-
1. 匿名 2018/01/28(日) 22:02:30
今週いよいよ最終回ですね。
綺麗な四姉妹、取り巻く人たち、みなさん丁寧な演技で目が離せません。最終回の今日はムロツヨシさん出ますね。
見てる人いませんか?+110
-3
-
2. 匿名 2018/01/28(日) 22:04:09
谷崎潤一郎の小説が原作?
+90
-0
-
4. 匿名 2018/01/28(日) 22:04:50
あの壊れたカメラの行く末だけが気になる+20
-1
-
5. 匿名 2018/01/28(日) 22:05:18
高岡早紀目当てにみてる+88
-5
-
6. 匿名 2018/01/28(日) 22:06:20
見逃したなー再放送ありますか?ロケは関西?+10
-0
-
7. 匿名 2018/01/28(日) 22:07:20
1話で挫折⤵⤵⤵+6
-24
-
8. 匿名 2018/01/28(日) 22:07:41
見てます!
4人が着物姿で揃うと圧巻…
高岡早紀はやっぱり色気すごいわ。+182
-5
-
9. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:05
みてるよー!今日で最終回なんてさみしい、、+65
-3
-
10. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:20
後で地上波でやってくれないかな。
うちBS見れないんで。+23
-1
-
11. 匿名 2018/01/28(日) 22:11:17
続編やってほしい。みんな演技よかったよね。
次女夫婦の雰囲気好き+130
-6
-
12. 匿名 2018/01/28(日) 22:16:26
みてます。
ふわふわしてなくて面白い。+73
-2
-
13. 匿名 2018/01/28(日) 22:18:38
ムロさん、、笑
ちょっとすっとぼけた演出で、毎週癒されてた。
周り誰も観てなくてさみしい+48
-5
-
14. 匿名 2018/01/28(日) 22:20:39
見てます
ここへきてのムロツヨシがすごく面白い!笑
+50
-0
-
15. 匿名 2018/01/28(日) 22:21:39
きあんちゃんを平成に置き換えるのは難しいなあ
ムロツヨシの変人ぽさは現代にするとこんな感じになるのはアリかな
+38
-0
-
16. 匿名 2018/01/28(日) 22:21:49
私も1人で見てます
次女の高岡早紀の心の声が好き
うそやん 写真より老けてるやんとか+162
-3
-
17. 匿名 2018/01/28(日) 22:22:41
やっぱり高岡早紀の旦那が一番いいな+102
-2
-
18. 匿名 2018/01/28(日) 22:23:38
4話で終わるなんてもったいないくらい面白い!+127
-2
-
19. 匿名 2018/01/28(日) 22:24:15
みんなが玄関で靴の手入れしてるの、育ちの良さ出てていいなって思って、シューケア用品一式買ってきたよ+83
-1
-
20. 匿名 2018/01/28(日) 22:24:36
雪子はこんなこと言える子じゃないぞ+7
-0
-
21. 匿名 2018/01/28(日) 22:24:56
きあんちゃんがいっぱい喋ってわろてるとこ初めて見た!+42
-0
-
22. 匿名 2018/01/28(日) 22:27:12
まさかのバーテン+49
-0
-
23. 匿名 2018/01/28(日) 22:29:15
けいぼんの立場は+54
-0
-
24. 匿名 2018/01/28(日) 22:30:30
平成にもこんな没落上流家庭ってあったのかね+42
-0
-
25. 匿名 2018/01/28(日) 22:30:59
におく・・・
+11
-2
-
26. 匿名 2018/01/28(日) 22:31:59
これ平成版になっててバブル弾けてるってことはそのうちあるんだよねあの災害が+17
-1
-
27. 匿名 2018/01/28(日) 22:33:07
細雪って、結婚相手を決めるまで四苦八苦するでしょ?
バブル時代より婚活が叫ばれる今の方が、すんなり話が入るわ。
+70
-0
-
28. 匿名 2018/01/28(日) 22:34:06
ツヨシーー!!!+10
-0
-
29. 匿名 2018/01/28(日) 22:34:40
ムロさんADHDっぽい+17
-0
-
30. 匿名 2018/01/28(日) 22:36:24
けいぼんええやつやん(涙)
なんでけいぼんじゃあかんのん+54
-1
-
31. 匿名 2018/01/28(日) 22:36:26
小説と若干違うね。小説では、鶴子が東京に転勤に行ってが先だったね。最終話だけ観てるけど、1話から観てみたかったな。+25
-0
-
32. 匿名 2018/01/28(日) 22:37:15
けいぼん
福士誠治上手い+87
-1
-
33. 匿名 2018/01/28(日) 22:37:57
録画して、月曜日観てる。最終日だったのか知らなかった。楽しみ+9
-0
-
34. 匿名 2018/01/28(日) 22:38:44
原作だと長女の出番少ないもんね+9
-0
-
35. 匿名 2018/01/28(日) 22:47:18
伊藤歩の演技うますぎる…
+101
-1
-
36. 匿名 2018/01/28(日) 22:51:15
伊藤歩も良いけど
深田恭子でやって欲しかったかも
吉永小百合のイメージで+5
-58
-
37. 匿名 2018/01/28(日) 22:52:34
これは、、、続編ある!?+21
-2
-
38. 匿名 2018/01/28(日) 22:54:49
>>26
こういう終わりだったんだね…+6
-1
-
39. 匿名 2018/01/28(日) 22:55:57
思ったより良かったわ
美しいものを見るのはいいな+103
-2
-
40. 匿名 2018/01/28(日) 22:58:19
最終回あれこれ詰め込み過ぎ
余韻に浸れない ちょっと残念…
ムロツヨシはよかった+25
-2
-
41. 匿名 2018/01/28(日) 22:59:24
もうネタ切れ 女優さんたちはかなりいい+9
-2
-
42. 匿名 2018/01/28(日) 23:05:01
中山美穂以外の女優さんの演技が上手すぎる。
+103
-7
-
43. 匿名 2018/01/28(日) 23:06:21
あー、終わってしまった…
私、台風の回が良かった。
カメラマン板倉 柄本佑 色気めっちゃあってびっくりした。
関西弁も自然やったし、こいちゃんが惹かれるのも納得だった。+88
-0
-
44. 匿名 2018/01/28(日) 23:09:22
>>42
ほんと中山美穂だけ最初から1人ずっと浮いてたよね…特に髪をおろして膝丸出しの短いスカートは全く品がなかった+85
-8
-
45. 匿名 2018/01/28(日) 23:10:12
ガチャガチャしてるドラマや、小ネタを入れて笑わせようとしてるドラマが好きではないので、
淡々とした感じで好きでした。
着物も、大阪や神戸の町並みや雰囲気も良かった。
先週BSで映画の方もやったので、そちらも見ました!
+67
-2
-
46. 匿名 2018/01/28(日) 23:10:16
演技下手が1人もいなかった。4姉妹のそれぞれの役がハマってた!個人的に三女 雪子役の伊藤歩さんのオドオドする演技が最高でした。
続編みたいな~。+100
-4
-
47. 匿名 2018/01/28(日) 23:12:30
続編作るとなるとオリジナルになっちゃうから私はない方がいいな・・・+28
-1
-
48. 匿名 2018/01/28(日) 23:23:40
>>30 台風の日に妙子を探しに行ったのに服が汚れて勝手に帰ったからじゃない?+23
-0
-
49. 匿名 2018/01/28(日) 23:40:11
もっと見たかった~
高岡早紀がひたすら美しくてずっと見ていられるかんじ
本家のお手伝いさんが最後に何か言いたげだったけど、なんなんですかね?+92
-3
-
50. 匿名 2018/01/28(日) 23:49:44
>>38
まさか最後の最後とは思わなかった
ついこの間、震災の話あったばかりで気になってたらまさかの+7
-1
-
51. 匿名 2018/01/28(日) 23:52:22
美しくて面白かった
んが!平成というより昭和40の時代設定に見えてしまう。
たくさんあったけど、一番気になったのが重態の板倉の病室…(ヾノ・ω・`)
+47
-0
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 00:08:42
>>49
いとさんの事がずっと好きだったと言いたかったのだと思う
いとさんも解ってたよその事は。。っていうニュアンスだった+66
-1
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 00:19:29
子供っぽいドラマが最近多いので、大人のドラマで良かったー、楽しめました。三女幸せになってほしい。+59
-1
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 00:28:39
死産のシーン、こっちまで泣いてしまった。
よくよく考えると抱っこしてた赤ちゃんは人形なんだよね。本物に見えた。役者の演技力のすごさを感じた…。+73
-1
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 00:45:29
吉永小百合、古手川裕子の細雪のDVDをたまたま持ってたので、平成細雪も楽しんで観てます。
たおやかな四姉妹の雰囲気は変わらず現代風になってて素敵ですね。+28
-0
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 01:23:27
伊藤歩さん目当てでみてました。
おもしろい、っていうのとは違った。
こいさんがかわいそう、闇を感じた。
板倉の男の子を産んで蒔岡を破ってくれるかと思ってたのになぁ。
もやもやする終わり方だった。+33
-0
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 01:26:53
美しいドラマだったー
もっと4人の着物姿が見たかったな+51
-3
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 01:27:54
静かな崩壊、という感じが好きだった。
こういうゆったりした贅沢なドラマは、やっぱり民放ではできないよね。+77
-0
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 01:28:49
ムロさんさあ、指輪はいいとしてケースくらい新しいの買おうよ。+35
-0
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 04:26:25
方言が上手かった!!
内容も面白くてよかった
やっぴりちゃんと役者揃えると面白いね
脚本も映像も良かったし
録画して何回も観てる+41
-2
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 07:17:13
観てます!最終回はまだ観てませんが楽しみ!
高岡早紀さんの衣装が気になって検索しても何処にも出てこない
同じものなんて買えないけど!
それにしても皆さん美しくて目の保養になりますね+30
-1
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 08:17:40
雪子ちゃんのお見合いの時、なかあんちゃんが仲介の人に「あなたが雪子ちゃんよりきれいにしてどうするの!」みたいに怒られているのにピンときてないのがおかしかった 笑
高岡早紀、はまり役だったなあ。+70
-1
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 08:52:35
昔、小説の細雪について語りたくて何度もトピ申請したのに承認されなかったなぁ…+10
-1
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 11:22:26
G線上のアリアがこのドラマにぴったり!
エンディングの出演者が固まってる?演出も良かった。+69
-1
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 11:28:29
こいさん衝撃のラストで気の毒やったけど、
牧岡の家の娘って立場をかえりみずに好き勝手やって回りの人みんな不幸にしてたから仕方ないのかな、、、+30
-1
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 11:58:14
板倉だけストーリー的に邪魔だから死なされたみたいで哀れだった
すぐ浮気されてるし+13
-4
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 12:43:08
もっと文学作品を原作にしたドラマ作ってほしいな。NHKは着物衣装が充実しててキレイだし、キャスティングも上手だから落ち着いて見れる。
平成細雪面白かった!+59
-1
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 12:45:17
録画みた
みんな良かった。録画消せないわ。+40
-1
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 14:01:42
終わりが阪神大震災の
一か月前になってるね。
それから、お嬢様育ちの4姉妹が
更に苦労したのかな?
続編をお願いします!+51
-3
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 14:18:48
今、録画見終わりました!(T_T)
本当にいいドラマでした♡︎
高岡早紀の綺麗さ!色気あり過ぎて、
今までそんなに好きではなかったけど
大好きになりました♡︎
4姉妹大好きです!本当上質なドラマでしたね、これから何回も録画見直します!(^^)+42
-3
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 14:27:25
綺麗だったなー
伊藤歩と福士誠治が大好きになった。+36
-0
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 14:37:11
テーマソングすてきだった
ピアノの曲
+26
-0
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 15:04:28
多分、、最終回のこいさんの衣装はredvalentinoな気がする。
なかあんちゃんの服大好き。+17
-0
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 16:13:11
時代背景は平成になっていたけど、谷崎潤一郎のねっとりというかむっちりというか、あの独特でリッチな雰囲気はよく出ていたなあと感心しました。
俳優さんは皆よかったけど、個人的には①高岡早紀 ②福士誠治 ③柄本祐 が印象深かった。+44
-0
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 16:31:12
映画版が凄く好きだったので興味はあったのですが
中山美穂と伊藤歩があまりにもピンと来なかったので未視聴でした。
中山美穂は演技が下手だし、吉永小百合さんの美しさを伊藤さん???
キレイな着物含めて眼の保養をしたかったのが・・・残念です。+1
-26
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 16:34:17
映画版知ってる人には物足りないかもね+2
-15
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 16:46:59
映画版も観たことあるけど、私はドラマ版もすごく良かったと思う。
それぞれが作られた時代と、映画とテレビドラマ、という媒体の違いもあるし。
+27
-3
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 17:19:44
濱田マリも好演だったね(笑)お見合いおばさん(笑)+45
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 18:49:36
地上波で再放送してくれないかなあ
最終回まで見て、4姉妹を演じた役者さんが好きになりました。
私も綺麗な料亭で明石の鯛を食べたいよー+23
-0
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 19:39:01
>>78
濱田マリの、いい意味で下世話な感じが最高でしたね笑+29
-0
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 20:38:14
映画版のラストシーン雪子の結婚が決まり、幸子の夫がなんともいえない心情を表現するシーンか好きだったなぁ。+8
-0
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 20:39:49
映画版の吉永小百合は雪子を演じるには歳をとりすぎた。伊藤歩の方がしっくりきました。+26
-0
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 20:42:30
>>81
確か、石坂浩二でしたよね+8
-0
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 23:48:09
映画版の吉永小百合がイメージと違いすぎて、伊藤歩でしっくり来た。
原作は戦争直前なのでシビアな不幸や没落を感じさせられたけれど、今回の終わり方の方が平和な時代においての斜陽といった感じで好きだな。
+23
-0
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 23:50:25
源監督と高岡早紀、中山美穂の組み合わせ、かなり好き。+9
-2
-
86. 匿名 2018/01/30(火) 00:10:04
こういう良質なドラマをもっとみたい!
NHKしか作れないと思うので頑張ってほしい。+40
-2
-
87. 匿名 2018/01/30(火) 22:34:30
エンディングの音楽はもちろん、演者さんを順番に写していくカメラワークが好きでした。
姉妹はもちろん、旦那二人の貫禄が素敵でしたー(´ω`)
あと劇中に流れるピアノの曲が本当に素敵で、高音の鍵盤の連打が姉妹の揺らぐ心情とリンクして心に響きました♡+25
-1
-
88. 匿名 2018/01/31(水) 04:18:07
久しぶりにこれは!!と毎週待ち遠しかったドラマ。
BSで放送された1983年作の映画も観たけど、平成版も原作のエッセンスを生かしつつ、現代風にうまくシフトされてたと思う。
松尾スズキの鮪オタクっぷりとか石黒賢の付添いの強烈なキャラのおばさんとか、見合いの席じゃなくてもああいう人は実際いるし面白かったw
蒔岡四姉妹のキャラもそれぞれ立ってて、脇を固める役者さんも上手くて、音楽や映像も上品だったしいつまでも観ていたかった。
こういうドラマがもっと増えるといいのに。+26
-0
-
89. 匿名 2018/01/31(水) 17:06:04
>>83
そうです!石坂浩二です。
最初は石坂浩二と雪子ができているのかと思いましたが、何もなく。でも最後のシーンで石坂浩二は雪子に特別な思いを抱いていたのが伝わる大好きなシーンです。+7
-0
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 23:33:37
最終回の録画を今日見ました。本当に美しいドラマ。高岡早紀夫婦が大好きでした。
一話は見ていないので、再放送して欲しい。
あと、板倉が事故の時にさしていた傘が欲しい。+8
-0
-
91. 匿名 2018/02/05(月) 21:43:07
総合テレビで再放送決定らしいですよ
録画&周りの人に勧めるわ+7
-0
-
92. シモネッティ桜子 2018/02/06(火) 10:05:21
久しぶりにいいドラマでした。最終回終了後も録画を何度も見てます。どうしてこんなに心に沁みるのかと思ったら音楽でした。全編に流れる音楽がドンピシャ❣️
稲本響さん素敵。G線上のアリア練習してます。+9
-0
-
93. 匿名 2018/02/21(水) 00:39:55
いまみてます
めちゃくちゃ好きなドラマ
1〜4話しかないの?
もっとみたい♪٩(´ᵕ`๑)۶⁾⁾+8
-0
-
94. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:03
言葉のイントネーションが心地よい。+3
-0
-
95. 匿名 2018/02/22(木) 02:48:08
今、録画してたの見終わりました。
すごく良かった。四姉妹みんな良い演技でした。+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/22(木) 02:49:53
細雪初めて見たけど、中山美穂すごく良かった。
四姉妹の役者さんみんな好きになった。+4
-0
-
97. 匿名 2018/02/22(木) 16:14:25
雪子のだんなさんが、仕事から帰ってきた後もきちんとカッターシャツにスカーフみたいな
感じに着替えるのが何かよかった。
贅沢なドラマだったな。
原作も読もうと思う。+2
-0
-
98. 匿名 2018/02/22(木) 16:16:06
>>97
幸子のだんなさんでした。神尾佑さん。+1
-0
-
99. 匿名 2018/02/23(金) 00:54:00
雪子「ふん」+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する