ガールズちゃんねる

収入も支出も少ない人

66コメント2018/01/29(月) 14:35

  • 1. 匿名 2018/01/28(日) 16:49:55 

    手取り14万ですが、田舎暮らしで、交遊費ゼロで、物欲も強くはないので毎月貯金ができます。
    同じような、収入も支出もエコな人いませんか?

    +120

    -5

  • 2. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:28 

    うらやましい
    とにかくお金は大事

    +174

    -2

  • 3. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:36 

    趣味も、エコな趣味なんだろなぁ

    +45

    -0

  • 4. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:39 

    出かけない
    収入も支出も少ない人

    +73

    -4

  • 5. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:43 

    >>1
    貯金してるの偉い!

    +118

    -1

  • 6. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:48 

    それでやりくりできてるのな何の問題もないしいいとおもう

    +96

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/28(日) 16:51:49 

    手取り14万って高収入じゃん!

    +46

    -42

  • 8. 匿名 2018/01/28(日) 16:52:04 

    >>3
    ガルちゃんはエコな趣味!

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2018/01/28(日) 16:52:53 

    いたらどーなる

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2018/01/28(日) 16:53:21 

    お金飛ぶから出かけないよ
    収入も支出も少ない人

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/28(日) 16:54:00 

    収入も支出も少ない人

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2018/01/28(日) 16:54:10 

    手取り13万
    貯金2万

    趣味はマラソンと格安電車旅です

    +117

    -0

  • 13. 匿名 2018/01/28(日) 16:54:36 

    お金の出入りは少ない方がいい!

    稼げば稼ぐだけ、仕事のストレスやら自分にご褒美やらで出費はかさむし、案外貯金できなかったりする。

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:06 

    一人暮らしか実家暮らしかにもよる。

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:10 

    私も手取り16万だけど
    支出があまりないから
    ボーナスも合わせて、1年で200万貯められた

    +149

    -8

  • 16. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:21 

    今月収入10万でしたが5万貯金できました〜♬

    +28

    -8

  • 17. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:32 

    収入は少ないのに衝動買いしてしまう
    どないしよ

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2018/01/28(日) 16:59:15 

    一人暮らし手取り16万ですが、毎月9万は貯金です!

    +105

    -8

  • 19. 匿名 2018/01/28(日) 16:59:58 

    >>15
    16万×12ヶ月で200万にもならないけど、どうやったら貯めれるの?!
    実家暮らしでボーナスが相当出るとかかな…

    +119

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/28(日) 17:00:39 

    今日は一日1円も使わなかった。って日が何日もある。
    春日の気持ちがわかる。

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/28(日) 17:02:34 

    手取り15万ですが
    家賃三万なので貯金出来ます
    趣味は読書ですが殆ど図書館で済ませています

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/28(日) 17:02:54 

    支出が多いわー
    どうやったら1年で200万貯めれるか教えてほしい

    +99

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/28(日) 17:05:32 

    今失業保険で28日分、16万ちょい貰ってる
    家賃6万が痛いし、ペット代もかかってるけど
    まあなんとか生きていってる
    働いてないと服や身だしなみのお金使わないし
    外食や交通費もないからいける

    +38

    -3

  • 24. 匿名 2018/01/28(日) 17:05:59 

    無欲だとボケやすいらしいから、
    頭使ったほうがいいよ

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/28(日) 17:08:55 

    14万で家賃はいくらですか?

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/28(日) 17:09:46 

    手取り22万。
    実家暮らし、彼なし、友なし、趣味なしなので、月2,3万しか使わない。
    あとは全部給与が振り込まれた通帳に粉雪のように静かに貯まっていっている。

    +83

    -7

  • 27. 匿名 2018/01/28(日) 17:12:22 

    やりたいことできてるなら、それでいい
    我慢してるなら、どうか?となるが。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/28(日) 17:12:31 

    貯金の金額は実家暮らしか一人暮らしかでだいぶ変わるよね。

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/28(日) 17:17:16 

    バスガイドで1年で160万ためた。

    社員寮2万円
    おいしい食事、温泉、ホテル代は無料
    制服あり

    出費は休日の交通費や食費、化粧品ぐらい。
    服は買っても結局、着る暇がなくて
    あまり買わなかった。





    +60

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/28(日) 17:19:21 

    貯金してるつもりなかったけど、勝手に10万くらい貯まってたから電動自転車買った。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/28(日) 17:19:54 

    27独身。激務だったので転職して手取り13万です。
    ど田舎に住んでるため車必須ですが、
    身の丈にあった生活をしているので低収入ですが、毎月5万ほど貯金できています。LINE以外のSNSをやめたら物欲が減りました!!
    貯金は800万です。
    でもやっぱりボーナスもほとんど出ないので
    将来が不安。。(ToT)

    +99

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/28(日) 17:22:26 

    社員食堂の有無
    制服の有無
    交通費支給?
    も重要なポイントですね。

    制服ないところで働いてて
    結構困った。
    手取り14万
    家賃42000円
    貯金してたけどあまりたまらなかった。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2018/01/28(日) 17:23:44 

    わたしなんか借金ばっかりでお金ないから羨ましい…

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/28(日) 17:23:49 

    手取り8万のバイトです。
    学生時代にためたお金で中古のオンボロ一戸建てを一括で買って、自分でDIYリフォームしながら住んでるので家賃はありません。
    0円のsimを使ってるので通信費もないです。
    食費はバイト先で賄いがでるので、バイト以外の日のみでだいたい月1万いかないくらい。
    服や化粧品もほとんど買いません。
    水道光熱費2万、食費1万、貯金4万、のこり1万で雑費や交際費、服飾費を賄っています。
    貯金がそこそこたまったら旅行にいくのが趣味です。
    働くのが大嫌いなので、まったりした今の生活がとても好きです。

    +95

    -3

  • 35. 匿名 2018/01/28(日) 17:23:54 

    >>26
    実家で親に頼りきりだったらね。月に2、3万しか使わない人生なんてかわいそうとしか思えない。

    +14

    -5

  • 36. 匿名 2018/01/28(日) 17:24:36 

    >>27

    やりたいことできてた時は
    充実してたけど貯金ができなかった。
    手取り12万円

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/28(日) 17:27:22 

    物欲無し、趣味はテレビドラマを見る事
    たまにDVDレンタル。ほとんどお金かかりません。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/28(日) 17:28:32 

    >>26
    手取り22万は低収入じゃないような、、

    地域によるだろうけど低収入は手取り16万以下かな。。

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/28(日) 17:31:10 

    ずっとニートだったから貯金もないし
    アラフォーから始めた仕事は手取り9万
    家族もいないしこの先どうしようか心配です
    支出は無駄に携帯代が高いかな

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/28(日) 17:31:34 

    >>34

    スローライフのブロガーさんにいそうだね。
    0円シム探してみようっと。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/28(日) 17:33:00 

    安倍総理に見せてあげたいこのトピ

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/28(日) 17:35:22 

    >>39

    私ももうすぐ40だけど9万円稼ぐのもやっとだよ。格安sim?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/28(日) 18:01:38 

    世の中の経済を考えると
    貯金思考な人ばかりになるとお金が流れなくなるね~

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/28(日) 18:25:03 

    >>19
    実家暮らしなのと
    ボーナスが多めだったからです。

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2018/01/28(日) 18:28:59 

    ボーナスなし、手取り17万、一人暮らし、自炊はご飯炊く程度で、月5万くらい貯金してる。
    家賃水道光熱費で6万、交通費通信費医療費で1万、食費は3万は使ってる。
    服はフリマアプリで売っては買うを繰り返し、駅ビルのセールにシーズンごとに繰り出し、化粧品も買ってるけど平日は化粧禁止の食品工場勤めのため全然減らず、ミラコレ2016がまだ半分以上残っている。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/28(日) 18:34:15 

    アラサー介護福祉士です。
    給料手取り18万で、支出は4〜5万程。
    実家暮らしなので、家に入れるお金と、スマホ代くらいですね。
    趣味は公園の散歩とガルちゃんです(*^_^*)

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/28(日) 18:35:10 

    >>7
    手取り14万で高収入って・・・

    m9(^Д^)プギャー

    +2

    -8

  • 48. 匿名 2018/01/28(日) 18:35:39 

    結局、
    経済が回らないだとか
    貯金ばっかして可哀想とか
    実家暮らしがどうとか
    言われるトピだった。

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2018/01/28(日) 18:36:12 

    生保レディになれば?
    やる気次第で年収1000万は超えるらしいよ。

    +1

    -13

  • 50. 匿名 2018/01/28(日) 18:40:25 

    >>18
    一人暮らしで月7万で生活できるの?
    家賃めっちゃ安いんですか?

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/28(日) 18:44:39 

    あなた達みたいな底辺ワープアが生保受給者を叩いてるの?
    みっともないからやめようね。

    +0

    -12

  • 52. 匿名 2018/01/28(日) 18:47:10 

    >>34
    医療保険とかには入らないの?

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2018/01/28(日) 18:56:00 

    >>52 独り身なので特に入ってません。国保もありますし、貯金もそこそこあるので今後も入る予定はないですね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/28(日) 19:02:37 

    >>42
    バイトなの?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/28(日) 19:33:51 

    >>53
    高額療養費制度もあるから、ひとり身なら要らないですよね。私も入っていません。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/28(日) 20:04:11 

    >>34
    固定資産税も中古だと安いの?

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/28(日) 20:13:12 

    >>34 中古だと、っていうよりは立地によると思います。うちは都心まで30分くらいですが都内ではないので安いですよ。ただ減税のあるうちは新築も大して変わらないんじゃないでしょうか。
    それ以降は中古のほうが安いかと思います。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/28(日) 20:15:42 

    >>50
    奈良の田舎なので家賃は安いです。
    貧乏性なので、服など買い物に行っても、悩んだあげく買わないことが多いです。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/29(月) 00:56:26 

    10万くらいの収入でワンルーム一人暮らし。
    家賃、携帯、アイパッド、固定電話、電気ガス水道、国保、税金など6万で払って暮らしています。ちなみに家賃は2万8千円。
    食費は4万で一カ月食べてます。埼玉県の東京よりの市です。貯金はできないけど、好きなもの食べれるし、屋根のある所で寝れてるし、暖房あるから暖かいし、仕事もチョイ仕事で精神的ストレスフリーだし、好きな仕事なので、毎日とても幸せです。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/29(月) 01:43:22 

    私も中古の家持ちで固定資産税もたかが知れてるので
    月7万円あれば余裕で暮らしていけます。
    なので今はもう近所のパートでゆるりと生きてます。
    最低ランクの生活してるので所得税ゼロ、国保も安いし
    国民年金は余裕ある時に全納しちゃったので今はゼロ。
    医療費も高額医療費で自己負担額は少ないし
    酒も煙草も飲まないし、グルメじゃないので外食もしないし、
    自宅で着る服とかセーターとかも自分で作ってるし、
    今年からベランダで野菜育てようと思ってます(笑)。
    将来は基礎年金で十分暮らせると思うので
    厚生年金受給分は貯金にまわして、年に数回旅行しようかなと。
    お金…ホント使わないし、不安もあまりないかも。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/29(月) 09:37:11 

    >>1
    実家暮らしでしょ?
    14万あれば2万円を家に食費として入れても貯金できる。

    独り暮らしなら頑張ってると思うよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/29(月) 13:01:07 

    学生時代の話で、実家住まい、学費は親が支払いだからトピズレかもしれないけど
    月に4万稼いで、携帯代に8000円、その他2000円くらいしか小遣いとして使わなかった。
    自動車免許講習20万一括自分で払ったし、
    卒業前に奮発して彼氏と1週間くらい旅行にも行った。
    のに、20歳で就職した当時、手元に100万くらい残ってた。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2018/01/29(月) 13:18:37 

    趣味なし、友達少ない、趣味自炊とネットサーフィン、家賃3.8万(激狭ユニットバス)
    介護職手取り12万で月3〜4万は貯金できてた
    転職して手取り22万だけど同じ生活してたら一年で100万貯めれた

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/29(月) 13:29:02 

    収入15万、実家住み。使うのは食費ぐらい。ほぼ貯金。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/29(月) 13:30:13 

    実家なら10万でもやっていける
    家賃やらなんやらで10万ぐらいは普通の人とんでるはずだし。ほんと楽だわ。フルで働いてなくても生きていける

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/29(月) 14:35:18 

    手取り14万+バイト代4万
    一人暮らし
    家賃6万 笑

    これでも月5~6万は貯金してる 笑
    本職の手取りでは家賃高すぎなんだけど、成り立ってる。
    物欲もそれなりにはある、趣味もある、美容も好き。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード