-
1. 匿名 2018/01/28(日) 13:58:56
お互い二歳の子どもがいます。
私はバリバリ運転してますが、友達はペーパーで運転はしないです。
子どもがいないときは車に乗せて出歩いていましたが、子どもが出来てからはチャイルドシートもうちの子の分しかないし、責任取りきれないので基本乗せないようにしてます。
ですが友達は、少しだからチャイルドシートとかなくても気にしないよーとか、運転自信ない?とか他の〇〇は車だして乗ったとか言っててモヤモヤします。
みなさんはどうしてますか?+24
-160
-
2. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:05
絶対乗せない!チャイルドシート持参なら良いけど、何かあったときに責任取れないし。+458
-9
-
3. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:26
乗せないよ
もらい事故っていうのもあるしチャイルドシート乗せてなくて捕まったら運転手が悪いからね+377
-6
-
4. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:33
無理! 夫に 万が一の時にお互いが辛いし 責任取れないから ダメだと言われてるからと言います。+310
-3
-
5. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:39
乗せません。+161
-4
-
6. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:39
乗せたくないよね。なにかあったとき責任とれないし、チャイルドシートないと違反で捕まるし。+232
-2
-
7. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:42
チャイルドシートがなければ乗せない。+161
-3
-
8. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:42
乗せない方がいいよ。決めるのは友達じゃなくて運転する人だし。+242
-2
-
9. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:51
絶対に乗せない!
ウチの車本革シートだから汚されたらイヤヾ(*`⌒´*)ノ
マイナスして♥♥♥(≧ω≦。)+126
-36
-
10. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:56
乗せない。
なにかあったとき、絶対イヤ。
120%主のせいにするよ。こういう人は。+241
-1
-
11. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:57
いや、シート必須だよ
ウチは予備シート持ってる位
流石にベビーシートは大変だけど
ジュニアシート位なら持ってきてもらえば?+87
-8
-
12. 匿名 2018/01/28(日) 14:00:59
チャイルドシートがないのに乗せるのは論外でしょう。
うちは、事情があって予備のチャイルドシートと二つあるから、一緒にでかけるときとかは車に乗せてます。でもそれは、私がベビーカーでチマチマ行くのが嫌だからで、向こうから車だしてって言われたら嫌かも…関係性にもよるけど。
主さんのお友達は非常識。+158
-0
-
13. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:02
少しだからチャイルドシートとかなくても気にしないよーとか、
そんな事いう人に限ってもし事故して子供怪我したらあんたが悪いとかいうだよね+177
-3
-
14. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:04
乗せない
万一のことがあればそのお子さんの責任を負うことになる
そういうテキトーなことを言う人に限って、何かあれば、
貴方を信じて〇〇を託したのに!!とか言ってガンガン責め立ててくるよ+112
-1
-
15. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:37
そういう時に何かあったりする+72
-1
-
16. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:37
乗せない。もし事故したときに怖いからって言っても聞いてくれない人はもう人としてダメ+98
-1
-
17. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:52
ちょっとの距離で事故って何かあったら
責められるのは運転手だからね。。+73
-2
-
18. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:53
そもそも友達がいない+5
-10
-
19. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:14
チャイルドシートの事もあるけど、その友達の言い方が自分を足にしようとしてる感じの言い方だから、絶対乗せない。+129
-2
-
20. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:20
>>9
革なら掃除が楽じゃん。
すぐ拭けば染み込まないよ。+11
-14
-
21. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:22
やむを得ない時はチャイルドシートあればのせるけど+4
-5
-
22. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:26
一緒に叩いて欲しいんでしょ。
主の場合、法律違反だから乗せないに決まってる。+52
-2
-
23. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:56
シートがないと乗せない。違反だもん。
あれば乗せてあげる。+14
-3
-
24. 匿名 2018/01/28(日) 14:02:59
うちは簡易のチャイルドシートがあるので乗せますがないんだったら乗せてません!
警察に捕まるのは運転手の自分ですから。
事故でもしたら大変です。チャイルドシートしてない子供の死亡率高いですよ。主さんに対しても子供に対しても無責任なお友達ですね。
もしも・・・はありますから(><)+15
-1
-
25. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:02
その友人が図々しい。困らせているのに、よくそういう事 言えるよね。 私なら距離を置くかも。+71
-2
-
26. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:06
自分勝手な人は責める時も自分勝手
断ることは自分を守ることにつながるよ
チャイルドシートも用意しない、人の迷惑顧みない人の子供なんて恐ろしくて乗せられない
そういう人に限ってもし事故ったらあんたのせいで私の子供がー!!!って地獄の果てまで責めてくる+15
-1
-
27. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:17
お友達、何だか図々しいよね。。
それなら自身でペーパー克服して、運転したらいいのにね。+68
-2
-
28. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:40
+10
-2
-
29. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:52
乗せません‼
ゲロ吐かれても困るし。。。。
あっちなみに、この車に乗ってます!カッコいいでしょ?+8
-64
-
30. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:56
チャイルドシートもつけない子供を乗せて、警察にみつかったら責められるのは主だよ+32
-1
-
31. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:08
相手が子供じゃなくても、誰か乗せて運転するときはそれなりに緊張するよね。
乗せてもらう方はなんにも思わないんだろうけどね。+42
-1
-
32. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:20
そんな嫌味なこと言う人と付き合いたくない
それに親としての責任感が薄い人も。+20
-1
-
33. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:36
乗せた事無い訳じゃないけど、そのお友達みたいな態度の人は乗せたくない。何か図々しそう。周りがどうであれ決めるのは運転する方だから気にせずきっぱり断って良いと思う。+17
-2
-
34. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:44
>>9何の自慢にもなってない
本革シート珍しくないよ?+30
-6
-
35. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:55
「少しだからチャイルドシートとかなくても気にしないよー」
いやだからこっちが気にするって言ってんだよ。笑+75
-2
-
36. 匿名 2018/01/28(日) 14:05:11
子どもどころか 大人でも乗せたくないわ+17
-2
-
37. 匿名 2018/01/28(日) 14:05:23
近くなら乗せますよなんて書いたら通報されるから誰も書けんわ+4
-6
-
38. 匿名 2018/01/28(日) 14:05:36
>>1
>運転自信ない?
お前が言うなwって感じだね。
でも私は自信ないわ
そんな無責任な人の子供を乗せて運転なんて怖くてできない+62
-1
-
39. 匿名 2018/01/28(日) 14:06:34
+9
-1
-
40. 匿名 2018/01/28(日) 14:06:37
車買ったら?っていう。+40
-0
-
41. 匿名 2018/01/28(日) 14:06:54
子供いないし車もないけどw
そんなこと言ってこられたと想定したら
非常識な人だなって思う
万が一なにかったときに責任取れない!と
はっきり言うかな。
それか、友達がそのパターンで警察に停められたらしくて・・・とか嘘ついてやんわり断るとか+15
-0
-
42. 匿名 2018/01/28(日) 14:07:13
>>29
今からゲロ吐きにいってやるわ+21
-4
-
43. 匿名 2018/01/28(日) 14:07:25
>>37本当に思ってないから書かないだけだよ。+6
-1
-
44. 匿名 2018/01/28(日) 14:07:44
自分でチャイルドシート用意して来るのならまだしも、なぜ乗せない?みたいな態度はおかしいよねぇ。ある程度子供が大きくなっても車だして!とせがまれそう。
違反だから駄目なのよ、ごめんね。と断ってOK+38
-1
-
45. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:12
>>29
ごめん私この車の顔すごーく苦手(笑)+48
-5
-
46. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:23
載せる載せないの前に図々しいお友達ですね。
主さんこの件以外にも嫌な思いしてそう+16
-1
-
47. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:26
知り合いがそれでチャイルドシートなしで警察に目つけられちゃったの見たから無理ーって断る。嘘も方便で。+12
-1
-
48. 匿名 2018/01/28(日) 14:08:38
ここで聞く事?
チャイルドシートない時点で乗せないに決まってるじゃん。
あっても何かあったらこわいから乗せない。+26
-0
-
49. 匿名 2018/01/28(日) 14:09:31
トピタイ、「チャイルドシートも持参しない友達の子供を車に乗せますか?」に変えた方がいいねw+13
-0
-
50. 匿名 2018/01/28(日) 14:09:45
はっきりと断れるような間柄じゃないんだね+6
-1
-
51. 匿名 2018/01/28(日) 14:09:53
自ら乗せてなんて言う人に出会った事ないわ+7
-0
-
52. 匿名 2018/01/28(日) 14:10:04
絶対乗せない。
自分が気をつけてても、事故に巻き込まれることだってある。どんな近距離でも。
運転手のあなたの肩に責任がのしかかることを平気で頼んだり、まして他の人のこと引き合いに出すような人は友達ではない。+18
-0
-
53. 匿名 2018/01/28(日) 14:11:04
>>1の図々しい友達がこのトピ見てれば良いね
+8
-0
-
54. 匿名 2018/01/28(日) 14:11:13
お友達にシェアカー勧めるといいよ。
チャイルドシート用意されてるし。
+6
-0
-
55. 匿名 2018/01/28(日) 14:12:02
もし事故ったらこの子のチャイルドシートは?って責められるのは運転手なのにね そんなアホ親とは縁切りたい+15
-0
-
56. 匿名 2018/01/28(日) 14:12:59
乗せません+6
-0
-
57. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:21
それ法律違反だから、見つかったら私が罰せられる。遊ぶなら現地集合現地解散にしよう。+23
-0
-
58. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:54
すでに嫌味っぽく聞こえるから事故に遭ったら酷いこと言われそう+12
-0
-
59. 匿名 2018/01/28(日) 14:14:05
うち車持ってないし、子どもも1人だけど3つもチャイルドシートある 笑
じじばばにさせてもらう時用に。
それ以外の人に車乗せてなんて言えない。+7
-0
-
60. 匿名 2018/01/28(日) 14:14:46
私は姪や甥ですらチャイルドシートがないからと断った+11
-0
-
61. 匿名 2018/01/28(日) 14:15:38
チャイルドシートないからって断ったら、普通の相手なら納得してもらえる。+12
-0
-
62. 匿名 2018/01/28(日) 14:15:38
汚されるし、検問で止められてイライラしたくない。非常識だなぁ。
+7
-0
-
63. 匿名 2018/01/28(日) 14:16:00
事故起きなかったのが奇跡!
貰い事故で怪我させたら責任取れる?
数百万で支払える金額ならまだしも
数千万、死亡したとなれば責任とれないよ+8
-0
-
64. 匿名 2018/01/28(日) 14:17:19
縁切っていいレベルだと思う+6
-0
-
65. 匿名 2018/01/28(日) 14:20:55
>>42
おいヤメろw+1
-0
-
66. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:01
乗せますか?じゃなくて
チャイルドシート必要な年齢の子なら
なしで乗せちゃダメ。
+13
-0
-
67. 匿名 2018/01/28(日) 14:22:04
私はチャイルドシートなしなら絶対乗せない派だけど、安易に乗せる人いるもんね。+7
-0
-
68. 匿名 2018/01/28(日) 14:23:00
友だちとは子ども産んでからはお互い自分の車で移動になったよ
シートうつすのもめんどくさいし常に現地集合+9
-0
-
69. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:01
ジュース、お菓子、ゲロ、おもらし等、私は絶対に嫌だから、家族親戚以外は乗せません。+13
-0
-
70. 匿名 2018/01/28(日) 14:25:09
33だけど普通に乗せた事あるかで答えちゃったから念のため。乗せた子はベビーカー兼用のチャイルドシート持ってきてました。+3
-0
-
71. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:23
私の子供を運ぶためにあなた法律違反して!
ってのと同意だよね+20
-0
-
72. 匿名 2018/01/28(日) 14:28:32
めちゃきらわれとんねん。+1
-0
-
73. 匿名 2018/01/28(日) 14:29:05
チャイルドシートあっても他人の子乗せるのは気が進まないかな
何かあっても嫌だし+9
-0
-
74. 匿名 2018/01/28(日) 14:29:59
乗せないし、こちらからも乗らない、遠慮するようにしないとね。+6
-0
-
75. 匿名 2018/01/28(日) 14:31:24
昔は結構あった気がする
私が子供の頃は近所の子たちで市民プールとかに遊びに行って
その時に友達のお父さんとかお母さんが車出してくれてたような
でもそれは昔の、チャイルドシートどころかシートベルトの規制もゆるーい時代だから出来たんだろうな。
そのぶん、近所付き合いめんどくさかったと両親は言ってたし。+11
-0
-
76. 匿名 2018/01/28(日) 14:31:26
そんなふざけたこと言ってるなら自分で車出せよ
自信ない?〇〇は乗せてくれたよ~ってかなり煽られてるじゃん
+9
-0
-
77. 匿名 2018/01/28(日) 14:35:09
運転自信無い?とかペーパードライバーに言われたくないよね。+19
-0
-
78. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:01
怪我させても嫌だけど、警察に止められたら減点されるよー!+2
-0
-
79. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:26
>>77
ホントだよねw
まずその発言で絶対乗せたくない+7
-0
-
80. 匿名 2018/01/28(日) 14:41:55
車一人一台必須の地域で珍しくバスで移動してるママがいた。
公園の帰りにバスに乗り遅れて他のママに乗せてもらったりしてたけど私は絶対乗せなかった。
あんまりバスの時間気にしてる雰囲気がなくて乗せてもらいたそうに見えたから余計に。
+21
-0
-
81. 匿名 2018/01/28(日) 14:42:44
運転自信ないように思われといた方が
頼まれなくなってラクかもね。+5
-0
-
82. 匿名 2018/01/28(日) 14:44:35
新年度1年生になるむすめがいます。学校が遠い地域に住んでいて、同じ学年の子を持つ近所の夫婦揃って教員がいるんだが奴らが毎回送迎お願いねと言ってくる。
うち子供3にん。軽自動車、チャイルドシート1つジュニアシート2つおいてるんだが、断っていいよね。
去年からずっと乗せてよ乗せてよと言ってくる。
+33
-0
-
83. 匿名 2018/01/28(日) 14:45:26
82
友達じゃないすみません。
+0
-0
-
84. 匿名 2018/01/28(日) 14:48:03
6歳未満は義務
バスタクシーは免除だけど旅館の送迎とか親族知人の車でも義務
+2
-1
-
85. 匿名 2018/01/28(日) 14:48:24
ムリ!
何か昔、子供を数人預かってオ一プンカ一て顔を出しててトンネルで首チョンで亡くなった恐ろしい事件あったね……+6
-0
-
86. 匿名 2018/01/28(日) 14:52:45
シート以外にも万が一のことを考えられない人いるよね。+4
-0
-
87. 匿名 2018/01/28(日) 14:54:57
絶対のせないし、逆にちょっとだからと言われても絶対に乗りません。
以前、ママサークルの勧誘の人に声かこられて、自分できてもいいし、車で乗り合いもしてますって説明されて断りました。後日ぽいグループがいて明らかに人数分チャイルドシートない普通自動車に乗り合っていて、ありえないと思いました。+6
-0
-
88. 匿名 2018/01/28(日) 14:58:04
ふと思ったんですが
タクシーはチャイルドシートなしで乗ってもいいですか?+5
-0
-
89. 匿名 2018/01/28(日) 14:58:46
主さんそんな人、まず友達と思わない方がいい。
便利な足候補だと思われてるから。
+7
-0
-
90. 匿名 2018/01/28(日) 15:00:08
それが嫌でわざわざ2シーターの車買ったのに、私にママ友1人も出来なかった+3
-0
-
91. 匿名 2018/01/28(日) 15:00:19
>>88+3
-0
-
92. 匿名 2018/01/28(日) 15:02:01
正直に言うと、すごく仲が良い親子で近距離なら乗せてる。
だけど、さほど親しくもないのに「乗せてー」と言ってくるような図々しい人もいる。+8
-0
-
93. 匿名 2018/01/28(日) 15:06:12
>>51
うちの近所にいます、そういうママ。
近所で一人だけ運転できないママがいて、いっつも、
乗せて!
って言ってるけど、誰も乗せない。
当たり前だよね。+10
-0
-
94. 匿名 2018/01/28(日) 15:08:31
チャイルドシートがないからって理由は危ないかも。
だって近所の人、西松屋で2000円もしない安いやつ買ってきて、じゃあ乗せてって言ってたから。+10
-0
-
95. 匿名 2018/01/28(日) 15:10:31
小学生の子なら乗せたことあります
ただ、その子の母親も一緒にっていう前提ですけど
友達7~8人で(友達の子供数人含めて)飲み会の時に家が近い人がいるので迎えに行った時に乗ってもらいました
友達の子供だけなら2歳だろうが高校生だろうが絶対数乗せません+0
-0
-
96. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:33
乗せません
図々しい人は乗せてもらうのが当たり前
ただの足代わりになります
私は「保険が家族限定だから」と言ってそれでも言われたら「旦那からダメって言われているから」と答える
だからママ友の車に乗りませんし私の車には乗せません+10
-0
-
97. 匿名 2018/01/28(日) 15:15:54
>>75
出た。いちいち昔話してくる人いるよね
昔が異常だっただけで今が普通。+1
-3
-
98. 匿名 2018/01/28(日) 15:17:35
>>85
怖い・・・そんな事故あったの?恐ろしすぎる+3
-0
-
99. 匿名 2018/01/28(日) 15:19:18
絶対無理!!
+0
-0
-
100. 匿名 2018/01/28(日) 15:27:12
>>97
別に、昔が良かったとかは言ってなくない?+1
-0
-
101. 匿名 2018/01/28(日) 15:28:48
乗せてもらってるほうです
友達は独身、私は3人の子持ち
帰省の度に迎えに来てくれるし、アウトレットとか海水浴などどこでも連れて行ってくれます
学生時代からです
対等な付き合いじゃないとは思います
私が無理やりそうしてるわけじゃなくて、役に立つ事をしたいというのが彼女の性分で、むしろ私達がつき合ってる感じです+0
-30
-
102. 匿名 2018/01/28(日) 15:29:54
>>101
うわぁ…。+25
-0
-
103. 匿名 2018/01/28(日) 15:41:19
>>101 チャイルドシートやジュニアシートはどうしていたのですか?毎回つけかえてたの?+7
-0
-
104. 匿名 2018/01/28(日) 15:42:29
私の運転で友達とその子ども(2歳)を連れて動物園に行くことになったとき。
ペーパー友人なので、メールで「チャイルドシートの取り付け方分かる?」と聞いたら「分かるけど、めんどくさいんだよねー!」と来たときかなりムカついた!
他にもうちから片道20分の距離の送り迎えを何度もしているのに、ガソリン代出さない、ジュースひとつない、駐車場代は割り勘‥
だんだんイライラしてきたので、もう乗せないと決めました。+26
-0
-
105. 匿名 2018/01/28(日) 15:42:38
釣り釣り+5
-0
-
106. 匿名 2018/01/28(日) 15:43:25
何かあったときに、乗せなきゃよかった、乗らなきゃよかったってなるんだから!+6
-0
-
107. 匿名 2018/01/28(日) 15:43:35
>>1 旦那の友達がお友達の子供乗せてる時に追突されて大変だったんだって。絶対するな!と止められてるからごめんねと毎回言う。ぐちぐち言って来たら旦那に直接言ってくれる?といい、旦那から断ってもらう+9
-0
-
108. 匿名 2018/01/28(日) 15:43:47
後悔先に立たず
何のために先人の言葉があるのよ
お互いに、あの時どうして、って一生背負う苦しさに耐えられる自信ある?だよ
兄弟の子供でも嫌
+4
-0
-
109. 匿名 2018/01/28(日) 15:44:05
責任も嫌だけど車汚されたら嫌だから絶対断る+4
-0
-
110. 匿名 2018/01/28(日) 15:45:58
>>82 絶対断る!旦那から言ってもらいなよ。何かあったら困るから それは絶対させられないって+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:41
>>29
それ高級ゴミ箱でしょ?ゲロ吐くぐらい別にいいじゃん+2
-2
-
112. 匿名 2018/01/28(日) 15:52:40
私も以前言われて断ったら険悪になった事がある
私は軽自動車で子供もいない=チャイルドシートもないのに、シート必須の子しかも二人乗せてって
そして理由が、お酒呑みたいから♪
なくても大丈夫だよ(笑)心配性だねって、そういう問題じゃないからと言ったら、逆ギレされたので距離置いた+12
-0
-
113. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:16
絶対にのせない+3
-0
-
114. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:11
がるちゃんだと満場一致で乗せないって意見で溢れかえるけど、実際グループ内で『チャイルドシートないし何かあったら責任取れないから乗せられない』って言うとこっちが悪いみたいな変な空気になる…
+15
-3
-
115. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:47
他所様のこどもに事故などで
怪我させたりしたら怖いし責任取れないから
乗せられないごめんね
と断る+1
-0
-
116. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:13
>>114
それはグループの人がおかしいんだよ
「あんたが責任とりゃいいじゃん、ゴチャゴチャめんどくせーな風紀委員かよ」
くらいに思われてるかもよ。+8
-0
-
117. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:44
>>1
チャイルドシート気にしなくていいよ〜って言う友達の神経疑う。
警察に見つかったら点数ひかれるし
もし事故したら保険おりないよ?
+11
-0
-
118. 匿名 2018/01/28(日) 16:21:55
このトピってガソリンの主が立てたトピ?って感じw+5
-0
-
119. 匿名 2018/01/28(日) 16:29:26
汚されるとかそういう問題じゃなくて、その子の分のチャイルドシートないのに乗せないでしょ。捕まったら点数引かれるのは運転手。事故ったら責任取れないし自分を守るためにも絶対乗せない!+4
-0
-
120. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:53
まさに最近、事故を目撃しました。
子供3人乗せてた車が横転。
1人はお友達だったそうで。
シートベルトもさせてなかったと。
幸い無傷でしたが…
よその子を乗せる責任をとても考えました。なるべくやめようと思いました。
主さんの場合はチャイルドシートないならほんとにやめた方が良いと思う。
あてにされる時点でその友達も図々しいしね
+8
-0
-
121. 匿名 2018/01/28(日) 17:04:49
また車トピ?すきだねん+1
-0
-
122. 匿名 2018/01/28(日) 17:06:06
>>114 と旦那が強く言うからごめんね〜皆さんとは長くお付き合いしたいから、やっぱり事故とか怖くて。自分の運転に自信ないからとか言っとく+6
-0
-
123. 匿名 2018/01/28(日) 17:07:27
こういうのガルちゃんに聞いても
乗せない一択の答えしか出ないよ。
+2
-0
-
124. 匿名 2018/01/28(日) 17:08:59
何で免許持ってんなら、尚更
小さな子供にはチャイルドシートが原則だって事分かってるはずなのに、わざわざトピ立てる?
本当に主は免許あるの?
釣りっぽい+3
-5
-
125. 匿名 2018/01/28(日) 17:16:06
ひと昔前は、友達の子供チャイルドシートなしで乗せたり、親同士が仲良くなくても部活の関係で乗せたりあったけど、今はなかなかないよね。
今時の親は共働きだし、部活の練習試合とか交通手段ない人はどおするんだろ?+7
-0
-
126. 匿名 2018/01/28(日) 17:36:23
簡易的なのをもう1台買っておく。+0
-6
-
127. 匿名 2018/01/28(日) 17:40:56
乗せません。
事故ったらどうするの?+0
-0
-
128. 匿名 2018/01/28(日) 17:48:44
>>126
何でこっちがわざわざ用意しなくちゃいけないの?+6
-0
-
129. 匿名 2018/01/28(日) 18:03:06
2歳は乗せない。小学生は交代の送り迎えで乗せるときある。+2
-0
-
130. 匿名 2018/01/28(日) 18:09:30
あんまり伸びないねー
主残念でした!(笑)+4
-0
-
131. 匿名 2018/01/28(日) 19:52:28
運転自信ない!めちゃくちゃ自信ない!昔いっぱい事故ったの!最近だいぶ上手くなったけどねー、でいいよ。+5
-0
-
132. 匿名 2018/01/28(日) 21:37:06
そういう図々しい人に限ってガソリン代も払わないよね。
タクシー代わりにするなって思うわ。+5
-0
-
133. 匿名 2018/01/28(日) 22:44:15
それ利用されてるだけだし、友達じゃないし、距離置くべきだと思う。子供が絡んでるなら、トラブルにならないように穏便に縁切るようにもってく。頭悪過ぎでしょ、その友達。私ならそんな友達関係いらないね!+3
-0
-
134. 匿名 2018/01/28(日) 23:14:03
普通に乗せるよ。
と、言ってもうちの子供はもう高校生だけど^^;
小、中学生の頃からは友達も普通にバンバン乗せてたし、ウチの子も普通に送って貰ったりしてたけどねー。
中学になってからは部活の遠征とか仲のいい親同士で交互に送り迎えもしてたけど。。+2
-0
-
135. 匿名 2018/01/28(日) 23:59:52
独身の私と、子供2人いる友達と遊ぶ時はいつも私の車。友達は旦那の仕事で故郷の寒冷地(車が寒冷地仕様で普通とは違うらしい)にいつか戻るから勿体無いと言って、本州でも車必須の地域にも関わらず、車なし。引っ越ししてきてすでに8年経ってるけど…。
最初はいいやと思ってたけど、遠出をしてもガソリン代、高速代は払わず。駐車場代のみ割り勘…。
挙句、上の2歳の子は土足でシートの上で飛び跳ねるし、その子供が靴を脱ぎたそうにしたら「また履かせなきゃいけないのにー面倒くさい子ねー」と嫌々脱がしてた。雨の日で靴が汚れてる時でも脱がせない。
他には、私が高速で運転してる時、下の生後半年の子が「う●ちして泣き止まないーそんなに臭わないから」と言いつつ、オムツ替えてた。めっちゃ臭いのに、高速で危ないし窓開けれなくって本当にムカついた!!
こういうことがいーーーーっぱい重なって、もう会ってない。
+5
-0
-
136. 匿名 2018/01/29(月) 00:02:13
>>135
ひどすぎw+2
-0
-
137. 匿名 2018/01/29(月) 00:17:05
>>135
ひどすぎw+1
-0
-
138. 匿名 2018/01/29(月) 00:57:51
独身だからよくわかってないんだけど、4~5歳の子ってチャイルドシートいるのかな?
友達の子供、普通にシートベルトで乗せてるんだけど……(友達の車にはもうチャイルドシート乗ってないのでここ判断)
私の周りは家族単位で車持ってるので、行き先のTPOに合わせて乗り合いするよ。
近場でお酒飲む時は私が拾って貰って、遠出の時は私が嫁子供拾って運転する(もちろん交通費は割り勘。多めに払ってくれる子もいる)
普段から運転つきものな職で遠征も多いから……旦那も、私が運転する方がいいと言うらしい。
現地集合で外食したあと別の場所に移動する時とか、子供がこっち乗りたいって言ったら単体で預かることも多々。
お陰で、車の中は、独身なのにぬいぐるみまみれ……(笑)
10年選手の車だから、特に嫌だと思うことはないけど。+0
-1
-
139. 匿名 2018/01/29(月) 02:16:33
チャイルドシート着用義務違反は1点とられるよ?
次の免許更新でゴールドじゃなくなるけど、いいの?(今がゴールドかどうか知らないけど)
任意保険のゴールド免許割引も付けられないし主さんが損するだけ+0
-0
-
140. 匿名 2018/01/29(月) 02:17:34
>>138
6歳までは義務付けられてますよ+0
-0
-
141. 匿名 2018/01/29(月) 08:51:00
>>135
ひどすぎるわ+0
-0
-
142. 匿名 2018/01/29(月) 10:55:41
運転大丈夫?って人にはごめん乗せてほしくないし
お断りします
1度乗って大丈夫そうな運転の人だけOK+0
-0
-
143. 匿名 2018/01/29(月) 12:34:48
子供は基本乗せたくないなぁ〜怖いし。知り合いの小学生の子供を習い事送るのに1回だけ乗せた事あったけど、見事にシートの後ろに足跡バンバンつけられててやだったな(笑)+1
-0
-
144. 匿名 2018/01/29(月) 14:21:13
家族以外の人を乗せない。事故ったら責任持てないし。
頼まれたら運転自信ないので他をあたってと言う。+2
-0
-
145. 匿名 2018/01/29(月) 18:48:03
>>82 毎回送迎って冗談じゃないよ。毅然と断るべし。+0
-0
-
146. 匿名 2018/01/29(月) 20:36:10
チャイルドシートなくてもひざに乗せたら?って人
あり得ないわ
旦那の両親そんなんで地域もいかにもDQNだし
結局、たまにしか使いませんが実家用チャイルドシートを買いました
使わなくなれば売ればいいし
友達の場合はちょっとずつフェイドアウトですね
感覚のずれは独身時代より子育てで出てきます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する