-
1. 匿名 2018/01/27(土) 23:05:44
台湾は06年度の3552人と比べ約11.8倍となった。校数、人数とも台湾が1位になるのは初めて。同協会の木田一彦・国際担当部長は「親日的で治安も良いのが人気の理由。旅費が安価な点も大きい」と指摘する。
一方、韓国への修学旅行は06年度2万3197人から16年度3246人と約7分の1に激減した。多くの修学旅行生が犠牲になったセウォル号事故があった14年度に半減した。中国も06年度1万4031人から16年度3398人と約4分の1に減った。
+357
-6
-
2. 匿名 2018/01/27(土) 23:06:40
行きたいわん+675
-8
-
3. 匿名 2018/01/27(土) 23:06:42
アジアの良心+670
-4
-
4. 匿名 2018/01/27(土) 23:06:42
大丈夫かな。日本には性犯罪があるんだけど、想像もつかないのでは。+7
-169
-
5. 匿名 2018/01/27(土) 23:06:47
韓国は行くな+675
-9
-
6. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:14
嫌韓時代に突入して
韓国だけはNOって親御さんが多いからね+756
-5
-
7. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:27
ツアーで寄らされたお土産屋でふらふらしてたら、小学生の修学旅行の集団がきて、おったまげ〜だったよ+220
-2
-
8. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:35
韓国や中国より台湾がいい。安心+743
-5
-
9. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:42
+2
-111
-
10. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:43
未だに韓国行く学校とか····+601
-2
-
11. 匿名 2018/01/27(土) 23:07:53
いいね〜修学旅行で海外+325
-2
-
12. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:01
秋田県はまだ韓国推ししてんのかな?+292
-10
-
13. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:07
治安もそこそこいいし食べ物もおいしいけどバイク天国だから引率の先生はしんどいだろうな~と思う。+298
-3
-
14. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:09
トイレが無理だった
皆は平気なの?
夜市はお腹壊すよね+11
-68
-
15. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:10
台湾親日だからいいよね+474
-12
-
16. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:16
うちの子の学校も修学旅行の行き先が
台湾になったよ
数年前までは沖縄だったんだけどね
子供本人も、親である私も沖縄でよかったのにと
思ってます+456
-15
-
17. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:17
現金な日本人+10
-75
-
18. 匿名 2018/01/27(土) 23:08:37
とりあえず日本は性犯罪以外は何もしてくれない国で有名だからな
平和ボケ借金大国なめんなってか+4
-106
-
19. 匿名 2018/01/27(土) 23:09:03
+397
-5
-
20. 匿名 2018/01/27(土) 23:09:43
今は海外が主流なんかね、羨ましい+165
-2
-
21. 匿名 2018/01/27(土) 23:09:52
トイレ大変だよね。
大してもティッシュはゴミ箱に捨てるからね。+246
-5
-
22. 匿名 2018/01/27(土) 23:10:18
韓国も台湾も行きたくないわ。
発展途上国だもん。(笑)+22
-93
-
23. 匿名 2018/01/27(土) 23:10:39
行きたいよー。
台湾の果物、ガチョウのお肉が恋しい。
日本に輸入してほしい。+78
-12
-
24. 匿名 2018/01/27(土) 23:10:43
私は台湾好きなんだけど、そこそこいいホテルでもトイレは紙流すの禁止だよね。修学旅行なら一室何人かのグループで泊まるんだろうしちょっと恥ずかしくないかなぁって思う。+305
-4
-
25. 匿名 2018/01/27(土) 23:10:54
台湾の方が子供にとって食事が合うと思う!
でも、修学旅行なら沖縄が良さそう!
いろいろと安心だから。+255
-4
-
26. 匿名 2018/01/27(土) 23:10:56
既に創価のキチガイ韓国人が沸いてる+205
-7
-
27. 匿名 2018/01/27(土) 23:11:51
近いし、親日だもんね。
ご飯美味しいし台湾好き!!
でも、中国語とか台湾語出来ないと難しいなぁって思った。タクシーとか。
お店の人も日本語喋れない人多い。
韓国推しでは無いけど、韓国の観光向けの職業の人は日本語話せる人多いんだよね…。日本の韓流ブームの時に勉強したんだろうな。
それなら英語圏の国に行くほうが英語の勉強になりそう。+17
-67
-
28. 匿名 2018/01/27(土) 23:13:02
>>21
大がついた紙がゴミ箱から見えて無理だったな、回収して捨てる係の人も大変だよね
+164
-1
-
29. 匿名 2018/01/27(土) 23:13:26
>>2
不意打ちに笑ったwww+37
-2
-
30. 匿名 2018/01/27(土) 23:14:01
いいなー
私も行きたい!+45
-4
-
31. 匿名 2018/01/27(土) 23:14:18
行きました。
夜市は臭い。
トイレットペーパー流しちゃダメって聞いてたのに流しちゃって詰まったなぁ
でも交流先の学生たちはみんないい子だった。
+158
-1
-
32. 匿名 2018/01/27(土) 23:14:49
台湾の夜市に行ってみたいわん。+102
-6
-
33. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:00
いいな〜台湾!
+180
-5
-
34. 匿名 2018/01/27(土) 23:15:37
お隣の国韓国と中国の反日が物凄いから特に親日的に感じるよね台湾+272
-3
-
35. 匿名 2018/01/27(土) 23:16:26
>>24
ゴミ箱に大量にペーパー捨ててあったら「あいつ大したな」ってバレるよね、ちょっとかわいそう+120
-4
-
36. 匿名 2018/01/27(土) 23:16:33
人口からいってもこの寄付金は凄い。
優しい国だよ。+335
-2
-
37. 匿名 2018/01/27(土) 23:17:24
台湾行きたい!有名な白菜見たい!+172
-2
-
38. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:08
九州や東北は中国人が多いんだよね
名古屋駅に降りたときはヨーロッパのツアーを結構見かけてビックリした
国によって日本の紹介のされかたが違うのかな
中国人ツアーと被ったときはどこに行ってもうるさくて萎える+129
-1
-
39. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:22
台湾好きの日本人の過度な台湾上げにうんざりする。
中国人と変わらない時あるし。
+20
-77
-
40. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:33
修学旅行で海外に行く意味って何?+83
-9
-
41. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:37
それと肉!笑+138
-5
-
42. 匿名 2018/01/27(土) 23:19:12
台湾に旅行に行くのは好きだけど
高校生の修学旅行でわざわざ行かなくてもいいんじゃないのかな。
日本国内でもっといいとこありそうだけど+290
-7
-
43. 匿名 2018/01/27(土) 23:19:51
今は海外が主流なのか
私の時代は沖縄が多かったな+41
-1
-
44. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:06
台湾の臭いがダメだったわ...+45
-16
-
45. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:53
>>39
わかる+17
-10
-
46. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:54
初めからアジア圏内の海外なら台湾にしとけばいいのにって思ってたわ。
韓国選んでたのが間違い。
韓国行って何を学べるんだよ・・・
間違った歴史観と、感じなくてもいい罪悪感だけ植えつけられるだけ。
修学旅行で行くべき国ではない。
売春ツアーのおっさんだけ自己責任で行けばいい。+303
-2
-
47. 匿名 2018/01/27(土) 23:20:56
11月に台湾に行ったとき日本からの修学旅行の高校生か中学生がたくさんいたよ。
台湾は治安も悪くないし、親日の国だし、食べ物もおいしいし、地下鉄やバスで観光しやすいからね。
でも沖縄とかもどの観光地にも修学旅行の学生がたくさんいて正直萎えるから、あんまり台湾に修学旅行増えても嫌かな。+122
-5
-
48. 匿名 2018/01/27(土) 23:21:31
日本って、過激なデモはないけど、
じわじわいくよね
嫌いじゃない、日本人のこういう性格w
優しい人には優しさで返す!
+245
-1
-
49. 匿名 2018/01/27(土) 23:21:58
沖縄安心か?
米軍の問題色々あるけど+10
-36
-
50. 匿名 2018/01/27(土) 23:22:11
韓国に修学旅行に行き、先生から韓国の老人に頭下げられたって話しよく聞くよね
ガルちゃんでいろいろ韓国の事知ったからあの国以外なら良いんじゃない+70
-5
-
51. 匿名 2018/01/27(土) 23:22:48
高校の時韓国に行かされた
台湾に行きたかった+100
-1
-
52. 匿名 2018/01/27(土) 23:23:03
修学旅行が台湾なら行きたいよー
+88
-2
-
53. 匿名 2018/01/27(土) 23:23:24
台湾より沖縄のほうがいい!+63
-9
-
54. 匿名 2018/01/27(土) 23:24:04
台湾良いと思うけど、
正直、修学旅行で海外へ行く必要性感じない。
いくら安全だと言っても、生徒の数と引率する教師の数を考えたら危険を感じてしまう。
+150
-3
-
55. 匿名 2018/01/27(土) 23:25:00
私は修学旅行が国内で良かったけどな
大人になったら行くかわからないし実際修学旅行で行けて楽しかったし+85
-4
-
56. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:00
ウチの息子の高校も台湾でした!
+48
-1
-
57. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:13
親からすると衛生面安全面考えたら国内がいい+107
-4
-
58. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:25
10分でランタン飛ばしたい。
映画で見て凄く印象的だった。+32
-4
-
59. 匿名 2018/01/27(土) 23:26:42
韓国や中国に行くのを拒否したら退学になって世間で不良認定される人もいそう!+2
-30
-
60. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:50
ごめんなさい。台湾も衛生面とかは不安。私は九州ですが、台湾より北海道とかの方がいいかな。+106
-15
-
61. 匿名 2018/01/27(土) 23:28:30
みんなーチョンPOPなんかより
「台北的天空」(台北の空)を覚えて歌おう!
これ台北のテーマ曲みたいなもの
日本のカラオケボックスにも入ってますよ♪
↓
+44
-2
-
62. 匿名 2018/01/27(土) 23:30:44
私韓国だったから台湾うらやましい
私の青春を返せ+120
-2
-
63. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:08
917: 01/27(土)19:53 ID:ba1m9Bir0
ちなみに東日本大震災の時、多額の義援金を送ってくれた台湾だったが
実はあの時、台湾はフツーの状態ではなかった
まさにあの時 台湾は長年の悲願であった
初の国際万博を開催している真っ最中だった
(※台北花の博覧会。日本では愛知でやったヤツ)
国民あげての盛大な催しで、台湾として一番金のかかる時に
それでもかき集めて多額の義援金を送ってくれた
しかし日本のマスコミは、この事を一切報道しなかった
今でも知らなかったヤツ多いんじゃないかな…
991: 01/27(土)20:02 ID:ba1m9Bir0
台北花の博覧会は
米国エリアはログハウス、ギリシャは小型の神殿
タイエリアは寺院を建設してあったり、かなり見応えあったが
一番最悪なのは「韓国エリア」だった
各国共に建物+花々という形式だったのに
韓国だけは「韓服とチマチョゴリ+花」で構成されていて
粗末なマネキンが韓服やらチョゴリやら着てて
ムクゲに囲まれているというダメダメ加減だったよw
※日本は盆栽出してた+159
-2
-
64. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:09
>>21韓国も紙流せなかったよ
+64
-3
-
65. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:15
日本国内でよくない?
修学の旅行だよ?+62
-5
-
66. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:42
生徒30人近く死亡した上海列車事故で支払われた金額って一人220万円だって聞いて後進国には行くまいと誓ったわ+82
-2
-
67. 匿名 2018/01/27(土) 23:31:52
台湾は人がとても優しかったです。コンビニの店員もレストランもホテルスタッフも。どこか懐かしさを感じる所で日本にいる感じでした。でも、トイレが汚い、空気が悪い、食事の殆どに八角が入ってるのできつかったのと、コンビニは日本と韓国の物ばかり。やはりコンビニは日本が世界一だと実感した。+107
-2
-
68. 匿名 2018/01/27(土) 23:32:17
>>60
北海道より低価格で行けるからでは?
裕福でない家庭だと、修学旅行代もかなり負担だから。+34
-1
-
69. 匿名 2018/01/27(土) 23:32:38
千と千尋とラプンツェル好きだから人生で1度は台湾に行ってみたい!+105
-0
-
70. 匿名 2018/01/27(土) 23:33:49
夜市は人によると思うが私はう○こ臭くて駄目だった
トイレでご飯食べてるみたいで無理でした…+14
-12
-
71. 匿名 2018/01/27(土) 23:34:30
>>59
すごいがるちゃん脳w+8
-1
-
72. 匿名 2018/01/27(土) 23:35:50
台湾からの観光客は
マナーがある
中国からの観光客は
マナーがない
同じ中国語だから
わかりにくいが、
日本のマナーを
聞いてくるのが台湾人
何も知らずに
ズケズケくるのが中国人+148
-4
-
73. 匿名 2018/01/27(土) 23:37:51
そりゃそうだろ
何を好き好んで韓国まで慰安婦像を見に行かにゃならんのだ+127
-2
-
74. 匿名 2018/01/27(土) 23:38:18
韓国にいまだ行ってるとこがあるってのが怖い
罰ゲームすぎるだろ+144
-1
-
75. 匿名 2018/01/27(土) 23:39:10
いい流れじゃん
こうやって自然に中韓と関わり合わなくなるのが理想的+122
-1
-
76. 匿名 2018/01/27(土) 23:39:23
懐かしいな、わたしは高校のときの修学旅行ハワイのはずが9.11のテロの影響でなくなったんだよなー。
子どもいるけど、親の立場からしたら海外はちょっと心配かも。
台湾も韓国もまだまだ日本に比べると発展途上だし、いい加減な部分も多いし。英語圏じゃないから英語の勉強にもならないしね。
国内で京都、沖縄、北海道とかじゃダメなの?
+49
-7
-
77. 匿名 2018/01/27(土) 23:44:14
台北にて+103
-1
-
78. 匿名 2018/01/27(土) 23:45:17
教師の方はなぜか中韓に生徒を連れて行きたがるよね
反日国に子供を連れていく意味がわからない+140
-2
-
79. 匿名 2018/01/27(土) 23:45:20
確かに納得の結果かも
+35
-1
-
80. 匿名 2018/01/27(土) 23:46:05
親の私も行きたいくらい+27
-1
-
81. 匿名 2018/01/27(土) 23:46:26
修学旅行で台湾行きました!
日本のお菓子や飲み物があってとても嬉しくなったし、何より安心できました!
食べ物も私が聞いた限りお腹下した子もいなかったし、ホテルによってはペーパーを水に流せるところもありました!
やはり近いと言えども海外。日本では見ることのできないものや世界観を感じることができました。中には進路選択のヒントを見つけた子もいた様です。+96
-5
-
82. 匿名 2018/01/27(土) 23:46:49
>>72
旅館で働いてたけど
旅行でくる中国人は結構ネットでマナーを学んでくる人も居るからピンキリだったよ
年配の中国人は頑固に我が道を行くマナー違反が多いけど、
若い人はそんな気になる程ではなかった気がする
多分日本人にバカにされたくないから最低限のマナーは守るぜ!的な感じだと思う
一応恥じらいがある人はあるっぽい+29
-3
-
83. 匿名 2018/01/27(土) 23:47:07
「チルソクの夏」という映画あるけど韓国の男子と恋愛なんてありえない。台湾なら、ありえる。+68
-3
-
84. 匿名 2018/01/27(土) 23:47:22
自国を目で学ぶのが修学旅行だと思ってた+19
-4
-
85. 匿名 2018/01/27(土) 23:48:17
うちの子の通う高校も数年前に韓国から台湾に変更になった。
反日むき出しの韓国になんて行く必要も理由もないもんね。
台湾はすごく良かったようでまた行きたいと言っているよ。+125
-1
-
86. 匿名 2018/01/27(土) 23:48:47
よその家庭のお子さんを何十人と預かって親日とはいえ海外に連れていくなんて相当な緊張とストレスなんだろうなぁ…+73
-2
-
87. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:00
さっきの番組でやってた台湾のアーロンて人素敵だったね
+58
-1
-
88. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:11
百歩譲って中国はまだわかる。
万里の長城とか紫禁城とか上海や蘇州、スケールと歴史が日本とは違う。
でも韓国はマジでわからん。劣化日本じゃん。+153
-3
-
89. 匿名 2018/01/27(土) 23:49:28
超親日国だからね。
私も行きたい!台湾大好き!+48
-4
-
90. 匿名 2018/01/27(土) 23:50:48
八角苦手な子はきついかもな~+24
-2
-
91. 匿名 2018/01/27(土) 23:51:16
>>49
あー。わかる。米軍基地問題あるもんね。猿みたいな活動家が道路に座り込んだり、救急車を呼んでキャンセルしたりするような人達に子ども達が絡まれそうで怖いよね。+48
-3
-
92. 匿名 2018/01/27(土) 23:51:53
>>65
国内旅行は高いから参加出来ない子続出すると思うよ
+7
-6
-
93. 匿名 2018/01/27(土) 23:52:36
台湾押しが強すぎて逆に行きたくない+8
-30
-
94. 匿名 2018/01/27(土) 23:53:10
去年台湾行ったとき、ホテルとスタバでトイレ行ったけど、普通にトイレットペーパー流したよ+65
-1
-
95. 匿名 2018/01/27(土) 23:54:16
シンガポールにいきたい+24
-4
-
96. 匿名 2018/01/27(土) 23:54:55
台湾人と思われたのか駅のトイレで掃除のおばちゃんに普通に話しかけられた
そういえば台湾人の顔まったく思出せないので日本人と同じ顔してたのかな
+30
-2
-
97. 匿名 2018/01/27(土) 23:55:25
>>91
最近の沖縄は、南のリゾートというより
活動家たちの座り込み拠点ってイメージになっちゃったね+44
-2
-
98. 匿名 2018/01/27(土) 23:56:16
>>85
台湾にして正解だよ
韓国なんて行ったらもれなく嘘の歴史を刷り込まれるし
間違って反日デモとバッティングしたら何されるか分からない、危険過ぎる+103
-1
-
99. 匿名 2018/01/27(土) 23:56:27
食べ物も韓国よりは台湾の方が美味しいが。韓国はチーズタッカルビとキムチぐらいしか美味しくない。
+24
-2
-
100. 匿名 2018/01/27(土) 23:56:40
>>36韓国がない❗そりゃ日本にたかる様な国だもの+48
-1
-
101. 匿名 2018/01/27(土) 23:57:50
韓国ってK-POPや韓流俳優のファン以外がいっても全然楽しくない。
韓国は女はアイドル目当て、男は賭博と売春で行く国。
それ全部興味がない人がいっても本当つまらない。まだ新大久保行った方がマシ。東京の他の所も見れるし。+44
-3
-
102. 匿名 2018/01/27(土) 23:58:37
>>76
>国内で京都、沖縄、北海道とかじゃダメなの?
この記事は海外に行く学校の中での旅行先比率だからね。
全体で見れば国内修学旅行の方が多いでしょ。
特に公立高校は国内がほとんどだよ。
私立は経営の為に学校ごとに特色を出して人気を得ることも必要だから、
修学旅行先も一つの売りになるため海外にする学校が多いのだと思う。
それと今時は国際教育に力を入れている学校も多いしね。+33
-1
-
103. 匿名 2018/01/27(土) 23:58:41
台湾か韓国しか選択肢ないなら無理やり修学旅行で海外いく必要ないと思う
だったらまだ見ぬ日本の場所でいろいろ学べばよい
+42
-7
-
104. 匿名 2018/01/27(土) 23:59:16
うちはハワイだったよ+19
-0
-
105. 匿名 2018/01/27(土) 23:59:56
日本だって50年くらい前は臭かったんだよ。
今の台湾はそんな状況だと勝手に思う。
韓国は日本統治下において恩恵を感じなかった国。それも仕方ないと思うよ。同じ統治下であっても未だに日本を愛している台湾。私も愛しています。地震の時の義援金は忘れちゃいかん。+72
-3
-
106. 匿名 2018/01/28(日) 00:00:23
日本で未だに韓国を修学旅行先にしてる学校なんかさっさと潰れろ!!!
キムチ悪い関係者死ね!+64
-5
-
107. 匿名 2018/01/28(日) 00:01:33
台湾って親日だけどかなり韓国も好きだよね
Kpop も日本以上に流行っている+38
-8
-
108. 匿名 2018/01/28(日) 00:01:46
逆に韓国から日本にきた修学旅行生はわさわざ国宝に落書きや傷をつけ、これは韓国が日本に伝えた文化と捏造の歴史を教え、独島はウリの領土ニダと集合写真で横断幕をひろげ写真とる幼稚なバ韓国。こんな国いくなんて頭おかしい。まだ韓国を選んでる親御さんはその学校が良心的かいい判断材料になるのでは??+74
-1
-
109. 匿名 2018/01/28(日) 00:01:51
半島は爆破されて全員消えてほしい。そんな所に行くバカも一緒にね。+36
-2
-
110. 匿名 2018/01/28(日) 00:02:10
台湾か韓国って安いとこしかいけないの+8
-2
-
111. 匿名 2018/01/28(日) 00:03:05
九份は千と千尋のモデルではないとはっきり言われてるよ+29
-0
-
112. 匿名 2018/01/28(日) 00:03:12
>>78
そりゃ日教組とか在日とか学校先生にもうじゃうじゃいるからね
日本の先生が何故か韓国の歌教えたり、日本の国家歌わせないようにしたりとかする馬鹿がたくさんいるから
+72
-1
-
113. 匿名 2018/01/28(日) 00:03:33
在日大嫌い!洋シナ海の底に全員括り付けて一人残らず始末してやりたい。+43
-4
-
114. 匿名 2018/01/28(日) 00:03:42
>>105
うん、排気ガスとか
工場の煙とか何のフィルターも無しで
空気が汚染されまくりだったとか聞いた+7
-3
-
115. 匿名 2018/01/28(日) 00:04:02
>>88
その万里の長城だけどさー、今すごい事になってるよ
国が補修とか言って、結構な範囲を
コンクリートで塗り固めちゃったのよ
海外から批判がすごいらしいわ
大切な歴史遺産なのに、アイツらは結局
破壊しか出来ないんだわ悲しい事に。。
+57
-1
-
116. 匿名 2018/01/28(日) 00:04:11
>>107
嫌韓の人も多いよ
+47
-2
-
117. 匿名 2018/01/28(日) 00:04:51
でも千と千尋に出てくる舞台に似てるよね
+12
-3
-
118. 匿名 2018/01/28(日) 00:04:59
アメリカかイギリスがいいな+8
-5
-
119. 匿名 2018/01/28(日) 00:06:27
金スマのベックお嬢さん、個人的にはいい子だけど、韓国人なのがもったいない。+11
-1
-
120. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:00
沖縄
広島
長崎
が理想+14
-6
-
121. 匿名 2018/01/28(日) 00:07:46
>>116
確かタイの人達も日本の朝日旗付ければ韓国人が嫌がって来なくなる!とか言って嫌韓丸出しの記事とかあったねw+54
-1
-
122. 匿名 2018/01/28(日) 00:08:13
修学旅行に韓国へ行くなら、復興のため東北や熊本に行くべき。
なんでわざわざ反日の国に行かなあかんのや。+79
-3
-
123. 匿名 2018/01/28(日) 00:09:15
セウォル号事故の対処のずさんさを見たら、大事な大事な日本の子ども達を韓国に連れて行こうなんて思えないわな。+79
-1
-
124. 匿名 2018/01/28(日) 00:09:22
韓国って正直観光する場所ないよね。+66
-1
-
125. 匿名 2018/01/28(日) 00:10:14
>>115
何これ!?
ただの道になっちゃってるヽ( ̄д ̄;)ノ
一度行ってみたいと思ってた場所なだけに悲しくなるわ‥+53
-1
-
126. 匿名 2018/01/28(日) 00:11:36
>>124
うん、無い
韓国の歴史に興味無い人は
とりあえず、なんか食べて終了
+38
-1
-
127. 匿名 2018/01/28(日) 00:12:34
震災の時はたくさんの義援金をありがとうございます
台湾は物価も日本より低く人口も日本より少ないのに、巨額の義援金を送ってくれた
感謝の気持ちでいっぱい
あと義援金以外にも暖かい心が伝わってくるニュースはいくつかあった【東日本大震災】台湾ASUS製マザーボードに「GOD BLESS JAPAN」の刻印【謝謝台湾!】 - NAVER まとめmatome.naver.jp【東日本大震災】台湾ASUS製マザーボードに「GOD BLESS JAPAN」の刻印【謝謝台湾!】のまとめ
+62
-2
-
128. 匿名 2018/01/28(日) 00:14:47
五輪のスケート会場のすぐ近くにまた売春婦像たててるみたいだから、こんなバカな国行かない方がいいよ。謝れ!!とかいきなり怒鳴ったりされたら学生が可哀想だよ。常識が通じないんだし料理も何だされるかわかんないよ。ちなみに私も修学旅行韓国だったけど車の運転はあらい、汚い、ごはんのおかずはスカスカ、臭いだけの料理だし、通訳と一緒に自由行動の時間にソウルの駅でいきなり日本人は悪い事したとか言ってきたジジイがいた。通訳が言いにくそうにしてたから本当はもっとひどい事言ってたと思う。あれ以来いってないし二度といかない。こんな反日の国いく人の気がしれないわ。+83
-1
-
129. 匿名 2018/01/28(日) 00:15:07
>>115
こういう無責任なことを書く人がいるけど、この補修代中国が出すんじゃないの?
長さが長さだけに莫大な費用がかかると言われていたんだよ
隙あらば他国の悪口を書く人が増えたなぁ+3
-24
-
130. 匿名 2018/01/28(日) 00:16:17
6年前くらいに修学旅行で台湾に行きました。
なんとなく懐かしい日本のような、でも中国チックなような、そんな国でした。
日本人に対しては本当に親切。姉妹校との交流があったけど、みんな優しかった。
え?トイレに紙を流してはいけなかったの?
全然知らなかった。というか、全く問題なかったけどなぁ。
食べ物も夜市でガッツリ食べたけど、安いし美味しいし、全然問題なかったよ。
治安が悪いとは一度も思わなかった。
また行きたいなぁ。
+53
-1
-
131. 匿名 2018/01/28(日) 00:17:20
金美齢さんのすすめで熊本のある高校が10年以上前から修学旅行にいってるとかいってたな~。
わざわざ反日の所いかなくても台湾や、国内にすればいい。+44
-1
-
132. 匿名 2018/01/28(日) 00:17:48
>>115
史跡をなんだと思ってるんだろう…
万里の長城って世界遺産に登録されてないの?
文革でまともな中国人は全滅したって揶揄を聞いたけど、本当にそうかもね… 国のやることが稚拙で酷すぎる。
+57
-1
-
133. 匿名 2018/01/28(日) 00:18:23
修学旅行だと夜市とか夜の九份は見に行かないのかな?
日本では味わえない雰囲気だし、THE台湾!って感じだから、見て欲しいなぁ。
高校の修学旅行がオーストラリアだったけど、エアーズロックとか面白い形の建物(オペラハウス?だっけ?)THEオーストラリア!みたいなの行きたかった。+24
-1
-
134. 匿名 2018/01/28(日) 00:18:51
>>126
しかも韓国は客の食べ残しの使い回しが当たり前の国だから食べるのも嫌だよね。
仮に出張で行くとしても絶対に日帰りで帰りたいわ。+56
-1
-
135. 匿名 2018/01/28(日) 00:19:34
台湾の震災時の対応みたいなのはいつまでも記憶に残るし人情を感じる日本人は多いと思う。逆にお祝いした国の対応も忘れない…+54
-1
-
136. 匿名 2018/01/28(日) 00:20:45
>>129
補修費用が捻出できないでこんなことするくらいなら、立ち入り禁止にした方がいい。
とにかくこのコンクリベタ埋めはありえないよ。+41
-1
-
137. 匿名 2018/01/28(日) 00:20:51
台湾は食べ物がおいしいし、故宮博物院とか見どころもあるから楽しいと思う。
だけど個人的には修学旅行では国内に行って欲しいなぁ。個人旅行では行く機会がなさそうな場所に行って欲しい。+32
-4
-
138. 匿名 2018/01/28(日) 00:20:59
>>116
そういえば前によつうべで台湾のyoutuber?なのか知らないけど台湾の子がチマチョゴリ着てる動画があってその動画だけめっちゃマイナス評価付けられてた動画を見た事あるわw
他の動画は普通なのにw+42
-1
-
139. 匿名 2018/01/28(日) 00:22:18
>>129
別に無責任だと思わないし
悪口とも思わないよ
ただ残念過ぎるって話じゃん
+13
-1
-
140. 匿名 2018/01/28(日) 00:24:29
>>128
慰安婦20万人説が、最近では「本当は40万人だった」に変わって来てるらしいよ
いっきに倍って凄くない?
あと、あの慰安婦像に「妊娠バージョン」ができて
おなかの大きい慰安婦少女たちの像がバスに乗ってるみたい
思っていた以上に、はるかに頭がオカシイよね+84
-2
-
141. 匿名 2018/01/28(日) 00:25:35
台湾に修学旅行で行くのー?!
いいなー羨ましい
私立学校が行くマレーシアより羨ましい+10
-3
-
142. 匿名 2018/01/28(日) 00:25:45
>>133
夜市も夜の九份も行ったよー!修学旅行で!+9
-1
-
143. 匿名 2018/01/28(日) 00:25:54
>>140
一生日本にたかる気満々だから新人の慰安婦を随時募集してるんでしょうね+50
-1
-
144. 匿名 2018/01/28(日) 00:29:00
>>106
そこそこ偏差値いい高校が数年前に修学旅行が韓国でびっくりした
+18
-1
-
145. 匿名 2018/01/28(日) 00:29:24
台湾は親日の国なのは間違い無いけど
一つではありません
去年も元台北市議によって八田與一氏の銅像が破壊されました
親中派もかなり多いし尖閣諸島の領有権をめぐっては親日派の人も人が変わったように熱くなります
あまり幻想は持ちすぎない方がいいと思います
もちろん朝鮮や中国は論外です
+53
-3
-
146. 匿名 2018/01/28(日) 00:31:15
そりゃ、セウォル号の事故の映像あんなに日本で放送されたあとに子供つれていくなんて正気じゃないわ。+27
-2
-
147. 匿名 2018/01/28(日) 00:31:15
台湾の事語りたいのにいちいち韓国持って来なくていいよ。+41
-1
-
148. 匿名 2018/01/28(日) 00:32:07
>>33
ここ意外にショボいって記事に書いてあった…
ホントかな?+5
-2
-
149. 匿名 2018/01/28(日) 00:32:10
>>145
幻想ではないよ
実際に行って見て体験した感想+5
-5
-
150. 匿名 2018/01/28(日) 00:32:41
韓国、中国は絶対行きたくない!+33
-1
-
151. 匿名 2018/01/28(日) 00:35:04
子供がいきたいとこ行かせてあげてほしいね
韓国のK-POP好きな子もいるからね
選べたらいいよね
+1
-40
-
152. 匿名 2018/01/28(日) 00:38:02
>>148
あーここ行った事ある(台湾一周旅行しました)
水の上を走る通路が、カクカク曲がってて
理由は、悪魔?は真っ直ぐにしか走れず、曲がれないから
邪悪なものに追いかけられないようにしてあるんですって
なかなか良かったよ+17
-1
-
153. 匿名 2018/01/28(日) 00:39:21
>>145
そういうのも含めて肌で感じてくればいいと思うけど+11
-2
-
154. 匿名 2018/01/28(日) 00:39:26
いつも修学旅行が韓国だったのがうちの年から変更されて東京になったんだよね
運が良かったわ
+52
-1
-
155. 匿名 2018/01/28(日) 00:42:07
+52
-2
-
156. 匿名 2018/01/28(日) 00:43:30
>>145
台湾が親日国だとか思ったことないけど
八田與一の銅像壊した犯人って台湾人じゃなくて中国国民党の奴らだよね
+61
-1
-
157. 匿名 2018/01/28(日) 00:46:44
韓国って総合病院ですらスプリンクラー無いんだってね。先日の病院火災で41人亡くなって200人近く重軽傷だって+36
-1
-
158. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:41
韓国の船の事故の犠牲者は来世はコリアン以外のマトモな国に生まれて来て下さい。+28
-1
-
159. 匿名 2018/01/28(日) 00:51:20
>>155
韓国に修学旅行に行った日本の高校生達が土下座させられたの大問題になったよね
東北の高校だっけ?
生徒達が何で謝らくちゃいけないの?って感じで嫌がってたのに、先生がとりあえず何でもいいから土下座しなさいとか言って強制させたんだっけ
生徒達がかわいそうだし学校と先生がクズすぎて怒りがわく
+96
-1
-
160. 匿名 2018/01/28(日) 00:57:29
生徒のことを考えたら韓国は論外でしょうよ。
すべての建物の安全管理は杜撰だし、責任者が真っ先に逃げるなどマンパワーもまったく信頼できない。
日本人ってことで、救助を後回しにされる可能性もある。ソウルなんか、北朝鮮の目と鼻の先ですし、いつミサイルが飛んできてもおかしくないんです。
いまだに韓国に修学旅行に行く学校には、政府から注意勧告するべき。+47
-1
-
161. 匿名 2018/01/28(日) 00:59:37
台湾って言うとどうしても白暁燕誘拐殺害事件のショッキングさが忘れられない。
金銭目的の誘拐であそこまでやれるなんて。
有名人の子どもだから?日本人との間に出来た子だから?
旅行者が標的にはならない保証があるの?
日本への寄付が多いからこんなに台湾の価値が上がってるの?
上野のアメ横とかで買いもしないのに「鮮度チェック」とか言って魚素手でベタベタ触ってエラめくったりして・・・日本に来れる富裕層がそんな感じだから、衛生面の基本的概念から違う国だと思っているから台湾の高級店も露店も同じくらいじゃないかって私は偏見持ってる。+12
-13
-
162. 匿名 2018/01/28(日) 01:02:22
>>100
韓国の場合集まった義援金を韓国政府が日本に
少ししか送らなかったんじゃなかったっけ?
竹島のことに使うとか言って・・・(笑)
マジくずです+49
-1
-
163. 匿名 2018/01/28(日) 01:09:42
>>46
日教組だし
てか修学旅行って先に先生が下見に行くよね
オッサン教師が買春目的で韓国選んでたとか+36
-1
-
164. 匿名 2018/01/28(日) 01:11:00
>>161
あの事件はコンクリ事件並に胸糞悪い事件だよね
犯人死んでるから動機は分からないままなんだっけ?+8
-2
-
165. 匿名 2018/01/28(日) 01:16:53
>>156
>台湾人じゃなくて中国国民党の奴らだよね
中国国民党は台湾の政党ですよ+17
-2
-
166. 匿名 2018/01/28(日) 01:21:30
修学旅行で海外は無いな。国内にいい所沢山あるから。そもそも修学旅行は 何のためにあるの?海外修学旅行に行って集団万引きして日本の恥、学校の恥かかないように。台湾でも有ったね。国内にしときなさい!+10
-3
-
167. 匿名 2018/01/28(日) 01:26:32
韓国に行くよりは台湾に行くべきではあるよね+29
-5
-
168. 匿名 2018/01/28(日) 01:30:19
高校の頃私立だったからなのか修学旅行アメリカだったわ
韓国じゃなくてよかったって思ってる+21
-1
-
169. 匿名 2018/01/28(日) 01:31:29
>>156
今の時点でプラス12マイナス1です
プラスを押した方達は以前は韓流ファンだったのではないですか?+4
-3
-
170. 匿名 2018/01/28(日) 01:37:13
韓国が減って良かった+37
-1
-
171. 匿名 2018/01/28(日) 01:39:45
>>155
イミフ
K-POPトピの連中に見せてやりたいわ
秋田犬が惨殺された話だけでギャーギャー言ってさ+2
-10
-
172. 匿名 2018/01/28(日) 01:42:15
>>120
沖縄だったわ!
天気が荒れてて海があまり綺麗に見えなかったし、ずっと10時間もなくて歴史関係のとこばかり回らされてたけど、韓国で土下座ツアーよりはるかにマシ+9
-2
-
173. 匿名 2018/01/28(日) 01:45:41
>>36
なんで中国と香港が別々なの?
合わせたら16億で4位だよ。+2
-10
-
174. 匿名 2018/01/28(日) 01:47:29
私立だけど京都奈良広島とディズニーランドで今思えば修学旅行費めちゃ高かっただろうなと親に感謝せずにいられない+8
-0
-
175. 匿名 2018/01/28(日) 01:51:13
>>161
アメ横の刺身は超がつくほどの低品質だよ。
凍っててビニールが白くて中身が見えなかったけど安いから買ったらスジだらけだった。
近所のスーパーの刺身の方が断然質が高いし安いよ。
だから上野に良く行く人はそれを知ってるから触らないし見向きもしない。
鮮度を確かめるのはまだ買う気があるからだよ。+8
-0
-
176. 匿名 2018/01/28(日) 01:59:19
台湾で食べた胡椒餅がものすごく美味しかったので、次に行くときは毎朝出来たてを買ってきて食べたい。+11
-1
-
177. 匿名 2018/01/28(日) 02:03:36
台湾も中国と同じく下水の油を食用に転用した地溝油の問題があったってテレビでやってた
ちょっとがっかりした
春に台湾行くけど取り敢えず安めの店では食べるの止めようと思った+8
-3
-
178. 匿名 2018/01/28(日) 02:09:59
台湾旅行、特に九份に行ってみたいんだけど、台湾って臭いってほんと??+6
-8
-
179. 匿名 2018/01/28(日) 02:32:42
私は子供にマスゴミが決して伝えない生の韓国中国の反日を見せる良い機会だと思ったけどな+0
-16
-
180. 匿名 2018/01/28(日) 02:52:03
韓国と台湾なら、台湾の方が修学旅行ならいいと思う
韓国、見るものまず少ない、あってもショボイよね残念ながら
台湾のが景勝地もあるし、博物館とかもいい
食事も台湾のが豊富だと思う+24
-1
-
181. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:43
>>178
夜市はいろいろ豊富だからきつい物がある+3
-2
-
182. 匿名 2018/01/28(日) 02:56:45
台湾人気持ち悪い、くっきり二重な顔が。
日本にもそういうルーツの人いるよね。+3
-28
-
183. 匿名 2018/01/28(日) 03:08:02
>>182
目が細いより数倍いいけどね+28
-2
-
184. 匿名 2018/01/28(日) 03:10:13
甥が修学旅行に行って来たばかり
本当はイギリスだったらしいけど、あの馬鹿テロどものせいで取り止め
台湾、韓国、北海道のどれかになったらしい、まず韓国は大反対になり
どちらかで北海道になりました
ルタオのお菓子お土産に貰った、美味しかった~ありがとうね。+28
-1
-
185. 匿名 2018/01/28(日) 03:30:45
親日・台湾行きが増えて、反日・韓国行きは減っている!とても良いことですね~!
台湾か~!私も一度行きたいものです!
で!?未だに韓国なんかに行こうというところがあるとはね・・・。愚かとしか言いようがない!
>>46
学ぶものどころか、韓国人の集団に囲まれて土下座を強要してくる恐れがありますよね。
もっと下手すれば犯罪に巻き込まれますね。
「日本人に対しては何をしても許される」などと本気で考えている輩の巣窟ですからね。+24
-1
-
186. 匿名 2018/01/28(日) 04:37:23
中国 わけわからん理由で拘束される
可能性がある
韓国 病的な反日で
わけわからん婆さんに
会わされて
何故か土下座謝罪させられる
こんな国、まともな感覚あったら
いかないわ+44
-1
-
187. 匿名 2018/01/28(日) 04:41:00
>>109
わたしゃ日本に寄生してるアレらを何とかしてほしいわ。
ザパニーズは嫌い。+9
-0
-
188. 匿名 2018/01/28(日) 04:43:10
>>182
私も苦手な顔があるよ。
エラハリ、糸目。
特定の発音ができないの。
コーヒーがコピになるような人だな。+22
-1
-
189. 匿名 2018/01/28(日) 04:58:07
このまえ中国?のホテルの清掃見てから中国、韓国、このへんはムリ+7
-2
-
190. 匿名 2018/01/28(日) 05:13:49
アラフォーだけど私の高校はシンガポールだったよ
九州の公立で、うちの県内は公立も海外多かった
東京や北海道より近いし安いのがアジアだから、アジア方面ばかり
今のシンガポールとは違うけど楽しかったな+4
-0
-
191. 匿名 2018/01/28(日) 05:42:42
+2
-20
-
192. 匿名 2018/01/28(日) 06:07:15
修学旅行なら国内を見て日本の地理や歴史を学ぶべき
台湾で何やるの?
中華食ってエステ?+9
-5
-
193. 匿名 2018/01/28(日) 06:23:00
いい傾向だな
後は中国を見習って韓流を閉め出せば完璧なんだけど+24
-2
-
194. 匿名 2018/01/28(日) 06:44:03
グローバル化→修学旅行は海外
日本の伝統と文化→修学旅行は国内
どっちがいいんだ?+5
-0
-
195. 匿名 2018/01/28(日) 06:49:06
子供が受験生です
修学旅行で韓国に行く学校は
受験の候補から外しました。
台湾なら候補だったのにな。+29
-2
-
196. 匿名 2018/01/28(日) 06:50:22
公立は修学旅行の金額が決まっている。
払うのは親だから高くてもいいじゃない。と考えるけど、公立は金銭的に困難な家庭のために低めにしている。私立はいくらでも出せるけど公立はそうはいかない。引率の先生のお金も税金だけど、引率の先生を減らすわけにいかないんだよね。200人くらいを連れて行くんだから。+3
-0
-
197. 匿名 2018/01/28(日) 06:57:15
子どもの私立高校は、沖縄、シンガポール、アメリカ、広島神戸を、選べた。
親子の説明会で各行き先の会社がプレゼンをして、行き先を決める。+4
-0
-
198. 匿名 2018/01/28(日) 07:40:36
>>192
今の時代は留学やら仕事関係やらで海外へ行く人も多いから。私の兄弟も海外で仕事しているよ。
海外へ修学旅行へ行かせて、日本と他国の文化や生活の違いなどを体験させるのが目的なんじゃないの?
客観的に日本を見る機会にもなる。+4
-0
-
199. 匿名 2018/01/28(日) 07:54:26
うちの高校は音楽科がオーストリア、美術科がフランス、普通科はシンガポールだった。シンガポールも良かったんだけど、私もウィーンやパリに行きたかった...+8
-0
-
200. 匿名 2018/01/28(日) 08:09:14
朝鮮・中国に行くより、親日の台湾に行った方がいい。+12
-0
-
201. 匿名 2018/01/28(日) 08:20:32
息子の高校の修学旅行も4泊5日で台湾でした。
行く前は「面倒くさい、国内でいいじゃん!」と言ってる子がほとんどだったらしいけど、何だかんだ言っても楽しんで来たようで、良い想い出をいっぱい作って来たようです。+19
-1
-
202. 匿名 2018/01/28(日) 08:25:09
>>36
これ見ると経済力のわりにドイツがないね
ドイツは日本に関心なさそう
+4
-4
-
203. 匿名 2018/01/28(日) 08:29:16
修学旅行は国内で良いと思う。
親も大変。
海外は自分で稼ぐようになったら行けばいいじゃない。+14
-6
-
204. 匿名 2018/01/28(日) 08:31:55
韓国や中国などの意思の疎通がとれない国には行かない方がいい
行っても意味ない+14
-1
-
205. 匿名 2018/01/28(日) 08:33:03
台湾の大川栄策さんとそっくりなチャオチュワンさんという歌手、お元気ですか?「ブサメンだけど優しいんだ」の人。+1
-1
-
206. 匿名 2018/01/28(日) 08:35:30
この方達も、お元気ですか?日本でも活躍してほしいですね。+3
-1
-
207. 匿名 2018/01/28(日) 08:39:19
国内の方が高いからもあるよね
でも海外はパスポートとか保険関係とか準備が面倒くさかったな
+3
-1
-
208. 匿名 2018/01/28(日) 08:41:12
>>202
北欧やロシアもないんだよね。
寒い国はケチ臭いというか…。
青息吐息の南欧は仕方ないとして。
いや、金額の多寡の問題ではないんだけどね。
この数字、忘れはしないよ。+3
-3
-
209. 匿名 2018/01/28(日) 08:46:39
>>12 秋田の韓国便は激減だよ。台湾便がすごい増えてます。
+25
-1
-
210. 匿名 2018/01/28(日) 09:10:59
台湾が?(๑°⌓°๑)
個人的に二度と行きたくない国No. 1+4
-27
-
211. 匿名 2018/01/28(日) 09:18:30
身近で未だに修学旅行韓国の学校の人いる?
うちの近所は最初から韓国の選択肢がなかったように思う。
国内国外選択制で公立校しかないけどハワイか東京みたいな笑+10
-1
-
212. 匿名 2018/01/28(日) 09:19:15
すごい人なんだろうけど
金美齢の話し方が威圧的でどうも好きなれない+5
-11
-
213. 匿名 2018/01/28(日) 09:20:51
観光名所にあるホテルや店はだいたい日本語が通じるから、英語出来なくて初めて海外行く人にはおすすめだよね
バスとか電車とか、分からなくて戸惑ってたらその辺の人が普通に片言の日本語で切符買う場所とか教えてくれたし+7
-1
-
214. 匿名 2018/01/28(日) 09:22:14
>>208
北欧はともかくロシアは国内の経済状態がやばいのに義援金いっぱいくれたらビビるわ+7
-2
-
215. 匿名 2018/01/28(日) 09:23:00
>>194
小、中国内高校国外にすればオッケー+2
-2
-
216. 匿名 2018/01/28(日) 09:27:32
時期による
夏場は外に出られないほど暑いし台風直撃
+1
-1
-
217. 匿名 2018/01/28(日) 10:00:05
台湾楽しいよね
鼎泰豊、占い、足つぼ、お茶。。
でも、何で修学旅行で海外?って思う。
てゆうか、国内でもだけど。
家族や友達と行った方が楽しいよね。
+6
-3
-
218. 匿名 2018/01/28(日) 10:14:05
私は国内のことを教えないで海外の修学旅行ばかりの今の学校はなんだかなぁって思う
私は高校の修学旅行は九州で長崎や熊本を巡って帰りは瀬戸内海の客船で大阪まで船旅でした
今は遠くて行けない場所で、修学旅行でも無ければ行こうと思わない旅だったのでとてもいい経験だったと思います
日本国内の事をほとんど知らずに海外のリゾート地ばかり知っているような人間にはなりたくないと思います
あと、国内の景気を良くするためにも海外に金を使うんじゃ無くて国内に金を使うべきだと思います
修学旅行が来なくなった影響でつぶれた観光施設も多いのではないでしょうか?
+12
-2
-
219. 匿名 2018/01/28(日) 10:31:49
>>36
これ見て改めて、台湾もだけどタイとオマーンと香港の気持ちにも泣いた。
人口あたりにしたらもしくは国力考えると泣けてくる。+14
-1
-
220. 匿名 2018/01/28(日) 10:34:28
>>212
夕方の新宿駅のホームでぶつかってしまったことある。
凄く感じのいい人だったよ。
テレビのとは全然違った。+8
-1
-
221. 匿名 2018/01/28(日) 10:34:55
台湾は気候も良さそうだし意外に見所もあるし、料理もおいしそうで、良い修学旅行になると思う。+6
-2
-
222. 匿名 2018/01/28(日) 10:42:53
修学旅行は 当時は思わなかったけど 旅費たかいよね。何百人も引き連れて行くと かなりの額 値引き交渉だってできる筈なのに ホテルもそんないい所では無い。利益どこに行ってるのかな?旅行会社と学校だと思う。裏金としてプールしてるだろう。+2
-1
-
223. 匿名 2018/01/28(日) 10:56:05
食べ物が美味しいらしい
旅の醍醐味
歴史や文化も興味深い+4
-0
-
224. 匿名 2018/01/28(日) 11:01:33
台湾のお年寄りとお話ししてみたい
色々聞きたい+7
-0
-
225. 匿名 2018/01/28(日) 11:12:14
生徒の皆さん、海外で親日国台湾に行ってテンション上がるのは仕方がないけれど、くれぐれも郷に従えでマナーには気を付けて下さいね。以前、日本旅行に来ている台湾の方が中国人と思われたくなくて小声て話していたとか。チョンと間違えられたくないのでこちらも必要程度の配慮はしましょう+9
-0
-
226. 匿名 2018/01/28(日) 11:14:57
台湾はもちろん、香港にも行ってみたいな+6
-0
-
227. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:07
小学校のときは、佐渡!+3
-0
-
228. 匿名 2018/01/28(日) 11:45:38
台湾ありがとう(´;ω;`)+29
-0
-
229. 匿名 2018/01/28(日) 11:46:02
このトピで台湾はトイレが水洗じゃないことを初めて知った
+6
-1
-
230. 匿名 2018/01/28(日) 12:46:06
>>36
アルジェリアとパプアニューギニアも何気に多いね。とりたてて豊かってわけではないのに。
+7
-0
-
231. 匿名 2018/01/28(日) 13:19:23
韓国の場合、原因はセウォル号だけではないと思う+6
-0
-
232. 匿名 2018/01/28(日) 13:29:19
>>218
同感。なぜ修学旅行で海外を選ぶ学校が増えたのか不明。+3
-1
-
233. 匿名 2018/01/28(日) 13:29:28
中韓の特亞には行かない方がいい。+4
-0
-
234. 匿名 2018/01/28(日) 13:51:21
ご飯も美味しかったし人も本当に親切だった!
また行きたい(*´∀`)+5
-0
-
235. 匿名 2018/01/28(日) 13:57:55
半島は休戦中だから
突然戦争起きたら下手したら日本へ帰国できなくなるよ
そのまま北に統一されて軟禁状態とか
そういうこと考えたら我が子を韓国なんてとんでもないよ+7
-0
-
236. 匿名 2018/01/28(日) 14:03:04
韓国はむしろ日本人来ない方がいいでしょ。大好きな白人様の国に観光来るよう宣伝した方がいい。+4
-0
-
237. 匿名 2018/01/28(日) 14:34:44
台湾も人も大好きです。
震災の時の優しさも決して忘れません!
バイキング西村が出てた企画のいいねアースでも
台湾の方々優しかったよね^ ^
日本語話せる人も多いしまた行きたい国です。
+8
-0
-
238. 匿名 2018/01/28(日) 15:17:14
>>36
台湾に直接関係ない事だけど、
義援金の国名に韓国の記載がない(この一覧表より下にあるのか?)
それどころか「日本の大地震をお祝います。」←(「し」がない)とサッカーの試合中に垂れ幕を下げていたとニュースで見ました。+7
-0
-
239. 匿名 2018/01/28(日) 15:44:53
>>36
韓国からの寄付はなし。
日本からは慰安婦の大金とってるのに。
+7
-0
-
240. 匿名 2018/01/28(日) 16:05:51
台北から2泊3日で一昨日、帰ってきたよ。
食べ物は八角が本当に何でも入ってて3日目にはもう無理だった。
夜市も1.2番目を連続で行ったけど、臭豆腐の匂いが至る所でして美味しい物もちょっと残念だった。
金運が上がるとかパワースポットになってるお宮に2カ所行ったけどお参りの仕方が分からなくて…
案外、日本語も通じないかなぁ…
日本人が多くて份とか十份は台湾らしさを感じました。
お土産はパイナップルケーキばっかりで味比べして買う事をお勧めするよ(^^)+4
-1
-
241. 匿名 2018/01/28(日) 16:28:08
50年間日本の植民地だったから、歴史の勉強になります。それと、日本は何でも欧米志向だから、アジアそれも中韓以外の国の様子を見るにはとても良い機会と思う。
食べ物美味しく、治安は良い=欧米やオーストラリアなんかよりはるかに良い、老人に必ず席を譲るなど、若い子には良い刺激になる国だよ+4
-0
-
242. 匿名 2018/01/28(日) 18:51:02
>>199
全部ドイツでまとめられそう。
音楽はバッハやベートーベン
芸術は芸術家の名前は知らないけど城や町並みが綺麗
普通科は経済大国としてのドイツが見られる
それに近年は日本人サッカー選手が多くドイツに行ってるから交流もある。
科ごとにバラバラにするより1国にした方がいいと思うんだけど。+1
-0
-
243. 匿名 2018/01/28(日) 19:23:14
>>36
何気にタイもよく支援してくれてるよね+5
-0
-
244. 匿名 2018/01/28(日) 19:30:11
>>143
最近の慰安婦は70代が主流。
若返りを図っているらしい。
+5
-0
-
245. 匿名 2018/01/28(日) 21:24:10
家の息子も行きました。
楽しかったみたい。
日本人の男の子はモテるらしいね+2
-0
-
246. 匿名 2018/01/28(日) 21:26:12
沖縄よりいいかな+1
-3
-
247. 匿名 2018/01/28(日) 21:32:45
それでも2016に3千人も韓国へ行ってるとは驚き
セウォル号や先日の病院火災、宿泊ホテルで犠牲になったら
たまらないよ+1
-0
-
248. 匿名 2018/01/28(日) 21:47:57
中国と韓国以外なら海外に修学旅行行ってもいいと思う。
子供の頃の経験や体験は本当に大事。+3
-0
-
249. 匿名 2018/01/28(日) 22:08:25
沖縄嫌いなガル民が修学旅行先は沖縄って冗談だよね?何を学ばせに行かすの?+1
-3
-
250. 匿名 2018/01/28(日) 22:21:10
大人になっても日本の都道府県や県庁所在地もわからない人が多いのに何故に海外
まず修学旅行では日本の地理を教えてあげてよ+2
-1
-
251. 匿名 2018/01/28(日) 23:12:00
台湾、旅行で行くなら良いところだと感じると思う。ただし、タクシーはぼったくりしようとするドライバーも多いし、足ツボマッサージ店も、油断していたら財布からお金を抜かれたりセクハラされることもあるので注意!あと超おせっかいだし、いいかげん(笑) でも好きな人は好きになるところ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
修学旅行で日本から台湾に行く高校生が10年前と比べ11倍超に急増し、海外の修学旅行先で米国を抜いてトップに立った。