-
1. 匿名 2018/01/27(土) 17:10:42
きっかけとなったのは、以下のツイート。
“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”
…このツイートに対して、Twitterでは、
“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
と賛否両論+133
-408
-
2. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:28
買ってるんだからいいじゃん+2058
-15
-
3. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:29
またこの話題?+261
-13
-
4. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:39
いちいちうっせーなー
好きにさせろ+1025
-7
-
5. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:50
ちょっと意味が分からない+1137
-5
-
6. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:52
お菓子買ってなぜ迷惑?+1649
-7
-
7. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:53
何故イラつくのか本気で分からない。誰か解説して!+1787
-4
-
8. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:54
どうでもいい。+59
-8
-
9. 匿名 2018/01/27(土) 17:11:59
そうだったんだ…+112
-16
-
10. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:01
買ってくれるなら、いい人じゃん。+1081
-3
-
11. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:03
ガム一個でも売上になるんだからいいじゃん。
+1396
-9
-
12. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:03
買ってもらって文句言うなよ
バイトだろうけど+1329
-8
-
13. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:06
無償便所野郎は厚かましい。+824
-25
-
14. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:19
お店に貢献してるんだからいいと思う。+963
-8
-
15. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:21
勤めてたけど何も思わない
ガムで袋欲しがるやつのが嫌+963
-16
-
16. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:29
やる気ないならバイト辞めろ+739
-11
-
17. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:41
偽善便所ガム野郎www
ひどい言い草だけど笑ってしまったw+378
-131
-
18. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:43
何にイラついてるのか書いてないから、どうして迷惑だとまで言われるのかわからないんだけど。
1個買うのが邪魔くさいの?+902
-3
-
19. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:44
迷惑なんて思った事無い。
トイレ勝手に使って普通に出て行ってもらって全然構わないのに気遣ってわざわざ買わなくてもいいのになーとは思ってるよ。+633
-14
-
20. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:46
バイトの都合とお店の都合は別でしょ
バイトの給料はどこから出てると思ってるのよ+945
-11
-
21. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:47
経営者でもないただのバイトに売り上げになる行為を迷惑だなどと言う資格はない。+1085
-5
-
22. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:50
>>3
またって、いつ話題に上がっていたの?+99
-24
-
23. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:50
経営者からしたらガム一個でもありがたい。+723
-4
-
24. 匿名 2018/01/27(土) 17:12:52
偽善者よりも何にでも腹立てて愚痴る奴の方が100万倍うぜーよ、黙ってろ+637
-4
-
25. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:17
まぁ、、、バイトからしたら仕事は少ない方がいいもんね。
でも経営者からしたらガム一個でも買ってもらいたいよね+728
-3
-
26. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:18
「偽善便所ガム野郎」金髪豚野郎のパクリですか?+192
-5
-
27. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:26
タバコ1箱だけ買ってくヤツとどこが違うのよ…+681
-3
-
28. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:26
トイレ借りたら、いつもガムか飲み物買ってるわー。まさにお礼のつもりだったんだけど、迷惑だと思う人もいるんだね。+589
-2
-
29. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:29
仕事が増えるから嫌なのか
ありがた迷惑か。+295
-3
-
30. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:32
「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」
“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
経営者じゃなくてバイトが文句を言うのかよ…
なにが迷惑で、どこが苛立つのか説明してほしいわ。+932
-4
-
31. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:34
え コンビニバイトしてたけど
ウザイって感じたことない
何にも買わずに出る方が嫌+592
-11
-
32. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:35
なんで迷惑なの?お店の利益になるのに。バイト風情が黙って仕事しろよ!+495
-5
-
33. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:35
君のバイト代はその売上から出とるんじゃ+601
-2
-
34. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:58
トイレ使われるごとにレジ仕事ひとつ増えて面倒くさいって意味??+454
-0
-
35. 匿名 2018/01/27(土) 17:13:59
「トイレお借りしてもいいですか?」
・・・・
・・・・
「ありがとうございました。」
これでいいと思うけど・・・・+24
-105
-
36. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:01
くっだらねええええええええ頭湧いてんのか+257
-3
-
37. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:02
>>17
笑えないわ
自分では上手いこと言ったと思ってそうでくそキモい+228
-3
-
38. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:02
レジやってたことあるけどガムとかそんなに面倒くさいかな、並ばずに新聞の代金おいて去ってくおじさんの方が面倒だったけど+395
-3
-
39. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:22
バイトが仕事したくないだけでは?+276
-2
-
40. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:27
バイトは暇な方が楽だからレジ打ちしたくない+27
-29
-
41. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:33
迷惑ってなんでだろう?
コンビニ店員ですけど、トイレ借りますねって声をかけて下さるお客様は、ジュースとかガムとかなにかしら購入して下さいます。有り難いと思います。
トイレだけの人は、たいてい黙ってトイレを使って黙って出ていきます(笑)+331
-5
-
42. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:33
買ってもらえないとバイト代出ないって感覚がないんだろうなぁ。
+312
-3
-
43. 匿名 2018/01/27(土) 17:14:45
コンビニじゃないけど、接客バイトしてたから気持ち分かる。
レジに人が来た時点でイラッとする。+12
-121
-
44. 匿名 2018/01/27(土) 17:15:08
お前経営者でもなくただのバイトだろ
黙ってろ+286
-4
-
45. 匿名 2018/01/27(土) 17:15:14
なんのためにコンビニバイトしてんだボケ+250
-6
-
46. 匿名 2018/01/27(土) 17:15:25
「気を使わなくていいのに」と思うならわかる。迷惑って何様のつもり?+417
-4
-
47. 匿名 2018/01/27(土) 17:15:28
どこからてめえの給料出てると思ってんだ?死にさらせゴミガキが+245
-24
-
48. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:17
物売るのが仕事なのに
やだって…意味わからん+253
-2
-
49. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:22
コンビニだったら少量買いの客よりカゴいっぱいの大量買いの客の方が働いている場合でも客として後ろに並んでいる場合でも迷惑だわ。+209
-17
-
50. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:23
トイレ使わなくても少額の商品1個だけ買う人いるでしょ。トイレ借りたお礼と受け止めなきゃいいんじゃないの?+198
-0
-
51. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:23
そういうものなのか
私は借りたとき100円で買えるお茶買ってる
ワンコインですむし袋もいらないから
迷惑だったのか+27
-4
-
52. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:28
ガム1個にいちいちレジ対応すんのがしんどいってことかな?
忙しい店だとレジ対応がない時は搬入とか仕込みとか色々仕事しときたいのに大勢のトイレ使う人がトイレする度にガム1個だけ持って来られたら大変ってことかな?+18
-5
-
53. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:37
アラフォーのコンビニパートのおばちゃんだけど、迷惑って意味が分からない。買ってくれるのにガムとかで迷惑???迷惑って感覚がわかりません。+125
-3
-
54. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:43
仕事したくないなら、バイトやめれば良いと思う。+142
-2
-
55. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:45
たくさんならんでるところで買ったら、たしかにお客さんからしてもちょっと迷惑というか、店員的にも必要ないならもういいから買わずに出てってって思うこともあるだろうね。+7
-18
-
56. 匿名 2018/01/27(土) 17:16:52
売上とか利益とかバイトがそんなこと気にしてない
もちろん、売り上げが無かったらお店が潰れるんだけど「自分は楽したい、レジする回数少ない方がいい」ってそりゃバイトは思うよ+17
-18
-
57. 匿名 2018/01/27(土) 17:17:17
レジに人が来たくらいでイラっとするなら
接客バイトなんてやるなよ、笑。
+177
-5
-
58. 匿名 2018/01/27(土) 17:17:20
店の売り上げが上がろうが下がろうがバイト代は変わらないからね。+17
-10
-
59. 匿名 2018/01/27(土) 17:17:20
買ってもらって偉そうな店員。
トイレ借りずに煙草買うのと変わらないじゃん。
だいたいトイレ借りたあとにガム買うのよく見てんな~こわいわ+116
-1
-
60. 匿名 2018/01/27(土) 17:17:40
こんなんでムカつくのは気が小さすぎる+59
-4
-
61. 匿名 2018/01/27(土) 17:17:58
>>43
仕事だよね?
仕事してお金もらってるんだよね?
接客の仕事を選んだのは自分だよね?
+108
-4
-
62. 匿名 2018/01/27(土) 17:18:25
佐原先生よ、ちょっと後輩達に真意を問いただしてそれをツイートしてよ。+64
-1
-
63. 匿名 2018/01/27(土) 17:18:32
バイト如きが。死ね。+10
-18
-
64. 匿名 2018/01/27(土) 17:18:54
そもそも買うもんなければトイレだけ借りる。+1
-10
-
65. 匿名 2018/01/27(土) 17:19:16
えー…
じゃあトイレ関係なしに普通にお茶とかコーヒーだけ買うときも邪魔だったのかな+91
-3
-
66. 匿名 2018/01/27(土) 17:19:24
>>43
向いてないから別の仕事すればいいよ。+65
-1
-
67. 匿名 2018/01/27(土) 17:19:30
>>58
えっ、売り上げ下がればクビの可能性もあるんじゃないのか?+42
-2
-
68. 匿名 2018/01/27(土) 17:19:32
私もコンビニでバイトしてたけど、トイレ借りて何も買わないで帰る人のことを「ヤり逃げ」って店長が呼んでて笑ったw+54
-18
-
69. 匿名 2018/01/27(土) 17:19:45
>ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”
売上があるからバイト代がもらえてるというのに+91
-1
-
70. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:00
>>56
思うのは勝手だけどコンビニバイトの総意みたいに人に言ったり前あったみたいにツイッターで発信する必要はない。+78
-0
-
71. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:00
コンビニで働いてたけど1回もそんなこと思ったことない
仕事増やすなって思ってる奴が思うんじゃない?+45
-3
-
72. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:16
コンビニってトイレ云々の前に、だからかったるそうに接客する店員がいる訳だ!+62
-0
-
73. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:26
中国人か韓国人のバイトが言ってるんでしょ
日本の企業が瞑れても連中関係ないし
+4
-20
-
74. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:34
えっ?売り上げにもなるし、ガム1つ、ジュース1つって、ピッとして、テープ貼るだけ。むしろ、気を遣ってくれてるんだな、って伝わるけどな〜+60
-1
-
75. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:35
むしろ人来ないと暇でしょレジ係なんて
人いない方がずっと時間たつの遅くてきついわ+45
-2
-
76. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:40
馬鹿→面倒だろ止めろ
普通の人々→お礼ですよねわざわざありがとう+76
-1
-
77. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:48
接客めんどくさいし嫌でしょww
ここの人は深く考えすぎ
ありがた迷惑ってやつよ+7
-34
-
78. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:51
暇な方がバイトしている時間が長く感じて辛いけどなあ。ガム1個ならやりとり1分もかからないからチョロ〜イのに。+48
-1
-
79. 匿名 2018/01/27(土) 17:22:55
ぶっちゃけバイトなんて売り上げ上がったって時給かわらないんだし、お客さんなんて少ないにこしたことない。
いちいち仕事増えて面倒。+6
-32
-
80. 匿名 2018/01/27(土) 17:23:16
何カリカリしてんの?
トイレ借りたからガム買ったんじゃなくて、
ガム買うついでにトイレ行っただけだけどw
+84
-0
-
81. 匿名 2018/01/27(土) 17:23:30
じゃあ先にガム買ってトイレ行けば苛つかないのか?と言いたくなる。+61
-0
-
82. 匿名 2018/01/27(土) 17:23:35
私は、無言でトイレだけ使って何も買わずに出て行く客の方が嫌だった
レジめんどくさいって、何の為のバイトなのかちょっと意味が分からない
トイレ掃除もバイトがやるから、仕事増えるのが嫌って理由ならタダでトイレ使うなって思うけど+71
-0
-
83. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:03
善意を押し付けてる感じがウザいのは分かる+0
-28
-
84. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:20
ちょっとコーヒー買うついでにトイレ行こうってときもあるのに、迷惑なんて言われちゃ気分悪いね。セルフレジ導入してほしい。+73
-0
-
85. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:24
>>77
経営というものを全くわかっていないあなたの頭が悪すぎ。+32
-3
-
86. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:29
バイトが迷惑とかいう意味がわからない
トイレは経営者が経費出してるんじゃない?+29
-1
-
87. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:34
>>58
売り上げ減ったら、シフト減らされるよ。+55
-0
-
88. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:39
こんなことが迷惑なら、私は今までどれだけ迷惑をかけてたんだろうと心配になってきた+13
-1
-
89. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:41
>>43
コンビニバイトも他の接客もした事あるけど、レジに客が来るくらいで苛つくならこの仕事向いてないよ。
さっさと転職する事をオススメします。+69
-1
-
90. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:52
形だけでも感謝の気持ちをあらわされたら悪い気はしないと思うけどね。
わざわざ迷惑とか言っちゃう辺りがさすが底辺バイト+32
-1
-
91. 匿名 2018/01/27(土) 17:25:23
私も一度だけコンビニでトイレ借りたけど、
悪いと思ってパン買ったよ。
それが礼儀だと思ってた。+56
-2
-
92. 匿名 2018/01/27(土) 17:25:25
>>79
目先のことしか見えない馬鹿。
+32
-0
-
93. 匿名 2018/01/27(土) 17:25:25
接客バイトしたこと無い人には分からない感覚だろうね
って言うと「私接客バイトしてたけど迷惑なんて思ったことないなー!」みたいな変な女が絡んできそうだけど+5
-39
-
94. 匿名 2018/01/27(土) 17:25:54
>>78
本当そうだよね。
学生時代コンビニでバイトしてたけど、暇だと上がり時間長く感じたし、レジ打ち楽しかったけどなぁ。+29
-1
-
95. 匿名 2018/01/27(土) 17:26:16
昔コンビニでバイトしてたけど、レジが一番楽だったからむしろ混んでくれた方が嬉しかった。
+27
-1
-
96. 匿名 2018/01/27(土) 17:26:17
なんで?
レジ仕事増えるからってこと?
わざわざ購入してくれて、その気持ち紳士淑女だなって思うけど。+27
-0
-
97. 匿名 2018/01/27(土) 17:26:24
こういうの見てもコンビニに限らず経営側と雇用側の意識の乖離って大きいと思う
使われる側は同じ給料なら少しでもラクな方がイイものね
経営者ならガム一つでもありがたい筈+48
-0
-
98. 匿名 2018/01/27(土) 17:26:26
これ見て経営が云々言うのはその時点で感覚がズレてるんだよね
人の気持ちが分からないタイプの人+0
-35
-
99. 匿名 2018/01/27(土) 17:26:36
>>85
あんたのほうがバカでしょ
>>コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」
こいつはバイトで働いてるんでしょ?ガム1個買ってもらって時給上がるの?
バイトだったら少しでも接客したくないだろ・・・+4
-33
-
100. 匿名 2018/01/27(土) 17:26:45
コンビニでバイトしてる友達が「会計が千円以下の客にイラつく」って言ってて衝撃を受けた
「もっと買えよ」と思うんだって
ずっと同じ仕事やってると感覚がマヒするんだろうかね…+56
-0
-
101. 匿名 2018/01/27(土) 17:27:01
>>93
変なのは貴女ですよー。+27
-3
-
102. 匿名 2018/01/27(土) 17:27:08
議論になる意味が分からない
ただ単に「仕事が増えると怠いんですよねー」っていう個人の感想じゃないの?
そう思いながら仕事してる人なんていくらでもいるよ
いちいち真に受けて「買わない方がいいんですか?」「迷惑なのだろうか?」なんて議論してる方が馬鹿馬鹿しいよね+10
-17
-
103. 匿名 2018/01/27(土) 17:27:08
>>79
人間としてのプライド無さそうだし、詐病で生活保護受ければ?一生レジ打ちしなくて済むよw+0
-13
-
104. 匿名 2018/01/27(土) 17:28:15
>>85
横だけど、じゃあ経営とはどんなものか説明してもらっていいですか? 頭悪すぎなんて言えるくらいなんだからさぞ素晴らしい解説ができるんだろうね?+1
-27
-
105. 匿名 2018/01/27(土) 17:29:01
>>98
人の気持ちってww不真面目な労働者の気持ちなんかに共感できますかってw+33
-4
-
106. 匿名 2018/01/27(土) 17:29:27
主人公がバイトの時点でなんで迷惑?って言うのがおかしい
女脳は感情的だから理解できないんだろ
男脳は経営者なら困るけどバイトだから逆に迷惑って理解できる
男女の頭のレベル差ってやつかな?+3
-33
-
107. 匿名 2018/01/27(土) 17:29:44
バイトの気持ちはわかるけど、トイレだって、水流したりトイレットペーパー使ったりで、コストかかってるし、綺麗なトイレ使わせてもらってるんだから、何か買いたい。私はコーヒーだけど。+40
-0
-
108. 匿名 2018/01/27(土) 17:29:52
バイトがどう思おうが私はこれからもトイレ借りたらガムの1個も買い続けるよ。+56
-2
-
109. 匿名 2018/01/27(土) 17:30:05
店員を見てから決めるほうが良いね。店長やオーナー以外なら買わないとか。+4
-10
-
110. 匿名 2018/01/27(土) 17:30:19
糞みたいなバイトに何思われようがどうでもいいわ。+41
-1
-
111. 匿名 2018/01/27(土) 17:30:50
そらバイトからしたら面倒くさいだけだろ
何も買わないほうが楽+3
-15
-
112. 匿名 2018/01/27(土) 17:30:52
最近のツイッターの話題は作り話にしか思えない。
+24
-1
-
113. 匿名 2018/01/27(土) 17:30:53
>>106
うわぁ、男でもこんなバカいるんだ。。。エゴの塊なんだろうなぁ。+32
-1
-
114. 匿名 2018/01/27(土) 17:30:56
私もトイレ借りた時は申し訳ないから、お茶かお菓子買うよ。+33
-0
-
115. 匿名 2018/01/27(土) 17:31:02
仕事しないなら、給料泥棒じゃん(笑)+44
-1
-
116. 匿名 2018/01/27(土) 17:31:07
買わないで、潰れたら困るし。+10
-0
-
117. 匿名 2018/01/27(土) 17:32:12
>>104
すでにこのトピに出てんじゃん。それでもわからないなら知恵袋で聞きなよ。+16
-0
-
118. 匿名 2018/01/27(土) 17:33:05
>>106
これめっちゃしっくりくる
私は理解すらできなかったけど夫はこの男側と全く同じこと言ってた+1
-25
-
119. 匿名 2018/01/27(土) 17:33:25
男多い5chなら「バイトやってるけどめっちゃわかる」、「接客増えるし買うなら逆に来るな」、「買うならせめて1000円程度買えよ」
って意見が飛び交ってそう。
ここで正反対の意見のような気がする+21
-3
-
120. 匿名 2018/01/27(土) 17:33:48
キヨスクで修行してこい!と伝えたい+20
-0
-
121. 匿名 2018/01/27(土) 17:35:29
コンビニのバイトは時給が安いのにやることが多くて大変だよね
人手不足になるのもわかるよ+11
-2
-
122. 匿名 2018/01/27(土) 17:36:05
>>79
そんなにイヤならバイトしなければいいのに(笑)+38
-2
-
123. 匿名 2018/01/27(土) 17:36:15
トイレ借りてるわけじゃないけど100円のドリンクだけよく買うんだけど…
そういうのも迷惑ってこと?
袋断ってるのに、+21
-1
-
124. 匿名 2018/01/27(土) 17:36:34
むしろトイレだけ借りて何も買わずに出る方が失礼だと教わったから普通にびっくり+28
-1
-
125. 匿名 2018/01/27(土) 17:37:36
ここにいる人はまともな人が少ないようだ
具体例だと閉店22時なのに21時50分に来店してお店で物を買えば30分超えてもいいサービス残業も許せるってことでことでしょ。
ならトイレ借りる時だけバイトじゃなく経営者が接客しろよ
バイトは奴隷じゃない!以上!+3
-46
-
126. 匿名 2018/01/27(土) 17:38:16
>>93
貴方の意見の方が「わからない感覚」だわw+26
-0
-
127. 匿名 2018/01/27(土) 17:38:42
>>119
自分も男と同じ意見だなー
本当にガムが欲しいなら構わないけど変な義理ならそのまま出て行ってほしい+4
-28
-
128. 匿名 2018/01/27(土) 17:39:04
バイトのくせに偉そうだね。何様なの。
販売するのが仕事でしょ。どこから給料出てるかわかって言ってるの。
会社で支店の期毎の経費や売上の計画作ってるけど、どれだけ経費抑えるかとか毎月少しでも売上って必死だよ。
わかってないのに偉そうに語るな。
+48
-3
-
129. 匿名 2018/01/27(土) 17:39:18
ガムだけとか、細かい買い物は処理がめんどくせってこと?
トイレじゃなくて、ちょっと時間潰したいときにイートインコーナーで
コーヒーだけ買って飲んで帰ることあるんだけど
何も店内で買ったものを飲食せずに椅子とテーブルだけ使うのもOKなの?
まあそれならそれで有りがたいけどさ+17
-0
-
130. 匿名 2018/01/27(土) 17:40:10
バイト→接客1つ増えるめんどくさい
経営者→トイレ使わせてるんだから少しは物を買えよ
物が売れても時給は上がらずトイレ無ければバイトの仕事が減るわけだから文句はあるだろう
結論みんなでバイト辞めればOK。そうすれば潰れるから+25
-0
-
131. 匿名 2018/01/27(土) 17:40:11
>>102
こういう「サバサバしたワタクシ☆仕切りたがりのワタクシ☆」は、嫌われるんだよね。+4
-14
-
132. 匿名 2018/01/27(土) 17:40:28
接客がめんどくさいってこと?
だったらそもそもコンビニバイトなんて向いてないよね。+28
-2
-
133. 匿名 2018/01/27(土) 17:42:06
バイトの目線だと正論だね。だからなんで迷惑?って言う書き込みはおかしい
でもツイートでつぶやくなら辞めればいい。ただでさえ時給少ないのに。バイトの選択ミス+6
-11
-
134. 匿名 2018/01/27(土) 17:42:27
じゃあ弁当とホットスナック買えばいいわけ?
+12
-0
-
135. 匿名 2018/01/27(土) 17:42:39
買う買わないを店員にどうこう言われる筋合いないんだけど。+28
-0
-
136. 匿名 2018/01/27(土) 17:43:35
売り上げあってなんぼの世界なのに、
買ってくれる客がまさかのウザがられるという
摩訶不思議な話ってことでよろしいでしょうか
+24
-1
-
137. 匿名 2018/01/27(土) 17:43:47
>>106
「レベルの差」ではなく、「違い」でしょ。
「男の方が優れていると書きにきた男」なんだろうけど、バカみたいだな。+27
-2
-
138. 匿名 2018/01/27(土) 17:44:12
店の売り上げなんてどーでもいいクソバイトは何でも文句垂れますね。
態度も悪いんだから接客するな。+23
-1
-
139. 匿名 2018/01/27(土) 17:45:22
バイトが怠け者野郎なだけじゃん。首だわこんな馬鹿は。+32
-3
-
140. 匿名 2018/01/27(土) 17:45:53
私がトイレ借りたことでトイレットペーパーや水道が使われたんだから、借りたらなにか買うようにしています
そのお店も少し売上伸びるし、そんなに目くじらたてることのほどでもないと思います
説明がヘタですみません+28
-0
-
141. 匿名 2018/01/27(土) 17:46:24
>>125
具体例が、全く例になってない件(笑)
普段から話が下手くそなんだね!以上!+25
-2
-
142. 匿名 2018/01/27(土) 17:47:14
>>127
「男の気持ち、わかるー」ですよね?w+20
-0
-
143. 匿名 2018/01/27(土) 17:49:33
買ってくれるってことは普通のお客さんだよね?
そんな事でぐちぐち言っている人、仕事を何だと思っているんだろう?怠けたいだけなんだろうな。
コンビニは安くてやる事多くて大変だとは思うけど、給与貰っている以上仕事しようよ。
嫌なら辞めればいいのに+30
-2
-
144. 匿名 2018/01/27(土) 17:51:20
コンビニ店員は時給やすいし奴隷!
接客めんどくさいのも納得+4
-14
-
145. 匿名 2018/01/27(土) 17:55:02
ガム一つ買う客の接客が面倒ってだけなら怠け者のバイト君のセリフかって納得する。面倒って本音の代わりに迷惑って使うと客を責めてる雰囲気になるから議論になるのでは。+21
-0
-
146. 匿名 2018/01/27(土) 17:55:39
だって自分で面接受けて接客のあるコンビニバイトしてるんでしょ?それが自分の仕事でしょ?
それなのに接客がめんどくさいって言うなら清掃員か工場のラインでもしてればいいのに。+27
-2
-
147. 匿名 2018/01/27(土) 17:58:12
コンビニでパートしてるけど。
トイレ貸してくださいって来店したお客様にはニッコリどうぞーって言いなさいって教えられてる。
そしたら、帰るときにコーヒー一杯飲もうかなって気持ちになってもらえて売上につながるからって教えられてる。+45
-0
-
148. 匿名 2018/01/27(土) 18:01:56
でもガム買って会計した後にゆっくりトイレに行く客には別に何とも思わないんでしょ?
明らかにトイレのついでとわかる買い方じゃないから
同じことなのにね+10
-0
-
149. 匿名 2018/01/27(土) 18:03:18
え?買ってくれるなんてありがとうございますしかないですよ。+22
-0
-
150. 匿名 2018/01/27(土) 18:05:24
ほんと、クズはこんなことにも腹をたてて、とんでもなく悪し様に言うんだね
+15
-0
-
151. 匿名 2018/01/27(土) 18:08:28
ガム岳買う人と何が違うのか+10
-0
-
152. 匿名 2018/01/27(土) 18:09:13
生きてればたまに偽善だなって思う出来事はあるけど、いちいち他人に訳知り顔で「あれって偽善だと思う」って伝える奴も聡い私アピールがうるさくて偽善者並みにウザい。+20
-0
-
153. 匿名 2018/01/27(土) 18:09:20
>>151
ガム岳ってどこの山だ。ガムだけ、です+36
-0
-
154. 匿名 2018/01/27(土) 18:10:45
自分の生活が掛かってないから、
ガム一個でも仕事したくないんだよ。
だから「バイト」なんだよ(笑)+41
-0
-
155. 匿名 2018/01/27(土) 18:11:19
>>113
「男でも」じゃない
ガルに入り浸るような男にマトモなのいるはずがない。+18
-0
-
156. 匿名 2018/01/27(土) 18:15:02
お礼で買い物のする人たちばかりじゃないけど。
例えばお昼買うついでに、どうしてもトイレ行きたくてお借りしたんですけど。
そのまま昼買わずに帰れってことですか?(笑)+19
-1
-
157. 匿名 2018/01/27(土) 18:16:24
トイレを借りたんじゃないんですが
コンビニにある郵便ポストにハガキを投函
したさいに私は何も買わずに店を出てきたら
俺は何も買わずに出るなんて出来ないと
言われたんですが
私が非常識-
夫が非常識+
+31
-4
-
158. 匿名 2018/01/27(土) 18:16:25
旅行する前にガム買おうって寄るけど。
ついでにトイレ借りようもダメなんですねわかりました(笑)+8
-0
-
159. 匿名 2018/01/27(土) 18:16:44
このツイ主の人も胡散臭いけどね。
よく後輩の弁を借りて世間を腐してるよ。
架空後輩なんじゃない?
+16
-0
-
160. 匿名 2018/01/27(土) 18:17:12
こういうバイトは、トイレ借りてさっさと出て行く客ばかりになったら今度は「清掃する身にもなれ」とか言い出すと思う+39
-0
-
161. 匿名 2018/01/27(土) 18:18:00
>>157
コンビニにあるATMに行ってそのまま出てきたって行動もダメってことなんですか?
そんな事ないですよね?
+16
-0
-
162. 匿名 2018/01/27(土) 18:19:35
それってレジの作業したくないって事だよね。
その方が経営者からしたら迷惑だよ。+34
-1
-
163. 匿名 2018/01/27(土) 18:22:53
こう言う事を平気で言ってしまえる奴はバイトするな。+28
-1
-
164. 匿名 2018/01/27(土) 18:29:17
>>38
わかる!
皆並んでるのに横からお金だけ置いていくの!
迷惑な上並んでいる人に対してズルしているのも気分悪い。+16
-0
-
165. 匿名 2018/01/27(土) 18:30:09
ついでにってだけでしょ??
お礼??自惚れんな+10
-1
-
166. 匿名 2018/01/27(土) 18:30:27
経営者=100円でもありがたい(涙)
バイト=100円程度でレジ仕事させるなよだるい。棚卸し補充忙しいんじゃ(怒)+22
-0
-
167. 匿名 2018/01/27(土) 18:30:35
私がコンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたら、母にガム1つでいいから買いなさい、非常識でしょうと言われことある。それからずっとトイレに寄ったらなんか買うようにしてました… 迷惑に思う方もいるのですね!+22
-0
-
168. 匿名 2018/01/27(土) 18:32:51
4ch見てたらバイト視点からしたら
トイレ、支払い、受け取り、ATM利用だけの客は死ねば良いらしい存在らしいね+17
-0
-
169. 匿名 2018/01/27(土) 18:37:47
人のせめてもっていう気遣いを迷惑ってひどい。
子どもの頃、親がコンビニでトイレ借りた後に、飲み物とかお菓子を1つだけ買う姿を見ていたから、自分が大人になってからそうしてるわ。
この前はトイレ借りた後にパイの実だけ買った。+18
-0
-
170. 匿名 2018/01/27(土) 18:44:02
>>128
>>130の+数見れば分かるだろうけどバイトとか下っ端がいなければ様々な業種潰れるんですよ
バイトだから文句言うなってのは放漫だと思います
+1
-15
-
171. 匿名 2018/01/27(土) 18:44:25
経営者はありがとうと思う。
バイトは仕事が増えてめんどくせーなと思う。
そんなバイト野郎は自分のシフトの時は客来んなーって思ってそう。+22
-0
-
172. 匿名 2018/01/27(土) 18:49:31
ガム買ってくれるお客さんはいいよ。
振込100万近い人には銀行行ってくれって正直思った。
なぜそこまで溜め込む…+16
-0
-
173. 匿名 2018/01/27(土) 18:53:31
トイレ掃除すると便座の裏に下痢を飛び散らせてる人がいた
本当に気持ち悪かった
悪意の塊+4
-0
-
174. 匿名 2018/01/27(土) 18:54:21
コンビニバイトしてたことあるけど全然思ったことないよ。買ってるだけなのに何で迷惑なんだろうw+17
-0
-
175. 匿名 2018/01/27(土) 18:57:56
レジが混んでるときに、ダラダラおでんを選んだりする客より全然いいだろ。
なんでムカつくのか全く理解できない。
+19
-1
-
176. 匿名 2018/01/27(土) 18:59:36
じゃあ買わないほうがいいの?
だったらば買わないけど?+18
-0
-
177. 匿名 2018/01/27(土) 19:00:02
私がコンビニの経営者、もしくは働いていたら、トイレだけ借りて出ていく人より好感を持つ。
そんなこと言うのは若いバイト君であろう。
レジうちめんどくさいから?
バカタレ!+29
-1
-
178. 匿名 2018/01/27(土) 19:00:55
コンビニとかパチンコ屋とかって、トイレの為に作られてるんだよね。+2
-6
-
179. 匿名 2018/01/27(土) 19:01:48
後輩の口の悪さったら+13
-0
-
180. 匿名 2018/01/27(土) 19:03:02
その一つ一つの利益からバイト代もらってんだろうが+16
-1
-
181. 匿名 2018/01/27(土) 19:05:45
借り逃げみたいでヤダよ。バイトに迷惑と言われても経営者のためにこれからも買うわ。+21
-1
-
182. 匿名 2018/01/27(土) 19:13:25
セルフレジ導入してほしいね。
ガム1個のお会計が面倒くさいような人は
職を失うがよい。
新しいバイト探そうにもどーせどこも勤まらんだろw
ざまあwww
+26
-3
-
183. 匿名 2018/01/27(土) 19:24:53
ワンコインの缶コーヒー買った時、レジで店中に響き渡るような音を立てて缶を叩きつけて置かれた事がある。その時は何を怒ってるんだろうと思ったけど面倒だったのね。+20
-0
-
184. 匿名 2018/01/27(土) 19:31:30
トイレ使って飲み物やガム買った人
普通に飲み物買った人
何が違うの???+21
-0
-
185. 匿名 2018/01/27(土) 19:32:27
え、トイレ借りずに普通にガム一つ買うのも駄目なの?接客めんどくさいとか思ってんの?
めんどいならコンビニバイトやめちまえよ…+28
-0
-
186. 匿名 2018/01/27(土) 19:34:30
ガムひとつでレジやるのがめんどくさいって事なのか?
タバコだけ買いに行ってごめんなさいね~+18
-1
-
187. 匿名 2018/01/27(土) 19:40:22
程度低いバイト君ならそう思うんだろうね。
仕事増えるじゃんって。+18
-0
-
188. 匿名 2018/01/27(土) 19:41:50
経営者にしてみれば「勝手なこと言ってんじゃねーぞ!バイトが!」と言いたいだろうよ。+21
-1
-
189. 匿名 2018/01/27(土) 20:03:31
お菓子とか飲み物を何か一つは買うようにしてた。
迷惑と思う人もいたのね(^-^;+10
-0
-
190. 匿名 2018/01/27(土) 20:08:16
トイレを使う方は、何も買わないでくださいって表示してくれれば、買いませんが。+20
-0
-
191. 匿名 2018/01/27(土) 20:17:31
コンビニでバイトしてたけど、
黙って使って黙って出る客より、
「トイレ貸してください」って、
一言言ってくれる客の方が
ちゃんとしてる人だと思ったし、
商品買わなくても何とも思わないけど、
トイレ借りたから、1つ何か買おうって
気持ちの人の方が、良いな。+12
-2
-
192. 匿名 2018/01/27(土) 20:18:20
店員がレジにいなくて品出しとかしてたら、わざわざ呼ばれるのがイヤなんじゃないかな。これからそういう時はありがとうございました~って言って出ればいいのね。+6
-0
-
193. 匿名 2018/01/27(土) 20:18:43
コンビニでバイトしてたけど迷惑と思った事ないわ
トイレを使わなくてもガム一個とか買う人普通にいるから+8
-0
-
194. 匿名 2018/01/27(土) 20:23:28
じゃあもう買わない。
トイレだけ借りて帰るわー+11
-0
-
195. 匿名 2018/01/27(土) 20:39:23
>>13
これは「無償便所野郎」が突いた嘘松とみた。
この話を広げて、便所を無償で借りることに賛否があるということにしたいんだろうね。
それだけ「無償便所野郎」の肩身が狭い世の中になったってことかな。+4
-0
-
196. 匿名 2018/01/27(土) 20:41:27
ガム一個買うのに
1万円札出して来られるのは迷惑
遠慮がちに愛想笑いするなら両替してからこい
となら思う。
給料日直後は忙しい時間に数人全員万札だとマジめんどい
レジの中に無限のお釣りがある訳では無い
トイレとかどうでもいいから
小銭ないならガムも買わなくていいから+3
-8
-
197. 匿名 2018/01/27(土) 20:44:49
雇う側だったらこんな子いらない
辞めればいいのに+22
-0
-
198. 匿名 2018/01/27(土) 20:53:43
客として言わせて頂くと、気にしなくて良いことだよねこれ
バイト店員が好き勝手に裏で言ってりゃええわ+13
-0
-
199. 匿名 2018/01/27(土) 20:58:42
お客さんがいるから給料が貰えていることを、忘れてはいけない。+13
-0
-
200. 匿名 2018/01/27(土) 21:02:13
自分が働いてるのはコンビニではないんだけど、ごく少額の買い物ってマジでレシートとかの費用のが高くなる場合もあるんだよ。
100円払っても店の純利益が100円じゃないわけでさ。
買うのが悪いとは言わないけど、顔で笑って心で泣いてる商売人もいることは頭に入れておいてほしい。+1
-11
-
201. 匿名 2018/01/27(土) 21:10:16
こういうのに迷惑とかいう奴は、子供がお小遣いでお菓子一個買うのもウザいし迷惑ってことだよね?
こんな商品一つでお礼のつもりかよウゼーってことでしょ?
それが腹立つならコンビニバイトすんなクソ餓鬼が。+28
-1
-
202. 匿名 2018/01/27(土) 21:17:51
お前はオーナーじゃないだろう。つまらん事言うとトイレの水代をお前の給料から引くぞ。+22
-1
-
203. 匿名 2018/01/27(土) 21:18:48
私のことだわ。
トイレお借りしたら、ガム買ってたよ。
お礼の気持ちだったけど、迷惑だったの?+13
-1
-
204. 匿名 2018/01/27(土) 21:21:43
>>203
サボりたいバイトがいってんだよ!気にしないでください+24
-1
-
205. 匿名 2018/01/27(土) 21:29:40
ワンオペでレジが混んでる時は気にしないでそのまま出て行ってくれた方がありがたい、ってのは正直あります……ゴメンナサイ+9
-12
-
206. 匿名 2018/01/27(土) 21:46:00
所詮バイトなんて、忙しくても暇でも給料変わらないんだから仕事増やすなよ、って感覚なんだろうね。
ありがとう、の気持ちを買い物でするのは、悪い風習ではないとおもうけど。+19
-0
-
207. 匿名 2018/01/27(土) 21:47:53
>>168
ふーん。じゃあ私は死ねばいいレベルだ。
+4
-0
-
208. 匿名 2018/01/27(土) 21:49:48
バイトの意見でしょ
オーナー側からしたら買えよだよね+21
-0
-
209. 匿名 2018/01/27(土) 21:59:07
アホバイトが言いそうな事
こういうのは社会人になっても使えない+24
-1
-
210. 匿名 2018/01/27(土) 21:59:29
「あそこのコンビニは気持ちよくトイレ貸してくれた」って普段の通り道なら別のコンビニに行かないで、そこに行くよ
+11
-0
-
211. 匿名 2018/01/27(土) 21:59:46
お店に悪いからって気持ちは良いことだと思うよ
でもそれと店のためになってるかどうかは別問題
売り上げになるんだからって意見もあるけど、売り上げがあっても利益がないとお店にとって意味はないんよね
特売商品を1000円以上お買い上げの場合、とかってするのはそういうことでさ
良かれと思ってしたことを否定されて腹が立つのはわかるけど、別の見方もあるってのは頭ごなしに否定すべきじゃないと思う+0
-15
-
212. 匿名 2018/01/27(土) 22:04:53
バイトだけど、正直黙って出て行っても何か買って出て行ってもなんとも思ってないから好きにしてくれ+14
-1
-
213. 匿名 2018/01/27(土) 22:16:40
支払いをスピーディーにしてくれたらガムでもチロルチョコ1個でも大歓迎。
カウンターにバッグ乗っけて音楽聞きながら、もしくはスマホしながらガザゴソ財布探し出す奴はイラッとくる。+4
-0
-
214. 匿名 2018/01/27(土) 22:19:08
ガム買うついでのトイレの場合もある。+6
-0
-
215. 匿名 2018/01/27(土) 22:31:58
なんで迷惑なの?
あなたのお給料はどこから出てると
おもってんのかなー?
経営者から言わせてもらう!
トイレの紙も、水も、電気代もタダじゃ
ねぇーんだよ。
ガムだって店側に少しでも貢献してくれるのありがたいじゃないか。
何も買わずにトイレだけ借りるなら公衆便所へ
お行き。
ガムひとつ、レジ打つのめんどいんだろ?
すっこんでろ。+10
-1
-
216. 匿名 2018/01/27(土) 22:33:18
コンビニバイトが客に文句言ってんじゃねーよ。
これからもぞんざいに扱って、態度悪かったら本部にメールしてやろうっとw+6
-1
-
217. 匿名 2018/01/27(土) 22:37:43
学生時代にコンビニバイトしていましたが、私はイラつかない。
売上とかノルマとか関係ないバイトの立場だけど、やっぱり売上があると嬉しいし、どうしたらお客様が喜んでいただけるか学生のバカな私でも日々考えていました。
ただいるだけで時給もらえるから、なるべく客が来ない方がいいと考えるならばバイトをするべきではない。
今は何百人ものアルバイトを使う立場だからか、そういう責任感がなく働くという意識がない人に心底苛立ち軽蔑します。
どこでも働いてほしくありません。
アルバイトであろうと社員であろうと経営者であろうと関係なく働くという意味を考え責任感を持って行動して欲しいですね。
+16
-2
-
218. 匿名 2018/01/27(土) 22:47:04
トイレ使って何も買わないよりはマシ+6
-0
-
219. 匿名 2018/01/27(土) 23:00:14
この前トイレ借りてお茶買って出ようと思ったら、レジが激混みで急いでたので何も買わずに出てきてしまいました。イラつかれるなら無理してまで買わなくて良いんですかね?10年に一度位しかトイレ借りないだろうけど。+1
-2
-
220. 匿名 2018/01/27(土) 23:18:18
>>38
おじさんウケる+0
-1
-
221. 匿名 2018/01/27(土) 23:21:30
ガム買うついでにトイレも借りたのか、トイレ使ったからガム買ったのかなんて、店員には分からないでしょ。てか関係ないでしょ。迷惑と思われて逆に迷惑。+10
-0
-
222. 匿名 2018/01/27(土) 23:27:34
バイトの分際で何をふざけた事言ってんねん!
ちょっとでも売り上げがある方がいい。
トイレを使ったからと、そうした理由でガム1個でも買ってくださるという事は本当にありがたいです。+6
-1
-
223. 匿名 2018/01/27(土) 23:38:35
バイトだから
このレベル
+7
-0
-
224. 匿名 2018/01/27(土) 23:42:19
これお金払ってトイレ使う行為(極端な意味で)にストレス感じてる、
トイレのみ利用してる人間がそっちの風潮に誘導したいがためのツイートかもしれない…+1
-2
-
225. 匿名 2018/01/27(土) 23:46:47
なんだよこれ昨日の私の行動を見てたのかよ?まんまコレやったよ昨日、、。迷惑がられてたとは知らなかったよ、なんで迷惑なの?レジ操作するのが面倒臭いの?+3
-0
-
226. 匿名 2018/01/27(土) 23:47:45
そっかそっか、お礼にガムじゃなくて今度からうまい棒13本くらい買って帰るね。+3
-0
-
227. 匿名 2018/01/28(日) 00:02:24
ツイート主もバイトくんの発言は気にしなくていいのにね。
光熱費や水道代払ってるのは経営者。
経営者に対してのお礼買いならバイトに何思われようが関係ない。+7
-0
-
228. 匿名 2018/01/28(日) 00:06:12
そう思うのは勝手だけど、何でも間でも評論家気取ってツイートするもんでもない。
子供が急にトイレと言うことがあるので、コンビニのトイレは有難いですから。使用料として、ガムやちょっとしたお菓子を買ってくのはマナーだと思ってるから。+5
-0
-
229. 匿名 2018/01/28(日) 00:16:11
一個だけの為にレジやるのが面倒ってこと?こういう無気力バイトって本当害悪
手洗い洗車頼む店で一回そういう奴に雑な洗車されてから一切そこ使わなくなったけどコンビニでもそういう事あるはず
給料もらってるんだからちゃんとやれよ+5
-0
-
230. 匿名 2018/01/28(日) 00:19:43
前にまとめサイトでコンビニの店員の男子学生(と思われる)が「トイレ借りてうんこした手でガムとかをレジに持ってきてんじゃねぇよ!」てキレまくってたのを読んだことある。
一定数の店員は不愉快に思うんだな。これからは遠慮無しにトイレのみ借りて出ていくわ。
+4
-1
-
231. 匿名 2018/01/28(日) 00:27:06
人として何も買わずトイレだけ借りる人の方がダメ人間じゃない?+5
-1
-
232. 匿名 2018/01/28(日) 00:33:38
お店の利益になっても
バイトの立場だと別にそれで自分の時給上がるわけでもないし
他に作業してたらわざわざ中断してレジ打たなきゃいけなかったり
手間が増えて面倒臭いんだよね
+2
-10
-
233. 匿名 2018/01/28(日) 00:36:42
>>232
「仕事」って言葉知ってる?
+9
-1
-
234. 匿名 2018/01/28(日) 00:38:49
>>217
立派な考え方だと思うけど
自分のバイト先にこういうアツイ同僚がいたらやだな…+4
-4
-
235. 匿名 2018/01/28(日) 00:42:49
>>233
面倒臭いな
コンビニのバイトごときにに何求めてんだよ
ちゃんとやるべきことはやってるよ
ウゼェな梅沢富美男かよ
+1
-11
-
236. 匿名 2018/01/28(日) 00:49:15
バイトにしてみたら客が一人も来ない方が楽だって言ってるみたいなもんかな
売上とか自分には関係ないから余分な仕事増やすなよって事?+8
-0
-
237. 匿名 2018/01/28(日) 01:03:20
むしろコンビニってちょっとした物を買いたい人が利用するのが圧倒的に多い所じゃないの?
缶コーヒー1本や煙草1箱のお客だってたくさんいる。
トイレ使わなくてもガム1個買う人もいる。
その度にイライラしてるの?
どんだけ気持ちに余裕がないのよ+8
-0
-
238. 匿名 2018/01/28(日) 01:03:54
買うだけましだろ。もう一度言う、
買うだけましだろ。+6
-0
-
239. 匿名 2018/01/28(日) 01:11:21
大手スーパーの従業員は何も買わずトイレだけ使っても誰も何も思わない。何故ならトイレに入る客など見るときもなければ見ても自分には関係ないことと気にすることもない。
コンビニは店舗が小さいからトイレだけ借りたとしてもすぐ目に入る。そして暇なのか店員もすぐ文句を言うやつが中にはいる。真面目に仕事してたらトイレくらいに目くじらを立てる人はまずいないと思う。文句言いたいんだよ。ただそれだけ。+5
-0
-
240. 匿名 2018/01/28(日) 01:15:03
トイレ借りないで普通にガムを一個だけ買う客もムカつかれてるのかな?コンビニ行ったら、飲み物だけとか、ちょっとしか買わないから、これ聞くとすごく利用しづらい。
セルフレジとかあったらいいな…+4
-0
-
241. 匿名 2018/01/28(日) 01:16:01
>>1
黙って使って黙って出ろは
嘘でしょ
トイレに従業員にお声をかけてください
って貼り紙大体あるじゃないの
もしくは使用禁止
+6
-0
-
242. 匿名 2018/01/28(日) 01:18:14
暇なコンビニの店員が客のマウンティングしてるとしか思えない。気を使ってガム購入してるんだから良いじゃない。一個くらいでレジ打つの面倒とか思ってるんだったらコンビニのバイト向いてないわ。+9
-0
-
243. 匿名 2018/01/28(日) 01:25:44
>>202
一人飲みしていい感じに酔ってるんだけど…笑い止まんないw
オーナーからしたら、10円だろうとありがたい売り上げだよね。+7
-0
-
244. 匿名 2018/01/28(日) 01:29:34
深夜のコンビニバイトってめっちゃ死んだ目した>>235みたいな感じのガラクタが多い
まともに接客も出来ない奴雇うなよって思う
+6
-0
-
245. 匿名 2018/01/28(日) 01:30:19
これ経営者ならありがたいって言う。実際友人がコンビニ経営だから。単価は下がっちゃうけど売れて損はないからねー。
なーんも考えてない学生バイトみたいなのが迷惑とか面倒とか平気で言う。バイトでも売上のこと考えられる人はまた違う。そんでその違いが後々の就職や出世でも差が出てくるっていう。後輩たちはおバカさをさらけ出しちゃったなー。+2
-0
-
246. 匿名 2018/01/28(日) 01:31:28
>>236
売り上げが低ければバイトの数も減らさなきゃいけないし、つぶれたらバイトどころじゃないのにね。+4
-0
-
247. 匿名 2018/01/28(日) 01:40:46
>>43
なら辞めろ。+4
-0
-
248. 匿名 2018/01/28(日) 01:42:54
ガム一個でも堂々と買いましょう。相手にしたらそれが客商売接客というもの。嫌なら他のバイト探しなさい。+3
-0
-
249. 匿名 2018/01/28(日) 01:45:08
なんにもわかってねえな、トイレが有って、そこを貸すってことは、買い物する客、、、、
いいか、よく読め「買い物する客」へのサービス。
だから、まともな奴はガムの一個、水の一本も買うんだよ。
黙ってレジやってろ。
+7
-0
-
250. 匿名 2018/01/28(日) 02:58:03
ガム一個のためにレジ作業がめんどくさいとか?+1
-0
-
251. 匿名 2018/01/28(日) 03:08:36
ガム買うなとか、カゴいっぱい買うなとか、買い物するだけでそこまで考えなきゃいけないなんてプレッシャーだな…+9
-0
-
252. 匿名 2018/01/28(日) 03:33:37
身内がコンビニバイトの経験あるから聞いてみたけど、「トイレ貸してくれって言われたらどうぞって言うし、その後何か買ってくれようが買わずに出ようが私は所詮バイトだから気にしない。商品一つ買うのでもお客さんはお客さんだからありがとうございますって思う。ただトイレは綺麗に使って欲しい」って言ってた。
これをウザいというバイトについては「ただ文句つけたいだけじゃん?嫌なら他のバイトすりゃいいのに」って笑ってたわ。
+10
-0
-
253. 匿名 2018/01/28(日) 04:12:57
客でもない人がトイレ使って帰っていいって
風潮をバイト側から作る方がヤバい
無料トイレの人数増えたら
掃除の仕事増えるし+9
-0
-
254. 匿名 2018/01/28(日) 04:18:13
コンビニバイト経験あるけど、当時珍しく焼きたてパン売っててレジがパンを詰めて会計してレジがトレーとトング洗って拭いて戻すって他のコンビニより仕事が多い上に美男美女目当ての客が多くて一時間に100人以上来客があってとにかく忙しすぎて9時半頃から落ち着くからやっと落ち着いてきたな~って時にトイレ借りて商品買う人が来ると「わざわざ買わなくて良いよー」って思ってた。
+1
-8
-
255. 匿名 2018/01/28(日) 05:00:22
日本のコンビニは丁寧だしなー。トイレも綺麗だし。掃除もしないといけないしレジもしないといけないし仕事が増えるってことの愚痴はまあわかる。経営者とは意見も違うだろうし、経営側は気の毒ではあるが。
アメリカとお隣のコンビニ行ったことあるけど、おい!レジよ!ゲームしてんなよ!会計しろや!と思ったことあるのでそれと比べるとまあいいよ。めんどくさいと思っててもレジしてくれるから。+2
-2
-
256. 匿名 2018/01/28(日) 05:56:26
ばっかじゃないの!
ガム一つが売り上げに貢献してるんだし、
バイトは時間内は仕事しろよ!
それこそ、給料泥棒だぁ!+6
-1
-
257. 匿名 2018/01/28(日) 06:11:20
私もコンビニで子供がトイレ使わせてもらったりしたら、買う予定なくてもそのまま出て行くのも気が引けて何かしら買ってた。
迷惑だったのね+3
-1
-
258. 匿名 2018/01/28(日) 07:20:10
売奴+0
-2
-
259. 匿名 2018/01/28(日) 07:50:41
うちの近所にあったコンビニは隣がトイレのない公園で、「トイレを利用して頂くのは結構ですが、その際なにかひとつでもお買い上げ頂けましたら幸いです♪」って貼り紙あったよ。
潰れちゃったけど…。+2
-0
-
260. 匿名 2018/01/28(日) 07:51:52
しょせんバイトと経営者の違いよね。+7
-0
-
261. 匿名 2018/01/28(日) 07:53:13
「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」
↑レジが面倒ってこと?
経営者でもないのにこいつの方がうざい
あんたのトイレじゃないだろ?
しかも他にも「わかる」って意見
「トイレ借りたので買いますね」って言われた以外はお礼かどうかなんて分からないよね
ただ必要なもの買っただけじゃない?+8
-0
-
262. 匿名 2018/01/28(日) 08:00:52
トイレ綺麗に使わない奴の方が腹立つわ!
たまに一体どうしたらこんな事になるの?って聞きたくなるくらい汚されてる時があった。+6
-0
-
263. 匿名 2018/01/28(日) 08:05:12
ガム1個ってのがせこい
せめて300円は買いなよ+2
-8
-
264. 匿名 2018/01/28(日) 08:06:46
せっかく客が少なくてぼーっとしてられたのに、「トイレ借りた御礼にほんの少し買い物させてもらいますね。微々たる量とはいえ利益に繋がるでしょ?」とか言うなよ。レジ並ばれると焦るし、レジ打ち以外にもやること一杯あるから、レジ行かなきゃいけないの面倒臭ぇんだよ。
ってこと?完全にバイト個人の話だね。店としてはまったく別の。+11
-0
-
265. 匿名 2018/01/28(日) 08:10:09
経営者は他店と利益比べられたり、前年と比べられたり、お買い上げ金額やら品揃えやら相当気を配っているだろうに、非正規社員のモチベーション管理って…大変なんだろうなぁ。+5
-0
-
266. 匿名 2018/01/28(日) 08:53:06
トイレ借りたらなんか買って出るのが普通だと思ってたー。
電気使って水使ってしてるんだもの。
店員の虫の何所なんて知らないよー。+3
-0
-
267. 匿名 2018/01/28(日) 10:09:40
コンビニでちょっと立ち読みしてたら「立ち読みはやめて下さい」と言いながら背中に掌打入れられた。本当に「掌打」ってレベルの打撃だった。+1
-0
-
268. 匿名 2018/01/28(日) 10:17:12
ガム買われてイラつく理由書いてないじゃん+1
-0
-
269. 匿名 2018/01/28(日) 10:18:12
ガム買うなって言う奴ってひねくれてて何に対しても文句いうんだと思うw
学生の時コンビニバイトしてて、丁寧な人は「トイレ借りていいですか?」って聞いてくれるんだよねー
でも私当時ひねくれてたもんだから、
逆に答えるのがめんどくさくって、聞かないで勝手に入ってくれてもいいのにって思ってた(笑)
店長は何も買わないで借りる人にあまり良い顔してなかったなー当時は意味がわからなかった+3
-0
-
270. 匿名 2018/01/28(日) 10:49:06
バイトにそんなこと言う資格ない。
時給もらってる間はそのガムのレジするのもお仕事です。
勘違いしてるバイトって多いですよね。+7
-2
-
271. 匿名 2018/01/28(日) 10:52:31
これをガチャりなさい( ˘•ω•˘ )+5
-0
-
272. 匿名 2018/01/28(日) 10:56:28
夜中トイレ借りにコンビニ入ったら
めちゃくちゃめんどくさそうに掃除しててこちらを全く見ない、いらっしゃいませも何も言わなかったから何も買わずトイレだけして出た。+1
-0
-
273. 匿名 2018/01/28(日) 11:14:30
トイレ借りてもいちいち買うな=客じゃなくてもトイレ利用可能
それでトイレだけ使う人が増えて掃除の手間が増えると「客でもないのにトイレ使うな」とか絶対言い出すよね。
結論:ただの低知能+4
-0
-
274. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:17
バイトまじ要らね。自販コンビニもっと増えてほしい。+7
-1
-
275. 匿名 2018/01/28(日) 11:51:29
トイレ掃除する店員側から見れば トイレ勝手に使ってお礼も言わない、買い物もしない奴なんか来ないで欲しい。
ご自由にお使いくださいなんて書いてないし、店員に一言お声がけくださいって書いてあるのに トイレ貸して の一言が言えないなんて育ちを疑う。+5
-0
-
276. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:41
クソバイトにとっては、何が売れようが給料は変わらない。
客に対しては常に
オレの仕事増やしてんじゃねーよ!
と心で罵ってる。+6
-1
-
277. 匿名 2018/01/28(日) 12:08:27
学生の頃アルバイトしてましたが、お礼にと何か買っていかれる方がいますが嬉しいです。苛立ちなんて感じたことがありませんよ。
そのバイトさんの意識の低さかなと思いました。+6
-0
-
278. 匿名 2018/01/28(日) 12:10:27
これに文句言うバイトは経済など何もわかってない。
目の前の労働量のことしか考えられないサル。
クビになってろ。+6
-1
-
279. 匿名 2018/01/28(日) 12:31:20
レジ打ちが面倒だからって、バイトごときがガム買うお客さんに文句言うなっつーの
そんなんだからバイトしかできないんだよ+5
-0
-
280. 匿名 2018/01/28(日) 12:49:56
高校生のときコンビニバイトしてたけど、全くそんなこと思わなかったわ
何か買って行く人は常識あるなぁと思ってた+4
-0
-
281. 匿名 2018/01/28(日) 13:18:53
ただのバイトが仕事を面倒臭がってますってだけの話じゃん
トイレを借りるだけなのは忍びないからお礼代わりにガムを買う人に偉そうに「それ有難くも何ともない、寧ろ迷惑なんです」なんて自分の店でも無いのに上から目線で言うなんて恥ずかしい事だよ
そいつの本音、バイト間の内輪話ってだけで、ガム買った人が言われる筋合いの話ではない
+4
-0
-
282. 匿名 2018/01/28(日) 13:24:23
なんでイライラするの?あ、バイトだからレジやるの面倒なの?意味不明だわー。。+3
-0
-
283. 匿名 2018/01/28(日) 14:01:59
>>100
その人はコンビニで毎回千円以上使ってるのかな
コンビニってちょっとしたもの買うだけの人多いと思うけど
+2
-0
-
284. 匿名 2018/01/28(日) 14:07:35
>>18
バイト的にはちょっとでも楽したいのに
客が買うことで接客しなきゃならないのが面倒くさいんだとさ
そんなん言っていてコンビニが利益出さなくて潰れたら、困るのは自分という意識がない+2
-1
-
285. 匿名 2018/01/28(日) 14:12:51
ちゃんと流して出ようね。+1
-4
-
286. 匿名 2018/01/28(日) 14:17:54
トイレ目的でコンビニという人も多いけど、
明らかに両替目的にコンビニ利用の人が結構多いー中年男性。
コンビニでバイトしてますが、いい年した中年の大人の男性が
10円のうまい棒1つを1万円で払う。
更に、お釣りは「1000円札と100円玉でください」とか言う。
子供が10円20円の駄菓子を一つとかいつも微笑ましいんだけど、おじさんが10円のうまい棒1本で1万円は明らかに両替目的で、コンビニって両替の役割もしているんだなと。
時々何も買わずに1万円だして、両替してくださいって言う人もいる。
お客様は神様だからね。
お年寄りとかコピー機が使えなくてよくこれコピーしてくださいという要望もある。
コピー代は実費をもらうけど、失敗してしまうとそれは店員が自腹でやり直し。
忙しい時、レジ並んでる時は正直迷惑だけど・・・お客様だからね。
たとえ30円のコピーでも並んでるお客さんを待たせてコピーしてあげます。+0
-0
-
287. 匿名 2018/01/28(日) 14:55:57
>>47
言葉が汚な過ぎ~。+1
-1
-
288. 匿名 2018/01/28(日) 15:05:09
ツイートの佐原さんは、仕事を甘く見てる後輩に対して、「こういう売上がバイトの給料になるんだ」と教えてあげて欲しい。売上がなければ君の時給も減る、売上が増えれば人が増え仕事も減るし店長もイライラしないんだよと。
今の子は仕組みがわからないんだよね。+0
-0
-
289. 匿名 2018/01/28(日) 15:14:10
時給分仕事しろ、嫌なら辞めろ。とか皆さんおっしゃってますが、ガル民の皆様は、そんなに真面目に仕事やバイトをしてるんですか?ダルいなぁ、嫌だなぁって思う事だってあるでしょ?
+1
-2
-
290. 匿名 2018/01/28(日) 15:17:53
他のことやってたらレジするのがめんどくさいんです…手洗わなきゃだし+0
-1
-
291. 匿名 2018/01/28(日) 15:32:25
えーーー!!!!笑
そんな風に思われるの⁉︎笑+1
-0
-
292. 匿名 2018/01/28(日) 15:36:11
うるせー
ガム食べたいから買うんだよ!+1
-0
-
293. 匿名 2018/01/28(日) 15:38:24
バイトしてたけどどっちでも良かったかな。
買わないのも別にありだし、買ってくれるならありがとうだし。
激混みのレジならわざわざ並んでまでガム1個を買ってくれなくていいかも。
+1
-0
-
294. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:08
今までトイレ借りた時ガムとかチョコ買ってましたけど…
あっそ。ガム買うの迷惑ならこれからトイレ借りても何も買いません。
トイレだけ借りてさっさと出ていくわ。
文句言うなよ+2
-0
-
295. 匿名 2018/01/28(日) 16:19:34
コンビニで働いてたけど、トイレ借りて何も買っていかない人なんて腐るほどいた。
オーナーじゃないのでなんとも思わなかったけど、自分の時は何かしら買ってしまう。+1
-0
-
296. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:47
何このトイレの画像。新たなゴキ男?+3
-0
-
297. 匿名 2018/01/28(日) 16:56:08
経営者がわからしたらただでトイレの方が嫌でしょ。
昔働いていたコンビニは、タバコや公共料金支払いのおかげでコーヒーやお菓子買ってくれるのありがたいしそれが目的なのもあるって言ってたよ。+0
-0
-
298. 匿名 2018/01/28(日) 21:10:06
苛立つとか迷惑と感じる理由を知りたい。忙しくなるからってこと?+1
-0
-
299. 匿名 2018/01/28(日) 21:47:15
「トイレ借ります」「ありがとう」言ってくれるお客様が最近多いよ。何も言わない黙って入って黙って出て行く人はやたらと目立つ。
何も買ってくれなくても「借ります。ありがとう」 だけでもうれしいです。何か買って行ってくれる人も多い。汚したら「すみません汚してしまって」って教えてくれるお客様は本とにありがたいです。すぐに掃除できて苦情が減るから。+1
-0
-
300. 匿名 2018/01/28(日) 22:10:32
経営者からしたらそんなこと思ってるお前の方が迷惑だろうよ…+1
-1
-
301. 匿名 2018/01/30(火) 00:39:34
お礼と言うか、トイレの後に、ざっと店内見て、たまたまガムとか買いたくなったのかもしれないし。
閉店近くに入店すると「さっさと片付けたいんだけど?」みたいに迷惑な顔するのもバイトでしょうね。経営者なら、その日の売り上げちょっとでも上げたいだろうから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。