ガールズちゃんねる

「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

3307コメント2018/02/01(木) 20:51

  • 2501. 匿名 2018/01/28(日) 01:58:42 

    保証するのは当たり前だけどセキュリティでダメダメだからね。
    これでいい企業だと思ってやり続けるのはただの馬鹿

    仮想通貨なんて法律も保証も安全面不透明なんだから考えた方がいい。

    +33

    -0

  • 2502. 匿名 2018/01/28(日) 01:59:15 

    >>2452
    すいません
    被害者になっていれば、あなたは満足したのでしょうね
    日本人特有の僻み根性はみっともないですよ
    私は週6日働いて毎日節約生活を送り必死に貯めたお金を取引所の暴挙で引き出せなくなったのですよ?なんで叩かれるんですか?

    +7

    -25

  • 2503. 匿名 2018/01/28(日) 02:00:10 

    補償発表でたらしいね!
    でも出金できんからまだ安心できない・・・

    コインチェックが補償内容を公式発表!時期はいつ?2ちゃんねるでは価格操作だったのではないかとの声も…コインチェック事件まとめ | ENDIA[エンディア]
    コインチェックが補償内容を公式発表!時期はいつ?2ちゃんねるでは価格操作だったのではないかとの声も…コインチェック事件まとめ | ENDIA[エンディア]endia.net

    コインチェック事件について新たにコインチェックが補償についてサイトで公式発表しました。それについてネットでは色々な疑問が上がっているようです。今回の事件の詳細や海外メディアの反応などまとめましたので御覧ください。http://news.li...

    +12

    -0

  • 2504. 匿名 2018/01/28(日) 02:01:29 

    >>2053
    ここどこだと思ってんの?がるちゃんだよ?
    真面目に語っても意味無いよ。

    +15

    -2

  • 2505. 匿名 2018/01/28(日) 02:01:30 

    >>2502
    やるなら考えてやらないとまた今回みたいな事になるよ。

    +2

    -0

  • 2506. 匿名 2018/01/28(日) 02:02:36 

    >>2501
    どうせまた法律の抜け穴をくぐって悪いことするヤツでてくるわ。

    +7

    -0

  • 2507. 匿名 2018/01/28(日) 02:02:37 

    >>2502
    横ですが…
    必死に貯めたお金を少しでも増やしたくて思い切ってやっちゃったんだよね
    私も同じです…(;-;)
    今回のことは教訓にして引き続き頑張りましょうね!

    +14

    -6

  • 2508. 匿名 2018/01/28(日) 02:03:19 

    >>2504
    わろたw

    +4

    -2

  • 2509. 匿名 2018/01/28(日) 02:04:10 

    >>2257
    しつこくハッカーかっこいい発言してる人いるけどさ、、

    結果を出せばかっこいい(か、どうかは分からん、すごいなとは思うかもだけど)と思う人はいるかもだけど、現状ではただのハッカーでしょ。
    ハッカー自体は公的な依頼でやってる以外は空き巣とか、スリとか、盗聴犯とかと何ら変わらないわ。

    +10

    -8

  • 2510. 匿名 2018/01/28(日) 02:04:31 

    >>2479
    580億返金ではないよ

    28日未明の発表では、1ネム当たり88.549円を補償する。支払い額は約463億円に上るとみられる。原資は自己資金を充当するが、補償の時期や手続きは検討中だとしている。

    463億円でも戻ればいいんだけど、保証の時期や手続きは検討中との事。

    +32

    -0

  • 2511. 匿名 2018/01/28(日) 02:05:52 

    自分がやっていないことの成功を妬み、失敗をあざ笑う。このトピにウヨウヨいましたね。嫌なもの見たわ。
    でもまだ補償の時期とか詳細分からないから、不安だ…。

    +9

    -19

  • 2512. 匿名 2018/01/28(日) 02:06:15 

    コインチェック利用して投資してた人、資金置いたままだった人、本当良かったですね。早速値上がりしてますね!
    余剰資金で上手く資産運用していこ(´∀`)
    仮想通貨の時代はこれから。

    +2

    -19

  • 2513. 匿名 2018/01/28(日) 02:08:25 

    >>2510
    これ、顧客にとっては自動的に損切りされちゃうみたいなものじゃないかな
    いまNEMって113円ぐらいになってるもん

    +13

    -0

  • 2514. 匿名 2018/01/28(日) 02:08:28 

    ガルチャンでも養分を集めるためのコメばかりなんだね。怖い…

    +25

    -0

  • 2515. 匿名 2018/01/28(日) 02:09:37 

    最近の日本はヤバイよヤバイよ。
    計画倒産の連発で守られるのは社員と株主だけで弱者の客は見捨てられる。
    これじゃ騙して逃げた人が得する社会だよ。

    +53

    -1

  • 2516. 匿名 2018/01/28(日) 02:09:41 

    >>2480
    無知な質問すみません
    宜しければ教えてください。
    例えば2000万円まで上がった時に、そのお金を金などに変えてやめることが出来るんですか?
    やりたいとか毛頭もありませんが、どういう仕組みなのかなと思いまして。T^T

    +8

    -2

  • 2517. 匿名 2018/01/28(日) 02:10:15 

    取引所を国有化しろよ
    メッチャ儲かるじゃねーか
    公営ギャンブル化で透明性も確保出来るし

    +9

    -6

  • 2518. 匿名 2018/01/28(日) 02:10:19 

    >>2510
    全額保証じゃないんだ、怪しい。
    この事件は徹底的に捜査してほしいものだね。

    +15

    -0

  • 2519. 匿名 2018/01/28(日) 02:12:01 

    >>2509
    ただのハッカーっていうけど…
    え、あなたハッキングできるの?

    この人のかっこいいところは、余計な寄付金とかはちゃんと断ってること。財団からも絶大な信頼を得てるし、前回も同じようなことが起こった時犯人特定してる。
    誰にでもできることではないし素直にかっこいいと思うよ。

    +5

    -10

  • 2520. 匿名 2018/01/28(日) 02:12:03 

    流れがなんとも。うまくできすぎてない?

    +40

    -0

  • 2521. 匿名 2018/01/28(日) 02:12:04 

    時期は方法についてはまだ検討中ってところがすこし引っかかるけど
    昨日から眠れない日々を過ごしてたからほっとしながらやっと寝ますZzz…

    +6

    -1

  • 2522. 匿名 2018/01/28(日) 02:12:36 

    >>2515
    いづれは自己破産制度なくなるのかな?
    何でもそうだけど、必要な制度でも悪用する人が
    出てくると廃止されていくよね…

    +9

    -0

  • 2523. 匿名 2018/01/28(日) 02:12:58 

    誰が圧倒的に儲かったんだろうねぇ~

    +39

    -0

  • 2524. 匿名 2018/01/28(日) 02:13:23 

    もともと盗まれていたわけではなく横領で、それが突き止められたから、単にもともと盗まれたとされてた580億円を拠出しただけなんじゃ?

    +6

    -0

  • 2525. 匿名 2018/01/28(日) 02:13:40 

    原本はないけど使えるお金? 仮想通貨

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2018/01/28(日) 02:14:16 

    >>2376
    金の亡者はお気楽だな。苦笑

    +3

    -0

  • 2527. 匿名 2018/01/28(日) 02:14:16 

    >>2521
    被害者ですか?
    安眠できますように(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +18

    -0

  • 2528. 匿名 2018/01/28(日) 02:14:24 

    明日朝起きたら益々あがってそうだ!
    よしねよう

    +5

    -4

  • 2529. 匿名 2018/01/28(日) 02:15:28 

    叩きトピからやっと脱出していい人トピになってゆく涙

    +7

    -7

  • 2530. 匿名 2018/01/28(日) 02:16:50 

    今の時点で仮想通貨に手を出してた奴なんてただの情弱だわ。損したからって自殺するなよw

    +12

    -3

  • 2531. 匿名 2018/01/28(日) 02:17:18 

    なんか話がまた上がってから落ち着くまでの時間が短すぎない?
    シナリオ通りって感じ

    +33

    -0

  • 2532. 匿名 2018/01/28(日) 02:17:35 

    内部の人間という話も出てたからね。
    保証があると言えど損にはなるんだと思った方がいいよ。
    顧客は「良かった」で終わるのでは無く明らかにしないとダメだよ。

    +22

    -0

  • 2533. 匿名 2018/01/28(日) 02:17:45 

    仮想通貨時代はむしろこれからやよ。
    リスクを恐れて何もしないでいたら時代に置いてかれるよ!

    +3

    -19

  • 2534. 匿名 2018/01/28(日) 02:18:46 

    >>2530
    傷口に粗塩塗るのやめーや

    +11

    -0

  • 2535. 匿名 2018/01/28(日) 02:18:49 

    >>2516
    別人だけど、今回のコインチェックは持ってる仮想通貨は売買が出来ない状態だし、通貨を買う為に預けてる現金も引き出せない状態。
    それでもしこの会社が倒産したら上記のお金は全て社員の給料や株主への補てんに当てられて、客の優先順位は最下位だったと思う。

    +33

    -0

  • 2536. 匿名 2018/01/28(日) 02:20:25 

    これで仮想通貨推しの人はすごいな
    セキュリティガバガバなのが露呈したのに

    補償されるとしても私は無理ですわ

    +34

    -0

  • 2537. 匿名 2018/01/28(日) 02:20:44 

    強制利確でみなさん税金は大丈夫なんですか?

    +9

    -0

  • 2538. 匿名 2018/01/28(日) 02:20:57 

    まあとりあえず 「補償します」って言うのはタダだからね。
    円で返します。時期は検討中です 。会社は存続します。って言うのもタダ

    +38

    -0

  • 2539. 匿名 2018/01/28(日) 02:21:05 

    社員数3人になったけど、そんなんで明日から大丈夫なのか?

    +11

    -0

  • 2540. 匿名 2018/01/28(日) 02:22:05 

    GACKTだいじょーぶかなー

    +9

    -0

  • 2541. 匿名 2018/01/28(日) 02:22:18 

    >>2533リスクだらけそんな世の中こないよ

    +5

    -1

  • 2542. 匿名 2018/01/28(日) 02:23:47 

    せっかく安心してる人にケンカ売るのやめてあげてね。
    興味なければ自分は一生やらなければいいんだよ

    +5

    -4

  • 2543. 匿名 2018/01/28(日) 02:24:16 

    社員数3人では到底安全が守られるとは思えないんだけど。

    +21

    -0

  • 2544. 匿名 2018/01/28(日) 02:24:57 

    すべてタイミングで動いてるね

    +6

    -0

  • 2545. 匿名 2018/01/28(日) 02:25:43 

    通貨の値段が徐々に回復してるのは事実。
    皆買ってるってことだよね。

    +5

    -0

  • 2546. 匿名 2018/01/28(日) 02:26:22 

    リスクがある今だからこそチャンスだと思ってるんだけど
    受け入れられない人がいるのも分かるよ。
    うちの親なんか一切株とか投資話に手を出さずにコツコツ働いて
    郵便局一筋でけっこうなお金残してそれはそれで素晴らしい!と思ってる。
    リスクを取らなければ無くすことも無いからね。

    +10

    -0

  • 2547. 匿名 2018/01/28(日) 02:26:26 

    >>39

    275がやったなら、すごいよね笑

    +2

    -0

  • 2548. 匿名 2018/01/28(日) 02:28:11 

    >>2502落ちついて考えて
    僻んでるのは貴方だよ。
    コツコツ貯めたものを、自分で何も保証のないものに投資したんでしょ?
    それで取引所の暴挙だあ!
    私を馬鹿にする奴らは僻んでるんだあ!
    って何だか違うでしょ
    冷静に考えて

    +22

    -0

  • 2549. 匿名 2018/01/28(日) 02:28:59 

    私の想像だけど、今回のこれは壮大な茶番。

    最初から仕組まれてた。結果的に600億円近い自己資産を
    内部保留していて救済できた、というストーリーを作ることで
    一度落としておいてから上げて安心させて、
    さらにカモとなる素人を参入させるためのイメージ戦略。

    +43

    -3

  • 2550. 匿名 2018/01/28(日) 02:29:24 

    ハッカーのアドレスはインドネシアの物

    +2

    -0

  • 2551. 匿名 2018/01/28(日) 02:29:32 

    社員数三人って、HPから記載が消えただけに決まってるでしょ。従業員の保護のための当たり前の措置だよ。

    +8

    -7

  • 2552. 匿名 2018/01/28(日) 02:30:18 

    >>2519
    ハッカー礼賛してる人あたま大丈夫???

    ハッキングで侵入された側から見れば、それが善意であろうが悪意であろうが、「勝手に侵入された」という事実には違いはない違法行為なんだけど。

    +2

    -3

  • 2553. 匿名 2018/01/28(日) 02:30:42 

    >>2533
    釣り針雑すぎ
    時代に置いていかれる←www

    +10

    -3

  • 2554. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:03 

    >>2535
    お答えいただいてありがとうございますm(_ _)m
    そのお金は、使えない数字だけのお金ということですか?
    なんのメリットがあるのかよく分かりません
    ネット通販等で現金として使えるわけではないのですね。
    ちょっと私の頭で理解出来るのかわかりませんが、
    ネットで調べてきます。
    長文しつれいしました。

    +5

    -1

  • 2555. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:11 

    仮想でウォレットに日本円返すって言ってるだけであって現金で返してくれるわけではない。
    その金で違う仮想通貨は買えても、出金は出来ないかもね。
    ってかそもそも日本円でウォレットに返してくれる時期すら未定なので預けてる顧客は、いつ頃
    ウォレットに円で返ってくるかもわからんし、そのウォレット内の円を現金化できる保証は無い。

    +49

    -0

  • 2556. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:31 

    >>2551
    この会社も建て前は被害者なんだから従業員保護とかおかしな話。もしかして関係者?
    いろいろと行動が怪しい会社だよ。返金求める人たちを笑いものにしたり。

    +9

    -0

  • 2557. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:48 

    >>2511ギャンブル好きで肯定派の人にはなぐさめてもえると思うよ。以上。

    +6

    -1

  • 2558. 匿名 2018/01/28(日) 02:33:30 

    >>2551
    え…えと、従業員保護のためとかいう勝手な理屈つけたら公式発表の場でも社員数って自由自在に好きな数に変えていいの??


    …いいわけないだろ。

    +29

    -0

  • 2559. 匿名 2018/01/28(日) 02:33:34 

    仮想通貨に手を出していない人に対して
    やたらテンション高くてアホみたいな攻撃してる奴いるけどさ
    堅実な人はコインチェックが復活しようがしまいが
    これからも不安定な仮想通貨なんかやらないだろうよ
    アホみたいな書き込みするより、コインチェックが本当に補償して再開するか心配した方がいいよ

    +43

    -3

  • 2560. 匿名 2018/01/28(日) 02:33:37 

    >>2549
    まさにこれ

    サプライはおよそ90億、今回盗まれたものが全て売られるとしても6%くらい
    マーケットを壊さないし、売り手からしてもそれを一気に処分する術がない

    通貨自体のセキュリティ問題ではないことがほぼ確実なので、価値が下がることはない

    +1

    -5

  • 2561. 匿名 2018/01/28(日) 02:33:41 

    仮に円でウォレットに戻ってきたとしてもそれを売買したり現金化出来ないなら意味がない。

    +10

    -1

  • 2562. 匿名 2018/01/28(日) 02:33:47 

    >>2552
    え?でもこの人がやってるのって盗まれたお金にマーキングして追跡してるだけじゃない?
    しかも財団から依頼されてるじゃん

    +12

    -0

  • 2563. 匿名 2018/01/28(日) 02:34:16 

    >>2549
    すでに500億以上所有してる人がわざわざそんなリスク背負わないでしょ

    +3

    -2

  • 2564. 匿名 2018/01/28(日) 02:34:29 

    >>2555
    そうなんだよね、ウォレットに戻ってきても円にして出金できるのか、それがいつになるのか、まだ不安です

    +5

    -0

  • 2565. 匿名 2018/01/28(日) 02:34:40 

    時代に置いていかれてもいいので仮想通貨なんかいらないです

    +41

    -4

  • 2566. 匿名 2018/01/28(日) 02:35:28 

    関係者?とか聞いちゃうあたり触れちゃいけない人だったか…。
    一応お応えしておくけど、従業員の顔写真やプロフィールが載ったページをそのままにして従業員を危険に晒したままのほうがおかしいし非難されるのでは?

    +4

    -4

  • 2567. 匿名 2018/01/28(日) 02:35:47 

    チャート的にもいいし
    Fib .786も踏んでるし
    調整終了待ちの期間だしこれからだよねー

    6%の流通量がなくなったことで、ネムが品薄になり、値上げのしやすいっつーこと

    +1

    -8

  • 2568. 匿名 2018/01/28(日) 02:36:03 

    うち40万入ってて、1度抜こうとしたらダメで、
    あれ?なんで?ってなってこのニュースを知りました!

    あと一日早く抜いてたら大丈夫だったんだけど、、
    40万だからまだいいけど、知り合いは4000万。
    怖すぎる。

    +29

    -1

  • 2569. 匿名 2018/01/28(日) 02:36:22 

    大体ビットコインの小数点の0が多すぎて分かりにくいんだよクソが

    +9

    -0

  • 2570. 匿名 2018/01/28(日) 02:36:32 

    よくこんな得体の知れんもんに投資できるな……
    海外の通貨でさえ怖いのに……

    +44

    -1

  • 2571. 匿名 2018/01/28(日) 02:36:35 

    被害者には時価換算で円で個々のウォレットに返しました。
    でも現金化する人が押し寄せるとシステム混乱になりかねないので、しばらくは出金制限しますね。

    +7

    -3

  • 2572. 匿名 2018/01/28(日) 02:37:46 

    >>2565じゃあなんでこのトピきたの?w

    +1

    -4

  • 2573. 匿名 2018/01/28(日) 02:37:49 

    仮想通貨を使う目的でなく転売したくて買ってる奴しかいない現状はおかしい

    +13

    -1

  • 2574. 匿名 2018/01/28(日) 02:38:22 

    家族がこのコイン投資?やってないか心配…

    +19

    -2

  • 2575. 匿名 2018/01/28(日) 02:38:24 

    仮想通貨は早くてつけたもん勝ちだよ
    楽して儲けてる?
    大金手に入れた人は相場見て勉強して、価格暴落に耐えたり色々紆余曲折あるからw

    30万代に購入した人より

    +6

    -3

  • 2576. 匿名 2018/01/28(日) 02:38:30 

    >>2516
    ん、金?金とか銀とかそういう意味??
    日本円に変えていつでも自分の口座に入金出来るよ
    別に2000万にならなくても、ちょっと数千円、1万、10万上がって利益出たとか、手元にお金がなくなったとか、いつでも好きなタイミングでコインを日本円にかえて手元に戻せるよ

    +7

    -2

  • 2577. 匿名 2018/01/28(日) 02:38:48 

    まあ出金制限はあるでしょうね。。
    私は少額だから気長に待つけど、大金入れてる人は心配な日々に変わらなさそう。

    +10

    -0

  • 2578. 匿名 2018/01/28(日) 02:39:53 

    >>2549だとしたら不合格だな。
    社長の会見で不安定な会社、業界と言う印象を与えてしまったのだから。人が人を見て判断するのが一番の印象操作に繋がる

    +1

    -1

  • 2579. 匿名 2018/01/28(日) 02:40:02 

    やらない人はやらなければいい、本当にその通り。

    でも自分が信じてやってるからといって身近な人を誘うのは控えてね。説明不足、知識不足、結局理解できないままにただ儲かると乗ってしまう人がいるから。その人が情弱なだけと馬鹿にするかもしれませんが、そんな無知な相手を誘ってはいけない。やってる人の「まだやってないの?損してるね~これからは仮想通貨だよ。簡単だよ。」は本当にやめて。

    +44

    -2

  • 2580. 匿名 2018/01/28(日) 02:40:06 

    不安ならやらなくて良い。

    以上。

    +9

    -2

  • 2581. 匿名 2018/01/28(日) 02:41:03 

    >>2566
    70〜80人分全員のプロフィールが載ってたの?それホント??
    あと、それなら写真だけ見えないようにしない????

    その理屈は会社概要の社員数の“数字”を変えること自体には何の意味もないと思うけど。

    +5

    -0

  • 2582. 匿名 2018/01/28(日) 02:41:32 

    仮想通貨の種類多すぎ
    世界共通の1種類だけにしろ

    +25

    -0

  • 2583. 匿名 2018/01/28(日) 02:41:40 

    日本円だって仮想通貨みたいなもんだろw
    タンス預金してるやつどれくらいいるの?
    銀行みんな預けっぱなしでしょ?
    仮想通貨と同じじゃん

    +3

    -16

  • 2584. 匿名 2018/01/28(日) 02:41:48 

    中国でビットコイン規制になったのは知ってるけど
    他のアルトコインも規制されてるのかな?

    +9

    -0

  • 2585. 匿名 2018/01/28(日) 02:42:26 

    反社会情勢や最下層な人もコインチェック使ってただろうし、下手したら身の危険もあり得るから代表数名が矢面に立つのはおかしなことじゃないと思うんだけど…。
    社員を守ろうという行動すら叩かれて、じゃあどうすれば良かったのかな。
    これで社員が特定されて襲撃されても、ざまぁとか言っちゃうわけ?

    +4

    -2

  • 2586. 匿名 2018/01/28(日) 02:43:10 

    >>2572仮想通貨やってる人トピではないよー

    +12

    -0

  • 2587. 匿名 2018/01/28(日) 02:43:33 

    >>2573
    ドル円の為替だって株だった投信だって同じじゃ?

    転売?w

    +6

    -0

  • 2588. 匿名 2018/01/28(日) 02:43:55 

    ずっとコインチェックのチャットとツイッターとネットと行ったり来たりしてた…
    コインチェックのアプリがただのチャットアプリになってた時間は不謹慎ながらちょっと笑えたけど
    これで一安心かな?まだ分からないかな

    +8

    -0

  • 2589. 匿名 2018/01/28(日) 02:44:01 

    仮想通貨自体は安定しているのかもしれないけど、扱う会社がどうしようもないんじゃねぇ…

    +5

    -0

  • 2590. 匿名 2018/01/28(日) 02:44:08 

    >>2583
    釣り針でかすぎ

    +5

    -2

  • 2591. 匿名 2018/01/28(日) 02:44:15 

    >>2566
    何言ってるの?被害者なのにどうして危険なの?それからあなた男でしょ?返信の仕方も知らないの?

    +1

    -2

  • 2592. 匿名 2018/01/28(日) 02:45:41 

    >>2579 私の周りにもドヤ顔でこれからは仮想通貨だよ!って同じ事言ってる人居た

    ろくに理解してないくせにと思った


    +9

    -0

  • 2593. 匿名 2018/01/28(日) 02:46:05 

    >>2583
    銀行とコインチェックの安定度は一緒じゃないでしょ

    +13

    -2

  • 2594. 匿名 2018/01/28(日) 02:46:49 

    擁護してる奴はコインチェックの関係者かも
    仮想通貨買うときはビットフライヤー使うんでw

    +15

    -0

  • 2595. 匿名 2018/01/28(日) 02:47:35 

    >>2583
    、、、

    +7

    -1

  • 2596. 匿名 2018/01/28(日) 02:47:47 

    みなさん、なんのウォレット使ってますか?

    +3

    -0

  • 2597. 匿名 2018/01/28(日) 02:48:22 

    >>2576
    お返事ありがとうございます。
    はい、金銀の金です。
    では、ハッキング前の一昨日までに引き出していた人はセーフということですよね…。
    引き際が肝心ということですか?
    私だったら数万円から数十万円に増えたら
    速攻で引き出す(◞︎‸◟︎)

    +3

    -1

  • 2598. 匿名 2018/01/28(日) 02:49:15 

    始めるのが極端に早かった人とまだ買ってない人は勝ち組 それ以外=雑魚

    +29

    -0

  • 2599. 匿名 2018/01/28(日) 02:49:24 

    日本円が仮想通貨とか言われたら、信頼出来る貨幣なんて無いに等しい

    +18

    -1

  • 2600. 匿名 2018/01/28(日) 02:49:31 

    >>2591
    女ですよ。性別やら関係者やら…なぜ、個人の主観であれこれ決めつけるような書き込みしかできないの?
    なぜ被害者なのに危険かって、そりゃハッキングされて会社としては被害者かもしれないけど、出金もコインの移動もできない、倒産するかもしれない、この状況じゃ「頭のおかしい」利用者からすると金返せ!と暴動騒ぎになってもおかしくないでしょうに。そんな最悪な事態になる前に策を打つのは当たり前でしょう。これ以上説明がいりますか?

    +4

    -1

  • 2601. 匿名 2018/01/28(日) 02:50:05 

    仮想通貨って何よ!?
    全然意味が分からない!

    +13

    -6

  • 2602. 匿名 2018/01/28(日) 02:50:30 

    保証するって言ったって、現金化してみるまで分からないよ〜。
    今まで「完璧で安全!」と謳って、全然安全じゃなかった会社だしさ。そんな会社の発してる言葉なんて何の確証もないと思うけどな〜。

    ここにきて洗脳&布教活動が活発化してるけど、自分の見たいもの、聞きたいものだけしか耳に入らない性質が非常に分かりやすい。
    もともと信じやすいピュアな人たちだから仕方ないんだろうけど。

    +51

    -1

  • 2603. 匿名 2018/01/28(日) 02:50:40 

    >>2579
    本当にそうだ。リスクも説明せずいい事しか言わないで誘うのは絶対ダメ。
    そんなことしてすぐに利益になればいいけど暴落したら騙されたと思うよ。
    そういう人がいると暗号通貨全体のイメージ悪くなるから絶対やめて欲しい。
    私はだいぶ早い時期に友人にこういうのやってるって話したら
    興味を持ってくれたのでリスクとか説明して無くしてもいい金額でやってもらい
    ハードウェアウォレットで管理することや色々な情報なども逐一教えたよ。
    人を誘うなら責任もってやって欲しい。
    今はみんなウハウハです(笑)

    +9

    -12

  • 2604. 匿名 2018/01/28(日) 02:50:40 

    >>2576
    お返事ありがとうございます。
    はい、金銀の金です。
    では、ハッキング前の一昨日までに引き出していた人はセーフということですよね…。
    引き際が肝心ということですか?
    私だったら数万円から数十万円に増えたら
    速攻で引き出す(◞︎‸◟︎)

    +23

    -1

  • 2605. 匿名 2018/01/28(日) 02:51:23 

    仮想通貨を使う場面がない
    全部現金かカード

    +21

    -0

  • 2606. 匿名 2018/01/28(日) 02:51:30 

    >>2576
    手数料と税金かかりますけどね

    +27

    -0

  • 2607. 匿名 2018/01/28(日) 02:52:14 

    儲けたいだけの奴が勝手に買って損しただけだろ

    +9

    -2

  • 2608. 匿名 2018/01/28(日) 02:52:21 

    インスタあるあるみたいなコメントが沢山ww

    +12

    -0

  • 2609. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:29 

    >>2596
    牛革のウォレットを使ってますけど。

    +16

    -1

  • 2610. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:47 

    >>2558
    ほんとだよ、日雇いのバイトかよ

    +3

    -0

  • 2611. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:48 

    やりたくないやつはやるな。
    やりたいやつはやれ。

    以上。

    +13

    -6

  • 2612. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:52 

    >>2600
    何言ってるの?そんなに心配なら会社前に来た利用者を社員全員で笑うようなことしないよね?あなたさっきから何言ってるの?全く説得力無いよ。

    +5

    -1

  • 2613. 匿名 2018/01/28(日) 02:54:56 

    出川も仮想通貨がどの様なものか
    しっかり理解もせずCM出演料に飛びついたわけだよね
    北朝鮮が他国のビットコインをハッキングしまくってる仮想通貨を
    自分が広告塔になり顔を出しテレビCMで国民に危うい仮想通貨を宣伝したわけで

    出川もとばっちりだとか言ってる人いるけど
    とばっちりではないよ

    +28

    -5

  • 2614. 匿名 2018/01/28(日) 02:56:18 

    やってみたい人は銀行で資産運用相談にいってみるといいよ。幅広い商品のメリットデメリットどんなものなのか親切に教えてくれるよ。相談はタダだし、納得いかなければ何も契約しなくてもOK。
    そのときに仮想通貨の話もしてみるといいよ。

    +30

    -2

  • 2615. 匿名 2018/01/28(日) 02:56:34 

    もうすぐ午前3時になります。
    ここでひと息入れませんか?

    BGMにどうぞ。椎名林檎さんで
    人生は夢だらけ
    椎名林檎 – 人生は夢だらけ - YouTube
    椎名林檎 – 人生は夢だらけ - YouTubem.youtube.com

    2017年12月6日発売アルバム『逆輸入 ~航空局~』のオープニングを飾るナンバー「人生は夢だらけ」。 2016年に高畑充希出演・歌唱のかんぽ生命「人生は、夢だらけ。」CMソングとして書き下ろされたものを、 今作収録にあたり新たなる歌詞とメロディーを加え、フルサ...

    +6

    -7

  • 2616. 匿名 2018/01/28(日) 02:56:53 

    このトピを見て仮想通貨に興味を持った皆さんへ
    もうこっからは大して儲かりません。
    ただの養分になるだけなので程々にしましょう

    +57

    -2

  • 2617. 匿名 2018/01/28(日) 02:57:05 

    これを機に仮想通貨はじめようとおもいます
    まずは少額で。ちょっと勉強したいし!
    まず取引所決めたらいいんですかね?
    どこがおすすめですか?

    +1

    -9

  • 2618. 匿名 2018/01/28(日) 02:57:07 

    >>2609
    私はエナメル

    +2

    -2

  • 2619. 匿名 2018/01/28(日) 02:57:42 

    結局仮想通貨やってる人とやってない人が話しても喧嘩になるだけだから終ー了ーーーーーー!

    +11

    -1

  • 2620. 匿名 2018/01/28(日) 02:58:08 

    >>2612
    その話が本当だとしても、その話と今の話、関係ないよね?対従業員の話をしてるのに、なぜ対利用者の話になってる?あなたこそ一体なにを言ってるの?私のレスちゃんと読んでますか?

    +1

    -1

  • 2621. 匿名 2018/01/28(日) 02:58:35 

    卒アルに恥ずかしい姿が載っちゃって最悪(TДT)

    +7

    -1

  • 2622. 匿名 2018/01/28(日) 02:58:52 

    >>2555
    なるほど!
    会社も逃げ道考えたね。
    とりあえずネット上の数字だけは戻すんだね。
    でも、取引も出金も停止だと、0と同じことだよね。

    +12

    -0

  • 2623. 匿名 2018/01/28(日) 02:59:07 

    >>2619
    せやな。
    なぜかわかりあえないね。

    +2

    -1

  • 2624. 匿名 2018/01/28(日) 02:59:21 

    >>2615
    そっちの林檎苦手。サンふじの密度高いやつでお願い

    +8

    -2

  • 2625. 匿名 2018/01/28(日) 02:59:24 

    普通の感覚なら「出金停止」という時点で、信用度なんてマイナス以下。
    そうならない人は、マヒしてる。

    +41

    -0

  • 2626. 匿名 2018/01/28(日) 03:00:16 

    >>2617
    いいですね!ビットフライヤーか、コインチェックがいいと思いますよ

    通過はBTCを軸にするのもいいけどBCHもおすすめ

    +1

    -8

  • 2627. 匿名 2018/01/28(日) 03:00:39 

    豊田商事みたいな事にならなければいいが。

    +5

    -0

  • 2628. 匿名 2018/01/28(日) 03:01:13 

    仮想通貨はやらない派だけど>>2598は合ってると思う。

    +9

    -0

  • 2629. 匿名 2018/01/28(日) 03:01:21 

    >>2623
    よくわからん奴は排除され嫌われる
    日本の社会の縮図みたいだよね
    悲しいね

    +3

    -7

  • 2630. 匿名 2018/01/28(日) 03:01:23 

    まあバカと貧乏人は仮想通貨やるなよ。
    バカは仕組みも理解できなくてただ養分になるだけ、貧乏人はすぐ増やそうとして大金突っ込んで勝手に自滅するしさ。
    ガルちゃん民にフルボッコでよかったじゃん。こんなのが入ってきたらもう本当に市場終わりだわw

    +12

    -5

  • 2631. 匿名 2018/01/28(日) 03:01:29 

    まだ出川悪いって言ってる奴大丈夫か?

    +20

    -0

  • 2632. 匿名 2018/01/28(日) 03:02:44 

    >>2620
    え?対従業員の話??自分で頭のおかしな利用者から金返せって暴動騒ぎになるかもって書いてるじゃん。この話が対従業員???自分で書いたことも読めないって頭大丈夫ですか????

    +0

    -3

  • 2633. 匿名 2018/01/28(日) 03:02:49 

    末端まで情報が渡った時点で、あとは落ちるというからね
    もう今から仮想通貨買ってもあまり儲けはないかもね
    (靴磨きの少年の話を参照)

    +8

    -0

  • 2634. 匿名 2018/01/28(日) 03:03:05 

    >>2419

    三木谷か孫の孫をマゴと認識して三木谷さんに孫いたっけ?となった私はやめておきます。
    孫正義さんですね^ ^

    +1

    -0

  • 2635. 匿名 2018/01/28(日) 03:03:19 

    さすがに出川が悪いはネタでしょ笑
    本気で言ってる人は日常生活に難ありレベルのバカ

    +9

    -0

  • 2636. 匿名 2018/01/28(日) 03:04:55 

    会見みたけど、社長が素人っぽすぎて実権握ってる人は裏にいるのかなと思った。

    +7

    -1

  • 2637. 匿名 2018/01/28(日) 03:04:58 

    >>2629
    結局自分がどっちを信じたいかってことだとおもうんだよね。

    +3

    -0

  • 2638. 匿名 2018/01/28(日) 03:05:00 

    何の確証もない返還発言に胸をなでおろしてる方々、つい最近話題になってたジャパンライフの詐欺のニュース見てないのかな?

    全額返金すると言って、結局返金されなかったんだよ?会社の存続が危うくなるような額の賠償の場合、返すと言って、結局返さない(返せない)ことなんてザラにある話だし。

    公式発表の社員数が本当なら、今回の件で80人近くが退職扱いになったんだよね?その人たちの退職金等の支払いもあるだろうし、本当にそんな莫大なお金ポンと用意できるのかなぁ?

    +24

    -1

  • 2639. 匿名 2018/01/28(日) 03:05:04 

    >>2614
    銀行員も仮想通貨わかってない人ばっかりだから
    仮想通貨に関しては自分で調べた方がいいよ
    銀行員より

    +31

    -1

  • 2640. 匿名 2018/01/28(日) 03:05:08 

    とりあえず、流出分はJPYで保証されるみたいだね。

    保有していた人は良かったね

    +3

    -6

  • 2641. 匿名 2018/01/28(日) 03:06:04 

    深夜になって業者とサクラが湧くトピに

    +6

    -1

  • 2642. 匿名 2018/01/28(日) 03:06:11 

    まあまあ、、みんな落ち着こう!
    ほんとに、仮想通貨に限らずだけどやってる人とやってない人とじゃ話が通じないし理解しあえないのは当然だよね。
    色んな意見があるのも仕方ないけど…こんなよく分からん会社のために言い合いするのは時間がもったいないさ!

    +11

    -0

  • 2643. 匿名 2018/01/28(日) 03:06:13 

    >>2637
    そうだね。
    自分の信じた方じゃない方を非難するのはやめてほしいよね

    +7

    -0

  • 2644. 匿名 2018/01/28(日) 03:06:13 

    L&Gの円天や大神源太のOGグループ思い出した

    +1

    -0

  • 2645. 匿名 2018/01/28(日) 03:06:25 

    >>2640
    出金できてみないと、安心は出来ないし。
    多額なら税金の問題も出て来ますよ。

    +22

    -0

  • 2646. 匿名 2018/01/28(日) 03:06:30 

    >>2632
    横だけど、日本語読めてないみたいだから寝たら?

    +1

    -0

  • 2647. 匿名 2018/01/28(日) 03:07:21 

    >>2641
    決めつけは良くないw
    さっきから連投してるけどただの主婦だわw

    +3

    -0

  • 2648. 匿名 2018/01/28(日) 03:07:40 

    さぁみんな寝ようぜ。

    +4

    -1

  • 2649. 匿名 2018/01/28(日) 03:08:14 

    >>2646
    自作自演お疲れ様。「横だけど」←こんな定番なコメして恥ずかしくない?自分で書いたことも読めないようじゃねえ。恥ずかしいね。

    +1

    -3

  • 2650. 匿名 2018/01/28(日) 03:09:05 

    >>2645
    税金の問題?
    具体的に

    +2

    -1

  • 2651. 匿名 2018/01/28(日) 03:09:09 

    ネムと言われる仮想通貨って何?
    はじめて聞いた( ; ゜Д゜)
    詳細は知らないが、内容を読んだだけで見るからにあやしいから信用できない(´д`|||)

    +9

    -5

  • 2652. 匿名 2018/01/28(日) 03:09:43 

    もの凄いチャンス到来ですね!
    これから爆上げ来ます。
    みんなが安全に感じるようになったらもう賞味期限切れ。
    最近、そうなり始めてたから。

    危ないときがチャンス!
    こうやって、物事は成長していく。
    これは「成長痛」なのです。

    +5

    -28

  • 2653. 匿名 2018/01/28(日) 03:10:03 

    靴磨きの少年は今頃
    「こっちは人の靴磨いて小銭をセコセコ稼いどるんじゃ!楽して稼ごうなんて甘いんじゃ!ボケ」
    って言ってそう

    +12

    -3

  • 2654. 匿名 2018/01/28(日) 03:10:24 

    頭悪いからスルーしてたけど、最近コインのcm、広告、ニュースを目にすることが多い。
    何やろ?でも難しそうだから調べるのはまたにしようって考えてた。やってる人多そう

    +5

    -1

  • 2655. 匿名 2018/01/28(日) 03:10:48 

    >>2644
    円天爺も仮想通貨だったよね
    あの爺さん時代を先取りしてたんかw

    +26

    -1

  • 2656. 匿名 2018/01/28(日) 03:11:32 

    >>2652
    すげぇ胡散臭いコンサル会社のブログ文章って感じ

    +47

    -0

  • 2657. 匿名 2018/01/28(日) 03:11:54 

    >>2649

    普通に使うけど。
    横だけど。

    +5

    -0

  • 2658. 匿名 2018/01/28(日) 03:12:08 

    ここの人のおかげで少し理解出来ました。

    +7

    -0

  • 2659. 匿名 2018/01/28(日) 03:12:23 

    皆が皆ではないのは分かってるけど
    この会社の社長のように大学在学または卒業早々起業してる友人何人かいる
    本人に何か理念や商才があるようにも見えず、学歴も中途半端で学業に熱心なわけでもなく...
    社会人になって人に使われるのが嫌だ、コツコツ労働したくない、楽して一気に儲けようって考えの人ばっかりだった
    会社の業務も不鮮明で一般人にはハッキリ説明しにくい認知されてない感じの内容
    このニュースみて、ますますそういうのには胡散臭いから関わっちゃダメだなぁって感じた

    +61

    -0

  • 2660. 匿名 2018/01/28(日) 03:12:50 

    胡散臭いコメントわかりやすいw

    +25

    -0

  • 2661. 匿名 2018/01/28(日) 03:14:53 

    インテリのやるギャンブル
    おこづかいの範囲内で、ほどほどに…。

    +23

    -0

  • 2662. 匿名 2018/01/28(日) 03:15:08 

    大学の卒論が地域通貨だったから仮想通貨みたいな法廷通貨以外の通貨の存在の必要性もわかるけど仮想通貨はその要件を大きく逸脱しているのが問題。

    +8

    -2

  • 2663. 匿名 2018/01/28(日) 03:15:24 

    >>2644
    >>2655
    そして歴史は繰り返される。

    +6

    -0

  • 2664. 匿名 2018/01/28(日) 03:15:29 

    普通の人はやらないと思う。
    以上。

    +30

    -2

  • 2665. 匿名 2018/01/28(日) 03:15:37 

    広告塔だった出川哲朗に高額なギャラ数千万入ってると思うと騙された人たち腹立つだろね ヤバイよヤバイよ

    +25

    -0

  • 2666. 匿名 2018/01/28(日) 03:15:55 

    成長痛てww何いうとるんやw

    +20

    -2

  • 2667. 匿名 2018/01/28(日) 03:16:01 

    貯金全部預けてた人とかいるのかな?

    +11

    -0

  • 2668. 匿名 2018/01/28(日) 03:17:04 

    仮想通貨理解できない=仮想通貨が怪しいってw

    ごめんね、私には仮想通貨について理解できない頭脳が理解できないしそんな頭脳の人間の方が怪しいんだけどw


    +3

    -20

  • 2669. 匿名 2018/01/28(日) 03:17:16 

    >>2646
    横だけど
    じゃあ、横で書くときは何て書くの?笑

    自演自演言い出す人って、ガルちゃんの利用者数どのくらいいると思ってんのかね?苦笑

    +5

    -0

  • 2670. 匿名 2018/01/28(日) 03:18:36 

    >>2652
    誰かの文章パロってるの?あまりの定型文っぷりに面白くてスクショしたわ。笑

    +20

    -0

  • 2671. 匿名 2018/01/28(日) 03:19:25 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    みんな深刻にならないで!お祭りに行こうよ!

    +5

    -2

  • 2672. 匿名 2018/01/28(日) 03:19:29 

    どうでもいいけど社長が橋本健に見える。今井絵理子の。

    +14

    -0

  • 2673. 匿名 2018/01/28(日) 03:20:21 

    >>2668
    教えてあげるとね、理解すればするほど、胡散臭さしか感じないから、手を出さないだけだよ♪

    +16

    -3

  • 2674. 匿名 2018/01/28(日) 03:20:21 

    成長痛はやめてーw
    アンチじゃないけどさすがにその発言はw

    +12

    -3

  • 2675. 匿名 2018/01/28(日) 03:20:31 

    返せるほどのお金を持っていたのにセキュリティに金かけなかったのね
    こんなところ危ない
    それにしても取引所は儲かってるね

    +9

    -0

  • 2676. 匿名 2018/01/28(日) 03:20:37 

    オフィスがネットカフェみたいで大草原w
    よく預けたなこんなところに
    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +39

    -3

  • 2677. 匿名 2018/01/28(日) 03:22:09 

    >>2676
    この後ろにいる人たちがみーんな一夜で辞めたのか…なるほど。。笑

    +54

    -1

  • 2678. 匿名 2018/01/28(日) 03:22:40 

    コインチェックの口座持ってるけど
    お金戻ってくるらしいよ

    +2

    -12

  • 2679. 匿名 2018/01/28(日) 03:22:53 

    やりたい人はやればいいけど、毎日チャート見て下がっているときに失ってもいい金額でやった方がいいよ
    一万円とかね
    でも、私はやらない

    +27

    -0

  • 2680. 匿名 2018/01/28(日) 03:23:36 

    >>2665
    出川に罪はないからギャラは貰わないとね、
    芸能人は大変だな。

    +19

    -0

  • 2681. 匿名 2018/01/28(日) 03:24:34 

    変なのわいてきたから寝よ

    私は仮想通貨持ってます
    1月2月は下落する月なのでもう少しガチホして
    利確したらロボアド投信に移行しようかなと思ってます
    ガルちゃんで仮想通貨の話題はこれまでなかったからどんな感じかなーと思ってたけど
    まぁ予想どうりの反応が多かったw

    仮想通貨やってる人これからも頑張りましょー!
    やってない人は変なもんやってるなんて白い目で見ずに温かく見守ってほしいな

    おやすみなさーい

    +4

    -20

  • 2682. 匿名 2018/01/28(日) 03:26:37 

    >>2673
    こーゆう奴いるよねーwww
    あーうけるwww

    +3

    -12

  • 2683. 匿名 2018/01/28(日) 03:27:52 

    >>2671
    お祭り行きたい( ◠‿◠ )焼そばーー

    +3

    -5

  • 2684. 匿名 2018/01/28(日) 03:27:58 

    >>2673
    どの辺がダメなんですか?
    胡散臭いたから教えてください

    +3

    -4

  • 2685. 匿名 2018/01/28(日) 03:28:44 

    確約もされてないあやふやな発表一つでがぜん息を吹き返してる信者さんたち、とりあえず私が仮想通貨に手を出さないいくつかの理由の一つが、こういうところだよ。こういうところが胡散臭いって言ってんの!笑
    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +26

    -2

  • 2686. 匿名 2018/01/28(日) 03:30:38 

    【速報】コインチェック、日本円で返金決定

    +2

    -11

  • 2687. 匿名 2018/01/28(日) 03:30:56 

    >>2685
    いやでもこの人の言ってること表現は噴いたけどあながち間違いではないよ

    経済もトランプのバカな発言でうごくじゃん?w
    まぁ規模が違うけどな

    +5

    -1

  • 2688. 匿名 2018/01/28(日) 03:31:06 

    >>2682
    ウケてるの1人だけみたいだよ。

    +3

    -5

  • 2689. 匿名 2018/01/28(日) 03:31:13 

    100%帰ってこないよお金
    マウントゴックスですら未だに返金ナシ
    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +46

    -1

  • 2690. 匿名 2018/01/28(日) 03:31:22 

    >>2686
    速報おせーよwwww

    +8

    -0

  • 2691. 匿名 2018/01/28(日) 03:31:26 

    >>2256
    うわあw

    +18

    -0

  • 2692. 匿名 2018/01/28(日) 03:32:45 

    ねむねむねむ・・・

    +5

    -0

  • 2693. 匿名 2018/01/28(日) 03:32:52 

    >>2688
    2人に増えたよw

    +8

    -0

  • 2694. 匿名 2018/01/28(日) 03:32:58 

    てか全額自己資金で返金てどんだけ金持ってんだよこの会社www

    +15

    -0

  • 2695. 匿名 2018/01/28(日) 03:34:03 

    >>2685
    全然回答になってない
    そんな理由かよw
    いきったわりにはたいしたことねーな

    +0

    -11

  • 2696. 匿名 2018/01/28(日) 03:34:06 

    破産する前に金を隠すだろうから、この社長長くは生きられないね。
    仮想通貨なんか、反社会勢力の投資が多いから、追い込みかけられて、殺される可能性が高いよ。
    ここ数ヶ月が正念場。

    +31

    -0

  • 2697. 匿名 2018/01/28(日) 03:35:10 

    まぁ、予想では自殺or事故死だね。
    ライブアドの野口再来。
    億単位の金がかかれば、簡単に殺されるから。

    +16

    -0

  • 2698. 匿名 2018/01/28(日) 03:35:10 

    返金するって言ってるしちゃんと返ってくるんじゃない?100年後くらいに。

    +25

    -1

  • 2699. 匿名 2018/01/28(日) 03:35:22 

    返金決まった途端、もっと買っとけばよかったとかツイートする奴らなんなんだろ…
    馬鹿なのかな…
    爆上げなんかするわけないだろ

    +39

    -1

  • 2700. 匿名 2018/01/28(日) 03:36:44 

    時間稼ぎの「返金します」
    そんな資金ないから無理。今、金を隠し中。

    +13

    -0

  • 2701. 匿名 2018/01/28(日) 03:37:01 

    手元に返金されるまで安心できないでしょ
    ぬか喜びから一気にどん底に落としそう

    +10

    -0

  • 2702. 匿名 2018/01/28(日) 03:37:36 

    バカなので何がなんだかよくわからんけど、変なのには手出ししたらいかん。って事だよね。

    +40

    -0

  • 2703. 匿名 2018/01/28(日) 03:38:19 

    こいつ拉致って、拷問すれば、億単位の金が手に入るって、世界に宣伝してるも同じだからね。
    生き残ったら奇跡。

    +15

    -0

  • 2704. 匿名 2018/01/28(日) 03:38:51 

    仮想通貨ってギャンブルみたいなもんだよね。リスクもあるし。小遣い稼ぎ程度なら楽しめば良いんじゃない?
    資産全部つぎ込むレベルの人は大丈夫なの?っていろんな意味で思うけど。

    +37

    -0

  • 2705. 匿名 2018/01/28(日) 03:38:54 

    ↑のコメント…ネタかな?
    よりによってこのNEMをピンポイントで選び資産をつぎ込んだとか…本当なら見る目なさすぎてウケる。自分は数百万ですら各国に分散しないと生きた心地がしないです
    年末年始、CMすごかったからボーナスつぎ込んだ人多いだろうね。ご愁傷様です

    +7

    -7

  • 2706. 匿名 2018/01/28(日) 03:39:10 

    返金したところで一斉に引き出されて倒産まっしぐらだろうね
    この期におよんでまだ経営継続とか草生えるw

    +11

    -2

  • 2707. 匿名 2018/01/28(日) 03:39:20 

    >>2553
    急がせたり焦らせたりするのは詐欺師の常套手段。
    オレオレ詐欺でも「○時までに振り込まないと手続きできません。急いで!」てやってたし。

    カモになる人間には「考える時間を与えない」
    「周囲に聴いて事実を知ってしまわないよう時間を与えない」らしい。

    +29

    -0

  • 2708. 匿名 2018/01/28(日) 03:40:12 

    見ものだよね。
    この会社がどうやって踊って破産まで行くか、興味深い。
    で、誰が死ぬかもね。

    +6

    -8

  • 2709. 匿名 2018/01/28(日) 03:40:13 

    身内が投資会社を経営してるけど、仮想通貨には今のところ手は出さないって言ってます。
    やはり信用がないからリスクが高すぎるそうで。
    今がチャンスだと思って乗っかる人は一部を除いて間違いなく失敗するから見てなと。

    +44

    -2

  • 2710. 匿名 2018/01/28(日) 03:40:37 

    自己資金で返すって言ってるけど、返ってきても多分出金できなくなるんじゃない
    あとあとの儲けで徐々にプールしていこうと思ってるのかもしれないけど、その内高飛びしそう

    +16

    -0

  • 2711. 匿名 2018/01/28(日) 03:41:10 

    >>2710
    その前に変死。

    +16

    -0

  • 2712. 匿名 2018/01/28(日) 03:41:12 

    >>2705
    どのコメント?流れ早いからちゃんと返信機能使わないと。

    +9

    -0

  • 2713. 匿名 2018/01/28(日) 03:41:23 

    なんかデスノートの死神みたいな名前だな

    +5

    -0

  • 2714. 匿名 2018/01/28(日) 03:41:28 

    >>2684
    市場が狭すぎる
    上位者1000人が90%以上を保有するなんて、情弱の一般投機家が食い物にされる確率が高い
    今回のハッキング騒ぎでこれ以上仮想通貨利用者の増加も望めない

    あと、税金が高すぎる
    たとえ利益を出しても、半分持ってかれるんじゃ割に合わない

    +20

    -0

  • 2715. 匿名 2018/01/28(日) 03:41:47 

    返金とかただ他に取り扱ってる顧客の仮想通貨を勝手に使いまわすだけだろうね
    どのみち焦げ付いてる

    +21

    -0

  • 2716. 匿名 2018/01/28(日) 03:42:05 

    今は、反社会勢力が「先にこっちに金返せ」の追い込み中だから。
    一般人後回しで、まずは自分の命を守るために、そっちに返金するんでしょ。

    +36

    -0

  • 2717. 匿名 2018/01/28(日) 03:42:21 

    返金はされるけど今のタイミングで買うのは違うかなーと思う。

    +7

    -0

  • 2718. 匿名 2018/01/28(日) 03:43:13 

    今更買っても遅い。

    +14

    -0

  • 2719. 匿名 2018/01/28(日) 03:43:23 

    >>2714
    メルカリの手数料の方がまだマシだな

    +8

    -0

  • 2720. 匿名 2018/01/28(日) 03:43:24 

    >>2666
    頭の中が思春期なんだろう大人になっても。

    +6

    -1

  • 2721. 匿名 2018/01/28(日) 03:44:18 

    仮想通貨は今全世界を巻き込んだブーム。今あるコインの大多数は価値がないもので、そういったコインですらブームにより値段が上がっていたのは事実。でも中には本当に送金革命を起こしうるコイン、技術があるのもまた事実だよ。胡散臭いって思う人が多いのは当然だけど、そういう人ですら、今後は知らないうちに仮想通貨使ってる事になると思うよ。xrpなんかは銀行と手を組んで国際送金に使われる様になっていく予定だし。

    わたしも今回の件で80万くらい資産強制ロック状態だけど、戻ってくるみたいだしほっとしたよ〜。物理ウォレット買うわw

    +4

    -14

  • 2722. 匿名 2018/01/28(日) 03:44:41 

    参入者が増えれば価格上がるからね~
    そりゃ誘うわな

    +19

    -0

  • 2723. 匿名 2018/01/28(日) 03:45:08 

    とりあえず返金しますって言っとかないと命が危ないからね

    +29

    -0

  • 2724. 匿名 2018/01/28(日) 03:46:55 

    仮想通貨は、第一半減期の前に買わなきゃダメ。
    つまり、システム構築者と友達にならないと。
    この変は未公開株と同じだからね、CMで大々的に宣伝されてからかっても、だめぽ

    +24

    -0

  • 2725. 匿名 2018/01/28(日) 03:47:03 

    ネットに疎く自分で調べることが苦手、良い悪いの判断が自分じゃできないおばちゃん民はやめときなよー!やっても遊び程度。ほんとに軽くパチンコ数回する程度で。まじで家族泣かせることになるよ。よく考えて。

    +24

    -1

  • 2726. 匿名 2018/01/28(日) 03:47:54 

    >>2706
    そもそも返すと言っただけなんだよね
    返さず消えるかもしれないね

    +23

    -0

  • 2727. 匿名 2018/01/28(日) 03:48:50 

    >>2721
    日本の銀行が、固定相場制の仮想通貨を発行したら利用するよ
    投機商品じゃないヤツね

    +7

    -0

  • 2728. 匿名 2018/01/28(日) 03:48:58 

    返金はされるんだろうけど、それでコインチェックを
    やったー!すごい会社!素晴らしい対応!
    とか言っちゃう人は
    自分からカバンを引ったくりした犯人がカバンを返したら犯人を褒めちゃうタイプなのか?
    危機感もてよ。
    よかったー!じゃなくってさ。

    +51

    -1

  • 2729. 匿名 2018/01/28(日) 03:49:16 

    返す(一部の人に)でしょ。
    まぁ、中華マフィアやロシアンとか、ヤクザとか、そっちに返すんでしょ。
    一般人は、後回しよ。
    まぁ、マウントゴックスみたいに、通貨が値上りしたら返せるけどね。

    +24

    -0

  • 2730. 匿名 2018/01/28(日) 03:49:32 

    この騒ぎでちょっと仮想通貨に興味でて調べてみたけど、投資するよりこの会社みたいな仲介業者になって
    客から手数料せしめたほうが、よっぽど儲かりそうに思った。
    この会社だけでも月に数兆円分の仮想通貨を取引してるみたいだし。

    +18

    -0

  • 2731. 匿名 2018/01/28(日) 03:49:37 

    返金祭りなのはいいが最後まで文章読んでない奴多いだろw

    日経から引用

    補償時期や手続きの方法については検討中とした。

    補償時期や手続きの方法については検討中とした。

    検討中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    +38

    -0

  • 2732. 匿名 2018/01/28(日) 03:49:44 

    >>2717
    値段上がったところで売り払って逃げそう
    いつ返してくれるか未定だし

    +7

    -0

  • 2733. 匿名 2018/01/28(日) 03:50:33 

    >>2699
    新規がそれ見て今から買うようにそういう事ツイートするんだよ

    +24

    -0

  • 2734. 匿名 2018/01/28(日) 03:51:29 

    >>2728
    確かに褒められるようなことは何1つしてないな笑

    +9

    -0

  • 2735. 匿名 2018/01/28(日) 03:51:37 

    >>2730
    まじめにやると厳しいでしょ。

    どこも値下げ合戦&CM費用かかって儲けが出ない。
    世界中のハッカーから狙われるリスクと、セキュリティの増額。
    額が大きいから、少しの根の動きで即破産のリスク。

    計画倒産こみじゃないと、難しいね。

    +2

    -1

  • 2736. 匿名 2018/01/28(日) 03:52:19 

    数兆円分の仮想通貨を取引ってだけで

    利益じゃないからな

    +7

    -0

  • 2737. 匿名 2018/01/28(日) 03:53:34 

    後、反社会勢力の投資が多いから、命の危険が大きいというのも、リスクかな。

    +7

    -0

  • 2738. 匿名 2018/01/28(日) 03:53:39 

    >>2733
    年末の再来だね
    散々煽って新規増やして
    今月半ば暴落したのが記憶に新しい

    +8

    -0

  • 2739. 匿名 2018/01/28(日) 03:54:08 

    >>2711

    この社長、外であくせく働いてる人見下してカイジゲームしてたみたいだけど、今度は自分が漫画以上のリアルカイジゲームに巻き込まれてるじゃん。怖過ぎる

    +50

    -0

  • 2740. 匿名 2018/01/28(日) 03:54:26 

    必死で貯金した50万円をつぎ込んじゃったよー
    いったいいくら戻ってくるんだろうか(TT)

    +4

    -11

  • 2741. 匿名 2018/01/28(日) 03:54:50 

    あー眠い眠いおネム


    エミネム

    +5

    -1

  • 2742. 匿名 2018/01/28(日) 03:56:43 

    >>2739
    仮想通貨の取引所は、元からチキンゲーム。
    命がけじゃないと、やらないからね。

    +3

    -0

  • 2743. 匿名 2018/01/28(日) 03:56:49 

    >>2740
    高い勉強料になったね

    +10

    -0

  • 2744. 匿名 2018/01/28(日) 03:57:18 

    >>2740
    あほすぎ

    +6

    -1

  • 2745. 匿名 2018/01/28(日) 03:58:09 

    北海道ねむろ駅

    +3

    -0

  • 2746. 匿名 2018/01/28(日) 03:58:23 

    返ってこねーだろ。

    +8

    -0

  • 2747. 匿名 2018/01/28(日) 03:58:26 

    サラ金に追われてる人もさ、取り立てに来られるたびに言うじゃん。
    「返します!返しますから!」て。

    返せるアテがなくてもさ。

    +36

    -0

  • 2748. 匿名 2018/01/28(日) 03:58:39 

    でも、見てるほうとしては、こういう会社の社長が、どういう目に会うかは面白いからね。いいピエロやね。
    こいつが死んでも、どうでもいいし。

    +8

    -2

  • 2749. 匿名 2018/01/28(日) 03:59:50 

    >>2732
    なんか小手先の対応って感じするんだよね
    今日、金融庁の聞き取り調査が入るからとりあえず返金する宣言しました、みたいな

    +25

    -0

  • 2750. 匿名 2018/01/28(日) 04:01:45 

    仮想通貨って、ハッカー同士のイタチごっこにならないんかな。

    +5

    -0

  • 2751. 匿名 2018/01/28(日) 04:01:46 

    >>2740だけど
    エエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!
    還ってこないの?????
    だって返金するって言ってるじゃん!!!
    あまり脅かさないで欲しいです(まじめに)

    +1

    -17

  • 2752. 匿名 2018/01/28(日) 04:02:35 

    金融庁にしては、どうでもいい事案でしょ。
    加害者も反社会勢力。
    被害者も、仮想通貨に投資するような反社会勢力&アホな投資家だし。

    反社会同士の抗争には、あまりかかわらない。

    裁判も面倒だし、この会社には適当に潰れてもらうか、関係者が死んでくれる方が、うれしいでしょうね。

    +30

    -1

  • 2753. 匿名 2018/01/28(日) 04:02:39 

    ビットフライヤーでレバレッジかけてガンガン増やしてます
    コインチェックが早く取引再開すればそっちの資金をイーサに変えてウォレットに預けてこっちは完結
    それを2月のarcblockに変えられたら最高
    まだまだこれからだ!
    部外者の嫉みなんて貧乏人の戯言

    +4

    -20

  • 2754. 匿名 2018/01/28(日) 04:02:42 

    返金されるならよかったよね
    はやまって自殺しちゃった人がいなきゃいいけど

    +9

    -0

  • 2755. 匿名 2018/01/28(日) 04:03:21 

    社長死んじゃってもいいから私に返金してからにして!!

    +3

    -6

  • 2756. 匿名 2018/01/28(日) 04:04:04 

    この値段の上がり方怪しいね。
    やっはり何かあるのかな。
    また暴落しそう。

    +39

    -0

  • 2757. 匿名 2018/01/28(日) 04:04:04 

    >>2754
    自殺するぐらいなら、この社長を殺しにいってるでしょうね。

    +10

    -1

  • 2758. 匿名 2018/01/28(日) 04:05:10 

    >>143
    >>494
    仮想通貨とガルちゃん馬鹿夫婦の勉強代のおかげでミサイル撃ち込まれて万歳やね
    580億てガルちゃん夫婦とコインチェックもうテロリスト認定てこと?

    +1

    -0

  • 2759. 匿名 2018/01/28(日) 04:05:32 

    >>2756
    8割以上を一部の人が持ってるんだから、そういった人たちが組んで、定期的に価格を上げ下げして、確実に利益を出す。
    これ、当たり前。

    +12

    -0

  • 2760. 匿名 2018/01/28(日) 04:06:00 

    >>2731
    やったぁ〜!よかったぁ!
    さ、寝よ!ネムネム…

    …て、今頃安心して寝ちゃった人、多数いるよ。。笑

    +16

    -1

  • 2761. 匿名 2018/01/28(日) 04:06:02 

    不正流出した仮想通貨「NEM(ネム)」を保有する約26万人全員に対し日本円で返金すると発表した。

    →→→総額5億2300万XEM分を顧客に返済する。

    →→→流出時の総額は約580億円だったが、その後の値下がりで返済額は少なくなった。



    ファー!wwwwwwwwwwwww
    誰のせいで値下がりしたんよw
    やりたい放題だなwww

    +52

    -1

  • 2762. 匿名 2018/01/28(日) 04:06:39 

    でも最悪のケースとして9割くらいはもどってくるんだよね
    みんなもそう思うでしょ

    +1

    -13

  • 2763. 匿名 2018/01/28(日) 04:06:58 

    >>2753
    つい最近レバレッジかけた人が何千万と損していたけどよくやるね
    普通の人はできないわ

    +25

    -1

  • 2764. 匿名 2018/01/28(日) 04:07:06 

    >>2753
    パチンカスみたいな思考だね。

    +30

    -1

  • 2765. 匿名 2018/01/28(日) 04:07:38 

    高リスク投資はこんなもん。

    +12

    -0

  • 2766. 匿名 2018/01/28(日) 04:08:08 

    余った金で遊ぶんなら、面白いと思うよ。

    +18

    -0

  • 2767. 匿名 2018/01/28(日) 04:08:44 

    マウントゴックスの社長も生きてるみたいだし、この社長も大丈夫なんじゃない?

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2018/01/28(日) 04:09:02 

    夢眠ねむ

    +0

    -0

  • 2769. 匿名 2018/01/28(日) 04:10:24 

    >>2755
    あなたみたいな野蛮な考えの人でもっとリアルに怖い人とかたくさんいるわけです
    ちゃんと返金されれば良いですが…
    こういうのってリスクも同時に買ってるんですよね
    それを理解せずに買った上で自分に不都合なことが起こってから「死んでも返せ!」とか言うヤツがいるから
    外野は「馬鹿だなー」としか思えないんだよ
    「ざまぁ」とか、「貧乏で妬んでるんでしょw」とかは、あなたみたいな被害者()の勝手な妄想。
    これくらいのこと想像も出来ずに買ったことが理解できないと言ってるんだよ
    本当に理解してる人はそういうリスク込みで買うか、そもそも買わないかどちらかだよ

    +12

    -0

  • 2770. 匿名 2018/01/28(日) 04:10:41 

    こんな時は買ってはダメでしょう
    買える人すごいね

    +30

    -0

  • 2771. 匿名 2018/01/28(日) 04:11:36 

    >>2767
    資金の出所しだいでしょうね。
    反社会勢力に金を返せるなら、問題なし。

    +1

    -0

  • 2772. 匿名 2018/01/28(日) 04:12:05 

    >>2685文字でかっ

    +0

    -4

  • 2773. 匿名 2018/01/28(日) 04:12:44 

    数日前に立ってた仮想通貨コイントピ見に行ったら、まだまだヤル気満々ムードで驚いた。

    +28

    -1

  • 2774. 匿名 2018/01/28(日) 04:12:45 

    最近こういうのやろうと考えてた。
    こわい。

    +3

    -0

  • 2775. 匿名 2018/01/28(日) 04:13:09 

    >>2740
    なくなってもいいお金でやらないとね
    50万なら働けばすぐ貯まるよ
    頑張れ

    +25

    -1

  • 2776. 匿名 2018/01/28(日) 04:13:47 

    >>2775
    レベレッジかけて、損失が何倍にも膨らんでいたら終わりだけどね。

    +7

    -0

  • 2777. 匿名 2018/01/28(日) 04:13:50 

    >>2515
    介護保険料取られるようになるまでに国外脱出したい
    2000万円くらいあれば余生を十分過ごせますっていう国はないですか?

    +2

    -0

  • 2778. 匿名 2018/01/28(日) 04:15:24 

    >>2777
    安い国だと治安悪いから、自分の身を守るのが大変だぞ。
    普通に殺される可能性がある。

    日本の生活保護の方が安全。

    +9

    -0

  • 2779. 匿名 2018/01/28(日) 04:15:28 

    現実的に考えてさぁ
    「みんなが全員手軽に金儲けできる方法」なんて無いわけよ。
    それができるのはごく一部の人間だけ。
    仮想通貨持ってる人が100人いたらそのうちの5人くらい。
    自分がその5人のうちの1人だなんてどうして思えるのさ

    +42

    -0

  • 2780. 匿名 2018/01/28(日) 04:16:01 

    >>2776
    コインチェックもレバレッジかけられるの?
    だとしたらヤバイ人たくさんいるかもね。

    +2

    -1

  • 2781. 匿名 2018/01/28(日) 04:16:24 

    こんなことで一喜一憂したくないし生活困ってないしギャンブルしたくもない
    仮想通貨は精神的にも良くないよね
    ハラハラするのが好きなギャンブル好きな人にはいいかもね
    あとは金持ちの道楽

    +28

    -0

  • 2782. 匿名 2018/01/28(日) 04:16:34 

    返還のタイミングより納税のタイミングのほうが先だと大変だろうなぁ…。

    絵に書いた餅だもんね。

    +44

    -0

  • 2783. 匿名 2018/01/28(日) 04:17:07 

    >>2779
    金持ってる馬鹿がたくさんいるのは、パチンコの市場規模と、過去の詐欺事件、豊田商事とかが証明しているからね。
    ひっかかるのが多いほうが、現実的だな。

    +3

    -1

  • 2784. 匿名 2018/01/28(日) 04:17:33 

    >>2777

    この間特集見たけどキューバ良さそうと思った。市民権取得すれば結構安く生活出来るみたいだし。
    でも日本とは環境のギャップが大きいとは思うけど。

    +1

    -0

  • 2785. 匿名 2018/01/28(日) 04:18:08 

    >>21
    なわけない
    そんな賢くない

    +1

    -7

  • 2786. 匿名 2018/01/28(日) 04:18:29 

    キューバ暑くね?

    +1

    -0

  • 2787. 匿名 2018/01/28(日) 04:18:38 

    >>2784
    治安がちょっとね

    +3

    -0

  • 2788. 匿名 2018/01/28(日) 04:18:47 

    >>2781
    あんた、精神力弱すぎ

    +0

    -11

  • 2789. 匿名 2018/01/28(日) 04:19:14 

    賭事はするなとじいちゃんが言ってた。

    +6

    -0

  • 2790. 匿名 2018/01/28(日) 04:19:47 

    今回流れた通過が犯罪組織に流れてる可能性だってあるのにまだ投機しようとか…
    養分になるのがわからないんだねぇ

    +5

    -0

  • 2791. 匿名 2018/01/28(日) 04:20:04 

    まぁ、娯楽なら、ゲーセンのコインゲームと競馬だな。
    お金かからないし、長い時間遊べるぞ。

    +7

    -0

  • 2792. 匿名 2018/01/28(日) 04:20:29 

    >>2788
    精神力の話ではないと思うよ。

    +22

    -0

  • 2793. 匿名 2018/01/28(日) 04:21:28 

    訂正、通過じゃなく通貨。

    +1

    -0

  • 2794. 匿名 2018/01/28(日) 04:23:58 

    会見みたけど社長なんの悪びれも無い顔してたよ。

    +3

    -0

  • 2795. 匿名 2018/01/28(日) 04:24:32 

    >>2772
    コソッ…
    アプリはデフォルトでこの大きさなんだよ。

    +4

    -0

  • 2796. 匿名 2018/01/28(日) 04:25:12 

    >>2792
    精神力の問題。そんな些細なことを気にするのは。
    別に命を狙われているわけじゃないんだから。
    多分、あなたのストレス環境が低いんでしょう。

    命を狙われる立場、会社経営などミスで破産寸前の会社を経営している人も、世の中にはたくさんいるわけでね。
    こういうのを一回でも体験すると、なれるから

    +1

    -15

  • 2797. 匿名 2018/01/28(日) 04:26:30 

    社長のあの顔が演技だったら、もし潰れたら俳優になれば良いよ…チョイ役で

    +1

    -2

  • 2798. 匿名 2018/01/28(日) 04:26:47 

    ビットコインいまから始めるのって、ネズミ講の底辺みたいなものなの?

    +24

    -1

  • 2799. 匿名 2018/01/28(日) 04:27:40 

    >>2794
    あれは、ヤバイって顔だよ。
    全然瞬きしないし、表情も膠着し、精気が薄い。
    ああいうのは、追い込まれている人の顔。
    人を追い込みまくると、ああいう顔するから。

    +15

    -1

  • 2800. 匿名 2018/01/28(日) 04:28:23 

    >>2778
    いや、外出て殴られたり刺されたりするのも嫌だけど
    ネットで叩かれるのも勘弁ですよー

    +2

    -0

  • 2801. 匿名 2018/01/28(日) 04:28:27 

    個人で勝手にやるなら
    何も言わないけど
    勧誘したり他人に勧める奴は
    人間のクズだと思う

    +37

    -0

  • 2802. 匿名 2018/01/28(日) 04:28:49 

    >>2796
    あーイキリオタク思考回路かー
    お疲れ様〜www

    +10

    -0

  • 2803. 匿名 2018/01/28(日) 04:29:00 

    >>2798
    まず、情報元を得ましょう。
    通貨を大半持っている人の投機情報を得るのが先。
    何も考えずにやると、失敗する可能性が高い。

    +5

    -0

  • 2804. 匿名 2018/01/28(日) 04:29:06 

    >>2796
    ヨ!破天荒!!

    私も精神力が弱くて、こんな高リスクな投機に手を出すなんて、とてもとても。

    +21

    -1

  • 2805. 匿名 2018/01/28(日) 04:29:40 

    恥ずかしい・・・

    過去の主な仮想通貨盗難事件
    2012/09 Bitfloor    2700万円
    2014/02 Mt.GOX   142億円 ←日本
    2014/03 Poloniex   6000万円
    2015/01 BitStamp  2億円
    2016/06 The DAO  65億円
    2016/08 Bitfinex   65億円
    2017/12 NiceHash  76億円
    2018/01 Coincheck  580億円~ ←日本

    +46

    -1

  • 2806. 匿名 2018/01/28(日) 04:29:57 

    >>2795
    老眼仕様かと思ったじゃん笑

    +4

    -0

  • 2807. 匿名 2018/01/28(日) 04:30:15 

    >>2805
    それだけ、金があるってこと。
    いいことだね、

    +2

    -0

  • 2808. 匿名 2018/01/28(日) 04:32:01 

    日本て経済とか経営とか学ぶ人多すぎだけど
    営業職つくなら体育大でいいと思うんだよね
    もっと理工を学ぼうよ

    +23

    -1

  • 2809. 匿名 2018/01/28(日) 04:32:11 

    >>2806
    あ、アプリの取り方知らない人か!
    おつかれ!

    +3

    -1

  • 2810. 匿名 2018/01/28(日) 04:32:14 

    >>2805
    世界的な恥さらしやな…

    +20

    -0

  • 2811. 匿名 2018/01/28(日) 04:33:31 

    >>2808
    理工じゃ稼げないでしょ。
    日本の場合。

    +0

    -9

  • 2812. 匿名 2018/01/28(日) 04:35:19 

    >>2799
    死にかけの顔だったよね。

    +1

    -0

  • 2813. 匿名 2018/01/28(日) 04:36:15 

    >>2812
    民主党が大敗した時の、落選者の顔だな。

    +7

    -1

  • 2814. 匿名 2018/01/28(日) 04:36:25 

    >>2785
    いやいや北朝鮮のハッカー説は調べれば出てくる
    今お金が苦しいから特にね
    あいつら頭のいい日本人狙って拉致して使ってるんだよ

    +16

    -0

  • 2815. 匿名 2018/01/28(日) 04:37:13 

    >>2807
    でもその日本のお金がどこかへ…

    +7

    -0

  • 2816. 匿名 2018/01/28(日) 04:37:33 

    >>2814
    普通にロシア人使うから。
    ロシアの方が、IT人材が多い。

    +3

    -0

  • 2817. 匿名 2018/01/28(日) 04:38:11 

    JKは女子ryじゃなかったねw
    夢があって面白かったけどw

    https://trendy-da.net/mizunashi_rin.html

    +4

    -1

  • 2818. 匿名 2018/01/28(日) 04:38:21 

    >>2815
    反社会から、反社会いく。
    別にどうでもいいじゃん。

    +2

    -0

  • 2819. 匿名 2018/01/28(日) 04:39:26 

    北をナメたらいけないのはミサイル実験で明らかじゃん

    +19

    -0

  • 2820. 匿名 2018/01/28(日) 04:40:50 

    >>2763
    いや、自分の数十年後を想像すれば今のチャンスを逃したことをめちゃくちゃ後悔するからだよ
    リッチで何事にも不自由のない全てが揃った生活が始まるんだから、リスクなんてちっぽけだよ
    高度経済成長、ITバブル、異次元の規制緩和とか時代を象徴する大波はいくらでも訪れるものじゃないんだよ

    +1

    -13

  • 2821. 匿名 2018/01/28(日) 04:41:05 

    >>2816
    ロシア人拉致しないから
    拉致された横田めぐみさんも北朝鮮では上の方だよ
    だからもう帰ってこれないみたいだね

    +2

    -0

  • 2822. 匿名 2018/01/28(日) 04:41:10 

    昨日いた土曜日仕事の底辺ババアは日曜の今日も仕事かな?
    汗水たらしておつかれちゃ~ん!

    寝ててもお金増えるのよ~仮想通貨って

    +2

    -24

  • 2823. 匿名 2018/01/28(日) 04:42:17 

    >>2820
    結構きてるでしょ。波。
    バブル、規制緩和、リーマン前、ビットコイン。
    波きすぎ

    +3

    -1

  • 2824. 匿名 2018/01/28(日) 04:43:14 

    >>2822
    通貨が下がったら、へるけどな。

    +17

    -0

  • 2825. 匿名 2018/01/28(日) 04:43:20 

    >>2820
    損したら何にも意味ないよ
    仮想通貨にレバレッジ賭けるのは金のないやつのギャンブル

    +24

    -0

  • 2826. 匿名 2018/01/28(日) 04:43:56 

    世の中カネ余りだからね
    ビックウェーブに乗らなきゃ損

    +0

    -11

  • 2827. 匿名 2018/01/28(日) 04:44:38 

    >>2825
    頭が悪い奴は、ハイリスクハイリターン。
    頭が良い奴は、ローリスクハイリターン。
    これでしょ。
    仮想通貨で言うなら、始めの奴が頭良い。後は馬鹿。

    +1

    -10

  • 2828. 匿名 2018/01/28(日) 04:45:00 

    >>2803
    なぜか、プラス押してもカウントされなくて。
    ありがとうございます。
    (*^^*)



    +1

    -0

  • 2829. 匿名 2018/01/28(日) 04:45:49 

    夜になれば上げ上げなんて誰でも予想出来たのに仕込まなかったノロマおるの?

    +1

    -1

  • 2830. 匿名 2018/01/28(日) 04:45:50 

    >>2822
    YouTubeで見た女性を思い出した(笑)
    あの人どこの取引所使ってたのかな
    マスクしてたのが救いだよね
    私なら恥ずかしくて外歩けない

    +27

    -0

  • 2831. 匿名 2018/01/28(日) 04:45:51 

    >>2816
    コインチェックに関しては北朝鮮ハッキングの方が可能性高いよ
    北朝鮮がソフトウエアを仕組んでいたマネロン可能な匿名通貨も扱っているからね

    +8

    -0

  • 2832. 匿名 2018/01/28(日) 04:46:18 

    >>2822
    そうそう、で、起きたら0になって消えちゃったりもするんだよねぇー

    +13

    -0

  • 2833. 匿名 2018/01/28(日) 04:48:12 

    特定のコメントに固執してるヤツが気持ち悪い

    +0

    -6

  • 2834. 匿名 2018/01/28(日) 04:48:23 

    まじめに仮想通貨で儲けたいんなら、クラックするのが一番だな。
    セキュリティが弱い取引所や財布なんてたくさんあるから、攻めまくれば良い。
    ネット越しだと、まず捕まらないから。

    +2

    -0

  • 2835. 匿名 2018/01/28(日) 04:49:12 

    >>2829
    コインチェック潰れなければいいね
    潰れたら暴落まっしぐら

    +16

    -0

  • 2836. 匿名 2018/01/28(日) 04:49:23 

    仮想通貨買っちゃった負け犬が
    瞳孔開ききった瞳で必死に暴れているときいて。

    +43

    -0

  • 2837. 匿名 2018/01/28(日) 04:50:00 

    インドもIT系すごいんでしょ。

    +1

    -1

  • 2838. 匿名 2018/01/28(日) 04:50:01 

    インドもIT系すごいんでしょ。

    +1

    -1

  • 2839. 匿名 2018/01/28(日) 04:50:02 

    インドもIT系すごいんでしょ。

    +2

    -1

  • 2840. 匿名 2018/01/28(日) 04:50:42 

    >>2825
    金がないからこそレバレッジが効いてくるんだよ
    ギャンブルなんて勝ちパターンを揃えれば勝率が悪くても利益率が大事
    損切りの概念がないギャンブラーは間違いなく敗者だけどね
    fxの人間からすれば仮想通貨は楽勝なんだよ

    +1

    -12

  • 2841. 匿名 2018/01/28(日) 04:50:58 

    >>2835
    金融庁の登録はこれで受けられなくなるんじゃないかな
    今の経過措置で延命しているだけで、今後は事業継続は難しいかもね

    +17

    -0

  • 2842. 匿名 2018/01/28(日) 04:52:37 

    >>2841
    ここで、潰れないほうにかけるのは、アホ。
    大損まっしぐら。

    +8

    -0

  • 2843. 匿名 2018/01/28(日) 04:53:42 

    かなり儲けさせてもらいました(*^_^*)

    +1

    -4

  • 2844. 匿名 2018/01/28(日) 04:53:43 

    >>2840
    …って思ってないと精神保てないよね。
    うんうん、解るよ。怖かったね、よしよし。
    もうこれに懲りたら下手なモノに手ぇ出しちゃダメよ?

    +26

    -0

  • 2845. 匿名 2018/01/28(日) 04:54:33 

    「返します」の一言で、ぱぁ〜っと不信感を帳消しにしてるみたいだけどさ、外野的には気になるどころじゃないことだらけなんだけど。よく安心できるなぁ。

    昨日から今日までの不審な点

    1.
    580億円分もののコイン流出が起きていたのに気づくまでに8時間もかかった。

    2.(記者会見の数時間前)
    渋谷のコインチェックが入居するビルでは
    コインチェックのオフィスが入る渋谷駅近くのビルの前には10人ほどが集まっていた。報道陣のほか個人投資家なのか、手ぶらで来ているグループもいた。
    オフィスのある3Fを訪れ、中から出てきた人にコメントを求めると「公式発表をお待ちください」を繰り返すのみ。
    しばらくオフィス前にいると、一度ドアが開いたが、また閉じられてしまった。
    待っていると再びドアが開いて「あ、まだいる」。バタンとドアを閉められた。中からはドッと笑い声が響いた。

    3.
    憔悴しきった27歳社長による記者会見

    4.朝方
    従業員数が71人から3人に

    5.
    ハッカーが追跡してどうのこうのという信憑性の薄い情報が出回る

    6.
    問題発覚からわずか1日で突然全額保証とコメント

    +56

    -0

  • 2846. 匿名 2018/01/28(日) 04:55:22 

    >>2827
    そして電車に飛び込む、ハイリスクノータリーン。

    も追加でw

    +8

    -0

  • 2847. 匿名 2018/01/28(日) 04:55:28 

    >>2833 5ちゃんとかインスタで書いてるやつらだと思うよ。本当にコツコツ頑張ってるわw

    +4

    -0

  • 2848. 匿名 2018/01/28(日) 04:57:09 

    >>2845
    誰も安心してないでしょ。さすがに。
    まぁ、ほとんどの人にとっては関係ないことだから、どうでもいいけどさ。
    芸能人の不倫とかわらん。

    +3

    -0

  • 2849. 匿名 2018/01/28(日) 04:57:21 

    >>2840
    でもお前にはその才能ないじゃん?

    +11

    -0

  • 2850. 匿名 2018/01/28(日) 04:58:21 

    >>2847
    自分のことですね

    +5

    -0

  • 2851. 匿名 2018/01/28(日) 04:58:39 

    >>2849
    まぁまぁ、皆さん。
    弱者をいじめちゃいけませんよ。
    強がってないと、心をたもてないんですからねwww

    +23

    -1

  • 2852. 匿名 2018/01/28(日) 04:59:23 

    >>2847
    インスタはないでしょ。

    +1

    -0

  • 2853. 匿名 2018/01/28(日) 04:59:28 

    >>2845
    マジでこれ何なの。

    待っていると再びドアが開いて「あ、まだいる」。バタンとドアを閉められた。中からはドッと笑い声が響いた。

    からの、死にかけ会見の落差よ。

    +58

    -0

  • 2854. 匿名 2018/01/28(日) 05:00:09 

    まだまだ何があるかわからない段階なのに返金された気になって高ぶってるね
    かわいそうに

    +42

    -1

  • 2855. 匿名 2018/01/28(日) 05:00:40 

    >>2845
    そして急転直下で社長が消されてうやむやに…

    ってマジでありそうなほどのシナリオ感?スピード?で怖いね((((;゚Д゚)))))))

    +30

    -1

  • 2856. 匿名 2018/01/28(日) 05:00:46 

    >>2853
    別に、普通じゃない。
    従業員にとってはどうでもいいでしょう。自分達の金が消えたわけじゃないから。
    責任負うのは、社長とかそのへんだけだしさ。

    +1

    -2

  • 2857. 匿名 2018/01/28(日) 05:00:56 

    がるちゃん民って論攻め好きなのに(ただし知識不足も多いのが傷)さっきからいる仮想通貨押しは違うよね~
    ビッグウェーブなんかきてないわ
    じゃあ自分らで買い占めた方がいいんじゃない?

    あっカモがいないと儲からないか!

    +29

    -1

  • 2858. 匿名 2018/01/28(日) 05:01:07 

    >>2853
    演技じゃない?
    物凄い、したたかそうな男
    バカだからあまり話すなと言われたのかもね

    +44

    -0

  • 2859. 匿名 2018/01/28(日) 05:02:28 

    いつ、社長が変死しますかね?
    一週間以内?

    +20

    -1

  • 2860. 匿名 2018/01/28(日) 05:03:28 

    >>2848
    値段上がってるの見るとね
    単純すぎて心配になる
    今大学でも仮想通貨のサークルが流行ってるみたいだから

    +19

    -0

  • 2861. 匿名 2018/01/28(日) 05:05:06 

    笑い声って…内部の犯行なのかな?

    +23

    -1

  • 2862. 匿名 2018/01/28(日) 05:06:17 

    私は演技には見えなかったな。仕事で本気の窮地に立たされた男の人ってまじであんな感じになってる。反省してるふりの顔なんてすぐわかるよ。
    今まで誰かから指示されて動いてたんじゃ?言われるがまま動いて儲けてたから記者の問いにもしどろもどろ的な...。

    +33

    -2

  • 2863. 匿名 2018/01/28(日) 05:06:22 

    >>2861
    単純に、よく分からないことになってるから笑ってるだけでしょ。

    +1

    -6

  • 2864. 匿名 2018/01/28(日) 05:07:01 

    >>2849
    馬鹿だな
    才能とかなくて、当たり前
    究極は上がるか下がるかの二択
    二択を外せば損切り、当たれば含み益を広げるか切りよく利益確定するかだよ
    上手いトレードはそのシステムを感情を入れずに機械的に継続すること
    説明しても分からないだろうけど、始めるなら覚えておきなよ

    +1

    -12

  • 2865. 匿名 2018/01/28(日) 05:07:30 

    >>2861
    コールドウォレットに入れてないのを知ってるのは内部の人間だけだもんね
    結局差額分儲かるわけか

    +9

    -0

  • 2866. 匿名 2018/01/28(日) 05:07:46 

    >>2862
    自分でも状況よく分かってないんでしょうね。
    ハッカー攻撃。色んな所からの追い込み等々あって、今はわけわからない状況でしょうね。

    +6

    -0

  • 2867. 匿名 2018/01/28(日) 05:09:06 

    >>2864
    でもお前にその才能ないじゃん?

    +22

    -1

  • 2868. 匿名 2018/01/28(日) 05:09:09 

    >>2845
    しかも、全額保証して会社も存続するつもりだったんなら、なんで社員数を3人にまで絞ったんだ?て話。

    セキュリティの穴突かれたのに、今日から3人でどうやって運営するんだ?

    +62

    -0

  • 2869. 匿名 2018/01/28(日) 05:10:42 

    >>2865
    内部で少しぐらい金を抜いてるだろうけど、実際のハッカー被害は本当でしょう。
    内部でやるなら、もっと金集まってから計画倒産させる。
    時期が早すぎ。

    +8

    -0

  • 2870. 匿名 2018/01/28(日) 05:11:27 

    >>2864
    仮想通貨でレバレッジかけて多額の損した人は
    損切り設定していたのにされなかったんだよ
    スプレッドも異常だしね

    +19

    -0

  • 2871. 匿名 2018/01/28(日) 05:12:05 

    >>2864
    結局、儲かるも損するも偶然じゃん
    上位者1000人に踊らされてるだけ
    説明不要なんて当然、下位者には説明できないでしょ、踊らされてるだけだもん

    +14

    -0

  • 2872. 匿名 2018/01/28(日) 05:12:14 

    >>2864
    なんかこの人頭悪すぎて可哀想…
    なのに自分では賢いと思ってる…
    自分の見たい世界がありすぎていろんなことが見えてない。

    +18

    -0

  • 2873. 匿名 2018/01/28(日) 05:12:45 

    >>2868
    3人で破産処理するんでしょう。
    破産処理にはちょうどいい人数。
    存続は誰も信じてない。嘘。

    +50

    -0

  • 2874. 匿名 2018/01/28(日) 05:12:54 

    ラララライの人大変な事になってたね。
    あの人もたむけんにそそのかされたんだろうな。

    +27

    -0

  • 2875. 匿名 2018/01/28(日) 05:13:52 

    皆さん、馬鹿の相手をする必要はありませんよ。
    カラスは、そっとしておきましょう。

    +7

    -0

  • 2876. 匿名 2018/01/28(日) 05:14:31 

    >>2867
    あんまりいじめないであげてwwww
    ここまでくるとそんなに悪い人じゃないんではないかと思えてきたwww

    +15

    -1

  • 2877. 匿名 2018/01/28(日) 05:15:55 

    子供銀行のオモチャのお金でやってろ

    +26

    -0

  • 2878. 匿名 2018/01/28(日) 05:16:30 

    コインチェックのお金は、結局戻ってこないのかな・・・。

    +9

    -1

  • 2879. 匿名 2018/01/28(日) 05:16:48 

    >>2874
    例え自分が儲かっていても元金がなくなる可能性があるのを考えると人にはすすめられないよね
    たむけんって前から胡散臭いと思ってた

    +34

    -0

  • 2880. 匿名 2018/01/28(日) 05:18:24 

    >>2878
    マジレスすると、マウントゴックスの件があるから分からん。
    あれは帰ってきたから、これからの通貨の動き次第。

    通貨があがれば、帰ってくる。下がれば、帰ってこない。
    まぁ、いつの時の通貨で被害額を算定しているのかにもよるけどね。

    まぁ、すぐには帰ってこないのは確か。

    +17

    -0

  • 2881. 匿名 2018/01/28(日) 05:18:45 

    ラララライ♪ラララライ♪
    視力検査でエクササーイズ♪
    ワンツッスリッ
    ライ……ライ……ライ…ライ…ライライライ♪
    ラララライ♪ラララライ♪

    +5

    -1

  • 2882. 匿名 2018/01/28(日) 05:21:14 

    和田晃一良社長 昔なら首吊りだけど、
    なんか試験落ちて落ち込んでる程度だね

    +41

    -0

  • 2883. 匿名 2018/01/28(日) 05:21:28 

    日本て、日本人てどうなってるの??

    隣国の頭の湧いた人間がICBM着々と完成に近づけてんのに
    その資金源になりかねないってのに、仮想通貨の推進国みたいになってて?
    国連だのでアメリカの犬になりさがって経済封鎖訴えながら、核廃絶にも反対してるくせに、
    今回のことで仮想通貨取引、規制してくれないのかな。本当に北にもってかれてたら、経済封鎖も政治も意味ない。
    もう、終わってないか、この国。
    欲に目のくらんだ奴らは、本当に北のハッカーとか、なんの意識もしてないわけ?
    そいつら集めてミサイルの標的になってくれよ。頼むよ。
    というか、ハッカーやサイバー攻撃のリアルな恐怖をまだ一般国民が理解してなさすぎ。
    仮想通貨やってる奴だけが損してるって笑ってられるのか。

    +3

    -8

  • 2884. 匿名 2018/01/28(日) 05:21:35 

    >>2869
    いや、そうとも限らないよ
    本来、金融庁の登録は去年の10月1日までにしなけりゃならなかった
    コインチェックはいつ閉鎖されてもおかしくない状態だもん
    一気に資金あつめて高跳びした可能性あるよ、代表は操り人形でね

    +34

    -0

  • 2885. 匿名 2018/01/28(日) 05:21:35 

    >>2867
    才能ないけど、こうやって指値を入れてテクニカル分析通りにやれば勝てるんだよ
    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +1

    -17

  • 2886. 匿名 2018/01/28(日) 05:22:25 

    たむけんだけじゃないよ
    去年の春先辺りからやたら仮想通貨を口にする芸能人が増えてた。特に芸人。
    TVだけじゃなくラジオも。
    なんか洗脳でもしようとしてるようで嫌だった。

    +42

    -0

  • 2887. 匿名 2018/01/28(日) 05:24:00 

    >>2884
    日本にいる時点で、その線は薄いんじゃないかな。
    今から海外逃亡は、中々ね~。
    普通に今、命の危機だし、あの社長。

    +5

    -0

  • 2888. 匿名 2018/01/28(日) 05:24:32 

    なんか、この騒動の中、この社長のアカウントっぽい人のパパ活コメントのインスタ?貼ってる人いたけど、あれも何だったの?

    +6

    -0

  • 2889. 匿名 2018/01/28(日) 05:25:19 

    >>2887
    だから、あの頼りない社長は操り人形ね

    +7

    -0

  • 2890. 匿名 2018/01/28(日) 05:26:05 

    勝ちパターンを作れば後は来て欲しい相場が形成されるまで待つだけ
    じぶんで仕掛けると勝率は下がる
    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +1

    -9

  • 2891. 匿名 2018/01/28(日) 05:27:41 

    >>2885
    仮想通貨で儲けてないの?

    +3

    -5

  • 2892. 匿名 2018/01/28(日) 05:27:47 

    成長痛ですね、わかります。

    おやすみなさい。

    +39

    -0

  • 2893. 匿名 2018/01/28(日) 05:28:57 

    >>2885
    でもそれお前のスクショじゃないじゃん?

    +37

    -0

  • 2894. 匿名 2018/01/28(日) 05:30:55 

    成長痛ツボるからやめてw

    +27

    -0

  • 2895. 匿名 2018/01/28(日) 05:30:56 

    >>2889
    操り人形でも逃げるでしょ
    自分がどんな状況に追いこまれているか、さすがに分かってるから。

    それに、こいつを残すと色々まずいし。日本で目立たれると消しにくいから、海外逃亡させて、そこで殺すのが一番楽。

    +1

    -1

  • 2896. 匿名 2018/01/28(日) 05:34:59 

    >>2893
    本当に可哀想な貧乏人だね
    こういう人が損失を出すとか被害に遭うとかが好きなんでしょ
    これを見たら満足かな?
    酷いように見えるけど損切りしてるからこれで収まってるんだよ
    もう暇な人の相手はしないからおやすみ
    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +1

    -12

  • 2897. 匿名 2018/01/28(日) 05:35:42 

    成長痛が酷すぎてショック死する思春期脳が大量発生しそうやな

    +30

    -0

  • 2898. 匿名 2018/01/28(日) 05:36:43 

    >>2896
    でもおやすみといいつつ覗きにくるじゃん?

    +28

    -0

  • 2899. 匿名 2018/01/28(日) 05:37:15 

    >>2896
    何でスクショが今の時間ではないのじゃん?

    +36

    -0

  • 2900. 匿名 2018/01/28(日) 05:38:14 

    >>2896
    また拾った画像貼り付けてる…( ・᷄ὢ・᷅ )

    +29

    -0

  • 2901. 匿名 2018/01/28(日) 05:38:52 

    このトピ面白すぎるんだけどwww

    +15

    -0

  • 2902. 匿名 2018/01/28(日) 05:39:40 

    ちょっとー、もう夜が明けるからいい加減寝たいのに成長痛でお腹よじれるほど笑ってもたがな。

    +20

    -0

  • 2903. 匿名 2018/01/28(日) 05:40:20 

    仮想通貨を血眼でやってる人って何でわざわざそんな物に換金しなきゃいけないのだろう?
    うまい儲け話とか、詐欺だと普通思うじゃない?

    +32

    -5

  • 2904. 匿名 2018/01/28(日) 05:40:50 

    じゃん責めされてる人がいるww

    +13

    -0

  • 2905. 匿名 2018/01/28(日) 05:42:27 

    奥多摩湖から柳沢峠までの山奥感が好きっ
    紅葉の時期は特にね
    花魁淵行けなくなっちゃったのは悲しい

    +12

    -1

  • 2906. 匿名 2018/01/28(日) 05:42:32 

    仮想通貨にハマって毎日朝から晩まで仮想通貨のことばかりツイートしてた友人が、一切ツイートしなくなったw だいぶ損したんだろうなあ

    +68

    -5

  • 2907. 匿名 2018/01/28(日) 05:42:55 

    ここでも買い煽りしている人が居るw
    買う人居ないと価格が上がらず、売り抜けられないもんね。

    +48

    -1

  • 2908. 匿名 2018/01/28(日) 05:43:56 

    >>2905
    それ、なんの話やねん。笑

    +7

    -1

  • 2909. 匿名 2018/01/28(日) 05:44:08 

    「酷いようにみえるけどこれで収まっている」

    おわかりいただけるであろうか

    つまり儲かっていないのである

    +40

    -0

  • 2910. 匿名 2018/01/28(日) 05:44:55 

    >>2895
    あの社長、自分のおかれた状況を把握できないほど頭悪そうに見えたんだよね
    選民思想丸出しのあほツイートもあったし

    状況を把握できないほどバカだったら、そのまま日本に残しても問題ないしね

    とにかくタイミングが良すぎだよ
    金融庁の登録もなしで事業継続さえ危ぶまれるのに一気にCMを手掛けて、必死に資金をかき集め
    でもって、セキュリティとしてマルチシグ使うどころかホットウォレットで管理ってハッキングcome on状態じゃん

    +48

    -0

  • 2911. 匿名 2018/01/28(日) 05:45:10 

    >>2909
    ミサワ理論ですね!わかります。

    +6

    -0

  • 2912. 匿名 2018/01/28(日) 05:45:29 

    >>2905
    さらっと心霊スポット紹介すなw

    +23

    -0

  • 2913. 匿名 2018/01/28(日) 05:45:33 

    >>2908
    多摩地区のトピじゃない?

    +9

    -0

  • 2914. 匿名 2018/01/28(日) 05:45:41 

    今の時間のスクショが見たい。

    +2

    -0

  • 2915. 匿名 2018/01/28(日) 05:45:46 

    26万人に返金。
    日本円で笑

    まだ返ってきてもいないのに浮かれてる投資家が痛い。本当に喜ぶのは返金されてから。
    返金する方針だけで日程なんか何も決まってませんよ。だから日本人は甘いんやって!

    +75

    -2

  • 2916. 匿名 2018/01/28(日) 05:47:40 

    >>2906
    今こそ、そいつに仮想通貨を聞くべきだな。
    死人にムチをうつ程、楽しいことはない。

    +2

    -0

  • 2917. 匿名 2018/01/28(日) 05:47:41 

    仮想通貨って日本が一番利用者が多いんだってね!
    世界中の相場師とハッカーのカモになる良くぼけ馬鹿が多いってこと?

    +32

    -0

  • 2918. 匿名 2018/01/28(日) 05:49:42 

    >>2917
    日本には投資先がない。成長企業がない。
    それと、馬鹿な高齢者が金持ってるから。(若い奴は、こういうのには中々ひっかからない)

    +7

    -4

  • 2919. 匿名 2018/01/28(日) 05:50:37 

    >>2914
    もしかして、これ…かな?
    今の時間の。

    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +3

    -5

  • 2920. 匿名 2018/01/28(日) 05:52:34 

    仮想通貨は詐欺の道具
    やっぱり嘘だった?ビットコイン消失事件で社長を逮捕 不正操作が明らかに!【続報あり】 - NAVER まとめ
    やっぱり嘘だった?ビットコイン消失事件で社長を逮捕 不正操作が明らかに!【続報あり】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ネット上の仮想通貨である「ビットコイン」が大量に消失した事件で、マウントゴックス社長・マルク・カルプレス氏が逮捕されました。当初は関与を否定していただけあり、や...


    2017年仮想通貨事件ワースト7
    2017年仮想通貨事件ワースト7coinpost.jp

    ICOブームが起きた裏で、ICOやハードフォークを利用したハッキング事件が顕著だった年 これら事件は仮想通貨に関与する不正問題を顕著にし、多額の資金調達が可能な裏で、初期段階技術の複雑さを改善する必要性を印しました。事件により

    +19

    -0

  • 2921. 匿名 2018/01/28(日) 05:52:47 

    >>2919
    多分それじゃない。笑

    +12

    -0

  • 2922. 匿名 2018/01/28(日) 05:53:00 

    >>2918
    えっ?仮想通貨やってるの若い人が多いと思う 
    高齢者はやってないでしょ

    +33

    -0

  • 2923. 匿名 2018/01/28(日) 05:53:57 

    >>2918
    そうなの?! 
    若い人がやってるイメージだった。

    +19

    -0

  • 2924. 匿名 2018/01/28(日) 05:54:09 

    なんだかんだ仮想通貨はぼろ儲けできるから最高

    +3

    -11

  • 2925. 匿名 2018/01/28(日) 05:55:03 

    本社に行ってたの若い人だったんじゃなかった?

    +16

    -0

  • 2926. 匿名 2018/01/28(日) 05:55:13 

    >>2922
    うん、高齢者は無理だと思う
    証券会社みたいに面倒見てくれるとこが管理しないとダメでしょ

    +49

    -1

  • 2927. 匿名 2018/01/28(日) 05:56:14 

    返金て書いていたからふつうに信じてたけど…まだ信用できないのかな…

    +20

    -1

  • 2928. 匿名 2018/01/28(日) 05:56:15 

    若い人のほうが流行に乗らなければいけないという迎合圧力が強そう

    +10

    -1

  • 2929. 匿名 2018/01/28(日) 05:56:16 

    >>2924
    おかえり

    +15

    -0

  • 2930. 匿名 2018/01/28(日) 05:58:44 

    若い奴は、金持ってないから。
    それと、今は高齢者も普通にPCとスマホ使える。
    業務で使ってるから。

    +0

    -2

  • 2931. 匿名 2018/01/28(日) 05:58:48 

    こんなに不安にさせられてるのにまだ信じようとしてるの?

    +40

    -0

  • 2932. 匿名 2018/01/28(日) 06:03:03 

    >>2931
    横だけど、ダメ男と別れられない女にかける言葉みたいで笑った。

    +59

    -1

  • 2933. 匿名 2018/01/28(日) 06:04:39 

    >>2931
    信じようとしてるというか、後に引けない状態。
    手を出してしまった手前なんとしてでも仮想通貨に価値をつけないと泣くのは自分だから。

    ツイッターでも今被害者たちがこぞって「ピンチをチャンスにしよう!」とツイートして頑張ってるところ。

    +37

    -1

  • 2934. 匿名 2018/01/28(日) 06:04:48 

    記者会見を今更見たけど
    株主と話して検討するって言ってる二人が大半所持してるってどういうこと(笑)
    記者にも笑われてたけど

    +56

    -0

  • 2935. 匿名 2018/01/28(日) 06:05:26 

    質問です。
    コインチェックだけでやってた。プラス

    分散投資していた。マイナス

    わたしは他にも入れていたのでどうにか助かってます。

    +1

    -8

  • 2936. 匿名 2018/01/28(日) 06:05:33 

    >>2927
    満足できるほどじゃないにしても返金はされるんじゃない?
    じゃないと仮想通貨業界全体の信用を棄損しちゃう、追い込みはんぱなさそう

    ただ、役員の人数がいきなり3人に減ったあたり手回しいいし、直前にCM流して煽ったりしてたから、ハッキングは想定通りって感じする

    +26

    -1

  • 2937. 匿名 2018/01/28(日) 06:06:20 

    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +14

    -2

  • 2938. 匿名 2018/01/28(日) 06:06:23 

    仮想通貨は胴元の端末で自由自在に相場が変えられるからイカサマギャンブルと同じだよね
    最後は胴元がハッカーのせいにして被害者ずら

    +21

    -0

  • 2939. 匿名 2018/01/28(日) 06:06:28 

    返金するってよ~( ˙-˙ )



    +2

    -8

  • 2940. 匿名 2018/01/28(日) 06:06:47 

    >>2932
    自分で読み返してそう思った(笑)

    +19

    -0

  • 2941. 匿名 2018/01/28(日) 06:07:51 

    >>2937
    おやすみって言ったよね?

    +5

    -3

  • 2942. 匿名 2018/01/28(日) 06:08:53 

    株主は和田さんだったんだ
    なのに株主と話さないと決められないと
    とんちんかんな事言ってたの?
    大丈夫かよコインチェック

    +58

    -0

  • 2943. 匿名 2018/01/28(日) 06:09:07 

    起きてきたね。笑

    あぁ!笑ってるうちにもう6時じゃないか!!

    +13

    -0

  • 2944. 匿名 2018/01/28(日) 06:09:51 

    >>2709
    私の周りはみんな億万長者…
    数百億いるよ。こんな簡単な相場で情報たくさん入って、負けてる人いるの??

    +3

    -16

  • 2945. 匿名 2018/01/28(日) 06:11:01 

    >>2944
    でもお前負けてるじゃん?

    +28

    -1

  • 2946. 匿名 2018/01/28(日) 06:12:01 

    仮想通貨投機してるの8割が20代
    らしい

    +27

    -0

  • 2947. 匿名 2018/01/28(日) 06:12:03 

    >>2944
    市場がバンしちゃったんだから、勝ち負け以前の問題じゃんw

    +20

    -0

  • 2948. 匿名 2018/01/28(日) 06:12:11 

    億り人キタァーー!!w

    +18

    -0

  • 2949. 匿名 2018/01/28(日) 06:12:23 

    480億を
    自己資金で日本円で返すて
    そんな金あるワケないでしょ
    どんだけ信じやすいのよ

    +38

    -2

  • 2950. 匿名 2018/01/28(日) 06:13:11 

    億り人www

    +12

    -0

  • 2951. 匿名 2018/01/28(日) 06:13:25 

    >>2905
    奥多摩トピへの書き込みを誤爆しちゃったw

    +15

    -1

  • 2952. 匿名 2018/01/28(日) 06:14:15 

    7.名無しパン
    日本円で500億円に相当する
    ビットコイン持ってる権が盗まれてしまいました
    ですのでお預かりしていたビットコイン持ってる権がもうありません

    仕方がないので、かわりに日本円に交換できる権を配ります
    ただし、弊社にお金はもうありませんので引き出せません
    お金を返す意思はあります、なので詐欺ではありません、以上

    2018年01月28日 04:43
    8.名無しパン
    ビットコインの代わりに円ウォレットに振り替えます
    現金じゃありません、円に相当する弊社の電子マネーです

    発行した額の電子マネーに見合う資金を持っていないわけですから
    弊社の内部以外では紙切れほどの価値もない電子マネーです
    子供銀行のお金みたいなもんです

    でも、誰も現金を引き出さなければ、破綻はしないんですよ
    弊社が電子マネーを現金化する努力を続け、皆さんがそれを信じれば
    問題はないのです
    逆に、無理に現金化しようとすれば破綻して、1円も返ってきませんよ
    どっちが得か、わかりますよね?

    まぁ、国と公安に睨まれてしまったので
    詐欺で有罪になるのを避けるために
    金を返す意思があるフリをしてるだけなんで
    実際には金返す気なんてサラサラ無いんですけどねww

    2018年01月28日 05:03

    +90

    -2

  • 2953. 匿名 2018/01/28(日) 06:14:33 

    子供銀行 子供の火遊び 火葬通貨

    +35

    -0

  • 2954. 匿名 2018/01/28(日) 06:14:58 

    >>2946
    それって、若い人を呼び込みたい宣伝だよね。
    実際、少ないんでしょうね。
    まぁ、金額ベースでみたら小さいだろうし。

    +7

    -2

  • 2955. 匿名 2018/01/28(日) 06:15:08 

    なんか高校生も被害ってみたけど高校生もできるの?さすがに規制ありそうなもんだけどないの?

    +40

    -2

  • 2956. 匿名 2018/01/28(日) 06:15:44 

    社長が子供みたいでびっくり
    隣がパパにみえたよ

    +67

    -1

  • 2957. 匿名 2018/01/28(日) 06:15:49 

    >>2952
    もうやめて!!!!!
    億り人が成長痛で死んじゃう!!!!

    +19

    -2

  • 2958. 匿名 2018/01/28(日) 06:16:17 

    相場が変動するから被害額なんて被害者の言い値になるから返金出来ないね
    一人10万円以上の返金は無理と見た

    +22

    -2

  • 2959. 匿名 2018/01/28(日) 06:16:34 

    億り人があの世へ送られ人になるのか

    +26

    -0

  • 2960. 匿名 2018/01/28(日) 06:17:18 

    金儲けのセンスある人は頑張って金持ちになって日本経済を回してください!

    +19

    -0

  • 2961. 匿名 2018/01/28(日) 06:17:48 

    >>2955
    法的にはお小遣いの範囲なら問題なかったはず
    あと、親が使途を決めたて渡した範囲内ならOKだと思う

    +16

    -1

  • 2962. 匿名 2018/01/28(日) 06:18:52 

    TVの前で社長がさされるとか、豊田商事的なことになれば、面白いんだけどね。
    ちょっと期待してる。
    ~~

    +4

    -16

  • 2963. 匿名 2018/01/28(日) 06:18:58 

    >>2959
    うまい!座布団一枚!

    +15

    -0

  • 2964. 匿名 2018/01/28(日) 06:20:29 

    まぁ、大損した人が出れば、よく分からない暴れ事件を起こす可能性あるからね。
    見世物としては面白いよ。
    何かやってもらいたいところだ。

    +26

    -3

  • 2965. 匿名 2018/01/28(日) 06:24:17 

    まぁ、大損した人が出れば、よく分からない暴れ事件を起こす可能性あるからね。
    見世物としては面白いよ。
    何かやってもらいたいところだ。

    +7

    -1

  • 2966. 匿名 2018/01/28(日) 06:25:08 

    仮想通貨に関するニュースで最近一番笑ったやつ。

    「仮想通貨」と言っているのに、なぜか実態のある硬貨を買ったとろサーモン久保田。
    「コインチェック」が約580億円流出 顧客の資産が戻らない恐れ

    +41

    -0

  • 2967. 匿名 2018/01/28(日) 06:25:15 

    コインチェックってビットフライヤー同様に
    スマホ等使用しての2段階認証が推奨されているはず。
    この盗まれた人っていうのは2段階していなかった人たち?
    それともNEM所有していた人が全員被害?
    詳しい方教えてください。

    +9

    -3

  • 2968. 匿名 2018/01/28(日) 06:27:05 

    GACKTの会社はどうなったの?

    +20

    -0

  • 2969. 匿名 2018/01/28(日) 06:27:07 

    あのね、仮想通貨をどうこうするのは個人の勝手だからどうでもいいの。
    ただ実際にトラブルが発生しているセキュリティ的にも存在価値的にも怪しいものを
    「みんなが欲しがってくれないと自分が損するから」という理由で
    良いものだよ!絶対儲かるよ!持ってた方がいいよ!と無責任なゴリ押しをするなよ。迷惑なんじゃボケ。
    リスク分けする獲物を増やそうとするな。

    +70

    -2

  • 2970. 匿名 2018/01/28(日) 06:27:10 

    結論
    2017年中に仮想通貨を現金化した人が勝ち
    2018年まだ仮想通貨を持ってる人はアホ

    +43

    -5

  • 2971. 匿名 2018/01/28(日) 06:27:46 

    色々なパターンを考えてみたけど
    どれも良い結果にはならないね

    +9

    -0

  • 2972. 匿名 2018/01/28(日) 06:28:25 

    コインチェックは「NEM」保有の顧客26万人に
    返金するみたいですよ。総額460億円(1/28(日) 3:15配信 )。
    盗まれたのはアホとしても
    一応ちゃんとした会社じゃないですか。
    コインチェック、「NEM」保有の顧客26万人に返金へ 総額460億円 (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    コインチェック、「NEM」保有の顧客26万人に返金へ 総額460億円 (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     仮想通貨取引所「coincheck」で顧客から預かっていた仮想通貨「NEM」が流出した件で


    +5

    -44

  • 2973. 匿名 2018/01/28(日) 06:32:42 

    >>2972
    その記事ちゃんと最後まで読んだ?
    返すとは言ってるけど、いつとは言ってなくなくない?

    +42

    -2

  • 2974. 匿名 2018/01/28(日) 06:33:56 

    >>2972
    もう一回このトピ最初から読もうね

    +20

    -0

  • 2975. 匿名 2018/01/28(日) 06:35:35 

    そりゃ返しませんって言ったら役員も家族も命の危険があるからね
    返せる目処がなくても返したいって言うわ

    +59

    -1

  • 2976. 匿名 2018/01/28(日) 06:37:04 

    >>2945
    損したんですね。
    儲けてるに決まってんじゃん。

    +1

    -11

  • 2977. 匿名 2018/01/28(日) 06:37:37 

    仮想通貨って使用履歴とかあって盗んでも使えないと思ってた
    でも盗むということは盗んだ仮想通貨も使えるということ
    使用履歴を消せるのかな。いや、そもそも偽の仮想通貨も作れてしまう?

    +6

    -0

  • 2978. 匿名 2018/01/28(日) 06:38:00 

    >>2973
    何故ボックンを信用しないの!?

    +29

    -2

  • 2979. 匿名 2018/01/28(日) 06:38:22 

    仮想通貨が悪いんじゃなくって
    コインチェックのセキュリティや
    態勢に問題があっただけ
    ハードウォレットに移すことさえしない
    人たちが手を出すものではない
    盗難じゃなくて横領だけど
    GOX事件で前例あったのに
    氷山の一角をみて仮想通貨のことを
    知りもしないのに文句言ってる人は
    ちょっと、いやだいぶ違うと思う
    仮想通貨にお金が流れるということは
    現物通過の価値も多少なりとも
    変化しているということにも気づくべき
    投機だけじゃなく、リスクヘッジで
    ポートフォリオに10%でも
    仮想通貨をいれておいてる人が賢い
    もちろん仮想通貨の見極めも肝心

    +15

    -7

  • 2980. 匿名 2018/01/28(日) 06:39:33 

    >>2979
    でもお前その見極めができてないじゃん?

    +32

    -4

  • 2981. 匿名 2018/01/28(日) 06:40:44 

    コインチェックなのに
    コインノーチェックだった会社やで

    +44

    -0

  • 2982. 匿名 2018/01/28(日) 06:41:07 

    儲けてウハウハのはずの人が、早朝の、しかもガルちゃんの、このタイミングの仮想通貨流出事件トピに偵察を…

    ごくろうさまッス。

    +28

    -0

  • 2983. 匿名 2018/01/28(日) 06:41:24 

    リスクは分散させないとね。
    日本円だけを所有していたり
    収入減がサラリーマン1本だったりする人種が
    今回の事件でドヤ顔しているとは思いたくないけどね。
    でも現実そうなんだろうね。

    +6

    -6

  • 2984. 匿名 2018/01/28(日) 06:41:45 

    >>2979
    仮想通貨そのものにも問題があるよ 調べてみ

    +21

    -4

  • 2985. 匿名 2018/01/28(日) 06:42:21 


    てるみくらぶで騙されてハレノヒでやられてチェックコインで下手こいた人いてるかな?

    +42

    -2

  • 2986. 匿名 2018/01/28(日) 06:43:32 

    >>2983
    収入源な。
    仮想通貨で失敗して収入減なのはあなた

    +7

    -3

  • 2987. 匿名 2018/01/28(日) 06:43:56 

    >>2978
    まん丸の鼻の穴2つの口だけ見たら、ゆるキャラみたいな顔に見えてくる。

    +9

    -0

  • 2988. 匿名 2018/01/28(日) 06:44:33 

    >>2982

    入れてたからね!140円!返せ!!

    +7

    -0

  • 2989. 匿名 2018/01/28(日) 06:45:16 

    時給1000円のパートが一番安心
    自分が頑張った分だけがもらえる

    +36

    -6

  • 2990. 匿名 2018/01/28(日) 06:46:26 

    >>2958
    ちゃんと読んでないんだね、88円で書いてたよね

    +4

    -0

  • 2991. 匿名 2018/01/28(日) 06:48:01 

    >>2952
    今回の件、まとめられててわかりやすかった!

    +6

    -0

  • 2992. 匿名 2018/01/28(日) 06:49:08 

    どーせ1万で買った仮想通貨が100万になって
    「100万返せー」とか言ってるだけだろ 潔くあきらめろ

    +58

    -1

  • 2993. 匿名 2018/01/28(日) 06:49:57 

    色々必死なのは仕方ないけどさ
    自己責任だよね
    他人に迷惑かけちゃダメよ

    +7

    -0

  • 2994. 匿名 2018/01/28(日) 06:50:51 

    >>2972
    だからそんな金どこにあるのよ
    あるわけないじゃん

    +12

    -1

  • 2995. 匿名 2018/01/28(日) 06:55:04 

    深夜からの「でもお前…じゃん」シリーズが狂おしいほど好きw

    +26

    -2

  • 2996. 匿名 2018/01/28(日) 06:55:46 

    >>2770

    与沢はこれが一番の底と見てきょう敢えてネムを3億買ったと
    ついったーで言ってる。
    これ(この事件)が底で、あとは上がり続けるから最高の買い時だと。

    +26

    -1

  • 2997. 匿名 2018/01/28(日) 06:56:37 

    仮想なんだからどうにかなるんじゃないの

    +1

    -0

  • 2998. 匿名 2018/01/28(日) 06:57:49 

    western unionですぐに送金出来ると思うけど。
    東南アジアもwesternunion網が発達してるので、送金はクイックにできます!

    +2

    -1

  • 2999. 匿名 2018/01/28(日) 06:58:25 

    >>2996
    そうそう。与沢がそう言うんだから絶対買ったらダメなやつだよね

    +39

    -3

  • 3000. 匿名 2018/01/28(日) 06:59:41 

    460億 ÷ 26 万人
    一人当たり 17万 7千円くらい か。。。
    返金日は未定。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。