-
1. 匿名 2018/01/26(金) 11:00:08
以前は、どうせ使い捨てだからとスーパーやドラストで一番安く売られているラップを使っていましたが、ある時粗品でサ◯ンラップをいただき使ってみたところ…元には戻れなくなり現在に至ります。
主はこだわりなどあまり無く、意識も低い系ですが、ラップだけは譲れません。
こんな感じで、グレード低いものを使っていたけれど、実際使ってみてちょっとお値段お高めなほうがいいんだとわかって、それをそのままリピート買いするようになったものがあったら知りたいです。+281
-5
-
2. 匿名 2018/01/26(金) 11:01:20
ラップはほんと質が悪いとイライラする
すぐ破れたりくっつかなかったり+599
-5
-
3. 匿名 2018/01/26(金) 11:01:30
女の友情はこじれたら終わり+393
-9
-
4. 匿名 2018/01/26(金) 11:01:40
前もそのコメントどこかで聞きましたね+14
-17
-
5. 匿名 2018/01/26(金) 11:01:45
窪田くんを知ったらもう彼なしじゃ生きていけない+29
-139
-
6. 匿名 2018/01/26(金) 11:02:05
元カレの未練のある話かと思った+151
-13
-
7. 匿名 2018/01/26(金) 11:02:37
トイレクイックル
他のメーカーの安いやつはすぐボロボロになって一度に数枚使うから、少し高いけど厚めのトイレクイックル1枚で済むほうがいい。+312
-4
-
8. 匿名 2018/01/26(金) 11:03:01
生活水準を上げるとなかなか下げられない+333
-2
-
9. 匿名 2018/01/26(金) 11:03:29
ラップ
粗悪品の安いラップから一度品質いいものに変えると
使う時とかイライラする。
+155
-5
-
10. 匿名 2018/01/26(金) 11:03:32
マツエク。
つけまは嫌だし、自まつ毛ショボいし。
3週間に一度8000円かかる。。
やめたい、やめれない+152
-19
-
11. 匿名 2018/01/26(金) 11:03:32
ブルボンのチーズおかきが大好きだったけど、
お正月のアレに影響されて銀座あけぼののチーズおかきを食べたら、
もうブルボンには戻れない。
チーズおかき限定なので、ルマンドは大丈夫。+236
-4
-
12. 匿名 2018/01/26(金) 11:03:46
頑張らないとね+6
-5
-
13. 匿名 2018/01/26(金) 11:03:52
体圧を分散するとかいう布団。
使ったら本当に体が楽でもう戻れない。
と言ってもたまに旅行で違う布団に寝る位ならいいんだけどね。+83
-1
-
14. 匿名 2018/01/26(金) 11:03:53
若い頃は、どれだけ食べてもニキビは出ても太った事なんてなかった。いまアラフォー間近、あの頃より8kg増えた体重は、もう戻らない。+253
-1
-
15. 匿名 2018/01/26(金) 11:04:01
トイレットペーパーは
どうせ水に流すものだとわかっていても
400円くらいの12ロールのを買ってしまう。+151
-14
-
16. 匿名 2018/01/26(金) 11:04:13
都心の便利な暮らしを知っちゃうと、田舎では暮らせなくなる。+194
-5
-
17. 匿名 2018/01/26(金) 11:04:22
望まない妊娠したときの絶望感+18
-120
-
18. 匿名 2018/01/26(金) 11:05:00
マツエクわかるわ(*д*)+64
-5
-
19. 匿名 2018/01/26(金) 11:05:03
恋愛系のトピだと思った人がっかりだねー
なになになに!?って目を輝かせてきただろうにw+4
-23
-
20. 匿名 2018/01/26(金) 11:05:10
塩昆布
うまみが全然違う!+86
-3
-
21. 匿名 2018/01/26(金) 11:05:39
25歳
月給20万のOL
仕事帰りに週2で軽く風俗、プラス20万
旅行三昧エステ三昧、生活水準落とせない…
彼氏できるまではいいかな+49
-77
-
22. 匿名 2018/01/26(金) 11:05:45
スニーカー。
1度一万以上のブランドスニーカーの履き心地を知ってしまうと、次3000円の履いた時、足がカチカチに!+198
-3
-
23. 匿名 2018/01/26(金) 11:05:54
子供は授かれない覚悟で結婚したけど、いざ1人だけでも授かったら可愛すぎて、この子のいない人生なんて考えられない。
交通事故起きたら…と思って、交通ルールはしつこいほど教えている。
横断歩道渡れば安全な時代じゃないからね。+191
-56
-
24. 匿名 2018/01/26(金) 11:06:10
フライパン、鍋、包丁などな調理道具。
今まで使ってたもの何やったんや
てくらい使いやすいし料理楽しくなる。+126
-3
-
25. 匿名 2018/01/26(金) 11:06:30
+4
-13
-
26. 匿名 2018/01/26(金) 11:06:33
私も主さんと同じくラップです!
あとはウインナーです。
実家にいた頃は安いウインナー食べてましたが結婚してからお弁当作り出した時にシャウエッセンやアルトバイエルンのおいしさに気づきそれ以来安いウインナー買えません^^;+275
-2
-
27. 匿名 2018/01/26(金) 11:06:34
ドラッグストアの安いファンデーション使ってたけど、ある時お高めのファンデーションを使ったら全然違う仕上がりに!
それからはもうお高めのファンデーションしか使えなくなった。+143
-4
-
28. 匿名 2018/01/26(金) 11:06:43
休みの日にコーラックを飲み腹痛に苦しみながらなんとか排便していたけど遂に失神するようになり、恥を忍んで内科で便秘と言って酸化マグネシウムをもらう
腹痛もなく快便でもうコーラックには戻れない
今までの苦しみはなんだったのか+191
-1
-
29. 匿名 2018/01/26(金) 11:06:44
柔軟剤
色々試して、ほぼ毎日使うものだし大容量パックとかでも売ってる安物でいいやって思ったけどやっぱり匂いって大事ですよね
安いだけで自分好みの匂いじゃないから洗濯も楽しくないしフワッて香ってもいい気分になれなかった
でも高くても自分好みのやつに戻したらもうこれじゃないとダメだなって思った+105
-4
-
30. 匿名 2018/01/26(金) 11:07:16
ドキンちゃんの声。
カツオやないか‥カツオでしかない‥+129
-2
-
31. 匿名 2018/01/26(金) 11:07:50
ジェルネイルやめられない
爪がもともと弱くて折れやすかったんだけど、それがなくなって、かえって爪のこと気にせず生活できてる
しかもかわいい!+86
-8
-
32. 匿名 2018/01/26(金) 11:08:14
電動自転車+37
-6
-
33. 匿名 2018/01/26(金) 11:09:48
元彼と!と言っておく+3
-11
-
34. 匿名 2018/01/26(金) 11:09:51
>>23
「実際使ってみてちょっとお値段お高めなほうがいいんだとわかって、それをそのままリピート買いするようになったものがあったら知りたいです」
というお題です。+127
-4
-
35. 匿名 2018/01/26(金) 11:09:56
10代で結婚し、子供や旦那家庭を優先してきた。でも今思えば、もっと自分の為にも生きれば良かった。+10
-26
-
36. 匿名 2018/01/26(金) 11:10:52
>>23
時代で言うなら昔の方が交通事故は今と比べ物にならないくらい多かったよ+31
-2
-
37. 匿名 2018/01/26(金) 11:10:52
私も普段はけちるから安いの買うけど、サランラップは安いのだめだよね。
+67
-2
-
38. 匿名 2018/01/26(金) 11:11:12
タバコ
半年ぐらい禁煙してたのに、タバコ吸う友達と会ってその日だけ一箱だけと思ったら、もう一箱買ってしまった+51
-21
-
39. 匿名 2018/01/26(金) 11:11:12
サランラップ、3倍巻きトイレットペーパー、鼻セレブ、茎入りわさび、高級タオル+40
-4
-
40. 匿名 2018/01/26(金) 11:11:44
グレード高いか低いかわからんけど、コストコのラップは無くなったらまた買う予定!
一年以上前に買ったのがまだ無くならないし使いやすいよ+9
-7
-
41. 匿名 2018/01/26(金) 11:13:15
食洗機。
忙しい時や、体調悪くても食洗機のお陰で溜まらずに済んでます。+99
-4
-
42. 匿名 2018/01/26(金) 11:14:00
お醤油
何でも同じだと思ってたけど全然違った+138
-1
-
43. 匿名 2018/01/26(金) 11:14:05
デパコスの化粧品
見た目だけでうっとり、今日もメイクしたい、大事に使いたい
モチベーションがすごく上がる
プチプラのは最後まで使おうと思えなくなってしまった+105
-4
-
44. 匿名 2018/01/26(金) 11:14:34
生しょうゆかな。
ボトルの安いしょうゆ使ってたけど生しょうゆにしたらあまりの違いにもうもどれない。+73
-5
-
45. 匿名 2018/01/26(金) 11:16:16
ラップの人多くて怖いなー
安いラップで満足だからサランラップに出会わないように気をつけよ笑+155
-3
-
46. 匿名 2018/01/26(金) 11:16:59
>>1
あーーこういう無意味な伏字イライラするわー。
なんのためなの??+8
-32
-
47. 匿名 2018/01/26(金) 11:17:15
妊娠前に戻りたい…
やっぱり子供なんかほしくなかったなー+15
-46
-
48. 匿名 2018/01/26(金) 11:18:28
ピーラー。
私はずっと100均の物を使ってたけど、ある日友達のお家でピーラー使ったら驚くほどスムーズにキレイに皮が剥けた!
聞いたら100均のなんか切れないでしょ?
これはハンズで買ったよって言われてそれからすぐに同じ物を買い換えた!
+141
-1
-
49. 匿名 2018/01/26(金) 11:18:42
ネイルかな。ジェルが楽すぎてもう何年も地爪を見ていない。3週間に1度替えるけど、特に地爪に問題はないようなのでやめ時がわからないわ。+22
-9
-
50. 匿名 2018/01/26(金) 11:19:38
ダスキンのスポンジ
貰って使ってみたら感激した!
もう普通のじゃ無理だ+117
-8
-
51. 匿名 2018/01/26(金) 11:20:27
>>45
そこ大事
出会ったら戻れないわよ笑
たまに業務とかの安いやつ使うと違いが顕著である+32
-0
-
52. 匿名 2018/01/26(金) 11:20:38
お醤油は確かに違いますね!
私は広島なので牡蠣醤油愛用してます。
甘くて美味しいので何にでもかけちゃいます…+64
-1
-
53. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:14
普段から人の話の反対(否定)を必ず言う人間は話を拗らせるトラブルメーカーなので会議にはなるべく参加させない様にスケジュール組むと良い+1
-9
-
54. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:23
洗浄機能付きトイレ、
もう紙で拭くだけの生活には戻れない。+29
-1
-
55. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:14
+122
-20
-
56. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:13
高校生の時の体型に戻りたい!!
程よくパイがあり体力もあって一番モテた。
今やパイは萎み引きこもりがちで体力も無くなった。+61
-4
-
57. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:14
8キロ痩せて、13キロリバウンドした。
また、努力すればいいんだけど。。
主婦のダイエットは精神的に辛いのよ〜
家族のご飯を、作ってる時も食べてる時も
喜べなくて地獄の時間。
+64
-2
-
58. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:48
シャンプー&コンディショナー
AVEDA使ってるけど安いやつに変えたい。でもコスパのいいものに出会えない。+13
-1
-
59. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:22
豆腐
スーパーのプライベートブランドみたいの買ってたんですが
ある時、200円前後のを買って食べてみたら味が全く違う
豆腐だけはいつもこれを買っています+65
-0
-
60. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:27
>>1
>>9
私は逆
実家がサランラップ使ってたけど一人暮らしの時に何気に買った
業務用の伸縮性ラップ使ってもう戻れない
伸びて器にピタッと張り付くので密閉出来て冷蔵庫内で知るが流れ出さない
値段も安いし
難点はデカい事+33
-1
-
61. 匿名 2018/01/26(金) 11:26:17
ダイエット。
低カロリーのものを多く食べるより好きなものを少し量を減らして食べた方が断然満たされる。+27
-0
-
62. 匿名 2018/01/26(金) 11:26:19
中濃ソース・ポン酢。
スーパーでは売ってないちょっと高い物を買ったら美味しくて、元々使ってた物に戻した時に全然別の料理に感じた。
もう、安い物には戻せない。
+25
-0
-
63. 匿名 2018/01/26(金) 11:27:24
最近お砂糖のトピガあったけど、キビ砂糖や甜菜糖を使ってしまうともう普通の上白糖は使えなくなった。普通のお砂糖は甘すぎて無理になってしまった。+63
-3
-
64. 匿名 2018/01/26(金) 11:29:44
>>46
会社名だから伏せたんじゃない?
私もしばらく間違えてたけど「ラップ」が商品名なんだよね。+13
-4
-
65. 匿名 2018/01/26(金) 11:29:46
お米です
新米の頃に滋賀に旅行に行き、道の駅で新米2キロ買いました。
ご飯がこんなに美味しいんだと分かりました
それ以来ちゃんとした滋賀のお高めのお米を買ってます+33
-2
-
66. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:10
スティック型のコードレス掃除機。
もう、コード付きのゴロゴロ出してくる重い掃除機には戻れない。+67
-1
-
67. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:18
ペットシーツ!!
香り付きのペットシーツを使ってから臭いが全然違うのでもう激安のものには戻れない!!
値段は倍するけど吸収力も全然違う!!+16
-0
-
68. 匿名 2018/01/26(金) 11:32:30
>>64
会社名だからって伏せる意味が分かんない、、、。
丸わかりだし、、
ごめんね、トピ違いこの上ないけど。+4
-19
-
69. 匿名 2018/01/26(金) 11:33:19
高いものにしたけど大して違いが分からなかったもの
てトピが立ちそう+8
-0
-
70. 匿名 2018/01/26(金) 11:35:45
>>63
同じく!!
久しぶりに残ってた白砂糖使ったら甘くてびっくりした!
加工されてるものは必ず白砂糖使用してるだろうから、せめて自分で調理するものは甜菜糖にしようって改めて思いました。+38
-3
-
71. 匿名 2018/01/26(金) 11:35:53
業務スーパーのラップは本当にいい!!
クレラップしかだめだったけど本当に全然遜色ないよ!+9
-3
-
72. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:24
だしかな。
兵四郎だし。
二人しかお味噌汁食べないのに毎回使う。もったいないなーと思うけど。+26
-0
-
73. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:33
共働きだから時間ない!を言い訳にしてチューブのすりおろしニンニクと生姜を買っていましたが、
ある休日に国産ニンニクと生姜を買って料理したら美味しさと香りが格別に違ってそのままチューブに戻れなくなりました!+50
-1
-
74. 匿名 2018/01/26(金) 11:42:36
グレード高いか低いかわからんけど、コストコのラップは無くなったらまた買う予定!
一年以上前に買ったのがまだ無くならないし使いやすいよ+0
-7
-
75. 匿名 2018/01/26(金) 11:43:11
包丁です。ホームセンターで700円で買った包丁で十分満足してたはずが、結婚した時に母が包丁屋さん?で買ってくれた高級包丁を使ったらスパッと切れすぎて驚きました!もう戻れないです+41
-1
-
76. 匿名 2018/01/26(金) 11:43:45
栄養ドリンク+5
-0
-
77. 匿名 2018/01/26(金) 11:53:38
みりん。
みりん風調味料より高いけど甘みが優しい。
あと商品にもよるけどみりん風調味料の方がカロリーが高い。+55
-0
-
78. 匿名 2018/01/26(金) 11:53:46
車
今まで自転車生活で、強風雨雪はとても大変。真夏や真冬も。買い物は近場のスーパーしか行けないし。子供の病院も自転車で連れてって行ってた。遠くの総合病院へは市バス。ベビーカーでのバス乗車はノンステップバスでも、申し訳無い気持ちで気を使うので、自家用車買って良かったです。+27
-0
-
79. 匿名 2018/01/26(金) 11:55:44
>>1
私はサ○ンラップ苦手だわ。
ゴワゴワ感と貼り付きの悪さが苛つく。
+38
-4
-
80. 匿名 2018/01/26(金) 12:03:10
目薬。+4
-1
-
81. 匿名 2018/01/26(金) 12:03:41
>>64
サランラップって旭化成じゃないの?+24
-1
-
82. みなち 2018/01/26(金) 12:05:09 ID:dpFf5QIopn
クイックルワイパーの取り替えシートかな。
100均の使ってたけど、年末に、メーカーのものにしたら、ホコリの取れ方が全然違う。
やっぱ値段なりの理由がある。+66
-1
-
83. 匿名 2018/01/26(金) 12:06:02
郊外から都心部に移り住んで、めちゃめちゃ交通の便がよくて(東京駅まで15分、羽田まで30分とか)もう戻れないわー!と思ってましたが、金銭的な都合でで敢えなく戻りました笑 まあ郊外には郊外の良さがある!+4
-2
-
84. 匿名 2018/01/26(金) 12:07:06
お箸
やっぱり100均のは駄目だ+20
-0
-
85. 匿名 2018/01/26(金) 12:09:39
+15
-0
-
86. 匿名 2018/01/26(金) 12:11:07
>>83
戻っとるがな!+29
-0
-
87. 匿名 2018/01/26(金) 12:13:28
麺つゆ
安いのでいいやと特価の使って居たけど創味の麺つゆ気まぐれで買ったら…もう戻れない+33
-2
-
88. 匿名 2018/01/26(金) 12:17:18
専門店で買うオリーブオイル
豆腐にかけて生で食べてもフレッシュで香りが濃厚です、もうテキトーなのは買えない。+7
-0
-
89. 匿名 2018/01/26(金) 12:19:29
>>28
にがりをご飯炊く時に、炊飯器に入れるといいよ。
マグネシウムだから、便通に効く。+13
-0
-
90. 匿名 2018/01/26(金) 13:06:25
これは食パン一択。
昔は一斤100円の食パン食べてたけど、今は200円のを食べてる。
安いのはパサパサしすぎてて、フレンチトーストとかにしないととても食べられない。+51
-1
-
91. 匿名 2018/01/26(金) 13:10:15
>>23
空気読めない感すごいね+39
-3
-
92. 匿名 2018/01/26(金) 13:23:39
入浴剤。
ドラックストアの198円の物を使ってましたが、398円くらいの物にしたら、やっぱり違うなぁと思った。
冬場に出てくる、唐辛子だとかあったまる成分が入ってるものにしたら、本当に汗が出るくらいよくあったまるし、湯冷めもあまりしない感じがする。+9
-0
-
93. 匿名 2018/01/26(金) 13:28:56
ポン酢
+8
-0
-
94. 匿名 2018/01/26(金) 13:29:15
靴。ぴったり足に合った靴を履くとバーゲン品には戻りたくない。
まめもできないし疲れ具合が違う。+28
-0
-
95. 匿名 2018/01/26(金) 13:31:12
下着を全部シルクにしたんだけど、保湿や吸湿性、着心地が違う。布が劣化しやすいけど、本当にいい。+9
-1
-
96. 匿名 2018/01/26(金) 13:32:22
素麺!
一袋100円くらいの安い素麺買ってたけど、ある時ちょっと高めの島原の素麺にしたら美味しくてもう安い素麺は食べれない+27
-0
-
97. 匿名 2018/01/26(金) 13:38:44
ちょっとマット+1
-15
-
98. 匿名 2018/01/26(金) 13:40:24
バブル弾けて一応ボンビーにはなったけど
ファミレスには行けないし元には戻れない+0
-8
-
99. 匿名 2018/01/26(金) 14:00:21
>>10
マツエクは原価を知ったらバカバカしくなるよ。
材料費300円くらいだもんあれ。ほぼ人件費w+12
-0
-
100. 匿名 2018/01/26(金) 14:13:40
ビタミン剤。お肌も髪もつやつやになる。+5
-0
-
101. 匿名 2018/01/26(金) 14:18:39
>>36
時代で言わなくて良いですよ(^-^)+0
-5
-
102. 匿名 2018/01/26(金) 14:26:35
私はどちらかというと、サランラップよりクレラップの方が良い+44
-3
-
103. 匿名 2018/01/26(金) 14:27:14
食パンやバケット類
ちゃんと美味しいパン屋さんの食べ慣れると、もうスーパーで売られてるヤマザキやらパスコやらは買う気がしない。+17
-1
-
104. 匿名 2018/01/26(金) 15:08:29
昔の体重、体型+15
-1
-
105. 匿名 2018/01/26(金) 15:10:44
>>104
わかる!
好きなもの食べて太るの簡単だけど、元通りの体型になるのは相当の根性が必要だ!
特にアラサー以降は痩せにくい!+9
-1
-
106. 匿名 2018/01/26(金) 15:28:17
20代前半に不細工で低身長で低収入で毛深くて自分勝手な男と付き合ってたんだけどすごく好きだったんだよね(イメージはインスタ井上)今までの彼氏は数ヶ月しか続かなかったのが一年続いて「もう戻れない」って思ったのに、簡単に嫌いになって別れられた。なんなんだろ、あれ。
その後、共通の友達に「俺が別れたくなるように仕組んだ」って言ってたけど、一人暮らしなのにゴミ捨てないから何袋も溜まっていって、朝は近くに住む母親がチャリに乗って起こしに来て、悪徳商法に引っかかりそうに何度もなって、デートする度目クソついてて…
それは本当にわざとしてたんですか?って聞きたくなったわ
話脱線して長々失礼しました+3
-10
-
107. 匿名 2018/01/26(金) 15:33:48
美味しい地元のベーカリー。
昔は大好きだったのに、もう、ーーーザキパンには戻れない。+7
-1
-
108. 匿名 2018/01/26(金) 16:52:29
イフミーの上履き
それまでは1000円弱の上履きだったんだけど、履きやすさが全然違うみたいでもう戻れない…
兄弟同時にサイズアップの時は結構辛い+7
-1
-
109. 匿名 2018/01/26(金) 16:58:53
>>23
嫌になってどんなに後悔しても絶対元に戻れないよね。お腹の中に戻せるわけでもないし、捨てるわけにも別の物と交換するわけにもいかないし。
私が元に戻れないのは電気ケトル。もうヤカンや鍋でお湯を沸かしてた時には戻れない。+4
-4
-
110. 匿名 2018/01/26(金) 17:02:06
HBの焼きたてホワホワパン
食パンはお店で買うことがなくなった+3
-1
-
111. 匿名 2018/01/26(金) 17:09:04
>>109
>お腹の中に戻せるわけでもないし、捨てるわけにも別の物と交換するわけにもいかないし。
>>23さんと話が噛みあってないけどどうした?+6
-1
-
112. 匿名 2018/01/26(金) 17:12:35
特売になってるようなサラダ油が、どうやってできるのかを知って、怖くなった。
考えてみりゃ、大豆搾ったら豆乳になるはず。
値段は割高だけど、菜種油にかえた。菜種なら江戸時代から絞って油とってる。
一般的なサラダ油は薬品かけて分離させて、薬品かけて洗浄してるって、とりあえずもっと広く知らしめるべきじゃ。+8
-1
-
113. 匿名 2018/01/26(金) 17:15:45
歯ブラシ。
毛のしなりとか全然違うから、磨き残しが減った。+7
-1
-
114. 匿名 2018/01/26(金) 17:17:44
ストッキング。
やっぱり良いやつはいい!
+17
-0
-
115. 匿名 2018/01/26(金) 18:13:55
マツエク
イベント事の時だけと思って試しに1回付けたら、あまりの楽さにやめられない。もうつけまとか無理…でも月1万かかるのがネックなんだよな〜+10
-0
-
116. 匿名 2018/01/26(金) 18:48:09
ルンバ
たいして広い家でもないし普通の掃除機で十分、
いらん。 と思ってたけどある抽選で当たって使い始めたらもう楽すぎて。
もし壊れたら絶対に二代目買う。+6
-1
-
117. 匿名 2018/01/26(金) 19:19:14
>>14
私もそう。若い頃はいくら食べても太らなくて、頬がこけてるのが嫌だった。
更年期になってからホルモンバランスのせいなのか一気に太った。
私の母は他界したけど、生前よく「中年になってから太ると痩せられないから気を付けなよ」って言ってたんだけど、今まさにその通り。+3
-0
-
118. 匿名 2018/01/26(金) 19:27:15
クレンジングかな
やっぱり500円くらいのごしごしこすらないと落ちないオイルより、パーフェクトオイルの方が倍の値段でもするんと落ちる!+4
-0
-
119. 匿名 2018/01/26(金) 20:09:02
土屋太鳳と山崎賢人
焼肉デート報道の後の本当は伝えたいことは何だった?
もしかして、もともと付き合ってなかったんじゃない?
土屋太鳳の勘違いww
+2
-1
-
120. 匿名 2018/01/26(金) 20:23:03
一度口に出して喋ってしまった事。
後悔しても、もう取り返しつかない。+23
-0
-
121. 匿名 2018/01/26(金) 21:17:40
年取った 元には戻れない+8
-0
-
122. 匿名 2018/01/26(金) 21:21:15
>>106
ちょ それ私が男友達に教える女と別れる方法の一つ+3
-2
-
123. 匿名 2018/01/26(金) 21:29:04
ボディーソープ。
しばらく120円くらいのを使ったけど、肌が見事にかさかさになりました。
今はまたすこしそれより高いのにしましたが、粉を吹くようなカサカサにはならなくなりました。
やはり、肌に直接付けたりするものは、あまり安物はためですね。
もちろん、食べ物も。+7
-0
-
124. 匿名 2018/01/26(金) 21:30:53
コンタクト。
1dayの中の1番良いのを試しに付けてみたら世界が変わった。値段すごいするけどもう格安コンタクトには戻れない。+3
-1
-
125. 匿名 2018/01/26(金) 21:47:31
会社の近くに住んじゃったらそれより遠いところは考えられなくなった。家賃つらいし定期券内狭いんだけどね、、、+3
-0
-
126. 匿名 2018/01/26(金) 22:36:55
紅茶です。実家ではずっとリプトン。
成城石井で、100パック1000円のアールグレー買ったら
香りと風味が全然違うから感動して、それからはずっと買い続けてます。
毎朝、毎晩香りに癒されてます。ミルクティーにするの天国。+8
-0
-
127. 匿名 2018/01/26(金) 22:55:57
>>45
安いラップのが身体に良さげだよ。イラつくけど安い方に変えた。+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/27(土) 01:55:31
わかめは、地元産の塩蔵わかめを買っています。
肉厚でつるんとした舌触りが本当に美味しい。乾燥カットわかめも良いものを選べば美味しいのかもしれないけど、少なくとも安いのは比べ物にならない。+1
-0
-
129. 匿名 2018/01/27(土) 02:52:35
>>122
うるせーよ+3
-1
-
130. 匿名 2018/01/27(土) 03:16:27
>>122
ちょ じゃねーよ
それ、元彼のほうが正しいから!みたいなコメントしてんじゃねーよ
全部当てはまってんの?
別れるために悪徳商法に大金払えば?って男友達に言ってるわけ?
ちょっとだけ当てはまるからって
それ、こうだから!ってドヤられても気分悪い
アンカーつけて絡むなら考えて書きなよ+3
-3
-
131. 匿名 2018/01/27(土) 03:59:39
煮干:頭と内臓を除去した後に加工されたものにしたら、そのまま齧ってもおいしいし、もう戻れない
醤油:雲丹醤(うにひしお)高い、高いんだよ!でももう・・・
爪やすり:資生堂 大して高くもないし、手の爪は爪切り使えなくなった+2
-0
-
132. 匿名 2018/01/27(土) 08:02:24
どうでもいいんだけどなんで伏せ字にするの?
匿名だし、商品貶してる訳じゃないし、機密文書でもないのに。一部だけ◯で隠す書き方するのはなぜ?
そのまんま商品名書くこと禁止でもされてんの?よそのラップメーカーがスポンサーについてんの?+1
-0
-
133. 匿名 2018/01/27(土) 08:04:28
>>37
安いサランラップとは。
+0
-0
-
134. 匿名 2018/01/27(土) 09:52:28
白砂糖から甜菜糖もだけど、メープルシロップ。
子供の頃からホットケーキにかけて使ってたメープル風シロップは中身ガムシロップと強い香料で人工的に感じるし、
蜂蜜は質感も味も重くて。
パンケーキやトーストにバターとメープルはもちろん、料理にも。
本当、高いわ・・と買うたび引く(笑)
>>99今、美容室よりエステサロンより
一番儲かってるのがマツエク店ですよね
ぼろ儲けの域!
単価高いし、短時間だから回転率も高いし、毎月リペアで再来店。美容師免許持ってるけど辞めたって人はたくさんいるから人材にも困らない+4
-0
-
135. 匿名 2018/01/27(土) 09:55:00
>>130ひさびさDQN見た・・w
トピの趣旨ともズレてるし(笑)+0
-0
-
136. 匿名 2018/01/27(土) 13:05:17
歯磨き粉!
昔は298円のを使っていたけど、今は1本1400円くらいのもの!
少しづつ白くなっていくことや、朝起きた時のすっきり感でもう戻れない。。。+1
-0
-
137. 匿名 2018/01/27(土) 13:22:10
>>135
122と同一人物なら素直に謝れば?
どこがドキュンなの?
顔も見えない相手だからってアンカーつけてドヤってきたら文句も返すわ
普通のことじゃん
もし122じゃなくて書き込んでるんなら、普通じゃないね。
トピズレは謝るわ。
そうやって人の揚げ足とって見下すように 笑やらwやらつけてアンカーつけて喧嘩売って何がしたいの?ストレス発散なら違う所でやりなよ。
+0
-1
-
138. 匿名 2018/01/27(土) 17:48:39
シャンプーのHimawariかな
頭皮の匂いが気にならなくなりました!+1
-0
-
139. 匿名 2018/01/27(土) 21:34:13
>>136
なんてやつ?+0
-0
-
140. 匿名 2018/01/28(日) 08:03:48
牧場しぼりで充分、と思いこもうとしたけどやっぱりハーゲンダッツは別格なんだ。
もう安いアイスには戻れない。+1
-0
-
141. 匿名 2018/01/28(日) 16:01:39
チョコサンデーとコーラはマックがうまいと思う。(高いわけでもないけど)
チョコシロップがちょっとビターなんだよ。+2
-0
-
142. 匿名 2018/02/02(金) 01:54:06
フリースポットが張り巡らされた環境を知ると元には戻れない。
日本の携帯やネットを全て解約して外国に出た。帰国して格安携帯会社の端末とSIMカードをネットで頼もうとしたけど、田舎でフリースポットが無さ過ぎて困った。その後わざわざ家族に車を出してもらってノートパソコンを持ってフリースポットに出向きようやく購入できた。+0
-0
-
143. 匿名 2018/02/04(日) 14:17:27
まつエク‼︎+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する