-
1. 匿名 2018/01/25(木) 00:07:41
主は幼い時から、定期的に扁桃腺が腫れて高熱が出ます。
そして今回も一昨日から扁桃腺が腫れて39度の高熱を出しました。
扁桃腺が腫れやすい方情報交換しませんか?
手術された方のお話も聞きたいです。+161
-0
-
2. 匿名 2018/01/25(木) 00:08:39
+20
-1
-
4. 匿名 2018/01/25(木) 00:10:13
扁桃腺が腫れそうだなと思ったら、すぐにロキソニンSを飲みます。+63
-10
-
5. 匿名 2018/01/25(木) 00:10:33
ウガイ
ニンニク
寝る前の風呂+8
-8
-
6. 匿名 2018/01/25(木) 00:10:49
私もです。
突然高熱が出るから、いつもこの時期はインフルエンザかと思うけど、いつもの扁桃腺炎。
病院の抗生物質飲まないと熱も下がらないからつらい。+218
-0
-
7. 匿名 2018/01/25(木) 00:11:23
私じゃなくて悪いけど
職場の人が扁桃腺手術してたよ。
1週間くらいで仕事復帰してた。
熱出しにくくなるならそれも
アリなんじゃないかな+125
-8
-
8. 匿名 2018/01/25(木) 00:11:25
臭い玉たまりませんか?
この前腫れた時どでかいの出ました
汚くてスミマセン+187
-12
-
9. 匿名 2018/01/25(木) 00:11:31
疲れるとすぐ腫れます
薬飲んで安静にするしかないです+116
-4
-
10. 匿名 2018/01/25(木) 00:11:57
扁桃腺が大きいから?なのか子どもの頃からイビキをかく。(母談)
+31
-8
-
11. 匿名 2018/01/25(木) 00:12:17
タイムリー!
まさにいま扁桃炎…
水のむのもつらい。+138
-2
-
12. 匿名 2018/01/25(木) 00:12:27
扁桃腺が大きく何度も腫れます。
今腫れてツバ飲み込むのも辛いです。+138
-0
-
13. 匿名 2018/01/25(木) 00:12:29 ID:Yyh9HzzsEM
私も主さんと同じ
前は扁桃炎になって治った2週間後にまた
扁桃炎になった経験ある
今は病状落ち着いてる
どっかでアルコールはあんまり良くないって
聞いたからアルコール断って睡眠沢山取るようにしてる+83
-1
-
14. 匿名 2018/01/25(木) 00:12:37
腫れた箇所に冷えピタをすぐに貼る。
うがい薬で何度もうがいをする。
病院へ行く。+4
-7
-
15. 匿名 2018/01/25(木) 00:13:02
よく喉が痛くて熱がでますが、なぜ扁桃腺炎がはれていると分かりますか?やっぱりお医者さんに診断されているのでしょうか?いつもペラックとロキソニンで治していますが、いい加減ちゃんと原因知らないとなーと思っています。+5
-4
-
16. 匿名 2018/01/25(木) 00:13:21
ストレスと大声出せって喉に負担かけられるとすぐ腫れる
体育会系は天敵+47
-1
-
17. 匿名 2018/01/25(木) 00:13:39
今年から寝る時マスクするようにした
寝てるだけで喉やられるからね+62
-1
-
18. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:23
私も扁桃腺でかくてすぐ腫れる
手術すると楽になるのかな?+69
-0
-
19. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:24
学生時代に手術しました。睡眠時無呼吸もあったから。
それでも扁桃腺があったあたりは痛くなりやすいし、高熱も出やすいですが、以前よりはマシです。若い、体力のあるうちに手術しておいたことは良かったと思います。+58
-2
-
20. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:25
今ピンポン玉ぐらい腫れてる+10
-2
-
21. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:26
私は扁桃腺手術しました。
1週間入院で、その期間はほとんど食事が食べれません。
喉を通るものが痛いので。その分痩せますよ笑
今では風邪を全くひかないということはありませんご、扁桃腺炎の高熱はほぼないので本当に楽になりました。
手術して良かったです!!+83
-2
-
22. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:42
私も子供の頃よく高熱が続いたけど、気付いたら腫れなくなってた。でも子供もよく腫れて高熱がでる。遺伝があるともないとも証明されていないけど、あると思ってる。+48
-0
-
23. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:20
耳鼻科によって他の抗生物質を処方されますが、私はパセトシンしか効かないです(・・;)
扁桃腺が腫れて膿んで高熱、本当に辛いですよね。痛いし扁桃腺の膿のせいか変な味するし…冬に限らず年に数回ありました。
子供を産んでから体質が変わったのか腫れたり膿んでも高熱は出なくなりました。+32
-2
-
24. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:31
インフルのあの検査薬鼻に突っ込まれないと判定できないの地味に辛い
去年3回派手に腫れて、完治するのに1カ月近くかかった+19
-2
-
25. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:41
年に3回くらいなります。
扁桃腺が人より大きいみたいで病院で看護師さんにびっくりされた(笑)+41
-1
-
26. 匿名 2018/01/25(木) 00:16:32
扁桃腺摘出手術してから3年、1度も風邪症状ありません!扁桃腺ある時はしょっちゅう熱出て辛かったなー。+47
-1
-
27. 匿名 2018/01/25(木) 00:17:11
暖房をつけると腫れます。
なのでつけずに湯たんぽ愛用。ハッカオイルを少したらした濡れマスクも自分で作ってなんとかしのいでいます。+21
-2
-
28. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:05
私も小さい時からそうで、扁桃腺が大きいとかで手術しましたよ。+14
-3
-
29. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:32
主です。
コメントありがとうございます!
病院で処方された飲み薬が効かず、点滴しました。
少し楽になりましたが、久々にひどい扁桃炎でまだ本調子ではありません。
唾を飲み込むだけでも痛いし、扁桃腺が腫れない人もいるので、羨ましいと思っています・・。+53
-1
-
30. 匿名 2018/01/25(木) 00:19:46
ひどいと血の塊みたいなのが喉から出てきません?+73
-0
-
31. 匿名 2018/01/25(木) 00:20:44
子供の頃に手術しました。
水飲むのを禁止されたのが辛かった思い出+7
-2
-
32. 匿名 2018/01/25(木) 00:20:59
うちの旦那も 扁桃腺すぐ腫れて高熱が出て 20代前半までは 入院させられるほどだったけど 何故かその後 一切腫れなくなって20年経ちます。 歳とともに治ったのかな?+28
-1
-
33. 匿名 2018/01/25(木) 00:22:19
扁桃炎しょっちゅう罹ります。
少し疲れたりすると、ぐわって喉が痛くなったと思ったらすぐ高熱出す。
我慢すると炎症の数値が上がって入院とかになるから、すぐ耳鼻科へ行き抗生物質飲むしかない。
扁桃炎は慢性化すると厄介だよね。
私は今度手術します。
民間療法として仙人草を使うという治療もあるそうですが。
薬草を揉んで腕に付けて水ぶくれを作るという治療。
噂によると効くらしいよ。+16
-0
-
34. 匿名 2018/01/25(木) 00:22:49
リンデロンという小さい粒の薬が、速効性があってよかったんですが、耳鼻咽喉科を変えたら、リンデロンは処方されません。どなたかリンデロンを飲まれたことある方いますか?+6
-5
-
35. 匿名 2018/01/25(木) 00:23:15
私も扁桃腺、多分大きいのですが高熱は出ません。暖房をつけて寝るとすぐ喉が痛くなったりはします。扁桃腺の原因かいびきも小さい頃からよくかきます。
手術で治したいのですがとても痛いらしいし。高熱は出ないので悩み中です
手術された方いますか?+32
-0
-
36. 匿名 2018/01/25(木) 00:25:09
イチゴ位の扁桃腺持ちです
喉がおかしい?と思ったらイソジン+濡れマスク必須です
手術怖いですよね、、、取ってしまえば凄くスッキリしそうだな~と思いつつも
後熱が出た後臭い玉?が出来やすいのでこまめにチェックした方が良いですよ
+20
-5
-
37. 匿名 2018/01/25(木) 00:26:01
手術したら洗面器いっぱいの血が出るとか、いっとき話せないとか聞いたことあるんですが、手術に詳しい方教えてください。費用はどのくらいかかりますか?30代でも手術は遅くないでしょうか?この年まで長い間ずっと扁桃腺に悩まされているので、手術した方が良いのかと悩んでいます+34
-3
-
38. 匿名 2018/01/25(木) 00:26:16
扁桃腺手術すると声変わるって本当ですか?+3
-2
-
39. 匿名 2018/01/25(木) 00:27:25
A&Dの最新のホットシャワーやってみたらいかがですか?
+2
-2
-
40. 匿名 2018/01/25(木) 00:28:41
四六時中腫れてるけど、慢性的に熱とか出ないです。
医者曰く、影響ないなら、気にしなくていいんだそうです。+10
-2
-
41. 匿名 2018/01/25(木) 00:28:49
私も毎年扁桃炎で熱が出て点滴受けたりしてます。
手術も考えたらって言われたけど、年に一回か二回しか熱が出ないのでそのままにしてます。
皆さんは内服の抗生剤ですぐに治りますか??
+11
-1
-
42. 匿名 2018/01/25(木) 00:28:53
イソジンうがいを習慣化すると腫れなくなった。+10
-2
-
43. 匿名 2018/01/25(木) 00:29:59
扁桃腺大きいと歌う時すぐに痰が絡みませんか?私だけ?+26
-0
-
44. 匿名 2018/01/25(木) 00:30:17
乾燥してるとすぐやられる
だから冬はマスクと加湿器必須です。+10
-0
-
45. 匿名 2018/01/25(木) 00:30:26
>>34
リンデロンはステロイドで強い薬だから、普通の扁桃炎ではすぐ処方されないと思いますよ。
炎症が酷い時はステロイドの点滴もよく効きます。
私は腫れを繰り返すので手術受けました。術後大変でしたが2週間乗り切れば大丈夫でした。
今はほとんど腫れなくなり、切ってよかったです。+7
-0
-
46. 匿名 2018/01/25(木) 00:31:00
私、いつも左側ばかり痛くなる。右側はなんともない。
なんか変なくせがついてるのかな…+17
-0
-
47. 匿名 2018/01/25(木) 00:32:22
旦那が10年くらい前に手術しました。費用は10万ぐらいだったかな?後で保険で戻って来ました。
カルビぐらいの塊を見せてもらいましたが気持ち悪かったです。
とにかく出血がすごいので、ずっと血を吐いてました。かなり痛いようですが、当日から喫煙していたので何とか大丈夫だと思います。
旦那のケースでは少なく取り除いたのか、今でも喉が腫れてしょっちゅう熱を出します。ヤブだったのかも。+37
-2
-
48. 匿名 2018/01/25(木) 00:32:28
先ず唾を飲み込むと耳が痛くなってその後腫れてました。熱も出てました。
一度病院行くのが嫌で放っておいたら、夜腫れ過ぎて息苦しくなってしまい
次の日に病院に行ったら先生にこれはしんどいわって言われました。
ものすごい勢いで喉に薬塗られて血は出るわ鼻水止まらないわで死ぬかと思ったけど
不思議とそれ以来、腫れなくなりました!+13
-0
-
49. 匿名 2018/01/25(木) 00:33:32
膿栓が最近よくでる。
なんでーー+29
-0
-
50. 匿名 2018/01/25(木) 00:33:34
扁桃周囲炎になり、5日入院しました!
痛かったけど、数日放置した結果、入院に。。
気を付けてくださいね。
+12
-1
-
51. 匿名 2018/01/25(木) 00:37:27
子供の頃しょっちゅうかかりました。
いつも秋の初めに扁桃腺が腫れて高熱が出ましたが、そのかわりインフルは一度も無いです。
大人になってからも、酷い時は点滴を打ちに病院行ってました。
全然関係ないかもしれませんが、バセドー病の治療をして数値が落ち着いてからは、扁桃腺腫れなくなりました。風邪も殆ど引きません。+12
-0
-
52. 匿名 2018/01/25(木) 00:38:41
>>49
私も溜まってくると臭うので分かります。
喉の奥に窪みが多いと溜まりやすいようですね。+10
-0
-
53. 匿名 2018/01/25(木) 00:40:35
娘が毎月のように高熱→入院を繰り返していたので小学1年生の時に手術しました。
入院は1週間位で稀に傷口からの出血があれば長引くけど滅多に無いから〜と言われていたのに術後2目の夜に大量出血してしまい、1ヶ月近く入院してしまいました。
ただ、本当に滅多に無い事らしちので通常は2.3日したら飲食可能になり1週間程で退院されてましたよ。
確か手術適用にはどれ位の頻度で扁桃腺による高熱が出ているのかを調べるようで半年はかかったような記憶があります。もう15年位前の事なので今は変わったかもしれないのですが…。
費用は当時は10万円でお釣りがくると聞きました。我が家は1ヶ月近くいたので倍以上の請求でしたが。
+15
-0
-
54. 匿名 2018/01/25(木) 00:41:33
>>37
私は手術後喉全体が腫れ唾も飲み込めませんでした。
喋れない事はなかったです。
手術後は手術した事を後悔するぐらい痛かったけど今は扁桃炎で高熱を出すこともなく手術して良かったと思っています。
夏とか疲れが出ると40度近く熱が上がり仕事にも支障をきたしてましたので。
+11
-0
-
55. 匿名 2018/01/25(木) 00:43:43
扁桃腺がすぐ腫れるので、イソジン使いまくってたらバセドー氏病になりました。
それが原因というわけでは無いけど、イソジン使いすぎない方が良いと専門の先生に言われました。
どちらにしても、喉に関わる病気が多い人は、コミュニケーションが上手く出来ない人が患う病気だど思う。
言いたいことが言えないor言い過ぎるなど…+22
-10
-
56. 匿名 2018/01/25(木) 00:44:51
>>45
ありがとうございます。
リンデロンは、耳鼻咽喉科界最強の薬と聞いたことがありました。(本当ですかね??)
点滴のときも、経過見ながらステロイドを途中でいれて点滴したこともあります。
それで回復もしました。
手術したい気持ちもあるんですが仕事も長期で休むのも難しく、学生の頃にしておけばよかったです。+3
-1
-
57. 匿名 2018/01/25(木) 00:44:58
扁桃腺からの熱ってなんであんなに高熱何だろうか+31
-0
-
58. 匿名 2018/01/25(木) 00:45:20
暖房をつけると腫れます。
なのでつけずに湯たんぽ愛用。ハッカオイルを少したらした濡れマスクも自分で作ってなんとかしのいでいます。+9
-0
-
59. 匿名 2018/01/25(木) 00:46:14
扁桃腺肥大の手術をしてから高熱が出にくくなったし、発熱する回数もかなり減りました。
+6
-0
-
60. 匿名 2018/01/25(木) 00:47:44
一昨年扁桃腺摘出しました!
1ヶ月に1度腫れるようになり、鏡で見ると喉ちんこと扁桃腺くっついていて焦りました(^_^;)
大人が高熱を下げるのって子どもと違って体力も使うし腎臓も悪くなるらしいです。
手術は開口手術で10日入院しました。
手術の途中麻酔が切れかけてきたのか血が喉にたくさん溜まっていて吐いたのを覚えています。
でも絶対とった方がいい。疲れたりして高熱出る心配がなくなりました。いびきもなくなるし。大人になったらいらない扁桃腺もはおさらばしましょう。笑+14
-0
-
61. 匿名 2018/01/25(木) 00:48:02
私も扁桃腺大きくてすぐに腫れます
ちょっとでも痛くなったらすぐに病院で抗生物質もらいます(病院が向かいにあるので)
完全に腫れてしまったら化膿して地獄だから、
痛みを感じたらすぐに抗生物質です!
何度も手術考えろって言われたけど
仕事とか色々考えたら
踏み切れないままアラフォーです+13
-0
-
62. 匿名 2018/01/25(木) 00:50:00
>>3
最近ポプテピピック貼られすぎだよねー
イラッとくるぜ+2
-2
-
63. 匿名 2018/01/25(木) 00:52:01
うちの両親、兄弟もみんな扁桃腺持ち。
熱を出すなら、扁桃腺が原因しかないです。
扁桃腺は遺伝するんですかね?+5
-0
-
64. 匿名 2018/01/25(木) 01:04:42
扁桃腺は元々大きいのですぐ風邪はひきますが、何故か高熱と言うほどの熱は出ないためひたすら腫れが治るのを待ちます。年末、未だかつてないほどに扁桃腺が腫れてすぐに耳鼻科受診!初めて切除の二文字が出て正直ビビっています...+5
-0
-
65. 匿名 2018/01/25(木) 01:04:50
術後は痛みと出血を繰り返したり少々辛いですが、、年に何回も扁桃腺で高熱を出すより一気に治療した方が良いと患者さんはよく言ってました。その後の経過も良さそうですよ!頑張って下さい!+6
-0
-
66. 匿名 2018/01/25(木) 01:05:15
扁桃腺ものすごく大きくて扁桃腺炎も年何回もなってたけど、マヌカハニー常備してから熱までいかなくなった。
少しでも乾燥したり喉に違和感感じたら寝る前にティースプーンで舐める。
痛みが出はじめてたら1日何回も繰り返す。
炎症起きる前に治るよ。+26
-0
-
67. 匿名 2018/01/25(木) 01:09:36
私も小さい頃からそうです
回数は少ないけど風邪ひくときは絶対扁桃腺が腫れて40近い高熱が出る
小さい頃は飲み物も飲むのがきつくて大変だった記憶+2
-0
-
68. 匿名 2018/01/25(木) 01:10:35
昨年の夏、手術しました。通常時でも両方の扁桃炎がくっつきそうなくらい大きく、熱がなくても貼れると塞がってしまうので、飲まず食わず→脱水症状になる感じでした。
入院は8日ほどで、ほかの方の体験談にあったような味覚障害はなく、術後1日でほぼ普通食を食べることができました。
今のところ、風邪をひいたり喉の違和感はありません。空気の通りが良すぎて乾燥が気になるぐらい快適です。
もっと早く手術すればよかったなと思います。+10
-0
-
69. 匿名 2018/01/25(木) 01:11:56
溶連菌に感染してたので5年前に手術しました!
私の場合は退院直前に出血したので再手術して3週間程入院しました。
費用は高額医療の手続きなどして12万程だったような…でも生命保険の給付金の方が多かったですよ。
術後は痛いし話せませんでした〜病院食が美味しくなくて食が進まず5キロ程痩せました笑
今でも時々風邪はひきますが、術前の様な喉の痛みはないし私は手術して良かったです!+8
-0
-
70. 匿名 2018/01/25(木) 01:13:03
ガンの時もあるから、病院で検査した方がいいよ+2
-2
-
71. 匿名 2018/01/25(木) 01:18:26
息子ですが、幼少期からずっと2ヶ月に3回くらい(のちに統計をとると…苦笑)必ず高熱を出し、治るまでそれが1週間〜10日くらい続くので 学校も休みがちでした。
どうにかしてあげたくて色んな病院に行ったけどはっきりした原因がわからず…。この子は虚弱体質なのかな…とその都度治療するしかなくて不憫に思うしかありませんでした。
それが、引っ越してしてから かかった初めての病院で、原因が扁桃腺の腫れということがわかり、すぐに手術を勧められました。
切除することで 熱が出なくなるのなら‼と
思いきって手術を受けました。
その時息子は小学3年生で、術後は喉の痛みが辛そうで本当に可哀想だったのですが、落ちつくと熱を出すことはほぼ0ゼロになりました!\(^o^)/
後に出刀されたお医者様に、切除した扁桃にあった膿栓にはタチの悪い菌が常在していて、それが慢性的に悪さをして熱をしょっちゅう出させていた─というお話を聞き、つぐづく手術を受けて良かった!と思いました。
親として手術を決意するまでは、
本来人間にある身体の免疫器官を切除するのは如何なものか…とか、色んな意見を周りの人に言われることもあり悩みましたが、結果的には本人も親も除去手術を行って良かったと感謝しています!
その後は元気に育ってくれて、
その息子もこの春から大学生です❗
長々と失礼しました〜
+44
-2
-
72. 匿名 2018/01/25(木) 01:21:10
ビタミンCを毎日飲むようにして、夜の歯磨きに15分かけるようにしたら膿みにくくなりました。+9
-0
-
73. 匿名 2018/01/25(木) 01:21:21
大人になってから扁桃腺が大きくなり1ヶ月に1回高熱が出るのを3年繰り返していました。手術が怖くて避けてましたが2週間入院したのをきっかけに手術を受けようと病院を探していたところ、漢方を処方している耳鼻咽喉科の先生と出会いました。その先生は抗生物質の服用で将来体が慣れてしまうのが怖いよ、手術が怖いなら漢方で体質改善してみようと言われ2年間漢方薬を服用していました!それから3年間、扁桃腺が腫れることはほとんどなく1回腫れて熱が出ましたが高熱ではなかったです!私には漢方が合っていたみたいです。+12
-0
-
74. 匿名 2018/01/25(木) 01:23:51
扁桃腺炎辛いですよね。私も良くなります。
手術で扁桃腺を取ろうかと悩みましたが
私は気管支も弱く、扁桃腺がなくなると
ダイレクトに気管支に菌やらウィルスやらが
いってしまうので扁桃腺炎だったのが
気管支炎になるだけかも。と医者に言われ
手術しませんでした。季節の変わり目は毎回
高熱が出るし厄介ですよね。+7
-0
-
75. 匿名 2018/01/25(木) 01:27:36
今の時期は首にタオルとか巻いて寝て冷やさないように気を付けてます!+6
-1
-
76. 匿名 2018/01/25(木) 01:29:39
子供ですが、片方の扁桃腺がよく腫れます。アデノイドもあるので心配です。+2
-0
-
77. 匿名 2018/01/25(木) 01:31:06
扁桃炎は本当に辛いよね。
喉の痛みで目が覚めるし。
点滴してもらうけど1週間近く寝込む。
「ちょっと喉腫れてるし痛いな」と思ったらすぐ市販薬のペラックT錠飲んでアズレンのうがい薬でこまめにうがいするようにしてます。
アズレンは青いうがい薬で見た目ギョッとしますが扁桃腺の腫れにはイソジンよりも効果的です。+18
-0
-
78. 匿名 2018/01/25(木) 01:36:42
内科じゃなく耳鼻咽喉科に直行ですね
毎年腫れて熱が出て苦しんでてある日息が出来ないくらいまでなって即入院
手術するにも腫れが多少治ってからじゃないと出来ないらしく手術は見送り扁桃腺からぶっとい注射器で膿を出してもらってから10年、腫れなくなりました
麻酔も表面しか効かないし死ぬほど痛かったけど本当に良かった
再発する前に手術しとかなきゃだけど元気になると中々気が進まない^^;
ここまでになる前に手術しといた方がいいかもですね
+2
-0
-
79. 匿名 2018/01/25(木) 01:37:32
扁桃腺が何度も腫れて入院していたので、手術しましたが、術後に味覚障害になってしまいました
未だに治っていません
手術を本当に後悔してます
熱が出て痛みがある方が全然まし!
手術を検討している方、後遺症がある事を忘れないでください!+10
-1
-
80. 匿名 2018/01/25(木) 01:40:52
小さい頃から扁桃腺が腫れて高熱を出してました。大人になってからは仕事が忙しくて、疲れが溜まると扁桃腺が腫れ、熱は微熱だけど点滴打ってから仕事行ってました。
担当の先生から、手術を勧められ
全身麻酔での手術でした。
入院は一週間ぐらい、私は唾を飲み込むのもつらくて何も食べられませんでした。
子宮筋腫の手術でも入院した事が、あったけどそれより辛かった…。
でも手術以来、全く風邪も引かず喉も痛くなくてすごく快適です!
手術勧めてくれたお医者様に感謝してます。+4
-0
-
81. 匿名 2018/01/25(木) 01:43:26
子供の頃から高熱がしょっちゅう出るので小学校低学年の頃手術しました。
現在32ですが、嘘だったように熱は出なくなりました。
年齢を考えると賛否両論あるかもしれないですが全身麻酔だったので手術中の記憶はありません
術後すぐと1週間後固形物食べたときに痛みがありましたけど激痛ってほどではありませんでした。
入院も1週間程でした
手術と関係あるのか、元々喉が弱いのか今も風邪引くときは大抵喉の痛みが1番はじめにきます
これは扁桃腺の手術した知り合いも言っています
なので普通のマスクも加湿マスクも常に常備しています
手術は自分で決めたわけではないですが、あのとき親が手術を考えてくれて本当によかったと思っています
+6
-0
-
82. 匿名 2018/01/25(木) 01:50:05
扁桃腺の炎症を繰り返しているとIgA腎症という難病にかかるリスクが上がります。
扁桃腺摘出は手術自体は全身麻酔なので、意識のないうちに終わります。
手術後、一週間くらいは喉がヒリヒリしてつらいですが、もちろん耐えられないほどではありません。
口腔内が広くなるせいか、歌う声が響くようになり、私には良かったです。+14
-0
-
83. 匿名 2018/01/25(木) 01:54:04
私もしょっちゅう喉が腫れて痛んで悩んでます。
私の場合は10歳の時に扁桃腺の摘出手術を受けたので高熱が出る事はありませんが、腫れたり痛んだり、そこから風邪に発展したりはしょっちゅうです。
帰宅後は手洗いの後、ユーカリオイルとティーツリーオイルを1滴ずつ垂らしたぬるま湯でうがいをする&痛み始めたら、薬局で買える銀翹散(ギンキョウサン)という漢方薬を飲む…という方法で、一時期よりはだいぶマシになってきて風邪で寝込む回数は減りました。
ただ、外出先でタバコの煙とかを吸い込んでしまったりした後は必ず具合が悪くなります…(泣)+5
-0
-
84. 匿名 2018/01/25(木) 02:21:38
私も子供の頃から
扁桃腺が腫れて高熱が出てました。
手術する勇気が出ず…。高校3年生。
扁桃腺が腫れて熱が出るのを頻繁に繰り返し
熱が、下がっても腫れは治らず、
ご飯もクタクタうどんも喉を通らず…。
主治医からもういい加減、手術しよ!!
って言われたので手術しました。
全身麻酔だったので記憶が無いまま手術終了。
術後は唾を飲み込むだけで激痛でしたが、
2日ぐらいでマシになりました。
それから高熱は出てません。が…。
風邪を引いたら微熱。
インフルエンザでも高熱はでず…。
なんで余計しんどいです。
熱がパーっと出て汗かいて下がる!ってのが
ないのでどうなんでしょう?!
ってな感じです。長々スイマセン(*_*;+3
-0
-
85. 匿名 2018/01/25(木) 02:35:53
私も小さな頃からしょっちゅう腫れて
病院で働いているので手術も考えて、
呼吸器内科の先生にも相談しましたが
老後、肺炎や病気になる確率が
上がると言われた辞めました。
やっぱり扁桃腺でバイ菌や菌を
身体の中に入るのを防いでいる、
守ってくれているそうで
扁桃腺を取ることによって
菌が入りやすくなって、
老後の免疫が下がっている頃に
肺炎や病気にかかりやすくなると言われました。。
辛いけど何かしらの意味を持ってるんだなーと手術諦めました。+9
-0
-
86. 匿名 2018/01/25(木) 02:40:11
30歳で手術しました。
入院期間は10日、麻酔が切れた後はロキソニンを1日3回服用で効いてる間はほぼ痛くありません。
起床時が1番痛いですが、扁桃炎の時より少しキツいかな?程度で予想よりは痛くないです。
術後は声が上手く出せません。
5日程で出せるようになってきたけど、それまでより若干声が高くなったようです。
喉は常に湿っており瘡蓋が出来ない為治りが遅く、普通に食事が出来るまで1ヶ月程かかり、その間は硬い物を食べると痛さで悶えます。
切った感想としてはやはり快適で、それまで年に2、3度高熱を出していたのがインフルエンザ以外で高熱は出ません。
普段から扁桃腺肥大で喉が狭かった為いびきが酷かったのがほぼなくなり、睡眠に集中出来るので術前に比べると体力が増えました。
デメリットは敢えて言うなら風邪を引くと熱が出ないせいか治りにくいような気はします。
でも仕事しながら高熱に怯えてた日々に比べると苦ではないので、私は切って良かったと思います。
長文失礼しました。+3
-1
-
87. 匿名 2018/01/25(木) 02:54:37
疲れたらすぐなる。なんか違和感あるなと感じたらすぐ市販薬のペラック開始。3日目で治る。+5
-0
-
88. 匿名 2018/01/25(木) 02:56:22
自分もおととし仕事ストレスでやめたあたりから左の扁桃腺が頻繁にはれるように。熱はでないけどとにかく痛い。そのせいで頭痛がとにかくひどかった。
何回か点滴したり、薬もらったりしたけど薬きかなかったりした。だから扁桃腺ちょっと詳しくみてもらったらもしかしたら腫瘍かもしれないと言われておっきい病院いったけど問題なし。
地元の耳鼻科で、これ以上扁桃腺が大きくなるなら手術も考えましょうって言われた。
それから医者にいくお金もバカにならないから、免疫力たかめるのにビタミンCなるべくとったり、塩水でうがいしたりマスクしたり色々工夫してる。扁桃腺はれると喉の違和感すごいからやなんだよなぁ。
でもまた医者いかなきゃだめかなぁって思ってる。+3
-0
-
89. 匿名 2018/01/25(木) 03:00:41
88だけど最近のおすすめは
はちみつしょうがレモンティーを自分でつくって飲んでる。あったまるし風邪対策にもおすすめ。
あとはちみつと大根おろしの効果がすごい。喉を殺菌してくれる感じがよくわかる。
あと気休めかもだけどビタミンCも積極的にとるようにしたら扁桃腺の違和感なんとなく収まってきた。+3
-0
-
90. 匿名 2018/01/25(木) 03:07:39
喉スプレー使いだして
腫れる回数減りましたー
インフルの時も腫れなかったので
余裕でした+5
-1
-
91. 匿名 2018/01/25(木) 03:29:57
漢方薬を飲みました。
ツムラとか市販のものではなく、店頭にいる漢方の専門の方が処方してゴリゴリしてくれるようなやつ。
粉薬として1日3回、3ヶ月飲み続けました。
3ヶ月というのは身体中の細胞の生まれ変わりの期間だそうです。
半信半疑でしたが、飲み終わると本当に扁桃腺がほとんど腫れない体質になっていて、天国のようです。
それまでは真夏以外、ひと月に2回は扁桃腺が腫れるほどひどかったので。
費用はひと月12,000円×3ヶ月でした。
薬の名前は覚えてませんが、同じような漢方薬屋さんで相談するとわかるんじゃないかな?
扁桃腺の弱い全ての人に伝えたいと思っていた情報でした!+6
-0
-
92. 匿名 2018/01/25(木) 03:54:34
扁桃腺が腫れて痛いときは
クエン酸を溶かした水で喉をうがいすると
痛みが弱まります
濃度はお好み 濃すぎると大変な目にあうので要注意
扁桃腺炎は低年齢〜20代まで辛かったけど
加齢と共に高熱と無縁になりました
時々腫れても熱は出ないので不思議+3
-0
-
93. 匿名 2018/01/25(木) 04:02:58
そうゆうのってちいさいうちに処置しとくもんでしょ親なにやってんの+1
-14
-
94. 匿名 2018/01/25(木) 04:04:23
私の場合は、鼻に膿が溜まりやすく
喉まで落ちて?炎症になるパターン。
寝てる時口開いて雑菌入りやすいから、
濡れマスクして寝るようにしたら頻度は落ちた。
睡眠中って大事みたい。+5
-0
-
95. 匿名 2018/01/25(木) 04:11:28
>>37さん
そんな事ありません
+1
-0
-
96. 匿名 2018/01/25(木) 04:13:30
扁桃腺肥大です。元から扁桃腺が大きい。すぐに腫れて抗生物質飲まないと大変なことになる。高熱出すぎて耳まで痛くて、喉から膿が出切るまでの1週間の辛さったら。+6
-1
-
97. 匿名 2018/01/25(木) 05:05:56
小さい頃、頻繁に扁桃腺が腫れ高熱が出ていたので小学生の時に手術しました!
手術したすぐあとはすっっっごく痛くて辛かったけど、扁桃腺とったことで高熱を出すことはほとんどなくなりましたよ!+3
-3
-
98. 匿名 2018/01/25(木) 05:29:24
扁桃炎で悩んでいる方、もし仕事や学校の都合がつくのなら絶対摘出した方がいいです。
術後が怖いという方!女性は痛みに強いです。点滴で痛み止め打つので大丈夫です。しんどいけど、その時だけ!!
大丈夫です。扁桃炎がちょっと辛くなったのが2日程続くだけ!そしてご飯も食べられないからげっそり痩せます(笑)わたしは7kg痩せました(笑)あんまり良くないけどね。辛いのが分かるからこそ悩んでる人は踏み切ってほしい!!+5
-3
-
99. 匿名 2018/01/25(木) 05:29:47
40才までは、毎年年に2回高熱が出てました
。酷いときは4回。
でも、なぜか40過ぎて45の今一度も腫れなくなりました。
何故なのか疑問だけど年って関係あるのかな?+8
-0
-
100. 匿名 2018/01/25(木) 05:39:48
昔、月1で扁桃腺炎で高熱でてた
治ったと思ったらまた高熱…
月に10日ぐらいしか元気な日がないって日々を5年間ぐらい過ごしてたけどしんどかったー
22歳の時に扁桃腺の手術して今35歳だけど1回も高熱出たことないよ
微熱ぐらいの風邪はよくひくけど高熱は1回もなし
つらいよね
頻繁に扁桃腺炎なるようであれば手術も視野に入れてみてね+4
-1
-
101. 匿名 2018/01/25(木) 05:59:00
扁桃腺肥大の人膿栓って見えます?私何度のぞいても見えなくて(´;ω;`)+1
-0
-
102. 匿名 2018/01/25(木) 05:59:21
みなさんの扁桃腺が早く良くなりますように。お大事になさってください。+4
-0
-
103. 匿名 2018/01/25(木) 06:03:02
私も扁桃炎になり手術しましたよ。
最初の症状は扁桃腺のところに白いものが着くようになり、食べかすかな?としか思ってなかったのですが一向に白いものが取れない。
熱が出て呼吸すら苦しくなった時に病院に行くと重症だと言われ扁桃腺摘出手術を受けた方がいいと言われました。
ちなみに白いものは膿でした。
7日間の入院で手術を受けました。
しばらく食べ物は食べられないかもと言われてましたが私は手術の翌日からお粥を食べることができましたよ。
症状が続くようなら手術することをおすすめします。
お大事に・・+7
-1
-
104. 匿名 2018/01/25(木) 06:07:39
主さんと全く同じ症状でしたが、思い切って摘出手術しましたよー!両側!その後から本当に風邪引かなくなりました♬とってもラクです+3
-1
-
105. 匿名 2018/01/25(木) 06:11:12
扁桃炎を繰り返してある時自身の唾液すら飲み込めず、呼吸もままならない事態になり落ち着いてから医師から手術勧められ摘出しました。取り出した後『自分の見てみる?』って聞かれて見たんですが、まぁこんなでかいものが体内にあったのかと思うくらいの大きさでまじで要らないなって感じ取ってもらって良かったです。その後は本当に楽ですよ、風邪引かないし!+5
-1
-
106. 匿名 2018/01/25(木) 06:13:37
扁桃肥大だったので、小学生の頃に手術しました。
5日くらいだったかな?入院しました。
アラフォーになった今でも喉から風邪をひきますが、高熱はめったに出なくなったので良かったです。+6
-0
-
107. 匿名 2018/01/25(木) 06:29:24
19歳の時に切除しました。最初、風邪で喉が痛いなあと思いながら、風邪薬でごまかしていたけど、微熱が一カ月以上続いて、そのうち、痛くて食べれなくなって、喋れなくなって、慌ててタクシーで筆談で大きい病院に行ったら、その日の午後からすぐ手術しなさいと言われて、全身麻酔で手術しました。目覚めると鼻から胃に管が入ってて、一週間飲食禁止だった。入院は全部で2週間だった。放置するとばい菌が全身に周って危険だったらしいです。+7
-1
-
108. 匿名 2018/01/25(木) 06:29:34
主さん可愛そう。+1
-0
-
109. 匿名 2018/01/25(木) 06:35:29
扁桃腺の手術しました!扁桃腺が大きくなりすぎて、睡眠時に無呼吸になってたみたいです。扁桃腺あるときはイビキもヨダレも出てました。風邪もひきやすく、風邪ひくと扁桃腺が巨大化して、高熱が出るし、たまに血が出たりして辛かったです。手術してからは風邪ひかない、イビキもヨダレも出ない、快適です!+5
-1
-
110. 匿名 2018/01/25(木) 06:45:27
25歳の時に手術で取りました。
それまでは春夏秋冬1回ずつ風邪引いてた。
1ヶ月微熱が続いたのをきっかけに摘出することに。
病名は頻発性扁桃炎でした。
手術は全身麻酔で20分ほどで終わります。
1週間痛くて痛くて食べられなかったけど、そのあとは嘘のように風邪引かなくなりました。
もっと早く取ればよかった〜!と思いましたよ。
たま〜に風邪引く時は直で気管に行く感じです。
主さんも耳鼻咽喉科で相談してみるといいかも。+5
-1
-
111. 匿名 2018/01/25(木) 06:46:48
扁桃腺腫れると本当に辛いですよね。
私は思いきって手術しました!
手術してからは高熱も出ないし本当に楽になりましたよ!
迷っているならやった方がいいと思います。
+4
-1
-
112. 匿名 2018/01/25(木) 06:49:30
私は10代の頃、扁桃腺による熱が月1→週1→3日おきと頻繁に出るようになって手術しました!
腫れた扁桃腺が腫れたまま戻らなくなったようでした。
通常一週間で退院ですが、私の場合、
寝てるときに酷い咳で傷口のかさぶた?が取れたようで洗面器に大量の血を吐き、
緊急手術になりました。
もしそのまま喉に詰まらせたら死んでいたかもしれないと言われました。
結局二度の手術で二週間入院し、その間は全く食事出来ず。
飲み物も飲み込むのが辛くてほぼ点滴のみでした。
喋ることも出来ないし、毎日毎日あれが食べたい あれが飲みたいとノートに書いて過ごしました。
本当に辛かったです。
毎日夢に炭酸ジュースが出てきましたw
多分喉をスッキリさせたかったんだと思います。
また、普段 人は唾が沢山出ていて、無意識に飲み込んでいますが、入院中は飲み込目ない為、バスタオルを口に当てて出てくる唾をバスタオルに吸わせて過ごしました。これもストレスがやばかったです。
手術後の今は、喉が腫れることが全く無いので風邪も引きにくいし熱も出ないし、手術して良かったと思っていますが、二度としたくない手術です。
あと良かったことはあまりイビキをかかなくなったこと、声は常に鼻声だったのがなくなり、歌が歌いやすくなったこと。
私の場合、腫れた扁桃腺が大きすぎて息もしにくかったんじゃないかと医者に言われたほどだったかもしれませんが。
参考になるといいです。+4
-0
-
113. 匿名 2018/01/25(木) 06:51:41
>>38
>>37
35歳のときに手術しました。
声は変わりませんよ。手術後は声が出せなかったり変な声になりましたが、徐々に戻ります。
手術中は麻酔してるので洗面器いっぱいの血が出てたのかはわかりませんが、術後はそんなことないです。
費用は一概に言えないですが入院費含めて20万くらいだったかな?
30代でもまだまだ若い方ですし、これからの人生の方が長いでしょうから手術お勧めですよ。
+5
-0
-
114. 匿名 2018/01/25(木) 07:01:24
私だ。
しょっちゅう扁桃腺腫れて扁桃炎。
病院でも、いつもの扁桃炎ねって言われる。
どうしても病院に行けないときは、市販のハレナース飲んでる。
痛くなるなって時に飲めば、あんまりひどくはならない気がする。気がするだけです。
会社にも扁桃腺が激弱で手術した先輩がいるから、私が扁桃炎でちょくちょく会社休んでも、そのつらさをわかってくれてるからありがたいです。
+11
-0
-
115. 匿名 2018/01/25(木) 07:34:49
うちの子5歳だけど、手術勧められてる。ご飯食べる量が頑張っても少なくて痩せてるとか、夜中に起きやすいのとかもそれが原因かもしれないらしい。+2
-0
-
116. 匿名 2018/01/25(木) 07:35:47
ハレナースとかその類似薬品は常備してる。病院の抗生物質でも治らないことがあるので。市販薬にとりあえず頼る。喉に塗るスプレーも使う。+3
-0
-
117. 匿名 2018/01/25(木) 07:40:08
手術怖くて躊躇している人、どうせ年に数回扁桃腺炎で1週間以上痛みが続くんだから1週間手術の痛みを我慢してこれからの人生で喉が痛くなる回数を減らした方が絶対良いよ+10
-1
-
118. 匿名 2018/01/25(木) 07:44:49
3ヶ月に1度のペースで高熱が出て、そのたびに扁桃腺に注射器刺して膿を出すということに数年なって手術することにした
手術は全身麻酔。辛いのは翌日まで。高熱が出ること少なくなったけど、菌がお腹に回って感染性胃腸炎になりやすくなった気がする+5
-1
-
119. 匿名 2018/01/25(木) 07:48:26
今30代ですが、20代の時に2度扁桃腺炎で入院しました。39~41度の熱で喉には白い膿が出てリンパ節も腫れて酷かったけど、治ったら扁桃腺は元通りになるから耳鼻科医曰く扁桃腺取る必要無いと言われたのに、毎年喉から風邪を引いて市販薬じゃ効かないからすぐ病院です。やっぱり取れば良かったのかな。+3
-0
-
120. 匿名 2018/01/25(木) 07:48:59
扁桃腺が腫れて高熱がでて
炎症のせいで中耳炎までなってたので
手術しました。
痛い痛いって聞いてたけど
私は思ってたより大丈夫だったかな。
それから高熱とかはでないし
いびきはしなくなるし
若干声高くなった気がするし
やってよかったなって思います。+5
-0
-
121. 匿名 2018/01/25(木) 07:53:56
わかります。
私は扁桃腺が元々大きく、腫れて病院に行くと毎回手術を進められます(;▽;)
今年は16回扁桃炎になりました(全て39℃超え)
まだ子供が0歳だから、手術は先延ばししてます…+4
-0
-
122. 匿名 2018/01/25(木) 08:04:29
つまらないことだけど
扁桃腺とったら歌が少し下手になった
そんな人いるはず+1
-0
-
123. 匿名 2018/01/25(木) 08:16:02
扁桃炎を繰り返してある時自身の唾液すら飲み込めず、呼吸もままならない事態になり落ち着いてから医師から手術勧められ摘出しました。取り出した後『自分の見てみる?』って聞かれて見たんですが、まぁこんなでかいものが体内にあったのかと思うくらいの大きさでまじで要らないなって感じ取ってもらって良かったです。その後は本当に楽ですよ、風邪引かないし!+3
-0
-
124. 匿名 2018/01/25(木) 08:16:39
主さんと全く同じ症状でしたが、思い切って摘出手術しましたよー!両側!その後から本当に風邪引かなくなりました♬とってもラクです+2
-0
-
125. 匿名 2018/01/25(木) 08:23:08
腎臓に影響が出始めたので、去年手術しました!
1、2ヶ月に1度高熱で3日間寝込むを1年間の間に繰り返してましたが、手術してからまったく熱が出なくなりました(^o^)
デメリットはやはり手術後の痛み(私は約2週間は痛みました)と、若干味覚障害があったことですが、
それを踏まえてもやってよかったと思ってます。+5
-0
-
126. 匿名 2018/01/25(木) 08:25:05
私も扁桃腺が腫れて一ヶ月に一回くらい高熱出ました。扁桃腺肥大で手術した方がいいと言われてました。ですが毎日手荒いうがいをかかさずにすると、風邪引いても喉が痛くなることが減りましたよ。+4
-0
-
127. 匿名 2018/01/25(木) 08:27:25
手術しましたよ‼︎
全身麻酔で寝て起きたら終わりですが術後はツバも飲み込めないほど痛くてティッシュに吐き出していました(T . T)
今では高熱もでないしイビキも改善されたので手術して良かったです‼︎+7
-0
-
128. 匿名 2018/01/25(木) 08:28:30
扁桃腺の役割は外から入ってきたウイルスとかばい菌が
体内で増える前にやっつける事だから、
入り込んで増殖した後が厄介。
それでも毎シーズン、あの痛みと熱にうなされる程だったら
小さくしてもらった方が良いよね。
自分は鼻うがいマスターしたら扁桃腺腫れなくなりなりました。+5
-0
-
129. 匿名 2018/01/25(木) 08:32:59
トピずれになっちゃうかもしれないけど、昔からずーっと扁桃腺やられる度に、高熱と飲み物飲むのもツライくて寝込むなんてしょっちゅうだったのに、子供生んでから体質?が変わったのか、腫れてもたいして熱出なくなったし、風邪すらほとんどひかなくなった
ツライ思いするよかいいけど、こんなことあるの??
同じような方いる?+3
-1
-
130. 匿名 2018/01/25(木) 08:45:19
扁桃腺肥大は昔はすぐに切除してたけど、免疫にはあった方が良いってなって保存が主流になって、最近はやっぱり大きめの人は免疫どうのこうのより取った方がメリット多いってなったみたい。+6
-0
-
131. 匿名 2018/01/25(木) 09:05:59
>>33
私も扁桃腺が腫れて、しょっちゅう熱出して、抗生物質もらって効かなくなってきたから、
民間療法の仙人草試してみたら、本当に喉が腫れなくなった。
手術する手前の人、試してみて。
ネットで検索したら沢山でてくるよ。
+2
-0
-
132. 匿名 2018/01/25(木) 09:09:15
声がおかしくなったまま…。
免疫の事も不安。+4
-0
-
133. 匿名 2018/01/25(木) 09:14:22
子供の頃はしょっちゅう高熱でて入院してた。
今は喉の違和感あるとすぐ龍角散舐めてるから酷くならないで終わるよ!+4
-0
-
134. 匿名 2018/01/25(木) 09:20:22
定期的に扁桃腺になってて熱出てたけど
父親が急死してから一切症状が無くなった+0
-0
-
135. 匿名 2018/01/25(木) 09:45:24
20代の頃から、年に2,3回扁桃腺が腫れ発熱。
扁桃腺だけではなく喉頭蓋も腫れるようになり、呼吸困難で緊急入院することに。
怖がって今まで避けてきましたが、34歳で扁桃腺摘出手術をしました。
3日間は痛みで苦しみましたが、痛み止めでどうにかこらえました。
術後五年、喉の違和感は感じることがありますが、発熱とあの喉が熱く腫れ上がる苦しみは一切なし。
取ることができない舌根の扁桃腺は免疫が落ちてるようなとき、やっぱり腫れているような違和感があります。
それでもやっぱり摘出して良かったです。+4
-0
-
136. 匿名 2018/01/25(木) 10:00:41
私も熱出すときは必ず喉からくるので色々と調べて、いま読んでいる本が「病気が治る鼻うがい健康法 体の不調は慢性上咽頭炎がつくる」という本でなかなか興味深い
Bスポット治療という方法を考えた堀田修先生という医師が書いたものです
少しでも参考になれば+1
-0
-
137. 匿名 2018/01/25(木) 10:01:09
私も8年前の学生の時に摘出手術しました。
費用は約10万、1週間の入院です。
手術の後は痛みでご飯食べれず、手術当日と翌日(飲水OKになるまで)は痛み止め使う時は座薬になります。
ちなみに看護師をしており、よく大人の方が慢性扁桃炎で入院される事がありますが、高熱で数日点滴するのを繰り返し入退院されるのをみると、今後の事を考えて手術した方がいいと思ってしまいます。
ご家庭の事情などで(お子さんがいたり、仕事の関係で)難しいと思うのですが、一生の事を考えると私は本当に手術して良かったです。+5
-0
-
138. 匿名 2018/01/25(木) 10:06:42
小学生の頃手術しました。それまではひどいと1週間学校行って1週間休むみたいのがよくあって耳に水がたまり聞こえなくなって扁桃腺とりました。手術後鋳たくてアイスとプリンしか食べれなかった記憶。今は風邪もそんなにひかないしとってよかったかなと思います+4
-1
-
139. 匿名 2018/01/25(木) 10:22:04
20年前だけど、14歳で手術したよー
毎月のように熱が出て、母がとってくれ、とお願いしてた。
口を開けて手術したから、しばらくは口内炎が辛かったな。
神経が近いのか、耳鳴りもひどかったような、、、。
でもそれ以来熱が出ることはなくなったよ!
+2
-0
-
140. 匿名 2018/01/25(木) 10:35:20
1年に3、4回は扁桃腺腫れたり熱出したりしてたけど、ルイボスティー飲むようになって半年、一度も腫れてません+2
-0
-
141. 匿名 2018/01/25(木) 10:45:52
何度も扁桃腺炎罹ってしまうなら
摘出手術勧められるよね
保険非適用で何十万かかるし入院期間も長くなるけどね+1
-0
-
142. 匿名 2018/01/25(木) 11:07:01
>>32奥さんである貴女の料理を始めとする、衣食住の世話が行き届いたおかげじゃないかな。
あと安らぎとかさ。+3
-0
-
143. 匿名 2018/01/25(木) 11:08:15
>>37
私は41歳の時手術しました。
一年で4回も扁桃炎による熱で、入院までしました。
もう取っちゃった方が良いね、って先生に言われて手術しました。
私の場合、何度も扁桃炎を繰り返していたので
扁桃腺と喉が癒着していた様で、それを無理やり剥がしたので
手術後の痛みは酷かったです。
飲み薬では我慢できなかったので、痛みどめの座薬で対処しました。
座薬のおかげでだいぶ楽でしたよ。
40過ぎてから扁桃腺を取る人ってあんまりいないそうです。
1年の内に何度も扁桃炎に悩まされるようでしたら、
出来るだけ早いうちにとってしまった方が良いですよ!!+3
-0
-
144. 匿名 2018/01/25(木) 11:22:02
>>37
人によるよね。
私は35才で手術した。手術前、経験者に脅されてビビってたけど、2日めくらいから痛みはあるけどおかゆも普通に食べられたよ。
3日目、ほんとはおかゆなのに間違えて出されたカレーライスを喜んで平らげて看護婦さんに笑われた。術後も順調に回復して10日くらいでビールも解禁できたよー。+7
-0
-
145. 匿名 2018/01/25(木) 11:24:49
>>115
うちの子も扁桃腺肥大で頻繁に高熱だすし、食が細くお肉が飲みこめず苦手でイビキもひどくて眠りが浅かったけど、小1の時に学校の耳鼻科検診に引っかかって耳鼻科に行ったらすぐ手術すすめられたよー!小さいうちに手術した方がいいって言われて小1の夏休みに手術した。5日入院で費用は8万円だったかな。術後は痛みで飲み食いできないし可哀想だったけど10日経つくらいから普通食食べれましたよ。今までの少食が嘘みたいによく食べるしイビキもなくなってぐっすり睡眠できてるからもし悩んでるなら手術おすすめですよ!!+7
-0
-
146. 匿名 2018/01/25(木) 11:28:54
扁桃腺弱いです。
会社にいる時はお昼ご飯の前の手洗いうがいは当然、トイレに行く度に石鹸で手を丁寧に洗い、うがいをしてました。
少し腫れてきたなとなったら
画像の薬局で売ってる漢方薬を飲む、
ルゴール液を大きい綿棒で喉に直接塗って寝る。
私流の治し方です!+4
-0
-
147. 匿名 2018/01/25(木) 11:32:01
扁桃周囲炎定期的になります!発熱もして激痛だし辛いです!寝不足やストレス感じるとなります。
すぐに病院に駆け込んで、薬で治りますが、手術した方がいいって毎回言われてます……。+3
-0
-
148. 匿名 2018/01/25(木) 11:51:30
>>66
おー!買ってみる+0
-0
-
149. 匿名 2018/01/25(木) 12:08:42
風邪でもなく、
ただ仕事のストレスや、仕事で睡眠不足になるだけで
毎年一回は腫れて高熱が出て仕事も急な欠勤してしまって周りにも迷惑かけて・・・
っていうのが億劫だったので
思い切って手術しました!!
かなり快適です!!
多少のストレス、疲れ、睡眠不足くらいじゃ全然風邪ひかないし熱出なくなりました!
本当に人生変わるくらい快適になった。
ので、本当に悩んでる人は大人になってからでも良いので扁桃腺切除手術はおススメですよ!+4
-0
-
150. 匿名 2018/01/25(木) 13:36:01
以前こちらの扁桃腺のトピで
梅肉エキスが良いと知り
すぐ購入して毎日ひと匙飲んでます
毎月のように腫れてたけど
まだ腫れてません
胃腸が悪い主人にも飲ませたら
調子が良いとのこと
国産の梅肉のみで作られたのが良いようです。
教えてくれた方に感謝してます。
ありがとうございます。+2
-0
-
151. 匿名 2018/01/25(木) 14:14:48
私はセンニンソウを使って治しました。3年に一度くらい手首に葉っぱを貼るという治療法でオッケイです。1週間くらいはやけどをしたくらいの痛みがありますが1月に1度は耳鼻科に行かなければ治らなかったことを思えば夢のようです。傷跡はそのうちに消えます。ネットでせんにんそうを買って鉢に植えて育てれば良いとおもいます。これをやってから風邪もほとんどひきません。だまされたと思ってやってみてください。びっくりしますよ。
+3
-0
-
152. 匿名 2018/01/25(木) 14:22:32
もともと扁桃腺が大きいのと、ひどい時は治ってもすぐ腫れて熱が出てご飯も食べれない、喋れない状況だったので手術して取りました。
1週間入院でした。痛くもなかったです。
その後8年程たちますが、風邪ひきやすいとかも無いし本当に取って良かったです!+4
-1
-
153. 匿名 2018/01/25(木) 15:56:31
扁桃腺炎、過去一辛い病気だった。+3
-0
-
154. 匿名 2018/01/25(木) 16:22:40
月に2回腫らしてたので手術したけど
本当やってよかった!!!
高熱は出ないし、無理がきくようになりました。
入院は10日程度で、扁桃腺取った後は激痛ですがw
何度も繰り返し腫らしている方は腎臓への負担もあるらしいので、体力のあるうちに手術される事をお勧めします。+5
-0
-
155. 匿名 2018/01/25(木) 16:22:57
30代で手術しました。
若いうちに切除するのをお薦めします。
+1
-1
-
156. 匿名 2018/01/25(木) 17:19:09
扁桃腺からの熱が月1で出るようになり、職場で冷ややかな目で見られ悩んでいました。
病院では35才という年齢を考えると手術はおすすめしませんと言われました。
自分なりに色々調べ、他の方のコメントにもありましたがマヌカハニーが良いと知り、紅茶に入れて飲むようになってから半年…一度も扁桃腺腫れていません!
私は10+を使用しています。
250gで4000円くらいするので、最初は高いなぁと躊躇しましたが、扁桃腺が腫れて病院へ行くと薬代も入れると5000円くらいはしますよね。
扁桃腺からの熱でお困りの方は一度試しみてください。
+8
-0
-
157. 匿名 2018/01/25(木) 19:30:37
私は生まれつき扁桃腺がとても大きいのですが、腫れて熱を出したりは全くなかったので放置していました。
子供を生んだら娘も巨大な扁桃腺でした。
熱もしょっちゅう出すしイビキもひどいので、夏に手術でとりました。4歳です。
度重なる炎症のせいでかなりの癒着があり、予定の終了時刻をすごくオーバーしました。
大人は痛くて大変みたいですね。唾すら飲み込めずに出している人がいると看護士さんに聞きました。
娘は手術当日はさすがに痛いと泣きましたが、次の日からはケロッとしていましたよ。薬がよく効いていたのかな?
8月に手術してから、いまだに熱を出していません。大変だったけど、手術してよかったです!+3
-0
-
158. 匿名 2018/01/25(木) 19:51:22
30過ぎたらピタッとなくなった。
医者の言った通りだったよ。
私は手術しなくて良かった方。
それぞれだよ。+7
-0
-
159. 匿名 2018/01/25(木) 20:00:36
喉が痛いな、と違和感感じたら最後、
あっという間に扁桃腺が腫れあがります。
去年、寝る前に喉痛くなって、
夜中に気道が塞がる程腫れてしまい
横になると息が出来なくなり焦りました。
翌朝、病院行ったら即入院でした。
今では違和感を感じたらすぐに病院へ。
先生もすぐ点滴してくれるようになりました。
夜はマスク、刺激物は避ける、
早めの対処でなんとか乗り切ってます!+3
-0
-
160. 匿名 2018/01/25(木) 20:07:10
去年、片方がうずらの卵位腫れて入院しました!
今後は3日間痛みが続くようなら病院にかかるように言われています
+1
-0
-
161. 匿名 2018/01/25(木) 20:18:10
>>156
10+で良いんだね
強い奴もあるし、どうしようかと思ってた。+1
-0
-
162. 匿名 2018/01/25(木) 20:39:27
B'zの稲葉さんが飲んでるという噂のペラックT錠をすぐに飲む。
私はこれのおかげで、随分強くなったよ。
ドラッグストアに売ってるからオススメ+1
-0
-
163. 匿名 2018/01/25(木) 20:42:31
今から35年前、3歳の時に手術してとりました。風邪をひくと必ず40度近くの高熱が出てしまうために手術したそうです。
大学病院の個室に入院し、両親共働きだった為、祖母が一緒に泊まってくれていたのを覚えています。手術後、退院するまで声が出せませんでした。+2
-0
-
164. 匿名 2018/01/25(木) 21:48:06
アズレン一択w+0
-0
-
165. 匿名 2018/01/25(木) 21:50:18
>>164
効かんかった+0
-0
-
166. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:07
手術をしたら、熱が出なくなるよ。+1
-0
-
167. 匿名 2018/01/25(木) 22:05:32
私も長年扁桃腺が腫れやすく、すぐ風邪をひいてました。もう10年前の話ですが、内科に行ったら耳鼻咽喉科に行って下さいと言われ、すぐ行きました。
診断した結果、膿が溜まってるから大きい病院の紹介状書くから行きなさい。と言われ、すぐ入院しました。その時は点滴で治りましたが、最終的に手術をしたら、風邪も引きにくくなりましたよ。+2
-0
-
168. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:14
子供の頃は熱は出なかったのですが
20代で腫れて熱が出て入院を繰り返し
扁桃腺を取る手術をしました
腫れたり熱も出なくなり
楽になりましたよ+1
-0
-
169. 匿名 2018/01/25(木) 22:32:29
弟が手術した。
高熱が続くと男性不妊になるとか聞いたことがある。
精子が作られないだったかな?+0
-0
-
170. 匿名 2018/01/25(木) 22:48:34
昨年毎月腫れていたので扁桃腺の手術しました。手術した直後はかなり痛くて食事がつらかったですが今では腫れなくなったので楽になりました+1
-0
-
171. 匿名 2018/01/25(木) 23:04:47
扁桃腺の熱を出しやすい旦那が、一昨日に扁桃腺痛いかもと言い出したので、小林製薬のハレナースを飲ませたら、一晩微熱がでたけど、すぐに下がり良くなりました。週末に旅行の予定があるので助かりました〜。+1
-0
-
172. 匿名 2018/01/25(木) 23:38:30
はい!しょっちゅう腫れるし熱も39.5℃を超えたりして本当にキツい。
ただ最近は本当に少しでも喉に異変感じたら耳鼻咽喉科行くようにしてます(^_^;
市販の薬はぜんっぜん効かないし、、
扁桃腺摘出手術も考えてたのですが、この前母にあんた2歳くらいのとき高熱出してなかなか下がらなくて、扁桃腺摘出手術したんだけどねぇと言われました!!!自分的にすごく衝撃(笑)普通に扁桃腺でかいし、何より今までなぜ黙ってたのだお母さんと思いました。
みなさんの予防法とか参考にさせてください!+3
-0
-
173. 匿名 2018/01/25(木) 23:48:00
小学生の時はしょっちゅう扁桃腺腫れてて、お医者さんにもう少し大きくなったら手術で取ったほうがいいと言われてたけどいつの間にか滅多に腫れなくなった
腫れた時はルゴール直で塗ってもらうとすぐ治るよね+0
-0
-
174. 匿名 2018/01/26(金) 00:04:12
私も扁桃腺が人より大きく、小学生時代は熱でよく学校を休み、病院に行くたびに切除した方がいいと言われてました。姉が突発性難聴になり、名医がいる病院に通院していた際、私も一緒にみてもらい中学以降は皆勤賞をとるほど風邪をひかなくなりました。
特に変わったことをされた記憶はないけど、それ以来たまに白く化膿するぐらいでひどくなることもありません。
皆様の喉が少しでもよくなりますように
+1
-0
-
175. 匿名 2018/01/26(金) 00:11:01
親が手術したら、熱を出さない代わりに、胃腸炎に頻繁になり吐くようになりました。喉でウィルスを止められなくなったみたい。私の時代は医者から必要な臓器だから人間についてるって言われて残してますが、常に喉調子悪い。辛い。+3
-0
-
176. 匿名 2018/01/26(金) 00:28:34
>>91です
漢方薬を1日3回、3ヶ月飲んで体質改善!
本当に体質変わるから!
扁桃腺が腫れなくなるから!
東洋医学、恐るべし!
手術とかの前に、騙されたと思って是非試して欲しい!
絶対!効くから!
と、マヌカハニーは、神戸のハニーマザーのがおすすめですよ。飲みやすい味と、良品質の割りにお安い。
+1
-0
-
177. 匿名 2018/01/26(金) 02:08:08
扁桃腺すぐ腫れて高熱出る。
酷くなる前にうがいして小林製薬のハレナースするとマシになる。
小林製薬のネーミングセンス好き。+0
-0
-
178. 匿名 2018/01/26(金) 02:17:48
扁桃腺しょっちゅう腫れるから切ろうか悩んでお医者さんに相談したら、年とともに小さくなるから無理に体を傷付けなくて良いよって言われました。
なんだかその言葉で救われた気がして、抗生物質飲みながら扁桃腺と付き合っていこうと思います。+2
-0
-
179. 匿名 2018/01/26(金) 03:35:58
何年まえか忘れたけどここ3年以内にあった。
喉が痛すぎてほんと辛かった。水すら飲むのに辛いというね
病院行ったら3日ぐらいでよくなってきたけど・・+1
-0
-
180. 匿名 2018/01/26(金) 06:44:51
>>172
157で4歳の子供の手術をしたとコメントしたものです。
手術前に、〜腺と名前のつくものは今回とっても将来また大きくなってくる可能性はありますと説明をうけました。
もちろんすぐにはないけど、30とかを過ぎてきたら可能性はあると。
ほんとにそんなケースもあるのですね。+1
-0
-
181. 匿名 2018/01/26(金) 08:55:10
何回も扁桃腺炎になってもう喉の形がおかしい。゚(´pω・`)゚。
私の場合は抗生物質を飲むと腟カンジダになりやすくそれも困っています
なので扁桃腺が腫れた時は毎日点滴をしてもらいに病院に通います
手術するとホルモンバランスが崩れやすくなるとか聞いたのですが本当ですか?+3
-0
-
182. 匿名 2018/02/22(木) 15:07:53
まさに扁桃腺です。
40度の熱と関節の痛み
喉の激痛で眠れません。
唾飲み込むのが本当にしんどい。。
今日は耳鼻科で直接クスリを塗って
貰ったので少しは楽になりましたが+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する