ガールズちゃんねる

25日朝は平成で一番の寒さに!関東にも最強寒気が侵入 

958コメント2018/01/27(土) 08:25

  • 501. 匿名 2018/01/25(木) 09:30:59 

    北国から関東に来たけど、向こうは気温低いなりに
    家の構造も寒冷地仕様なんだよね。

    最近の新築とかなら断熱材たっぷりで作ってるけど
    関東の築30年以上の家は本当に寒い。

    +115

    -0

  • 502. 匿名 2018/01/25(木) 09:31:15 

    >>480
    476です。

    正 ヒーター
    誤 ヒーハー

    すみません!指摘されて気付きました。

    +71

    -3

  • 503. 匿名 2018/01/25(木) 09:32:02 

    小杉わろたw

    +112

    -2

  • 504. 匿名 2018/01/25(木) 09:34:06 

    私的に、0℃〜4℃あたりがブルブル来る寒さで一番寒い。
    氷点下になってくれた方が凍てついてて寒くない。

    今外は−3℃。
    これから学習参観( ˘ω˘ )

    +18

    -4

  • 505. 匿名 2018/01/25(木) 09:34:14 

    こちら北陸ですが
    -5度はあまり経験したことないです。
    洗面所の水をちょろちょろ出したら
    下から凍ってかき氷みたいになりました。
    押しボタンの信号が凍って押せないので困りました。

    +30

    -1

  • 506. 匿名 2018/01/25(木) 09:36:29 

    去年や一昨年は事前に寒くなるって言われてたけど、結果あまり寒くなかったような気がする。
    ダウンコートが売れ残ってたし。

    +34

    -0

  • 507. 匿名 2018/01/25(木) 09:37:15 

    >>501
    家の中で白い息が出るレベルだよね

    +42

    -1

  • 508. 匿名 2018/01/25(木) 09:37:29 

    窓にくっついてたカーテン、結露が凍ってバリバリ(笑)
    南向き窓も氷点下5度じゃ、そうなるわな

    エアコンも頑張って動いてくれてるけど寒すぎて、キッチンのガスコンロで暖とってる

    +25

    -0

  • 509. 匿名 2018/01/25(木) 09:37:41 

    >>485
    アベノミクスは自然現象でも勘違いするから困る

    +5

    -9

  • 510. 匿名 2018/01/25(木) 09:37:48 

    風もあるから余計寒い
    顔が痛い

    +26

    -1

  • 511. 匿名 2018/01/25(木) 09:38:35 

    青森です。
    今日は最高-4℃で最低-10℃です。
    朝に車で出かけて農道走ってたらホワイトアウトで死にかけた…
    さすがの北国でもこんな寒いのそんな無いです。
    つらいー!
    もっと寒い地域の方ごめんなさい…

    +93

    -2

  • 512. 匿名 2018/01/25(木) 09:41:50 

    >>67
    ぶっちゃけ-15度でも凍らないよ
    不在が数日続くなら氷るけど
    うち-20度でも水道なんて落とした事無いわ

    +3

    -17

  • 513. 匿名 2018/01/25(木) 09:42:27 

    車に積んでおいたスノーワイパー、ブラシ部分がカチカチに凍ってた!
    こんなの初めて。

    +10

    -1

  • 514. 匿名 2018/01/25(木) 09:44:40 

    >>307
    私も建築畑の者ですが、畳の下に板も何もないとかって正常じゃないつくりだと思うから、大家さんというか管理会社に言ったほうがいいよ。

    +54

    -1

  • 515. 匿名 2018/01/25(木) 09:45:21 

    >>514
    すみません。228さんへのコメントでした。アンカーミスしちゃいました。

    +3

    -2

  • 516. 匿名 2018/01/25(木) 09:46:15 

    >>508
    お湯沸かしパワーは結構効果あるよね。

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2018/01/25(木) 09:46:44 

    重ね着してても体の芯が冷えるから、洗濯物を干したくない‥。

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2018/01/25(木) 09:47:15 

    洗濯干すのも勇気いる
    外でたくなーい

    +19

    -0

  • 519. 匿名 2018/01/25(木) 09:49:30 

    こんなに寒くて洗濯物乾くの?凍りそうw
    部屋干しの方がいいのでは?

    +68

    -0

  • 520. 匿名 2018/01/25(木) 09:52:03 

    温暖化の裏に有る、プチ氷河期時代
    まさにだなと思った
    普段そこまで必要の無い、暖房器具や電気毛布、また靴の裏に付けるすべり止めなど一通り揃えておこうと心に決めた
    メルカリで北海道の出品者から新品未使用のムートン買った
    コメントで滑りませんか?とか色々聞きまくった

    +35

    -2

  • 521. 匿名 2018/01/25(木) 09:52:35 

    部屋干しにするし暖房フル稼働!なのに幼稚園小学校節電による暖房なし!子供ら行きたがらない

    +37

    -0

  • 522. 匿名 2018/01/25(木) 09:53:46 

    悪路すぎて自分の車では走れなかったので旦那の車を置いてってもらったけど、
    スライドドアが凍って開かず、結局半ドア状態で出発!
    暖房で氷が溶けてきたようで、発進時にいきなりフガーーーとドアが開いた( ゚д゚)
    ビックリしたけど、きつめのブレーキかけたら勝手に閉まった。

    朝から笑えた。

    +5

    -18

  • 523. 匿名 2018/01/25(木) 09:54:18 

    うちのマンション、灯油暖房器具禁止なの。
    エアコンだけじゃ寒過ぎる!
    その手があったか。プロパンガスで高くつくけど、ガスコンロでお湯沸かして暖まろう…

    +38

    -1

  • 524. 匿名 2018/01/25(木) 09:55:17 

    観光地・飛騨高山。現在-6.7℃、雪。
    どこからの修学旅行生か、制服の上に防寒着なし、生足。傘もささずに歩いとる。
    校則だか知らんけど、これだから学校って杓子定規やで駄目やな。地元っ子でさえ、ばっちり防寒対策しとるというのに。
    風邪ひいたり、お腹壊さんけりゃいいけど。
    寒いだけじゃなく、楽しい思い出いっぱい作ってってほしいな。

    +95

    -2

  • 525. 匿名 2018/01/25(木) 09:56:39 

    やっぱり氷河期になるんだね

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2018/01/25(木) 10:03:17 

    島根に行きたい。
    毎日運転してるけど、雪道の運転はほとんどしたことありません。
    やめておいたほうがいいですか?

    +7

    -1

  • 527. 匿名 2018/01/25(木) 10:05:15 

    >>303
    室内だけど古いコートを着てる
    1枚で防寒バッチリです

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2018/01/25(木) 10:09:24 

    寒すぎて洗濯物凍ってる!
    タオルカッチカチ!

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2018/01/25(木) 10:13:18 

    北海道の喜茂別でマイナス31.3
    シベリア並みの寒さ。

    +42

    -1

  • 530. 匿名 2018/01/25(木) 10:14:54 

    >>24
    動物は大丈夫です

    +1

    -9

  • 531. 匿名 2018/01/25(木) 10:16:22 

    寒ーい日には
    やっぱりダウンて最強だなって感じる
    安物でもなんでも本物のダウンコートやジャケットが1番あったかい

    +57

    -1

  • 532. 匿名 2018/01/25(木) 10:20:12 

    寒いの大嫌い 早く春になってほしい 低気圧去れ~

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2018/01/25(木) 10:21:05 

    群馬北部に住んでます
    ちなみに豪雪のみなかみよりは南です
    今年1番気温が低かった日は朝の6時でマイナス10度
    今日はマイナス7度だったけど
    今日は、居間の二枚ガラスの窓以外は凍ってて開かなかった
    マイナス10度の時より道路も凍ってる
    夜中の冷え込みが凄かったのかなあ

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/01/25(木) 10:23:44 

    いつも履き替えるのが面倒なのか、下に体操着登校の短パン息子が今日は短パン上にジャージ履いてってくれたわ!この勢いでジャージに無縁かと思っていたけど、新調した!車からも夜道わかるように蛍光色のジャージ(笑)さすがにこの寒さで短パン生足はキツい…女子高生か!

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2018/01/25(木) 10:26:38 

    >>463
    芝の冬毛はものすごーく厚いし
    水を弾くので
    思ってる以上に大丈夫!もともと寒さに強い犬
    室内で飼ってると毛が生え変わらなくなると聞いた

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2018/01/25(木) 10:27:15 

    暖房、
    床暖房、
    こたつ
    フル稼働‼️
    電気ガス代半端なさそう…

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2018/01/25(木) 10:28:08 

    >>528

    外干しダメでしょw

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2018/01/25(木) 10:28:24 

    寒いので閉じこもってる
    大野くんのセカムズが再放送してるから観てるよ
    でもこれ去年くらいのドラマだよね
    何で早々再放送してるの???

    +2

    -4

  • 539. 匿名 2018/01/25(木) 10:29:41 

    札幌、寒いのは普通のことなんだけど 今日は暖かいイメージの九州も寒いんですって?慣れてない人は大変そう!
    うちは朝イチで雪かきした!朝起きたらまず外出て積雪確認する、積もってたときの落ち込みったら
    今日仕事休みで引きこもり 給料日で銀行行くのは諦める

    +28

    -0

  • 540. 匿名 2018/01/25(木) 10:38:03 

    寒いよー
    風が強い。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2018/01/25(木) 10:38:08 

    そういえば、数年前に冬に札幌に行った時に女子高生がみんなムートンブーツを履いて登校してるのには驚いた!雪国の女子高生も工夫してるんだね…

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2018/01/25(木) 10:43:21 

    会津も最高気温が氷点下。
    普段は盆地で風がないから体感はそんなに寒くないんだけど
    今回は風が強くて寒い!
    昨日の朝コンビニで買ったカフェラテ
    夜仕事終わって車に戻ったらシャーベットドリンクになっててたまげた。

    +15

    -0

  • 543. 匿名 2018/01/25(木) 10:45:26 

    >>511

    なんで謝るの?(笑)
    ホワイトアウトは怖いよね!大変だったね。


    雪国の寒さマウンティングとか何とか言ってる人はバカなんじゃないの?
    寒さの報告をしてるだけで、
    自慢なんかしてないの!自慢になる?こんな事。
    何でもかんでも屁理屈ばかり言って
    難癖つけて、ひねくれた生き方しか出来ないで、
    そんな人間に生まれないで良かった!と
    心から思うわ。

    +59

    -8

  • 544. 匿名 2018/01/25(木) 10:48:03 

    凍結と大雪と寒いのもう嫌だ~ 今季最強 過去最強 最強寒波襲来って言葉大嫌い イラッとする 早く寒気去れ!

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2018/01/25(木) 10:49:18 

    河口湖にきてて最高-2最低-12
    肌が痛い
    風もあるから余計寒く感じる

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2018/01/25(木) 10:49:43 

    こんな中電気代上げるの止めろ‼

    +27

    -0

  • 547. 匿名 2018/01/25(木) 10:52:40 

    >>452ハチミツプラスするとほんのり甘味もあって美味しいですよ(^^)

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/25(木) 10:53:45 

    加湿器 頑張ってくれて暖房と戦ってくれて
    寒い…

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2018/01/25(木) 10:55:28 

    身バレしそうだけど、この極寒の中で、山で宿泊訓練してる学年がある。
    昨日のナイトウォークラリーはないと思いたい。
    今日の滝遊びもないと思いたい。
    週明けインフルエンザさらに拡大しそうだ。

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2018/01/25(木) 10:56:41 

    寒い
    雪なんか10年に1度2mm位しか積もらないのに
    昨日は3mm位積もった

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2018/01/25(木) 10:57:07 

    身バレしそうだけど、この極寒の中で、山で宿泊訓練してる学年がある。
    昨日のナイトウォークラリーはないと思いたい。
    今日の滝遊びもないと思いたい。
    週明けインフルエンザさらに拡大しそうだ。

    +54

    -0

  • 552. 匿名 2018/01/25(木) 10:58:48 

    この寒波で偏頭痛が酷い
    いつもはロキソニン1回飲めばで治るのに、少し前から1日3回でも飲んでてもズキンズキン効かない

    +56

    -4

  • 553. 匿名 2018/01/25(木) 10:59:24 

    >>551
    えぇっ!!??
    死人とか出ないのだろうか…絶句。

    +49

    -0

  • 554. 匿名 2018/01/25(木) 11:01:00 

    >>501
    北海道から赴任してきた課長が言ってた
    向こうは寒さ対策の家だから暖房つけたらパンツ1枚で平気
    こっちの冬は雪も降らないのに寒すぎると
    @静岡

    +81

    -0

  • 555. 匿名 2018/01/25(木) 11:03:56 

    >>553
    このところ毎年この時期、5年生が行います。
    今年はさすがにダウンとか着て良いであって欲しい。
    毎年厚めのはダメでウインドブレーカー程度の防寒対策推奨だから。
    無事に帰って来てくれたらいいけど。

    +37

    -2

  • 556. 匿名 2018/01/25(木) 11:07:39 

    寒すぎると寒さを感じなくならない?
    なんか
    もう手とか冷たすぎて洗濯物とかそんなに寒さ感じなかった

    寒いではなく、冷たい、とならない?

    +25

    -0

  • 557. 匿名 2018/01/25(木) 11:07:52 

    ここ最近、朝から晩まで暖房ガンガンにつけてるから、光熱費が怖いわ

    +58

    -2

  • 558. 匿名 2018/01/25(木) 11:10:24 

    現在マイナス7度の北陸地方。道がスケートリンク状態。基本ですが坂道では“登り優先”です。いつもはすれ違える道も、左右に積まれた雪で狭くなっていてるのでよけ合いながらの運転。下り側が止まって待つのが常識。自分優先で突っ込んでくる人のせいで登れなくて渋滞が出来る。冬タイヤでもツルツルの坂道は一度止まったら登れなくなるのです。

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2018/01/25(木) 11:10:39 

    北海道です
    ただいま一8℃です
    パウダーなので雪かきがラクですし、寒さも通常通りです笑
    3月末にならないと今日の東京の気温にならないのでうらやましいです泣

    +36

    -8

  • 560. 匿名 2018/01/25(木) 11:12:03 

    床暖つけてるのに、這いつくばらないと暖かさが伝わらない…
    只今外気温2度です。マイナスじゃないことがありがたく感じます。
    雪や寒さで大変な地域に修造さん行ってくれないかなー!

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2018/01/25(木) 11:13:09 

    寒いのはなんとか我慢できるけど、
    普段雪に慣れてない地域に住んでると、ちょっと雪降ったとか道凍っただけで、焦るわー。

    +17

    -2

  • 562. 匿名 2018/01/25(木) 11:15:40 

    新築の高気密高断熱住宅に住んで4年になるけど、これまでの冬は結露殆どしなかったけど、今年はしょちゅう結露してる。ひどくはないけど。
    これも寒さのせいなのか・・・

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2018/01/25(木) 11:16:03 

    >>552
    私も凄いんだよ。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2018/01/25(木) 11:19:17 

    >>554
    パンツ一丁で過ごすには凄い灯油代がかかるんだけどね…
    実家出てからは部屋の中ポカポカなんて絶対無理。
    フリース着てカイロ貼って生活してるよ。
    室温15℃。それなのに灯油代ひと月2万かかるよ。

    +53

    -2

  • 565. 匿名 2018/01/25(木) 11:20:29 

    福島県住みです。

    今朝ー7℃でした・・・ここ最近の寒さで、
    ー7℃があったかいと思うようになってしまった・・
    完全に感覚麻痺してます。

    +25

    -1

  • 566. 匿名 2018/01/25(木) 11:21:07 

    ずっと東京で一人暮らしで水道凍結の心配なんてしたことなかったから

    朝起きてお腹痛くて大したら流れない..家の中の水道全滅でした。。

    さっきやっと全部出てくれて良かった。。

    +51

    -2

  • 567. 匿名 2018/01/25(木) 11:22:55 

    >>564
    会社で寒冷地手当出してくれてるからそういう意味ではこっちが急に寒くなってカンガン暖房つけて…よりかはいいのかも知れない

    +11

    -1

  • 568. 匿名 2018/01/25(木) 11:23:51 

    >>563
    偏頭痛、本当に辛いですよね
    お大事にね

    +32

    -0

  • 569. 匿名 2018/01/25(木) 11:27:51 

    >>556
    うちのところは日頃、暖かいと言われる地域なんだけど、スキーをしに雪山へ行った直後、それ、とても感じる
    寒いって言葉が出てこなくて、痛いというか、しみるというか…
    で、こっちに戻ってきて 寒い〜って言葉が出てきた

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2018/01/25(木) 11:33:00 

    >>543 一人で100押したいくらい同感です。寒さなんて自慢にならないし、マウンティングしたところで、何の得もないし。

    +43

    -2

  • 571. 匿名 2018/01/25(木) 11:35:26 

    48年ぶりらしいね

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2018/01/25(木) 11:38:55 

    東京の下町住み
    外にある洗濯機の水道管が凍りついて朝から大変でした
    破裂しなくてよかった

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2018/01/25(木) 11:39:00 

    寒波のせいでインフルまた増加しそうだよね。
    旦那もインフルエンザB型だし、また学校幼稚園で増えそうだわ。
    雪が降った後って昔から風邪ひいてたなー。だるいわー。

    +18

    -1

  • 574. 匿名 2018/01/25(木) 11:40:57 

    さいたま市住み
    さっき水が止まった
    マンションの水道管が凍って上のタンク?は使い切ってしまい地中の水道管は凍って対処出来ないらしい
    気温上がるのを待つしかないと言われた
    洗濯物すすぎ途中で止まったしトイレ流せなくて困る
    まさかさいたまで水道管凍るとは…

    +41

    -0

  • 575. 匿名 2018/01/25(木) 11:43:36 

    近くの歯医者なんだけど診療所の駐車場を朝の3時ぐらいから朝方までブルドーザで雪かきをしてる
    そんなに広いわけでもないのになんでそんなに時間がかかるんだろう?
    しょうがない事なんだろうけど毎日毎日うるさくて

    +3

    -32

  • 576. 匿名 2018/01/25(木) 11:46:28 

    平成一番ってそんなに寒い日だったんだ
    体に力が入って肩こりがツラい…
    雪が積もってる地域の方すってんころりんに気を付けて下さい

    +26

    -1

  • 577. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:05 

    寒波のせいでインフルまた増加しそうだよね。
    旦那もインフルエンザB型だし、また学校幼稚園で増えそうだわ。
    雪が降った後って昔から風邪ひいてたなー。だるいわー。

    +4

    -2

  • 578. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:48 

    みなさん大丈夫ですか?
    青森県津軽地方の者ですが、寒さと吹雪が凄いです!
    今、外出先から帰って来ましたが、ホワイトアウトで前が見えなかったんでしょうね
    土手に車が落ちて、JAFだと思いますが車を引き上げてました
    車はグチャグチャのガタガタでスクラップ状態でした
    (>_<)
    この吹雪のせいなのか、通る車の誘導もしてくれません!
    本当に怖かったです!
    みなさんも気をつけてくださいね

    +46

    -0

  • 579. 匿名 2018/01/25(木) 11:51:18 

    南九州なのに寒波が来ると-8℃まで下がるとこ生まれです。大雪は降らないけど北海道とそんな大差ないのが何か損した気分。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2018/01/25(木) 11:51:18 

    降雪後の火曜日から、極力メールと電話とデスクワークのスケジュールで動いてたけど、さすがに今日は打ち合わせに出向かないといけなくなった。
    東京、今は快晴だけど気温がめちゃ低い。夜の放射冷却ってのが怖いからなるべく日没前に帰りたいよー。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2018/01/25(木) 11:55:29 

    >>570
    むしろ私は、純粋に全国の天気の様子が知りたいし、寒さでまいってる皆さんと励ましあいたいかんじです。寒いところの人からの善意の助言はありがたいよね。

    +49

    -0

  • 582. 匿名 2018/01/25(木) 11:55:44 

    我が家は今のところ(関東)越してきてから初めての冬で初めての雪なんだけど、
    先日の大雪の時に、夜遅くに雪かきしながら水を流していた家があって、目が点になってしまった。

    その家、急な坂道の途中で、我が家と同時期に越してきた数件はその坂道の上。
    上からみんな通勤通学するのに何故そんな凍結するようなことするんだろう?
    夜に水流したら凍ると思うよね?

    +56

    -2

  • 583. 匿名 2018/01/25(木) 11:56:09 

    道路ツルツル!
    風も強いから傘持ってても無意味だなあって思ってたけど、杖がわりに使える事に気付いた(笑)転ばぬ先の傘!

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2018/01/25(木) 12:01:07 

    同じ気温でも
    海風吹く地域は本当に寒いと思った。
    湿った冷たい空気が体に直接くっつくせいか
    背筋からぞくぞくブルブルする感じの寒さ。
    乾いてる地域は肌がキーンと痛いような
    種類の違う寒さだよね。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2018/01/25(木) 12:12:01 

    室内飼いのワンコいるけど
    いつもはほかほかマットだけのところ
    ここ数日はプラスでエアコン暖房18度設定にしてある
    夜間はその部屋はワンコしかいないのに
    やりすぎかな?

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2018/01/25(木) 12:14:16 

    >>575
    じゃあ、そのあたりの雪かきをあなたがやったら??

    +12

    -4

  • 587. 匿名 2018/01/25(木) 12:14:17 

    >>555
    正気の沙汰とは思えない
    お子さんが無理させられないで元気いっぱいで戻ってきますように

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2018/01/25(木) 12:16:39 

    札幌住みです!
    札幌雪まつりの頃にいまみたいに冷えるといいんですが、2℃とかまで気温あがっちゃうとポタポタ溶け出して作ってる人達がかわいそう!
    見るのは寒いけど、そこは2月の北海道ってことでしゃーないw

    +15

    -0

  • 589. 匿名 2018/01/25(木) 12:17:49 

    もうじきストーブ消える~
    灯油缶玄関だから給油してる間寒すぎて行きたくない

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2018/01/25(木) 12:18:41 

    >>575
    除夜の鐘もうるさいとか言っていそうな気配
    そんな寒い中、誰もしごとしたくないでしょ
    その時間に作業する意味、分からないかなぁ
    凍ったら凍ったで身動き取れない!とかいの市場に苦情入れそう

    +37

    -0

  • 591. 匿名 2018/01/25(木) 12:23:39 

    長めのダウンコート着て、ロングブーツを履くしかない!

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2018/01/25(木) 12:23:48 

    富山です。
    道路が雪で真っ白、どこまで車線か分からない。
    車にツララが…(o゚Д゚ノ)ノ
    雪かきもう嫌だよー!!
    寒さで歯もズキズキする。

    +13

    -0

  • 593. 匿名 2018/01/25(木) 12:25:48 

    >>585
    住んでる地域と犬種によって異なってくると思う。

    基本はこの時期は暖かくするのはいいと思うけど。
    乾燥するから水分はすぐに摂れるようにしておいてね。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2018/01/25(木) 12:26:39 

    今月の光熱費ヤバイ…((( ;゚Д゚)))

    +27

    -1

  • 595. 匿名 2018/01/25(木) 12:30:42 

    昨日までは修造が東京にいたからマシだったのかな…
    韓国行っちゃったら雪が降らなくてスキージャンプがヤバイじゃん泣
    てか今んところ全然現地の報道しないから、会場もジャンプ会場もヤバイんだろうな…
    選手心配

    +11

    -1

  • 596. 匿名 2018/01/25(木) 12:31:07 

    新潟住みです
    今朝の通勤、かなり危険でした
    雪道の運転歴17年ですが、今までで一番怖かったかもしれない
    ホワイトアウトになり、ハザードランプ付けて停車
    晴れ間が出るまで車がストップしました
    帰りも安全運転で帰ります

    +32

    -0

  • 597. 匿名 2018/01/25(木) 12:31:10 

    >>586
    何故個人の駐車場の雪かきをしなくてはならないのでしょうか?

    +2

    -13

  • 598. 匿名 2018/01/25(木) 12:31:44 

    近くの日帰り温泉に行こうかな

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2018/01/25(木) 12:31:57 

    >>585
    うちの犬部屋は温マットほぼ最強、ファンヒーター、遠赤パネルヒーター
    (ファンヒーターは3時間後に自動消化してしまうのでパネルヒーターで朝まで)
    共に22度設定です。
    老犬2匹なのでこれくらいは。東北ですが元気にしてますよ。

    +23

    -0

  • 600. 匿名 2018/01/25(木) 12:32:22 

    >>203この寒波の前に確保出来て良かったですね!幸せなにゃんこだね(*^^*)

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2018/01/25(木) 12:32:24 

    けっこう水道管凍結した方多いですね

    ちなみに大寒波の影響は今だけではありません
    異常に冷え込んだ後にすぐ普段通りの気温に戻ると水道管が気温差についていけず劣化して地面内部の水道管から漏水することがあります
    漏水に気付かないでいると漏水箇所から陥没するおそれがあります
    漏水箇所が水道メーターから家だった時は水道管修理代はその家の持ち主実費になります
    メーターから外の庭や道路の場合は自治体負担です
    突然水道代の請求が異常に高額の時は漏水の可能性があります
    どんな場所でも漏水に気づいたら水道局に連絡して下さい
    我が家は大雪後の春になって自宅前の道路2箇所から漏水していたことがありました

    +63

    -2

  • 602. 匿名 2018/01/25(木) 12:34:02 

    昨夜、電気毛布出しました。暖か~い!だけど出られな~い!

    +41

    -1

  • 603. 匿名 2018/01/25(木) 12:34:18 

    ゆうべから今朝にかけて、ブレーカーがいつもより落ちやすくなったんだけど気のせい?
    室外の気温と室内の温度に落差がありすぎてエアコンに負荷がかかってるのかな

    +26

    -1

  • 604. 匿名 2018/01/25(木) 12:35:14 

    >>597
    そこの駐車場に入れなくて道路が渋滞しても文句言ったりしないであげてね

    +22

    -1

  • 605. 匿名 2018/01/25(木) 12:37:36 

    >>603
    普段より気温低くて設定温度も普段と同じだとエアコンはいつもよりパワー使って運転するから、もちろん電力はかなりかかってると思います

    +39

    -2

  • 606. 匿名 2018/01/25(木) 12:40:33 

    昨日から、水出ません。やっぱり凍結かなぁ。でも、他の居住者は、何ともないみたいなんだよね。何で、家だけ(>_<)
    業者さん、夕方来てくれるから、なおるといいなぁ。水出ないのは、ツラい!

    +41

    -2

  • 607. 匿名 2018/01/25(木) 12:42:23 

    >>575
    市から除雪を依頼されている会社に苦情の電話があったそうです
    朝の四時から除雪車がうるさい
    うちの近所はもっと遅い時間にできないのか?と問い合わせがありました
    除雪する人は二時には起きて、除雪に向かうんです
    だから道路を通勤時に車で走らせられるし、みんなが生活できてるんです
    その時間にしないと間に合わないんです
    たまの大雪くらい我慢すれば良いのにって思う
    夜中から除雪してくれてるから、生活できてるのに

    +241

    -1

  • 608. 匿名 2018/01/25(木) 12:44:34 

    朝がツラいですね
    ストーブの前に猫が座って動かないので布団から出たくない!ストーブ点いてないのに

    +35

    -1

  • 609. 匿名 2018/01/25(木) 12:49:06 

    >>605
    やっぱりそうですか(>_<)
    エアコン、ホットカーペット、テレビ、部屋の照明を点けたくらいで落ちたことなかったのに変だなと思って。設定温度下げるしかないかなぁ。
    ありがとうございます!

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2018/01/25(木) 12:49:39 

    東京が朝−4℃で騒いでてそれが逆に驚いた!

    +65

    -10

  • 611. 匿名 2018/01/25(木) 12:55:37 

    お湯がなにかと必要なのでストーブつけっぱなし
    やかんと鍋をストーブにかけて常にお湯わかして朝は夫に持たせる缶コーヒー熱々にしてる
    出勤後その缶コーヒー温めた鍋のお湯を洗面器に出して洗顔
    料理に使ったり食器の油取ったりいろいろ重宝する
    灯油代別にかかるけどストーブは最弱火力で抑えながらエアコンとお両方つけてる
    灯油の給油だけがめんどくさいのと寒いから辛いなあ

    +28

    -1

  • 612. 匿名 2018/01/25(木) 12:56:59 

    福岡市内住みですが、水道管凍結してお湯が出なくなってました! 業者さんに来ていただいてやっと今お湯が出るようになり一安心です…

    +24

    -1

  • 613. 匿名 2018/01/25(木) 12:58:36 

    雪も路面凍結もマイナス生活も慣れてます。

    長野県民

    +10

    -4

  • 614. 匿名 2018/01/25(木) 13:06:40 

    北海道なので確かに3度とか暖かいなって思っちゃうけど、こっちみたいに家も丈夫じゃないし暖房も大したことないなら可哀想。

    +53

    -2

  • 615. 匿名 2018/01/25(木) 13:12:54 

    今日は朝の気温がマイナス10度だったらしいけど、
    昨日の朝より暖かく感じた。慣れってすごいなと思った。

    豪雪地帯では3メートルちかい積雪の所がありますね。
    酸ヶ湯とか肘折とか。

    +4

    -3

  • 616. 匿名 2018/01/25(木) 13:14:26 

    水道管大丈夫だったけど、結露した窓がガチガチに凍ってた‼︎
    初めて見てびっくりしましたー
    タオルチンして拭き取りました笑

    +25

    -1

  • 617. 匿名 2018/01/25(木) 13:17:42 

    都内の築浅マンション南向真ん中の部屋だから全く寒くない。前は最上階南向築30年以上のマンションで普通に寒かった。ホットカーペート、電気ヒーターは毎日つけてた。寒がりの私が今日みたいな寒い日も何もつけないで過ごせてる。

    +9

    -3

  • 618. 匿名 2018/01/25(木) 13:20:08 

    夏の暑さの方が何十倍も苦手だから、冬は我慢できる。
    今年の夏に「異常な暑さ」って書き込むつもり。
    梅雨の蒸し暑さは地獄。
    今はまだ快適な感じ。

    +32

    -5

  • 619. 匿名 2018/01/25(木) 13:20:46 

    >>616
    タオルチンは頭いいねー、手軽だし!

    +19

    -2

  • 620. 匿名 2018/01/25(木) 13:27:32 

    北海道に住んでますけど北海道の冬はけっこう寒いし、雪降って積もるし、雪が溶けたと思いぎや道路に透明な氷が貼って滑りやすくなるしそれに比べたら北海道以外の
    日本の地方の寒さなんて見てもどうってことないよ。

    +8

    -14

  • 621. 匿名 2018/01/25(木) 13:29:28 

    給湯器エラー290
    今日出た人いる?

    +10

    -2

  • 622. 匿名 2018/01/25(木) 13:30:59 

    自転車のバッテリーが寒さで充電出来なくなってた。アイスバーンで何回も滑りそうになって怖かった。

    +6

    -2

  • 623. 匿名 2018/01/25(木) 13:33:23 

    アパートなんだけど、暖房入れてない部屋の結露が今朝はとうとう凍った!

    +15

    -1

  • 624. 匿名 2018/01/25(木) 13:33:36 

    朝の段階で氷点下の場合、晴れていたら洗濯物ってどうしますか?
    外に干しますか??

    +4

    -11

  • 625. 匿名 2018/01/25(木) 13:34:25 

    北海道から上京した私は余裕。少し冷え込んだ春先みたいなもんじゃないの。

    +7

    -13

  • 626. 匿名 2018/01/25(木) 13:34:31 

    >>607
    誰もこの大寒波、平成で一番寒い日って言われるような日に、しかも夜明け前の一番寒い時間に、雪かきなんてしたくないよね
    お布団から出たくないし、ぬくぬくしていたい
    でも、そういう厳しい時間に頑張ってくれてる人がいるから、生活出来るのにね

    +120

    -1

  • 627. 匿名 2018/01/25(木) 13:36:00 

    朝起きて手洗いしようと思ったらお湯が出なくて焦った
    なんとか出るようになったけどこんなこと初めてだよ

    +14

    -1

  • 628. 匿名 2018/01/25(木) 13:36:03 

    >>624
    私なら凍るから外に干さないかな
    少しだけ風にあてたいと思えば10分とかほんの少し出すかもだけど

    +14

    -1

  • 629. 匿名 2018/01/25(木) 13:43:21 

     府中零下8.4度…

     それで水が出なかったのか。。

     

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2018/01/25(木) 13:43:50 

    >>65 
    一瞬 えっ?!って
    考えてしまった
    真面目か私!笑

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2018/01/25(木) 13:49:40 

    >>607

    酷いクレーマーだね。

    早くからありがたい、って気持ちしかないよ。

    +103

    -1

  • 632. 匿名 2018/01/25(木) 13:51:04 

    東北のハワイ在住!!
    水道屋さんの事務員です。
    今日は朝から水道凍結の電話がひっきりなしにかかってきます。
    どうか皆さん、外水道は水抜きして、水道メーターは凍結しないように
    発泡スチロールで保温してくださいね。

    +14

    -1

  • 633. 匿名 2018/01/25(木) 13:51:30 

    那須住みですか、給湯器が凍結しちゃって昨日からお湯が出ません。。ガス屋さんも問い合わせが殺到しているらしく、手が足りてないとか(´;ω;`)なるべく自分たちでということで、お湯をかけたりドライヤーを当ててみても全然だめー。そんなんしてる間も雪は降り続いてるし、相変わらず氷点下8℃だし、今日も無理っぽいなあ。。シャワーも浴びれないなんて辛い(TT)

    +26

    -3

  • 634. 匿名 2018/01/25(木) 13:52:22 

    >>621
    やっと13時過ぎにお湯が出た。
    これでも東京都。

    +23

    -1

  • 635. 匿名 2018/01/25(木) 14:01:23 

    みんなのコメント見て不安になって給湯器スイッチ入れてお湯出て安心してる
    お湯が出るって幸せなことなんだねって実感するよね

    +85

    -1

  • 636. 匿名 2018/01/25(木) 14:04:27 

    けさは東京らしからぬ寒さだった

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2018/01/25(木) 14:13:16 

    >>571
    48年ぶり?
    私、誕生日で48歳だ
    お母さんに改めて極寒の中ありがとうと言おうと思った

    +55

    -2

  • 638. 匿名 2018/01/25(木) 14:13:52 

    >>618

    同感です。
    あの暑さが来るかと思うと、1年中冬でもいいと思う程です。
    こんなに気温が低くて雪が多いのは困るけど。
    年間通して気温が19度くらいの所って日本にないかなぁ。
    あれば住みたいくらい。

    +23

    -2

  • 639. 匿名 2018/01/25(木) 14:21:41 

    神奈川です
    同じ神奈川の知り合いの家は水道管凍りました
    ここは本当に神奈川か??

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2018/01/25(木) 14:29:03 

    神奈川だけど早朝や夜間はまだノーマルタイヤは危ないよね。
    裏道の日陰とかは全然溶けてなくてツルツルしてた。

    +8

    -1

  • 641. 匿名 2018/01/25(木) 14:35:26 

    静岡県西部は4℃だそうで他県よりずっと暖かいんですが、これでもあまり体験したことない寒さに、南国体質県民は震えております。
    朝は道の排水溝に周りにうっすら白い粉が。霜?雪?
    何これ見たことない。

    +12

    -2

  • 642. 匿名 2018/01/25(木) 14:40:28 

    うちも氷点下になった数年前に1度だけ給湯器凍結して、お風呂場ヒーターで暖めてから裸になっていざ浴びようとシャワー捻ったらいつまでもお湯に変わらずシャワーできず
    幸い追い炊きのガスは使えたのでお風呂洗って水溜めてお風呂わかして入った
    一旦裸になって水触ってしまったから寒くてたまらなかったの思い出す
    氷点下の日はお湯出るかまず確認しなきゃと思うようになりました

    +16

    -2

  • 643. 匿名 2018/01/25(木) 14:47:56 

    >>579
    あら私もそういうとこ出身
    仙台に住んだことあるけど、なんか実家のほうが寒いと分かって楽勝だった

    +3

    -2

  • 644. 匿名 2018/01/25(木) 14:48:20 

    朝、依田さんが「北海道でマイナス30℃を下回ってる所がある」と言ってたような‥ 想像できない(゚∀゚) ウチの方は今朝マイナス6℃まで下がりました。寒すぎて死にそうなんて、言ってられないですね(^^;

    +26

    -1

  • 645. 匿名 2018/01/25(木) 14:50:55 

    27日にまた大雪かもってマジかよ、、もうやめてくれー

    +31

    -1

  • 646. 匿名 2018/01/25(木) 15:14:01 

    >>164
    確かにそうだね。

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2018/01/25(木) 15:14:31 

    田舎の人が東京をバカにするのが腹立つ。
    東京はデリケートなんだよ。

    +5

    -19

  • 648. 匿名 2018/01/25(木) 15:22:24 

    ロシアのヤクーツクって所で、マイナス67℃だって(((o(*゚▽゚*)o)))

    +23

    -1

  • 649. 匿名 2018/01/25(木) 15:37:31 

    朝起きて自分の顔の冷たさにビックリ。室温6度。外はマイナス10度、、、

    +3

    -2

  • 650. 匿名 2018/01/25(木) 15:37:59 

    トピズレですがふと思った事で、東北や北海道の月の暖房費ってやっぱり何万もかかって高額なんですか?
    九州です

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2018/01/25(木) 15:50:56 

    >>647
    情けないくらいダサいですね ☆(*´з`)

    +7

    -3

  • 652. 匿名 2018/01/25(木) 15:54:56 

    >>650
    高いよー
    寒冷地手当があるけど、いくらかマシって程度

    ちなみに個々の家には屋外用灯油タンク(200Ⅼ入る位の)
    あったりするよ。
    北海道は地下にかなり大きなのを埋めるって聞いた。

    +10

    -1

  • 653. 匿名 2018/01/25(木) 15:55:23 

    >>620 それは言い過ぎ

    +9

    -1

  • 654. 匿名 2018/01/25(木) 15:56:38 

    洗濯機の水が出ない…やっと洗濯できると思ったのに
    この寒さで凍ってるんでしょうね…

    +21

    -1

  • 655. 匿名 2018/01/25(木) 16:07:39 

    はぁ〜。今朝から集金仕事。自分から今日指定して来た客が不在続き。今夜も行かねば。脱力。

    +41

    -2

  • 656. 匿名 2018/01/25(木) 16:08:55 

    北海道さんの自分たちはこのくらいの気温は暖かい自慢うっざーい!
    冬に出張で北海道あちこち行ったら部屋暖房ガンガンで暑くて頭痛くなったわ。あれだけ資源無駄遣いして部屋暑くしてりゃ、そりゃ冬も寒くないわさ、笑

    +63

    -34

  • 657. 匿名 2018/01/25(木) 16:09:59 

    こんな寒い日でも氷食べるのやめられない…。
    水出しっぱなしで、水道代気になってしまう…。

    +5

    -2

  • 658. 匿名 2018/01/25(木) 16:10:26 

    週末に小樽に泊まる予定で飛行機と宿を予約してるのですが、やめた方がいいのかな……(..)

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2018/01/25(木) 16:14:01 

    夫が除雪担当してます。毎年12月から4月末まで、3日に1日は除雪または塩カル散布当番。うちはチーム長の為、夜中2時に家を出て道路の見回り。除雪か散布の判断をし、チーム内の人達に連絡・招集し準備ができ次第 作業開始。午前7時までには終わらせる規定。
    普段は朝7時に家を出て22時頃帰宅。
    除雪当番の日も1日通常勤務したあと仮眠して出勤の日々。2時から7時まで除雪したあと普通に1日働くとか、知らない人からしたら考えられないと思います。私も夫を寝坊させてはいけないのでこの時期は常に緊張しています。寝坊→除雪遅れる→市内が交通麻痺で大渋滞となってしまうので。とにかく少しでも夫を休ませてあげることを最優先。
    朝3時から除雪の音がうるさいとか言ってる人は、5ヶ月間 同じように過ごしてみて下さい。3日に一度はフルに1日働いて2時から起きる生活。そのうえで「うるさい!」と言われたら何を思いますか。

    +157

    -1

  • 660. 匿名 2018/01/25(木) 16:17:02 

    >>657
    貧血ですか?
    あまり酷かったら病院でしっかり治療した方が
    楽になるよ。

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2018/01/25(木) 16:23:37 

    いや〜寒いわ〜。東北でさっにまで外吹雪いてたんだけど、家の中寒いから少し雪かきして家の周り囲んでこないとなぁ。早く春にならないかなぁ… なんで毎年寒い思い、通勤辛い思いしても東北に住み続けてるんだから不思議だわ。沖縄とか住みたいなー熱帯魚みたいな魚は食べたくないけど。羨ましいわぁ

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2018/01/25(木) 16:24:49 

    暗いうちから聞こえる除雪車の音って
    冬の風物詩みたいに思ってた。
    「雪国を離れた人が冬を思い出す懐かしい音」
    なんてトピがあったらきっと上位にランクインするよね。

    +76

    -0

  • 663. 匿名 2018/01/25(木) 16:28:37 

    灯油すぐ切れる
    早く春になってくれないかな

    +24

    -0

  • 664. 匿名 2018/01/25(木) 16:30:40 

    >>656
    仕事が嫌いなんだね

    +2

    -4

  • 665. 匿名 2018/01/25(木) 16:33:15 

    寒さの話を関東圏のことでしてるのに北海道のメンヘラが別に寒くないとかバカなの?って思う。
    ま、純日本人じゃないから仕方なしか

    +20

    -8

  • 666. 匿名 2018/01/25(木) 16:33:49 

    >>656
    それだけ寒くて辛いんだね、と思ったよ。
    半年も冬なんて。

    +6

    -3

  • 667. 匿名 2018/01/25(木) 16:34:16 

    >>665
    関東圏限定トピだったの?二度見しちゃったけど

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2018/01/25(木) 16:34:58 

    北海道に噛みついてる人は北海道出張でよほど嫌なことがあったのかwww

    +24

    -2

  • 669. 匿名 2018/01/25(木) 16:36:38 

    >>665
    極寒はストレスマックスになるらしい。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2018/01/25(木) 16:37:35 

    >>663
    灯油ストーブ一つじゃ暖まらないでしょう。
    床暖やコタツを併用してるの?

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2018/01/25(木) 16:43:50 

    >>670
    うち床暖房もコタツもないんですよ
    仕方ないですね

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2018/01/25(木) 16:44:56 

    >>641
    あら、ご近所さんかも
    部屋の日当たりが良いところはまだ暖かいよね
    でも空が澄んでて、富士山の雪が真っ白で寒い

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2018/01/25(木) 16:50:25 

    風邪ひいちゃいました。喉痛い…泣

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2018/01/25(木) 16:52:07 

    >>659
    お怒りはごもっとも
    きっと除夜の鐘もうるさいっていうタイプの人ですよ
    いろんな職種の人がいて、いろんな時間に働いていてくれるからこそ、円滑に生活出来てるのにね
    じゃあ、朝の7時から始めたら満足?
    そんな時間に除雪してたら、通勤時間帯に大渋滞ですよね
    そういう人はそういう状況になってもクレーム言うんですよね
    本当、自分で雪かきしたらいいのにね

    +89

    -0

  • 675. 匿名 2018/01/25(木) 16:52:28 

    今週末北陸旅行の予定だったんだけど、どうしようか迷い中

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2018/01/25(木) 16:53:40 

    ちょいちょい道民の都民への上からコメントがあるのが見てて嫌な気分になるな〜
    北海道で生まれ育って30年、今東京に住んで四年経つけど、道民が想像してる以上に寒いよ。

    +27

    -1

  • 677. 匿名 2018/01/25(木) 16:55:34 

    大阪は確かに寒いけど風もなく穏やかに晴れてるので思ったより寒くなかった。最強寒波っていうから怯えてたけど大した事なくて良かったよ。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2018/01/25(木) 16:56:40 

    >>659
    冬以外は何してるの?

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2018/01/25(木) 16:59:53 

    寒すぎておかしい
    イライラしてきたι(`ロ´)ノ

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2018/01/25(木) 17:06:23 

    >>678さん

    >>659です。
    除雪業者は専門ではなく、皆さん普通の会社勤めしている人達ばかりです。各市町村から指定された業者(主に建設業)で除雪に関する免許を持っている人が担当を任されます。うちも普通のサラリーマンで通年 通常勤務してますが、冬期はプラス除雪の仕事を請け負っているといった感じです。分かりにくくてすみません。

    >>678さん、ありがとうございます。

    +34

    -0

  • 681. 匿名 2018/01/25(木) 17:07:51 

    >>674さん
    659です。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2018/01/25(木) 17:08:34 

    気温マイナスなんて珍しいから身構えちゃって、極暖+ウルトラライトダウン+ダウンロングコートにカイロ貼って手袋して出かけたら汗かいた。

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2018/01/25(木) 17:10:25 

    凍結直らない!水出ません(;_;)

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2018/01/25(木) 17:22:29 

    除雪作業をなさるご家族をお持ちの方、お疲れ様です。
    毎年毎年助かっています。本当にありがたいです。
    まだまだ寒さが続きます。どうぞご自愛ください。

    +64

    -0

  • 685. 匿名 2018/01/25(木) 17:22:46 

    職場のトイレが凍ってた。なんとかバケツでタンクに水入れて乗り切ったけど、明日も心配。
    使えないと思うと余計行きたくなってしまう。。

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2018/01/25(木) 17:24:19 

    北海道は建物内ほんとあったかいからね。それだけは言える。
    大体旅行に来る人は中までもこもこで来るからお店とかで暑そうにしてる。
    首都圏来たら家の中はマジ寒いし、晴れて風が強いので、乾燥が尋常じゃないし刺すような寒さ。
    トイレとかただでさえ寒いのに尻を出すとかなんという拷問部屋だと思いながら行ってる

    +27

    -0

  • 687. 匿名 2018/01/25(木) 17:27:05 

    私の叔父も本職のほかに除雪作業を担当しています
    (建設業です)
    田舎なので、大雪の日は除雪機が通らないと車が走れません
    作業員の方々には頭が上がりません

    +49

    -0

  • 688. 匿名 2018/01/25(木) 17:28:09 

    >>659
    頭が下がります。寒い中本当に本当に有難うございます!

    +34

    -0

  • 689. 匿名 2018/01/25(木) 17:30:15 

    北海道出身東京住みですが、寒さの質が違うし正直東京の寒さは乾燥していてつらい。雪降るとインフラがダウンするし、部屋も防寒じゃないし。

    +21

    -0

  • 690. 匿名 2018/01/25(木) 17:32:11 

    灯油代が地味に高い
    ガソリンも高い
    燃料費の高騰はどこまで続くのか…

    +17

    -1

  • 691. 匿名 2018/01/25(木) 17:37:53 

    私は北海道民で数年東京に住んでたけど、
    東京って寒かったよ。なんか空気が気温より寒く感じる空気って感じがする。

    +20

    -0

  • 692. 匿名 2018/01/25(木) 17:39:58 

    >>679
    同感

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2018/01/25(木) 17:42:24 

    >>682
    あ~、それやばいパターンです!
    早く下着を着替えるなり、お風呂に入って下さい。
    風邪引き易くなりますよ~!

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2018/01/25(木) 17:43:01 

    今日自宅の1階の部屋5℃だった。

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2018/01/25(木) 17:49:07 

    >>552

    わたしも今月5回以上薬飲んだかも…
    いつもはこんなに飲まないのに。
    静岡中部だからまだ暖かい方なんでしょうけど、なかなか頭痛はつらいです。
    昨日は本物の雪が降りました!

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2018/01/25(木) 17:53:38 

    今まで生きてきた中で今季一番寒い

    +22

    -0

  • 697. 匿名 2018/01/25(木) 17:55:50 

    最強寒波、、

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2018/01/25(木) 17:56:02 

    早く春きて

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2018/01/25(木) 17:57:49 

    最低気温マイナスとか寒い

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2018/01/25(木) 17:57:50 

    うちのクソジジイほんと性格悪くて嫌になる。
    うちの犬屋外犬なのね?
    昨日と今夜はかなり冷え込んでかわいそうだから家に入れてあげたいって言っても、
    「そんなに犬と寝たいならお前が小屋に行けばいいだろwwww」
    クソババア「犬は大丈夫よ〜w」
    ああ、はいはい。
    私らの陰に隠れて蹴っ飛ばしたり叩いたりしてる人に聞いた私がバカだったね。
    いいよ、こっそり部屋入れて新聞紙の上で寝かせるから。

    +84

    -2

  • 701. 匿名 2018/01/25(木) 17:58:57 

    今ニュース見たら北海道マイナス31℃?!

    +31

    -2

  • 702. 匿名 2018/01/25(木) 18:02:45 

    寝る前に水抜きする習慣ないから、
    まさか水道管凍ると思わないよね。
    雪国から東京来てまさかこんなに寒いと思わなかったよ。
    スタッドレスタイヤ売るんじゃなかった、、、。

    +25

    -0

  • 703. 匿名 2018/01/25(木) 18:03:25 

    宮城県今朝氷点下7℃だと。
    トイレ凍結して焦った。いつまで続くのー

    +24

    -1

  • 704. 匿名 2018/01/25(木) 18:05:33 

    まじで寒いよ~。
    あったかい飲み物のみすぎて逆に冷えてきた。
    水分とりすぎると冷えちゃうみたいですね。

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2018/01/25(木) 18:06:07 

    東京在住です。主人が朝出勤途中に路面凍結てま転んでしまって複雑骨折、入院となりました涙

    皆さま、寒さもですが、足元にもお気をつけください!!

    +178

    -0

  • 706. 匿名 2018/01/25(木) 18:06:10 

    寒くてトイレに長くいたくないんだけどこんな時に限ってお腹下す(笑)
    拷問すぎる。

    +34

    -0

  • 707. 匿名 2018/01/25(木) 18:09:09 

    えー、マイナス4度ー、ぜーんぜんっ♫寒くないしー、むしろー、あったかいしいー、、
    東京の人とかって雪降るだけで電車止まんのマジでださーい!うけるんですけどー!
    北海道ではそんなんないから!きらきら✳︎
    どやああっ!!!

    +2

    -45

  • 708. 匿名 2018/01/25(木) 18:10:21 

    >>700
    そうしてあげて!
    かわいそう(;_;)

    +63

    -1

  • 709. 匿名 2018/01/25(木) 18:10:31 

    異常気象ばかりー

    +14

    -0

  • 710. 匿名 2018/01/25(木) 18:10:44 

    インフルで家に籠ってる
    エアコンつけっぱなしにしてるから外の寒さに実感がわかない

    +28

    -0

  • 711. 匿名 2018/01/25(木) 18:10:52 

    >>707
    さてはサハ共和国出身だな

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2018/01/25(木) 18:12:55 

    >>700
    蹴とばすとか本当に人間か?
    信じられない

    +77

    -1

  • 713. 匿名 2018/01/25(木) 18:15:38 

    長野の中でも寒い方の地域在住
    最高気温−6度、最低気温−15度
    毎年氷点下の寒さには慣れてるはずだけど今日は特に寒い…
    廊下が氷みたい(笑)

    +23

    -2

  • 714. 匿名 2018/01/25(木) 18:15:55 

    マジでゆうけど、本州の人って寒さに甘いっつーか弱いっつーか、大げさすぎない?
    氷点下ちょっといくくらいで記録的寒さとか北海道旭川の人間からゆわせてもらうと、てんでおかしい。暖房が進化してるとかゆう人もいるけど、外は北海道寒いし。でも氷点下数度程度、全然余裕ですけど?
    こんなんでスレ立つの笑える

    +2

    -41

  • 715. 匿名 2018/01/25(木) 18:17:19 

    >>712
    人間だと思ってません。
    イライラすることがあるとすぐ当たるんです。

    +35

    -0

  • 716. 匿名 2018/01/25(木) 18:17:33 

    >>713
    あまーい!北海道きてみ。
    そんなん、全然普通だし。

    +1

    -22

  • 717. 匿名 2018/01/25(木) 18:18:31 

    アイヌ人が寒さで脳が凍って大暴れしてんな

    +27

    -7

  • 718. 匿名 2018/01/25(木) 18:18:31 

    >>715
    守ってあげてくださいね
    その子には貴方しかいないんだから

    +64

    -0

  • 719. 匿名 2018/01/25(木) 18:18:57 

    雪国のアホいい加減しつこい。
    そういうお前だって家じゃガンガン暖房器具使ってんだろ?

    +46

    -6

  • 720. 匿名 2018/01/25(木) 18:20:13 

    末端冷え性で部屋の中でも手足冷たい
    体質変えたいわー痩せにくいし
    電気代節約したいからバカみたいに
    エアコン付けっ放しとかできない家族に叱られる無職ニートのツライとこw

    +1

    -4

  • 721. 匿名 2018/01/25(木) 18:21:30 

    >>719
    言い方はあれだけど、確かに寒冷地ほど建物内は半そででいいくらい
    暖かくしてるからね
    関東の人は部屋の中でダウン着たりして暖房費を節約してるものw

    +27

    -2

  • 722. 匿名 2018/01/25(木) 18:22:44 

    >>703
    マイナス7度じゃ、まだまだでしょ。
    やや寒いかな?程度じゃないかな、、

    マイナスは10度超えてから最低でも寒いとゆえるんじゃないかな。

    +1

    -15

  • 723. 匿名 2018/01/25(木) 18:23:58 

    >>705
    こわっ!!どうかご主人後遺症なく治りますように。
    革靴とかパンプスは危ないですよね。
    こちらも都内ですが気をつけます。

    +64

    -1

  • 724. 匿名 2018/01/25(木) 18:24:05 

    必要最小限の除雪しかしてないのに、車が曲がろうとしてるのにその場に立って待たないでくれない、歩行者様。
    寒いのわかるさ、悪態つくけど轢かれないだけマシと思え。ガタガタ道なんだからさ。

    +2

    -19

  • 725. 匿名 2018/01/25(木) 18:28:15 

    >>650
    東北や北海道じゃない寒冷地だけど、めちゃくちゃ高いよ。暖房費はもちろんだけど、それより凍結防止ヒーターが高い。水道管とか色々なものが凍って使えなくならないようにあっためてるヒーターがあるんだけど、一家にひとつじゃなくていくつもあって、それが一定の温度以下になるとずっと作動するんだよね。それが痛いよ。
    でもそれでもたまに凍ってお風呂とかトイレ使えなくなる日もあるんだけどね。笑
    夏場はクーラーいらないから家族三人で1万円いかないけど、冬は3万近くまで跳ね上がる。

    +19

    -1

  • 726. 匿名 2018/01/25(木) 18:29:48 

    >>721
    関東人だけど屋内半袖短パンだよw

    +3

    -5

  • 727. 匿名 2018/01/25(木) 18:33:17 

    都心で雪降るとすぐ電車止まることや、すぐ転ぶことを笑いのネタにすると反論できなくて逆ギレ逆上する東京の人って田舎根性丸出しですね。

    +1

    -12

  • 728. 匿名 2018/01/25(木) 18:40:03 

    >>607
    北陸に住んでた頃、幹線道路に近かったのでやっぱり深夜に除雪作業してる音とか聞こえたけど、「うわー、ご苦労様だなー。でも今やっとかないと朝大変だよな」と、むしろありがたくなったけどね。

    +27

    -0

  • 729. 匿名 2018/01/25(木) 18:40:52 

    神奈川。今日厄払いしに神社行ってきたんだけど体の芯まで冷えた。家に帰ったらスノボ行って帰ってきたような体の疲れ。。寒いってだけで疲れがすごくないですか?
    雪国の人とか北海道の人毎年こんな冬を越してるのかと思うと尊敬です…絶対無理。

    +57

    -1

  • 730. 匿名 2018/01/25(木) 18:43:07 

    >>607
    早朝からの除雪はとても有難いです
    本当に助かっております

    +27

    -0

  • 731. 匿名 2018/01/25(木) 18:43:48 

    どっかの寒いとこの人マウンティングウザすぎw
    真夏にあんたらの住んでる地域が猛暑になってバカにされても文句言うなよw

    +35

    -4

  • 732. 匿名 2018/01/25(木) 18:47:44 

    東京より2℃程寒いさいたま市民
    今日休みで朝から出かけてきたけどしっかり防寒したからさほどでもなかったよ
    タイツは高いけど靴下屋の210デニールが本当温かい!
    家でもまだそのまま穿いてて暖房付けてない
    でも外にはものすごく薄着の女性もいてすごいなぁと感心しました

    +17

    -0

  • 733. 匿名 2018/01/25(木) 18:48:23 

    明日も雪かな?
    本当勘弁してよ〜

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2018/01/25(木) 18:48:48 

    寒いって疲れるね。
    しかも、よりによって今生理中の人いる?
    おつかれ。

    +85

    -0

  • 735. 匿名 2018/01/25(木) 18:51:18 

    >>734
    はーい。
    高校がタイツ禁止だから痛み止めないとほんと辛い。この寒い中ほんと頭おかしい

    +36

    -0

  • 736. 匿名 2018/01/25(木) 18:53:01 

    道民です。
    比較的暖かい地域ですが、我が家の鍵穴がこおり、家に入れずパニックです。

    +35

    -1

  • 737. 匿名 2018/01/25(木) 18:53:04 

    北海道や東北の人って本当すごいよね。
    少し雪が降っただけで水道が凍結して大騒ぎだったし、車出せないし、雪かき大変だし。
    もうこりごりだわ。早く春になってほしい。

    +25

    -1

  • 738. 匿名 2018/01/25(木) 18:53:13 

    >>735
    痛み止め飲むって相当だよ、おかしいよね!?
    こういう時こそPTAとかじゃないの

    +24

    -1

  • 739. 匿名 2018/01/25(木) 18:57:13 

    145 同感です 冬が一番嫌い 寒さ早く去ってほしい 大雪 最強寒波 大寒波 南岸低気圧うっざい‼

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2018/01/25(木) 18:58:44 

    東京です。すごい朝も帰りも寒かった。耳当てが欲しいくらいだった。洗濯物が微妙な乾き具合。湿ってるって程ではないけど、何となくいつもよりしっとりしてる感じ。

    +5

    -1

  • 741. 匿名 2018/01/25(木) 19:00:10 

    東京最高気温+3度もあったのか。うらやましすぎる。
    長年雪国に住んでるから0度で「おっ今日は暖かいな」位の感覚。
    最低気温-7度、最高気温-4度でやっと「今日寒い」と思う。

    +4

    -13

  • 742. 匿名 2018/01/25(木) 19:03:23 

    東北住みだけど、さすがに連日雪降り続きで雪かきしても次の日には元通りの繰り返しで疲れてきた。
    ずっと住んでるから雪かきには慣れてる方だけど、こうもぶっ続けで何日も30cm以上積もるのはめったにないかも。

    +20

    -0

  • 743. 匿名 2018/01/25(木) 19:03:42 

    誰か冬将軍討ち取って❗
    夏将軍とか聞いたことないけど、夏〇〇って何か有るのかな?

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2018/01/25(木) 19:05:19 

    >>736
    ライター買ってきてで鍵をあぶってさしてみるとか?

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2018/01/25(木) 19:07:01 

    >>650
    うちは蓄熱式暖房機+エアコン+石油ファンヒーターで、今の時期電気代は月4万超える。灯油は一冬で大体500リットルは使うから灯油代は一冬4万弱くらいかな?@東北日本海側

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2018/01/25(木) 19:12:05 

    この寒い中バイトに行かなければならない(>_<)
    寒すぎて行きたくないです(>_<)

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2018/01/25(木) 19:16:32 

    温暖化じゃ無いの?

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2018/01/25(木) 19:17:23 

    これから地球は温暖化どころか、ミニ氷河期になるんだよ‼️不都合な真実だけど、アメリカNASAやイギリス天文学者が認めているんだからね❗

    +37

    -0

  • 749. 匿名 2018/01/25(木) 19:18:21 

    >>691
    北国に長年住んできたけど、東京の寒さは体の芯まで時間をかけてしみるような寒さだと思う。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2018/01/25(木) 19:20:40 

    関東の方、暖房は毎日付けてますか?
    私は一人暮らしのため週一ぐらいで付けてますが、みんなどうなのかなーと聞いてみたいです。
    ちなみに埼玉県で付けない日はリビングで毛布を肩からかけてます。貧乏臭いですよね…w

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2018/01/25(木) 19:21:42 

    低気圧で頭痛すごくて
    吐いちゃった(>_<)
    吐いたらちょっと楽やななったけど、1才の息子の相手がしんどいーーー

    +41

    -3

  • 752. 匿名 2018/01/25(木) 19:27:57 

    やっぱ眞子さまがアレな結婚するから(迷信)

    +36

    -3

  • 753. 匿名 2018/01/25(木) 19:30:52 

    >>707
    一生 北海道からでて来るなよw

    +14

    -5

  • 754. 匿名 2018/01/25(木) 19:31:48 

    北海道ですが灯油代が高いです。今月は三万でした。。

    +53

    -1

  • 755. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:52 

    子供がインフルにかかったから自分も会社休んで昨日からずっと家に籠もってる。外はそんなに寒いんだ。。
    皆様お気をつけて

    +21

    -3

  • 756. 匿名 2018/01/25(木) 19:45:26 

    日中こたつもストーブも付けないで湯たんぽ抱いて過ごしてるけど寒いよ。
    ほんと冬なくていい。別に雪見たくないし。
    誰かも言ってたけど疲れる。

    +21

    -6

  • 757. 匿名 2018/01/25(木) 19:51:07 

    最近までダイエットを意識してたけど、この寒さを乗り切るには脂肪が必要だと体が感じている(甘えだとはわかっているが)
    しっかり食べて、休んで、風邪ひかないようにしないと

    +70

    -0

  • 758. 匿名 2018/01/25(木) 19:51:45 

    関東北部在住ですが寒さで水道壊れて
    ダダ漏れ状態になってしまいました
    今元栓止めてますが修理費も怖いですが水道代も怖い…
    朝イチで水道屋さんがきてくれることに感謝ですが正直泣きそう
    氷点下の寒さなんていらない…

    +38

    -0

  • 759. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:02 

    自転車ですべったT_T

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:31 

    夜が更けるほど、周辺の家のエアコン室外機フルパワー稼動音とかエコキュート関係?の音が、そこらじゅうでMAXって感じ。密集地に住んでるから、改めてすごい台数だと実感したw
    普段はエアコン切って寝てる人も昨夜はつけてたんだろうけど、今夜もきっとそうに違いない。

    +22

    -0

  • 761. 匿名 2018/01/25(木) 20:02:07 

    鼻水が朝からどばどばどばどば止まらない。 鼻炎の薬を飲んでも一向に効かないしなんなんだろう人生で一番出てる。 皆鼻の状況は良いのだろうか。

    +20

    -0

  • 762. 匿名 2018/01/25(木) 20:04:51 

    707
    絶対つりでしょ

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2018/01/25(木) 20:05:53 

    明日も寒いんだっけ?
    冷え症で2年連続しもやけになって周りから笑われてる
    いつの時代?ってw
    今年はタイツにつま先きつめのパンプスで即なったから冷え症の人は通勤だけならいいかと思わず気をつけて!

    +26

    -0

  • 764. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:21 

    北海道民ですが、寒い自慢するつもりはありません!
    素直に、マイナス4度でこんなにニュースになるとは!と本当に驚きはしました!
    逆に夏の東京のうだるような暑さ、尊敬します…

    +17

    -8

  • 765. 匿名 2018/01/25(木) 20:14:10 

    貼るホッカイロ2袋買ってきた!

    +9

    -3

  • 766. 匿名 2018/01/25(木) 20:17:27 

    >>765
    私もカイロ箱買いしてきた~
    今背中に2枚貼ってるw

    +19

    -0

  • 767. 匿名 2018/01/25(木) 20:19:07 

    >>729
    寒いってだけで朝からめっちゃだるかった。頭痛も酷いし、同じような人がいてホッとした。

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2018/01/25(木) 20:20:48 

    石川県の水道工事店に勤めてます。
    入社して13年位ですが、凍結で水が出ないって電話がこんなに沢山かかってきたの初めてです。
    これから気温上がってきたら、今度は漏水の電話が止まらなくなりそうで恐怖です!

    +49

    -0

  • 769. 匿名 2018/01/25(木) 20:22:15 

    夏は夏で新記録が出そうで怖い。ていうかここ2、3年で気候がかなりおかしくなってる気がするのは私だけか?

    +64

    -0

  • 770. 匿名 2018/01/25(木) 20:22:30 

    寒すぎてつらい

    +18

    -1

  • 771. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:03 

    部屋の温度は5℃…
    東京です。

    ストーブは電気代が高くなるので、ホットカーペット&電気毛布で過ごしていますが、手がかじかむ(泣)

    +30

    -0

  • 772. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:50 

    いまきた、さむいよさむいよ、誰かおとなしいネコかイヌをわいにかしてちょうらい

    +26

    -1

  • 773. 匿名 2018/01/25(木) 20:26:35 

    >>772
    うちの寒がりでくっつきたがりの犬を貸してあげたい。

    +31

    -1

  • 774. 匿名 2018/01/25(木) 20:26:38 

    寒い寒いと思ったけど、最高気温6度の静岡は暖かいんだなあ。ここを見て痛感しております。そしてこの寒さで富士山は真っ白…美しい。癒されます。

    皆様、風邪などひかないように気をつけてくださいね。

    +32

    -3

  • 775. 匿名 2018/01/25(木) 20:30:06 

    マンションてすごいなー。
    外気温0度なのに暖房なしで昼の日差しの余熱で部屋の中がずっとあったかい。

    +74

    -1

  • 776. 匿名 2018/01/25(木) 20:31:15 

    電気代が気になるけど、寝るとき足先が冷える~
    なんて方
    湯タンポいいですよ

    足元がすぐポカポカしてきます

    +35

    -1

  • 777. 匿名 2018/01/25(木) 20:31:34 

    今ごろはオーストラリアはあっついんやろうなあ、うらやま

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2018/01/25(木) 20:32:17 

    明け方目が冷めて布団の中でも寒さが分かり、思わずエアコン入れてしまったよ。
    トイレ行くのも辛かったw

    +17

    -0

  • 779. 匿名 2018/01/25(木) 20:35:20 

    運転が怖くて怖くて(T . T)
    車で回る仕事で、ナビを頼りに行くけど、
    信号の変わる間合いがよくわからない場所や、曲がる箇所で減速する為のブレーキで思うように止まらない時の恐怖といったら…!
    早く気温がプラスになってほしい〜〜

    +23

    -0

  • 780. 匿名 2018/01/25(木) 20:36:47 

    >>775
    ワイのボロ屋は杉良太郎のすきま風やで
    人を愛して 人は心ひらき傷ついて すきま風知るだろう
    若い人は知らんやろうなあ

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2018/01/25(木) 20:38:42 

    こんな寒いのに明日、大腸の内視鏡検査だよ
    予約入れちまったから、行かないわけには……
    あのめっちゃまずい下剤を、飲み続けなきゃならないのが苦痛だわ
    トイレ極寒だし……

    +27

    -0

  • 782. 匿名 2018/01/25(木) 20:43:20 

    >>763
    しもやけ、つらいよねえ
    お大事にね

    +14

    -0

  • 783. 匿名 2018/01/25(木) 20:47:45 

    >>781
    ワイは2回ほど受けたけど、レモン味の塩水を飲んでいる感じで全部は飲みきれんわ
    医者がぶっちゃけて言うには、最悪半分も飲めばええとか言うてたわ

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2018/01/25(木) 20:50:42 

    そのうち春がきて夏の猛暑を迎えるんだよ
    寒いことは寒いけど、日が経てば体感したものを上書きされちゃうんだよねえ

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2018/01/25(木) 20:50:48 

    足が冷えないというパイル地の厚手靴下を履いて、その上から両足首に貼るカイロミニを付けたら寒いオフィスでも何とか過ごせた。

    +8

    -1

  • 786. 匿名 2018/01/25(木) 20:51:34 

    茨城県北部住まいですが 朝から既に お湯が出ないです。 水とガスは 使えるけど…お湯…。

    アパート住まいなので 大家さんに 言って見てもらうしかないか。

    明日も仕事なのに最悪です。

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2018/01/25(木) 20:52:18 

    >>576
    暖房つけてるけど寒くて私も肩に力が入っちゃう
    何か風邪っぽく肩がだるくなってきた
    葛根湯のもう

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2018/01/25(木) 20:52:23 

    >>774
    いいね、白い富士山。寒くてめげそうでも、綺麗な景色とか見たらちょっと癒されるよね。
    豪雪だったときの実家の雪かき中に見た虹とか、筋肉痛と寒さを一瞬忘れてテンション上がったしw

    +10

    -1

  • 789. 匿名 2018/01/25(木) 20:56:16 

    さいたまだけど月曜日の雪が今だに溶けない。ノーマルタイヤだから運転できないよ。

    +16

    -0

  • 790. 匿名 2018/01/25(木) 20:59:48 

    >>761
    私も夜から鼻がムズムズ、今はズルズル出てきた。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2018/01/25(木) 21:00:39 

    ヒートテック着て手袋にマフラー 腹巻きもおススメです
    外飼いの犬の飼い主さん、絶対中に入れてあげてください!!!

    +35

    -0

  • 792. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:18 

    マイナス4℃でそんなに寒がるの?
    北海道なので平気でマイナス15℃とか行くから、、。東京の冬は毎年それより暖かいってこと?
    あんな少しの雪で大騒ぎして、、。それにビックリしてます

    +2

    -20

  • 793. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:35 

    人間って
    ある程度の寒さになると、
    感覚なくなってそこから気温下がってもわからないんだってさ。

    +14

    -1

  • 794. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:05 

    中入れてあげたいけどできなそうだからホッカイロ巻いたタオル三個あげて犬用ベッドの上に置いた。大丈夫だろうか

    +10

    -3

  • 795. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:16 

    冬がきっちり寒いと春きれいな花が咲きます。
    植物はこの寒さを感知して蕾の準備をはじめます。
    そう考えると少しは耐えられませんか。

    +16

    -2

  • 796. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:43 

    茨城県住みですが
    先月賃貸なのに24Hエアコンつけっぱなしのせいで電気代が3万近くに。
    小さい子もいるし仕方ないと思うけどファンヒーターつけるほうが安く済む?って思い灯油も購入しましたが結局どっちもつけてるから節約どころかお金がかかる。でも消していられない( ̄▽ ̄;)
    エアコンのすぐ近くに洗濯干すからすぐ乾くのがいいけど寒いの嫌だなー。

    +23

    -0

  • 797. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:45 

    >>792

    二重窓なし
    灯油ストーブなし
    水の元栓なし...

    そういう事です。

    +17

    -0

  • 798. 匿名 2018/01/25(木) 21:04:25 

    日本列島ほぼほぼ最低気温が氷点下って笑ってしまった!!

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2018/01/25(木) 21:04:41 

    >>792

    でた
    北から目線

    +29

    -0

  • 800. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:12 

    神奈川
    寒い寒いと聞いてたので、さっき買い物に出かけた時に厚着した
    薄手なハイネックカットソーに、厚手のハイネックセーター、ユニクロのダウンベスト
    下はタイツと裏起毛ズボン、貼るカイロ
    毛糸の帽子に手袋、マスク、ウールコート
    誰もそんな厚着してなくて少し恥ずかしかった
    風をひとつも感じず寒くなかったのはよかったけど

    +16

    -0

  • 801. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:58 

    お風呂の排水が流れなくて焦った
    10分後流れたところ見ると
    多分凍ってた

    +13

    -1

  • 802. 匿名 2018/01/25(木) 21:07:06 

    関東在住だけど、北海道出身の旦那も寒い、寒いって言ってるよ。
    室内の暖房環境が北海道と関東では全然違うよね。
    通勤手段も電車や徒歩ではなく北海道のときはエンジンスターター付きのポカポカの温まった車だし。
    雪も北海道と関東では水分量とか違って、関東の雪のが厄介だと言ってる。

    +66

    -3

  • 803. 匿名 2018/01/25(木) 21:09:21 

    都会だと賃貸やマンションはストーブ禁止のとこも結構あるよね
    今住んでる賃貸マンションもそう、エアコンとコタツ、オイルヒーターのみ可
    四年前の雪の時は暖房が全く効かずに寒くてたまらなかった
    今年はそこまでではないから助かる

    +16

    -2

  • 804. 匿名 2018/01/25(木) 21:09:31 

    >>802

    埼玉住み道民ですが
    家の作りがそもそも寒さに耐えられない。
    コタツから出られない

    お風呂場寒すぎて死ねます。

    +72

    -0

  • 805. 匿名 2018/01/25(木) 21:13:14 

    >>804
    関東出身の私より北海道出身の旦那のが震えてます。笑
    寒さには意外と弱いんでしょうか。
    それなのに北海道からの習慣で室内では薄着…。笑

    +48

    -0

  • 806. 匿名 2018/01/25(木) 21:13:21 

    夏暑すぎて、冬寒すぎるんだよ( *`ω´)春は花粉だし‥ (プラス頭痛でイライラしてる私)すんません

    +58

    -0

  • 807. 匿名 2018/01/25(木) 21:15:12 

    今週ずっと寒そうだし、クナイプのバスソルト詰め合わせを買ってきた
    今日は冷えた体を温めるやつを使ってみる
    紅茶と美味しいチョコも用意したし、寒さに負けずにのんびりぬくぬくするぞー!

    +45

    -0

  • 808. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:39 

    明日の、みんなの寒さ対策ファッションを見たいわ
    笑えるかも、、、!

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:55 

    ソウルは−17℃だってよ!
    平昌は−23℃らしい

    ちなみにオリンピックまであと2週間

    +52

    -1

  • 810. 匿名 2018/01/25(木) 21:24:11 

    本州の家の中が寒いのは、断熱材があまり入っていないからなんだよね。
    玄関フードとかも無いでしょう。
    しかも北海道では当たり前に使うストーブとかも無いし。
    コタツ? 北海道でコタツなど必要ありません。
    コタツで寒さはしのげませんから。
    これは北海道より寒いと思います。

    +47

    -0

  • 811. 匿名 2018/01/25(木) 21:28:04 

    8度ってすごく暖かいと気づく

    +38

    -1

  • 812. 匿名 2018/01/25(木) 21:29:10 

    >>768
    私も似た感じの仕事で、水道やスプリンクラー関係のトラブルの問い合わせ多くて、今日は大変だった。。

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:23 

    35度超えの夏よりマシかな、、と思う。

    冬は超厚着するかしたら問題ないわけで。

    +38

    -9

  • 814. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:45 

    修造、カムバーーーーーーック(´;Д;`)!!

    +46

    -5

  • 815. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:46 

    水は出るけどお湯が出ない

    お風呂は追い炊き機能で入れたけどシャワーは水だけ
    修行僧になった気持ちでシャンプーしたwww冷たい

    +25

    -1

  • 816. 匿名 2018/01/25(木) 21:31:24 

    >>805

    それ暖房代かかりません?
    私も同じノリで薄着になりがちなので笑

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2018/01/25(木) 21:31:50 

    外もちろん寒いけど今日仕事でマイナス16度の冷凍庫に出入りした後外でたら、あったかいーって感じだった。一瞬だけだけど。

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2018/01/25(木) 21:33:13 

    北海道の方がそうでもないのかな?
    現在、私の市ではマイナス4度だそうです。
    21時にストーブは消しましたが、まだ寒くはありません。

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2018/01/25(木) 21:33:34 

    >>806
    自分が書いたのかと思いました。
    私は、毎年、この辺りの雨・雪の後、1月下旬から花粉症が始まります(泣)
    この雪も大変だし、この後の花粉症も想像すると憂鬱で、しかも頭痛持ち。
    なんとか対策して乗り切るしかないですね。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2018/01/25(木) 21:33:39 

    >>815
    修行僧って大丈夫??
    心配しちゃうよ。

    +14

    -0

  • 821. 匿名 2018/01/25(木) 21:34:13 

    なんてったって爪先が冷たい! どんな靴下履いても冷たい

    +14

    -1

  • 822. 匿名 2018/01/25(木) 21:35:12 

    千葉県ですが朝、洗濯して外に干したら直ぐに凍ってしまいビックリしました。

    +24

    -1

  • 823. 匿名 2018/01/25(木) 21:36:21 

    千葉県だけど外は寒いっちゃ寒いけど、そこまでじゃないな。家の中はこたつもエアコンもつけてないし。
    関東の中では千葉は暖かいのかも。

    +20

    -3

  • 824. 匿名 2018/01/25(木) 21:36:46 

    本州の家→ガラスのコップ。
    北海道の家→サーモマグ。

    だから北海道の家は外気温と室温が同じって事はないの。

    本州の家はね
    室温と外気温がほぼ一緒なの
    だからコタツムリになるの。

    +37

    -0

  • 825. 匿名 2018/01/25(木) 21:36:55 

    子供が寝たからテレビ見にリビング行きたいけど、寒すぎてベッドから出たくない。。

    +19

    -0

  • 826. 匿名 2018/01/25(木) 21:36:55 

    >>723さん

    >>705です。お気遣いありがとうございます(T-T)
    そうなんです、まさに革靴で出勤中でした。
    手術も無事終わり、これから入院・リハビリと長くなりそうですが、順調に経過出来ればと願っております。

    +15

    -0

  • 827. 匿名 2018/01/25(木) 21:37:38 

    >>815

    無理せず銭湯も検討した方がいいよ
    ヒートショックしちゃう!

    +22

    -1

  • 828. 匿名 2018/01/25(木) 21:37:40 

    野良猫たち、、、

    +20

    -1

  • 829. 匿名 2018/01/25(木) 21:38:04 

    こんなに氷が厚く張ったの初めて見たかも。
    子供のころだってこんなにはならなかった気がする。
    何年振り?48年ぶりぐらいの寒さだっけ、あれ、火山とごっちゃになってる??
    アラフィフだけど流石に記憶がないわー。

    +13

    -0

  • 830. 匿名 2018/01/25(木) 21:39:32 

    熊本から高校生の娘が修学旅行で23日から東京に行ってます。
    自然のことだから仕方ないけど、この大雪で予定が中止になったり、最悪ですー(>_<)!

    +11

    -1

  • 831. 匿名 2018/01/25(木) 21:41:15 

    こんなに寒いのに子供が公園に連れていけとうるさい。
    カイロを3個付けて2時間ほど付き合いました。
    顔が凍りそう。

    +21

    -1

  • 832. 匿名 2018/01/25(木) 21:42:10 

    道民の私。
    冷たいジュースを飲みながら書き込む。
    マイナス覚悟です。

    +27

    -3

  • 833. 匿名 2018/01/25(木) 21:45:25 

    >>832

    うん目に浮かぶよ
    アイスも食べようか。
    しかたないよ。
    北海道出たことないんだから。

    +33

    -1

  • 834. 匿名 2018/01/25(木) 21:48:24 

    函館にいたけど今日はくっそ寒かった!!

    髪は凍るし涙は出てくるわでわやや

    マイナス12て!!函館の気温じゃないらしい!!

    +10

    -1

  • 835. 匿名 2018/01/25(木) 21:49:31 

    湯たんぽ手放せない!埼玉です!

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2018/01/25(木) 21:50:12 

    >>832
    私はビール片手ですわ
    外仕事からさっき帰宅
    今日は寒すぎた
    北海道のストーブってなんでこんなに温かいんだろう

    +15

    -0

  • 837. 匿名 2018/01/25(木) 21:51:11 

    >>834

    千歳市みたいな気温だね
    函館は今年雪もわやだったって聞くよ。

    来週里帰り出産で埼玉から帰るけど不安だわ。

    +3

    -1

  • 838. 匿名 2018/01/25(木) 21:51:48 

    寒い中、朝早くチャリ族が可哀相でみてられない。。しかも子供を後ろに乗せて必死に漕いでるママ達、気の毒でしかたない。

    +21

    -2

  • 839. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:02 

    いつもは毛布にくるまっとけば寒さ凌げたけど
    今日は寒すぎて暖房入れた。

    +20

    -0

  • 840. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:06 

    寒すぎて腰が痛い
    寝起きがつらい
    でも厚着しすぎると布団蹴って結局冷えてる…

    +14

    -0

  • 841. 匿名 2018/01/25(木) 21:53:18 

    >>833

    真冬に家の中を暑くして食べるアイスは贅沢ですが、本当に美味しい!

    +8

    -1

  • 842. 匿名 2018/01/25(木) 21:54:03 

    >>836

    遠赤外線だったり
    二重窓だったりだからだよ。
    あと分厚い断熱材ね。

    +14

    -0

  • 843. 匿名 2018/01/25(木) 21:54:13 

    >>792
    取引先の人が、旭川方面(言ってもわからないだろうとかで細かくは教えてくれないw)生まれの札幌育ちの人で、8年前くらいに東京に転勤してきたんだけど、2年目でもう東京の寒さがこたえるようになったといってたよ。1年目は年度末前の冬にバタバタと越して来たから実際よくわかんなかったらしいけど。
    乾燥した風がきついし雪降ったり氷点下になる設定の街じゃないから、寒さをまるごしのまま浴びる感じって言ってたw

    +21

    -0

  • 844. 匿名 2018/01/25(木) 21:54:22 

    コンビニで働いてるんですけど寒すぎます!
    中にこっそりインナーダウンを着てるんですが、モコモコしてやたらガタイが良い女になっています。

    +32

    -0

  • 845. 匿名 2018/01/25(木) 21:54:50 

    >>841

    できれば
    クリーミーなのがいいね。

    +6

    -1

  • 846. 匿名 2018/01/25(木) 21:55:12 

    >>837
    雪の降り方が普通じゃないの!
    一回に降る量が多い
    そしてすぐ溶けるの
    してブラックの繰り返しで滑る滑る

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2018/01/25(木) 21:55:12 

    道民だけどデパートの中とかホント暑いよね

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2018/01/25(木) 21:55:17 

    今朝、お湯が出ませんでした。
    昨日早寝しないでこのトピ見て対策とればよかったです…
    今日はお湯ちょろちょろ出しで寝ます
    (´・ω・`)

    +6

    -1

  • 849. 匿名 2018/01/25(木) 21:56:02 

    >>831
    貴女いいお母さんだね。2時間かなり寒かったでしょうに。
    お子さんは幸せ者だよ。
    寒いけど、読んでるこちらも心が温かくなったわ。

    しかし子供は風の子だね~

    +36

    -1

  • 850. 匿名 2018/01/25(木) 21:56:50 

    >>754
    同じく3万でした!来月もこわいです!

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2018/01/25(木) 21:57:12 

    ねぇねぇ
    関東もそんなに寒いならいっそのこと北海道使用の作れば??

    +11

    -15

  • 852. 匿名 2018/01/25(木) 21:57:35 

    >>837

    私、函館の隣の者だけど、めちゃくちゃ寒いし、雪も多くて嫌になるよ~(;´д`)
    気を付けて帰ってきてね!

    +19

    -1

  • 853. 匿名 2018/01/25(木) 21:58:48 

    >>846

    怖いよー滑るのが
    転べないから。
    でも、ラッピは行きたい。
    カツ丼食べたい。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2018/01/25(木) 21:59:59 

    >>852

    ありがとうございます!
    親からも聞いていたけど
    雪が降って雨が降って
    ツルツルが半端ないって...。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2018/01/25(木) 22:01:07 

    >>851

    最近二重窓で建てる家が増えてるんだって。
    光熱費節約になるからって。

    +63

    -1

  • 856. 匿名 2018/01/25(木) 22:01:13 

    >>852
    2車線を1.5車線にするのは本当にどうにかして欲しいです

    +5

    -1

  • 857. 匿名 2018/01/25(木) 22:03:25 

    生まれも育ちも北海道→東京です。
    こっちは家の壁も薄いし窓も一枚で、玄関フード(関東の人知らないよね)もないから、どれだけ部屋の中暖めても常に色々な場所から冷気入ってくるんだよ。
    寒さ自慢してる人は同じ条件でこの寒さ体感してから書いてー。見てて恥ずかしい

    +102

    -2

  • 858. 匿名 2018/01/25(木) 22:03:52 

    >>813
    同感
    40度じゃエアコンなしには生きていけないけど、寒さは野宿しなきゃなんとかなるかな、それでも嫌だけど

    +5

    -1

  • 859. 匿名 2018/01/25(木) 22:04:46 

    >>856

    函館、北斗市
    大丈夫???
    札幌のが雪少ないとか

    +1

    -1

  • 860. 匿名 2018/01/25(木) 22:04:48 

    道民ですが、北海道は11月には氷点下なので1月には身体が慣れていると思います
    今日、今シーズン初めて手袋はきました
    マイナス10℃でした

    私は東京の冬の寒さな方が苦手で、突然マイナス4℃はキツイですね
    ヒートテックに厚手タイツ、ニット、ダウン、マフラー、手袋にあと帽子が大切
    お洒落を諦めたら防寒はできます

    頑張って!

    +48

    -0

  • 861. 匿名 2018/01/25(木) 22:05:26 

    >>854

    そうそう!
    雨が降った後、大雪になるの!
    今年は本当に天気へんだわ!

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2018/01/25(木) 22:08:58 

    私住んでるところ。北海道は、マイナス30度のところもあるみたいです。
    25日朝は平成で一番の寒さに!関東にも最強寒気が侵入 

    +2

    -6

  • 863. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:16 

    夫が愛用してるホホバオイルが洗面所で凍ってました……!
    まさか凍るなんて!

    +40

    -1

  • 864. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:36 

    >>861

    心して帰るよ。うん。

    +4

    -1

  • 865. 匿名 2018/01/25(木) 22:10:09 

    >>863

    え?オイル凍るの!?

    +27

    -0

  • 866. 匿名 2018/01/25(木) 22:12:53 

    水道管凍結して、今朝からお湯が使えないから、実家で風呂借りてきた。
    多分来週まで気温上がらないし、水道出ないな。。
    雪や寒さはともかく、ライフラインに影響出るのは困る。

    +32

    -0

  • 867. 匿名 2018/01/25(木) 22:14:01 

    函館だけど喜茂別がマイナス31って聞いてゾッとした
    今日の函館の倍以上寒いとか想像できないわ
    どんな感じなの?
    逆になにも感じないの??

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2018/01/25(木) 22:14:06 

    >>860
    冬にオシャレとか考えた事ない笑

    +17

    -2

  • 869. 匿名 2018/01/25(木) 22:14:22 

    福島県民です。まだ-10℃以上は体感したことないので一度くらい記録更新して欲しいと思ったり!
    暑さは更新しなくていいけどw

    +8

    -1

  • 870. 匿名 2018/01/25(木) 22:15:38 

    週末に雪山と化した高尾山に行ってくる!
    滑らないようにアイゼン持って行く
    頂上寒そう

    +1

    -8

  • 871. 匿名 2018/01/25(木) 22:16:04 

    風おさまって、昨日よりは寒くないよ氷点下だけど。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2018/01/25(木) 22:17:19 

    >>867

    同じこと思った
    しかも喜茂別って
    特別北じゃないんだよね。
    朱鞠内とかならわかるけど
    喜茂別!?ってなったもん。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2018/01/25(木) 22:17:58 

    寒すぎてなんかシュンとするしチョコが美味しくて美味しくて食べ過ぎちゃう(言い訳

    +29

    -1

  • 874. 匿名 2018/01/25(木) 22:18:57 

    25日朝は平成で一番の寒さに!関東にも最強寒気が侵入 

    +50

    -0

  • 875. 匿名 2018/01/25(木) 22:19:00 

    >>873

    チョコは正義だから。

    +27

    -0

  • 876. 匿名 2018/01/25(木) 22:20:02 

    25日朝は平成で一番の寒さに!関東にも最強寒気が侵入 

    +43

    -1

  • 877. 匿名 2018/01/25(木) 22:21:06 

    >>865

    トピの前の方にも画像載せてる方がいました!
    無印のホホバオイル、バキバキに凍ってます!

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2018/01/25(木) 22:22:13 

    >>872
    んだ
    札幌のすぐ下じゃんってね

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2018/01/25(木) 22:22:38 

    >>877

    恐ろしい...。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2018/01/25(木) 22:22:46 

    三重県だけど、うちもオイル凍ってる

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2018/01/25(木) 22:23:49 

    日陰なのに道路に雪投げるジジイ 凍るのわからないの?バカなの?

    +35

    -0

  • 882. 匿名 2018/01/25(木) 22:24:26 

    >>878

    喜茂別って極寒のイメージなかった
    中山峠のあげいもは美味しいけどね。

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2018/01/25(木) 22:25:28 

    >>873
    寒いからカロリーゼロだよ

    +25

    -0

  • 884. 匿名 2018/01/25(木) 22:28:17 

    今朝窓開けようとしたらガリガリ音がして何かと思ったら窓枠が凍っててビックリ

    +8

    -1

  • 885. 匿名 2018/01/25(木) 22:28:21 

    雪国に住んでいます。
    今朝は何年かぶりに寒くて目が覚めました…。

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2018/01/25(木) 22:29:48 

    私の地元は朝最低気温−2℃でした
    今日の最高気温の3℃でも寒いのにって言ったら雪国の方に笑われるかな?
    プラスなだけでも十分暖かいのだろうか

    +10

    -0

  • 887. 匿名 2018/01/25(木) 22:32:03 

    >>873
    チョコレートはサラダ

    +25

    -0

  • 888. 匿名 2018/01/25(木) 22:32:07 

    日中5枚着てた。
    外に出るときはもう一枚。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2018/01/25(木) 22:32:11 

    札幌から2時間の町住み
    今日マイナス22℃だかで暖かい家から出なかった
    セントラルヒーティングでお風呂場もトイレもロンT一枚で余裕
    外出するとしても車はエンジンスターターで暖めるし、目的地はたいてい暖かい、ってか暑い

    だから北海道出身者は関東の家ではやっていけないと思う
    年末に東京の義実家に行ったけど隙間風や暖房の脆弱さが本気でヤバかった
    室内で上着着てしまった

    結論
    寒波や雪だと語りたくなる道民は別トピ立てて語りましょう

    +41

    -2

  • 890. 匿名 2018/01/25(木) 22:35:41 

    >>870
    最悪を想定した完全装備で、くれぐれも気を付けてね

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2018/01/25(木) 22:38:54 

    >>886
    プラス3度はこの時期だとかなり暖かく感じるよ!北海道にいたらこれまじ!

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2018/01/25(木) 22:39:23 

    もー寝る前なのに鍋焼きだのチョコだのって、お腹空いちゃうじゃないの!

    +19

    -0

  • 893. 匿名 2018/01/25(木) 22:39:54 

    >>65
    素晴らしい発想!!(笑)
    寒すぎるから気を付けて出掛けてね!

    +13

    -0

  • 894. 匿名 2018/01/25(木) 22:42:37 

    >>93
    どこにいった手ぶくろ(笑)

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2018/01/25(木) 22:44:07 

    >>65
    やめて、吹いたw

    +8

    -1

  • 896. 匿名 2018/01/25(木) 22:45:23 

    寒うございます・・・・・

    と可愛く言ってモチベーションを上げています
    モチベーションが必要なことは特にないんですがw

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2018/01/25(木) 22:45:40 

    マイナス31って…

    なにも言えない…

    それでも北海道の家なら暖かいのかしら?

    +12

    -0

  • 898. 匿名 2018/01/25(木) 22:45:50 

    水漏れしてくる長靴買い換えようと思ったけど、そこらじゅう凍ってるから水ねえし、長靴まだイケるなw

    +18

    -0

  • 899. 匿名 2018/01/25(木) 22:46:53 

    今寒中見舞い来たら、その場で破きそう笑笑

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2018/01/25(木) 22:48:34 

    東京の人、室内の暖房温度何度にしてます?
    寒くて26度にしたら顔が火照ってきてしまい。低すぎても寒いし、、着込むしかないですかね。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2018/01/25(木) 22:48:48 

    寒いときは、栄養取らなきゃ持たないよ。
    エネルギー消費すごいんだから。

    なので、菓子食う。

    +89

    -0

  • 902. 匿名 2018/01/25(木) 22:55:20 

    私の地元、明日絶対アイスバーンだ…

    +13

    -0

  • 903. 匿名 2018/01/25(木) 22:57:19 

    金沢に住む姉と連絡が取れないのですが、北陸の天気はどんな感じですか?吹雪とかで事故にあったのではないかと心配しています‥。

    +14

    -0

  • 904. 匿名 2018/01/25(木) 22:57:35 

    帰宅したらドア凍っててしばらく開かなかったよ…
    もっと働けってことか(泣)

    +23

    -0

  • 905. 匿名 2018/01/25(木) 22:59:42 

    >>235
    ガラクターで防寒して寝ずにひたすら耐えるか凍死だよね。。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2018/01/25(木) 23:04:48 

    二重窓とか北海道並みの完全密封の家にすると、東京の夏や梅雨なんかはどうなるんだろう?
    冷房ガンガンにする真夏はともかく、梅雨なんかはある程度隙間風とか入る構造にすると蒸し風呂じゃないか?

    +12

    -4

  • 907. 匿名 2018/01/25(木) 23:07:45 

    いやぁー寒いねー

    +28

    -0

  • 908. 匿名 2018/01/25(木) 23:10:46 

    マンションの付近に野良猫ちゃんがいるけど、何にもしてあげられん( ;∀;)

    +34

    -1

  • 909. 匿名 2018/01/25(木) 23:17:23 

    これだけ寒い日が続いても猛暑の1ヶ月よりはマシです
    猛暑は命の危機を感じる

    +15

    -12

  • 910. 匿名 2018/01/25(木) 23:17:29 

    仕事で外の日陰に1時間半いたら、体の感覚がなくなってきて、帰ってからこたつに入っても熱の感覚が全く無かった。
    ガスヒーターに当たっても寒くて、熱い風呂に入ったら生き返った!

    今日は本気で寒い、痛い。ヤル気すら奪ってくなこの寒さ。

    一応風邪薬飲んで寝ます…明日も仕事だよ…

    名古屋住みの36歳

    +41

    -1

  • 911. 匿名 2018/01/25(木) 23:18:01 

    今朝は-21℃位だったかな
    それでも子供達は元気に学校行きました
    子供ってスゴい

    北海道の冬しか知らないけど、寝るときは半袖で寝てます
    家にいるときは半袖多いかも
    信じられないかな?

    +55

    -4

  • 912. 匿名 2018/01/25(木) 23:18:26 

    朝、お湯でなかったー。壊れたかと思いきや水は出るし、ガスもついておかしいなーと思ったら、給湯器の管が凍ったらしいです!13時頃にようやくお湯が出た。夜勤前、シャワー浴びれないかと思い焦りました。

    +26

    -1

  • 913. 匿名 2018/01/25(木) 23:22:38  ID:HjWFFZVGkM 

    たのむから学校にエアコンをつけてください

    三階の教室に何度も灯油入れなきゃいけないなんてツライ

    +32

    -0

  • 914. 匿名 2018/01/25(木) 23:22:50 

    >>903
    こちら金沢です。
    朝から今まで予想より全く降らず、せいぜい10cm程度しか積もっていません。
    吹雪くこともありましたが、ホワイトアウトにもなっていなかったので、大丈夫かと思われます。
    ただ道路は朝からアイスバーンになっていますので、怪我や事故が心配ですね。
    無事に連絡が取れますように。

    +26

    -0

  • 915. 匿名 2018/01/25(木) 23:24:38 


    湯たんぽあったかい〜
    ちょい面倒だけどこの時期かかせない

    +26

    -1

  • 916. 匿名 2018/01/25(木) 23:29:43 

    >>911
    新潟県長岡市出身の父も同じ事を言ってました!
    北海道の寒さからしたら新潟の寒さはまだましなのかもしれないけど
    埼玉在住の自分からしたら、どちらの寒さも想像を絶する。

    +16

    -1

  • 917. 匿名 2018/01/25(木) 23:31:05 

    道民ですが、現在の外の気温はマイナス5度だそうです。
    ストーブのスイッチ消して2時間半経ちますが、まだ耐えられる。
    やはり断熱材は本州にも必要です。
    夏だけ風遠しが良い断熱材とか開発されたらいいですね。

    +23

    -1

  • 918. 匿名 2018/01/25(木) 23:32:34 

    寒いっていうより痛いって感じ..@東京
    職場がガラス張りで日中は日差しが強くて室内が亜熱帯ぐらい暑い。ゴーヤとかマンゴーとか育てられるんじゃないかと思うほど。
    外との気温差があるから、着こんで出勤するべきなのか難しい。

    +24

    -0

  • 919. 匿名 2018/01/25(木) 23:39:54 

    >>559
    雪掻き楽って喜べる時点でやっぱりベースが違います。雪掻き自体、やったことない。やりたくない..

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2018/01/25(木) 23:40:43 

    暑さはなんやかんやすればやり過ごせるからなぁ

    寒さだけはどうにもならない気がする

    +1

    -10

  • 921. 匿名 2018/01/25(木) 23:40:47 

    >>901
    ごめん、なんか笑ったw

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2018/01/25(木) 23:41:11 

    北海道です。
    ホントに本気で寒い時は外に出るとキンッとします。
    例えが悪くて分かりにくいかもしれませんが。

    +15

    -1

  • 923. 匿名 2018/01/25(木) 23:41:36 

    新潟市です。
    トピ違いすみません。けど聞いてほしくて、、
    本当に寒くて凍え死にそうです。
    ストーブつけても部屋があったまらず、水道凍って出ません。電車も乱れて辛いです。
    雪なんてなくなってほしいです

    +28

    -0

  • 924. 匿名 2018/01/25(木) 23:42:47 

    ちなみに北海道は家の中は熱々なのでアイスが上手いです!

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2018/01/25(木) 23:43:28 

    >>865
    私も毎年無印のやつ凍りますよ~

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2018/01/25(木) 23:44:10 

    私も暑さより寒さのが無理だ..
    名古屋の暑さを体験してると東京はなんとかなる..
    寒さは..これ以上なんて想像もしたくない。
    だけど一度はオーロラ見てみたいなあ。

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2018/01/25(木) 23:45:02 

    明日の方が寒いって!地球おかしいわ!
    寒いよー皆さん気圧変化による体調不良や風邪に気をつけてください!

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2018/01/25(木) 23:46:03 

    912です。
    都内です。実家は東北で確かに冬は、親が水道管凍結予防してたけど、まさか東京でなるとは思わず。水は出たし、水道管が凍ったわけではないみたいだけど、給湯器凍ったって言われて、どうすればよかったのだ??近所に住んでる友達は大丈夫だったみたい。ベランダにあるけど、設置場所が悪いの?
    特に表示とかもないし、管も探せなかった。

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2018/01/25(木) 23:46:57 

    北海道旅行したときは確かに室内がポカポカで感動した。外は10月でも身が切れそうな寒さだったけど..
    けど、その分光熱費がすごそうだから住むのはやっぱり難しそうだな~
    雪かきする時間があったらがるちゃんやりたいし..

    +14

    -1

  • 930. 匿名 2018/01/25(木) 23:47:55 

    googleで”オイミャコン 気温” を検索すると現在の気温は-41度だそうです。
    それはいいのですが(良くもないw)湿度が80%って何これ!?
    普通有り得ないです。
    カチカチに凍ったら湿度下がるのが普通なのに。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2018/01/25(木) 23:49:25 

    心優しい方
    野良猫ちゃんをおうちに入れてあげて下さい。
    お願いします。

    +12

    -14

  • 932. 匿名 2018/01/25(木) 23:53:51 

    大阪の吹田だけど12時位に雪降ってた。

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2018/01/25(木) 23:56:55 

    今、外の水道の水チョロ流ししてきたー

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2018/01/25(木) 23:57:48 

    >>931
    嫌だよ。野良猫は何の病気持ってるか分からない。
    最近死んだ人もいるじゃん。

    +17

    -5

  • 935. 匿名 2018/01/26(金) 00:03:08 

    >>932
    ご近所さんだ!いつもはホットカーペットとエアコン21度で寒くなく快適なのに、今日は温度あげないと暖まらないです。大阪も寒いですね。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2018/01/26(金) 00:08:38 

    どこでもドアで、真夏に行きたいー
    夏は真冬に

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2018/01/26(金) 00:11:07 

    小学生の子供たちは真冬でも半袖で体育してるし、長袖体操服なんかもともとない。
    これって昭和時代ならありかもだけど、今時こんな考え合わないと思いませんか?
    大阪の公立小学校です。

    +11

    -2

  • 938. 匿名 2018/01/26(金) 00:14:24 

    猫ちゃんはねー
    入れてあげたくても、病気とか今後の責任とか(住み着いちゃうor情で手放せなくなるかもだし)考えると、むやみに入れることは出来ないよね
    入れるにあたって洗ってあげればいいかもだけど、猫飼ってない人が洗うのは大変だろうし
    幸いうちの周りには震えてる猫はいないけど

    +20

    -1

  • 939. 匿名 2018/01/26(金) 00:26:52 

    今日は湯たんぽ二個入れます。三リットルのを足下に、750mlくらいの小さいのを腰近くに!羽毛布団だと布団全体に暖かさがこもって寒くありません。電気毛布のように乾燥しなくて快適。

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2018/01/26(金) 03:40:57 

    >>910
    大丈夫かな…
    この時期、寒波でなくても体調崩しやすいのに…
    どうかちゃんと眠れて明日復活できていますように。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2018/01/26(金) 05:17:46 

    北海道の家があたたかいからそうでもないみたいに言われるとなんか…
    ストーブつけっぱにして、他の部屋閉め切って、がんばってるんですよー
    閉め切った部屋は凍りますよ

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2018/01/26(金) 05:46:04 

    >>911
    転勤族ですが、北海道の家は暖かい作りですよ。
    窓も二重サッシで、北国仕様は全然ちがう!
    暖房つけたら暖かくて、私もずっと家の中で半袖でした。東京の冬寒い家で育ったので。
    ちなみに、長野県にも住んでいましたが、暖かい作りの家がメジャーではなく辛かったです。
    北海道は外が極寒だけど、家の中は快適!
    私だけでなく、北海道から東京にきた人はみな東京の家寒すぎ、と言ってますよ。
    あと、寒い地域は冬の電気代、ガス代が半端ないですよね。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2018/01/26(金) 05:53:41 

    >>922
    アメリカ内陸部ですが、わかります。
    息も沢山吸い込んだら危ないから、
    少しずつ吸い込むように指導されています。
    寒すぎると学校が休みになります。
    でも、ヒーターが強くて古いマンションの建物全部で自動でついているから温度調節できず、家の中では半袖ででないとあついレベルです。
    結露は窓だけでなく、部屋中の壁が結露して、
    家具の裏も吹かないとカビだらけになります。

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2018/01/26(金) 05:56:30 

    暖房がある時代に生まれて良かった!
    昔の人は寒かっただろうな。

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2018/01/26(金) 05:59:50 

    一軒家とマンションも寒さが全然ちがう。
    マンションはやはり暖房の効きが良いよね。
    角部屋でなく、挟まれている部屋の方が暖かい。

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2018/01/26(金) 06:15:16 

    >>828さん>>827さん
    >>815です

    ご心配とアドバイスをありがとうございます!
    元気を過信せずに水シャワーは控えます

    今も風の音が凄いです
    ガルちゃんの皆さまもご自愛ください( ´ ▽ ` )

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2018/01/26(金) 06:18:32 

    >>946
    >>828さんじゃなくて>>820さんでした

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2018/01/26(金) 07:24:51 

    寒すぎて
    ニット重ね着

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2018/01/26(金) 09:07:16 

    >>906
    高気密の家の方が冷気が逃げないから冷房効率いいけど。今どき夏場にエアコンつけない家ってあるの?
    換気扇の性能が良くなったし、マンションなんかは24時間換気なので湿気の心配はいらないと思うけど。
    二重窓は結露を防ぐ効果があるからカビ対策にもなるよ。
    1枚の窓で中に二重ガラスが入ったタイプだと掃除は楽だけど冬場結露するので二重窓のほうがよい。

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2018/01/26(金) 09:11:27 

    >>949
    あと、梅雨の時期こそ高気密の家でエアコン除湿運転すれば室内カラッとして気持ちいいよ。
    隙間風が入り込むような家の作りだとエアコンの除湿も効果が薄くなる。
    高気密で高断熱の家を作るデメリットは建築価格が高くなることくらい。長い目でみたら光熱費で元は取れる。

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2018/01/26(金) 09:57:01 

    東京練馬区
    今朝もお湯出ません…
    給湯器の凍結対策したいけどネット見てもよく分からん…
    家事が出来ないので朝からがるちゃん

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2018/01/26(金) 10:01:06 

    東京に雪降っても、その後快晴で8~10度くらいになるってパターンなので、いつもはだいぶ溶けるんだけど、今回は快晴ではあるんだけど気温が上がらないから余計寒いし、溶けるのも遅い。というか凍ったままのところが多いw

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2018/01/26(金) 12:02:54 

    昨日湯たんぽ二個入れますと書いた>>939本人です。
    普段は二個だと暑いくらいになるのに、昨夜はそうではなかった。やっぱり日頃とは寒さが違うんだーと実感しました。
    今日も寒いですね。皆様もごご自愛下さい。

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2018/01/26(金) 13:05:17 

    エアコンでも寒いヒーター暖かいけど一時間に一回の換気が面倒だし

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2018/01/26(金) 16:03:46 

    割りと新しいエアコンなのに、
    25日は暖房が全く効きませんでした。
    冷房と間違えたか壊れたかと思った

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2018/01/26(金) 16:06:02 

    今日も風が異常に冷たくてビビった

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2018/01/26(金) 18:40:25 

    昨日も今日もキッチンだけお湯が出ない

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2018/01/27(土) 08:25:07 

    都内です。一昨日も凍ったけど、また今朝も給湯器凍ってるようです。お湯だけ出ません。
    昨日は夜勤明けで昼ぐらいに帰ってきたから溶けてただけで、昨日も皆さん凍ってたのね。
    わたしもネット見たけど、イマイチ対策わかりません。管なんて見えないー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。