ガールズちゃんねる

雪でパートを休む

1946コメント2018/02/02(金) 15:49

  • 1501. 匿名 2018/01/25(木) 19:33:24 

    うちの会社の事務さんスタットレスはいてなかったから車運転できなくて歩いて帰ってたよ
    事故おこして何かあってからじゃ遅いし無理だと思うなら運転しないほうがいいと思う

    +11

    -0

  • 1502. 匿名 2018/01/25(木) 19:34:29 

    ところで主は現れたの?

    +10

    -1

  • 1503. 匿名 2018/01/25(木) 19:34:49 

    私はスノボが趣味でスタッドレスと4WDだけど、
    北国じゃないし持ち腐れてるなーと思う。
    どうせノーマルアタックのバカに邪魔されるし。
    会社の人も9割ノーマルタイヤだよ

    +8

    -1

  • 1504. 匿名 2018/01/25(木) 19:35:24 

    >>1496
    まさしく私がそういう地域で、トラックとか実家が山間部とかじゃない限りスタッドレスなんて履いてるの見たことない。
    むしろ雨の日が多いから。

    +9

    -1

  • 1505. 匿名 2018/01/25(木) 19:36:54 

    >>1453そういう対応、パワハラ、モラハラでアウトなのにね。

    +4

    -3

  • 1506. 匿名 2018/01/25(木) 19:37:34 

    休むのも非常識だし、スタットレスタイヤ履かないで雪道行こうとするのも非常識。

    でも別に休めばいいんじゃない?
    ウダウダするくらいなら、早く出て、他の交通手段使えばいいだけ。
    休みたいなら休む!

    +6

    -3

  • 1507. 匿名 2018/01/25(木) 19:37:55 

    大雪って予報で出てたし、事情話して事前に社員にシフトの変更を申し出ればいい。
    先週から予報は出てたし、1週間前なら他の人とシフト代わってもらうこともできると思う。
    交換なら別の日に主が出勤できて給料も変わらない。
    初めから休みにしておけば不安もないし。

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:12 

    年に1~2回でもほぼ毎年積雪するなら
    スタッドレスは必須かな。
    少なくとも買って損はしない。
    数年に1回ならスタッドレスより
    チェーンや公共交通機関、いっそ休む方が有効かも。
    と思う私は毎年雪かきに明け暮れる地方民です。

    +4

    -1

  • 1509. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:35 

    主が「雪が1,2回降る」と書いたのが罪すぎる。
    年に、2,3回でも確実に「積もる」ことがある地域なら確かにスタッドレスかチェーンが必要。
    でも、「1,2回降る」じゃあ、ちょっと用意しにくいね

    +17

    -0

  • 1510. 匿名 2018/01/25(木) 19:39:45 

    スタッドレスね!

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2018/01/25(木) 19:40:46 

    スタットちゃんがあらわれた!

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2018/01/25(木) 19:41:08 

    >>1454
    責任感があるならもっと働いてー

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2018/01/25(木) 19:41:49 

    広島住みです。
    積もるのはかなり稀で年に数回あるかないかです。
    主さんと同じような環境ではと思います。

    だけど冬場はスタッドレスにはきかえます。
    最近は異常気象もありますし、突然の積雪にも対応出来るように…。
    よっぽどの大雪でない限りは車ですが
    数年前、かなりの積雪でバスで行きました。
    その時も遅刻しないように2時間以上早く家を出ました(普段なら40分くらいの距離)が、ギリギリ間に合った程でした。
    当時妊娠中でしたが、休むという選択肢はなかったので主さんのうだうだ悩む気持ちは全くわかりません。

    無理してでも行けという意味ではありません。
    前もって天気予報みたらわかるんだから早めに判断すれば(休む等も含めて)会社にも迷惑かからないと思います。
    雪だから当日欠勤当たり前と思うのは常識的にどうかと思います。

    +7

    -3

  • 1514. 匿名 2018/01/25(木) 19:42:30 

    偉そうにいうやつにかぎって

    スタットレス!

    +6

    -2

  • 1515. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:06 

    関東民です。
    積もるのは1年に1回あるかないかレベルだから、スタッドレス買うべきかが凄い微妙。
    バスとかで対処できてるからずっと買わないまま。
    チェーンぐらいはいざと言うときの為に買ってもいいかもと思う。来年は用意しようかな。

    +5

    -1

  • 1516. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:07 

    みんなめっちゃ冷たいね

    +10

    -4

  • 1517. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:10 

    >>1461
    え!これ昨日私がしたコメのそのままの文章 汗
    誰だコピペして貼ったの。
    あれから何度かガルちゃん開いたり他のトピも見たから二重投稿ではないはず。

    +1

    -2

  • 1518. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:15 

    昨日から
    みんなのコメントを読んで思った事。
    ①厳しいコメント:7割
    ②寄り添うコメント:2割
    ③主不在のコメント:1割

    ①厳しいコメントが多くなったのは
    ベテラン社会人が多い『ガル民』だから。
    1400以上のコメント投稿があって
    主さんは萎縮しちゃったかな。

    +11

    -7

  • 1519. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:34 

    外国って雪の日どうしてんだろ?

    アメリカの高学歴の多い企業とかは大雪の日とかは迷わず休みにしそう。

    +6

    -1

  • 1520. 匿名 2018/01/25(木) 19:43:44 

    >>1513
    まあでも主さんの場合は子供を2人連れていかなきゃ行けないからね
    子供2人を連れてバスで数時間という選択肢はないし、スタッドレスやチェーンタイヤにしたとしても慣れない長時間運転は避けた方が賢明だと思う

    +7

    -1

  • 1521. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:40 

    >>1451
    価格より困るのは置き場所
    タイヤは場所取るから小屋置けるくらいの庭のない家に
    住んでる人にはオススメしない、タクシーでいいと思うよ

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:48 

    >>1518
    主さんはとっくに報告レスをしてるから
    時間が経つにつれ厳しい意見とか叩きたいコメントが増えていくのがガルちゃんの常

    +9

    -1

  • 1523. 匿名 2018/01/25(木) 19:44:59 

    >>1518
    厳しいコメントが増えた理由の半分は所詮パート、パートは休んでいいんだよって言ってた人達のせい。

    +3

    -2

  • 1524. 匿名 2018/01/25(木) 19:45:30 

    年に1~2回降るか降らないかのところだけど、仕事してる人は皆冬タイヤだよ。

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2018/01/25(木) 19:45:36 

    会社は雪の日どうしても来てほしいんなら、タクシー代やタイヤ、チェーン代は出すべき。

    そこまでしなくていいのなら、休みにすべき。

    会社が優柔不断だから駄目なんだよね。

    +8

    -12

  • 1526. 匿名 2018/01/25(木) 19:46:34 

    >>1214
    これ本当かな?
    ガルちゃんの話を社長に話すってどんな会社よ

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2018/01/25(木) 19:46:34 

    愛媛住みです。チェーン持ってるけど、未だ使ったことないレベルの温暖な平地に住んでいます。数日前に会社では話題になり、少し高所の地域に住んでる人は、来れないかもね〜、最悪歩いて来れる人は何人いる〜?とか確認しました。前もってわかることだし、何がなんでも来い!スタッドレス持ってないの?とかいうことにはなりません。

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2018/01/25(木) 19:46:59 

    >>1512多分この人、パートしかした事ないんだね。遅くまでウダウダ働くのが責任感じゃないよ。
    決められた時間にきっちり仕事をこなすのが普通じゃない?
    きちんと仕事できる人ほどきっちり定時であがれるもんですよー。

    +4

    -2

  • 1529. 匿名 2018/01/25(木) 19:47:18 

    >>1518
    もっとちゃんと読めば、厳しいことを連投している人がいるんじゃないかというのがわかってくる

    +5

    -1

  • 1530. 匿名 2018/01/25(木) 19:47:27 

    >>1505
    ため息や声のトーンが呆れた風に聞こえたからってパワハラ、モラハラってw
    どんだけ甘えてるのw

    +3

    -1

  • 1531. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:48 

    >>1526
    社長とパート2人くらいの小さいとこなんじゃないのw

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2018/01/25(木) 19:48:52 

    >>1465
    今夜のうちに用意しても明日初めて雪道デビュー!という感じなら休んだ方がいいや
    慣れていないなら危険
    ましてや子連れ・・
    スタッドレスに変えてもスリップするときはスリップするし、対処法を知らないと大事故になる

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2018/01/25(木) 19:49:16 

    前もって前もって!!って言ってる人は一人だなあ

    +2

    -4

  • 1534. 匿名 2018/01/25(木) 19:49:25 

    >>1528
    嫌味にマジレス・・

    +6

    -1

  • 1535. 匿名 2018/01/25(木) 19:49:46 

    優しいひと主のコメ貼ってよ~

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2018/01/25(木) 19:50:12 

    >>1528
    おでんの人は少し前に長文でトピズレなことを連投して荒らしてたんだよ
    多分それは嫌味というか皮肉だと思う
    まじレスする内容じゃない

    +3

    -1

  • 1537. 匿名 2018/01/25(木) 19:50:21 

    >>1512
    8時から勤務の正社員で、ちゃんと仕事は終わらせて帰ったよー
    仕事をきっちりこなすのが責任だよ?
    責任感って何か分かる?

    +3

    -2

  • 1538. 匿名 2018/01/25(木) 19:50:53 

    >>1525
    東北でも寒冷地手当出ないところの方が多いよ…
    そんな中タクシー代なんて会社潰れる
    そこは子育てしてるいい大人なんだから自分で考えて事前に社員に相談すればよし。

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2018/01/25(木) 19:51:54 

    厳しい人7割って

    ほぼ同じ人よ

    無責任 非常識 スタッドレス おんなじことしか書いてない。
    最初支持されてるのが謎だけど
    主さんの甘えに反発してのプラスだったと思う。

    +5

    -3

  • 1540. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:29 

    >>1536
    おでんて私w
    私、ガルちゃんで長文投稿したことない(^^;)
    責任感ある人がこの時間にコメントしてるの?ってコメに横レスしただけだよ。

    +0

    -1

  • 1541. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:47 

    前もって!前もって!フンガー!フンガー!

    +4

    -1

  • 1542. 匿名 2018/01/25(木) 19:53:27 

    どんな荒天の日でも、正社員はなるべく休むように!パートアルバイトは絶対出勤!
    午後から台風なら、正社員は早退!パートアルバイトはちゃんと仕事をして帰るように!
    っていう会社に勤めたけど、たぶん労災の関係だよね。
    何かいろいろと怖くてやめた。

    無理して出てこいなんて会社はろくなことがないから早々に見切りをつけた方がいいけど、主さんのとこは保育もあるし主婦が多いなら近場の人が多少融通を利かせてくれそう。

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:00 

    >>1119
    雪道走行慣れてる私から言わせれば運転しちゃダメ、
    教習所で危険路走行の訓練受けてからにしてって思う。

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:10 

    >>1520

    文章ちゃんと読んでますか?
    無理してでも行けという意味ではありません。って書いてあるじゃん。
    結局、休むにしても前日や当日の朝ではなくもっと前もって出来る事あったでしょ?って事でしょ?

    +1

    -6

  • 1545. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:22 

    >>1539
    これだけのコメント数で7割がほぼ同じ人って無理がない???

    +8

    -0

  • 1546. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:45 

    タクシーも朝いきなり電話しても、事前に予約してないと行けないと言われることあるよね

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2018/01/25(木) 19:54:47 

    でた 笑
    前もって 笑

    +4

    -3

  • 1548. 匿名 2018/01/25(木) 19:56:15 

    >>1542
    だから主も1時間かけて週3回通ってるんだろうね。融通きいて働きやすいところだからこそ、旦那が休めっていうので〜ってガルちゃんに相談できるんだと思う。

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2018/01/25(木) 19:56:52 

    夜勤明けで帰宅したら、旦那が「雪だから、休んだー」って……。私より安月給で、もう有休もないはずなのに………。人として幻滅。
    離婚します。

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2018/01/25(木) 19:57:09 

    フンガー!
    どーしても自分の意見を通したいみたいだね 笑
    フンガー!フンガー

    +3

    -3

  • 1551. 匿名 2018/01/25(木) 19:57:17 

    年に1、2回でも確実に毎年積もるならスタッドレスなりチェーンなり用意しとくべきだと思う。
    滅多に積もらない所ならなくてもしかたないけど…

    それに、雪の予報も出てるし、雪降ったら仕事行くの躊躇うの分かってるなら、今日出勤した時に上司に相談すべきだよ。
    そしたら悩まずに済んだのに。

    +11

    -6

  • 1552. 匿名 2018/01/25(木) 19:57:41 

    大体は

    雪道不慣れでお子さん2人もいて危ないから休めって優しいコメントよ。
    昨日からインフルで暇で見てたもん。

    ヒスが同じこと書いてた。

    +19

    -2

  • 1553. 匿名 2018/01/25(木) 19:58:12 

    フンガーフンガー書いてる人もフンガーフンガー連投しつこいよ

    +3

    -2

  • 1554. 匿名 2018/01/25(木) 19:58:48 

    わたし社員だけどパートさんには休んでくださいって言います
    何かあったら家族に申し訳なさすぎるし責任も取れない

    +12

    -2

  • 1555. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:00 

    >>1
    所詮パートなんていくらでも変わりなんているし
    いつでも雇用打ち切りできるし、
    自己中もほどほどにね!

    +5

    -6

  • 1556. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:07 

    ヒスがフンガーフンガーしつこいんだよね 笑
    前もって!前もって!前もって!前もって!

    +3

    -5

  • 1557. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:14 

    >>1526
    本当です。がるちゃんで出た話でも話題の1つくらいにはしますよ。
    明らかにリアルからかけ離れてるトピはスルーするけど、このトピは働いてる立場なら他人事じゃないです。

    +9

    -1

  • 1558. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:18 

    雪国に住んでます。吹雪だろうがなんだろうが道路の状況によって遅刻はあっても欠勤はまず許されない。雪が理由で休みになるのはすごく羨ましい。
    でも前日から予報出てて、通勤に時間かかるって分かってるなら用意はしておくべき。備えあれば憂いなし。

    +9

    -3

  • 1559. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:25 

    どんな理由であれ、正社員、パート立場違いであれ、誰かが1日休んだからといってそんな大問題になるのかな〜?ここ見てると休んだら陰湿なイジメにあいそう

    +26

    -2

  • 1560. 匿名 2018/01/25(木) 19:59:56 

    >>1556
    あなたもしつこいよ
    フンガーフンガーて誰も求めてないし、ヒスなのあなただよ。

    +3

    -1

  • 1561. 匿名 2018/01/25(木) 20:00:10 

    お金もらってるんだから勝手に雪で休むはないよ
    年末年始とかもね
    立場は関係ない

    休みたいなら上司と話を付けないとダメ

    +11

    -2

  • 1562. 匿名 2018/01/25(木) 20:00:22 

    >>1550
    フンガーフンガーと書いてる人が同じ人だということはわかるwww
    ナンとかのひとつ覚え

    +4

    -1

  • 1563. 匿名 2018/01/25(木) 20:00:29 

    フンガー
    フンガー

    +3

    -2

  • 1564. 匿名 2018/01/25(木) 20:00:45 

    事故ったら、同乗の我が子がグロい肉になる可能性もあるし、単独自損ではなく相手がいて車を潰したり一生ものの怪我を負わせたら償えない。
    危ないから、で休んで不利な扱いを受けるような会社なら、そういうところと覚えて今後行動しましょう。

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:00 

    フンガー!フンガー!

    +3

    -3

  • 1566. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:18 

    >>1556
    ビョーキみたい。
    落ち着きなよーフンガーw

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:21 

    私が同じ職場だったら雪が降ったから休むと言われるより、嘘でも体調不良とか何か他の理由をつけて休んでもらった方がイライラしないかな。
    雪で、だと私も同じ環境のなか出勤してるのにと思ってしまいそう。。

    +5

    -1

  • 1568. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:27 

    しつこいんだよ

    +2

    -0

  • 1569. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:36 

    >>1547
    事前にとか、前もってっていう人一人じゃないんだと思うよ…

    +7

    -2

  • 1570. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:41 

    ごめん

    フンガーが面白くなってきた

    ジワる

    +6

    -4

  • 1571. 匿名 2018/01/25(木) 20:01:53 

    必死に出勤しているの日本人だけじゃない?
    きっと、外国人は家でユックリ過ごしているよ。

    +3

    -1

  • 1572. 匿名 2018/01/25(木) 20:02:00 

    >>1525
    これってマジで言ってるのかな?

    +6

    -0

  • 1573. 匿名 2018/01/25(木) 20:02:06 

    >>1560
    誰も求めてないかはあなたにはわからない

    +0

    -1

  • 1574. 匿名 2018/01/25(木) 20:02:35 

    >>1562
    おまえもヒスな 笑

    +1

    -1

  • 1575. 匿名 2018/01/25(木) 20:03:26 

    >>1570
    そう?
    私は思わないけど?

    +2

    -1

  • 1576. 匿名 2018/01/25(木) 20:03:34 

    まさかのフンガートピ

    怪物くんいるの?

    +5

    -1

  • 1577. 匿名 2018/01/25(木) 20:03:36 

    >>1556
    きんもー(笑)
    誰かに前もって!って怒られたの?
    かわいそーに
    フンガーフンガー鼻息荒すぎ(笑)

    +4

    -1

  • 1578. 匿名 2018/01/25(木) 20:04:00 

    1人抜けただけで仕事まわらないパートなら他に交通手段考えるかな
    1人来なくても回る仕事なら休む

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2018/01/25(木) 20:04:40 

    >>1577
    ヒスの前もってさん?

    +3

    -1

  • 1580. 匿名 2018/01/25(木) 20:04:46 

    >>1573

    求めてません、不快です
    わからないなんて可哀想ですねぇ

    +1

    -0

  • 1581. 匿名 2018/01/25(木) 20:05:34 

    なんで通勤に1時間もかかるようなところに勤めてるの?もっと近いところないの?
    年に1、2回降るならスタッドレス必要じゃないの?
    雪降るってわかってるならスタッドレス履いとくべきじゃないのかなー

    +8

    -3

  • 1582. 匿名 2018/01/25(木) 20:05:43 

    むちゃくちゃ言うなぁー。
    私も年に1度しか雪が降らないし、数年に1度凍結するかしないかくらいの地域。
    10年くらい前にはじめて雪が積もったのに遭遇したけど、電車とバスは遅延&満員通過で乗られず、不測の事態にノーマルタイヤのタクシーなんて姿形もなくて帰宅したよ。
    そういうことに会ったことないから、「前もって」なんて何が大変か想像力も働かない。

    +7

    -6

  • 1583. 匿名 2018/01/25(木) 20:06:15 

    >>1580
    負け惜しみ乙

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2018/01/25(木) 20:06:17 

    >>1579
    なんでもかんでも同一人物にしたがるな、ヒスはどう見てもフンガーさんだよ

    +3

    -1

  • 1585. 匿名 2018/01/25(木) 20:06:34 

    フンガーフンガー

    +2

    -2

  • 1586. 匿名 2018/01/25(木) 20:06:39 

    >>1584
    おまえもヒス

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2018/01/25(木) 20:06:47 

    タクシー使ったら?

    +6

    -2

  • 1588. 匿名 2018/01/25(木) 20:06:54 

    うちも年に数回しか雪降らないので、みんな雪道に慣れてなくて大騒ぎです。
    小中学校は子供たちを早めに帰らせるし、パートの主婦も早めにあがらせてもらえます。
    お客さんもわざわざ出歩かないから少ないし、休んでも私はいいと思う。

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2018/01/25(木) 20:07:24 

    >>1569
    前もってって書いてる人は多くいるけど
    それを認めたくないからフンガーとか、前もって!前もって!なんて意味分からないコメント繰り返してるんだろうね。
    今更言っても仕方ないけど、これからの意識付けには「前もって」は必要なんだけどね。
    たくさんのコメが続いてるのはトピがランキングに入ってるから仕方ないのに。

    +4

    -3

  • 1590. 匿名 2018/01/25(木) 20:07:43 

    >>1558
    わたしも東北に住んでるけど、
    雪に対する意識は降らない地域とは違うんだと思う。わたしも10年社会人やって雪で休む人って聞いたことないけど、降らない地域は電車も止まってしまうみたいだし慣れない雪道で事故るより休んだ方がずっとマシだよ。
    備えはあってもいいとは思うけど、備えないくらい稀なんだろうね。

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:09 

    こうあるべき論ふりかざすなや
    前もって前もってってうるせえんだよ

    +5

    -3

  • 1592. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:11 

    >>1581
    何時間かかるようなところに勤めてようがその人の勝手でしょ
    こういうババアたまにいるわ

    +3

    -4

  • 1593. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:35 

    世の中の風潮が雪の中でも一生懸命会社に来たことを称賛するから、無理してでも出勤しようという人が増え、結局休んだ人がマイナス扱いにみられる。
    ほぼ全てが休みになれば、雪だから仕方ないと社会全体諦めもつく。職種によってはそう出来ないところもあるが。
    日本はやはりストレス社会だなってこの雪で改めて感じた。

    +14

    -0

  • 1594. 匿名 2018/01/25(木) 20:08:51 

    でも、前もって報告したほうが印象はいい。

    このトピ事前に立っているから
    前もって雪で車が〜ってわかってたでしょ?

    当日言うのはどうかと…

    だからパートはって言われるのですよ。

    +7

    -1

  • 1595. 匿名 2018/01/25(木) 20:09:17 

    フガッフガッ

    +1

    -1

  • 1596. 匿名 2018/01/25(木) 20:09:19 

    >>1589
    でたぁ!
    どうしても自分のコメントを認めさせたい奴 笑

    +2

    -4

  • 1597. 匿名 2018/01/25(木) 20:09:20 

    フンガフンガフンガー♪(/≧◇≦\)

    +0

    -1

  • 1598. 匿名 2018/01/25(木) 20:09:37 

    年 1-2でも、職場に車通勤ならスタッドレスは今後持っといたほうがいいでしょうね
    次職を変えるときは、
    車以外の交通手段がある場所も考慮したほうがよさげ
    雪以外でもトラブルは考えられるし
    徒歩30分位なら、雪国の人歩いて通勤してますが、子供いて車で1時間のとこじゃね…

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2018/01/25(木) 20:10:22 

    >>1594
    最後よけい
    モラハラだよ

    +4

    -0

  • 1600. 匿名 2018/01/25(木) 20:10:27  ID:Lcfo57sZ5K 

    北海道に住んでるけど雪で遅刻の人が居ても雪で休みますはない。
    まぁ、北海道は雪になれてるのもあるけど。
    ちなみに、北海道の人が夏に30度あって暑くて熱射病になったら困るので休みます。
    って言ってる様な感覚。

    雪で休むって、当たり前なんですか?

    +7

    -3

  • 1601. 匿名 2018/01/25(木) 20:10:44 

    フンガー!
    フンガー!
    の1人だけど、フンガー書いているの私だけじゃないみたいだよ?

    +7

    -1

  • 1602. 匿名 2018/01/25(木) 20:10:44 

    >>1559
    社風やその場で働いてる人達の人間性による。
    定時より早く出勤してもお給料発生しないのに規定の出勤時間より
    5分前に出勤しなかっただけで反省文書かせる企業もあれば、
    遅刻しただけで遅刻した理由も聞かずやる気がない!言い訳するな!と
    決めつけてクビにする会社もある。
    赤字で人員削減したがってる会社は特にそうじゃね?

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2018/01/25(木) 20:10:45 

    なんだかんだ女に甘えてるよねー
    だからいつまでたっても
    男尊女卑!つーのも仕方ないかも。

    +3

    -6

  • 1604. 匿名 2018/01/25(木) 20:11:41 

    馬鹿じゃないの?
    自己都合で勝手に休む相談を外部の人としているのがおかしいんだよ
    自己都合で休むのは勝手だけど
    他の人に迷惑をかけるのは確実だし
    それで文句を言われたり解雇やお給料を減らされたり
    まともな人で賛成してくれる人などいないということは心得て休みなさいよ

    こういう人がいるから
    女性や非正規が下に見られるんだから止めて欲しい

    何度も言うけど自分のことは自分で決めてね

    +13

    -14

  • 1605. 匿名 2018/01/25(木) 20:11:43 

    パートがいるからって休暇とらないでよ

    +4

    -0

  • 1606. 匿名 2018/01/25(木) 20:12:16 

    >>1604
    カリカリカリカリ
    音がする

    +9

    -0

  • 1607. 匿名 2018/01/25(木) 20:12:53 

    >>1604
    文が上から目線 こわ~

    +12

    -6

  • 1608. 匿名 2018/01/25(木) 20:13:00 

    >>1606
    する笑
    する笑

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2018/01/25(木) 20:13:15 

    >>1601
    アンチフンガーがわざと書いてるだけだよ?
    仲間じゃないよ、フンガーさん(笑)

    +4

    -2

  • 1610. 匿名 2018/01/25(木) 20:13:39 

    そもそも扶養内パートで往復2時間の通勤ってのがびっくり
    通勤時間含めて時給換算したら悲しいことになりそう

    +23

    -0

  • 1611. 匿名 2018/01/25(木) 20:13:50 

    >>1604
    偉そうにありがとうございましたぁっ!

    あざっす!

    +5

    -3

  • 1612. 匿名 2018/01/25(木) 20:14:32 

    >>1609
    あなたはそうかもね

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2018/01/25(木) 20:14:33 

    >>1600
    積雪に対する備えがないのが当たり前らしいからそうなんじゃね?
    北海道みたく1件1件の土地が広くてスノータイヤどこにでも
    保管しておける訳でもないみたいだし。

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2018/01/25(木) 20:14:42 

    >>1559
    そういうことじゃなくて
    ここで相談している時点で迷惑がかかることはわかっているのに
    それを実行するのに他人に理解を求めようとしてるのがおかしいってことでしょ

    +7

    -0

  • 1615. 匿名 2018/01/25(木) 20:14:47 

    フンガーに起こっている人なんだろう思って、
    みんなのコメント読み返していたら、
    「フンガー」が絶妙に入っている。

    そしてまた怒る人…

    ジワジワくる…

    +4

    -3

  • 1616. 匿名 2018/01/25(木) 20:15:32 

    >>1609
    フンガーさんって名前ではありませんがご報告お疲れさまでしたー

    +2

    -1

  • 1617. 匿名 2018/01/25(木) 20:16:19 

    接客業だと大変だよねー。誰かしら居ないと仕事にならないし、誰かが休むと他の人にしわ寄せいくし。
    うちの会社は1日くらい休んでも他の日にスケジュール調整出来れば問題ないから、普通に休むよ。
    滑って転んで怪我して1週間休みとかになった方が危険じゃん。

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2018/01/25(木) 20:16:40 

    パートって雪が降ったら当欠OKなの?
    いーね、パートって。うらやましーわ。

    +8

    -10

  • 1619. 匿名 2018/01/25(木) 20:16:44 

    フンガー(笑)(笑)(笑)

    +3

    -5

  • 1620. 匿名 2018/01/25(木) 20:17:21 

    パートを見下してるのに出勤しなければしないで怒る
    事故すれば休めばよかったのに~って言われるんでしょ
    ストレス社会だわ

    +18

    -1

  • 1621. 匿名 2018/01/25(木) 20:17:21 

    休んだ方がいいと思うよ
    何時間もかけて雪道走ってまで会社にこいって職場側から言われるのであれば仕方ないのかも知れないけど

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2018/01/25(木) 20:17:27 

    私も主さんと同じくパートで車で1時間通勤。
    ただ子供はいないし、雪は割と降る地域だからスタッドレスにしてる、勤務時間は休憩入れて6時間半。
    でも雪道運転慣れてないから今日は休んだ。
    だいたい30cmくらい積もったかな?
    山に近いところも通るし、運転に自信もない、駅からかなり離れてる職場だから電車の選択肢もない。
    正直明日はさらに積もりそうで悩んでいる。
    いないからって誰かにその分仕事が増えるとか一切ないけど、さすがに二日連続は気がひける。でも事故ってどうにかなりたくない。

    +5

    -0

  • 1623. 匿名 2018/01/25(木) 20:17:51 

    >>1227
    まあ男性がたまの雪は運転慣れてないっすって仕事休んだらボロクソ言われそうだね。
    スタッドレスでも危ないんですって庇ってくれる同僚がいるかも微妙

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2018/01/25(木) 20:18:10 

    >>1619
    だからしつこいよ
    フンガーさん 笑

    +2

    -1

  • 1625. 匿名 2018/01/25(木) 20:18:32 

    >>1601
    フンガーフンガー!の1人ですってよく名乗れたねw

    +4

    -1

  • 1626. 匿名 2018/01/25(木) 20:18:35 

    数年に1度しか凍結しないからスタッドレスは却って危ないし、チェーンは10年の間に2度しか使わず車買い換え…
    こんなレアケースの雪為に、雪が普通っていうのが通常の地域と比べられても私でもピンと来ないなぁ

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2018/01/25(木) 20:19:02 

    >>1624
    いや、たぶんフンガーさんを煽ってる人だと思う

    +1

    -1

  • 1628. 匿名 2018/01/25(木) 20:19:31 

    >>1618
    正社員だけど当欠したよ(笑)
    パートさん、別に羨ましくないなぁ。
    ボーナスないのに同じ内容の仕事してくれてありがたいなぁ。

    +6

    -3

  • 1629. 匿名 2018/01/25(木) 20:19:36 

    >>1619
    アンチフンガー?
    貴方もしつこいヒスだよ

    +0

    -1

  • 1630. 匿名 2018/01/25(木) 20:20:15 

    フンたん♡

    +1

    -2

  • 1631. 匿名 2018/01/25(木) 20:20:34 

    パートなんで1日休んでも大丈夫ですよね~
    って言う
    カリカリしたおばさん文句言われそうだな

    +3

    -2

  • 1632. 匿名 2018/01/25(木) 20:20:40 

    >>1619
    あなたもやめなさいよ

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2018/01/25(木) 20:21:15 

    >>1624
    放っておきなよ
    あのテの人種はかまってほしくてフンガーフンガー吠えてるんだよ
    かまったら喜ぶだけだから黙って通報が一番♪

    +2

    -2

  • 1634. 匿名 2018/01/25(木) 20:21:25 

    >>1625
    フンガー

    +1

    -1

  • 1635. 匿名 2018/01/25(木) 20:21:52 

    受験は雪でも中止にならないよ。

    +9

    -1

  • 1636. 匿名 2018/01/25(木) 20:22:31 

    いつも思うけどさ、
    年に数回しか雪が降らないとか関係なく
    毎年雪が降ってるんだから
    スタッドレスやチェーンを用意しとくのは
    当たり前じゃない?
    北海道や雪国以外は積雪関係ありません!
    って考え方が甘ったれだし非常識なんだよ。
    それで今回みたいにいつもよりちょっと多めに雪が降ったぐらいで、備えも無くて慌てて。
    バッカみたい!!!
    何十年生きてきてるのよ、この日本で。
    いい加減学びなさいよ。
    雪が降ったぐらいでガタガタぬかすな!

    +11

    -20

  • 1637. 匿名 2018/01/25(木) 20:22:43 

    会社でキレてるのって、たいがい行き遅れババアだよね。さっさと結婚して寿退社してくれ!

    +6

    -2

  • 1638. 匿名 2018/01/25(木) 20:22:54 

    もう腹痛い

    フンガーがツボったw

    +2

    -6

  • 1639. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:00 

    >>1627
    煽ってた人だけど、違うよ

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:07 

    いくらヒスを起こされようが行けない時には行けない
    パートに命かけられんわーー

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:08 

    タイヤなり事前報告なり前持っての用意が出来てない=責任感の無い人だなぁ、と職場の人は思うだろな。
    もしタイヤの用意出来てても雪道が危険と思うなら電車なり通勤したら良いかと。てか私ならそうする(笑)大人なら迷惑掛けない様に色々工夫する事出来るでしょに。
    そもそも主は何かめんどくさい事があると休みたいタイプ?
    主人に言われたから、とか責任を他になすりつけるのもどうかなって思う。

    +5

    -5

  • 1642. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:39 

    >>1600
    北海道から北陸に住んだけど、雪に弱くてびっくりしましたよ
    住宅街に除雪ほとんど入らないし、歩道も一部しか除雪されない
    北海道の除雪力は凄まじい 段違いです

    +6

    -0

  • 1643. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:44 

    >>1637 結婚できるわけないじゃん(笑)

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:44 

    >>1636
    雪より雨が多いからね、スタッドレスじゃかえって危ないんだよ。

    +3

    -1

  • 1645. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:48 

    >>1636
    さんとは働きたくないな

    +6

    -3

  • 1646. 匿名 2018/01/25(木) 20:23:52 

    たかがパートごときとか何様なんだろうか。

    +7

    -1

  • 1647. 匿名 2018/01/25(木) 20:24:22 

    >>1618
    旦那様にたべさせてもらって、気軽にパート!ってなれるといーねー!そしたらあなたももう少し気軽にやすめるよ♡

    +4

    -6

  • 1648. 匿名 2018/01/25(木) 20:24:53 

    命かけて出勤する割には実は迷惑がられて、あだ名は困ったさん。

    +2

    -2

  • 1649. 匿名 2018/01/25(木) 20:25:00 

    >>1601
    これを通報すれば静かになるんじゃないの
    マジで幼稚な事やめれば?
    すんごい迷惑だわー

    +2

    -2

  • 1650. 匿名 2018/01/25(木) 20:25:26 

    >>1526社長もがる民

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2018/01/25(木) 20:25:48 

    >>1647私は専業主婦ですけどね

    +2

    -7

  • 1652. 匿名 2018/01/25(木) 20:25:55 

    >>1636
    更年期障害かな…

    +8

    -5

  • 1653. 匿名 2018/01/25(木) 20:27:32 

    いや、休もうよ
    命かけてまで仕事に命
    かけたくない。
    こんなのおかしいでしょ。
    事故したり怪我したらもっと
    大事だよ?
    社畜というかこんな言葉あるか
    分からないけど国畜だよ。

    +34

    -2

  • 1654. 匿名 2018/01/25(木) 20:27:41 

    >>1649
    偉そうに

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:18 

    >>1636

    この文章がずーっと出てくるのよ。

    なんか嫌なことでもあったんだろうね。なんか落ち着く飲み物でも飲んで寝てください。

    +10

    -1

  • 1656. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:21 

    フンガーには黙って通報!迷惑以外なにものでもない

    +4

    -8

  • 1657. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:26 

    雪国住まいの自分からすると
    大雪の日の出勤は
    車出すために雪かきという余計な一仕事がついてくるし
    雪かきや道路の渋滞考えていつもより早い時間に出なきゃならないし
    とかが非常にめんどくさいんだけど
    車さえ出してしまえば、特に大通りに出てしまえば
    除雪完備消雪パイプ完備でむしろ走りやすい
    っていう感覚ではあるけどね。
    こういうのは本当に地域差個人差なんだろうな。

    +17

    -1

  • 1658. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:34 

    産休育休ない、子持ちにあんまり優しくない会社につとめれば、主婦パート雇わないからそういう会社に勤めればいいだけのこと。
    そういうとこは、人が足りないと派遣でまかなうしね。

    +0

    -2

  • 1659. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:50 

    >>1649
    貴方も迷惑よ
    煽りなさんな

    +3

    -3

  • 1660. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:57 

    正社員で接客業してるときは、死にもの狂いで出社したよ。確実に皆に迷惑かかるから。
    ど田舎で途中山道もある通勤路だったけど、いつもは40分のところ1時間半かけて行った。軽自動車に米俵乗せてちょっとでも重くして行ったけど、ツルッツルのゾーンがあってびびった。
    そんな中、同じ正社員で住んでる地域も一緒の人がお昼から出社してきてイラついた思い出がある。
    その人は普段から飲み過ぎて遅刻とかしょっちゅうだったから、同情の余地はなかったね。

    +3

    -2

  • 1661. 匿名 2018/01/25(木) 20:29:23 

    >>1656
    だからあんたもやめろって

    +1

    -3

  • 1662. 匿名 2018/01/25(木) 20:29:32 

    >>1636
    怖っ!

    +4

    -4

  • 1663. 匿名 2018/01/25(木) 20:30:04 

    >>1651
    一年中休みなのに、雪の日に休むパートを羨ましがる意味が分からない。

    +16

    -1

  • 1664. 匿名 2018/01/25(木) 20:30:47 

    あぁ、そうか
    雪が積もってるのが普通の地域と、予報が出たら雪が積もる地域っていうのは前もって準備しやすいよね。
    私の住んでいるところみたいに、雪の予報は昼間に1~2時間チラチラ降る事っていう地域もあるのよ。
    普通に生活してて「スタッドレスに履き替える」という発想がない。

    +20

    -0

  • 1665. 匿名 2018/01/25(木) 20:30:51 

    >>172
    主の最後のコメント?

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2018/01/25(木) 20:31:17 

    安全運転第一で

    無理にスタッドレス履いて運転することないよ。

    会社行かないといけない人はいろいろ駆使して頑張ろう!

    +7

    -1

  • 1667. 匿名 2018/01/25(木) 20:32:33 

    夫のとこは出勤できない場合は個人判断で出なくてもいいって言われたみたいだけど、そういう会社が増えるといいね〜
    社会が回らなくなるか。

    でも数日前から寒波くるとか雪降るって言ってるのに何も用意してないのがびっくりだわ。

    +12

    -1

  • 1668. 匿名 2018/01/25(木) 20:32:36 

    託児所つきの勤務先っていいね

    +10

    -0

  • 1669. 匿名 2018/01/25(木) 20:32:40 

    スタッドレスタイヤって価格ドットコムで最安値4000円代か。
    年一しか雪降らないし、タクシーで往復したほうが安いや。

    +9

    -1

  • 1670. 匿名 2018/01/25(木) 20:33:00 

    >>1663
    じわる ww

    +6

    -3

  • 1671. 匿名 2018/01/25(木) 20:33:31 

    主、トピ立てたんだから報告くらいしなさいな

    +6

    -1

  • 1672. 匿名 2018/01/25(木) 20:33:55 

    >>1663私はパートした事ないけど前は仕事してたからね
    当欠してもなんの支障も無いなんてうらやましーって意味ですよ

    +2

    -8

  • 1673. 匿名 2018/01/25(木) 20:34:50 

    迷惑!迷惑!言ってる人達はパートさんに休まれると手が回らなくなるくらい、そーとー大企業のクライアントを直で抱えている人達なんだろうね、キャリアウーマンいっぱいいるんだー

    +12

    -2

  • 1674. 匿名 2018/01/25(木) 20:34:56 

    もし主さんが実在するなら

    相談する人がいないおとなし目の若い子なんじゃない?

    若い時って常識すべてわかってる人少ないもん。ここ見て恐ろしいと思っただろうね。

    +7

    -1

  • 1675. 匿名 2018/01/25(木) 20:35:11 

    厳しい人いて見ているだけで胃が痛くなるね
    皆さんならどうする?みたいな気持ちで投稿したんだろうけど
    ウツになりそうだわ

    +11

    -1

  • 1676. 匿名 2018/01/25(木) 20:35:29 

    店長です。こないだ大雪ふって、歩いてきたパートさんが滑ってこけて、足骨折しました。もちろん労災なんだけど、せっかく雪の日に来てくれようとしたのに、怪我さて申し訳ない気持ちです。店はあけなきゃならないし…。社員は店長だけだし。パートさんいつもありがとう。

    +27

    -0

  • 1677. 匿名 2018/01/25(木) 20:35:50 

    雪かきしたことない
    たぶんこれからもしない

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2018/01/25(木) 20:36:15 

    >>1672
    で?w

    +1

    -3

  • 1679. 匿名 2018/01/25(木) 20:36:53 

    主さん正社員じゃないよ? 
    大雨、ゆき、は休んでよいわ。
    年に数回突然休むのに困ると喚くのって会社自体が、体勢なっていないよね。
    正社員が回すべきだよ。
    私正社員だけど、
    月曜の雪、火曜の雪、水曜の路面凍結で
    パートさん5人3日いなかったけど、
    正社員や上司文句言わずに回したよ。
    今の時期インフルだ、ノロだと 重なるから
    手薄だけど、正社員がカバーしますから。

    +18

    -1

  • 1680. 匿名 2018/01/25(木) 20:37:34 

    >>1672
    当欠して支障があるって実は大した仕事じゃないんだよね。

    +1

    -2

  • 1681. 匿名 2018/01/25(木) 20:37:40 

    歩いて仕事行きなさいよ!業務全うしろ!皆勤目指すぐらい頑張れよ!
    こんなんでいちいち休まれたら周りに迷惑なんだよ!
    お前が事故ろうがどーでも良い!

    +0

    -11

  • 1682. 匿名 2018/01/25(木) 20:37:47 

    スタッドレスも安すぎても目がなくてツルツルだよ

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2018/01/25(木) 20:38:07 

    >>1673
    介護や店員や飲食業の人だと思うよ
    そのあたりの人の声がでかい

    +3

    -1

  • 1684. 匿名 2018/01/25(木) 20:38:21 

    >>1681
    まゆこ様で再生ww

    +5

    -2

  • 1685. 匿名 2018/01/25(木) 20:38:36 

    雪の日に休むのは非常識かどうか?
    そんなの社長によるんじゃない?

    雪国生まれの体育会系なら雪でも気合で来い!とか言いそうだし、雪の日に転んだりして危ない思いした人なら休んでOKとなるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 1686. 匿名 2018/01/25(木) 20:38:51 

    >>1678質問に答えただけですけど…。で?って聞くならなんでアンカー向けたの?

    +1

    -3

  • 1687. 匿名 2018/01/25(木) 20:39:29 

    命かけて出社する必要あるの
    なんのための仕事だよ
    生きていくためでしょ

    +6

    -1

  • 1688. 匿名 2018/01/25(木) 20:39:32 

    >>1664
    私の住む場所もそんな感じです。雪予報でも、チラつく程度なので、朝がっつり積もるとかいうのは想定外レベル。そして周りも同じ状況とか感覚だから、職場で問題が起こることもないです。

    +8

    -0

  • 1689. 匿名 2018/01/25(木) 20:39:37 

    >>1681


    お注射打ちましょうね

    +3

    -1

  • 1690. 匿名 2018/01/25(木) 20:40:35 

    >>1680
    パートでそんな大変な仕事してるの?
    可哀想な人

    +2

    -2

  • 1691. 匿名 2018/01/25(木) 20:40:37 

    専業なればいいだけ
    大して働いてないじゃん

    +2

    -1

  • 1692. 匿名 2018/01/25(木) 20:40:49 

    夫の異動で豪雪地に引っ越して初めての冬、夫は出張で家におらず朝起きたら猛吹雪。
    玄関先に雪が積もって扉が開かず家から出られない。
    パート先に電話して玄関が開かないので行けないことを伝えたらブチ切れられた。
    お湯を沸かして玄関に少しずつお湯を流して少しずつ雪を溶かして、車なんて持ってないし普段徒歩15分の職場まで猛吹雪の中、歩いて向かいました。
    1メートル先すら見えない。
    やっとの思いで着いたら先輩おばさんに「みんなそうやって出勤してんだよ!朝から雪かきだってやってんだよ!!」と怒鳴られました。
    あんたらここ地元でしょ?車で出勤してるんでしょ?雪に慣れてるでしょ?小さい頃から雪かきしてるんでしょ?雪との付き合い方知ってるんでしょ?
    と雪が降らないところから来た私は本当に気分悪かった。
    私はすぐに辞めて、次の異動まで雪の時期以外は働いて雪の時期はニートを繰り返したよ。

    +20

    -1

  • 1693. 匿名 2018/01/25(木) 20:40:53 

    >>1679

    それ決めるのはがるちゃん民じゃなくて会社の人じゃない?がるちゃんで大丈夫といわれても、と私なら思うけどなー。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2018/01/25(木) 20:41:05 

    前の会社のパートさんは休んでたよ。
    電車が動かないからって。

    +5

    -2

  • 1695. 匿名 2018/01/25(木) 20:41:15 

    ワタミかどっかにお勤めだったのかな?こわ!

    +7

    -1

  • 1696. 匿名 2018/01/25(木) 20:42:06 

    >>1672
    パートにめちゃめちゃ頼りまくって、休まれると目くじらたてて仕事をこなしていた自称キャリアウーマン、みたいな?w絶対一緒に働きたくないー

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2018/01/25(木) 20:42:10 

    >>1691
    それは流石にトピずれにも程がある 笑

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2018/01/25(木) 20:42:37 

    >>1692
    私も今豪雪地帯に引っ越したらそうする自信がある

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2018/01/25(木) 20:42:51 

    私のときはパートさん休んでも店長が普段の3倍動いてくれてて感動した
    普段目立って何もしない店長だなって印象あったけど見直したな

    +6

    -0

  • 1700. 匿名 2018/01/25(木) 20:43:06 

    ワタミってなに?なんで怖いの

    +0

    -3

  • 1701. 匿名 2018/01/25(木) 20:43:14 

    雪国に住んでるので、雪で遅刻はあっても欠勤はまずないです。職場と家が近いのでなおさら。
    通勤に時間がかかる距離なら、めちゃめちゃ積もりそうな日の前日に会社の近くに泊まったりとかするかなあ。
    真面目な人ばかりの職場なので、雪で休んだら白い目で見られそうなので。。
    雪が積もる地域だからあらかじめ準備ができるけど、主さんみたいにめったに降らない地域に住んでるとなかなか難しいですよね。
    休むのが正解だと思います。事故ってからじゃ遅いですし。ここ厳しい人多いけど実際もっと優しい人の方が多いですよきっと。
    でも今度から冬タイヤは備えておいた方ががいいですね!

    +12

    -0

  • 1702. 匿名 2018/01/25(木) 20:43:23 

    フンガーさんのトピになりつつあるね

    さよならー

    +4

    -1

  • 1703. 匿名 2018/01/25(木) 20:44:01 

    そもそも通勤遠すぎ
    たかがパートでバカみたい

    +16

    -0

  • 1704. 匿名 2018/01/25(木) 20:44:31 

    >>1702
    もう誰もフンガー言ってないけど?

    +1

    -3

  • 1705. 匿名 2018/01/25(木) 20:45:34 

    タイヤ買ってきて次回から出勤よ!
    または次からこういう場合の対処法を社内で話し合えば。
    それで解決じゃないの?

    +4

    -1

  • 1706. 匿名 2018/01/25(木) 20:45:45 

    >>1702
    しつこいよ
    何かあったか?

    +1

    -3

  • 1707. 匿名 2018/01/25(木) 20:46:01 

    >>1690
    私は正社員だよ。
    雪降ったら普通に休むし。産休育休取れる年収良い会社って働くのも案外楽って話。

    +2

    -6

  • 1708. 匿名 2018/01/25(木) 20:46:15 

    >>1680
    パートが当欠した位で支障が出るのは大したことない会社なのよ
    分かる?

    +8

    -3

  • 1709. 匿名 2018/01/25(木) 20:46:19 

    全く非常識では無いと思う。
    そのかわり他の人が急に休む時は快く受け入れれば職場内の雰囲気も良くなるのでは。

    +12

    -0

  • 1710. 匿名 2018/01/25(木) 20:46:32 

    >>1689
    先生、お薬もお渡ししたほうが。

    +1

    -2

  • 1711. 匿名 2018/01/25(木) 20:47:06 

    普段、自転車通勤なんですが、雪が積もってたのでタクシーでパートいったらめちゃくちゃ嫌み言われた。なんで?休んで迷惑かけるよりいいと思うんだけど

    +17

    -0

  • 1712. 匿名 2018/01/25(木) 20:47:56 

    >>1711
    なんて嫌味言われたの?気になる。

    +9

    -0

  • 1713. 匿名 2018/01/25(木) 20:48:02 

    しつこ

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2018/01/25(木) 20:49:37 

    4WDでも滑るときは滑るけどFFだともっと滑る感じあるし慣れない雪道運転だしね
    1人ならまだしもお子さん2人乗せて通勤するのが怖かったんだろう 夕方にはまた凍ってるし

    休んでよし

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2018/01/25(木) 20:50:17 

    うちは横浜だけど雪降るとパートやバイトがほとんど来れないから社員や近くに住んでる人でカバーするし、
    天気予報で雪かもってなった時点で言うよ。
    明日どうしよう、、とかギリギリになるんだったら何日か前に言って別の人に頼んでおいてくれた方がよっぽど助かるよね。

    +8

    -0

  • 1716. 匿名 2018/01/25(木) 20:50:32 

    私も休むなー
    ヒステリックな人怖いわー

    +12

    -2

  • 1717. 匿名 2018/01/25(木) 20:51:19 

    四駆よりFFのほうがいいよー

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2018/01/25(木) 20:51:23 

    こうあるべきよ!
    こうするべきよ!

    +5

    -3

  • 1719. 匿名 2018/01/25(木) 20:51:29 

    雪の日にもやって来る客がムカつく。
    お前らみたいなのがいるから開店させなきゃいけないんだよ

    +17

    -2

  • 1720. 匿名 2018/01/25(木) 20:52:09 

    >>1719
    たしかに ww

    +7

    -2

  • 1721. 匿名 2018/01/25(木) 20:52:40 

    >>1707
    休んでも支障ない大したことない仕事なんですね

    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2018/01/25(木) 20:52:45 

    >>1711
    うちも車通勤禁止だけど台風(強風+豪雨)の時はさすがに徒歩は危険で車で行った。バレなかったけど、そういう時くらいいいじゃんね。ほかに人手ないし。
    タクシーなんて自腹なのに。何がいけないんだよって思う。

    +8

    -0

  • 1723. 匿名 2018/01/25(木) 20:52:52 

    たかが時給930円もらうのに
    行きたくない

    +7

    -0

  • 1724. 匿名 2018/01/25(木) 20:53:23 

    >>1719
    閉店しちゃいな

    +5

    -0

  • 1725. 匿名 2018/01/25(木) 20:53:54 

    >>1721
    うん、後日スケジュール調整自分ですればいいだけだから。
    旦那も同じく休んだよ。

    +1

    -1

  • 1726. 匿名 2018/01/25(木) 20:53:58 

    事故するくらいなら休みまぁす

    +11

    -1

  • 1727. 匿名 2018/01/25(木) 20:54:10 

    雪の日を休みにしたら神会社

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2018/01/25(木) 20:54:37 

    >>1702
    しつこいわ

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2018/01/25(木) 20:55:01 

    今きたけど、フンガーって何?w
    フンガーって言葉自体なんか時代を感じる。。。
    ご年配の方ですか?

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2018/01/25(木) 20:55:09 

    >>1719
    ジ暇なジババが多い

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2018/01/25(木) 20:56:08 

    >>1729
    誤魔化すな

    前もってさん

    +0

    -1

  • 1732. 匿名 2018/01/25(木) 20:56:43 

    いつも思うけどさ、
    年に数回しか雪が降らないとか関係なく
    毎年雪が降ってるんだから
    スタッドレスやチェーンを用意しとくのは
    当たり前じゃない?
    北海道や雪国以外は積雪関係ありません!
    って考え方が甘ったれだし非常識なんだよ。
    それで今回みたいにいつもよりちょっと多めに雪が降ったぐらいで、備えも無くて慌てて。
    バッカみたい!!!
    何十年生きてきてるのよ、この日本で。
    いい加減学びなさいよ。
    雪が降ったぐらいでガタガタぬかすな!

    +7

    -8

  • 1733. 匿名 2018/01/25(木) 20:57:42 

    >>1705
    お前はオートバックスのまわしもんだな

    +3

    -2

  • 1734. 匿名 2018/01/25(木) 20:57:47 

    バカらし 笑
    ヒスが 笑

    +4

    -3

  • 1735. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:21 

    冬にはタイヤ替えてください。
    他人に迷惑です

    +5

    -1

  • 1736. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:41 

    誰かコピペしたの?

    フンガーさんの

    もういいよ

    +0

    -3

  • 1737. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:46 

    以前働いていた職場はやりがいもあったし、何より人間関係が良くて、雪で休もうと思ったことはなかった。朝の5時前に起きて、いつもよりも1時間以上前に出発して、慣れない雪道怖くて震えながら運転して行ってた。
    でも、派遣切りにあって泣く泣く転職した先の職場は社員がだらけてて、職場の雰囲気も嫌で、どんどんやる気がなくなってしまって。そうなると、早起きして、雪道怖い思いしてまで出勤することはなくなったなぁ。だって、事故して怪我してもなんの補償もないし、ましてや他人に怪我させたり、最悪死亡事故とか怖いもの。
    やっぱり本人のやる気の問題だと思うけどね。

    +9

    -0

  • 1738. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:47 

    はいはい
    あんたが1番偉い偉い

    さいならー

    +4

    -2

  • 1739. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:51 

    このトピ早く前日落ちすればいいのに

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:51 

    社員の立場からすると急に休まれるのはほんとに困る!子どもの都合とかで休まざるを得ないとかなら何にも言えないし。でも事前に相談してくれるだけで全然ちがう。休んだ分穴埋めしてる人がいること忘れないで

    +4

    -3

  • 1741. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:55 

    >>1692
    豪雪地に転勤するなら外階段は禁物だわ。
    しかし、北の国の女はめっちゃくちゃ気が強いよね~

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2018/01/25(木) 20:59:05 

    何かスゴく腹立つ
    パートで雪を理由に休むババアがいたら…
    ないわーーーー

    こちら高1で雪だろうが台風だろうが
    チャリ
    徒歩
    電車
    駆使して出勤してるのに

    大人のくせに
    雪を理由に休むって「は?」だわ

    +8

    -18

  • 1743. 匿名 2018/01/25(木) 20:59:07 

    パートだから行かなくていいよ 所詮パートだし
    雪降ってスタッドレス買ってまで出勤して欲しいなら正社員雇えばいい話
    なんでパートがスタッドレスタイヤ買わないと行けないんだよw時給800円でスタッドレスタイヤは買えませんw

    +8

    -5

  • 1744. 匿名 2018/01/25(木) 21:00:02 

    >>1736
    あなたももういいです
    お疲れさまでございました

    +1

    -2

  • 1745. 匿名 2018/01/25(木) 21:00:15 

    明日も休みます
    4連休だわ

    +2

    -1

  • 1746. 匿名 2018/01/25(木) 21:00:17 

    スタッドレスラブの人は

    みんなにつけてあげたら?ここに書いても無駄です

    +6

    -3

  • 1747. 匿名 2018/01/25(木) 21:00:25 

    パートに何を求めてるんだかw
    正社員なんだから出勤するの当たり前でしょw
    普段見下してるんだからそれなりにしか働かない事に文句いいなさんなw

    +9

    -5

  • 1748. 匿名 2018/01/25(木) 21:00:48 

    >>1742
    台風で警報でたら学生さんなら休みになるじゃん

    +7

    -0

  • 1749. 匿名 2018/01/25(木) 21:01:16 

    パートなんかやめれば
    もう働かなくていいよ

    +3

    -1

  • 1750. 匿名 2018/01/25(木) 21:01:25 

    えーっと

    注射何本いりますか?

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2018/01/25(木) 21:01:26 

    >>1742
    バカな高校生

    +5

    -5

  • 1752. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:30 

    正社員が無能だから大体のパートは正社員の仕事を時給800円でやってるのよw 雪の時くらい働け正社員w

    +10

    -15

  • 1753. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:36 

    休まないけど他人に強要もしない
    逆にゆるーく仕事してくれるおかげで休む人の株が下がり、更に今後のシフト通りやすくてラッキー

    +8

    -0

  • 1754. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:43 

    >>1748
    学生のフリしてるだけだからそこはナイショ

    +9

    -1

  • 1755. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:45 

    >>1732
    積りはしないけど毎年チラチラ降る日が数日あるくらいの所に住んでる人はわざわざタイヤやチェーンの準備なんてしないよ

    +8

    -5

  • 1756. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:05 

    批判されてる方の
    語彙力が少なくて

    イライラが全面に出てるからみんな不快なのよ。

    国語の勉強してきてほしい。

    +9

    -1

  • 1757. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:14 

    近くの人が徒歩でも、来てカバーする感じだった。バイトリーダーでもないのに。別にやすみたかった

    +2

    -1

  • 1758. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:24 

    >>1742
    事故ってそう笑

    +5

    -2

  • 1759. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:25 

    >>1751
    ババアに言われたくないわ
    って言うか
    大人って常識無いの?

    +5

    -3

  • 1760. 匿名 2018/01/25(木) 21:03:35 

    冬タイヤにしても多少対処法を知ったり、練習したりする機会がないなら子供を乗せての長時間運転はお勧めしません
    ここを見ていると雪国ではない地域の人はスリップの訓練を教習所で習わなかった人が多そうです
    私は雪国出身ですが、冬タイヤでもチェーンでも滑るときは余裕で滑ります
    焦って下手なことをすると大変なことになるので不安がよぎる場合で休めるのなら休むのが賢明かと
    滑りやすい道路を舐めてはいけません

    +18

    -2

  • 1761. 匿名 2018/01/25(木) 21:04:22 

    >>1742
    出勤?登校じゃないの?もしかして、自分の子供の話ししてる?
    もっと裕福な家庭に生まれたら、送り迎えしてもらえるのにね…格差社会の闇だわ…低所得者の子供は苦労多いと思う。

    +2

    -7

  • 1762. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:01 

    明日の事を今日の段階で心配するならせめてチェーン買いに行けばいいのに。
    行くための努力は何もせずに明日の心配だけしてギリギリまで引っ張って明日当然のように休むなら今日のうちに行かない確率が高い事も含めて職場には相談して欲しいよ。

    +6

    -2

  • 1763. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:18 

    >>1761
    高校生相手によくそういうこと言えるね
    性悪すぎるわ

    +3

    -3

  • 1764. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:26 

    雪国の人でも危ないと言ってるのに

    スタッドレス履いて行けという鬼畜さん聞いてますか?

    +12

    -3

  • 1765. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:33 

    正社員様はw底辺職なのにwエリート面してパートが使えないとかほざいちゃってるんでしょw
    たかだか雇われの店員とかごときでww
    だったら緊急事態の時くらい働けよw正社員様w
    一丁前に人を下に見て頼るんじゃないよw

    +1

    -6

  • 1766. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:45 

    >>1759
    お前がババアだろ

    +1

    -1

  • 1767. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:48 

    うちの会社、社員さんからパート諸君に「明日は雪みたいだから無理せずに休んでください。お子さん優先にしてください。休んだ分の仕事は後日、出来る時に頑張って片付ければいいから!」と言っていた。
    雪の日なんて客大して来ないから社員だけで雪かきしたりしてたよ。
    パートさんはそんなもんだと思ってるから、休まれると困る様な重大な仕事はさせないって。。確かにね!

    +43

    -0

  • 1768. 匿名 2018/01/25(木) 21:06:02 

    バイトに命かけても会社は守ってくれないよ

    +13

    -0

  • 1769. 匿名 2018/01/25(木) 21:06:24 

    >>1763
    出勤という言葉を使う高校生ってオトナだよね
    キャバ嬢かよ

    +4

    -1

  • 1770. 匿名 2018/01/25(木) 21:06:39 

    >>1761
    中面取りたいからバイトしてます
    出勤→ガソスタです(時給良いから)

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2018/01/25(木) 21:06:42 

    正直、スタッドレス履いてても凍ってたら滑るよね。

    +13

    -0

  • 1772. 匿名 2018/01/25(木) 21:06:47 

    >>1764
    あんたは一生スタッドレスも買わずパートもしなきゃいいじゃん

    +1

    -4

  • 1773. 匿名 2018/01/25(木) 21:07:00 

    休め休め

    自分が死んだり
    誰かを殺したりするよりは遥かにマシ

    墓か交通刑務所に入るくらいなら
    パートをクビになるほうが遥かに得だよ
    雪でパートを休む

    +26

    -1

  • 1774. 匿名 2018/01/25(木) 21:07:25 

    スタッドレスタイヤ買えとか言ってるアホは
    パートの時期でどうやって買うのか具体例あげろやw よくそんな頭と計算能力で正社員やってるとか言っちゃえるよなw

    +6

    -6

  • 1775. 匿名 2018/01/25(木) 21:07:27 

    >>1763
    元の書き込みの文面見て高校生じゃないの分かるでしよ


    +3

    -2

  • 1776. 匿名 2018/01/25(木) 21:07:39 

    正社員ならなんとかして行く方法考えるけど、パートなら休めばいいと思う

    たかがパートのために事故したら一生後悔しそう

    +11

    -0

  • 1777. 匿名 2018/01/25(木) 21:08:00 

    パートは休んでも支障ないからどんどん休んで下さい。使い捨てきくパートなんで。

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2018/01/25(木) 21:08:21 

    仕事に来い!!!って言ってる人を、車がスリップして轢いてしまうパートさんもいそう

    +7

    -1

  • 1779. 匿名 2018/01/25(木) 21:08:28 

    時給800円でどうやってスタッドレスタイヤ買うの? アホなの?そんな計算も出来無いのに予算とか組めるの?

    +6

    -4

  • 1780. 匿名 2018/01/25(木) 21:08:41 

    >>1774
    さっきからずっとわめいてるな
    買わなきゃいいじゃんあんたは

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2018/01/25(木) 21:09:22 

    >>1774パートって事は旦那が働いてるんでしょ?共働きでタイヤも買えない程の貧乏なの?

    +4

    -3

  • 1782. 匿名 2018/01/25(木) 21:09:23 

    >>1779
    やめれば?旦那の給料で暮らせばいいのに

    +3

    -2

  • 1783. 匿名 2018/01/25(木) 21:09:35 

    パートさんに依存するのはやめなよ…

    +9

    -2

  • 1784. 匿名 2018/01/25(木) 21:10:06 

    ていうか正社員も休めよ

    +10

    -2

  • 1785. 匿名 2018/01/25(木) 21:10:09 

    >>1763
    こーゆー場所でババアなんて言葉使う子供に育てた親なんて、1761のゆう親に当たらずとも遠からずでしょ

    +0

    -3

  • 1786. 匿名 2018/01/25(木) 21:10:29 

    人を使えないって見下すって事はそれなりに腹をくくる事なんだよ 覚悟がないなら安易に人を見下すなw 本当に正社員なんだかw 怪しい奴多いね

    +3

    -2

  • 1787. 匿名 2018/01/25(木) 21:12:06 

    >>1762
    地域によっては今日買いに行って今日チェーンを買えるところばかりじゃないんだよ。
    見本しか置いてなくてお取り寄せなんてところもある。

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2018/01/25(木) 21:12:12 

    >>1592どこに勤めてもいいけど、こうやって雪とかの時に行けないからって休んで職場に穴開けたら迷惑じゃない?
    もうちょっと通いやすい所のほうがいいと思うけど…

    +8

    -0

  • 1789. 匿名 2018/01/25(木) 21:12:21 

    >>1774貧乏人にはタイヤ買うのもひと苦労なんだな。タイヤそんなに高くないよ。

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2018/01/25(木) 21:12:44 

    >>1770
    自称高校生さん
    中面ってなに?

    +0

    -1

  • 1791. 匿名 2018/01/25(木) 21:12:46 

    私なら自力で行けなければ他力で行く。
    旦那の運転で早く出て近くのお店で午後9時11分潰すなりする。
    もしくはタクシー。
    タクシー代かチェーン代。年に一度負担するならどっちかを負担します

    +4

    -1

  • 1792. 匿名 2018/01/25(木) 21:13:05 

    >>1786
    よっぽど正社員に恨みでもあるのかな
    さっきからずっと文句ばっかだね
    ストレスすごそう

    +6

    -0

  • 1793. 匿名 2018/01/25(木) 21:13:35 

    子供2人もいて距離ありすぎだよね

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2018/01/25(木) 21:13:55 

    レスに特徴ある人、連投バレますよ

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2018/01/25(木) 21:13:58 

    チェーンならスタッドレスより安いのにそれも買えないんだね

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2018/01/25(木) 21:14:08 

    >>1771
    さっきスタッドレスはいた四駆滑っておられました。

    +4

    -1

  • 1797. 匿名 2018/01/25(木) 21:14:08 

    近くなら休まないかな

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2018/01/25(木) 21:14:16 

    交通に影響が出るような悪天候の時には
    休んだからって文句言われないのがごくごくマトモな先進国

    交通機関がイカレるような状況下で
    それでも定時に来いとか怒り狂う日本の経営者が
    世界的に見てもキチガイなだけ

    こういうことがあると
    働き方改革とやらもまだまだ浸透していないなと感じる

    +18

    -0

  • 1799. 匿名 2018/01/25(木) 21:15:11 

    >>1791
    滅多に雪が降らないところはこんな想定外なことが起きると電車バスタクシーすら動いてないからなぁ

    +6

    -0

  • 1800. 匿名 2018/01/25(木) 21:15:32 

    雪の日は〜みんな休んで〜店困る(o^^o)
    でも出勤場所が遠い人は可哀想ね 数日の為にスタッドレスタイヤ買ってお金飛んでくのもなんだかな〜だね

    +5

    -0

  • 1801. 匿名 2018/01/25(木) 21:16:14 

    >>1770
    高校生から働いて家計に負担かけないように自分で免許なんて…しっかり働いて親の負担軽くしてあげなさいw

    +2

    -8

  • 1802. 匿名 2018/01/25(木) 21:16:21 

    >>1767
    こういうの見ると人間出来てるなって思う

    それに比べ…失笑

    +15

    -3

  • 1803. 匿名 2018/01/25(木) 21:16:45 

    >>1798
    まあでもその理由で全員休まれたら困る仕事もあるのも事実だしね
    真面目な人ほど損をする仕組みなんだよ
    ここでパートなんだから!と怒鳴り散らしてる人は真面目に出勤するタイプじゃないから関係ないだろうけど

    +8

    -6

  • 1804. 匿名 2018/01/25(木) 21:16:47 

    大体のパートはまともにやってれば 正社員がやりたがらない正社員の仕事を時給800円でやらされる事になる 見下されながらなw
    たかだか雇われのサービス業とか店員ごときで正社員はエリートみたいに勘違いしてるアホな正社員様によwww gmがw一丁前の口きいてんじゃないよw

    +7

    -9

  • 1805. 匿名 2018/01/25(木) 21:17:14 

    パートは嫌なら辞める
    休みたい時は休む
    失業保険すぐもらえるしクビでも大歓迎


    これでいいのよ

    +12

    -7

  • 1806. 匿名 2018/01/25(木) 21:17:55 

    >>1801
    それでも大人なのかな
    小馬鹿にするのもいい加減にしなさいよ
    高校生相手に

    +3

    -0

  • 1807. 匿名 2018/01/25(木) 21:18:24 

    ガルちゃんってなんでいつも喧嘩してんのwww
    正社員VSパートw

    +23

    -0

  • 1808. 匿名 2018/01/25(木) 21:18:33 

    >>1805
    最初からパートしなくていいよ
    旦那の給料だけでうまくやりくりしなよ

    +1

    -7

  • 1809. 匿名 2018/01/25(木) 21:18:38 

    なんかもう出尽くした感じでただの言い合い
    バイトなんだから休めって言ってる方もスタッドレス叫んでる方も

    主さんは今回休んで正解なんの準備もなかったんだから
    心の準備さえなかった
    でも次回は準備できることはあるでしょう
    前日に上司の指示を仰ぐこと
    雪に限らず緊急時の子供の預かり先を確保しておくこと

    +14

    -5

  • 1810. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:00 

    スタッドレス早めに用意すれば軽自動車で3万〜あるよ。でも1年に1回降るのに履き替えるならチェーンの方が安い。それに車買い換えたらスタッドレスも買い換えだからね。
    子ども二人もいるから、熱出て医者に行くとか幼稚園、保育園送迎とか、部活の配車当番とか、運転する機会多いし、積もらない雪程度で運転できないとか言うならチェーンくらい用意したら良いと思うよ。
    中古だって安いのあるし。

    +5

    -5

  • 1811. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:14 

    スタッドレスはごく稀に見るけど、むしろチェーンをつけている車を見たことがない。
    買っても何回か練習しなきゃつけれないと思う。

    +21

    -0

  • 1812. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:19 

    あと30分くらいで前日落ちだ

    +0

    -0

  • 1813. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:28 

    ほんと正社員って給料高いだけのgm
    いらないからさっさと辞めてくれ 邪魔

    +3

    -5

  • 1814. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:32 

    >>1806
    詐欺に引っ掛からないようにね

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2018/01/25(木) 21:19:35 

    >>1811
    練習しなよ

    +2

    -5

  • 1816. 匿名 2018/01/25(木) 21:20:10 

    パートになんも期待してないから
    気兼ねなく休んでください

    +2

    -5

  • 1817. 匿名 2018/01/25(木) 21:20:19 

    >>1813
    正社員が邪魔だからやめろ?
    変なの

    +5

    -0

  • 1818. 匿名 2018/01/25(木) 21:20:31 

    >>1815
    やだよー
    4~5年に一度しか雪なんて積もらないのに

    +8

    -4

  • 1819. 匿名 2018/01/25(木) 21:20:34 

    「悪天候のため休業します」

    たったこれだけの実に簡単なことができないジャップ経営者

    +11

    -4

  • 1820. 匿名 2018/01/25(木) 21:20:37 

    凍結した道路を運転中にスリップしてしまった時は、滑っていく方向にハンドルをきれば良いと教わった。
    あとエンジンブレーキを駆使して運転する。急発進、急ブレーキ、急ハンドルは絶対ダメって。
    雪道の運転は本当に疲れるよー。普段の運転とは全然違う。
    例え冬用タイヤ装備してたとしてもスリップするし、慣れてない人が運転するのはとても危険。

    +17

    -0

  • 1821. 匿名 2018/01/25(木) 21:21:22 

    ねえw雇われのサービス業とか店員ごときでエリート面して人に説教してる正社員ってなんなの?ほんとw笑うからやめてくれw あなたはまぎれもない底辺ですよw パートと同じですw

    +2

    -9

  • 1822. 匿名 2018/01/25(木) 21:21:31 

    >>1819
    日本人じゃないんだね

    +3

    -1

  • 1823. 匿名 2018/01/25(木) 21:21:31 

    この世から雪よ去れ〜〜〜〜
    がるちゃんがしょうもない事で喧嘩しませんように✳︎

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2018/01/25(木) 21:21:32 

    会社のメールで

    災害とかあった時に
    会社に来れそうかどうか
    被害にあってないかのアンケート形式のものが送られてくる

    それで出席取って
    営業に差し支えなければそのまま

    人数少なすぎたら近場の人から出て来れるかどうか電話が行くシステムになってるっぽい。

    そういうのが広まるといいですね。

    +10

    -1

  • 1825. 匿名 2018/01/25(木) 21:21:45 

    >>1806
    ネット詐欺にあいやすい人w

    +0

    -3

  • 1826. 匿名 2018/01/25(木) 21:21:50 

    >>1804
    すっごい正社員コンプレックス(笑)
    仕事できないよ、あなたは。
    文章からして…。

    +11

    -0

  • 1827. 匿名 2018/01/25(木) 21:22:06 

    >>1821
    あんたのコメント特徴ありすぎてすぐわかるね

    +10

    -0

  • 1828. 匿名 2018/01/25(木) 21:22:37 

    一昨年くらいに雪道で車が滑って田んぼダイブしたことがトラウマで雪道の運転がこわいです。
    会社もそのことを知っているので休むと電話すると
    言うまえから、雪で来れないなら無理せんときや~と言ってもらえるので休みます。
    それでも罪悪感に襲われます。

    +9

    -0

  • 1829. 匿名 2018/01/25(木) 21:22:41 

    子供の熱と言って休めばいーよw

    +6

    -2

  • 1830. 匿名 2018/01/25(木) 21:22:56 

    >>1821
    その底辺の更にパートなの?あなたは。

    +5

    -1

  • 1831. 匿名 2018/01/25(木) 21:23:35 

    >>1825
    ネット詐欺に合わないよ
    例え高校生じゃなくてもあんたの書き込みひどいからそう思っただけ
    性格悪すぎて反吐がでる

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2018/01/25(木) 21:23:36 

    あまり雪降らないので

    急に明け方静まり返った道からチェーンのチャリチャリっていう音が聞こえると嬉しくなります。

    最近は取り付けやすくなってるんですよね。

    +3

    -1

  • 1833. 匿名 2018/01/25(木) 21:24:13 

    年1〜2回しか雪降らないならタクシーでいけばいいのに。
    スタッドレススタッドレスうるさい。

    +8

    -3

  • 1834. 匿名 2018/01/25(木) 21:24:24 

    なーんか1人でやたら正社員の文句言ってる奴がおるな

    +13

    -0

  • 1835. 匿名 2018/01/25(木) 21:24:54 

    ひどいトピだ

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2018/01/25(木) 21:25:14 

    >>1808
    お金のためにパートしてないから
    でも長く契約更新してもらってる
    明日辞めてもいいと思ってるのに

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2018/01/25(木) 21:26:05 

    最近は天候が完全に狂ってきてるから
    北海道や東北以外の住人も冬に運転するのであれば
    冬季にはスタッドレスタイヤ装着したほうがいいと思う
    沖縄以外は

    何かあった時は
    結局タイヤ代よりも高く付きそうだし
    タイヤ交換する時間よりも多くの時間を取られることになりかねないし

    +4

    -5

  • 1838. 匿名 2018/01/25(木) 21:27:05 

    私、個人大口株主
    高みの見物(^_^)

    +4

    -3

  • 1839. 匿名 2018/01/25(木) 21:27:51 

    ひどいトピなんだけど

    途中面白かったです。

    みんな滑らないようにね。今のシーズン禁句ワードだね。

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:21 

    九州だけど、積もった雪で雪遊びなんて生まれてこの方一度もしたことがない
    降ってもコートに着くくらい
    皆大喜び。
    こんな想定外の事態にスタッドレスやチェーンは用意してないし、しない。

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:25 

    >>1809
    さも今きたかのような
    準備さんきたーーーーー

    +4

    -2

  • 1842. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:25 

    >>1838
    私は地主兼マンションオーナー
    同じく高みの見物

    +3

    -3

  • 1843. 匿名 2018/01/25(木) 21:30:59 

    時給かいくらも無いのに、雪の日なんて危ないし休みたい

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2018/01/25(木) 21:33:00 

    企業さんもさ、休めばいいのにって思うわ。
    電車止まってホテルも満室。
    死ねってか。

    +7

    -2

  • 1845. 匿名 2018/01/25(木) 21:33:03 

    >>1742
    バイトだろうが何だろうが、がんばって責任もってお仕事してるあなたは素晴らしいと思います。
    自転車通勤、車よりも危険だけど気をつけてお仕事がんばってね。

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2018/01/25(木) 21:34:12 

    うちは、雪で出勤できない人は有給休暇となります。貴重な有給を雪に当てたくない人は割と頑張って出勤してます

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2018/01/25(木) 21:35:15 

    パートは、行かないと仕事が止まるとか考えなくて良いんじゃないの?それは企業が考える話。社員を多く入れたら良い

    +14

    -0

  • 1848. 匿名 2018/01/25(木) 21:37:28 

    パートに一時間かかるとこに普通いくかな?もう少し考えたほうがいいんでは?

    +7

    -0

  • 1849. 匿名 2018/01/25(木) 21:37:39 

    事故っても会社は何もしてくれないよ。組合から、5000円くらいおみまいでるかな?
    私のとこは北海道だから、すぐ通行止めなるから、町から離れた子はみんな休み。町の人も場所によっちゃ来れないし。パートなんだからっていい方好きじゃないけど。無理はしない。

    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2018/01/25(木) 21:38:25 

    同じ仕事内容なのにボーナスもらってる正社員にまかせたらよろし

    +8

    -0

  • 1851. 匿名 2018/01/25(木) 21:39:13 

    >>140
    それが世間の声だとおもう。
    一生懸命行く手段を考えてる主になら
    そんな嫌味言わないだろうけど
    この主は甘えてるだけでしょ?
    他人に迷惑かけることもわかってるのに。
    だからみんな厳しいんだよ。
    どこの職場にもそんな人いるからね。
    その人のこと思い出して嫌味の一つも言いたく
    なるよ。

    +9

    -8

  • 1852. 匿名 2018/01/25(木) 21:40:48 

    >>1820
    スタッドレスタイヤを装着した翌日に子供を乗せて1時間とか普通に危険だよね

    +13

    -0

  • 1853. 匿名 2018/01/25(木) 21:41:00 

    がるちゃんに相談するのが間違ってたよ
    主さん
    がるちゃんでまともな意見は出ないw

    +4

    -1

  • 1854. 匿名 2018/01/25(木) 21:41:13 

    >>1851
    お子ちゃますぎる

    +6

    -2

  • 1855. 匿名 2018/01/25(木) 21:41:16 

    パートに休むって言われたら、まあパートだし仕方ないかって正直思う。常勤なら歩いてでも来てほしい。

    +18

    -1

  • 1856. 匿名 2018/01/25(木) 21:42:16 

    >>147たぶん職場でも
    指示されなきゃ動けない、
    責任転嫁する人なんだとおもう。

    +4

    -1

  • 1857. 匿名 2018/01/25(木) 21:43:21 

    たぶん嫌みったらしい事書いてる人って大した会社勤めではないと思ってるから~
    まともな会社なら人格も必要よね

    +8

    -2

  • 1858. 匿名 2018/01/25(木) 21:43:27 

    スタッドレスを付けていけとか、チェーンを変えとか
    スリップしやすい道路を慣れない人に子連れで運転させようとする人が怖い
    ノーマルタイヤで雪道を走る無謀な人と同じぐらい無謀な意見
    休める場合は無理をしなくていいです

    +15

    -2

  • 1859. 匿名 2018/01/25(木) 21:43:53 

    仕事を止めるか?
    人員を確保した上で動かすか?
    経営者判断でお願いします(^_^)

    +4

    -1

  • 1860. 匿名 2018/01/25(木) 21:44:40 

    パート使ってる会社ってどんな会社なの?
    スーパー、コンビニ、居酒屋、ファミレスなんかの接客業くらいしか思いつかない。
    うちの会社はIT企業だけど、ごくごく稀に派遣さんに会う事はあっても、パートとか見た事無いよ。
    強力会社の人もみんな正社員だし、こんな雪の日は自宅作業に切り替えるか有給使う人かなり多いよ。
    私も旦那も休んだし。

    +3

    -3

  • 1861. 匿名 2018/01/25(木) 21:44:53 

    >>1851
    >>1856
    今偶然お二人とも140付近を読んでいるんですね

    +2

    -1

  • 1862. 匿名 2018/01/25(木) 21:45:44 

    パートなんだし休む
    事故って怪我しても、正社員とちがって補償してくれないし。

    +12

    -1

  • 1863. 匿名 2018/01/25(木) 21:46:30 

    無理してでも行けって社会の掟みたいに喚いてるひとは万が一過失は問われるのかな?

    +7

    -0

  • 1864. 匿名 2018/01/25(木) 21:46:44 

    >>1859
    そうそう!
    ここの人たちが、休んでいいよとか言うのって無責任すぎる…
    判断するのは、そこの会社だよ。

    +2

    -5

  • 1865. 匿名 2018/01/25(木) 21:48:35 

    昔の様に年功序列が約束されてるのだったら?頑張るよ!

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2018/01/25(木) 21:48:45 

    >>160
    そう思ってるのはあなただけ。
    幸せな思考回路してるね。
    裏で何言われてるか全くわかってない。
    みんな大人だから職場の関係を円滑に
    するために、腹が立ってても直接
    言わないだけだよ。
    いい大人がそんなこともわからないんだ。
    普段から空気読めてないんだろね。

    +3

    -8

  • 1867. 匿名 2018/01/25(木) 21:50:06 

    >>1866
    読むの早いですね
    >>140から>>160まで進んだんですか

    +2

    -1

  • 1868. 匿名 2018/01/25(木) 21:50:10 

    ルメット被るなり何なり前もって準備しろよってミサイルが飛んできても来いって言われそうw

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2018/01/25(木) 21:50:40 

    スタッドレスもチェーンの用意もなく

    毎年のことでしょ用意すればいいじゃい。年に一、二回なら(うちもそんな地域)悩むこともない。当たり前のことを怠るからいろいろと悩むんじゃないの?雪でスリップしてる状況なのに普通のタイヤでいくら慎重に運転をしても、基本は飲酒運転と同じですよ。事故をおこしても言い訳できない。それでも嫌なら会社で相談してよ。タイヤ変えたくない、でも会社は行きたい、ご主人は休めと言う。どうしたらいいの?ってワガママ非常識すぎないかな?

    +8

    -6

  • 1870. 匿名 2018/01/25(木) 21:50:42 

    今の時期はインフルエンザとか色々流行ってるし、雪じゃなくても突然休むのなんて毎日あるよ‼︎
    欠勤いない日の方が珍しいくらい‼︎
    お互い様じゃんかー

    +11

    -2

  • 1871. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:05 

    もうこの件って解決してるんだよね?w

    +6

    -0

  • 1872. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:24 

    >>1866
    ちゃんと保険に入っときなよ~w

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2018/01/25(木) 21:53:13 

    >>1869
    あなたまだいたの?

    +2

    -2

  • 1874. 匿名 2018/01/25(木) 21:53:49 

    >>1872
    ごめん、アンカーつけ間違えた

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2018/01/25(木) 21:55:49 

    通常時で1時間かかるなら、雪道だとスタッドレスつけてもゆっくり走る事になるし、他の車の事故とかで渋滞もするかもしれないから、着くまでに2時間くらいはかかるんじゃない?
    自分一人ならいいけど、小さい子いたらそんなに長時間は大変だし、代わりがきくなら休んだ方がいいね。

    +7

    -0

  • 1876. 匿名 2018/01/25(木) 21:56:25 

    ニート大勝利\(^o^)/

    +2

    -1

  • 1877. 匿名 2018/01/25(木) 21:56:26 

    >>1869
    何事にも熱くなれるお方 丸尾君ですな!ズバリ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    +4

    -1

  • 1878. 匿名 2018/01/25(木) 21:57:30 

    >>306

    文章から素直でいい人なんだなと分かる。

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2018/01/25(木) 21:59:01 

    引っ越してきて4年目くらいに大雪が降って、まさかの給湯器が凍った。この時ばかりは休んだね。復活させるまで半日かかったよ。
    水道の心配ばかりしてたんだよー。お湯が出なくて大変だっただよー。
    こんな私は甘いのでしょうか、、

    +2

    -1

  • 1880. 匿名 2018/01/25(木) 22:00:34 

    >>1860私も有給使った
    私の所も職業柄かパートいません(笑)
    パートってサービス業多いんじゃない?
    休んだら穴埋め大変なんじゃ…。

    +5

    -1

  • 1881. 匿名 2018/01/25(木) 22:00:42 

    近所の旦那さん北海道出身だから頼もしかった
    雪質見て雪かきするか否か判断してたし
    ここは日向になる所だから雪かきする必要ないって言ってた箇所が
    今日ほんとに全部溶けて雪が無くなってる

    フロントガラスが凍っちゃってクレジットカードでガリガリ削ってたら
    謎の北海道の道具貸してくれた

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2018/01/25(木) 22:01:07 

    まだタイヤのこと話してる

    +6

    -2

  • 1883. 匿名 2018/01/25(木) 22:01:56 

    チェーン掛けろとかスタットレス履けとか言うけど、慣れてないと雪道こわいよね。まして小さな我が子乗せてさ。第1、チェーンんや、スタットレスすぐ自分でできる?
    仕方ない事ってみんなだってあるんじゃないの?

    +8

    -1

  • 1884. 匿名 2018/01/25(木) 22:02:03 

    >>1882
    女は話が長いからよー

    +4

    -0

  • 1885. 匿名 2018/01/25(木) 22:02:53 

    >>1873

    横だけど…
    アンタもまだいたの?

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2018/01/25(木) 22:04:10 

    >>1885
    更に横だけどアンタもまだいたの?

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2018/01/25(木) 22:05:09 

    朝以降、来てみたけど
    主さんから今日休んだかどうか
    書きこみあった?
    ページ数多くてわかんないです

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2018/01/25(木) 22:06:49 

    ホント、雪降ったら企業もどんどん休めばいいのにね。
    うちの近所のガ◯トとバー◯ヤン、 はな◯るうどんは雪の日に休業してたよ。

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2018/01/25(木) 22:07:28 

    スルーします(*^^*)(*^^*)

    +0

    -1

  • 1890. 匿名 2018/01/25(木) 22:08:51 

    ほぼ毎年積もらない地域住みで、チェーンなんて触ったことも見たこともないのに、五年前くらいに10センチ積もって大騒ぎになった。
    橋の上は凍結して滑るし、川にはガードレールないしでパートどころか幼稚園も小学校も休ませたわ

    +6

    -0

  • 1891. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:10 

    がるちゃんって何コメまで書き込む事出来るんですか?2000とか?

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:13 

    パートごときが休むか休まないかでそんなに深刻になる必要ナシ

    +5

    -0

  • 1893. 匿名 2018/01/25(木) 22:10:58 

    >>1891全然もっといくよ

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2018/01/25(木) 22:11:13 

    >>1892
    私もパートだけど責任は感じてしまう。

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2018/01/25(木) 22:11:45 

    1万や2万コメントいくよ普通に

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2018/01/25(木) 22:12:38 

    >>1893
    もっといくのか!ありがとう

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2018/01/25(木) 22:12:58 

    >>1840
    南九州だよね
    同じ九州でもうちは降るよ少しだけどさ
    そしてそのほんの少しのために父親は冬になるとスタッドレス履く
    そして母の車にも履かせる。母親なんて雪が積もったら出かけやせんのにw

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2018/01/25(木) 22:13:20 

    >>1895
    そんなにw すご

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2018/01/25(木) 22:14:59 

    パートってお互いに都合よく使ってるだけだから、いなくて困るとしたら頭数くらい
    重要な仕事は任せないから雪の日居なくてもいいよ!

    +6

    -0

  • 1900. 匿名 2018/01/25(木) 22:18:22 

    >>1897
    いいお父さんだね
    スタッドレス?チェーン?
    パート時給でどうやって買ったらいいのよ!
    って言う人間より
    よっぽど人間出来てるわ
    お金にも心にも余裕がないってやーね

    +4

    -0

  • 1901. 匿名 2018/01/25(木) 22:19:56 

    つーか休んで困る仕事って何?大体なんとかなるよね?

    +15

    -3

  • 1902. 匿名 2018/01/25(木) 22:21:51 

    仕事が多くて利益を上げてるなら?
    多くの人を社員で雇えば良いんだよ!
    ギリギリの社員数で多くの仕事をやらせるのも
    低賃金で責任を押し付けちゃいけないパート・非正規・バイトばかり集めてやらせるのもダメでしょう

    +11

    -0

  • 1903. 匿名 2018/01/25(木) 22:23:16 

    >>1901
    シフト制で自分が行かないと前のシフトの人が連続してやるか、穴が空くから困るんじゃない?
    だから、大した仕事でもないのに、私が行かないと困るから!って大口叩いてるんだよ。

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2018/01/25(木) 22:26:21 

    >>1902
    時間や働く日数に多様性があるのがパートと非正規の良いところでしょ。
    それが嫌なら正社員になればいいだけの話。
    パートと非正規を無くしたら困る人だって居るんじゃない?

    +2

    -1

  • 1905. 匿名 2018/01/25(木) 22:27:25 

    アナウンサーのおねーちゃんも不要不急の外出は避けろって言ってたし!

    +9

    -3

  • 1906. 匿名 2018/01/25(木) 22:29:37 

    自分しか出来ない仕事じゃない限り本当に困ってはいないと思うわ‼︎梅ジャム作ってるおじさんとかかな‼︎

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2018/01/25(木) 22:30:28 

    自然災害でパートや非正規雇用が出勤できなくなって回らなるくらいの会社って何よ?
    本人もしくは子供が体調崩しましたから休みますってのと、何が違うの?

    準備?インフル蔓延してる中、マスクしてない人達に、事前にマスクもしないで出歩くからだよ!四の五の言わずに出て来いって言ってるようなもの。

    くだらないわ~!

    +19

    -6

  • 1908. 匿名 2018/01/25(木) 22:33:45 

    >>1881
    謎の北海道の道具って何?

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2018/01/25(木) 22:38:27 

    南関東に住んでいます。
    雪の頻度は主さんの所と同じくらいで、私も保育園の子供がいます。

    主さん今の職場で働き始めたばかりですか?
    託児所付きなら周りも小さいお子さんいる方達ですよね?他のパートさんは雪だとどうするのでしょう?パートさんに聞いてみてもよかったですよね。

    次からは早めに上司に相談した方がいいですね!
    私なら、もっと早くご相談すべきでした!申し訳ありませんて正直に謝って、ノーマルタイヤしかない事情話して休みます。

    +3

    -2

  • 1910. 匿名 2018/01/25(木) 22:46:59 

    >>1909
    投稿した者です!

    昨日悩んでたのか!ならもう結果は出てたのですね!今更感 笑
    失礼しました(^^;;

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2018/01/25(木) 23:00:33 

    パートナーしないと生活できないなら、頑張っていけば?

    +2

    -1

  • 1912. 匿名 2018/01/25(木) 23:13:41 

    スタットレス買っとけって言う人いるけけど年に1、2回ならパートのために買えないよ。高いのに…
    私はパートなら休む。社員の頃はライフラインの仕事だったし雪降ってもタクシーとかで何が何でも行ってたけどね。
    パートにそこまでの責任なし!

    +20

    -2

  • 1913. 匿名 2018/01/25(木) 23:27:02 

    サービス業なんて底辺のパートするからだよ。
    まぁ、その底辺のお陰で買い物出来るから底辺なりに頑張ってな。

    +0

    -9

  • 1914. 匿名 2018/01/25(木) 23:34:58 

    休みたい気持ち分かります、でも私の職場は休めない…
    同じ町から歩いてでも出勤するパートさんもいるし、みんなどうにかして遅刻してでも来る。
    だから休んでも「○○さんは来たよ」なんて遠回しに責められるのは目に見えてる。
    どうかしてるわ、日本。

    +10

    -2

  • 1915. 匿名 2018/01/25(木) 23:37:24 

    雪で来れないのは仕方ない。いつもの何倍も時間かかるとか、雪で滑って転ぶような思いしてまで来るの大変だしね。

    でも、休むのは当り前じゃないよ。

    休んだほうはさ、次の日、昨日は休んで迷惑かけてすみませんでした。私の代わりに仕事して頂いてありがとうございました。くらい言うのが社会人としてのマナーじゃないかな。

    +23

    -2

  • 1916. 匿名 2018/01/25(木) 23:41:02 

    >>1915
    職種によるんじゃない?
    私が休んでも私の仕事は他の誰かがやるわけじゃない。明日の自分がやる。

    +5

    -5

  • 1917. 匿名 2018/01/25(木) 23:46:30 

    >>1916
    え?パートでそんな仕事ある!?

    +5

    -4

  • 1918. 匿名 2018/01/25(木) 23:46:44 

    >>1883
    前の方に何度も書き込まれてるけど、車の冬装備をして無理に行けとは書いてないよー。。
    今回は休んでも仕方ない。
    でも事前にやれること(シフト交代したり、会社の人に相談したり)出来たよねって話だよ。
    あなたと同じ意見が前の方に何件も書き込まれてるし、まず論点ズレてるし、もうわかったから、繰り返さないで。

    +9

    -3

  • 1919. 匿名 2018/01/25(木) 23:47:31 

    >>1917
    あるよー

    +4

    -1

  • 1920. 匿名 2018/01/25(木) 23:48:03 

    >>1243

    私は行く、だから来ない人は甘え

    これって要は、自分だけ大変な思いするのが嫌ってことなんだよね。
    だから他人が楽してるように見えるのが許せない。それだけ。
    自分の信念の問題として雪でも行くって人は、他人がどうこうとか言わないよ。

    +12

    -6

  • 1921. 匿名 2018/01/26(金) 00:06:28 

    >>1920
    それはちょっと違うと思う。
    許せる許せない、嫌だとかそういう子どもみたいな理由じゃないよ。
    来ないなら来ないなりに、事前に上司に大雪になってしまったら出勤出来ないかもしれないと相談するべきで、そういう働く上でのマナーを守って欲しいってことだよ。
    そんな当たり前のこともせずに休みますって当日の朝に電話が来たら、誰だって何それってなるんじゃない?
    インフルエンザとか、予測不可能な欠勤理由ならまだしも、事前に相談出来る理由だし。
    しかも今回の主の場合、上司に連絡もせずに、ガルちゃんにトピ立ててるからね。

    +12

    -4

  • 1922. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:19 

    >>26
    トピ画が大野くんの写真なんで、ビックリした。

    +1

    -2

  • 1923. 匿名 2018/01/26(金) 00:56:04 

    私の職場は毎日人数がカツカツに組まれているので、一人休むと大変。余分に出たい人もいるから代わりはすぐ立てられるけど、やはり突発的な欠勤の時はどうしようもならず足らない状態で現場を回す。
    で、作業が遅れたりして終了も遅くなり人件費がかさむし不足の事態が起きたら人員をうまく回せない。
    バカじゃないかと思うし、こういう時でも休んではいけない、自分が休んだら迷惑がかかる!って無駄に重い責任感にかられ休めない。一人か二人余裕を持って組んでほしい。

    +6

    -1

  • 1924. 匿名 2018/01/26(金) 02:16:30 

    >>1916それでも休む事で迷惑かけてるからあやまらないとね。やむを得ず休んでも謝らない?普通。

    +4

    -3

  • 1925. 匿名 2018/01/26(金) 02:24:01 

    >>1921
    こういうの書くとまた前もってとか事前にってワードにやたらコンプレックス持ったフンガーオバサンが絡んでくるよー。
    事前にって書くのは一人しかいない。とか言い切る訳の分からん人が。

    常識あれば自然と前もって会社に連絡するってのが解決策だとすぐ浮かぶはずなのにね。

    +3

    -4

  • 1926. 匿名 2018/01/26(金) 05:13:46 

    パートって見下されてるんだなぁ

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2018/01/26(金) 07:06:24 

    >>1925
    しつこ 笑

    +4

    -3

  • 1928. 匿名 2018/01/26(金) 07:12:30 

    はいはい
    あんたが1番偉いよ

    +3

    -2

  • 1929. 匿名 2018/01/26(金) 07:30:28 

    怪我したり命やなにか失っても
    会社はその分返してくれないよ?
    そこまでしなきゃいけないものなの?
    無遅刻無欠勤自己犠牲がよしなんて
    国に洗脳されていいように
    利用されてるだけだよ。

    +7

    -3

  • 1930. 匿名 2018/01/26(金) 09:05:59 

    ヒスがやたら自分の主張を繰り返す。
    こうあるべきよだとさ。

    +3

    -3

  • 1931. 匿名 2018/01/26(金) 09:27:56 

    >>1930
    あなたの主張ってなんなの?
    人のコメントに文句つけてはヒスがヒスがって。

    持論も無いのに何故このトピにいつまでも張り付いてるの?

    +4

    -3

  • 1932. 匿名 2018/01/26(金) 09:50:26 

    ヒスがからかわれてるんだよ
    噛み付いてきて面白いって 笑
    だから張り付いてんじゃない?

    +2

    -3

  • 1933. 匿名 2018/01/26(金) 10:02:55 

    私が正しいー
    こうあるべきー

    +3

    -2

  • 1934. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:19 

    あ、まだやってる。(笑)

    +1

    -2

  • 1935. 匿名 2018/01/26(金) 12:01:49 

    あ、まだ見てる 笑

    +0

    -2

  • 1936. 匿名 2018/01/26(金) 12:34:04 

    >>1921
    いやいや、むしろ大雪の予報が出ているのなら上司側が事前の確認と対策をとっておくべきなのでは?
    うちの会社は田舎にあるので、年に数回は通勤ルートの峠が凍結する。
    だから事前に雪の日はどうやって通勤するのか確認取られるし、明日は凍りそうだって日は上司から再度通知と大雪で来れなくなった際の連絡ルートの確認の連絡が来るよ。
    社員はともかく、パートや派遣は「無理して来なくていい、事故にあわれる方が困る」って言われる。
    年に1度あるかどうかの大雪でパートがこれなくなったくらいで仕事が回らなくなるなら、上司と職場の責任だと思うわ。
    無断欠勤はなしだけど、当日の朝にきちんと連絡しているなら十分でしょう。
    パートにどこまで求めてるの?

    +8

    -1

  • 1937. 匿名 2018/01/26(金) 16:16:07 

    >>1921
    雪の予報でも降るだけで積もらない地方もあるって前の方たくさんプラスがついてたから、まさか雪で行けないとか思わないのが普通なのかも?

    あなたが言うように事前に「子供が咳をしているので明日休むかもしれません」とか「台風の予報があるので休むかもしれません」とかどっちか分からないこと言われこられても困るな。

    +1

    -1

  • 1938. 匿名 2018/01/26(金) 18:03:20 

    >>1936
    子供じゃないんだから自分から言えるでしょう
    そもそも貴方の地域は凍結するのが普通だから対策が立てられてるけど、主の所は降る事(イコール積もる、凍結するではない)も珍しい地域だから比べるのはどうかと思いますが...

    +3

    -0

  • 1939. 匿名 2018/01/26(金) 19:56:19 

    自分は雪のほとんど積もらないしスタッドレスタイヤはつけてる人つけてない人半々の某地域に住んでます。

    今日、パート行ってきました。
    スタッドレスタイヤつけてるし大きな道路まで近いから案外楽な通勤地域です。
    他のパートさんはノーマルタイヤで大きな道路までかなり時間かかるところに住んでます。でも、すごく怖い思いして出てきたようです。
    個々の責任だし事情なんでなんとも言えないけど通勤中の事故は保証あっても微々たるものだし…仕事の代わりは探せても家族と自分の代わりはいないですよね。

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2018/01/26(金) 20:12:18 

    >>1854
    休むことを会社に相談せずに
    ここで相談してる主の方がお子ちゃまでは?

    +4

    -0

  • 1941. 匿名 2018/01/26(金) 20:13:27 

    >>1861
    ガルチャンしすぎだよ。
    あなたのコメント怖い

    +1

    -1

  • 1942. 匿名 2018/01/26(金) 20:16:48 

    人のコメントにいちいち揚げ足とってる人
    ってバイトか何か?
    休める休めない、は職場の状況や
    職種にもよるから意見が分かれても仕方ない。
    わざとイラっとさせる書き方で煽ってる人
    いるよね。

    +1

    -2

  • 1943. 匿名 2018/01/27(土) 09:38:52 

    >>1867
    こういう人のコメントを見張って
    いちいち突っかかる人って暇なんですね。
    確かに連続でコメしましたけど、
    それがいけないルールでもあるの?

    +1

    -2

  • 1944. 匿名 2018/01/28(日) 09:19:34 

    また寒波来るけどまた休むのかな?
    チェーンも用意してないだろうな

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2018/01/28(日) 09:52:25 

    というか今の凍ってる道がヤバイ、昨日目の前で車がスリップして、電信柱にぶつかってまわってたもん。誰も走ってない道だから良かったけど危ない。

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2018/02/02(金) 15:49:11 

    私は足が悪いから休みます
    何度も手術してきてるので身が持ちません!!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード