-
1. 匿名 2018/01/24(水) 19:59:50
夫は私より給料が少ないため私の給料をあてにしています。税金、車のローン、旅行の代金、貯金など全て私の役割です。しかも結婚後に借金があることもわかり、毎月お小遣いも渡しています。現在妊娠中なので今後私は働けなくなるし収入も減ります。夫は「大丈夫」と言いますが、どうしていくつもりなのか(-_-;)将来が不安でなりません。
同じように苦労してる方や上手くやれてる方語りましょう!+28
-51
-
2. 匿名 2018/01/24(水) 20:01:09
+26
-1
-
3. 匿名 2018/01/24(水) 20:01:13
地震多いなぁ...。+38
-15
-
4. 匿名 2018/01/24(水) 20:02:02
つつましく生活するしかないです。+50
-2
-
5. 匿名 2018/01/24(水) 20:02:30
旦那さん、仕事は?+61
-0
-
6. 匿名 2018/01/24(水) 20:02:31
なんで子供つくった?って思っちゃう+103
-6
-
7. 匿名 2018/01/24(水) 20:03:09
だんだん夫がコンプレックスから攻撃的になる。+121
-3
-
8. 匿名 2018/01/24(水) 20:03:35
同じ会社だけど、夫は高卒、私は大卒
給料体系も違うので、ボーナスの額とか私は夫の2倍以上あります。正直頼りないですが、仕方ないです。+164
-2
-
9. 匿名 2018/01/24(水) 20:03:38
MRです
賃金は旦那の倍ありますが上手くいってるよ+57
-4
-
10. 匿名 2018/01/24(水) 20:03:54
はい。
今年超えてしまいました。
働けなくなる時を考えてつつましく暮らさなければと思ってます。+71
-1
-
11. 匿名 2018/01/24(水) 20:03:58
男のプライドみたいのは、無い人なんだね??+56
-10
-
12. 匿名 2018/01/24(水) 20:04:31
旦那が稼がないから頑張ってみた結果こうなりました。+123
-1
-
13. 匿名 2018/01/24(水) 20:04:36
旦那ただのヒモなの?
貯金もせず嫁働かせて子供作って…。
そんな旦那が好きなの?+128
-6
-
14. 匿名 2018/01/24(水) 20:04:40
甲斐性なし
そんなの捨てちゃえば?+60
-12
-
15. 匿名 2018/01/24(水) 20:04:51
外資系の生保の営業は、
お金ある女子多い+78
-1
-
16. 匿名 2018/01/24(水) 20:05:15
男女平等な時代なのに旦那の給料あてにしてる人ばかりなのに
あてにされるの嫌だろ?男も女に給料あてにされるの嫌なんだよ。+26
-21
-
17. 匿名 2018/01/24(水) 20:06:13
夫、派遣社員で年収400万円ちょっと。
私、外資系社員で年収1200万円。
でも、夫のこと愛しているので満足です。
夫も夜は私を満足させてくれるので。+22
-57
-
18. 匿名 2018/01/24(水) 20:06:39
これで家事も主さんが主導だったら笑う+92
-3
-
19. 匿名 2018/01/24(水) 20:06:46
あなたが稼ぎすぎなのか、旦那が安月給なのか+67
-3
-
20. 匿名 2018/01/24(水) 20:07:14
総支給額は秘密にしてる。
月々の生活費は全て折半。
残りは自分のお小遣いにしてる。
資産運用もしてるけど、自分の財布からだし旦那には言ってない。+80
-1
-
21. 匿名 2018/01/24(水) 20:07:30
お金がないと喧嘩ばかりするようになると思う
ずっとこのままならコツコツ隠し預金して見切りがついたら棄てるね私なら
+73
-1
-
22. 匿名 2018/01/24(水) 20:08:05
>>17
派遣社員なのに年収400万もあるの?+41
-3
-
23. 匿名 2018/01/24(水) 20:08:10
+8
-1
-
24. 匿名 2018/01/24(水) 20:08:17
>>17
久しぶりにキモいのきた+49
-8
-
25. 匿名 2018/01/24(水) 20:08:31
旦那より給料多い。のに、子供のお世話、
家事は私がほぼ1人でしてます+112
-3
-
26. 匿名 2018/01/24(水) 20:09:41
プライド高い人~普通の人でもこじらせたり拗ねたりするし、逆にプライドない人はヒモ化するリスクがあるし、専業主婦になれば寄生虫扱いだし
男ってめんどくさい+95
-4
-
27. 匿名 2018/01/24(水) 20:10:09
結婚する前から知ってたんじゃないの?
自分で選んで自分の意思で結婚したくせに後々文句言い出すのは女の悪い癖+6
-16
-
28. 匿名 2018/01/24(水) 20:11:01
うちの旦那、私のパート代は、家計のお金に入れなくてイイ!って言うんだよ。自分の好きに使えよ!って。
カッコつけてる様に聞こえる!
だって子供2人で旦那の年収は世の中の平均以下だよ。
夫が妻子を養うのが当たり前みたいな考え方なんだろうけどさ、
家のローン駐車場代払ったら習い事も出来ないよ〜〜!
だから主さんの旦那さんはカワイイなと思って読んだ。
ま、私の収入は言われた通り私の名義に入れて子供の為に貯金してるけどさ。+15
-18
-
29. 匿名 2018/01/24(水) 20:11:02
>>24
糞みたいな浮気男やマザコン男や借金男と(17に限らず)別れないのって
大体それだね+0
-7
-
30. 匿名 2018/01/24(水) 20:11:15
どっかで
本人が年収600万、彼氏が年収350万
結婚したら仕事辞めるように彼氏に言われたけど、断ったら彼氏にボロクソ嫌味を言われて、本人が嫌気をさして最終的に破綻になっちゃった話あったよね?
やっぱりお金って大事なのね+111
-1
-
31. 匿名 2018/01/24(水) 20:11:21
>>27憶測だけで物言うな。いろんな事情あるし文句いってねーよ。+4
-2
-
32. 匿名 2018/01/24(水) 20:12:19
うちは財布分けてないし、お互い小遣いもらって適当にやってるから、どっちが稼いでもあんまり気にしてない。
強いて言えば、夫の給料が気にならないから給料明細とか見てない。+15
-1
-
33. 匿名 2018/01/24(水) 20:12:26
旦那が外資系勤務で年収2000万。
私は医者で年収4千万です。
ただ私のほうが年上なのであまり気にしていないようです。
+12
-29
-
34. 匿名 2018/01/24(水) 20:13:04
旦那の収入目当てで一緒になったわけじゃないしどっちが多く稼ぐかなんてどうでもいい
贅沢しても貯金できるくらいの収入があるからかイライラもないしお互い負い目もない
養う養われてるというのがないと対等でいられる+47
-2
-
35. 匿名 2018/01/24(水) 20:13:54
今の彼とうまく行くと、300万近く差があります。
私も頼りない感じなので、俺が出世して稼いでくる!というタイプでもないです。
ただ、唯一公務員なのでそこだけは安心していますが…
この考えは甘いでしょうか?+50
-0
-
36. 匿名 2018/01/24(水) 20:14:03
>>8
2倍以上!?
カッコエエ〜〜!!+50
-0
-
37. 匿名 2018/01/24(水) 20:14:36
>>1
私は2人で稼いだお金は2人のお金という事でまとめちゃってるので、どっちが出すとかは無いけど旦那の方が給料安いのに無駄遣いするなーとかも思ったりします
喧嘩すると私の方が稼いでるからって言いたくなるけど我慢!
旦那の奨学金がまだ残ってたから払っちゃったりとかしてるので私も主さんと同じ状況になったら養っちゃうタイプだなぁと思ったのですが、妊娠してる時もそんな態度だったら嫌いになりそうですね!+9
-1
-
38. 匿名 2018/01/24(水) 20:15:14
主の場合、何故借金発覚後に 子供作っちゃったか?だよね…
+45
-2
-
39. 匿名 2018/01/24(水) 20:15:31
結婚当初は私のほうが低かったけど、何度か転職して今は夫より200万多い。
給料上がらないと夫は愚痴るけど、1つの会社で先が見えてるのだから、給料上がる会社や仕事を探せばいいじゃん。。と冷めた目でみてしまう。
もちろん本人には言わないけどね!
+32
-3
-
40. 匿名 2018/01/24(水) 20:16:05
旦那より稼ぎが多くあてにされる事も多いが、家事子供の事などほぼ旦那がしてくれる。+44
-1
-
41. 匿名 2018/01/24(水) 20:16:08
>>17
実力主義の外資は全く問題ないでしょ
妊娠出産後も仕事さえ出来れば復帰出来るし
設定間違ってるよ+9
-0
-
42. 匿名 2018/01/24(水) 20:16:32
私の回りのキャリア女性で夫より稼いでる子、
三人いるけど、
旦那がすぐキレるのが二人、
旦那が無気力で共働きなのに育児もろくにしないのが一人。
多分、生来のダメ男というより、大黒柱ではないってことに耐えられないんだと思う。
キャリア女性の三人は、賢くて優しくていい子たちです。+32
-5
-
43. 匿名 2018/01/24(水) 20:18:35
>>16 は???またがる男?
まず、「女より稼ぎが低い男」を叱咤激励しとけ笑
何が男女平等だ、底辺が!
+5
-0
-
44. 匿名 2018/01/24(水) 20:19:29
車ローンなのに、旦那さんは一銭も払わないの?
旦那1人の経済力じゃ確実手に入らなかったモノ買わされたみたいでいや+13
-1
-
45. 匿名 2018/01/24(水) 20:19:52
>>28
旦那男らしい!
けど平均以下の年収だったら現実的に子供の学費とか事考えてパート代好きに使って良いじゃなくて貯金だよね
むしろフルタイムで働こうか考えるレベルなのにさ!
でも言ってくれるだけで嬉しいよね+21
-1
-
46. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:35
夫より給料高いといっても、夫の稼ぎがある程度あるかカツカツかで妻の切迫感は全然違いますよね。+17
-0
-
47. 匿名 2018/01/24(水) 20:21:15
旦那が幾ら貰ってるか、もはや知らない。
結婚当初は知ってたけどね。
ローンも完済したし、もう今は使うお金別々〜。
好きな様に使ってるっぽい。ただしリストラになってから契約社員だから大して貰ってないと思われる。+9
-1
-
48. 匿名 2018/01/24(水) 20:21:27
慎ましく生活して何とかなる範囲なんですか?
これから死ぬまで続くんですよ…
子育てにお金もかかるし、旦那の面倒までみてられない…
金持ってる女にら誰でも良かったのかな…とか思ってしまった。+10
-1
-
49. 匿名 2018/01/24(水) 20:23:04
>>30
自分が600万貰ってて旦那350万だったら辞めようと思えないよねー
なんで辞めろなんて言えたんだろ 笑+69
-1
-
50. 匿名 2018/01/24(水) 20:23:47
>>49
バカだよね〜+17
-0
-
51. 匿名 2018/01/24(水) 20:29:57
>>28
パートで旦那の年収より上…
薬剤師?
ってか 笑
トピズレですよ!+4
-1
-
52. 匿名 2018/01/24(水) 20:30:36
やっぱ稼ぎの多さは男の甲斐性のうちのひとつだよ。
収入少ないならその中で貯める努力しなきゃ計画性ない人間でしかない。
しかも、主さんの収入アテにするなんて、プライドもクソもないのね…そのくせ、手持ちの現金がないの突っ込まれると拗ねるとか?
子供生まれたら変わるといいね、ご主人。+18
-4
-
53. 匿名 2018/01/24(水) 20:31:15
私も主さんと同じ状況です!
私が妊娠、出産等で働けなくなったら、死活問題なのに、子供つくろーつくろーって。
+17
-1
-
54. 匿名 2018/01/24(水) 20:34:02
うちは同じ会社で私が正社員、旦那は契約社員なんで私の方がボーナス有る分だけ高いです
勿論結婚前から分かってた事なので気にしてませんし旦那も卑屈になったりも無いです
社内でも昼勤、夜勤で別なので結婚してる事もあまり知られていないから旦那も気にならないのかも?+22
-0
-
55. 匿名 2018/01/24(水) 20:38:04
>>1
産休取得で辞めない感じかな?
本当に今後の人生に必要な旦那か考えた方が良さそうだね
でもダメな所もあるけどやっぱり好きって思っちゃうんだよね
養える状況だとまぁいいかって思っちゃうし
+2
-3
-
56. 匿名 2018/01/24(水) 20:38:14
私も同じで、30歳にもなるのに結婚して貯金ゼロの旦那でした。相手の車も結婚指輪も私が買いました。利子のこと考えて先に払ったつもりでしたが全く理解しておらず、つつましく生活しても逆恨みになりました。自分の稼いだお金を使わせてもらえないという感じで。理解してもらえるようにきちんと話しあった方が良い。アスペルガーだとしたら貯金は出来ないし将来を予測することが難しい。アホな男もいますよ+19
-1
-
57. 匿名 2018/01/24(水) 20:41:34
>>54
自動車工場勤務あるあるだね
周りに正社員の男余るくらい居るのに契約社員が良く見えるんだよ
なんでだろね
契約の方がしっかりしてたりするもんね+4
-0
-
58. 匿名 2018/01/24(水) 20:43:05
私は主人より年収が400万ほど高いですが、主人も平均年収以上の収入があるのでとくに問題なくうまくやってます!
家事は折半でやってくれてるし感謝してます!+20
-0
-
59. 匿名 2018/01/24(水) 20:46:03
>>56
もうね!車とか先払いしたら買ってもらった!って思ってるよね
思考が女の専業希望と一緒だもん
養ってもらう事に抵抗ないし相手のお金使うのに罪悪感ないし
+6
-1
-
60. 匿名 2018/01/24(水) 20:48:06
この手の夫婦って女は地味で、
旦那は顔面偏差値はそこそこ高くて学生時代からやたら女にモテるってパターンだよね+26
-8
-
61. 匿名 2018/01/24(水) 20:48:44
>>51
そうなの?
好みとフィーリングだけで決めちゃった!
仕事頑張ってるしカッコいいし優しいしと思って+0
-0
-
62. 匿名 2018/01/24(水) 20:49:19
私が自営で年収1000万、旦那が400万ないくらい。
今は良いですがこれから妊娠などでいつ仕事が出来なくなるかわからないから、無駄遣いや浪費は一切していません。
辞めた時が怖い…。+19
-1
-
63. 匿名 2018/01/24(水) 20:50:00
私800夫600(推定)だけど、私の給料知ってるのかどうか不明。
明細もプリントアウトしてないし。
私も夫のはっきり知らない。
マンションは元々私が買ってた。
今後も怖くて仕事辞めるつもりはなし。+23
-1
-
64. 匿名 2018/01/24(水) 20:50:09
>>60
うちはそうでもないよー笑
旦那はチビデブ+3
-1
-
65. 匿名 2018/01/24(水) 20:53:37
>>62
確かに私も子供出来たら頼る所無いし、忙しい職場だから一度退職しないと無理そうなんですよね
旦那だけの収入だけで生活してる自分が想像できない!+5
-1
-
66. 匿名 2018/01/24(水) 20:55:30
妻が夫も含めた他人に金を渡すことはまず無いよね
男女平等の時代に
なぜ妻に自分の給料の8割以上も渡さねばならないのか
心底矛盾してるしおかしいと思うわ+10
-8
-
67. 匿名 2018/01/24(水) 20:55:36
>>22
旦那じゃなくて友達の男性だけどエンジニアの派遣でアラホー年収600超えって言ってた
+0
-0
-
68. 匿名 2018/01/24(水) 20:58:25
男はもう女に金を渡す支払うという行為を
一切やめるべきだと思う
それがさらなるの女性の自立にも繋がると思うし+5
-17
-
69. 匿名 2018/01/24(水) 21:00:43
主です。たくさんのご意見や同じ状況でも上手く夫婦生活を送られている方、難しい方、参考になりました。厳しいご意見、夫に見せてやりたいです。夫は現在資格取得のために勉強を頑張っているため将来を期待して今は耐えてみます。ダメだったら別れます。+8
-0
-
70. 匿名 2018/01/24(水) 21:02:42
父が妻や娘を経済的に助ける事はあっても
妻や娘が父を助ける事は一切ない
最近、男のほうこそ女という生物から徹底して解放されるべきだと強く思う+5
-12
-
71. 匿名 2018/01/24(水) 21:04:57
>>67
IT系だといつ切られるか分からないリスクはあるけど高めだよー
IT系の会社だと従業員全員が契約社員の会社もあるよ
でもしばらく需要高い職業だと思う
日々資格勉強や更新しないと取り残されて仕事出来なくなるから大変だけどね
在宅とかは持ってる技術で仕事貰うから新しい仕事出来なくて取り残されがちだし
+3
-0
-
72. 匿名 2018/01/24(水) 21:06:03
女は結婚と労働をまだ選べる
男は一生労働
フェアじゃない
女も一生100パーセント働き続けるべき+8
-18
-
73. 匿名 2018/01/24(水) 21:06:24
>>70
近所の旦那さんリストラにあったり病気で働けなくなった家庭は奥さんが頑張ってるよ
家族は助け合いでしょ!+22
-0
-
74. 匿名 2018/01/24(水) 21:07:59
本当に100パーセント男も女も働いて
どっちが優れた仕事をするのか見てみたい+5
-3
-
75. 匿名 2018/01/24(水) 21:10:38
STEMで女に負ける気がしないけどね
技術でも年収でも必ず勝つ
そして一銭もやらん+1
-13
-
76. 匿名 2018/01/24(水) 21:12:05
結婚して18年。
旦那の下の給料はない。
もちろん、子なしです。+9
-0
-
77. 匿名 2018/01/24(水) 21:14:00
医療関係で今は私の方が年収ある。
でも旦那のほうがあと5年もしたら高くなっていくはず。
お互い何にも言わないな、だけどお互い安心はしてると思う。+3
-0
-
78. 匿名 2018/01/24(水) 21:15:08
旦那360私600弱。
仕事辞めれないから子供は1人。もちろん家事育児ほとんど私。旦那は土日休みじゃないから自由時間なんて無し。頑張ってるわ私。+25
-2
-
79. 匿名 2018/01/24(水) 21:20:56
>>1
育休使って復職はしないんですか
勿体ないから切らさないように出来るといいですね+0
-0
-
80. 匿名 2018/01/24(水) 21:22:42
ヒモと結婚したからには嫌でも養わないといけない。ダメ男と結婚しないように気を付けてても、こういうことってあるよね。結婚直後に仕事辞めてきたりね。離婚突きつけてもしつこいしね。+6
-0
-
81. 匿名 2018/01/24(水) 21:23:31
>>27
それ、すごく思う!
そういう人本当に多いよね。旦那さんの愚痴を言う人の多い事多い事。
あなたの見る目がなかったんでしょって思うよね。+0
-2
-
82. 匿名 2018/01/24(水) 21:24:45
国家公務員同士夫婦
ついに旦那の年収超えてしまったわ
5万くらいだけど…+5
-0
-
83. 匿名 2018/01/24(水) 21:25:43
結婚してから財布は1つになったので、あてにされるとかないよ。旦那のお金はお小遣いのみ。家計は私が握ってる。主さんもそうしたらイライラしなくて済むのでは?
てか借金する男は死んでも治らないから稼ぎなんかよりそっちの方が大問題だよ。+1
-0
-
84. 匿名 2018/01/24(水) 21:28:02
暇みたいな男のために子供産んで家事育児もこなしててって
バカじゃね(笑)+4
-1
-
85. 匿名 2018/01/24(水) 21:32:02
>>26
収入じゃないところにプライド持ってる人だと大丈夫だと思うよ。あまりいないとは思うけどね。+4
-0
-
86. 匿名 2018/01/24(水) 21:33:37
主人零細企業の社員で私が専門職だから私の方が多い。
子供を作る気ないし主人の方が家事能力も高いし威張らないから楽です。+6
-1
-
87. 匿名 2018/01/24(水) 21:42:48
年収低い男が書き込んでるな
ドンマイ!+15
-2
-
88. 匿名 2018/01/24(水) 21:46:00
>>72 じゃあ「子供産め」とか言わないでよ?
男女平等だから女も働け
でも女なんだから子供産まなきゃ結婚する意味がない
家事は女が得意なんだから(男の方が稼ぎがいいんだから)多く負担しろ
この手の男は結婚しなきゃいいのに。
あ、結婚できないのを「メリットが無いからあえて結婚しない」体で強がってんの??+12
-3
-
89. 匿名 2018/01/24(水) 21:53:25
>>75 うんうん、そうだね、まず「あげる女の子(恋人や妻)」が出来てから言おうか♥️(^-^)
+8
-1
-
90. 匿名 2018/01/24(水) 21:59:35
なんか変な男湧いてんな〜
こんな所覗いてないで、彼女作る努力したら?+9
-1
-
91. 匿名 2018/01/24(水) 22:18:36
旦那理学療法士
わたし看護師
トントンよりちょい上
もちろん扶養内ではない
三交替してるから夜勤手当分が多いかな
あと残業しまくった月。
同い年だけど、旦那は大卒で違う病院で1年経験して今のところだし、わたしは五年一貫の看護学校出て今のところに就職しているから経験年数が少し上な分、基本給が多い。
二人とも地方公務員扱いなので福利厚生ありがたいけど、もっと給料あげてほしい
特に旦那のほう+6
-1
-
92. 匿名 2018/01/24(水) 22:22:12
>>17
あきらかにマイナス狙いの書き込み、楽しい?+4
-1
-
93. 匿名 2018/01/24(水) 22:27:57
66,68,70,72
が全部同じ奴に見える
綺麗に一個飛ばしだし
75も怪しいけど
こういう男ほど給料やっすいくせに偉そう笑笑+12
-1
-
94. 匿名 2018/01/24(水) 22:35:21
わあ、主さん私の知り合いとほとんど同じだ。ただ、その人の旦那さんは無職で、やっと最近アルバイトした。かわいそうでなぜ結婚したのか不思議です。イケメンなのかなって思ったけど、気持ち悪い系の不細工(永野に似てる)で、体型は出川みたいなかんじ。そして臭い!!+4
-0
-
95. 匿名 2018/01/24(水) 22:35:51
年収が100万アップして旦那の給料超えた。
でも言ってない、ずっと秘密にするつもり。+6
-0
-
96. 匿名 2018/01/24(水) 22:43:37
私のお給料旦那の4倍。+2
-0
-
97. 匿名 2018/01/24(水) 22:47:57
>>60
ちがうちがう。その逆。わたし。リア充だったから周りの男友達に、やめておけ!てさんざん言われたのに。若さゆえ血迷うパターンもあるの+2
-1
-
98. 匿名 2018/01/24(水) 22:53:51
パートから社員に転換して
ボーナスももらえるようになり
旦那を超えたと思う
だけど家事一切せず
ケチでお金を出したがらない
だからこっちも収入教えたくない
しかも私が大企業で働いてるのが気分悪いのか
仕事の話も聞いてくれない
家も買えない
車も買えない
きっと子供の教育費も私が全て払うことになる
コツコツ貯めて宝くじ当たったら
離婚したいと思う
こんな安月給で思いやりがなくて向上心もなく
出世もしたくないという男に嫌気がさす+13
-0
-
99. 匿名 2018/01/24(水) 22:57:09
私の方が200万程高い。夫はほぼ昇給なく、私は上がってくから今後差は開いていく。
家事育児はほぼ私。でも、私が作った夕飯が気に入らないと、食べずに自分で作り出す。
さっき明日に備えて車にチェーン着けてきた。その間夫は家のなかでのんびり。
なんで結婚しちゃったかなぁ…いつでも別れれるように、絶対に仕事辞めない。+13
-0
-
100. 匿名 2018/01/24(水) 22:59:13
私が自営で、夫は会社員。
愛があるからお金は気にしないし、将来的に自営より会社員のが安心だしと思ってたら、浮気されてた。
さんざん泣いて謝られたけど、当然離婚した。
夫側に稼ぎがないと、愛がなくなったときに引き留めるものがなにもないよね。+11
-0
-
101. 匿名 2018/01/24(水) 23:01:48
彼氏 自営250万。
私 会社員500万ちょっと。
田舎だからやっていける。
彼氏しっかりしてるし、何より好きなので、付き合って7年やっと今年結婚します。+5
-0
-
102. 匿名 2018/01/25(木) 00:02:45
旦那が介護士です。
頑張ってるし、家事手伝ってくれて、子供の面倒も見てくれるので、特に文句はありません。+2
-0
-
103. 匿名 2018/01/25(木) 00:24:46
>>22
私、派遣社員だけど年収800万円ありますよ。
400万ある人はたくさんいるんじゃないかな。+2
-1
-
104. 匿名 2018/01/25(木) 00:26:13
>>1
何でそれでよしとしてるか理解できない。私ならキレるわ。+2
-0
-
105. 匿名 2018/01/25(木) 01:22:55
>>57
すいません食品関係ですw
何故かうちは男性の正社員が少なく7割ぐらい非正規です
旦那は給料めっちゃ少ないですがタバコ酒ギャンブル一切しないし家事大好き夫なんで助かってます
自動車関係ではアルアルなんですか?+1
-0
-
106. 匿名 2018/01/25(木) 03:13:56
>>101
うちとちょっと似てる。うちは夫がもっと低いけど。この7年間で私は普通に昇給したけど、夫の収入は横ばいで、差が大きくなった。私も昔は夫が好きでした。でも色々あってお互い気持ちが離れてしまった。101さんの幸せは続くといいな。+1
-1
-
107. 匿名 2018/01/25(木) 06:25:10
私も彼氏より少し多いかもしれません。
私の給料言ったら少し驚いてたので。(あまり変わらないとは思いますが)
そういうことも考えて結婚しないといけないですね。参考になりました!+2
-0
-
108. 匿名 2018/01/25(木) 12:37:09
25歳夫婦
旦那 450 私490 微妙。(笑)
来年度は抜かれるかなーと予想してるが、なんせ業種が違うので全くわからないです+2
-0
-
109. 匿名 2018/01/25(木) 12:54:34
皆さん程差がある訳じゃないし離婚したけど
私の方が150万程多かったな
家の事一切しない、車の経費も外食費も私の給料から出してたから吹っ切った
何かあるとお前の方が給料多じゃんって言われて、給料の額言うんじゃなかったと思った+3
-0
-
110. 匿名 2018/01/25(木) 13:05:00
>>72
家事育児をこなしてから言え+2
-0
-
111. 匿名 2018/01/25(木) 14:14:47
男だったら、「俺が稼いでる、俺の金」って偉そうにしても許されるのに、逆は男のプライドを傷つけるから言ってはいけないっていう風潮、納得できない。納得できないながら、我慢してそうしているけど。+5
-0
-
112. 匿名 2018/01/26(金) 00:09:48
私の方が、年収100万ちょい多いかな?
結婚した後に、貯金無いことが判明。
私の妊娠中に、奨学金の支払いだと思っていた毎月の引き落としが、結婚前からのリボの返済だと判明。しかも結婚後も、お小遣い渡してるのに、内緒でリボ払いで買い物を続けていた。
この時に離婚しておけばよかった。。。
自分の見る目の無さに反省してます。
また借金してくれたら、離婚できるのになー笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する