-
1. 匿名 2018/01/24(水) 08:42:20
少量でも毎日回しますか?+123
-39
-
2. 匿名 2018/01/24(水) 08:42:34
しますよ+553
-44
-
3. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:02
1ヶ月に1度まとめて洗濯します+4
-154
-
4. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:26
毎日5キロは溜まるんでしますよ+207
-11
-
5. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:28
しない+251
-21
-
6. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:37
少なかったらしない。
なんか面倒で、、+300
-24
-
7. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:40
毎日するよ。タオルや下着貯めとけない+389
-15
-
8. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:51
2、3日に一回です。溜まったなと思ったら洗います。+392
-41
-
9. 匿名 2018/01/24(水) 08:43:57
子供の体操服や旦那の仕事着があるから毎日するよ~!+271
-4
-
10. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:22
3人家族ですが 毎日2回はします。
+187
-33
-
11. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:31
3日に一回です+31
-25
-
12. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:32
します。
五人家族なので一日でも溜めてしまうと、翌日がもっと大変になるので。+276
-5
-
13. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:36
しないと次の日大変+325
-4
-
14. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:40
洗濯はするけど、たたむのがたまる。+161
-14
-
15. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:54
子供が幼稚園行き始めたら、毎日しないと回らない。+146
-7
-
16. 匿名 2018/01/24(水) 08:44:55
月1とか臭そう+87
-7
-
17. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:03
1日おきで、やる時は2回は洗濯機回す。+27
-13
-
18. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:06
こたつから出られたときにやる+15
-11
-
19. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:06
します。毎日お風呂の時のタオル 下着 洋服 洗いたい。貯めとくと落ちなくなりそう。匂いとか+190
-10
-
20. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:09
仕事休みにするから週1
出来ることなら毎日したい+12
-20
-
21. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:11
今は毎日します。
夫と二人だった時は、2日に1回の時もありました!+175
-8
-
22. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:14
しません。
3~4日に一回かな。
冬は二人だと特に量が少なくて。+128
-29
-
23. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:14
毎日します。娘2人いて
洗濯物が多いです。+57
-7
-
24. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:26
洗濯機という定義ならしません。一人暮らしなので水道代がもったいないので。下着はお風呂で毎日手洗いです。+65
-16
-
25. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:27
7人家族なので毎日しないと翌日が大変なので毎日します+70
-6
-
26. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:31
いまは1歳の子どもがひとりなので3日に1回で間に合ってます。夏に2人目が産まれたら毎日かなー。+8
-31
-
27. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:32
毎日しますよ
タオルとか臭くなったら嫌だし+118
-4
-
28. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:38
出典:dot.asahi.com
+9
-7
-
29. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:40
旦那とふたり暮らしだったときは1~2日に1回
子供が産まれてからは毎日+96
-8
-
30. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:54
家族が何人かによると思う。
家族が多ければそれなりに洗濯物は溜まるし
一人ならあまり溜まらないだろうし。+138
-3
-
31. 匿名 2018/01/24(水) 08:45:59
たまに雨だからいいかーと、一日二日サボると大変な目にあう
+94
-3
-
32. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:02
天気のいい日に限る。←乾燥機干しあまり好きじゃないんです。+13
-12
-
33. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:03
子供2人の4人家族なので毎日します
バスタオル一度使ったのおいとくと
なんか汚い感じがして…
あと子供が幼稚園で汚してくるので。+48
-6
-
34. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:15
しますね。
各場所のタオルや下着は毎日かえるし、ためると逆に大変だから。
+59
-3
-
35. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:30
少ない時っていうのが無い。
だいたい毎日同じくらい洗濯物出るから最低1回は洗濯機回すよ。+73
-3
-
36. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:48
毎日してるけど、汚れた作業着洗う日と普通の洗濯の日がある。一緒に洗えないから。これは2日に1回洗濯って事になるのかな。+6
-4
-
37. 匿名 2018/01/24(水) 08:47:01
下着類は32枚あるので月に一度です。
一人暮らしなのでこのくらい…+5
-36
-
38. 匿名 2018/01/24(水) 08:47:56
するよ 今日も朝からしてる
洗濯好き+57
-2
-
39. 匿名 2018/01/24(水) 08:48:18
夫婦2人だけなので、週3くらいです。+17
-17
-
40. 匿名 2018/01/24(水) 08:48:22
一人暮らしですが毎日家にいるので洗濯します。
使ったタオルや下着を溜めておくのが嫌だから。
次の日早く出かける場合は夜お風呂の後にします。
+27
-3
-
41. 匿名 2018/01/24(水) 08:48:34
子供がいないので2日に1回です。でも次の日が雨ってわかってる時は、続けてする。+47
-2
-
42. 匿名 2018/01/24(水) 08:48:49
しないです!
夫婦二人暮らしなので。が、主人が勝手に洗濯機を回してます、タオル1枚でもカゴにあるのが許せないらしいので、、、知るか!+10
-19
-
43. 匿名 2018/01/24(水) 08:48:58
毎日何回も回してたらそりゃ壊れるのも早いよね…って四年ほどで壊れた時思った
子供が小さいうちは量も少ないからまだましだよ
子供たちが全員親より大きくなると
かさばるから回数も増える+33
-2
-
44. 匿名 2018/01/24(水) 08:49:29
洗濯槽に汚れた服が残ってるのが嫌いなので少量でも毎日洗濯します。+26
-4
-
45. 匿名 2018/01/24(水) 08:49:36
する
水は勿体ないけど、溜めると干すのもたたむのも多くて面倒だから。。
+18
-4
-
46. 匿名 2018/01/24(水) 08:50:38
毎日しないと大変な事になる…
体調悪くて1日サボると次の日二回回して干すとこない状態になるから必然的に毎日洗う+59
-2
-
47. 匿名 2018/01/24(水) 08:51:09
4人(夫婦と幼稚園2人)
タオル類だけでも多い、バスタオルだけで4枚だし
今の時期だと洗濯室と暖房つけてるリビングに加湿器がわりに干してます。+22
-5
-
48. 匿名 2018/01/24(水) 08:51:23
夫と二人だけど毎日するよ。
雨の日で翌日晴れそうな日はしないけど、何日も雨が続く時は2日分を洗濯して乾燥機や部屋干ししてる。2日以上貯めることはしない。+37
-3
-
49. 匿名 2018/01/24(水) 08:51:36
前は毎日してたけど
テレビで洗濯物が少量すぎると汚れが落ちにくいというのを見て
(チラッと見た程度なので詳しくはわからないけど)
だったら毎日しない方がいいかな?その方が楽だしw
ってことで今は2日~3日で1回くらいです+10
-17
-
50. 匿名 2018/01/24(水) 08:52:12
今はストーブつけるから室内でもよく乾くよね。加湿にもなるし毎日室内干しです笑+36
-3
-
51. 匿名 2018/01/24(水) 08:52:19
夫婦二人ですが、大体二日に一回です。
でも夏場は毎日洗濯します!
朝の光を浴びながらのんびり洗濯物を干すのが大好きです!
取り込んだ洗濯物をたたむのも大好き。
主人の洋服はついつい匂いを嗅いで幸せ気分に浸ってしまう!+9
-9
-
52. 匿名 2018/01/24(水) 08:52:20
人それぞれ家庭環境が違うから洗う頻度違うのが当たり前なのに、よっぽどな頻度以外にマイナス付けなくてもいいんじゃ?+34
-4
-
53. 匿名 2018/01/24(水) 08:52:29
タオル類やら衣類やら寝具やら...と分けて毎日2回は何かしら洗濯はしてます+9
-1
-
54. 匿名 2018/01/24(水) 08:52:31
1人暮らしです。週3回。
タオル類や衣類で週2回+デリケートな服週1回+15
-2
-
55. 匿名 2018/01/24(水) 08:52:47
毎日します。バスタオルとか靴下とかその日のうちに洗わないと臭いが残りそうで+13
-2
-
56. 匿名 2018/01/24(水) 08:53:25
>>49
洗濯物が多いと汚れが落ちにくいの間違いですよ(^^)+19
-5
-
57. 匿名 2018/01/24(水) 08:54:00
柄物と白物分けて2回します。
外が寒くて乾きにくいので、日の当たるリビングに室内干します。
湿度も保たれるし乾くし、一石二鳥。+8
-1
-
58. 匿名 2018/01/24(水) 08:54:24
>>55
菌も残るし、バスタオルを濡れたまま放置するとカビが生えるよ。+12
-3
-
59. 匿名 2018/01/24(水) 08:54:26
少なくてもしないと次の日に結局二回することになるので‥+15
-1
-
60. 匿名 2018/01/24(水) 08:54:37
こんなアンケート的なトピでマイナス付けまくってる人って・・+14
-2
-
61. 匿名 2018/01/24(水) 08:54:53
洗剤買っても買ってもすぐなくなるよね+34
-1
-
62. 匿名 2018/01/24(水) 08:55:19
ジャージやYシャツの重さよ。
加えて部活なんぞしてたら練習着に臭い靴下。。。。+10
-1
-
63. 匿名 2018/01/24(水) 08:55:19
汚れたままにすると匂いも汚れも落ちなくなるから毎日やるよ+7
-1
-
64. 匿名 2018/01/24(水) 08:55:31
2、3日に1度の人は、一日使って湿ったタオルなどをそのまま
洗濯かごや洗濯機の中に置きっぱなしにするんですか?+11
-13
-
65. 匿名 2018/01/24(水) 08:56:17
朝から全部マイナス押してってるマイナス魔がいる。通勤中の憂さ晴らしなのか、子ども送り出した母親のストレス解消なのか、ニートの暇つぶしなのか分からないけど。+9
-3
-
66. 匿名 2018/01/24(水) 08:56:29
お布団をどれだけの頻度で干してるのかも知りたい。+2
-3
-
67. 匿名 2018/01/24(水) 08:58:05
単身向けのマンション暮らしで、清潔好きなもので毎晩のように洗濯していたら、玄関の扉に「洗濯の音が毎晩うるさい」と紙を貼られてました。
確かにそうかも、と思い、それからはある程度たまってから3日に一度に。節水、節電にもなるし。+6
-6
-
68. 匿名 2018/01/24(水) 08:58:44
いまは1歳の子どもがひとりなので3日に1回で間に合ってます。夏に2人目が産まれたら毎日かなー。+1
-9
-
69. 匿名 2018/01/24(水) 08:58:59
毎日洗濯しない人ズボラ食器も洗わないでためてそう+2
-15
-
70. 匿名 2018/01/24(水) 08:59:18
三人家族(子供は1歳)
賃貸の家はサンルームしかなく1日では乾かない
よって、我が家は2日に1回洗濯機回してます
2日以上空くと2回に分けなきゃ回らない+5
-0
-
71. 匿名 2018/01/24(水) 09:02:39
洗濯物を溜め込むのが嫌いだから毎日。
夫婦2人。+13
-0
-
72. 匿名 2018/01/24(水) 09:02:42
雨の時は厚手の物以外洗濯します
洗濯しないって日は忙しいから前夜に済ませた時だけ+1
-1
-
73. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:08
>>56
洗濯機8割くらいが一番汚れが落ちる
満タンもダメだけど少なすぎるのも良くないらしいよ+22
-0
-
74. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:09
単身赴任の夫が毎日洗濯してそのまま乾燥機入れてると言うから色々考えさせられたわ
少しも干さずに乾燥機って…+2
-2
-
75. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:56
一人暮らしなので、2日に1回。
前は休みごとに(4日~5日に1回)回してましたが、量が多いと干すのに時間がかかるので、こまめに回すことにしました。+9
-1
-
76. 匿名 2018/01/24(水) 09:03:59
汚れ物を毎日洗濯しないの汚い+4
-5
-
77. 匿名 2018/01/24(水) 09:04:25
>>73
そうそう、2枚くらいだとぷかぷか浮いてるだけなんだよね+4
-1
-
78. 匿名 2018/01/24(水) 09:05:28
夫と2人だけど、毎日します。
というか、毎日しないとどんどんたまってく。うちの洗濯機が小さいのかな?服、バスタオルにタオルに時々パジャマ、シーツ、枕カバーを洗濯ってなると毎日しないと回らない。1日2回回す日もあるし。
大人2人でも週に3回とかってどのくらいの大きさの洗濯機ですか?買い替えるときの参考にしたい。+12
-1
-
79. 匿名 2018/01/24(水) 09:05:36
する。
臭いと汚れを溜めておくのと取れなくなるのが嫌だから絶対まわします。週の半分は1日2回舞わしてる。バスタオル大判だし布団シーツにカバーに肌掛け枕カバーに+10
-1
-
80. 匿名 2018/01/24(水) 09:05:45
不潔な人が意外と多い部屋のにおい臭そう+2
-12
-
81. 匿名 2018/01/24(水) 09:06:38
独身の時は週に1回休みの時にまとめて。
主婦になってからは家族全員の洗濯するので毎日最低2回はします。
自分のだけだったら好きな時にすればいいんじゃないかな?+9
-1
-
82. 匿名 2018/01/24(水) 09:07:03
体操着は毎日洗います
+8
-0
-
83. 匿名 2018/01/24(水) 09:08:08
>>74
うちも毎日洗濯してそのまま全部乾燥までしてるよ
洗濯は基本1日一回
最近の乾燥機は電気代も高くないし(一回あたり20円とか)便利だよ+5
-0
-
84. 匿名 2018/01/24(水) 09:09:30
>>52
ですよね、月1とかよっぽどな頻度じゃないのにマイナスの嵐で悲しいです+8
-1
-
85. 匿名 2018/01/24(水) 09:11:26
一人でも毎日洗濯します
汚れやウィルス、これからの時期は花粉などが付着するので溜めることはしません。+8
-0
-
86. 匿名 2018/01/24(水) 09:12:07
毎日しますょ。
溜めると次の日が大変+11
-1
-
87. 匿名 2018/01/24(水) 09:12:12
保育園の子供いるけど3日に1回くらい
月曜ー金曜でやらないで土日でいっきにすることもある。
洋服やタオルは一週間回る数はもってる。
月曜ー金曜のあいだやらないと、すごくたまるけど、
2回回したらおわるかも。
少量まわすのがもったいなくて。
週中に一回でも洗濯すると、すごく楽
共働きフルタイムだから家事する時間ない
+4
-7
-
88. 匿名 2018/01/24(水) 09:13:21
みんな洗濯機何キロですか?うちは8キロです。+15
-0
-
89. 匿名 2018/01/24(水) 09:14:43
毎日3~4回はするよ
6人家族で5キロのボロ洗濯機だからお風呂の残り湯使っても水道代高い!
今年は絶対10キロ買う!+9
-0
-
90. 匿名 2018/01/24(水) 09:14:47
家族3人。毎日しますよー!
雨の日でも、タオルと下着と薄手の服だけします。
でも一人暮らしの時は2日に1回だったかな。タオルだけ濡れたまま放置はよくないから、カゴに入れないでかけておいたけど。+7
-0
-
91. 匿名 2018/01/24(水) 09:14:56
たまにテレビで大家族の洗濯みると
ぞーっとする
+9
-0
-
92. 匿名 2018/01/24(水) 09:16:01
そんなににおいがつくほど汚れる??
ニットは毎回洗わないとかいうコメント多かったけど。
下着とかタイツとかだけだたら毎日だとすくなすぎる
+26
-3
-
93. 匿名 2018/01/24(水) 09:18:12
一人暮らしの時は毎日しない。週に3回くらい。
結婚して子供2人いる今は毎日しないとダメ。+9
-0
-
94. 匿名 2018/01/24(水) 09:21:14
溜まってたらするけど天気次第
翌日以降天気が悪そうなら当日少なくてもやる+4
-0
-
95. 匿名 2018/01/24(水) 09:23:45
普通の洗濯とお洒落着の洗濯を1日おきににやってる。この時期ニットやガーデやシャツよく着るから。
でも週に1日は洗濯をしない日つくってる。怠けたいから。+6
-0
-
96. 匿名 2018/01/24(水) 09:23:59
夫婦と乳児一人で毎日やるよ
4kgもいかないけど、少しずつやった方が負担も少ないと思う+8
-0
-
97. 匿名 2018/01/24(水) 09:26:13
2人暮らしで毎日しなくてもいいんだけどしちゃう
ため込むと干すとき大変だからさ+3
-0
-
98. 匿名 2018/01/24(水) 09:26:42
家族四人なので毎日します。けど、二回まではないけど一回じゃ無理なときは残りを次の日に回して2回回す。+3
-0
-
99. 匿名 2018/01/24(水) 09:27:50
夫婦2人、必ず毎日ではない
洗濯するのは週5回くらいかな?
洗濯も物の量とその日の都合次第って感じ+10
-1
-
100. 匿名 2018/01/24(水) 09:30:30
家族4人。毎日します。
園児2人いるので、おしぼりとか体操服、ワイシャツとか溜まる。
夫の仕事着はとタオルは別洗いで最低2、3回回す。+0
-0
-
101. 匿名 2018/01/24(水) 09:31:05
冬とか2日に1回位!
乾かないのでタオルだけとか
服だけとか!
天気いい時は少しだけ外干してる!
夏場毎日してます!
+4
-3
-
102. 匿名 2018/01/24(水) 09:40:51
子供が部活してるから毎日しないと2日溜めただけで大変なのでしてる、昨日の雪とか除湿機かけて今朝は個室にファンヒーターつけてギリ乾かした+3
-0
-
103. 匿名 2018/01/24(水) 09:43:48
少量でもします。
溜め込むと、干すスペースがなくなるから。+6
-0
-
104. 匿名 2018/01/24(水) 09:44:27
絶対毎日する。
四人家族だからバスタオルも3、4枚出るし、子供2人の着替えが多かったりするから1日でもサボると次の日2回回すはめになる+6
-1
-
105. 匿名 2018/01/24(水) 09:47:59
一人暮らしでも、
冬場は毎日、朝と夜の2回します。
冬場は洗濯物が乾くのに時間がかかるから。
夜に洗濯したらヒーターの熱で乾くし。+4
-4
-
106. 匿名 2018/01/24(水) 09:50:09
毎日回すの平気です。
が、彼氏が嫌がるので溜まるだけ溜めてから回しているのが現状…+0
-1
-
107. 匿名 2018/01/24(水) 09:50:16
毎日します。
だけど昨日洗濯機が壊れて洗濯出来ない。今日買いに行ってきます。+6
-0
-
108. 匿名 2018/01/24(水) 09:52:07
毎日しない人は一人暮らし?+9
-1
-
109. 匿名 2018/01/24(水) 09:54:12
まとめ洗いが苦手で毎日洗う!
タオル系と下着、靴下系は分けるけど+1
-0
-
110. 匿名 2018/01/24(水) 09:54:20
4人家族!小学生男児2人いて、体操着が2枚を洗い替えで回しているので洗わないと次の日来てくのがなくなる!旦那の作業着も!なので毎日2回は必ず回してる。+2
-0
-
111. 匿名 2018/01/24(水) 09:57:06
お布団は晴れてる日は毎日干します!
今日みたいに雪溶けの日は干せませんが…。
こどもがハウスダストアレルギーなもんで、空気の入れ換えも布団干しも毎日。+1
-2
-
112. 匿名 2018/01/24(水) 09:59:36
毎日したら水道代すごそう。
みんな雨でもするの?+19
-1
-
113. 匿名 2018/01/24(水) 10:02:11
>>22
夏より冬の方が洗濯物の量が多い。
寒がりなのでタイツの上に靴下重ね履きしたり、
冬の生理の時は暖かい素材のボクサーパンツも重ねて履いたりしてるので。+9
-0
-
114. 匿名 2018/01/24(水) 10:02:26
夫婦二人
タオル下着靴下パジャマ主人のワイシャツは一日置きに洗濯。
他、洋服ズボン等は別にまとめて週1で洗濯。(夏は週2)
プラスシーツは天気次第で合間に洗濯。
毎日洗濯される方は梅雨の時期大変そうですね。
+3
-5
-
115. 匿名 2018/01/24(水) 10:09:47
自分1人で 置いてても あまり気にならないので
服の日とタオルの日で 一週間1回〜2回しか回しません+4
-1
-
116. 匿名 2018/01/24(水) 10:21:32
子供が生まれてからは毎日してます。吐き戻しとか、放置したら臭くなるので…。夫婦だけの時は働いていたこともあり、週末にまとめて2〜3回洗濯してました。+3
-0
-
117. 匿名 2018/01/24(水) 10:29:02
毎日。雨、雪、台風だろうが量関係なく。
ためておけない。+10
-0
-
118. 匿名 2018/01/24(水) 10:30:03
夫婦二人暮らしだけど毎日2回まわします。
旦那の作業着があるから2回になるのは仕方ないけど、本当に二人暮らし?ってくらいの洗濯量。+4
-0
-
119. 匿名 2018/01/24(水) 10:33:45
毎日しない。
三日に一回。みんな毎日しててびっくり+17
-5
-
120. 匿名 2018/01/24(水) 10:37:51
夫婦二人毎日します
溜めておくのが嫌だから+4
-0
-
121. 匿名 2018/01/24(水) 10:42:39
ニットやおしゃれ着などドライで洗うものは数日ためてから一度に洗う。
日常的な物は毎日洗う。+12
-0
-
122. 匿名 2018/01/24(水) 10:43:05
家族3人
ためると大変なので毎日します。
雨でも冬はエアコン・夏は扇風機で乾かします。+3
-0
-
123. 匿名 2018/01/24(水) 10:43:55
洗濯物は汚れたものだから
毎日洗います+8
-0
-
124. 匿名 2018/01/24(水) 11:12:16
夏は毎日だけど、冬は2日に1度です
旦那と2人暮らしです+2
-0
-
125. 匿名 2018/01/24(水) 11:41:31
毎日しなかったら、大変な量になります。+5
-0
-
126. 匿名 2018/01/24(水) 11:46:51
>>107
うちも一昨日洗濯機が壊れました
おかげで雪が降る中コインランドリーまで2往復したけど、洗濯+乾燥を2回やって1,600円の出費は大きすぎました
注文した新しい洗濯機がさっき届いたので今洗ってますが、毎日洗濯してるので昨日と今日の分だけでも大変です+3
-1
-
127. 匿名 2018/01/24(水) 12:11:02
夫婦二人暮らしですが毎日1~2回してます。
シーツやふとんカバーの洗濯も週に1度以上はするので。
乾燥までしてくれるドラム式はありがたいです+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/24(水) 12:18:17
節水派なので毎日はしないです。
ためてする+5
-2
-
129. 匿名 2018/01/24(水) 12:25:03
洗濯が大好きなので毎日やりたいけど、一人暮らしなので2日に一回です。
昨日新しい洗濯機が来たのでワクワクが止まらない!
音も静かで部屋中の物を洗いたくて仕方ないです。+6
-0
-
130. 匿名 2018/01/24(水) 13:15:34
タオルと衣類を分けて洗いたいのでほぼ毎日
+5
-0
-
131. 匿名 2018/01/24(水) 13:18:31
洗わないと臭くなるって人がチラホラいるんですけれど、1日でも放置すると臭いが染みついてしまうと言う事でしょうか?
そんなに、下着とかタオルってそんなに臭いんですか?+8
-0
-
132. 匿名 2018/01/24(水) 13:20:24
私もお洗濯が大好きなので本当に毎日洗いたいのですが、1人なのに大きい洗濯機なので3日に1回位しか出来ないのがストレスw
洗わなくても良い物迄探してお洗濯してます。+1
-0
-
133. 匿名 2018/01/24(水) 14:01:36
家事なんて楽だし毎日ヒマ!って言ってる友達、専業主婦なのに掃除機週1、洗濯週2だった
そりゃ暇な訳だわ…+7
-0
-
134. 匿名 2018/01/24(水) 14:05:19
>>131
身につけただけで下着も洋服も繊維の奥に菌が発生するんだよね。それが放置すると時間の経過と共に何百倍にも増えてくの。一度でも濡れたものなら、タオルやバスマットでもなんでも。
冬も実は汗をかいているし、その繁殖した雑菌=臭いや黄ばみ(変色)の原因になる。
と、会社で習いました。繊維を扱っている企業なもので。+7
-1
-
135. 匿名 2018/01/24(水) 14:06:57
毎日洗濯する派だけど
除湿乾燥機あるから雨でも全然大丈夫だよ~+3
-0
-
136. 匿名 2018/01/24(水) 14:07:55
>>133
掃除機毎日かけて、洗濯毎日してても主婦は暇があります。
人付き合いが得意な人は忙しいかもしれませんが、仕事を持ってる人よりは家にいる時間が遥かに長いです。+5
-5
-
137. 匿名 2018/01/24(水) 14:09:14
雨の日は室内干し。
今の時期は部屋が乾燥するから、加湿にピッタリです。+8
-0
-
138. 匿名 2018/01/24(水) 14:12:36
この辺りの中学は制服じゃなくてジャージで通う所がほとんど。
他の家はわからないけど、うちはジャージ2セットしか買ってないから毎日洗わないと次の日着ていくモノがないので毎日洗濯。
ちなみに洗濯は次の日の朝なんだけど、バスタオル、濡れたまま洗濯カゴ入れるのに抵抗があって一応朝までタオルハンガーにかけて乾かしてるけど、夜のうちに洗った方がいいのかな…+1
-0
-
139. 匿名 2018/01/24(水) 14:13:07
しない
一人暮らしだから3日に1回
二人の時は2日に1回だった
+2
-1
-
140. 匿名 2018/01/24(水) 14:37:07
週6日、制服着用の仕事をしているので衛生面を考えて毎日洗濯はする。+4
-0
-
141. 匿名 2018/01/24(水) 15:44:42
5人家族なので毎日しないと大変なことに・・・
ほぼ毎日8キロの洗濯機を2回まわしています。
お洒落着用洗剤で洗うものは週2くらいです。+3
-0
-
142. 匿名 2018/01/24(水) 15:58:47
一人暮らしなので、週3ぐらいかな。
下着は下着だけの日、台所のタオルはタオルだけ、洋服やシーツと分けて洗ってるけど。+3
-0
-
143. 匿名 2018/01/24(水) 16:07:07
>>1
うち、夫婦ふたりだけの世帯。
本来、大人二人なら毎日は回さなくて良いんじゃないかと思うけど、うちの夫が着替えすぎなせいで、服がめちゃくちゃたまるから毎日回してる、仕方なく。
ちなみに、うちの夫が一日に着る服の内容は下記のとおり。
①朝→スーツ、Yシャツ
②帰宅後→一旦パジャマに着替える
③夕飯後→運動のためにジャージに着替える(毎日外を1時間散歩してる)
④散歩から帰宅→②とは違う新しいパジャマに着替える
⑤この後お風呂に入った場合→さらに新しいパジャマに着替える(朝にシャワーを浴びる場合は省略)
で、コンビニに行くとかなると、さらにまた別の新しい服を出して着るんだよ?
昔はこの件でかなり喧嘩したけど、もう諦めた。夫婦ふたりなのに、毎日大人3~4人分の洗濯量なんじゃないかと思う。+2
-5
-
144. 匿名 2018/01/24(水) 16:25:06
二人だけど毎日します。
バスタオルとか下着とか
ためたままににしとくのが嫌なので…+2
-0
-
145. 匿名 2018/01/24(水) 16:51:10
洗濯乾燥機だから毎日するよ。洗剤入れてスイッチ押すだけだから
毎日やっても全然苦じゃない。
でも一人暮らしだったら、毎日はしないかもねー。+2
-0
-
146. 匿名 2018/01/24(水) 17:25:33
>>25
磯野さんち?+1
-0
-
147. 匿名 2018/01/24(水) 17:28:01
赤ちゃんと夫婦で毎日回してたら水道代が1万円になって驚愕、、、
お風呂も毎日沸かしてるからだと思うけど、それ以来2日に1回にしてます
昔は水道代4千円未満だったのでびっくり
みなさんどれくらいですか?+1
-1
-
148. 匿名 2018/01/24(水) 17:38:35
しないと洗濯籠がひどいことになる
何故か毎日2枚パンツを洗濯に出す旦那がいるから+2
-0
-
149. 匿名 2018/01/24(水) 18:06:08
昔の人はこんな凍えるような寒さの中、
洗濯板を使って手洗いしてたんだね
昔の人すごいや+8
-0
-
150. 匿名 2018/01/24(水) 18:34:31
洗濯好きだ。大好きだ。やらないと淋しい。+5
-1
-
151. 匿名 2018/01/24(水) 18:40:53
>>143
潔癖性というかなんというか…大変ですね。
4のあと、すぐお風呂に入れば2のパジャマで済むのに…。+3
-1
-
152. 匿名 2018/01/24(水) 19:25:06
>>151 帰宅したらすぐジャージに着替えて運動してお風呂に入ってご飯が良いかも!2回分は省けるよ!!
それか、洗濯したふりして置いといて同じの着させるとか、バレるか(笑)
何番か忘れちゃったけど、毎日洗濯お疲れさまです(^^)
+2
-0
-
153. 匿名 2018/01/24(水) 20:27:23
洗濯機が外なので寒くて洗濯できない+1
-2
-
154. 匿名 2018/01/24(水) 20:37:56
節水節電すべき部分なのに
潔癖な人が多いこと+2
-4
-
155. 匿名 2018/01/24(水) 20:57:21
洗いすぎて黒い服が褪せてる人、多いよ?+2
-2
-
156. 匿名 2018/01/24(水) 21:05:04
一人暮らしだから週末に1回。
これって少ない?+4
-0
-
157. 匿名 2018/01/24(水) 21:46:40
一人暮らしで毎日洗濯機するって、地球にしてみれば大迷惑だよね。
電気、水の汚染、とか諸々。
節水、節電を考えてまわす回数を減らしている人を、上から目線で不潔認定するのは、なんだか違う気がする。+6
-5
-
158. 匿名 2018/01/24(水) 22:02:20
一人暮らしの時は2、3日に1回だった。
1日だと洗濯ものが少量すぎて、光熱費も洗剤代もムダなので。
結婚してからは毎日です。+2
-1
-
159. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:01
一人暮らしのときは二日に1回だったけど、四人家族の今は1日1回は絶対する!多い時は3回くらいしちゃうときもあるなぁ。。。+1
-0
-
160. 匿名 2018/01/24(水) 23:55:15
1人暮らしの時は2日に1回くらいだった
今は幼児2人と大人2人
もう少し子供が成長したら服がかさばるから1回じゃ済まなくなりそう…
+1
-0
-
161. 匿名 2018/01/25(木) 00:42:32
毎日します。
白い物と黒い物を分けて洗濯するので、一日最低2回は洗濯します。+2
-0
-
162. 匿名 2018/01/25(木) 01:34:26
3人家族なので平日は1日1回、
休日は1日3回まわします。(シーツ等洗うので)
洗面所が狭いから洗濯物溜められないので(´Д` )+1
-0
-
163. 匿名 2018/01/25(木) 01:38:43
>>157
今の新しい洗濯機は節水機能ついてるし
消費電力も少ないよ!
大迷惑って言い過ぎだよ〜
そんなにエコな生活したければ洗濯機なんぞ使わないで貴方だけ原始的な生活しなよ〜(笑)+4
-1
-
164. 匿名 2018/01/25(木) 03:37:22
夫婦二人、毎日必ず洗濯機2回
作業服と普通の洗濯物があるので
でも水道代そんなに高くない
2ヶ月20立方で4000円
毎日お風呂も溜めて入るし自炊もしてるけど、使いすぎないように節水頑張ってるので+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する