- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/01/24(水) 22:34:02
>>20
この人がトレースした人?
胡散臭いね。
自分も美大まで行き絵を描いていたが、絵は女子だから許されたのかとも思った。
卒業して10年以上経つが、
世の中には自分の予想以上に自身のセンスや、
絵の才能で勝負したいと思ってる男性が多いんだと感じた。
しかしこれは論外。これはアートディレクターの神経も疑うな。このままじゃスカパラも、同罪になってしまうよ?
+18
-9
-
502. 匿名 2018/01/24(水) 22:35:08
見た目からして胡散臭いじゃん
ヒルズ族の進化系かと思いきやただのおっさんだし
+39
-0
-
503. 匿名 2018/01/24(水) 22:36:06
ちっうっせーな反省してまーす
くらいのノリ+84
-0
-
504. 匿名 2018/01/24(水) 22:42:32
>>498
サノケンはあのセンスの無さでオリンピックのエンブレムまで登りつめるって凄いよね。コミュ力オバケなのかも。+44
-0
-
505. 匿名 2018/01/24(水) 22:45:56
+18
-0
-
506. 匿名 2018/01/24(水) 22:47:15
有名になりたかったただの汚いオっさん。
パクリDQN+30
-0
-
507. 匿名 2018/01/24(水) 22:50:31
ここでスカパラを「同罪」とするのはおかしいよ。
だって、こんだけ堂々と「藤子先生のオマージュやってます!」って公言しつつ活動してりゃ、まさかトレースしただけ&許可すらもらってないなんて普通の感覚じゃちょっと考えられないじゃん…
スカパラが採用したおかげで、このバカの愚行が白日の下に晒されたんだし、結果良かったよ。藤子先生もアートも冒涜しやがった裁きを受けるべき。+65
-4
-
508. 匿名 2018/01/24(水) 22:51:55
中村佑介が林静一のパクリって書いてる人って林静一のイラスト見たことないでしょう?線からして違うよ。全然全く違うよ。+75
-4
-
509. 匿名 2018/01/24(水) 22:52:26
大好きなスカパラがネットで叩かれてて、ショック。。。よくわからんが、音楽はカッコよくて素晴らしい。それだけは、言いたい。+30
-2
-
510. 匿名 2018/01/24(水) 22:54:29
藤子氏の絵柄がとても好きなので、これは腹立たしいです。
著作権が無い時代から、芸術家は先人の様式を踏襲し、そうやって美術は発展してきました。今でいうパクリ的なものもあります。でも、優れた芸術家はそこから自分のオリジナリティを生み出し、新しい物に昇華して、唯一無二の作品を表してきたのだと思います。ピカソも、ベラスケスやゴヤといった画家から影響を受けた上であの様な奇抜な絵を描いています。なので、影響を受けること自体はわたしは悪いことだと思いません。
でもこの方の絵は、たくさんのコメントにあるようにただの真似でお金をぼったくっているだけです。そして、この方に言われるまでもなく、藤子氏の絵が素晴らしいことはわかります。むしろそういった部分を広めたいのなら小学館、藤子プロや藤子ミュージアムなどで働けば良いのではないでしょうか。
長くなってしまいすみません…チンプイやドラえもんなど大好きなのでふつふつ怒りが湧いてしまいました。今後藤子プロが許可するならそれはそれで勿論良いのですが…+43
-1
-
511. 匿名 2018/01/24(水) 23:02:56
模写したとしても、それプラスがあるから商業として成り立つはずなのに写し紙に描いた絵でハイかけましたよ、見積もりだしましたから、みたいな感覚で世に生み出そうとした罪はあまりに重い。
+20
-0
-
512. 匿名 2018/01/24(水) 23:06:07
例えるなら、店頭にある商品を盗んだ上、改変して転売したことになるのかな+21
-0
-
513. 匿名 2018/01/24(水) 23:10:49
>>507
>ここでスカパラを「同罪」とするのはおかしいよ。
だって、こんだけ堂々と「藤子先生のオマージュやってます!」って公言しつつ活動してりゃ、まさかトレースしただけ&許可すらもらってないなんて普通の感覚じゃちょっと考えられないじゃん…
同罪とまでいかないけど迂闊。
普通の感覚ならって勝手な思い込みで一緒に仕事する相手の素性を調べたり、藤子先生のタッチに似ているのは明らかだから版権元の許可あるのかなどそこら辺の確認をきちんとしておかなかったのはスカパラ側もビジネスにおいて非がある。
遊びでやってるんじゃないからさ。
仕事ならちゃんと確認しないとダメだよ。
知らなかった、悪いと思ってなかったで済むなら法律も警察もいらないわ。
商業利用する際、または営利目的で使う場合、仕事関係者及び著作権について問題なかったのか調べなかったのはスカパラ側にも落ち度がある。
誰かジャケ写を頼んだのか知らないけど、このジャケ写依頼して使用取り消したジャケ写の絵でオッケー出した担当者には責任あると思うわ。+47
-5
-
514. 匿名 2018/01/24(水) 23:12:56
>>273
宇宙小毛玉て…笑+7
-0
-
515. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:50
>>72
ドヤって突っ込んでいらっしゃるけど、
『アンディーウォーホール』
ではなくら
『アンディーウォーホル』
じゃないでしょうか…+4
-28
-
516. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:46
差し換えのジャケットもヤケクソすぎてひどい(笑)+42
-1
-
517. 匿名 2018/01/24(水) 23:18:24
スカパラの所属事務所はソニーミュージックでレコード会社はエイベ系列?
日本の音楽業界、一応大手企業と呼ばれるところも随分お粗末で杜撰な仕事してるね。
海外の有名アーティストパクリまくってるだけあるわ。+22
-1
-
518. 匿名 2018/01/24(水) 23:25:23
スカパラ、今まで興味なかったけど、
先月の幕張メッセのカウントダウンジャパンライブで好きになったよ!
ジャズかと思ってたら結構ロックだし、音もきちんとしてるし、10フィートとのコラボ本当にカッコ良かった!
ほんっとカッコイイ。チバユウスケや民生とまたコラボして欲しいな!
騒動はよくわかんないけど、パクリとかダメだね!やめて欲しいよね。+2
-16
-
519. 匿名 2018/01/24(水) 23:27:18
新年一発目の佐野ってる!+9
-2
-
520. 匿名 2018/01/24(水) 23:30:01
瞳の輝き具合が本当に藤子先生の描写と錯覚してしまう。
+3
-9
-
521. 匿名 2018/01/24(水) 23:31:47
>>515
横だけど、正確にはウォーホルとも違う、「ゥオァフォーゥ」みたいな音だよ。英語をカタカナ表記してる時点で無理あるんだから、貴女もそんなことであんまドヤらない方がいいと思う+50
-1
-
522. 匿名 2018/01/24(水) 23:35:44
>>91
ちょいウケるわwww
涙の線が波打ってるwww
どうしても泣かせなきゃダメなのwwwwww+17
-0
-
523. 匿名 2018/01/24(水) 23:40:22
>>91
これ、私は笑えなかった…なんかめっちゃバカにしてるように見える。
この男のオリジナルのイラスト、まじセンスゼロすぎて腹だたしい+52
-0
-
524. 匿名 2018/01/24(水) 23:41:43
余談だけど、あの佐野はまだ雑誌(カーサブルータス)にイラストの連載を持ってるんだよ。
こないだ図書館で借りてビックリした。
とっくにデザイン業界から干されたものだと思ってたのにさ。
誰かとんでもない権力者がバックにいるの?
それとも仕事を頼むマガジンハウスがただのバカなの?+52
-1
-
525. 匿名 2018/01/24(水) 23:42:28
>>451
言われなくても知ってるけど(笑)と言いたい+5
-0
-
526. 匿名 2018/01/24(水) 23:45:40
>>524
バックに何かいるんでしょうね。オリンピックで選ばれたのだって理由わからないし。+48
-1
-
527. 匿名 2018/01/24(水) 23:46:09
>>515
ハシヅメさんこんばんは
まともな議論では勝てないから些細な言葉尻を捕らえに来ましたか?+0
-7
-
528. 匿名 2018/01/24(水) 23:47:16
>>25
これ藤子・F・不二雄さんの著作管理者に
訴えられたら完敗だね+16
-1
-
529. 匿名 2018/01/24(水) 23:49:39
これ何か罪にならないの?+20
-1
-
530. 匿名 2018/01/24(水) 23:50:03
藤子・F・不二雄先生の絵はシンプルかつ洗練されている
漫画の神様、手塚治虫に天才と言われた人なんだ
足元にも及ばんゲスイラストレーター
恥を知れ‼+26
-1
-
531. 匿名 2018/01/24(水) 23:51:26
>>524
マガジンハウス側がバカなんだと思います
編集者としてのプライドがないんでしょう、きっと+27
-3
-
532. 匿名 2018/01/24(水) 23:58:34
藤子不二雄を尊敬してると言いながらあからさまなトレースして自分の作品としてお金を得ることに何も感じないのだろうか。
スカパラは同罪ではないけど、音楽業界にいて創作に関わる人が著作権に対してこれぐらいの感覚しかもっていないのを露呈してしまって本当に残念。
どこかでチェック入らなかったの?
こんな胡散臭いいずれ問題になるだろうイラストレーターとなんで仕事をしたんだろう。物を作って生み出してる人なら、このイラストレーターのこと嫌悪感持つぐらいでいてほしかった。峯田は発言権ないだろうからもらい事故でかわいそう。+24
-1
-
533. 匿名 2018/01/24(水) 23:59:50
線も単調で良さがなくなってるし、構図トレースでオリジナリティーもない。ただの塗り絵。+14
-1
-
534. 匿名 2018/01/25(木) 00:00:49
僕の作品をいいと思うなら、
藤子先生の作品を買ってほしい。
藤子先生の作品の魅力を世の中に再認識してもらうことがこのプロジェクトの目的。
自分の名前や作品を売りたいとはこれっぽっちも考えていない。
ふざけんな。。。怒+60
-1
-
535. 匿名 2018/01/25(木) 00:04:46
実物みないとなんとも言えない。
インスパイアって便利な言葉だよね。+2
-4
-
536. 匿名 2018/01/25(木) 00:05:03
>>433
なんて可愛い絵なんだろう。絵は可愛くて物語はブラックでシビア。こんなすごい天才、もっと長生きしてほしかったな。+31
-0
-
537. 匿名 2018/01/25(木) 00:13:09
アートディレクターが一番責任重大。
誰?+29
-0
-
538. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:39
>>518
マイナス付いてるけど、どういう意味?
パクリオッケーって事?無罪ってこと?
意味不明
+0
-15
-
539. 匿名 2018/01/25(木) 00:14:55
>>524
だって博報堂だもの+9
-2
-
540. 匿名 2018/01/25(木) 00:15:40
>>524
知ってるー!
「ふうせんいぬのティニー」でしょ?
さらに恐ろしいことに、あれEテレでアニメまで放映中なんだよ・・・
あんな国家レベルの騒ぎになるパクリをやらかしておいて、何で雑誌どころか国営放送の仕事までもらえてるの?
原作の川村元気も大概胡散臭いからそっちのコネかもしれないけど、以前から不思議でしょうがなかったわ
同じ疑問を持つ人がいてよかった
あの佐野でさえ現状しゃあしゃあと生き延びてるから、ハシヅメも何だかんだで誰かに守られてしぶとく消えないのかも
あーやだやだ+39
-2
-
541. 匿名 2018/01/25(木) 00:20:03
インスタみると擁護多くて、絵描いてる人間としては本当に嫌になる。多分何かしらを創作してる人間の方がこういう人嫌いだよね。この人の絵が魅力的に映るのは、藤子F先生の絵が魅力的だからだよね。それに頼り切っていて、そことったら魅力ゼロなのに。もっと良い絵を描く人なんて山ほどいるんだから、こういう山師じゃなくてそういう人にスポットあたってほしい。+7
-17
-
542. 匿名 2018/01/25(木) 00:25:21
藤子不二雄っていうのは30代40代にとっては本当に特別な存在だよね。誰もが子供時代に触れる道だし、みんな大きな影響を受けたと思う。笑わされたり、泣かされたり、ワクワク感動させてもらった。はじめて味方になってくれた大人って感じ。だからこういうふざけたパクリをすると大変な事になると思うわ。中年世代を怒らせるとマズイよ。+36
-0
-
543. 匿名 2018/01/25(木) 00:26:49
なんか意味わかんないけど、スカパラを悪者にしたいパクリのBBAが大暴れしてる感じ?
+2
-23
-
544. 匿名 2018/01/25(木) 00:27:03
>>138
もしかしてどこかでお会いしたことあるかもしれませんね!(笑)+0
-1
-
545. 匿名 2018/01/25(木) 00:34:08
スカパラ最近ファンになっただけなんだけど、
普通のコメントしたらマイナスだし
怖いトピだけど、誰かパクったの?不倫とか麻薬とかやったの?
教えて+2
-23
-
546. 匿名 2018/01/25(木) 00:36:23
>>540
え!ティニーは佐野なの?
知らなかった。
なんか地味にショック。+3
-1
-
547. 匿名 2018/01/25(木) 00:37:44
>>534
考えてないなら、無名のまま、
時給958円換算(敢えて高めの東京最低賃金にしてあげた)程度で、
実際に描いた時間の報酬だけ受け取って、
後は一切受け取ってないとかになるべきだよねぇ。。。
クリエイターとしてのオリジナリティは一切ないんだから、
単純な時給計算すべきだしね。
んで、トレースだけなら精々10分~30分、かかっても1時間だと思う。
下調べ代まで請求するっていうかもだけど、
CI(※企業のロゴとかね)デザインほどの責任はないわけだから、
最大見積もって半月もあれば良いから(14日×6時間=84時間)として、
四捨五入したところで10万が上限。
けどどうせ、ン十万単位で報酬もらってるよね。
下手すりゃ百万超えてることもあるかも。+13
-1
-
548. 匿名 2018/01/25(木) 00:40:55
去年のフェスでスカパラ好きになったし、昔から藤子不二雄は好きだけど、
このトピのババアたちをみてたら、なんだか嫌いになってきたよ
こんなに芯のない争いは、初めて見たよ。+1
-25
-
549. 匿名 2018/01/25(木) 00:46:46
>>91の絵って赤塚不二夫のトレースじゃないの?バカボンに似ている+4
-0
-
550. 匿名 2018/01/25(木) 00:48:29
>>544
音楽関係の方ですか?+0
-0
-
551. 匿名 2018/01/25(木) 00:58:47
他の方が貼ってくれてる画像で検証画像以外のも、これも!あれも!!たくさん魔美ちゃんからパクってる!!エスパー魔美の大ファンで何度も何度も読んで今でも大切に単行本持ってます
勝手に変なイラストにされて腹立たしいです
天罰下れ!!+30
-0
-
552. 匿名 2018/01/25(木) 01:02:17
>>545
あなたが荒らしではないと信じて真面目に説明すると、
・ハシヅメユウヤというイラストレーターが、「俺は藤子不二雄をリスペクトしている。藤子不二雄の素晴らしさがあまり海外に知られてなくて悔しいので、俺がもっと世界に広めたい」という触れ込みで、「エスパー魔美」などの藤子マンガの特定のひとコマを完全にトレースしたイラストの数々を公表し、かつ高額で販売して商業利用している
(もし版権者の許可なしにやっていたら、著作権侵害でかなりヤバい案件)
・そのことに気づいた中村佑介という著名なイラストレーターが、「ハシヅメさん、これ藤子プロの使用許可もらわないでやってませんか?」と違法性を指摘するコメントを発表
・ハシヅメは今のところ中村には回答せず、自身のインスタで「SNSで叩かれたので作風変えます」とコメント
・ハシヅメの作品(既にトレース元を検証済み)をジャケットに起用することが決まっていたスカパラのCD、ジャケットの差し替えを発表→いまここ+41
-1
-
553. 匿名 2018/01/25(木) 01:39:39
>>479
手塚タッチの女性はいい女だわw
さすが漫画の神様+4
-0
-
554. 匿名 2018/01/25(木) 01:55:06
こんな作品つくって楽しいのかな。他人のキャラをそのまんまパクって、着せ替え人形で遊んでる感じだよね。この人は絵を描くことが好きじゃないんだと思う。+26
-0
-
555. 匿名 2018/01/25(木) 02:28:23
D(デー)
現代アート界の新生ハシヅメユウヤによるアパレルブランド。
「オリジナルとは何か」という問いをきっかけに、とある創作活動を続けてきたハシヅメ。日本で暮らす誰もが頭の片隅に持っているイメージの「ルーツ」を辿ることで、「オリジナル」を模索してきました。発表されるや否や物議を醸したその作品は、見た者に「オリジナルとは何か」という問いを投げかけてきます。
現代アート界の新生ハシヅメユウヤ…+2
-16
-
556. 匿名 2018/01/25(木) 02:35:08
フジコガンサクシ
藤子F不二雄をこよなく愛するイラストレーターハシヅメユウヤの別プロジェクト。
子供だけじゃなく、大人にも、おしゃれキッズにも、平成生まれにも、みんなにもっと藤子不二雄のテイストを愛してもらいたいという独断宣伝活動。
このテイストを見て「あ、帰りに大長編ネコ型ロボットをレンタルショップで借りて帰ろう」ってなってくれさえすればそれで良し。
は?+37
-0
-
557. 匿名 2018/01/25(木) 02:53:40
彼のインスタを見てきましたが、「S(すごく)F(不思議)なハシヅメワールド」って、、、F先生の「S(すこし)F(不思議)」までパクってるやん!
もはやオマージュやリスペクト以前の問題。まともな人間のやる事ではない。真のF先生ファンならここまで冒とく出来っこないです。+56
-0
-
558. 匿名 2018/01/25(木) 03:17:41
スカパラも責任あるって書き込みが多いけど、イラストレーターの選任選定や下調べなどはスタッフの仕事じゃないの?
そりゃイメージくらいは伝えるだろうけどさ
スカパラには責任ないと思うよ
責任があるのはレコード会社だか事務所だかのスタッフだと思う+13
-6
-
559. 匿名 2018/01/25(木) 03:18:38
>>500
のツイートした人はどんな聞き方したのかな?
にしてもスカパラは悪くないよ。
そりゃジャケデザイン自体自分らでオファーしてる訳じゃないしジャケも変えたんだから真摯に対応してるし聞き方がしつこければブロックもされると思うよ+12
-8
-
560. 匿名 2018/01/25(木) 07:06:53
>>538
KYだからだと思う。
ここ、スカパラの良さを語り合うトピじゃないよ。+27
-0
-
561. 匿名 2018/01/25(木) 07:42:26
>>558
あのデザインでいいか、最終的にはバンドも判断して出してるわけだから責任が全くないわけではないと思う
もちろん、それ以上にイラストレーター、CDのアートディレクター、責任者やレコード会社云々の人が悪いと思うけど+22
-1
-
562. 匿名 2018/01/25(木) 07:44:41
小学館に問い合わせメールしました
小学館そんには迷惑かもしれないけど
許せなくて
藤子・F・不二雄先生の短編集が大好きです+33
-1
-
563. 匿名 2018/01/25(木) 08:38:14
>>521
あなたもこのカタカナわざわざ調べて打ったの?
ウケる+2
-17
-
564. 匿名 2018/01/25(木) 12:30:28
>>91
お叱りがすごいから
作風を変えると。
その程度の思いしかない作風なわけですね
自分が心血注いで練り上げた作風だったら
叱られた
程度で変えるなんてことは到底できない
アーティストとか名乗らないで欲しい+25
-0
-
565. 匿名 2018/01/25(木) 12:43:53
>>549
>>91
輪郭だけトレースしても絵がトレース無しだとセンスがとたんにがた落ち。本来の才能が無いことを自覚するべきだと思う。
+18
-0
-
566. 匿名 2018/01/25(木) 12:44:09
この人一度冊子の依頼したらダメダメだったよ。なぜか自分の紹介ページに1ページ使おうとするし。しかも途中で投げ出すし!+26
-0
-
567. 匿名 2018/01/25(木) 13:16:18
絵を見てもらうよりも自分が有名になりたいタイプだと思う。+30
-0
-
568. 匿名 2018/01/25(木) 13:26:13
ジャケット制作段階で誰もつっこんだり確認したり調べてみたりしなかったのかな?
リリース直前までいったことに驚きだわ。
著作権と制作はかなり気にしるはずだけど。。+18
-0
-
569. 匿名 2018/01/25(木) 13:42:02
普通、この人の個展に出くわしたら、えーこんなパクリやっていいの?著作権まずいんじゃないの?って思うよね。今まで誰も止めなかったのかな。こんなのがイラストレーターとして活動してる事が不思議でならないよ。+20
-0
-
570. 匿名 2018/01/25(木) 14:40:42
この人プロでもなんでもないよ。アパレルあがりのただの人。なんか1から作れってなってもなんにも作れないと思うよ。いつかはこうなるだろうと思ってた。フリーでイラストレーターです、デザイナーです、って今では言ったもん勝ちみたいな所あるよね。+26
-0
-
571. 匿名 2018/01/25(木) 14:52:46
>>569
あまりにも堂々とやってるから、当然許可を得てる公式な関係者だと思われてたんじゃないの+10
-0
-
572. 匿名 2018/01/25(木) 14:56:06
>>543
下手くそな吊りだな
も少し勉強してから書き込めよ+4
-1
-
573. 匿名 2018/01/25(木) 16:40:34
こういうの売っちゃうジャーナルスタンダードもどうなのよ+7
-0
-
574. 匿名 2018/01/25(木) 16:43:29
>>555
こんだけパクっておいて「オリジナルとは何か」ってwwwwwwwww+18
-0
-
575. 匿名 2018/01/25(木) 16:53:37
スカパラファンの反応が切ないわ・・・スカパラ、ハシヅメユウヤのジャケットを変更も「謝罪も釈明もなし」ファンから不満の声… - NAVER まとめmatome.naver.jpスカパラ、ハシヅメユウヤのジャケットを変更も「謝罪も釈明もなし」ファンから不満の声…のまとめ
+8
-0
-
576. 匿名 2018/01/25(木) 17:06:43
>>575
矛先がスカパラと関係者に向いてしまってるね…。
差し替えたジャケットも雑だし+9
-0
-
577. 匿名 2018/01/25(木) 17:22:33
>>562
小学館は「(ハシヅメさんの作品が似ていると指摘を受けていることは)把握しておりますが、それに関するコメントは控えさせていただきます」
って回答してるみたいだよ
(2/2) スカパラ、ネット指摘で?ジャケット差し替え 「藤子F」風デザイン...小学館は「コメント差し控える」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com音楽バンド「東京スカパラダイスオーケストラ」の新シングル「ちえのわfeat.峯田和伸」のジャケット画像が、インターネット上で議論を呼んでいる。ジャケットは、漫画家の藤子・F・不二雄さん(1996年死去)の作品を再現した画風で描かれたもの。「藤子・F・不二雄プ...
なんかなーって感じ…+20
-0
-
578. 匿名 2018/01/25(木) 18:23:49
こんな無名の奴が広めなくたって、藤子不二雄の偉大な功績は永遠に残るから大きなお世話だよ。大先生に上から目線のところがムカつく。+17
-0
-
579. 匿名 2018/01/25(木) 19:01:00
今回のように藤子・F・不二雄先生だけでなく、すでに世に広く知られている誰か(※著作権が切れていないもの)の作風やタッチをそのままを使ってオリジナルのキャラクターを作って絵や創作活動をしたいなら、
無償かつファンとして非公式であることをきちんと明示して非営利で活動する
※しかし、全て自腹だとしても個展を開くのは規模によってはアウトになるかも
それか著作権所有者に許可を得て活動するのが筋ってもんでしょ。無断で商売やるなんて何考えてんだ。
アーティストとしての才能云々の前にやり方が不誠実だし、社会人としてもアーティストとしても真っ当な仕事のやり方じゃない。
悪いけど、アマやプロ問わず一度でも真面目に何らかの創作活動をしたことある人からしたらハシヅメって男は本当に不愉快。
本当に藤子・F・不二雄先生や先生の作品が好きで尊敬しているなら、最低限それが伝わるような態度と行動を見せろ。
公式の許可を取り、道義を通せば藤子・F・不二雄ファンだってこんなに怒らなかったはず。
でも、無名のトレス職人風情がもっと先生の作品を世界に知ってほしいという謎の上から目線の発言してるから炎上はしただろうし、どの道たいていの藤子ファンはキレただろうが。
それでもこいつを支持している人も少なからずいるらしいから、アホな客相手に商売できたかもしれなのにつくづく馬鹿な男だな。+11
-0
-
580. 匿名 2018/01/25(木) 19:10:24
+15
-0
-
581. 匿名 2018/01/25(木) 20:42:51
無名なのに有名な先生のことを広めたいって、今まで全然この人の行為で広がってないじゃん
まずこの人のことをみんな知らないんだから+9
-2
-
582. 匿名 2018/01/25(木) 21:09:07
中村さん何でだんまりなんだろう・・・+0
-2
-
583. 匿名 2018/01/26(金) 00:51:53
こいつは全然藤子先生をリスペクトしてないと思うよ。むしろ「俺のセンスでポップでお洒落にしてやったw」って思ってそうなところが腹立つ。そうじゃなきゃこんな失礼な事はできない。+12
-0
-
584. 匿名 2018/01/26(金) 02:02:25
NHKの漫勉が好きで全シリーズ観てたけど、漫画家さんはキャラクターの表情やポーズ、構図ひとつ取っても、コレだと思うベストなモノを限られた時間の中でとことん突き詰めて表現しようと四苦八苦されてます。
そこまでして産み出された努力の結晶を、安易にトレースして美味しいエッセンスだけ抜き出して二次利用するなんて盗っ人に等しい行為です。
初見でちょっとカワイイと思ってしまった自分が恥ずかしい。
+7
-0
-
585. 匿名 2018/01/26(金) 05:46:14
楽しくなるイラストだね+12
-0
-
586. 匿名 2018/01/26(金) 17:17:54
藤子不二雄作品を知ってもらいたくて〜って言ってる割に、
藤子不二雄作品の中ではキャラがあまり知られてないようなマイナーな作品を選んでるし
表紙みたいなわかりやすい部分じゃなくてコマから抜き出してトレースして、しかも丸パクだとは思われないように改変してるよね
ついでにジュリアン・オピーも意識してるよね?
+4
-0
-
587. 匿名 2018/01/26(金) 17:26:25
ジュリアン・オピーだったらこの人のほうがヤバイよね+7
-0
-
588. 匿名 2018/01/26(金) 17:27:31
>>586
ハシヅメのインスタにオピー展に行ってる投稿があった!+2
-0
-
589. 匿名 2018/01/26(金) 17:41:40
>>507
差し替えになったからよかったものの、音楽で食ってる人たちのCDのジャケットがこんなトレースパクリイラストで発売されてたら、
「リスペクトしてるんで良さをもっとみんなに知ってもらいたくて曲をアップロードしましたあ」なんて人が現れても、無断コピー無断アップロードは禁止なんて言えなくならない?
こんなに似てる絵柄なら、本来ならディレクターとかがちゃんとその辺確認するべきだし、それでもこういう藤子不二雄的な絵柄で行きたいんだったら本来は本家にお願いするべきなのよ
アマチュアのデザイナーで安く済まそうとしたんだろうけどさ
+5
-0
-
590. 匿名 2018/01/26(金) 17:50:57
>>588
そういうすぐに底の見える浅い感じが本当無理だわ
いい感じのものをちょっとずつパクって、この人の作り出したものって結局一つもないからオマージュにすらなってない
こういう絵柄って簡単そうに見えるけどその分めちゃくちゃ線とか形にこだわってて、ちゃんとデッサン力がある上で形を崩してるのに
この人が後から付け加えた部分、改変した部分って線が汚いし形も下手、デッサンも狂ってる
魔美が転んでる絵とか、トレース後は頭がぺっちゃんこだし元絵でスカートのお尻を表してる線がただのシワになってる
+3
-0
-
591. 匿名 2018/01/26(金) 17:53:59
この人も最近人気あるみたいだけど
なんかなー・・・って感じ+6
-0
-
592. 匿名 2018/01/26(金) 18:01:42
なんかみんな女の絵ばっか描いててキモい+7
-1
-
593. 匿名 2018/01/26(金) 19:12:55
>>591
KYNEって人だっけ?
こういう江口寿史っぽい画風の人
定期的に現れるよね+6
-0
-
594. 匿名 2018/01/26(金) 23:36:00
追記読んだ
「今回の問題は藤子F作品のキャラクターやコマを、
権利元に無許可でコピー・改変されたものが
『大々的』に『販売』されたからだとご認識ください。」
というコメントに納得。
個展を開くぐらいなら大目に見て
もらえたのかもだけど、
商業レベルになったら許可とらないと。
例えばコミケとかの二次創作物も、
あくまでも趣味の範囲ということで許されてるし。+7
-0
-
595. 匿名 2018/01/27(土) 00:04:52
そういうこと。
メジャーなとこから仕事受けたのが問題なんだよ。
藤子不二雄を世に広めたいとか言ってるくせにね+6
-0
-
596. 匿名 2018/01/27(土) 01:21:02
>>582
だんまりなのはハシヅメユウヤの方では+5
-1
-
597. 匿名 2018/01/27(土) 16:34:37
井の中の蛙大海を知らずだよね。
ファッションしか頭にない若い子ばっか相手にしてチヤホヤされて調子乗っちゃったんだろうね
+6
-0
-
598. 匿名 2018/01/27(土) 22:48:29
KYNE とハジヅメユウヤって友達なんだよね、一緒に個展やったり…類友+5
-0
-
599. 匿名 2018/01/28(日) 04:23:55
結局このイラストレーターは全然反省してないのね。
+6
-0
-
600. 匿名 2018/01/28(日) 14:24:39
ドラえもん側から注意されたのに活動続けてたらしいね。悪質だねこの人+5
-0
-
601. 匿名 2018/01/28(日) 14:27:32
>>598
そんな情報出て来ないけど本当?+1
-0
-
602. 匿名 2018/02/03(土) 06:47:24
ハシヅメって人全然懲りてないね。
ちょっと普通の感覚じゃないと思う。+3
-0
-
603. 匿名 2018/02/03(土) 11:46:34
小学舘からすでに注意勧告受けてたのに活動続けて、
今回のCDの件でも無許可が問題になって
ジャケット変更になったのに、
懲りずにステッカー配布するとか言ってて、
なんかもう頭おかしいとしか。+3
-0
-
604. 匿名 2018/02/09(金) 10:12:32
>>28
右下の、手を付け加えてアレンジしてるやつ、
顔に比べて手が稚拙すぎ!
なにこいつ本当腹立つ。
藤子不二雄大好きだからこんなクズには消えて欲しい+0
-0
-
605. 匿名 2018/02/09(金) 10:18:10
>>577
散々藤子不二雄先生にお世話になっておいて小学館クズすぎ!
著作権守れよ!
裏金でももらってんのか?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する