-
1. 匿名 2018/01/23(火) 20:45:14
休日に仕事の電話が掛かってくる人は
休日も仕事の電話を取ったりして
大変ですね。
話せる範囲で休日に掛かってくる事の多い
電話の内容を教えて下さい。+28
-10
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 20:45:46
明日シフト入る?って+66
-5
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 20:45:47
+20
-17
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 20:45:47
+12
-8
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 20:46:18
これ教師・医師は日常的+96
-2
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 20:46:21
あの書類って何処にやったー?
明日◯◯買ってきてほしいんだけどー!
メモ置いとけや+98
-4
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 20:46:52
不動産関係もかなり電話かかってくるよ+46
-4
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 20:47:35
+3
-6
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 20:47:45
今日ポプテピいろんなところに貼る人しつこい+50
-5
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 20:48:05
〇〇様からお電話ありました+11
-3
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 20:48:41
シフト勤務だと多いね・・・。+89
-2
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 20:48:55
「あのデータどこに入ってる?」が大抵+25
-2
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 20:49:00
+2
-9
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 20:49:05
掛かってきても出ません。
休み中まで仕事の事考えたくない。+77
-13
-
15. 匿名 2018/01/23(火) 20:49:16
昔、卸の営業だったとき、商品が届いてないやら、商品についてのクレームやら、さらには「本当にそれ、今必要?」ていう確認の連絡まで、休みに仕事用携帯にかかってきて、休日なのに生きた心地がしなかった。
今はまずそんなことはない。ので安心して休める。+92
-2
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 20:49:17
ホームセンターで働いていた時、休日にもよくかかってきていました。
「◯◯の商品はバックヤードに在庫ある?」とか、「◯◯様の注文の電話受けた?」とか、 商品に神作ことからあまりよくない電話まで様々でしたが電話が来るたびにビクッ!となり、憂鬱な気分でした。+85
-3
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 20:50:55
漏れなくマイナスつけてる人なんなの?+7
-9
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:09
休みに下らない電話してくるくせに、逆に上司が休みの時に電話すると出ないか出ても不機嫌でイラつく+105
-2
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:16
土日両日で確実に部下からの電話があります!
電話に備えて映画館に行けないことが日常で、結婚式などで電話に出られない時間帯はメモして貰っています。
電話の内容は、仕事の結果報告と急ぎの質問ですね。
それを私が上司に報告します。+8
-2
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:33
内職さんに今日行けるか電話入れといて。
留守電に入ってましたが無視しときました。
+28
-1
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:45
私の旦那にも休日に限って会社から電話をしてくる
品物がないだの??品物はいつ届く?とか。休日前に旦那が全部後輩や会社の人に教えているはずなのに…なぜ?周りの人に聞かない?なんで?俺ばかりに頼るの?って凄く文句言ってる。
私達が旅行に行ってる際も電話がかかってくるため
気が気じゃない。+17
-7
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:59
シフト制なので休みでもかかってきます。
あとは長く勤めているので、どこに何があるかわからないとき、あれどこだっけ?と…+35
-2
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 20:52:04
休日出勤してる上司から「◯◯の暗証番号何だっけ?」「◯◯の鍵ってどこにあるの?」の質問が多い。+9
-1
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 20:52:27
あったあったー。
確認とかじゃなく、今から来て!!ってのが数回。しかもそのまま夜まで店出て代休とかは、なしw
何で言われるがまま働いてたんだろう??
今思えば洗脳されてたのかな。+45
-1
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 20:55:07
電話かかってきます
しかも私が対応してない伝票の件とか
別の人が対応していたと判明しても
「あーそうなの 」で電話を切られますね
+4
-2
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 20:55:25
+2
-3
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 20:55:28
>>17
無職の引きこもり+8
-4
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 20:55:28
土日も現場が動いているからトラブルがあればかかってくる
土日休みのスタッフが土日に電話対応と言えど仕事をしなければならない現状はおかしいのでは?と思ってる
でも私以外に対応する人もいないので我慢している部下ができて仕事を引き継ぐ時、後輩に同じ疑問を言われたらなんて言えばいいのか分からない+15
-1
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 20:55:44
急ぎの用件ならともかく、大したことでもないのにいちいちかけてこないで欲しい。人の休日を何だと思ってるんだ!!+89
-0
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 20:56:16
「昨日◯◯さんから今日こんなこと言われて(泣)、私がこう言ったらこう言い返されて(泣)、私がこう言ったら今度は△△さんが(泣)」
電話してくるのは同じ職場の40代既婚子持ち女性
延々こういう話される
番号交換しなきゃよかった…
+28
-0
-
31. 匿名 2018/01/23(火) 20:56:30
年に1・2回ぐらいお父さんのところに部下が機械で指切ったとか電話かかってくる
それで急いで会社行ってる+2
-9
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 20:59:30
今日ポプ子何人目だよwww+9
-1
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 20:59:38
電話ではないけどラインが来る
仕事の話ならまだしも、で?みたいな内容のことも送ってくるからメーワク+10
-0
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 21:00:44
彼氏とハワイにいるときかかって来た。
興ざめ+16
-1
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 21:03:10
ポプテピ見たくない+8
-1
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 21:04:05
前職飲食店だけど、電話寄越すのは特定の人
自分で探したり確認すれば分かるのに、その手間を惜しんで電話してくる
「お休みの日に済みませんが、」も無くいきなり要件、答えたら即切り
もちろん翌日会っても「昨日は電話、すみませんでした」とか一切無し
一度なんか、朝イチ携帯に着信があり10分後に折り返したら「もう解決したんでいいですガチャ」
馬鹿かこいつ、と思った+46
-0
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 21:04:54
>>34
私は飛行機に乗ったら、帰国するまで機内モードにしてます。電話やメールで現実に戻されなくない。+9
-0
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 21:05:26
飲食店、週2で5時間のバイトなのに、しょっちゅう社員から電話きた
その他に毎晩連絡事項がラインで送られてきた
もう辞めたけどすごいストレスだった
+7
-0
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 21:05:39
シフト制だから、人足りないと出勤できないかって朝から電話かかってくる時ある。ほんとストレス。。+31
-0
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 21:05:56
お客さんがこう言ってるんだけどこれどんな経緯なの?
土日関係ないサービス業だからお客さんが待ってくれないので仕方がない
お客さんにとって担当が休みとか関係ないもんね+6
-1
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 21:06:04
休日でも顧客対応させられる。
電話で「取引先の○○さんから電話あったんですけど、私さんいますか?って聞かれたから、電話させますって伝えました。なので、○○さんにお電話してあげてもらってもいいですか?」みたいな感じで。
それも私より20歳以上年上のアラフィフの先輩から。。
なんで何十年も同じ会社勤めてて、担当違う顧客の対応出来ないんだろう。
最近休みの日に会社から電話あっても取らないようにしてます。
+33
-0
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 21:06:13
仕事携帯持たされるのに夜、日曜日は頑として電話出ない、しかしLINEはする人
私が休みの日にしょーもないことで電話かけてくるから今日は出ませんでした+16
-0
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 21:07:27
アパレルで働いてた時、
◯◯の書類どこに置いた?とかその程度の事で掛かってきた。
休日が台無しだし、電話対応した分の時給払って欲しいたら思ってた。+19
-0
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 21:07:47
新婚旅行中(国内)にお局からかかってきた時はマジでぶっ殺そうかと思ったよ(笑)!+32
-0
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 21:08:35
重要書類を紛失した人がいて、そのフロアで働く社員全員に心当たりがないか電話がかかってきたことがある。結局見つかったらしいけど心臓に悪いわ。+9
-0
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 21:10:11
シフト制で今インフル流行中だから
上司からシフト変更のLINE来た...
代われなくもないけど代わりたくない!
どう言い訳しようか悩み中です。+23
-0
-
47. 匿名 2018/01/23(火) 21:15:07
損保営業だけど、土日祝も代理店から電話かかってくるよー
本社敵には業務用携帯は会社に置いて帰らなきゃだめらしいけど、上司に土日も持っとけと言われる。こんな仕事定年まで続けない+20
-0
-
48. 匿名 2018/01/23(火) 21:15:21
シフト制のファストファッションで
働いていた時は、休みはおろか
退勤後にも電話掛かってきた。
シフトの時間の事とか
レジの差額が凄い時とか、
クレーム内容の聞き込みとか。
お芝居観に行っていて電源切ってきて
付けたら着信20件位来てた時は
恐怖だったよ。
辞めて良かったとつくづく思う。+28
-0
-
49. 匿名 2018/01/23(火) 21:15:48
平日休みの時は多いです。
職場に一人しかいない職種なので…
だいたいは、書類の保管場所について。
個人情報の取り扱いが多く、退勤時に鍵をかけているから、確認の連絡がくる+5
-0
-
50. 匿名 2018/01/23(火) 21:18:00
一人暮らししてた時
県外の実家にまでかけてきた怒
帰省してないし大迷惑‼
辞めるのも大変だった+10
-0
-
51. 匿名 2018/01/23(火) 21:22:22
シフト制だけど
暇な職場
…のせいか
出勤してる先輩が
暇潰しに電話してくる
勘弁してくれ
一応「あの事どうなったっけ?」みたいな
仕事の話を枕にするので
無下に切れない+5
-0
-
52. 匿名 2018/01/23(火) 21:23:17
社長から「○○どこにある?」+1
-1
-
53. 匿名 2018/01/23(火) 21:24:40
〇〇ってどこにありますか?
〇〇の受付ってどうやればいいですか?
受付機がフリーズして動かないんですけどどうすればいいですか?
レジ金が合わないんですけど…
レシートが詰まってレジが使えなくなりました…etc
私が休みの日はお店にアルバイト一人なので、
しょっちゅう電話があります。
変に対処されるよりは電話をもらえた方がいいです。
逆に電話がない方がお店大丈夫かな…と不安になったりします。
マジでアルバイト一人とか不安だから本部にヘルプ来てほしいです。
+8
-0
-
54. 匿名 2018/01/23(火) 21:26:35
うちはシフト制ですが
私が休みでもわざわざラインで、
こんな仕事入ってきましたどうしましょう
って言われてもねー
新人じゃないんだからさ
自分で考えて?っておもう
ライン教えてしまうと面倒
+8
-0
-
55. 匿名 2018/01/23(火) 21:27:59
休日中の仕事の電話って、
自分が思ってる以上にストレスになるって
聞いたことある。
仕事のストレスためない方法で、休みの時は
仕事のことを考えない、忘れる!って
よくあるけど、かかってこられたら
考えざるをえないよね・・・+26
-0
-
56. 匿名 2018/01/23(火) 21:28:13
関係ないけど
休みの日に会っても
仕事の愚痴ばっかの人はかわいそうだな
楽しいことないんだろうね+3
-2
-
57. 匿名 2018/01/23(火) 21:36:25
派遣で働いてた時、あれやってない、これやってないってワザワザ電話かけてくるパートのおばさんがいた。
こちらは営業の指示で動いてるので、本当に勘弁してほしかった。
契約延長お願いされたけどその場で断ってやったわ。
+13
-0
-
58. 匿名 2018/01/23(火) 21:38:58
>>39
病気とかだと仕方ないと思うけど、それならせめて前日の夜ぐらいには連絡するとか相手の気持ちも少しは考えてほしい。当日の朝に急にかけてきて、1時間早く出勤してほしい、とかマジで考えられん。+14
-0
-
59. 匿名 2018/01/23(火) 21:40:46
休みの日の夜に、パート仲間から必ず電話が来る。
『今日は〜〜が◯◯で大変だった』とか、その日にあったことの報告…
いや、私休みなんだけど…
それ明日じゃダメなの?って毎回思う
+17
-0
-
60. 匿名 2018/01/23(火) 21:41:50
主は休みの日の彼氏かそんな感じの人に一緒にいる間に、「悪い、会社から電話だ」とか言われて席外されたのかな。それで、どんな内容の電話来るのか気になってトピ立てたりして。+3
-0
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 21:44:33
休日じゃないけど、金曜日の夜に上司から電話あった。ちなみに、女上司。
私が、1週間のご褒美に一人バーでお酒飲みながら大好きな読書をしていた。そしたら、会社から電話!「〇〇の書類作ってくれてありがとうございました〜♪」と。そんなん、月曜日に言えや!!
私が、今お店にいるからと言ったら、電話早く切ろうとしないで!って怒られた。
私は貴方の彼氏でもありません。+31
-0
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 21:45:16
体調不良で休んで寝込んでるとき、あれどこにある?的な電話がいつもかかってくる。
別の人が私用で休んだとき、その人でないとわからないことで急ぎだったので連絡とろうと思ったら、休みなんだから電話するなと上司に止められた。
最近わざとなんじゃないかと思えてきてイライラする。+10
-1
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 21:50:40
うちのとこは会社LINEがあって、もちろん重要なこともあるけど、明日急にこれなくなって誰かかわれますかー?と気の抜けた新人のコメントにいつも腹立つ。+3
-0
-
64. 匿名 2018/01/23(火) 21:51:41
サービス業で、普通に休みの日にかかってきて嫌み言われたり。同業他社に転職したら まずかかってこなくって 当たり前なことだけど 働きやすかったわ。+8
-0
-
65. 匿名 2018/01/23(火) 21:54:07
休みの日にわざわざクレーム対応の電話してくる会社。ちなみにチェーン店の飲食店。
+3
-0
-
66. 匿名 2018/01/23(火) 21:54:09
午後イチで、16時から入れる?って。+5
-0
-
67. 匿名 2018/01/23(火) 21:55:33
自営業なんだけど、取引先は何故か絶対休みの日にかけてくる!定休日言ったよね?+3
-0
-
68. 匿名 2018/01/23(火) 21:57:35
>>15
わかります!
私も卸営業の時は休みもソワソワしていました。+2
-0
-
69. 匿名 2018/01/23(火) 22:06:05
しがないパート事務員ですが、休日に会長夫人から電話くるよ。パソコンの使い方について。
やらんとしてることはわかるので
「画面の左上の○○ってボタンをポチっとして次に~」と遠隔リモートコントロール状態。+6
-0
-
70. 匿名 2018/01/23(火) 22:08:29
旦那と海外旅行中にLINEきて、得意先からの質問がよくわからないから得意先に電話してと連絡きた。
せめてその質問内容聞くから伝えてよ。
電話代いくらかかると思ってるの。そんなに難しい内容でもなかったし休み前に引き継ぎしたことなのに。+11
-0
-
71. 匿名 2018/01/23(火) 22:14:40
小学生~二十歳までの子に関わる仕事なので、呼び出しはちょこちょこあります。大抵は、担当している子が警察とかに補導や保護されたので、すぐ来てくださいみたいなもの。因みに、今月は元旦から呼び出しでした。
多い月は、毎週のように呼び出して警察にいくので、顔見知りの警察の方からは「先生またですか」といわれることも……。
仕事は、好きだしやりがいもあるけど、呼び出しだけはいまだに慣れません。+6
-0
-
72. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:13
こういうコメみてると、如何に今の管理職
に仕事が出来ない奴らが多いかがわかる。
管理職としての仕事が出来れば部下が
こんなくだらない事にストレスためないだろ。+15
-0
-
73. 匿名 2018/01/23(火) 22:29:28
不動産屋の営業です。
お客さんはもちろんですが、土地家屋調査士や司法書士、リフォーム屋、解体屋など様々な方から電話きます…
さすがに同業者は、急ぎの用以外は配慮してかけてきませんが。+3
-0
-
74. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:34
「○○さまの注文品、どこにある?」
お客様のお名前の五十音順に並んでるはずですが?
「あ、あったわ」
あ、はーい。(もっとよく探せよ!)+8
-0
-
75. 匿名 2018/01/23(火) 22:32:29
お客さんからのクレーム
業者からの確認の電話
どっちもかける場所は私じゃないやろ!って内容ばっか。+5
-0
-
76. 匿名 2018/01/23(火) 22:37:13
営業なので普通にあります。
休日深夜早朝関係ありません?
対応します。
+2
-2
-
77. 匿名 2018/01/23(火) 22:51:12
旦那が全国チェーン飲食店の店長です。
家族で外食してるときでも電話掛かってきて、最悪自分の店に行くこともあります。
旦那が一番大変なんだろうけど私も緊張感が抜けない。
+6
-0
-
78. 匿名 2018/01/23(火) 23:07:03
この前買い物してたら、休み中に仕事の電話がかかってきたらしい女の人が電話でめっちゃキレてた!私今日休みなんでってガチャ切りして怖ってなった。+3
-4
-
79. 匿名 2018/01/23(火) 23:35:11
休みの日にしょっちゅう電話、LINEくる。休みの日ぐらい仕事の事考えたくないからほんと萎える。出かけてる時や外食してる時が一番最悪!空気が一気に悪くなる!あまりの連絡の多さにこの前旦那がついにキレた!+7
-1
-
80. 匿名 2018/01/24(水) 00:21:58
あるある。家族経営のお店だったんだけど
「あれどこにある?」「見立てがわからないから今から来れる?」「納期いつまでだった?(自分で調べろよ!)」
出勤しても代休ないまま。
最後には「休日でも県外には出ないで!すぐ来られる場所にいて!」と拘束し始めたから辞めてやった。
辞めたあとも電話掛かってきたけど無視。
引き継ぎもちゃんとやってるんだから、いつまでも頼るな!
ほんとブラックだったわ+8
-0
-
81. 匿名 2018/01/24(水) 00:51:17
電話じゃないからまだマシなのかもしれないけど、会社のLINEグループがあって、夜中の2時だろうが休日だろうが連絡してくる人がいる。
誰も返事ないと「どう思ってるんですか?早く返事してもらわないと困る」とかキレてくる。
あと会社を盛り上げるのに休日にイベント企画してくる。
強制じゃないから〜と言いつつ、行けないと行ける日教えてって言われる。
その人は嫌いじゃないんだけど…結構ストレスになってきた。+9
-0
-
82. 匿名 2018/01/24(水) 01:21:23
ここ書き間違えてたから気を付けろ(書き間違えた自分も悪いが、誰にも迷惑が掛からないレベルの間違い)とか、あれやってない、これやってないとか、全く急ぎでも何でもない雑用をわざわざ休みの日の早朝寝てる時に掛けてきて怒る。生きた心地がしない+8
-0
-
83. 匿名 2018/01/24(水) 03:25:28
「○○さんが急用出来ちゃって早退するから、来て欲しいんだけど、今から何分くらいで来れる?」
いる人だけでどうにかしろよ!+16
-0
-
84. 匿名 2018/01/24(水) 03:56:43
営業なのに会社から携帯電話を支給されてないので
お客様から故障などの電話がかかってくる
ヘタするとお客様のところに行くことになるが
出勤にはならないので休みが潰れる
サービス残業は当たり前だしいい加減にして欲しい+2
-0
-
85. 匿名 2018/01/24(水) 09:43:15
何か問題があって、知らない?みたいな内容ならあったけど、大抵そいつのミスだから翌日に分かってあーやっぱりね。の繰り返し。ちゃんと確認しろや!!!!!こっちは休みなんだよ!ぼけ!!!+6
-0
-
86. 匿名 2018/01/24(水) 09:44:24
これさぁ、ラインとか知ってんだからいきなり電話すんなよっていつも思ってたわ。ばかなんだよな+3
-0
-
87. 匿名 2018/01/24(水) 09:44:40
夫にかかってきてる。
だいたい営業先の人とかで、夫が休みなのを知らない。
でも休みだとわかっててもかけてくる社員もいる。夫は出る。
でもこの人は自分が休みの時は絶対に会社からの電話は取らないらしい。
+4
-0
-
88. 匿名 2018/01/24(水) 10:34:24
支給された携帯を家に持って帰れいつ何時でも出ろと直属の上司に言われ初めは従っていたが
ある時別支社の同職の人たちに聞いたら誰もそんな事してなくて完全プライベート満喫してた。
それからはデスク上にわざと見えるように置いて帰ってる。
+6
-0
-
89. 匿名 2018/01/24(水) 14:59:10
営業やってるとかかってくるよね。
緊急度の低いものから仕事無関係なデートの誘いまで。
ウザい。+0
-0
-
90. 匿名 2018/01/24(水) 15:44:14
賃貸と賃貸管理してます。
経営者なので、一応、休日でも対応のために会社の電話転送してます。
しょーもないことで度々かけてくる人の電話には出ませんが、滅多にない人・未登録の番号は休日でも対応します。
大体、水道管が破裂したとか、赤茶色の水が出てくる(貯水槽関係のビル)とか、雨漏りとか……水関係が多い。あとは、車ぶつけられたとか、鍵無くして家入れないからスペア持って来てくれとか、内覧したくて会社来てるんですけど、とか。
基本、自己責任のものは「今日は定休日なので、明日以降の対応になります。急時であればクラシアン(鍵の100番)呼んで下さい」で済ませる。書類無いと確認対応できないものも同等。
建物の経年とか設備劣化、本人さんに責任ないもの、事故関係のみは当日に動くよ。
物件のお問い合わせとか内覧依頼も、休みの日は受けない。めんどくさい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する