-
1. 匿名 2018/01/23(火) 11:37:57
出典:image.news.livedoor.com
大雪の影響により関東で約520人がケガ 2人が死亡 - ライブドアニュースnews.livedoor.com東京都心で23センチの積雪を観測した大雪の影響で、23日も各地で渋滞や空の便の欠航が相次いでいる。関東では22日夕方から雪が激しく降り、東京都心では午後10時に23センチの積雪を観測した。都心で積雪が20センチを超えたのは、4年ぶりのこと。 雪の影響とみられる事故も起きている。 千葉県山武市では22日夜、JR東金線の踏切に入った車が電車と衝突し、車の外に出ていた70代の男性が死亡した。 また、茨城県行方市では軽乗用車とトラックが衝突し、軽乗用車の52歳の女性が死亡するなど、日本テレビのまとめでは、関東の1都6県でこれまでに、2人が死亡、約520人がケガをしている。
+6
-60
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 11:40:11
死者まで出るって凄いね…、それでも出社させられる国。+818
-31
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 11:40:17
あっそ+10
-77
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 11:40:49
東京で雪降っただけでマスコミ大騒ぎしすぎ+97
-118
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:01
雪降ると絶対と言っていいほど誰か亡くなる。不幸なNEWSは辛い……+475
-4
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:10
あらまぁ+6
-33
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:11
首都圏は積雪からの大寒波が予想されてるから一週間マジでやばい。+375
-4
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:29
JR東金線の踏切に入った車が電車と衝突し、車の外に出ていた70代の男性が死亡した。
何で踏切に入ったの?雪関係ないような、スリップしたのかな+334
-10
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:35
踏切に車入ったのと雪関係ある?+202
-7
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:36
雪で死ぬとか…自然は怖い+139
-6
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 11:41:37
慣れないのにこんな雪の中車で出るからー、、、
+259
-6
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 11:42:41
>>9
線路でダイヤが空滑りしたんじゃない?+123
-2
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 11:43:18
ノーマルタイヤで運転する奴は馬鹿すぎる。+554
-1
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 11:43:34
雪って怖いね+18
-1
-
15. 匿名 2018/01/23(火) 11:44:22
都心で20センチ超えはさすがに騒いでいいレベル。
今朝はもう通常通り動いてる交通機関すごいわ。+429
-9
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:07
仕事や学校とかならともかく、ただ買い物ーとか散歩ーとか控えて欲しい。+250
-6
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:19
帰宅時じゃなくて朝停まってほしかった+3
-15
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:20
>>7
強烈寒波は、北海道から東北の日本海側や北陸、山陰の方じゃないんだ?+8
-3
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:24
スタッドレスでも怖いのにノーマルとか自殺行為+464
-2
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 11:46:11
大雪はろくな事ないから大嫌い+86
-1
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 11:47:04
雪が滅多に降らない地方だと、チェーンとかスタッドレスタイヤとか準備してない人多いと思う。
雪国なら当たり前に所持しているだろうけど。
私は例え所持していても、チェーンを装着したりスタッドレスタイヤに交換するなんて、一度もした事がないからできるだろうか…って感じ。+217
-18
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 11:47:07
雪道の運転は難しいから、時間がかかっても公共交通機関使おうよ
のろのろ運転でも雪の轍にハンドル取られるし
だからといってスピードつけてもスリップするかもだし+133
-2
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 11:47:46
>>4
亡くなった人もいて大勢の怪我人が出てるのにそんなこと言うんだ…+133
-13
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 11:47:57
今日もかなりノーマルタイヤ見かける
自殺行為だからマジやめれ+309
-0
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 11:48:12
毎年思うけど、関東の人はこんな雪なのになぜノーマルタイヤで出かけるのかな?
自分の腕に自信があるのですかね?
自爆しても同情は出来ないよ。+361
-6
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 11:48:18
今日自転車乗ってる人いたよー
自殺行為だよね+257
-3
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 11:48:20
今後は屋根からの落雪に注意!
溶けて圧縮して重くなってるから、ものすごく危険です!+122
-0
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 11:48:40
+91
-0
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 11:49:01
生まれも育ちも静岡県民ですが、稀に静岡にも雪降る時があるのですが、普段全く降らないので、雪用のタイヤに変えないので雪降った時車通勤の人はどうしてたんだろうと、今さら疑問が・・・。
量が少なくてもあぶないですよね。+53
-3
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 11:49:23
これだけ1週間前から注意喚起してるのに この惨状
台風もだけど
+225
-0
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 11:49:39
いつもなら人と車がたくさんの帰宅時間なのに、昨日は真夜中かのように人も車もいなかった。
なんか不思議な光景でした。+65
-0
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 11:50:07
スタッドレスじゃなくても大丈夫っしょ!
って軽い気持ちで乗っちゃうんだろうな。
で事故起こしたり、立往生したり、スリップしてどうにもならなくなると。+216
-0
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 11:50:19
東北や日本海側や北海道では全国ニュースになりません+90
-15
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 11:50:22
雪を知らないくせに雪ナメすぎ。
自然をバカにすると重いしっぺ返し食らうよ。+208
-5
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 11:50:45
>>15
私も、むしろこっち(今日はほぼ平常運転)の方がすごいと思った。
関係者の方々に頭が下がりますよ。+200
-3
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 11:51:09
昨日学習能力なさすぎって叫んでる人いたけどタイヤの件はまさにそのとおり+144
-1
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 11:51:55
>>34
滅多に無いほど降ったら全国ニュースになるよ。
てか今シーズンも日本海側の大雪とかニュースになってたじゃん。+68
-1
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 11:52:06
個人さはありますけど70代からは努力して出来る範囲でもいいから運転は止めて欲しい。老人になっても乗っているということは自分の体力とか判断力とかをしっかり理解していないから危機感もなくなるのではないかしら。+13
-5
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 11:52:10
ほんと、ノーマルタイヤとか自殺行為でしかないよね!
そんな奴が自分の家族に危害加えたとしたら一生恨むよ!+177
-0
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 11:52:59
この雪にノーマルタイヤで事故って死んだおばさんいたよ+104
-3
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 11:53:17
なんで夏タイヤで運転すんの?
いくら慣れてないとはいえ考え甘すぎない?
免許所有者全員再教育必要だね。
異常気象が続いてるんだから、使わなくとも冬タイヤ常備しておかないとダメよ。+177
-3
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 11:53:23
スタッドレス装置して万全の態勢で仕事してる人が、ノーマルタイヤの人のせいで立ち往生に巻き込まれるから、お気の毒
何時間も立ち往生した箇所が多数の関東+238
-1
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 11:54:07
関東の人もやっぱりある程度雪に備えておいた方がいいよ。いつも降らないから大丈夫って余裕こいてる人多すぎでしょ。
スタッドレスは経年劣化とかの心配もあるしせめてチェーンの一つくらい前もって準備してればいいのに。やっぱ雪をナメてるんだね。+142
-4
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 11:54:10
大雪って予報出てるのに色々対策しないんだなって毎回思う
特に靴で滑る対策できるんじゃない?
今はつける滑り止めとか色々あるのに自分は大丈夫って過信して怪我してる気がする
車は大雪でノーマルタイヤは諦めなよ
北海道東北民は首都圏大雪のニュースを見る度に苦笑いしてるよ+123
-30
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 11:54:14
だから車乗るやつはチェーンでもいいから用意しとけよ。昨日のトピでこれ書いてる人マイナスくらってたけど、用意しとくの当たり前だと思う。+192
-2
-
47. 匿名 2018/01/23(火) 11:54:36
スカイツリーからの落雪ヤバそうだけど、駅利用者大丈夫なの?+45
-0
-
48. 匿名 2018/01/23(火) 11:55:07
久しぶりの大雪ではしゃいでたらカギ無くした(泣)雪の中だとほぼ出てこないよね‥。+82
-7
-
49. 匿名 2018/01/23(火) 11:55:07
こんな日でも宅急便届いたよ。すげーな日本。+179
-3
-
50. 匿名 2018/01/23(火) 11:55:35
怪我って車の事故で?
確かに昨日は雪すごかったけど500人以上怪我するって凄いね+23
-1
-
51. 匿名 2018/01/23(火) 11:55:43
雪国育ちだけど、スタッドレスタイヤでも出掛けるの躊躇するような降り方だったよ。
+67
-2
-
52. 匿名 2018/01/23(火) 11:56:03
夏タイヤで走るやつなんなの?バカなの?事故りたいの?事故りたいなら周り巻き込むなクソが。+104
-1
-
53. 匿名 2018/01/23(火) 11:56:05
昨日のニュースで月曜日は普段ならホテルの利用者数少ないけど昨日は雪の影響で予約が引っ切り無し、料金も高騰してるってやってたけど
自然災害なんだから安くしてよ
だからみんな無理して帰るんだよ+12
-21
-
54. 匿名 2018/01/23(火) 11:56:32
>>46
粉塵対策で規制されてるの知らないんか。
関東で装着出来るもんじゃないから。+0
-37
-
55. 匿名 2018/01/23(火) 11:57:06
チョンが死ねばいいのに。+3
-18
-
56. 匿名 2018/01/23(火) 11:57:52
>>54
昨日バスが着けてたけど?+29
-1
-
57. 匿名 2018/01/23(火) 11:58:20
溝の減ったスタットレスで滑ったことあるから本当タイヤの点検大切+24
-1
-
58. 匿名 2018/01/23(火) 11:58:23
>>45
してねーわ
勝手に代表面して語るな。
何の工作員だよ?
きもい。+11
-12
-
59. 匿名 2018/01/23(火) 11:58:28
>>54
じゃあ冬タイヤ用意すれば?そんな使わないからーって夏タイヤで走って事故起こす方が迷惑+68
-1
-
60. 匿名 2018/01/23(火) 12:00:59
>>54
それ、昔のスパイクタイヤの話だろ
しんも、大昔だぞ+50
-0
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 12:01:42
圧雪はスタッドレスでも滑るから。
慣れない人は乗らないでー!+55
-0
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 12:03:35
>>54
規制だからね!
鎖のやつは自家用車ダメなんだと思うよ!
ゴムの買えばいいだけの話よね!+18
-1
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 12:05:28
これを機に、雪靴、スコップなど、邪魔にならないコンパクトなのでいいから是非備えて下さい。+28
-0
-
64. 匿名 2018/01/23(火) 12:05:45
>>54
それを言い訳に屁理屈をいうな。
スタッドレスタイヤに替えればいいのにそんなこともしない人は年齢云々前に運転するな。
国冬季のが雪の運転でノーマルタイヤでお願いとかそんな規制するはずないって小学生でもわかるわ。
自分で出来ないならカーショップとかでやってもらうといい、人身事故おこしたり、一人相撲で死なないとわからないのかな。変わり者やね。+53
-0
-
65. 匿名 2018/01/23(火) 12:07:12
ノーマルタイヤでスリップしてる映像テレビで流れてたけど、雪国育ちの私は冷ややかな目で見ている。
そんな無茶なことして自損事故で済めばいいけど、歩行者引いたらどうすんのよ。
バイクで曲がる時に横滑りしましたとか言ってるおばさんも堂々とテレビに出ててドン引きしたわ。
鉄道関係に関しては首都圏の混乱は避けられないから本当に大変だと思うけどさ。+116
-2
-
66. 匿名 2018/01/23(火) 12:07:45
チョンが死ねばいいのに+2
-10
-
67. 匿名 2018/01/23(火) 12:08:20
>>9
スリップして脱輪したんじゃない?+1
-0
-
68. 匿名 2018/01/23(火) 12:08:44
ずっと注意喚起されてたし、警告だって出てたのに。危機管理能力を問われるよ。+65
-0
-
69. 匿名 2018/01/23(火) 12:08:47
ノーマルで動いてるやつは即免停とか減点でいいんじゃない?
事故ったり迷惑かける確率上がるでしょ。+99
-0
-
70. 匿名 2018/01/23(火) 12:09:05
>>2
うちは個人の判断で遅れてきていいから連絡だけしてって言われたわ
ブラックだと思ってたけどいいところもあったわ+14
-1
-
71. 匿名 2018/01/23(火) 12:09:28
もしこの積雪を見据えて休暇を取った人がいたらその人すごいわ+1
-1
-
72. 匿名 2018/01/23(火) 12:09:31
雪国住んでて毎日運転してるけど、積雪した路面わノーマルタイヤで運転はできないよ!
ノーマルタイヤの人運転しないで!+60
-1
-
73. 匿名 2018/01/23(火) 12:10:11
雪の扱いに慣れてる雪国の人のアドバイスを、田舎者のマウントだーなんて言ってるような奴はもう知りません。勝手に雪に苦戦してて下さい。怪我しても知らん。
チェーンとかみんな色々対策を教えてあげてるのに屁理屈ばっかり。どんだけ馬鹿にしてるんだよ。+119
-4
-
74. 匿名 2018/01/23(火) 12:10:35
前のスレで「関東もんは雪ごときで騒ぎすぎ by(田舎から出たことない)東北人」とか「テレビ見ながら大笑いしている」とか、4みたいな根性腐った人には災い降りかからないんだから、世の中本当に不公平。
おケガの方、良くなりますように。+13
-7
-
76. 匿名 2018/01/23(火) 12:13:26
雪で死ぬとか…自然は怖い+2
-1
-
77. 匿名 2018/01/23(火) 12:13:59
スタッドレスでさえ、ハンドルとられたりするよ。
ノーマルで雪道運転して事故とか立ち往生本当に迷惑だから、罰則かして欲しい。+69
-0
-
78. 匿名 2018/01/23(火) 12:14:27
-されたけど
やっぱ私の予想的中キタ━(゚∀゚)━!+4
-49
-
79. 匿名 2018/01/23(火) 12:15:15
良く都心に雪が降ると、雪国の奴らが出てくるよとか言う書き込みするヤツ居るけど
雪に無縁の所で雪が降ると大変な事は分かる
だが都心の人達って学習能力無いのか滑るだの何だの‥毎年1回は雪降ってニュースで騒ぐんだから靴の裏に付けるすべり止ととか買っておけよと思うてるんだ
+82
-3
-
80. 匿名 2018/01/23(火) 12:16:04
北海道です。
亡くなった方やケガされた方には申し訳ないけど、雪甘く見過ぎ。
昨日ニュースで夏タイヤで坂道登らず押してもらってる人が「甘くみてました」と言ってたけど、何日も前から大雪予想出ていたんだし、慣れてないなら公共機関利用しないと危ないよ。
警告出ていたし、4年前の大雪経験してる人が多数なのに何故学習しないのかなと思いながら事故起こしたらどうすんの?と昨日ニュースみてました。
あの雪で走れるわけないじゃん。+110
-4
-
81. 匿名 2018/01/23(火) 12:16:42
こんな事あってもこのくらいの雪でーって
慣れてる人は思えるの+6
-1
-
82. 匿名 2018/01/23(火) 12:16:52
昨日のビビットで、国分太一が「いやぁー!大雪楽しみですね!!」と言っていてドン引きした。+91
-1
-
83. 匿名 2018/01/23(火) 12:17:25
>>74
別に根性腐ってないだろ
東京だってぜんぜん雪が積もらないわけじゃないんだから
単に準備不足なだけ。
それをスルーして大騒ぎするのがおかしい。
昨日の夕方の民放なんて20分以上も同じような話を続けてたよ+30
-3
-
84. 匿名 2018/01/23(火) 12:17:37
>>78
笑えるんだ。
あなた考え方も、報告の仕方も最低だね。
あなたが不運な方を笑った分の不幸があなたに起こりますに。+14
-0
-
85. 匿名 2018/01/23(火) 12:18:23
今なんてネットでポチッとすればなんでも手に入るんだから用意しとけよ。年数回だからとか、大して使わないなんて言い訳もいいとこ。+31
-2
-
86. 匿名 2018/01/23(火) 12:18:30
ダサっ 笑+0
-2
-
87. 匿名 2018/01/23(火) 12:18:58
都心部の大部分が地方出身者だけど。
田舎者同士で叩きあっててどーするのさ。+8
-1
-
88. 匿名 2018/01/23(火) 12:20:01
昨日の帰りに救急車が結構走ってたなって感じた
+4
-0
-
89. 匿名 2018/01/23(火) 12:20:59
日本海側に住んでいるんだけど、今風が凄い。
台風並み。
家がちょっと揺れてるし、風の音でテレビも聞こえないw
春が恋しいわ。+47
-0
-
91. 匿名 2018/01/23(火) 12:23:59
雪が降って積もるのは仕方ないの。自然現象だし。東京の方々さ、いい加減雪対策したらどうよ?毎年同じこと言ってるよ?夏タイヤです、靴持ってません、スコップ売り切れてましたーって。そりゃ周りも呆れるしバカにするわ。靴くらい用意しとけよ。学習能力なさすぎなんだわ+78
-4
-
92. 匿名 2018/01/23(火) 12:26:01
>>42
もっと免許取得の時に授業で、雪国以外の人にも冬の雪の怖さを、きっちり教えるべき!!ノーマルタイヤで、雪道走ったらどうなるかとか、雪ではまって何時間も身動き出来なくなる事もあるとか、講習用の動画を作って見せなきゃ。
全然 周知徹底されていないんだよ!+30
-1
-
93. 匿名 2018/01/23(火) 12:26:12
>>43
そんな人がいるお陰で 昨夜 横浜から帰ってくるはずの夫(トラックの運転手)がまだ帰って来ません(チェーンはもちろんつけています)
朝8時ごろ電話したら 都内にいてほとんど動かないって言っていました。
+41
-1
-
94. 匿名 2018/01/23(火) 12:26:40
>>21
とは言っても数年に1度は大雪になってるんだからチェーン買っておけば良いのに。って、思う。
自動車学校でも、雪道はタイヤかえるか、チェーン巻くって習ったよね。+44
-0
-
95. 匿名 2018/01/23(火) 12:27:06
>>24
積雪ある時はスダットレスタイヤじゃないと違法になるらしいね。
老人の運転は叩くくせに、自分はノーマルタイヤのままで事故って人に迷惑かける。
結局、自分は大丈夫って思ってるんよね。+68
-0
-
96. 匿名 2018/01/23(火) 12:27:46
オナラしたら湯気が出た+3
-2
-
97. 匿名 2018/01/23(火) 12:27:51
神奈川住まい、勤務先は都心。
2年前にあった大雪の日、通勤中にどうしても通らなきゃならない坂道で転びそうになり怖かったからスノースパイク買いました。
2年間お蔵入りでしたが今日大活躍!
つけてると全然違います。アイスバーンでバリバリの雪の坂道でも全く滑らない!
こんな感じの靴に外付けできるやつ。
楽天とかて1000円以下のものたくさんあるから、備えて買っておくと安心だと思う。
雪国じゃないから数年に1回しか使わないし、安いスノースパイクで私には十分でした。+73
-1
-
98. 匿名 2018/01/23(火) 12:27:54
>>74
>>84
そうやって普段から田舎者をバカにするからこういう時に散々言われるんだよ
売り言葉に買い言葉って奴だな
日頃から散々バカにされてる田舎民がこういう時にお前らに同情すると思うか?+23
-8
-
99. 匿名 2018/01/23(火) 12:27:59
ノーマルタイヤで雪道走るのって雪国の人からしたら凄い恥ずかしい事なんだけど、堂々とインタビュー受けててビックリする+90
-0
-
100. 匿名 2018/01/23(火) 12:29:07
>>83
あまり雪が降らないからと準備不足な「だけ」とか低能だね危機感なさすぎ。今日、今日本のどこかでおきてもおかしくない大地震時に被災してうちは大丈夫だと思ったので準備不足なだけって言うのね、わかります。
+2
-12
-
101. 匿名 2018/01/23(火) 12:30:05
>>34
いやいや、新潟や青森で大雪降った年は全国ネットで報道されてるよ。
青森で積雪量最高観測した時とか、ミヤネヤ取材してたよ。+8
-0
-
102. 匿名 2018/01/23(火) 12:31:14
日本人同士分断工作ご苦労さん+5
-3
-
103. 匿名 2018/01/23(火) 12:32:07
今朝は早く出たよ。
いつものように、車で。
スタッドレスタイヤつけてるけど。
早く行っても、自分が早番じゃないから、
中に入れないし。
近くに車止めて、時間まで寝てた。
道路はガラガラだったけど。
お局は、
無理しなくていいと言ってくれないし。
絶対休まない。+5
-1
-
104. 匿名 2018/01/23(火) 12:34:29
北海道に住んでるけど、11月の挨拶はタイヤ替えた?だよ。
11月から3月までスタッドレスタイヤだよ。+74
-4
-
105. 匿名 2018/01/23(火) 12:36:30
ひるおび見てる人いる?
日本海側の雪予想絶望。+9
-0
-
106. 匿名 2018/01/23(火) 12:37:31
スカイツリーからの落雪ヤバそうだけど、駅利用者大丈夫なの?+0
-0
-
107. 匿名 2018/01/23(火) 12:37:39
外出しない方が吉
会社も昨日今日の2日くらいは社員に休ませれば良いのにね+29
-0
-
108. 匿名 2018/01/23(火) 12:37:46
毎年思うけど、関東の人はこんな雪なのになぜノーマルタイヤで出かけるのかな?
自分の腕に自信があるのですかね?
自爆しても同情は出来ないよ。+62
-0
-
109. 匿名 2018/01/23(火) 12:37:59
>>104
私も道民‼︎道東はGWくらいまでスタッドレスです☆+17
-0
-
110. 匿名 2018/01/23(火) 12:38:53
大雪になるとわかっていて準備をしない学習能力がない方々のせいでER大忙しでした。前々からあれだけ注意喚起してるんだから備えといて下さいよ。+35
-0
-
111. 匿名 2018/01/23(火) 12:40:21
>>104
新潟ですが分かります(笑)+21
-0
-
112. 匿名 2018/01/23(火) 12:40:35
マスコミの関東優遇はもういいわ+17
-3
-
113. 匿名 2018/01/23(火) 12:42:14
>>109
新潟の我が家も。+8
-0
-
114. 匿名 2018/01/23(火) 12:46:30
ペーパードライバーで初めての冬にスリップして車ぶつけた。田舎だから対向車なくてよかったけどブレーキもハンドルも効かなくて怖かった。
スタッドレスはいててもこれだから怖いね。+23
-0
-
115. 匿名 2018/01/23(火) 12:48:00
ニュースしつこいよ。昨日からずっと。
学習しない人達が悪い。雪国に住んでる人達にしたら、これくらいの雪でと思うのは当然だし、雪に慣れない土地では大変なのはわかるけど、関東付近のそこだけが日本じゃないから。+70
-4
-
116. 匿名 2018/01/23(火) 12:50:52
雨の日でも怖いのに…
命が惜しくないのかな?+9
-0
-
117. 匿名 2018/01/23(火) 12:52:51
東北出身で今は愛知に住んでますが、こっちの人も雪は降らないし東北みたいに凍結しないからスタッドレスタイヤいらないって言う人が多すぎる。自然現象はいつなにが起きるかわからないんだから、みんなちゃんと冬に備えて欲しい。+18
-0
-
118. 匿名 2018/01/23(火) 12:58:25
車も自損事故ならあららと思うけど、対策してないがために巻き込み事故にあったり、人をひき殺したりしたら本当にムカつくよね
都内のタクシーも高齢者ドライバーが多いから怖い+30
-0
-
119. 匿名 2018/01/23(火) 12:59:06
0歳児トピで子供連れて散歩外出したいって言ってる人が結構いてびっくりした
雪が溶けてると思っても路面が凍ってたりするから危ないよね+9
-0
-
120. 匿名 2018/01/23(火) 13:02:17
>>104
岩手内陸ですがこちらも11月~3月末位までスタッドレスですね
大雪>路面凍結が多く、スタッドレスでも安心できないのでノロノロ運転+エンジンブレーキも使ってます+9
-0
-
121. 匿名 2018/01/23(火) 13:04:27
昨日の首都高の渋滞でJAFのコメントがあったんだけど、最近のタイヤは性能が良いから、最初はノーマルでも走れてしまうって言ってた。
逆にそれが、ノーマルでも大丈夫って変に過信してる迷惑なやつを増やしてしまうのではないかと思った。+36
-0
-
122. 匿名 2018/01/23(火) 13:04:35
今日ビビットで千原ジュニアが昨日運転したらしく「ノーマルタイヤですよ」ってどや顔で言ってたよ
関東も毎年降ってるんだから、チェーン位常備すればいいのに
学習能力無いの?
スタッドレス買うより安いし、磨り減りも心配無いんだしさ
なのに大変大変って、毎年聞き飽きるわ+54
-0
-
123. 匿名 2018/01/23(火) 13:08:44
日本海側の寒波や暴風について語りたくてトピ申請したけど無理っぽい。
なぜよ~。
こっち側にも情報交換させてよー。+7
-0
-
124. 匿名 2018/01/23(火) 13:10:28
>>34
九州もですよ〜
南国とはいえ降るところは降るから+8
-0
-
125. 匿名 2018/01/23(火) 13:20:14
私は雪降ったら外に出ないし、車も乗らない。なんていってる人にかぎって「午後の予定は変更が無理」とかで、ヒールっぽい普通の靴だった。今ならお店もやってるし靴買えば?とまで言われてたのに、今日だけの事だし街中だからとそのまま行った。
転んで救急車呼んだりしなければ迷惑かけてないつもりだろうけど、車の轍で雪のない部分がある車道をよろよろ歩いてる事で、更に交通を滞らせて迷惑かけてることに気がついた方がいいと思った。
でも、言う事聞かない人なので、車にひかれても文句言えないねー。とだけいうのが精一杯だった。
タイヤの件とかも、想像力があまりないのに(ないからか)、人の忠告聞かない人がやらかしてるんだと思ってる。+14
-3
-
126. 匿名 2018/01/23(火) 13:20:37
4年前の大雪の時、仕事帰りタクシーに長時間並んでやっと乗れたら、まさかのノーマルタイヤのタクシーで超怖かった。
でも、辛いし身体中寒くてガタガタだしでそのまま乗って帰ったけど。
タクシーのおっちゃんも絶対ビビってた。
いや、チェーンつけろや+45
-0
-
127. 匿名 2018/01/23(火) 13:24:51
ダーリンが元自衛官だから、ハマった車片っ端から手際よく助けてる
かっこいい+6
-5
-
128. 匿名 2018/01/23(火) 13:25:20
都心で雪なんか降ってもロクな事ない。+6
-0
-
129. 匿名 2018/01/23(火) 13:31:54
北海道です
道民ですら
雪が降り始めるであろう時期10月~あたりから
スタッドレスいつ履こう?と
ソワソワしだします
なのに積雪20センチで夏タイヤなんて
自殺行為としか思えない
知らなかった、じゃ済まされないことです
+63
-0
-
130. 匿名 2018/01/23(火) 13:33:38
雪国の雪と首都の雪とじゃ心構えや環境が違うんだからしかたないのでは?
この位の雪で〜と騒いでる人達は、東京で大雪を経験してみて貰いたい。絶対に違うから!!+7
-25
-
131. 匿名 2018/01/23(火) 13:34:24
>>22
かもだし…?
「かもしれないし」の意味?
+0
-2
-
132. 匿名 2018/01/23(火) 13:39:16
私は車通勤だから、冬は必ずスタッドレスに履き替える。
昨日は早番で雪が降る前に帰宅。昨日と今日は休みで車の運転はせず……
なのに、ノーマルタイヤで走っていた車に駐車場に突っ込まれた。
「雪の後だから、堪忍して」と言われたけど、容赦しなくていいですよね?+98
-0
-
133. 匿名 2018/01/23(火) 13:39:29
>>130
東京の雪は違うから、チェーン巻いても走れないので、ノーマルで走ろうとするんですね。
了解しました。+20
-1
-
134. 匿名 2018/01/23(火) 13:40:26
>>133
チェーンすら巻けない+1
-6
-
135. 匿名 2018/01/23(火) 13:42:11
>>133雪国の人って意地悪だね+6
-25
-
136. 匿名 2018/01/23(火) 13:43:20
雪国育ちの東京在中なんだけど、何で雪降ってるのにハイヒールとか革靴で雪なのに歩くのかがまず不思議なんだよね。
せめてスニーカーとか、長靴とか、出来ればスノトレとかきちんとした靴で歩けば良いのにっていつも思う。
それじゃ、私でも怖いし転ぶよ。+57
-1
-
137. 匿名 2018/01/23(火) 13:45:03
>>130
そういえば。
この前、新潟で電車が立ち往生した時に
想定以上の雪が降ったっ言ってるのに
「対策ができない、東京ならすぐ電車運休になるのに」とか、新潟以外の人が騒いでたよね。
東京の人は想定以上の対策ができるんだと思ってた。
+48
-1
-
138. 匿名 2018/01/23(火) 13:45:38
>>104
関東住まいだけど、年に1、2回降るかどうかという雪のために 12月~3月はスタットレスはいてますよ。いざ雪が降った時に チェーンが付けられないもので。+37
-0
-
139. 匿名 2018/01/23(火) 13:45:54
もし自分の車がスリップなどで立ち往生したら、パニックになると思います。
ニュースでは、動じることなく「ブレーキもハンドルも効かなくて~」と
悪びれる事なく答えてる人見ると、その神経の太さがあるから運転も
過信しちゃうんだろうなと実感しました。
+40
-0
-
140. 匿名 2018/01/23(火) 13:45:59
>>135
どっちもどっちだよ。笑+3
-0
-
141. 匿名 2018/01/23(火) 13:47:19
>>138さんみたいな人が増えると良いですよね。+17
-0
-
142. 匿名 2018/01/23(火) 13:49:12
>>132
賠償はキッチリさせて。それに懲りて 雪の日のノーマルタイヤをやめるでしょう+56
-0
-
143. 匿名 2018/01/23(火) 13:52:34
>>132
雪の後にノーマルタイヤで走ってた人に容赦しなくて良いと思います。+52
-0
-
144. 匿名 2018/01/23(火) 13:53:46
関東で雪降った時のスタッドレスタイヤ着用って、義務化されたんじゃなかった?
あれ?まだだった?+8
-0
-
145. 匿名 2018/01/23(火) 13:59:26
ノーマルで運転とか危険もあるけどすっごい迷惑
周りのことも考えろ+25
-0
-
146. 匿名 2018/01/23(火) 14:04:40
スタッドレスも古くなって硬くなるとスリップするよ
分かってると思うけど+9
-0
-
147. 匿名 2018/01/23(火) 14:18:39
>>136
ハイヒールとかありえないよね+16
-0
-
148. 匿名 2018/01/23(火) 14:18:41
今朝の駅からの中継で、雪残る道路を歩きスマホしてるバカ女が映っていた
両手ふさがり耳にイヤホン、スカートに革靴
転んで頭打てばいいのにと思ったわ+25
-1
-
149. 匿名 2018/01/23(火) 14:22:49
今日は電車バス徒歩で1時間半のところに出張だったけど、いま妊娠3ヶ月で電車とかの遅延や路面の様子が心配で休ませていただいた。
甘えだったかなって罪悪感だったけど、こんなケガ人いるなら休んでよかったのかも+9
-0
-
150. 匿名 2018/01/23(火) 14:25:58
雪道でのノーマルタイヤはテロ行為
警察はバシバシ取り締まって罰金減点よろしく!+20
-0
-
151. 匿名 2018/01/23(火) 14:26:27
せめて冬タイヤ はかんでもいいから買っておこうよ+9
-0
-
152. 匿名 2018/01/23(火) 14:31:18
『雪降っただけで弱い』とか言う人いるけど、単純に天災だよね。東京じゃ大雪なんて珍しいし。
大雨で洪水とか、台風で停電や水害とかミサイルとか、事前に予報が出てても防ぎようがない事もあるし「慣れていない自然現象」に対して『用意しておけ!』って言われてると、自家発電やシェルターや土嚢を日常で用意してるのと同じくらい非日常なんだよ…。+9
-19
-
153. 匿名 2018/01/23(火) 14:32:15
前もって雪降るってテレビでいってたのに+40
-1
-
154. 匿名 2018/01/23(火) 14:33:22
4年前にも大雪あったそうですね。
記憶は新しいと思いますが、対策してない人多すぎじゃないですか?
タイヤと靴くらいは何とかしようと思わないんですかね。+39
-0
-
155. 匿名 2018/01/23(火) 14:33:37
今日職場までの坂道で坂の上から自転車が落ちてきてビックリしてたら、雪道を自転車こいだおじさんが転んで自転車が転がって来たらしい。
今日自転車乗ったら滑ってケガするし、雪の坂道で自転車こいで乗れるわけないと思った。
+26
-0
-
156. 匿名 2018/01/23(火) 14:33:53
真夜中に子供が急病で救急車呼んで搬送先で入院決まって入院セットを取りに家に帰るのに足がなく。
タクシー捕まえたら、なんと驚きのチェーンもスタッドレスも未装着車だった。
個人タクシーではなくて大手のタクシー会社の。
チェーンはクレーム出るし、スタッドレスも経費かかるから無理なんですって。
辺り一面豪雪地帯みたいになってんのに未装着の雪道運転不慣れなタクシーって…!!
生きた心地がしなかった。
こんなんで事故起こしたら賠償どころか廃業においやられるでしょ⁈
普段クレームなんて言わない方だけど、タクシー会社に苦情申し立てはするつもり。
ほんとこわい。+42
-0
-
157. 匿名 2018/01/23(火) 14:37:15
ニュースでは対策してなくて混乱やケガした人だけが取り上げられてるけど、靴も色々と揃えて対策してるからニュースだけを見て『東京の人は…。』って言われてると嫌だ…。
成人式のニュースを見て、若者丸ごとバカみたいって言ってるのと変わらないと思ったよ。
+16
-0
-
158. 匿名 2018/01/23(火) 14:38:14
>>152
本当にここ読んでる?
雪降るって、そこまで非日常ではないよね。
4年前に大雪降ってるし、関東の人もタイヤ交換してるってコメントあるし、対策してる人はしてるよ。+30
-1
-
159. 匿名 2018/01/23(火) 14:38:58
街中でインタビューされてる人の多くが「こんなに降ると思わなくて〜」だもん。
雪に弱い地域なのに甘く見てるからだよ。+36
-0
-
160. 匿名 2018/01/23(火) 14:39:49
雪の準備不足だけで勝ち誇ったように都会の人を責めてるのって雪国の人?笑+6
-16
-
161. 匿名 2018/01/23(火) 14:40:13
ミヤネ屋見てるけど、
転んだ人を何回も写して、大変大変って言ってるリポーターにモヤモヤ。
ここ危ないですよ!って警備をかってでたって言うけど、それよりも早く雪かきしてあげるとか氷割ってあげるとか色々やってあげれば良いのに...
転んだ人を報道するよりも、危険な場所だって取材で分かったなら、報道側がなんとかしてあげる方がよっぽど社会的なためになると思うのに。+53
-2
-
162. 匿名 2018/01/23(火) 14:42:41
もう東京じゃなくて札幌とかそっちの方を都市にしといた方がいいんじゃない?たった数センチの雪で機能しなくなるなら数十センチ降っても機能する地域にした方がいいわ。無理だけどさ。+11
-9
-
163. 匿名 2018/01/23(火) 14:46:15
後姿とか顔外すならまだしも、転ぶ人映されるの気の毒だよね+19
-0
-
164. 匿名 2018/01/23(火) 14:47:13
>>160
台風少ない県の人には、台風多い県の人は
「台風なめすぎ」って言うし。
この前の電車の立ち往生の時も雪国以外の人があれやこれや言ってたし。
色々言いたくなるんだよ。
エンドレスです。+18
-0
-
165. 匿名 2018/01/23(火) 14:49:36
雪対策が出来たら東京最強だね。+17
-0
-
166. 匿名 2018/01/23(火) 14:51:59
23区内在住です。今日午前中出かけましたが、自転車のお年寄りを何人も見かけました。
あちこち凍ったり、雪かきしていなかったりするから、結果として歩いている私より前に進めていなかった。
危ないし、遅いし、なんのために自転車に固執するのか分からないよ。+43
-0
-
167. 匿名 2018/01/23(火) 14:52:29
仕事休みになったという友人。大通りの様子見てくるって車走らせたっぽいけど、あなたノーマルタイヤだよね?本当分かってない。痛い目に遭わないと分からないんだろうな。+19
-0
-
168. 匿名 2018/01/23(火) 14:56:09
>>138
私も都内だけど、スキーに毎年行ってた頃は12月になるとタイヤに替えてて、都内でも「おー雪タイヤでよかったー」って場面を何度も味わってるし、雪の予報で慌ててかえるの面倒(お店に頼むと混むし)ってのもあったから、今も12月になると替えてるよ。仕事で北関東とか多摩の山のほう行ったら降ってる事とかあるし。
わりとこういう人って多いと思うんだけど、やっぱりノーマルタイヤで立ち往生したり事故ってたりするとニュースになるから、そっちが印象強くなっちゃうよね。+18
-0
-
169. 匿名 2018/01/23(火) 14:56:16
私は神奈川だけど
経験者が教えて下さった事は素直に従った方が良いと思いました…+34
-0
-
170. 匿名 2018/01/23(火) 14:56:31
北国から関東に来た身だけどね。
雪国の人が東京を笑う前に
普段、除雪のシステムが整ってる事にまずは感謝すべきだと思う。
除雪がされてなければ、北海道だろうが東京だろうが
スタッドレスでなんか走れないんだよ。
都内なんて特に狭いし、数年に一度の為の除雪車設置保管は効率悪いしで
地面に融雪の仕組みがあったら最強だと思うわ。+27
-10
-
171. 匿名 2018/01/23(火) 15:11:56
バカにつける薬がない。
道交法改正して、雪道でノーマルタイヤは、罰金10万円ぐらいにするしかない。
ちゃんと整備して出てきた周りの車や公共機関にどれだけ迷惑かけているか分かっていないのだろう。+26
-0
-
172. 匿名 2018/01/23(火) 15:25:53
>>26
自転車おばさん沢山いたよ。まだ雪かきされてない道も沢山あるのにマジ怪我しても自業自得だわ+9
-0
-
173. 匿名 2018/01/23(火) 15:29:35
都内だけどコンビニもお弁当とか配達されてないとこ結構あってお弁当コーナーがスカスカだった
雪の影響やばい+5
-0
-
174. 匿名 2018/01/23(火) 15:40:31
>>170
わかってるよ。
そこじゃなくて、みんなノーマルタイヤで走ってることを言ってるんだよ。
+25
-0
-
175. 匿名 2018/01/23(火) 16:07:50
妊娠してなかったら買い物行きたかったけど、ここ見てたら自転車の人とかいるみたいだしぶつかってこられたら怖いし引きこもっている。
何より道がシャバシャバ。+8
-4
-
176. 匿名 2018/01/23(火) 16:12:15
>>132
はい。そのセリフ、まるで反省してないよね⁉
本当に迷惑だよね(怒)+9
-0
-
177. 匿名 2018/01/23(火) 16:13:05
雪に慣れてない方たちへ。
車用の雪掻き棒です。雪国で車を運転する人達はほとんど車に入れてあります。
参考になれば!+19
-0
-
178. 匿名 2018/01/23(火) 16:16:44
こちらは押しながら雪を除雪できます。
軽いので女性におすすめです。ただ、硬い雪には向きません。+10
-0
-
179. 匿名 2018/01/23(火) 16:28:54
私も雪降る地域から上京してきたけど、ヒールで出勤してる人の多さに驚愕した。
足捻ったり、転んだら大変だと無駄に心配してしまう。
都心でも雪は降るのに全く備えなくてもへっちゃらな人は一定数いるんだなと。+20
-1
-
180. 匿名 2018/01/23(火) 16:39:41
行政も坂道に砂くらい置けばいいのに+4
-1
-
181. 匿名 2018/01/23(火) 17:30:29
>>152
いや、前々から大雪になる恐れがあるってニュースなどで注意換気していたじゃないですか。ミサイルよりは準備対策できる時間はあったと思うのですが。+9
-2
-
182. 匿名 2018/01/23(火) 17:32:25
明日も凍結の心配があるんだね。いやだわ。。+2
-0
-
183. 匿名 2018/01/23(火) 18:16:19
>>2
日本人の社畜根性の凄まじさといったらwwwww+1
-0
-
184. 匿名 2018/01/23(火) 18:31:57
私も昨日3人位ヒールのブーツの女の人を見た。頭悪いんだなと思った。+15
-0
-
185. 匿名 2018/01/23(火) 18:33:17
さすがに関東では個人で冬にタイヤを交換する人は少ないでしょ。
チェーンぐらいじゃない?
うちはソックス持ってるけどタイヤに装着したことない。+1
-5
-
186. 匿名 2018/01/23(火) 18:38:55
>>185
なら、乗るな!+8
-0
-
187. 匿名 2018/01/23(火) 19:00:52
>>185
埼玉の、車無いと生活出来ない地域に住んでるので、勿論スタッドレスだよ。
今は車検が冬なので一緒に交換して貰ってるけど、以前は雪の予報がつくとどこもタイヤ交換一杯で、夜中に順番が来るって事もあったぐらい、皆さんスタッドレス装着してるよ!+13
-0
-
188. 匿名 2018/01/23(火) 19:19:01
昨日、雪が降ってる中会社で責任者に何で出勤するかって話になって
雪が大変だったら休むしかないよね。欠勤扱いになるけど。って何度も言われた。
ほかに言い方がないのか?
+1
-0
-
189. 匿名 2018/01/23(火) 19:37:00
雪が降ってて、少しでも積もってると踏切はかなり滑るから気をつけて!
+1
-0
-
190. 匿名 2018/01/23(火) 19:55:19
1月初めに母親に付き合ってスタットレスタイヤに変えた。
よかったのかはわからないけど、スタットレスってある程度の雪にはいいけど凍結した路面には向かないって聞いた。
今日の朝、出勤中にのろのろ運転だったけど急に自転車を押したおじさんが信号無視して出てきた時、前の車は止まったけど、私の車は止まらなかった。
車間距離空けておいたから大事にはならなかった。
止まらなくて焦った時にはおじさんも通り切って前の車が動いてくれたから。
何事にならずに会社に着いたからよかった+6
-1
-
191. 匿名 2018/01/23(火) 19:56:49
>>188どういうこと?+0
-0
-
192. 匿名 2018/01/23(火) 19:56:58
雪道をノーマルタイヤで走るのは違法なんだよね+5
-0
-
193. 匿名 2018/01/23(火) 20:53:07
今日昨日と海外と、国内の地方空港にいたけど、海外ー名古屋行きが大雪で欠航。
国内線は、東京間の飛行機遅延が凄くて、バタバタしてた。
修学旅行生とかもいて、親御さんも心配だろうなぁ。と思ったよ。
引っ切り無しに、欠航や遅延放送があいついでたけど、対応は丁寧だし。航空会社の人達の対応には、頭が下がるよ。+7
-0
-
194. 匿名 2018/01/23(火) 20:54:20
子供の保育園の駐車場が全然雪かきされてなくて、とても車で送迎出来ない状況で困ってます…。明日の朝は絶対凍結するだろうなぁ。徒歩で保育園送って会社まで行くしかない。1時間半かかる〜(T_T)+5
-0
-
195. 匿名 2018/01/23(火) 20:56:46
175さん
マイナスは気にしないで。
引きこもって、暖かくして下さいね。
元気な赤ちゃん産まれますように。
無理しちゃダメだよ(^_^)
+1
-0
-
196. 匿名 2018/01/23(火) 21:54:37
東京バカばっかw
ノーマルタイヤで雪道運転するとか制御不能の凶器もった殺人と等しい。
雪をなめんな。
+12
-0
-
197. 匿名 2018/01/23(火) 22:06:54
チェーン巻けないような人が冬に車に乗ったらだめ。+13
-0
-
198. 匿名 2018/01/23(火) 22:16:21
タイヤ交換も自分でやってタイヤが外れて飛んでいくトラブルあるから知識のない人はやめたほうがいいよ+4
-0
-
199. 匿名 2018/01/23(火) 22:17:46
スタッドレスタイヤがないなら数日くらい車乗らなければいいのに。
それでも運転するのはなんでなの?+5
-1
-
200. 匿名 2018/01/23(火) 22:17:54
報道局が悪いと思うのだけど、全チャンネルで道路が凍ってます!転倒して怪我で搬送多数です!車が立ち往生してます!
なんて1日中聞かされても、雪国の人からしたらうんざりなんだよね。
雪道になれてないのにノーマルで運転することが意味不明だし、靴も対策取らないことが変。
そりゃ雪降ったら凍るに決まってる。
東京だから大丈夫!なんて甘いから悪いんだよ。
新潟で雪の為転倒しても全国ニュースで朝か何度も報道しません。
東京だろうが、今は冬です。
滑らない為の靴くらい対策はあるでしょう。+7
-1
-
201. 匿名 2018/01/23(火) 22:19:32
東京の人って、雪をナメてるというより
事前情報だけで欠勤したり仕事キャンセルしたりして、もしそれで周りに迷惑かけてしまったら、、みたいに頭で考えちゃう人が多くないかな。それで、結局いつも通りの行動取るかも(ToT)+5
-4
-
202. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:54
今日、都バスに乗った。
70〜80代のヨボヨボのじーさんばーさんばっかり。
カートみたいの持ってて、一人では下車出来ず、助けてもらって。
まだ雪も溶けていないのに、外出しなくてはならない用事あるの?
ただでさえ転ぶ確率高いのに、信じられないわ。+19
-0
-
203. 匿名 2018/01/23(火) 23:21:34
>>201
それは、どこの県の人でも同じじゃない?
事前情報で、タイヤにチェーン巻いたりは出来るんじゃないでしょうか。
4年前にも大雪あったわけだし、チェーンと靴くらいは何とか用意できなかったのでしょうか。+5
-0
-
204. 匿名 2018/01/23(火) 23:23:18
冬用タイヤだから大丈夫!と、先ほど外食するのに車で出掛けました。
ほぼ道路に雪はなかったけど陽のあたらない部分の道はアイスバーンになっててゆっくり運転したけどカーブのとこではハンドルとられました。
他に車もいなかったから良かったですが怖かった。
やはり無用な外出は控えた方がいいですね。
+14
-0
-
205. 匿名 2018/01/23(火) 23:25:34
>>202
病院とかで外出しなければならない用事だったのかもよー。
まあ、あなたの気持ちもわからないでもないけど。+1
-0
-
206. 匿名 2018/01/23(火) 23:25:41
>>204
冬タイヤだって滑るんだからノーマルなんておそろしいよね。
+8
-0
-
207. 匿名 2018/01/23(火) 23:26:52
>>202
じいちゃんばあちゃんも、久々の雪でうきうきしたのかもよ。+3
-0
-
208. 匿名 2018/01/24(水) 00:13:01
雪道を夏タイヤで走って自殺行為どころか殺人行為なんてやめてね。+7
-0
-
209. 匿名 2018/01/24(水) 00:49:17
雪国の方なら常識?だと思うのですが
雪降った後の道路のマンホールは凍結して滑るので、雪がないと思って踏まないように気をつけて下さい+3
-0
-
210. 匿名 2018/01/24(水) 01:33:52
関東の人って冬タイヤ夏タイヤの概念が無いってこの前知ってびっくりした。
まあ雪降らないなら替える必要無いもんなー+3
-1
-
211. 匿名 2018/01/24(水) 01:37:04
ニュースで東京人が夏用のペラペラ靴履いて「滑るんですー」って言ってて、当たり前だろ、バカか!って思ったわ。
前は春用のうっすいコート着て「寒いですー」とか言ってる人いたし。
備えくらいすれば良いのに。+9
-0
-
212. 匿名 2018/01/24(水) 01:59:46
ノーマルどんどん罰金にしちゃえばいいのに
渋滞で捕まえやすいだろうし+8
-0
-
213. 匿名 2018/01/24(水) 04:59:58
>>210
本当はあると思うよ。
自動車学校でも習うし、雪降るの初めてじゃないし。
関東でも換えてる人は換えてるし、チェーン持ってる人もいるよ。
換えてない人の言い訳じゃないかな。+3
-0
-
214. 匿名 2018/01/24(水) 08:28:07
雪国出身で慣れてるからヒールって人もいるけど自分は怖さも知ってるからヒールとかは無理だなー+0
-0
-
215. 匿名 2018/01/24(水) 08:41:01
比較的温暖な沿岸部住みだけど、今回はそれなりに積もってびっくりした!(翌日あっさり解けたけど)
ふだん雪の降る地域に行くこともまずないし、さすがに数年に一度の大雪のためにスタッドレスを買おうとは思わないけど、チェーンの付け方くらいは毎年冬の前におさらいしようと思った。でも、慣れてないなら乗らないのが一番ですね。
+0
-0
-
216. 匿名 2018/01/24(水) 08:46:42
ポケットに手を入れて歩いて転んでる人の映像やってたけど、ポケットに手を入れて歩くと危ないって小さい時習わなかったの?凍った道でいい大人が笑っちゃう+4
-0
-
217. 匿名 2018/01/24(水) 10:19:29
東京に住んでいましたが、普通に雪降るので、レインブーツを1つ持っているべきです。ニュースで散々大寒波が来るといってるのに、パンプスで出勤してる方多いなと思いました。そんな人は怪我しても自己責任だと思います。
年に数回の雪だとしてもスタッドレスかチェーンを買うべきです。買う余裕が無いなら乗らない。東京はタクシーも電車もホテルも漫喫も沢山あるので、運休や混雑はあるかもしれませんが、事前に対策すべきです。+2
-0
-
218. 匿名 2018/01/24(水) 11:28:24
そんな中、あいのりの桃は公式ブログで「たまには雪もいいね」なんて呑気に記事にしてる。
異常だし、どうかしてる。
ニュース見てないのか??
記事を削除してほしい!
+1
-0
-
219. 匿名 2018/01/24(水) 13:05:20
渋谷駅とかの入場規制あってる映像をみたけど、何時間もずっと混雑の中待ってたり混み混みで帰宅したりする様子をみたりきいたりしてたら、東京の人って我慢強いなと思ったよ。
10年前までは私も東京にいて満員電車と闘ってたんだけどねえ。+1
-0
-
220. 匿名 2018/01/24(水) 16:27:54
あの大雪ん時、立ち往生して道路封鎖したヤツは今すぐ自首しろよ。
どんだけ迷惑したと思ってんだこのクズヤロー。
渋滞作るだけでも迷惑だってのに、道路封鎖とかもうテロだぞおい!
てめーのやってる事が分かってるのか?
救急車がな、その道路封鎖に巻き込まれて何十分も立ち往生してんだよ!患者乗せてな!!
患者の家族や友達の身になって考えてみろよ!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する