-
1. 匿名 2018/01/22(月) 16:24:00
「たとえば高校生のころに好きだった曲を聴くと、当時の楽しかった記憶がありありとよみがえるでしょう。これが記憶系脳番地を刺激するのです」
さらにいいのは、「今はこうだが、あのころはこうだった」というように、現在と過去を比較し、現在の自分を相対的にとらえ直すことができることだ。
「普通に生活していると、目の前のことで精一杯。昔のことを思い出す余裕はありません。定期的に懐かしい曲を聴いて、脳のコンディションを整えるようにしてください」(加藤先生)+38
-3
-
2. 匿名 2018/01/22(月) 16:25:41
もう若くないんだな、と悲しくなったりして…+118
-3
-
3. 匿名 2018/01/22(月) 16:25:52
私は楽しい記憶より黒歴史を思い出してしまいそう+137
-0
-
4. 匿名 2018/01/22(月) 16:25:57
学生時代もイライラしてたんですけど+78
-3
-
5. 匿名 2018/01/22(月) 16:25:59
思い出のある歌を聴くとその時の記憶が戻ってくる感じはは分かる。けどその懐かしい感じが逆に嫌なんだよなー!笑
分かる人いますか!!+139
-0
-
6. 匿名 2018/01/22(月) 16:26:12
へーそうやっちゃ+3
-1
-
7. 匿名 2018/01/22(月) 16:26:15
じゃシャ乱Q聞くか+37
-0
-
8. 匿名 2018/01/22(月) 16:26:32
いじめられていた過去を思い出します+32
-0
-
9. 匿名 2018/01/22(月) 16:26:50
懐メロがないんだけど…
3JBとか全然落ち着かないわww+3
-1
-
10. 匿名 2018/01/22(月) 16:27:05
青春時代の懐メロが思い出せなくて更にイライラ…+13
-6
-
11. 匿名 2018/01/22(月) 16:27:13
青春時代楽しくなかった人はどうすればいいのですか+50
-2
-
12. 匿名 2018/01/22(月) 16:27:22
学生時代の曲に限らず、ふと耳にした音楽でイライラがフッと消えることはあるな。+35
-1
-
13. 匿名 2018/01/22(月) 16:27:34
私達が年取ったら、デイサービスでみんなしてAKBとか歌うんかな?+22
-3
-
14. 匿名 2018/01/22(月) 16:27:42
>当時の楽しかった記憶がありありとよみがえるでしょう
当時楽しくなかった人はどうなるんだ+15
-3
-
15. 匿名 2018/01/22(月) 16:28:22
あー、わかる気がする
CATVの90年代特集とか和むもん
当時付き合ってた彼のこととか思い出すわー+59
-0
-
16. 匿名 2018/01/22(月) 16:28:34
>>9
小学生の時にやってたゲームBGMなら落ち着く+8
-0
-
17. 匿名 2018/01/22(月) 16:28:42
青春時代の曲聞いても歌詞の中に希望だの夢だのイライラの要素が歌詞にうもれていてもう手遅れだわともっとダークネスに入るんだが+7
-0
-
18. 匿名 2018/01/22(月) 16:29:08
ちょっとイライラするから
小室聞いてくるわ( ͡° ͜ʖ ͡°)+44
-0
-
19. 匿名 2018/01/22(月) 16:29:33
アラサーはお浜さんだな。+6
-0
-
20. 匿名 2018/01/22(月) 16:29:44
小室全盛期だったから
今聴いたら切なくなるわ…+24
-0
-
21. 匿名 2018/01/22(月) 16:31:03
めちゃくちゃポケモン聴くわ+4
-0
-
22. 匿名 2018/01/22(月) 16:31:22
>>9
今のやつで落ち着く曲が思い付かない…
あっENYAは落ち着くかも!+1
-0
-
23. 匿名 2018/01/22(月) 16:31:58
>>21
ポケモン落ち着く!
+6
-0
-
24. 匿名 2018/01/22(月) 16:32:01
懐メロ聞くと癒されるのはそういう事か
根拠があるのね+7
-0
-
25. 匿名 2018/01/22(月) 16:32:36
確かにたまに男闘呼組聴くと元気になる。
ババアでごめん。+9
-1
-
26. 匿名 2018/01/22(月) 16:32:40
アラサーだけど
当時は安室ちゃんがこんな早く引退とか
浜崎がこんな落ちぶれるとか
小室が… 以下略
とか考えられなかったなあ+29
-0
-
27. 匿名 2018/01/22(月) 16:33:16
加藤医師、「みんな~高校時代は楽しかったでしょ!」みたいな無邪気さがすごい+24
-1
-
28. 匿名 2018/01/22(月) 16:33:33
>>21
懐メロだったらスカイアローブリッジっていう橋の曲が昔から好きで今も覚えてる!+0
-0
-
29. 匿名 2018/01/22(月) 16:33:53
イライラしてるときに青春時代の曲を検索する心の余裕なんてないわ。+1
-3
-
30. 匿名 2018/01/22(月) 16:34:21
ガルちゃんって学生時代楽しかったって言いづらい雰囲気漂ってるよね+14
-0
-
31. 匿名 2018/01/22(月) 16:35:09
>>29
確かにw+0
-1
-
32. 匿名 2018/01/22(月) 16:35:30
私なぜかたまに教科書に載ってた「野に咲く花のように」が聴きたくなる+7
-1
-
33. 匿名 2018/01/22(月) 16:35:33
ちょっとGLAY聴いてくる+12
-1
-
34. 匿名 2018/01/22(月) 16:35:33
高校生のとき、変態に追いかけられたときに聴いてた曲。大好きで毎日聴いてたのに...久しぶりに聴いたけど、やっぱり心拍数上がるね。謎に。イヤホン外して全力で走ればよかった。+3
-0
-
35. 匿名 2018/01/22(月) 16:35:48
気分が良くなって落ち着く時と、逆になんか切なく侘しくなって落ち込む時があります(;´∀`)+6
-0
-
36. 匿名 2018/01/22(月) 16:37:21
Kiroroでも聴くか。+5
-0
-
37. 匿名 2018/01/22(月) 16:38:10
>>5
わかるよ
懐かしんだところで戻れるわけもなく
鏡の前にいるのは老けた自分だもん
+6
-0
-
38. 匿名 2018/01/22(月) 16:40:47
だからかー…
最近、小沢健二とかスピッツの昔の曲が聴きたくなる。
カラダが欲してるわけねー。+12
-0
-
39. 匿名 2018/01/22(月) 16:41:15
アムロのアルバム買おうか
悩んでたけど
買う決心ついたわ+6
-0
-
40. 匿名 2018/01/22(月) 16:42:20
これは気づかなかった!いいこと聞いた!+4
-0
-
41. 匿名 2018/01/22(月) 16:43:27
すごく懐かしいし
一瞬で頭が20年前にタイムスリップするけど
楽しいもあるけど
胸がざわついて苦しくなるから
切なくて聴けない時のが多いなあ+8
-0
-
42. 匿名 2018/01/22(月) 16:43:52
>>30
そうだね、「闇人」多そうだし+3
-1
-
43. 匿名 2018/01/22(月) 16:47:44
演歌の懐メロ番組を年寄りが好んで見てるのには訳があったのね
納得したー+13
-0
-
44. 匿名 2018/01/22(月) 16:48:43
>>42
闇人って何かと思ってググったらSIREN2の敵キャラ出てきてビビったw+0
-0
-
45. 匿名 2018/01/22(月) 16:49:52
大好きな歌♪
何故か感動して涙した曲♪などなど
ポップスクラシック演歌などジャンル関係なく
お好み曲をランダムに♪♪♪♪♪
車の助手席でラジオから何気に聞いて感動したシチュエーションの再現狙って
数打ちゃ当たるかな !?+4
-0
-
46. 匿名 2018/01/22(月) 16:58:38
初彼と河川敷でモンパチ聴いたよ。
+4
-0
-
47. 匿名 2018/01/22(月) 17:00:36
私はBoowy聴いてた頃が一番楽しかった
ビーブルーとか
+6
-1
-
48. 匿名 2018/01/22(月) 17:04:42
徳永の「夢を信じて」聴くと何故かホッとする。
懐メロなら小室とシャ乱Qだな。
+5
-0
-
49. 匿名 2018/01/22(月) 17:06:08
私はよく昔のを聴いたりしてるよ。
昨日もYouTubeでautomatic聴いては昔をちょっと思い出してた。
育児に追われて大変で、ちょいちょい古い曲聴いてます
だいたいは宇多田ヒカル+2
-0
-
50. 匿名 2018/01/22(月) 17:10:19
昔の良かった頃の記憶を思い出すと今の自分が本当に惨めで可哀想に思えてきて逆に辛くなるんだけど+8
-1
-
51. 匿名 2018/01/22(月) 17:18:27
SPEED聞くと中3の夏を思い出す。そしてキュンとする。
田舎の夏の青春。+6
-0
-
52. 匿名 2018/01/22(月) 17:22:12
あの頃はよかったけど今は…
て、余計に落ち込んでしまうこともあるんだけど。+7
-0
-
53. 匿名 2018/01/22(月) 17:26:19
現実逃避?+2
-0
-
54. 匿名 2018/01/22(月) 17:36:07
青春に捧げるメロディー+5
-0
-
55. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:55
あゆを聴くとやっぱり私の中ではずっとカリスマなんだな〜と思っちゃう+1
-2
-
56. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:16
余計センチメンタルになっちゃうんだよね
あの頃に戻りたいけど戻れない焦燥感+3
-0
-
57. 匿名 2018/01/22(月) 19:27:29
昔のSOPHIA聞いてみよ
あの頃は充くんがここまで若作りする痛い人になるとは思ってなかった
でもいい思い出+3
-2
-
58. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:52
これですね+1
-2
-
59. 匿名 2018/01/22(月) 20:42:20
すごく分かるわ。
ウォークマンにものすごい曲数入れていて
シャッフルで聴いていると、小学校時代に流行った曲~結婚した頃の曲~と色んな時代の曲が流れて
その都度、その頃の気持ちになって・・あの頃はあんな事で悩んでいたけれど何とかなったじゃんとか前向きになれる!+1
-0
-
60. 匿名 2018/01/22(月) 23:53:43
レベッカ、バービー、米米あたりかな…
でも今が惨めすぎて余計に悲しくなるよ…+1
-1
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 09:58:17
私の脳は幸せだと思う。能(脳)天気とも言うけど。良かった事より大変な事の方が絶対多いはずなのに思い出すのはちょびっとの良かった事しか
思い出さない。多分本当に嫌な事は脳が消去する機能を持ってるって聞いたことあるんだけど。
好きな懐かしい曲を聴いたらリセットされる。
でも辛い時に流行ってた曲はやっぱり嫌な事
思い出してしまうね。+1
-0
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 14:19:59
TM NETWORKききたいけど、たぶん余計悲しくなるよね。。+2
-0
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 15:34:15
>>26
SPEEDも…
アラサーの懐かしの歌手って、現在がワケアリとか、お騒がせな人ばっかりじゃない?
+1
-0
-
64. 匿名 2018/01/24(水) 19:02:29
ずっと聴いてないといけないわ(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自動改札で前の人がつっかえた。コンビニのレジがなかなか進まない。そんな些細なことですぐイライラする自分に自己嫌悪……。 「そんなときは性格うんぬんというより、まずは寝不足ではないか、食事のバランスが崩れていないかどうかをチェックしてみてください」と言うのは医学博士の加藤先生だ。栄養バランスの偏りがイライラの原因になるというとカルシウム不足を連想するが、たんぱく質やビタミンが不足しても、怒りっぽく情緒不安定になるという。このところ忙しくて外食が続いているという人は、魚や野菜、果実不足を疑ってみよう。