-
1001. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:10
こんばんは 八王子市です。25cmは積もってますね、明日まで何センチ積もるかかけてます。+56
-0
-
1002. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:40
旦那がこれから車で帰って来るんだけど、庭の雪かきしといたほうがいいのかな⁉︎
カーポートあって駐車スペースは雪入って来てないんだけど。
家の周りの道路は誰も雪かきしてなくてそのままだけど意味ない⁇
した方がいい⁇
こんなの初めてでどうしていいか全くわかりません( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )+56
-5
-
1003. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:46
>>955
修造太陽神過ぎるw+85
-1
-
1004. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:31
>>982
東京人じゃないけど、別にそのせいで他のトピが立ってないってわけじゃないし、自分の興味があるとこで楽しめばいいと思う。他のが探しにくいとか何か不都合でもあるの?+37
-0
-
1005. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:23
かなり積もった
山梨+18
-0
-
1006. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:19
これからご帰宅の方、足元お気をつけてお帰り下さい。+69
-0
-
1007. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:21
明日電車動くかなぁ…。+25
-0
-
1008. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:31
都下だけど、室外機の前にある雪を払って、側面や裏面まで何度も払ってる。
エアコン止まらなきゃ良いけど・・・。+18
-0
-
1009. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:18
テレビうつらなくなっちゃった+10
-0
-
1010. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:41
さっきから強風の音が聞こえるたびに電気が一瞬消える・・・+22
-0
-
1011. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:06
夜なのに外が明るい
雪降ってるから?+130
-0
-
1012. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:28
>>917
うちもです!
まだあったまってないのにスコーッていって止まった。
また動き出したけど、なんかすっごく がんばってるよ。+18
-0
-
1013. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:41
青梅線、停電とかで止まってる
真っ暗な車両の中で乗客のみなさんひたすら待ってる+70
-1
-
1014. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:05
静岡県富士市わりと下の方ですがパラパラ降っています。明日は晴れの様なので雪化粧の富士山が見れそうです(^^ゞ+10
-1
-
1015. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:42
>>998
がるちゃんにかいてあることを
真に受けたらアカン+65
-3
-
1016. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:49
関東南部だけど、幸い雪は柔らかいし積もってるから、朝の凍結は、下手に降るより大丈夫なんじゃないかなって思ってる。朝から晴れるみたいだし……楽観的すぎると思う人はマイナスを。+10
-40
-
1017. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:13
東京都葛飾区金町です・・・ 千代田線はめちゃめちゃ混んでたよ・・・
死ぬかと思ったわ・・・ 電車乗れないのよ。
霞が関駅から金町駅なんだけど綾瀬駅で終点で
後続の我孫子行き電車を待っていたら全然乗れないの・・・
ホームに雪が降り積もりみんな傘さして震えていたよ。
普段35分程度なのに2時間かかって帰宅した。+86
-0
-
1018. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:39 ID:j9pVUhfCZc
茨城の水戸市です。
積もる雪で吹き溜まりが20cm超えました。歩くのはムリ
今午後の8時なので、風で雪が窓にビシバシ当たります・・・
後4時間して寝ますが、雪退かすのは不可能。質量がデカすぎで
ここまで来ると雪降っててかくのって物理的に投げたくなる
追いつかないんですよ、上から来るので・・・
笑えないーー・・・+19
-2
-
1019. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:04
>>1000
修造ネタ、つまらないし、あなただけしか楽しくないからもう辞めて+9
-51
-
1020. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:47
東京都心住みの方、ご意見よろしくおねがいします。
明日の朝、電車普通に動きますかね?+54
-1
-
1021. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:52
>>1020
動くとは思うけど、遅れるし、並びそうだよね。
早めの時間に出た方が良いよ
晴れるみたいだけど、電車は分からない。+73
-1
-
1022. 匿名 2018/01/22(月) 20:15:36
>>1020
この感じだと、若干の遅延はあるかもしれないけど
ほぼ普通に動くと思う+24
-0
-
1023. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:53
足立区()です
明日電車動くかな。。+6
-2
-
1024. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:07
こういう時サービス業に就職してしまった自分を恨む。+88
-1
-
1025. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:19
>>998
器の小さい人間の小言より
あなたの体と赤ちゃんを一番大切にして下さい。+100
-1
-
1026. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:47
現地で困ってる人が居たり、旦那さんやお子さんの帰りを待つ人や、明日の仕事を心配する人も居るのに、
つまらない修造ネタ昼間から定期的に迷惑。
今後、通報します。+5
-32
-
1027. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:49
マンションの外階段がすぐ横なんだけどそっちから音がする
誰かが雪かきしてくれれるのかな+25
-1
-
1028. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:26
有楽町線が来る電車来る電車激混みで乗れなかったけど、Sトレインが来て助かった。
普段はお金が勿体無いと使わなかったけど初めて恩恵にあやかった感じ。+21
-1
-
1029. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:29
京王線は思いっきり遅れると思う!
今日は会社15時で上がらせてくれた
けど、早く帰ってもやることなくて無駄な時間過ごしてしまった+41
-3
-
1030. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:27
>>1007
動くところは動くでしょう・・・
しかし、降り積もった雪は溶けない。今週は
前の雪はここまで酷くなかったからなー・・・大マジで+4
-0
-
1031. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:45
みなさん、カーポート気をつけて!+14
-0
-
1032. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:54
都内城南は雪やんで雨に変わった
明日は普通に電車動きそう
+9
-1
-
1033. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:56
中野区 山手通り
6時頃帰宅した時には、歩道はすでに真っ白
今はさらに積もってすごいことになってそう…
しばらく自転車乗れないな+51
-1
-
1034. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:16
明日は電車動くけど、駅のホームで延々と並びそう。
結構人がどっと降りる駅では、割りと待っていたら乗れるんだけど、混んでて嫌だよね。+18
-0
-
1035. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:24
>>997
バスの運転手さんもただでさえ疲れてるだろうし、寒かったり、お腹すいてたり、お手洗い行きたかったりするだろうに。
仕事とは言え、こういう日はきつい仕事だよね。
暖かいものを差し入れしてあげたい。
+116
-0
-
1036. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:25
帰宅したとこなんだけど、一旦今から雪かきしたほうがいいのかなあ?
でも意味なさそうなんだよね。+7
-1
-
1037. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:25
>>998
休んだ方がいい
滑った方が大変だよ
午前半休にして様子見して午後出勤でもいいかも
とりあえずアイスバーンと朝ラッシュに巻き込まれるのはやめた方がいいです+90
-0
-
1038. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:26
明日会社休んでもいいですか・・
最寄り駅から家まで30分の徒歩
バスもタクシーもこない
一キロあり+22
-7
-
1039. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:28
帰宅難民です
ホームに入れず2時間待ちw
駅前のファミレスに駆け込んだら、90分入れ替え制です、と
会社と自宅の中間地点で立ち往生
+96
-0
-
1040. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:52
>>1038
半休とれば?+5
-3
-
1041. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:53
>>852
歌詞を思い出して涙ぐんだ。
思い出させてくれてありがとう。+3
-2
-
1042. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:43
京急は絶対とまらない+11
-0
-
1043. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:49
明日腕時計のベルト調整してもらいに行こうと思ってたけど無理かな+9
-3
-
1044. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:02
>>1002
降ってる内は無謀です。アスファルトでも
明日の朝にした方がいい。上から来る内はホントにムダ
朝早く場所決めて時間決めてやる。
今の時間は自殺行為!(雪の場所で体が持たん)+5
-1
-
1045. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:18
稲光が光ってる+8
-0
-
1046. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:35
朝まで降り続ける訳じゃないから、電車も運休・遅延しながら動くだろうね
考えただけで通勤辛いっすね・・・+24
-0
-
1047. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:38
>>964です!
無事に帰りました。こんなに沢山プラス貰ったの始めて泣ける~
みんなありがとう~!!
普段慣れない雪の段差で駐車が難しくて何度もエンストした。。。
旦那がガーガー煩いので、もう二度と迎えにいきません!
+48
-0
-
1048. 匿名 2018/01/22(月) 20:29:11
池袋です
吹雪いてる!
人が歩くとこはそんなでもないけどそうじゃない所は10cmくらい積もりました
めちゃくちゃ寒いけどキレイ+33
-0
-
1049. 匿名 2018/01/22(月) 20:31:21
>>1017
霞ヶ関から帰宅とか、女性でもかなりのキャリア?+7
-2
-
1050. 匿名 2018/01/22(月) 20:31:43
思ったより積もってるわー+7
-1
-
1051. 匿名 2018/01/22(月) 20:31:48
>>998
休みなさい!!(命令口調)
+102
-5
-
1052. 匿名 2018/01/22(月) 20:31:50
さっき銀座にいましたが、着物を着たお姉さんが目の前で転んでびっくり。五センチは積もってます。
お店もキャンセルが多かったそう。+81
-1
-
1053. 匿名 2018/01/22(月) 20:32:11
寒いせいかエアコンつけても温度が上がりにくい+105
-1
-
1054. 匿名 2018/01/22(月) 20:33:13
>>1026
他人のどうでもいい旦那待ちの個人的な話より修造の方が多くの人が楽しめると思うけど、何がそんなに?+11
-10
-
1055. 匿名 2018/01/22(月) 20:33:24
長野県南部です!
いまは止んでるけど積雪5センチくらいかな???
明日仕事なので中央道止まらないことを祈る!+5
-1
-
1056. 匿名 2018/01/22(月) 20:34:14
>>955
修造、今すぐ日本に帰ってこい!+96
-4
-
1057. 匿名 2018/01/22(月) 20:34:23
ダンナが帰宅途中環七で渋滞に巻き込まれてる
渋滞というより、全く動いてないらしい
このまま車中泊になったら、明朝凍結してさらにやばそうだよね
だから無理して帰るなと言ったのに+104
-3
-
1058. 匿名 2018/01/22(月) 20:35:00
旦那、7時過ぎに退社したけど渋滞ひどくてまだ会社の駐車場から出られないって。
凍死しないか心配。+11
-8
-
1059. 匿名 2018/01/22(月) 20:35:10
>>1056
Twitterによると、今東京にいるらしいよ
それなのにこの大雪+66
-0
-
1060. 匿名 2018/01/22(月) 20:35:21
>>965
スクロールしていったときになんか貼られてるのかと思ったw+2
-0
-
1061. 匿名 2018/01/22(月) 20:36:18
>>1053
エアコンって外が寒すぎると途中で止まるとかいうよね?起動しないかんじ?+38
-2
-
1062. 匿名 2018/01/22(月) 20:36:22
>>1020
地下鉄は動くけど、JRは無理じゃない?+5
-1
-
1063. 匿名 2018/01/22(月) 20:37:06
雪国の方!
一体何をしたらいいんですか⁇
今からでも雪かき⁉︎明日の朝まで待つ⁇
エアコン止まった人とか怖すぎる!
どんどん降り続ける雪に恐怖すら感じる!+46
-2
-
1064. 匿名 2018/01/22(月) 20:37:29
六本木は空いていたよ。+4
-2
-
1065. 匿名 2018/01/22(月) 20:37:40
>>997
バスの運転手さんにお手紙書きたい。+48
-1
-
1066. 匿名 2018/01/22(月) 20:38:06
雪がやんでるならJR動くんじゃない?明日の朝はやんでるでしょ?
+12
-4
-
1067. 匿名 2018/01/22(月) 20:38:22
除雪はまとめてしないで時間あるうちにした方がいい。まだ降るとしても!
ベタ雪は重たいし散々積もってから除雪したら泣きを見るよ。
あと、雪が積もったら夜でも明るい。+67
-0
-
1068. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:45
こちら東京都渋谷区。
数年前の大雪と同じくらい積もっているかも。
+21
-1
-
1069. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:47
凍死するほどの軽快な格好で行ったの?
それはそれでありえない+3
-1
-
1070. 匿名 2018/01/22(月) 20:40:24
立川市は積雪15センチくらいかな?
家に帰るのに2時間かかったよ。
明日は6時すぎには出ないと仕事に間に合わなそう。
息子の弁当作るの面倒くさいわ。
休校になれ~+20
-1
-
1071. 匿名 2018/01/22(月) 20:41:00
いま室外機周辺だけ雪かきしてきたよ!
長靴履いても、隙間から雪がなだれ込んでくるよ!
@多摩南部+23
-2
-
1072. 匿名 2018/01/22(月) 20:42:07
>>1061
いつもより温度が上がらずに布団にくるまっているよ。やっと少しずつ上がってきたわ。室外機もチェックしてみます。+3
-1
-
1073. 匿名 2018/01/22(月) 20:42:17
東京板橋区です、もう大変の一言しか出ない
周りは全部白一色、深い所だと40cm以上はあった
帰りはバスにしたけど、途中で道路が渋滞しバスが動かなくなったのが1番きつかった
40分以上は止まってたな、動いてる時間よりも長かったほど+37
-2
-
1074. 匿名 2018/01/22(月) 20:42:42
>>877
中学三年生の時合唱コンクールで歌って優勝しました❗+8
-0
-
1075. 匿名 2018/01/22(月) 20:42:49
>>1070
うちの学校は明日休校です
お昼ぐらいに一斉メールが回りました
中央線沿線です+17
-0
-
1076. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:03
エアコンなしホットカーペットのみでも平気な関東民です+28
-2
-
1077. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:07
八王子もう40センチくらいです。やばいです明日まで70cmくらい積もるんじゃ。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー+72
-1
-
1078. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:42
怖いのは明日だよ、積もった雪が凍りになって滑りやすくなるから
バスと電車が通常通りに動いてさえくれれば何とかなるけど+71
-0
-
1079. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:46
エアコンの室外機ですが
我が家は積雪時、いつも雪を結構かぶっていますが一度も止まったことないので大丈夫かなと……
慣れない雪の不安が少しでも減ればとコメントします+17
-0
-
1080. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:48
>>1072
室外機チェックって何するの?
何を見ればいいのか教えて+13
-1
-
1081. 匿名 2018/01/22(月) 20:44:04
停電が何回も、何回も+9
-1
-
1082. 匿名 2018/01/22(月) 20:44:25
大手町駅ガラガラ
普段この時間は帰宅民でかなり混んでるのに駅も車内も空いてる+29
-0
-
1083. 匿名 2018/01/22(月) 20:45:56
>>1082
早め帰宅OLとかサラリーマンが多いのかな?
ていうかみんな大手町やら霞ヶ関やら、いいところお勤めね〜〜+18
-0
-
1084. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:04
二メートルくらいの庭木に纏わりついてる雪がすごい。あまりの重さで折れそうだから落としてきた+5
-1
-
1085. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:15
スコップとかないんだけどお風呂の残り湯撒いとくだけでも一応の除雪になる?
明日の朝ドア開かない、とかなったら困るんだけど…(;_;)+5
-25
-
1086. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:48
ぶっちゃけ大手町勤務したい。+3
-6
-
1087. 匿名 2018/01/22(月) 20:47:38
外を歩かなきゃない人は、なるべくペンギンみたいに小股で足の裏全体を付けるみたいにべたべた歩くと滑りづらい。
あと、雪道用じゃない靴はすぐ雪がしみてきてめちゃくちゃ寒くなるから替えの靴下は必須。
タオルも!
横断歩道の白いところはマジで滑る。
コンビニの床もマジで滑る。
車のワイパーは立てておかないと凍る。+36
-1
-
1088. 匿名 2018/01/22(月) 20:48:00
>>1075
う、うらやましい。
息子たちにきいたら『中学校あるよ』だそうです。
メールもきてないし。+6
-0
-
1089. 匿名 2018/01/22(月) 20:48:39
>>1085 気温が高いならいいけど、その上に雪降って凍ったらもっと滑りやすくなるよ!!+9
-0
-
1090. 匿名 2018/01/22(月) 20:49:24
横浜積雪10㎝ってニュース見て⁇
我が家は20㎝越えです。+36
-0
-
1091. 匿名 2018/01/22(月) 20:50:26
さいたま
ベランダの手すりに20cmくらい積もってる・・・+17
-1
-
1092. 匿名 2018/01/22(月) 20:50:30
>>1085
撒かない方いいよー!溶けた雪が凍って余計つるっつるになるし、氷が分厚くなるかも。
ドアの前の除雪?スコップないならば、最悪ボウルとか鍋とかなんでもいいから、雪自体をどかしたほうがいいかも。溶かすよりも。+52
-0
-
1093. 匿名 2018/01/22(月) 20:50:35
>>1085
お湯撒いてもすぐ凍るよ+30
-0
-
1094. 匿名 2018/01/22(月) 20:50:43
訪問リハビリの仕事してるので、明日も車で患者さんたちの家に行きます。雪の中の運転は滑りそうでやはり怖い。+9
-0
-
1095. 匿名 2018/01/22(月) 20:50:52
明日、家の前の積雪でドアが開かない気がする…。+5
-0
-
1096. 匿名 2018/01/22(月) 20:51:21
>>1063
雪国民です
雪かきはドアの前、重みで潰れそうなカーポートの屋根は必ずやって下さい
屋外に車ある人はワイパー上げて、車の周りだけでも雪かきしとくと楽です
電線ある所は重みで切れての停電が怖いのでお風呂は今のうちに
エアコンが止まるのは温度差で内部に霜が付くからです
止まったら一旦切ってお風呂でも入ってください
ちなみに寒冷地用のエアコンには霜取り機能が標準装備です+33
-1
-
1097. 匿名 2018/01/22(月) 20:51:40
東京都市部です
+24
-0
-
1098. 匿名 2018/01/22(月) 20:51:53
雪かきスコップは必需品です。
運転される方は車の雪降ろしようのもの(長いTシ字のような形)もあったらよいですね。
車の上の雪はしっかり落としてください。
ブレーキ踏むと雪が落ちてきて前が見えません。
+27
-0
-
1099. 匿名 2018/01/22(月) 20:52:56
>>1085
お湯まいたら明日の朝凍っちゃってツルツルになるからだめだってよ!+50
-0
-
1100. 匿名 2018/01/22(月) 20:53:15
>>774
小田急線混むけど好きな路線ですよ+2
-1
-
1101. 匿名 2018/01/22(月) 20:54:29
問題は明日だよ。
朝の通勤、電車ちゃんと動いてくれるかな。
無理して早く家を出るべきか、いつも通りに出てみるか、のんびり遅れて行くべきか。
会社からは遅刻扱いしないから安全第一でと言われているけど。+120
-0
-
1102. 匿名 2018/01/22(月) 20:54:58
雪が音を吸収するから外が静か。+75
-1
-
1103. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:11
明日は日中11℃予想だって。
体がついていかん。+85
-0
-
1104. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:14
1085です
ずっと関東南部に住んでるのでここまでの雪はどう対処して良いのか分からずでした
返信を下さった皆さん、ありがとうございます‼️
洗面器とかでせっせと雪かきします+18
-0
-
1105. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:47
>>1080
室外機の雪の積もり具合をチェックしようとしたんだ。
今見たらやはり上に積もっててそれを落として、風が出るところも寒くて少し凍りそうになっていたから雪を少し落として様子みてるよ。
寝る前も積もり具合確認してみるよ。+8
-0
-
1106. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:51
雪のせいで外がすごく明るい+123
-0
-
1107. 匿名 2018/01/22(月) 20:56:16
いつもは1時間で帰れる道程を
四時間かけて帰宅……入場規制に巻き込まれました。
本当に辛かった。
あと一時間早く退社できてたらなあ…
17:30にようやく帰宅命令出ても手遅れだよ…。
鉄道各社、明朝は運休決めてくれないかな。
そしたらゆっくり出社できるのに。
退社時、「明日は電車が動いてる限り頑張って出社、運休してたら自宅待機」って言われた
辛い……+120
-2
-
1108. 匿名 2018/01/22(月) 20:57:11
横浜市港北区
20センチは積もってるような、、
階段雪かきしたけどまた積もってる。
不謹慎かもしれないけど、
雪景色がすごく綺麗。
+73
-1
-
1109. 匿名 2018/01/22(月) 20:57:19
>>1057です
環七足立区あたりで全く動かないらしい
立ち往生してる車があるのかも…
+48
-1
-
1110. 匿名 2018/01/22(月) 20:58:03
雪国県民です。
雪かきは出来る方はこまめにしたほうが良いです。
かなり重労働です。いっきにぶっ通しで出来ません。女性、お年寄りは特に 。
雪はあっという間に積もりますしね。
+72
-0
-
1111. 匿名 2018/01/22(月) 20:58:25
>>706さん私もためこまずに
雪はねてきましたよー
これから四回目の雪はねいきます。
ためてあとで一気にだと
腕とか腰とか
負担になりますし
時間がたつまえに雪はどかしたほうが
重くならなくておすすめです。
特に関東は雪が雨に変わる前に早めに雪をどかしておかないと
後でだと大変になりますよ
雪国に住んでた者より。+28
-0
-
1112. 匿名 2018/01/22(月) 20:58:37
縁起でもないかもだけど、
いま大地震来たらマジでヤバイよね、、、+106
-5
-
1113. 匿名 2018/01/22(月) 20:58:42
明日休みだから良かったけど
朝から雪かき頑張ります٩(^‿^)۶+6
-1
-
1114. 匿名 2018/01/22(月) 20:58:51
NHKの天気予報で今ペンギンあるきの実演してた 笑+74
-2
-
1115. 匿名 2018/01/22(月) 21:00:01
東京都北区。
四年前よりすごい気もする。
テレビつけてても吹雪いてる音がすごい聞こえる。
明日の朝歩けないよな、、+31
-0
-
1116. 匿名 2018/01/22(月) 21:00:06
ご近所さんと一斉に雪かきして腕が痛い
明朝も雪かき、それから出勤してまた雪かきだー+6
-1
-
1117. 匿名 2018/01/22(月) 21:00:09
雪かき、確かにマメにした方がいいけど
明るい時にしてくださいね。
暗い時に慣れてない事をするのは危険です。+78
-0
-
1118. 匿名 2018/01/22(月) 21:00:32
渋谷駅、
武蔵小杉駅、
品川駅、
皆さん大丈夫ですかーーーーー+23
-0
-
1119. 匿名 2018/01/22(月) 21:00:53
茨城県日立市です。
日立でも山側寄りの高台に住んでいますが、積雪10cm以上ありそうです。
今も北東の風が強く吹いてふぶいていますよ~4年前を思い出しますね。
+10
-1
-
1120. 匿名 2018/01/22(月) 21:01:17
命懸けの出勤ってなんなの
と愚痴しか出てこない
+132
-1
-
1121. 匿名 2018/01/22(月) 21:01:23
茨城です。
外灯が雪に反射してるから今日は外が明るく感じます。+15
-0
-
1122. 匿名 2018/01/22(月) 21:01:28
>>1112
いま大地震きたら、意地でも家にいるわ。
外に出たら凍死するw+93
-0
-
1123. 匿名 2018/01/22(月) 21:01:55
>>1120
茨城西部です+1
-1
-
1124. 匿名 2018/01/22(月) 21:02:31
玄関が雪で途中までしか開かない…+4
-0
-
1125. 匿名 2018/01/22(月) 21:02:43
旦那はホテルに泊まると夕方連絡があってけど
こりゃ正解だな
明日大混乱ぽい+114
-0
-
1126. 匿名 2018/01/22(月) 21:03:07
>>1118 動けませんー(泣)@小杉+14
-2
-
1127. 匿名 2018/01/22(月) 21:03:11
いつも夜中降って朝真っ白って感じだったから
一瞬で積もって行くのを初めて体験したかも+3
-1
-
1128. 匿名 2018/01/22(月) 21:03:16
こんな感じ+38
-0
-
1129. 匿名 2018/01/22(月) 21:03:53
都会は近くのホテルに泊まれるのかな?
田舎は車で帰るしか手段ないのがキツい+46
-0
-
1130. 匿名 2018/01/22(月) 21:04:04
八王子は、山近いし、寒いから溶けも悪いから気をつけて!
4年前八王子の民家の駐車場の屋根が壊れたの沢山見たから都民ながらびびったわ。重みでやられてたからひどいと埋もれて死者とか出るよね。+10
-1
-
1131. 匿名 2018/01/22(月) 21:04:36
信じられないことに、19時頃会社から呼び出しあって旦那仕事行ったよ@埼玉
普段は車通勤だけど雪で車出せないから、徒歩30分の最寄駅まで歩いて行った。
今、積雪15cmくらい。バカなの?ブラックすぎるわ。。+190
-0
-
1132. 匿名 2018/01/22(月) 21:05:13
>>1128
どこ?+2
-0
-
1133. 匿名 2018/01/22(月) 21:05:14
>>1109
少しずつでも進んで、路面店に入れたら良いのに。
ファミレスとかカラオケとか、体を休めてほしい。
でも、早く帰宅したいよね。+5
-0
-
1134. 匿名 2018/01/22(月) 21:06:23
四年前、職場に到着したら昼前で、一番遅く到着かな迷惑かけたなと思ったら僅差で一番乗りだった。+64
-1
-
1135. 匿名 2018/01/22(月) 21:06:26
雪かきいつもしてるのですが
ためないで
まめにやってますよ。
雪が多いときは
夜中も起きたり明け方も起きたりするくらいです
そこまで必要はないのでしょうから
いま一回やっておけば
明日も雪がとけて重くなって辛いとかならずにすみますよー。+13
-0
-
1136. 匿名 2018/01/22(月) 21:06:29
+33
-1
-
1137. 匿名 2018/01/22(月) 21:06:55
>>1125さんの旦那さま、有能すぎ
うちの夫は帰宅難民ですわよ(°_°)+33
-0
-
1138. 匿名 2018/01/22(月) 21:07:06
>>1077
それは実際の様子?+1
-0
-
1139. 匿名 2018/01/22(月) 21:07:41
>>1101
駅までそろーっと歩くとして、3倍の時間計算で出るわ+5
-0
-
1140. 匿名 2018/01/22(月) 21:07:43
>>1132
埼玉県の蕨市(わらびし)ってとこ+6
-0
-
1141. 匿名 2018/01/22(月) 21:08:07
群馬南部、30cm余裕で超えてます。
明日恐ろしすぎる。。+36
-0
-
1142. 匿名 2018/01/22(月) 21:08:54
>>1128です。すみませんこれは17時47分のものです。+0
-0
-
1143. 匿名 2018/01/22(月) 21:09:11
関西在住です
関東の雪すごいですね
明日くれぐれも気をつけてください+11
-1
-
1144. 匿名 2018/01/22(月) 21:10:25
雪の結晶綺麗だな+88
-0
-
1145. 匿名 2018/01/22(月) 21:11:22
横浜です。
駅がかなりの混雑です
早くやんでくれ~
+21
-0
-
1146. 匿名 2018/01/22(月) 21:12:49
皆さん雪かきは何時からしますか??+1
-0
-
1147. 匿名 2018/01/22(月) 21:13:05
いい加減止んでほしいよね+4
-1
-
1148. 匿名 2018/01/22(月) 21:14:17
千葉県船橋市
だいぶ粉雪になってきたかな?
10cmくらいつもってます!+21
-0
-
1149. 匿名 2018/01/22(月) 21:15:46
南関東ですが30cmくらい積もっていますよ。
ニュースでは八王子消防署の25cmが最積雪みたいになっているけど^^;+20
-0
-
1150. 匿名 2018/01/22(月) 21:15:48
>>965 どこらへんに住んでるの?+3
-0
-
1151. 匿名 2018/01/22(月) 21:16:14
明日早番で6時頃から
朝何時に起きよう、、、
4時ぐらいで間に合うかな
+30
-2
-
1152. 匿名 2018/01/22(月) 21:16:15
トラックドライバー、関越手前で動かす5時間…
今日は帰れませーん+199
-3
-
1153. 匿名 2018/01/22(月) 21:16:33
マンション暖かい。
エアコンなしでいける!+29
-11
-
1154. 匿名 2018/01/22(月) 21:16:41
朝一度に雪かきする体力もないのでちょっとずつやってるよ~
やったところはうっすらと積もっていくけど、たくさん積もったのやるよりかはやりやすいので
みんな怪我には気をつけよう~+63
-0
-
1155. 匿名 2018/01/22(月) 21:16:53
私はみなとみらい、桜木町駅だけど、地下鉄ガラガラで、いつものこの時間よりも快適です。早く帰りたかったんだけど、結局仕事終わらずにこんな時間になったけど、却って良かった!+78
-0
-
1156. 匿名 2018/01/22(月) 21:18:17
さいたま、マンションの通路の雪かきしてきたけど、15㎝くらいあった。
雪よけてもすぐ積もってしまうので、またやらないと。
私しか通路の雪かきしてないけど、やらないと通れないんだけどな。+76
-1
-
1157. 匿名 2018/01/22(月) 21:19:50
こんな事態になるってわかってたのに駅員に怒鳴りつける人たちって何なんだろう。
お前らよりも駅員さんの方が大変だし、帰りたい気持ちでいっぱいだと思うよ。
+333
-0
-
1158. 匿名 2018/01/22(月) 21:19:56
今日の雪がどうこうより明日の朝このままいくとどういう状況になるかが知りたい。
明日の朝どのくらいつもるとか凍結するとか。+114
-0
-
1159. 匿名 2018/01/22(月) 21:20:56
>>998ですが、明日は午前中は休んで
とりあえず午後は様子を見る事にしました。
自分の体と赤ちゃんを1番に考える事にします!
こんな時職場は近い方が良いと痛感しますね(都内まで一時間以上の電車通勤)+96
-7
-
1160. 匿名 2018/01/22(月) 21:20:58
新潟県民です。
朝から1センチの雪で大騒ぎしてる都民を子供たちと鼻で笑っていました。
ごめんね+10
-154
-
1161. 匿名 2018/01/22(月) 21:21:18
明日は休みにします!って言ってくれる会社ってどのくらいあるのかな。
普段がんばって働いてるんだから経営者はそのくらいしてくれよ。
もし休んだら雪くらいでって出勤する人は言うんだろうし。
私の会社スタッドレスはいてるか聞かれて、はいてますって言ったら、なら大丈夫だね~だって。
大丈夫な雪の量じゃないわ。+148
-1
-
1162. 匿名 2018/01/22(月) 21:21:22
>>1156
うちも同じだけど自分のためだし、綺麗な雪触れるからいいやって思うようにしてる+6
-1
-
1163. 匿名 2018/01/22(月) 21:21:45
銚子です
雨です
外の気温は7度もあります+15
-0
-
1164. 匿名 2018/01/22(月) 21:23:07
関西在住です
関東の雪すごいですね
明日くれぐれも気をつけてください+43
-1
-
1165. 匿名 2018/01/22(月) 21:23:38
>>1020
電車スムーズに動く訳がないです。
なぜなら今もそうなので。
+22
-0
-
1166. 匿名 2018/01/22(月) 21:23:57
噂の八王子です!
25センチ??うそうそ!!
いま測ったらざっと、30センチ以上ある!
さー雪かきしてきますよ!
雪が柔らかいうちにやります。明日の朝は冷えて凍るので。
スコップ買うなら雪押しっていうやつが便利です。雪をブルトーザーみたいに押すスコップです。
都会の雪は雪押しで大丈夫。スノーダンプはいらない。頑張ってきます〜
雪国出身八王子在住の者より+138
-0
-
1167. 匿名 2018/01/22(月) 21:25:43
踏み固めてしまうと雪かき大変なので
朝は早めに起きて雪かきした方がいいです。
人が通った後は雪が地面に貼りつくから3倍4倍の労力が必要ですよー。+39
-0
-
1168. 匿名 2018/01/22(月) 21:25:47
>>998
あなたとお子さんの身に何かあったとしたら、そうやって責める人は責任取れない。
もし私が仕事を補うことになっても気にしないから!身体大事にしてください!
+69
-0
-
1169. 匿名 2018/01/22(月) 21:26:08
ベランダとルーフバルコニーが広いから、明日大変だよ…
植物にもドップリ雪が…
雪掻きと掃除やだなぁ、憂鬱w+11
-2
-
1170. 匿名 2018/01/22(月) 21:26:20
千葉で交差点右折するのに車一回転しました
事故にならなかったから良かったけど、怖すぎる…
無事に家について安心しました。
皆様本当にお気をつけて!+141
-3
-
1171. 匿名 2018/01/22(月) 21:28:13
こんな時に限って旦那は大阪に出張
2歳と赤ちゃんいて雪掻きできるかな(T-T)+51
-6
-
1172. 匿名 2018/01/22(月) 21:30:06
>>998さん。
仕事より大事な命のが大事だよ。滑って転んだら危険だよ。1時間の通勤でまして混んでたら大変だよね。混むとイライラするの多いからとばっちりくらうかもしれないから。とりあえず午前良かったね。+49
-0
-
1173. 匿名 2018/01/22(月) 21:30:26
宮城だけど、まだ5センチ。
雪の量は平年以下だけど明日から3日は-5℃。
ガッタガタに凍るから運転がこわいよ。溶けろー!+10
-1
-
1174. 匿名 2018/01/22(月) 21:30:43
>>1166
今からやっても
夜中のうちにまた積もっちゃいません?
こちら会津若松。
しんしんと降ってます。
雪かきは明日に回しちゃう。+11
-4
-
1175. 匿名 2018/01/22(月) 21:30:44
群馬県桐生市30センチは積もってます
2回雪かきしたけど朝どうなってるのか心配
仕事行けるのかな
+22
-0
-
1176. 匿名 2018/01/22(月) 21:34:16
湯船に浸かりながら軽く窓開けて雪見風呂~
呑気ですみません
ちょっとやってみたかった
景色は全然よくないけど(^_^;+56
-2
-
1177. 匿名 2018/01/22(月) 21:34:39
レインボーブリッジ封鎖できません!!+10
-0
-
1178. 匿名 2018/01/22(月) 21:34:50
>>1156
きっと住人はとても感謝してると思う
なかなかやれることじゃないよ+58
-0
-
1179. 匿名 2018/01/22(月) 21:35:04
>>1070
八王子市民です。日野や昭島に近い場所だけど30センチは軽く積もってます。
立川もすぐなのに、全然違うんですね。
やっぱり多摩川のむこうとこっちって気温違うんだな。+27
-0
-
1180. 匿名 2018/01/22(月) 21:35:13
神奈川県央です。
雪は止みましたが風吹いてます。
今軽く雪かきしようとしたら
玄関が開かなくなってました。
1時間前にも玄関前だけ雪かいたのに、、、+7
-0
-
1181. 匿名 2018/01/22(月) 21:35:24
まだ雨に変わってくれたらなー+6
-1
-
1182. 匿名 2018/01/22(月) 21:35:42
>>998
無理したらいけません。こんな時くらい休んで下さい。転んで何かあってからでは遅いです。ひとりの身体ではありませんよ。
妊婦さんが休んだからとぐちぐち言う者がいても気にしない。ただの器が小さいしょーもない人+63
-1
-
1183. 匿名 2018/01/22(月) 21:36:43
>>1152
あなたがトラックドライバーなの?
女で?すごいな+69
-1
-
1184. 匿名 2018/01/22(月) 21:37:46
>>1035
むしろ運転手さんまた外行ったと思ったら乗客に飲み物配ってます
温かいのなくてすみませんってアセロラジュースくれました(T . T)+83
-3
-
1185. 匿名 2018/01/22(月) 21:37:48
>>1119
同じく茨城県日立市の海沿いですが
こちらは
現時点で積雪量15cmはあると思います。
6号線も交通量かなり少なく
ほぼトラックなどですが、
たまに通る車がキュルキュル言っているので
ちょっと危険です( °_° )
+15
-1
-
1186. 匿名 2018/01/22(月) 21:38:35
東京の老人ばっかり住んでる通り沿いに住んでるんだけどだーーーれも雪かきしなくて浮くから私もしない
明日あったかくなれ〜〜〜
+33
-1
-
1187. 匿名 2018/01/22(月) 21:39:13
>>1170
怪我、事故なくて本当によかった(´;ω;`)+10
-0
-
1188. 匿名 2018/01/22(月) 21:39:36
>>1152
お疲れさまです!大変ですね…帰ったら温かいお風呂にゆっくり浸かってくださいね(>_<)+16
-0
-
1189. 匿名 2018/01/22(月) 21:39:46
メルカリで関西の人とやりとりしてるんだけど、大雪の事気遣ってくれて嬉しい( ; ; )+49
-1
-
1190. 匿名 2018/01/22(月) 21:39:58
>>1160
新潟の人って性格悪いね+48
-10
-
1191. 匿名 2018/01/22(月) 21:40:36
群馬県高崎市の人いますか?
明日仕事で高崎行く予定なので、状況を知りたいです。+8
-1
-
1192. 匿名 2018/01/22(月) 21:40:39
>>1186
東京あるあるかもねー
自分の家の前だけやっても仕方ないし、通り全部をやったら腰壊すw+23
-0
-
1193. 匿名 2018/01/22(月) 21:41:14
今、隣の家の柴犬二匹が凄い勢いで遊んでるw
旦那さん、寒そうに見てる
楽しそうで混ざりたいけど勇気が出ない+86
-1
-
1194. 匿名 2018/01/22(月) 21:42:31
>>1184
素敵な運転手さんだ(´;ω;`)
そんな人いるんだね
あとでバス会社にお礼のメールとかいれとけるといいんだけどね+79
-1
-
1195. 匿名 2018/01/22(月) 21:43:49
群馬の前橋です。
田舎ですが普段は、雪が降らないうえに、交通の便が悪いので車通勤です。
気合いで雪かきしてましたが、疲れて風呂でがるちゃんしてます。
よーし。明日早起きするぞー+15
-0
-
1196. 匿名 2018/01/22(月) 21:43:51
茨城沿岸中央部。ずっと吹雪いてて積雪15センチ近くある
明日の朝まで降り続けるらしいし、38年生きてきたなかで一番積もりそう+3
-0
-
1197. 匿名 2018/01/22(月) 21:44:09
75歳の父が雪かき2回程したらしい。
こんな雪なのに、明日シルバーの仕事に行くと言ったが自転車でいつも行くので、家族で全力で止めて休みにさせました。
日本人は真面目だよね。+83
-0
-
1198. 匿名 2018/01/22(月) 21:45:02
高崎も普通に降ってますよー
+12
-0
-
1199. 匿名 2018/01/22(月) 21:45:19
東京でこんなちょっとした吹雪みたいな降りかたするの珍しいよね
タクシー待ちの行列とか遭難しそう…+8
-0
-
1200. 匿名 2018/01/22(月) 21:45:34
日野市です。
マンション誰も雪かきしてないから入り口の階段の段差がかろうじてわかるくらい雪積もってます。
何センチあるんだろ。+49
-0
-
1201. 匿名 2018/01/22(月) 21:46:20
茨城県南 だいたい11センチ
明日は1時間歩いて出勤だ(´д`|||)+25
-2
-
1202. 匿名 2018/01/22(月) 21:47:16
>>1152
トイレ大丈夫?マジ疲れるよね。お疲れ様です。
+61
-1
-
1203. 匿名 2018/01/22(月) 21:47:26
雪国からしたら降ったうちに入らない。
でも雪国は慣れてるけど都心は慣れてないから5cm位でもニュースになるしパニックになるんだよね。
+14
-36
-
1204. 匿名 2018/01/22(月) 21:47:31
明日、保育園の送り迎えと
仕事どうしよー
この雪で20キロも運転するの怖い
悩む+103
-2
-
1205. 匿名 2018/01/22(月) 21:48:00
埼玉ですがまだ降ってます
19時くらいにアパートの外階段の雪落としてきたけど10cmはあった
今、アパートの前の道路に出て見たら20cmはある!もう靴が埋まって長靴でないとダメ
明日の仕事どうしよう自転車乗れるかな+33
-6
-
1206. 匿名 2018/01/22(月) 21:48:14
現在雪国に住んでますが、普段雪が降らない地域の大変さもすごく解ります。
朝は冷えるから、雪が降った翌日は凍って危ないですよね。
家の前など、うっすら積もったらマメに雪かきして、明日凍りつかないようにしてください!
皆さん無理をしないよう、気をつけて(>_<)
歩く時は、歩幅を小さく足裏を付けて、ペンギンみたいに歩いてくださいね。
+98
-1
-
1207. 匿名 2018/01/22(月) 21:48:18
>>998
新人の頃自宅から職場まで片道30キロで車しか使えないところだったんだけど、大雪の時にいつもより1時間半早く出たのに会社まであと5キロのところで就業時刻30分前に遂に渋滞で動かなくなって上司に遅刻しそうですっめ電話したら「来てんのかー!?こっちに向かってるなら何時でもいいから無理するな!」って言われました。
大雪になるのは前日からある程度予測はついていたのでできる限りの仕事は前日しておいたのですが、家が近くの先輩がカバーしてくれました。
妊婦さんでしょ?何かあっても大変だから、身体を最優先に大切にしてね。
変な思い込みで優先順位間違えて、もし万が一何かあったら皆んなが悲しいからね。
甘えていいんだよ。+104
-2
-
1208. 匿名 2018/01/22(月) 21:48:56
明日出勤したくないよー+71
-0
-
1209. 匿名 2018/01/22(月) 21:49:10
横浜市です。
自宅から15メートルくらい離れたところでトラックが横向きになって、ご近所の車にぶつかり電柱に紐で縛って(坂道なので)そのまま放置されています、昼過ぎからずっと。
他にも壁にぶつけて動けなくなった車が停まってる。
自宅前は坂道なので、雪降ると必ず立ち往生してる車が2、3台は居ます。
チェーンつけてないのに車乗るのは危険過ぎる。+102
-1
-
1210. 匿名 2018/01/22(月) 21:49:19
>>1160
昼間から、つまんない修造ネタ連投してる人だよね。
都内の大変な人たちをバカにするのは、辞めてください
通報します+12
-8
-
1211. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:02
なんか地響きするなぁって思ったらマンションから雪が落ちてそれが響いてる音だった!
怖いねこんな音するんだね+59
-0
-
1212. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:32
千代田区の会社内で、仕事しつつ、ヤフー運行状況のツィッターをずーっとチェック。夕方は、どの電車も激混みとの情報。雪より人混みで遅延しているとふみ、19時まで会社にいてずっとネットチェック。ある人が「横須賀線、今なら座れるよ」と書いてあり、すぐに退社。楽チンに座って、神奈川県まで帰りました(^O^)+78
-2
-
1213. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:44
今回は都内で10センチ!何年ぶり?
駅まで歩きか自転車
雪かきの習慣も無いのに
靴だって長靴持ってないよー+26
-0
-
1214. 匿名 2018/01/22(月) 21:51:04
福島県中通り!
さっき轍ない道路から川に落ちそうになった…
ホワイトアウト状態です( ノД`)+63
-1
-
1215. 匿名 2018/01/22(月) 21:51:13
>>1190
>>1160の性格が悪いだけだよ!と新潟県民が言ってみるw
年に一度積もるか積もらないかなんて地域で大雪が降った大変さは、雪国の人間だけに容易に想像がつくよ。+73
-1
-
1216. 匿名 2018/01/22(月) 21:51:25
雪が降った時より夜中や早朝、歩き方気をつけて。横断歩道とかの白い線、特に滑ります。固まった雪は気をつけないと滑るだけじゃなく捻挫する時もあります
ツルツルになってる可能性あるから女性はパンプスで歩かないで。+17
-0
-
1217. 匿名 2018/01/22(月) 21:51:25
東京です
4年前かな?大雪降ったけどそれよりも積っているような…
雪かきされる方は何時くらいからはじめますか?
20時頃に玄関周りは雪かきしたのですがすでに積ってます><+81
-1
-
1218. 匿名 2018/01/22(月) 21:52:36
引っ越して田舎に来たら大雪
最悪や+8
-1
-
1219. 匿名 2018/01/22(月) 21:52:47
箱根は雪で通行止めですよー。観光で行かれる方は箱根町のサイト見てからお気をつけてお越しください!+10
-1
-
1220. 匿名 2018/01/22(月) 21:53:16
落ち着いてきたかな
自分が家に向かっていた頃がピークだったのかしら?+5
-0
-
1221. 匿名 2018/01/22(月) 21:53:57
積雪でスカパーのアンテナに雪が積もって映らなくなってたー。
こちら、茨城南部積雪15センチ。
明日車で出勤‥無理でしょ。+18
-1
-
1222. 匿名 2018/01/22(月) 21:55:01
>>1160
あなた新潟県民の恥!
普段降らない地域は、車のタイヤも靴も備えが違うんだから、急に降られたら普通パニックになるんだよ。
他県のみなさん、申し訳ありません。
大型車の通ったあとの道路は雪がデコボコに凍り固まって大変危険です。無理に車を出したり急いで歩いたりしないでください。
+118
-1
-
1223. 匿名 2018/01/22(月) 21:55:07
気の毒だけど田舎みたいに長引かないと思うしあんまり気負わないで
最低限雪かきしてればあとはお日様が溶かしてくれるよ+28
-1
-
1224. 匿名 2018/01/22(月) 21:55:13
新潟駅に新宿駅の1日の乗降客が押しかけたらパニックになるもんね
それぞれの性能が違うんだなあ+89
-3
-
1225. 匿名 2018/01/22(月) 21:56:00
練馬区ですが、まだまだ吹雪です。
別トピで、雪で水道管凍ったり…って話があったので一応溜め水とお湯を保温ポットに入れておきました。+14
-1
-
1226. 匿名 2018/01/22(月) 21:56:16
>>1207
私も同じく1時間半前に家出たけど途中足止めされてる最中に上司から「今日は休め」って電話が来て、「いやもう家出ちゃっててなんなら近くなんですけど…」ってなった事あるw
帰りも日が落ちてからだとまた凍結が怖いからって昼過ぎに帰らされ、家の近い人たちがフォローしてくれたから、後日帰らせてもらった人たちでランチご馳走してお礼しましたw+17
-0
-
1227. 匿名 2018/01/22(月) 21:56:37
長靴ないからブーツかな??
短いのは無理ショートブーツでも中に雪が入りそう20cmは積もってる
裏がツルってしてないブーツあるか見てくる!+28
-0
-
1228. 匿名 2018/01/22(月) 21:56:53
山梨富士五湖やんだー!思ったより降らなかったからよかった+11
-1
-
1229. 匿名 2018/01/22(月) 21:58:04
マンションだけど、通路にマンション積もってるんだけどこの雪はどこへどかせばいいのかな?
雪掻きしたいけど、分からないw+16
-0
-
1230. 匿名 2018/01/22(月) 21:58:08
>>1224
新宿って1日でどれくらいの人が使うんだろうと思って調べたら347万人だって…
+56
-0
-
1231. 匿名 2018/01/22(月) 21:58:21
明日はアイゼン履いてこうかしら…
長靴だけじゃ転びそうで怖い+10
-1
-
1232. 匿名 2018/01/22(月) 21:58:43
明日仕事の人たち、早く出ます?それとも様子みます?
なんならみんなで、どうやったら休めるのか考えません?
家からバス、電車三回乗り換えで通常でも2時間弱の通勤。こんな時は休みたいよ。+77
-2
-
1233. 匿名 2018/01/22(月) 21:59:04
東京積雪21cmだって〜降ったね〜+32
-0
-
1234. 匿名 2018/01/22(月) 21:59:46
>>1155
私も予定より帰宅遅れてどうなることかと思ったけど
京浜東北線スムーズでよかったです。
スーパー寄って数日分買い込む余裕ありました。+12
-0
-
1235. 匿名 2018/01/22(月) 22:00:10
>>1229
通路の端に寄せるしかないかも+5
-0
-
1236. 匿名 2018/01/22(月) 22:00:48
4年前はもっとふぶいてた。当時の動画みたら自分の声で
「ブリザードってこういう事だよね」と入ってて
旦那が「ブリザート見た事無いからわからんわ」って言ってたw
今回はまだ、雪が舞ってるって感じ+8
-2
-
1237. 匿名 2018/01/22(月) 22:00:53
とりあえず庭の木が重みでワッサーってなってたのでユサユサしておいた+13
-1
-
1238. 匿名 2018/01/22(月) 22:01:06
>>1204
20キロ運転は、ちょっと悩むね。
明日お仕事休みになったら良いけど、そうもいかないか…。
早めに出てバスで行くとかできますか?お子さんもいるから、どうぞ無理しないでね。
+14
-1
-
1239. 匿名 2018/01/22(月) 22:02:56
>>1187
ありがとうございます!>>1170です。
後ろのトラックがかなり車間距離を開けていてくれたこと、他に車がいなかったことが救いでした!+6
-1
-
1240. 匿名 2018/01/22(月) 22:05:02
車の人はタオルを何枚か積んどくといいよ!
坂とか上がれなくなったり、滑って動かなくなったら駆動してるタイヤにタオルを噛ませてゆっくりアクセル踏んだら抜けだせるよ(*^^*)+107
-0
-
1241. 匿名 2018/01/22(月) 22:05:18
杉並区在住です。まだ、パラパラと降っていて25センチくらいになるかな?
私は雪国出身なので慣れてますが、東京で雪を見ると少しテンション上がってしまいますね。
車が、スリップしながら走っている横を歩くのが本当怖いですよね。歩きの方は可能な限り車には近づかない方がいいと思います。
雪で苦労されている方はすいません!+20
-0
-
1242. 匿名 2018/01/22(月) 22:06:29
>>1240
運転する人には役に立ちそうな情報〜!雪国センパイありがとう…+59
-0
-
1243. 匿名 2018/01/22(月) 22:07:00
>>1205
いやいや、やめとき!+7
-0
-
1244. 匿名 2018/01/22(月) 22:07:08
ニュースで見たけど、前々から雪が降るって報道されてるのにスタッドレスタイヤやチェーン装着しないトラックやバスが理解できない。自家用車なら自己責任だとしても、社用車なら会社側で前もって準備できないのか。+99
-2
-
1245. 匿名 2018/01/22(月) 22:07:19
栃木県です。
雪はやみましたが 15センチ以上積もりました。
退社時、いつもは車で20分のところ3時間近くかかりました。
明日の朝も怖いですね。皆さん 気をつけて。+8
-1
-
1246. 匿名 2018/01/22(月) 22:07:46
>>1211
怖いね。
建物から雪が落ちてきたり、明日は高いビルの上から氷の塊が落ちて来るかも知れないから、気をつけてね。+2
-0
-
1247. 匿名 2018/01/22(月) 22:08:26
明日出勤できるのか心配。
今日は本当に寒い。寒すぎて3枚着込んでる。
そろそろ寝ます。+14
-0
-
1248. 匿名 2018/01/22(月) 22:09:51
>>1176
同じことやりました!
激混みの電車でなんとか帰ったご褒美です(^^)
+2
-2
-
1249. 匿名 2018/01/22(月) 22:09:58
ノーマルタイヤのスリップに巻き込まれないかが本当に心配+21
-0
-
1250. 匿名 2018/01/22(月) 22:11:10
>>1240
おーーっそうなんだ!!知らなかった
明日、自転車移動だけどタオル多めに持ってってみるわ+12
-0
-
1251. 匿名 2018/01/22(月) 22:12:21
ノーマルタイヤでの運転は絶対にやめてー。
危ない!
スタッドレスタイヤでも滑るんだから。+129
-0
-
1252. 匿名 2018/01/22(月) 22:13:00
>>1244
だって
降る降るっていって降らなかったとかあるし
雨予報もあったし
まさかこんな降ると思わなかったんだもん
+12
-23
-
1253. 匿名 2018/01/22(月) 22:13:07
別トピにも載せたさいたま市の様子。
500mlペットボトルで比較。
これから1時間くらいだったけど、キャップを超えてさらに5センチくらい積もってる。
タイヤにチェーンは付けてるけど明日大丈夫かな...
川口までなら電車の方がいいかな?+63
-0
-
1254. 匿名 2018/01/22(月) 22:13:57
テレビでずっとやっている八王子です。
凄いです。
本当に凄いです。
あの何年か前より酷いと思います。
とりあえず、今は止んでいます。
明日、中央線動くかな、、
皆さん!明日は無理しないで、気をつけて!!+103
-0
-
1255. 匿名 2018/01/22(月) 22:14:42
自転車通勤の方々!
雪も危ないけど、凍った道路も危ないから、明日は自転車は乗らないでー!+54
-0
-
1256. 匿名 2018/01/22(月) 22:14:51
多摩地方。明日幼稚園どうしよう。
バス停まで5分。生後1ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐に入れての送り迎え。
休ませる→プラス
行かせる→マイナス+434
-10
-
1257. 匿名 2018/01/22(月) 22:14:54
>>1252
呑気すぎる+16
-0
-
1258. 匿名 2018/01/22(月) 22:14:54
東京、埼玉の境目付近。小降りになってきて足元は雪というよりシャーベット状態。明日の凍結は要注意だな。+30
-1
-
1259. 匿名 2018/01/22(月) 22:14:58
明日、自転車で会社行くんだけど
車道走る事になりそうだよ
それか歩道を自転車押して行くかだよね
どうしよう+4
-27
-
1260. 匿名 2018/01/22(月) 22:15:03
静岡市です何十年も雪が降った事がありません
雪の降ってる地域の方本当に大変だと思います くれぐれも気をつけて下さい+25
-1
-
1261. 匿名 2018/01/22(月) 22:15:17
限りなく東京に近い神奈川県民
軽く20cmは積もってそうに見える、弱まったもののまだ降ってるし、朝早くから都内に出勤してった旦那は音沙汰なし
子供とはしゃいで夕方一回玄関出たけどとんでもない吹雪と積もり方にすぐさま家にいる戻ったわ
4年前より絶対積もってる+48
-3
-
1262. 匿名 2018/01/22(月) 22:15:36
世田谷区です。
今日は休みだったので家から出ずにニュースみて大変そうだなーと、のんびりしていました。
アパートの外階段が心配になり先ほど出てみたら20センチは積もっていました!
慌ててボウルで雪かきをしてきました!
明日が心配です。。。+25
-1
-
1263. 匿名 2018/01/22(月) 22:16:01
エアコンは寒冷地仕様じゃないと、低温になって霜ができると霜取りを始めて機能が低下するよ。+23
-0
-
1264. 匿名 2018/01/22(月) 22:16:14
>>1257
雪国と違い雪自体月に数回だからね
仕方ない+3
-2
-
1265. 匿名 2018/01/22(月) 22:16:46
寒くて外でたくないけど雪が積もりすぎて立ててきたワイパーが折れてないか気になる+6
-1
-
1266. 匿名 2018/01/22(月) 22:17:30
>>1259
どこ住みかわからないけど、凍ってるなら乗るのは平地でも無理だよ。日影部分なら夕方まで凍ったまま。危ないよ。+36
-0
-
1267. 匿名 2018/01/22(月) 22:17:31
練馬です
今はやんだみたい。30センチくらい積もってるよ雪だるま作れるかな?+7
-1
-
1268. 匿名 2018/01/22(月) 22:17:57
アパートの階段に雪が20cm!!!
これどうしたらいいの
お湯?
ダメか朝凍るよね?
落とすしかないのかな+48
-2
-
1269. 匿名 2018/01/22(月) 22:18:02
関東某所。いまだ雪ゼロです。分かる人にはわかってしまうかな?+4
-11
-
1270. 匿名 2018/01/22(月) 22:18:16
ここに書いてあるように、ゆっくり、ペンギン歩きで帰宅してたら、風のように颯爽と走っていく人がいてびっくした。
あれは人だったのだろうか。幻か。なぜ転ばない。+146
-0
-
1271. 匿名 2018/01/22(月) 22:18:33
>>1267
作れるでしょ
かまくらも作れるよ(笑)+10
-1
-
1272. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:06
>>1265
大丈夫。ワイパーはそうそう折れないから!
寝かせたままの状態で雪が積もる方が危ないからね!+28
-0
-
1273. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:11
生まれてからずっと長野ですが、
雪道の運転は本当に怖いです。
一昨年滑って車が回転し山の中へ…
スピード出していなくても下り坂など
本当危険です。なるべく車には乗りたく
ないのですが、田舎なもので乗らないと
通勤出来ず…。
せめて明日は休みにしてほしいですね。
皆様も明日気をつけて出勤して下さい。+50
-0
-
1274. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:16
>>1264
週末にかけてあれだけニュースになってたんだから備えるべきだと思う+16
-2
-
1275. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:18
>>1238さん
お気遣いありがとうございます!
4歳と1歳の子供が2人いまして
保育園と駅が逆方向で
田舎なもので
バスがなかなか通っていないんです(;_;)
本当に明日くらい
みんな休めたらいいですよね。
+36
-0
-
1276. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:33
こちら茨城県。さっきから屋根からなだれ落ちる雪の音が地響きみたいで怖い。おどろおどろしい+18
-0
-
1277. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:50
>>1270
北国出身なんじゃない?私も走れるよ。笑+89
-0
-
1278. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:51
埼玉、東京は私立入試だよね
私が受験生の時も大雪で混乱したな
受験生は大丈夫かな?+63
-0
-
1279. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:55
雪のせいで痩せた+3
-4
-
1280. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:59
明日の通勤のこと考えると考えると眠れない+5
-0
-
1281. 匿名 2018/01/22(月) 22:20:04
>>1270
猫バスみたいなものかな+9
-0
-
1282. 匿名 2018/01/22(月) 22:20:35
雪がクリームみたいで、
美味しそう\(^^)/+5
-6
-
1283. 匿名 2018/01/22(月) 22:20:38
世田谷も止んでる
大き目の道路は普通に車走ってる
歩道は雪だらけ+5
-1
-
1284. 匿名 2018/01/22(月) 22:20:59
>>1274
何を備えるの?その知識すらないです+2
-8
-
1285. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:16
茨城県南部です。まだ雪が降ってて風もすごいです…吹雪いてます。みなさん気をつけて下さいね!+9
-0
-
1286. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:17
>>1268
できれば柔らかいうちに取り除いてください。
踏まれたり冷えて硬くなると取れなくなり、階段の上り下りに支障がでます。+25
-2
-
1287. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:19
>>1274
あなたが正しいんだけど東京は降るよ〜降るよ〜って言われて降らないっていうのが大半なのでどうしても後手後手になってしまうんだよね+50
-2
-
1288. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:19
>>1253
ここにビール冷やすとうまいんだぜ。
あー、明日休みだったら、ビール冷やして飲みまくるのに!
まだ月曜日!!!+40
-0
-
1289. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:22
>>1256
幼稚園は休みにはならないのでしょうか?
うちは福島ですが、常に大雪の地域ではないので、雪では休みにならなくても、大雪になると公立は休み、私立は自由登校になりますよ!
うちは私立で自由登校でバスはお休みになります
仕事が休んで幼稚園も休みます
雪には慣れていますが、危ないときに無理して幼稚園は行かせないかな+18
-2
-
1290. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:36
>>1282
いいよ食ってもww+3
-0
-
1291. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:40
埼玉 結構積もりました(>_<)+11
-1
-
1292. 匿名 2018/01/22(月) 22:21:56
北海道出身の足立区民です。
職場は港区なんだけど、昼頃に降り始めた雪があっという間に吹雪になって
窓の外を見てるとまるで地元に帰ってきたかのような錯覚を覚えました…。
未だに帰宅できてない方が少しでも早く帰れますように!
あと、雪が降って一晩経って凍った路面が一番危ないです!
明日朝から出かける方はくれぐれも気をつけてください!
車やバイク、自転車に乗るのは控えた方がいいですよ!+36
-0
-
1293. 匿名 2018/01/22(月) 22:22:38
>>1270前にテレビで雪国の人はツルツルになった階段でもスイスイ登れるってやってた+14
-1
-
1294. 匿名 2018/01/22(月) 22:22:38
>>1232
仕事が在宅ヘルパーなので絶対休めないから、早めに出るしかないよ~
とりあえず遅れる可能性はあると電話はしてあるけど、うちも三回乗り換えの二時間通勤だからどうなることやらと思ってる。
高齢の二人暮らしだから、雪かきも出来てないだろうし行かなきゃならん。
+38
-0
-
1295. 匿名 2018/01/22(月) 22:22:41
>>1256
幼稚園バスがもらい事故するかもしれないので私なら休ませます。+60
-2
-
1296. 匿名 2018/01/22(月) 22:22:48
>>1274 スタッドレスって雪の日に付け替えるの?それとも12月とかになったら 晴れてもずっとスタッドレス?1年に2回くらいしか降らないからわからなくて。凍っていてもスタッドレスってノーマルより安心?+21
-2
-
1297. 匿名 2018/01/22(月) 22:23:02
埼玉も20cmは積もってるよね!
+9
-2
-
1298. 匿名 2018/01/22(月) 22:23:27
>>1269
何の為のコメントなのそれ?+11
-5
-
1299. 匿名 2018/01/22(月) 22:24:29
自転車出勤どうしようとか言ってる人!!
本当にやめてくださいね!
あんな太いタイヤで四輪で走る自動車でさえスリップするのに、自転車なんて自殺行為!
しかも自転車単独事故では済まない可能性だってあるのですよ!人をはねたり、車とぶつかったり…!
自身の命はもちろん、人にも影響があるのだから、絶対にやめてください!+101
-0
-
1300. 匿名 2018/01/22(月) 22:24:29
>>1298 雪どうですか?ってトピタイだから…。ごめんなさい+8
-0
-
1301. 匿名 2018/01/22(月) 22:24:57
4年前の大雪では九州もすごくて阿蘇近くで電車の立ち往生に何時間も巻き込まれて大変だった。
関東の皆さんケガの無いよう気を付けて。+10
-1
-
1302. 匿名 2018/01/22(月) 22:26:00
スタッドレスタイヤは11月ごろから。晴れの日も走行。+81
-0
-
1303. 匿名 2018/01/22(月) 22:26:19
さっき室外機みてきたら大変なことになってた!急いで雪かきしてきたらテンション上がってしまったw+25
-0
-
1304. 匿名 2018/01/22(月) 22:26:27
九州出身で、あまり雪の経験がないから、
コンスターチの上を歩いたら、こんな感じかなぁ
と思いました。
キュッとキュッていうね。+9
-11
-
1305. 匿名 2018/01/22(月) 22:27:41
素晴らしき大都会+13
-0
-
1306. 匿名 2018/01/22(月) 22:27:57
西東京バス明日動きますか?誰か詳しい人いますか?+6
-7
-
1307. 匿名 2018/01/22(月) 22:28:19
>>1302 ありがとうございます!明日早速見てきます+1
-0
-
1308. 匿名 2018/01/22(月) 22:28:31
>>1296
うちの地域では11月あたりになるとスタッドレスに交換し、4月くらいにノーマルタイヤに履き替えます
凍っていたらスタッドレスでも滑るし、よく田んぼに車落ちてたりしますよ
事故起こさなくても滑ってる車はたくさんいます!運転してて、少しも滑ったことないって人はいないんじゃないかな?と思います
雪道より凍結は怖い
とにかく運転に気を付けるしかない+93
-0
-
1309. 匿名 2018/01/22(月) 22:29:06
明日、何時くらいに会社に到着できるんだろう…+20
-0
-
1310. 匿名 2018/01/22(月) 22:29:20
>>1300別に問題ないよ+2
-2
-
1311. 匿名 2018/01/22(月) 22:29:36
これだけ積もった時って、ノーマルタイヤの場合いつくらいから運転して平気なもの?
去年免許取ったばかりだから、危なくなくなるまでは乗るつもりもないけど、その加減もわからない。
ただ通勤に車使ってるから雪が完全になくなるまでとかは無理だし。+8
-14
-
1312. 匿名 2018/01/22(月) 22:29:41
>>1253
ご自分の車はチェーンも付いてて大丈夫だと思うけど、まわりの車はどうかな…渋滞もあるかも。
電車が良さそうだけど、明日の駅の様子が分からないから、なんとも…(>_<)+18
-1
-
1313. 匿名 2018/01/22(月) 22:30:05
>>1306 ホームページに早朝載ると思うよ。予想超えてるから今は判断できないと思う+5
-0
-
1314. 匿名 2018/01/22(月) 22:30:55
もぉ休もう
危ないって+96
-0
-
1315. 匿名 2018/01/22(月) 22:31:20
>>1296
ねぇさー 今書き込んでるもので調べればいいのに+4
-8
-
1316. 匿名 2018/01/22(月) 22:31:57
+78
-2
-
1317. 匿名 2018/01/22(月) 22:32:22
>>1308 ありがとうございます。こういう何年かに一度の時しか雪が降らない地域なので、ご近所さんもどうしようと言ってたので、勉強になりました+8
-0
-
1318. 匿名 2018/01/22(月) 22:33:31
>>1316
ゴロリを作りました+70
-2
-
1319. 匿名 2018/01/22(月) 22:34:13
四年前松戸で帰宅難民になり、ネットカフェに泊まって半泣きでカップラーメンすすったので今回は早めにタクシー予約して難なく帰れました。20cm弱ぐらい積もってます@柏市+76
-0
-
1320. 匿名 2018/01/22(月) 22:34:43
>>1229
共有の花壇や生垣はありませんか?
雪は解けるとお水と同じなので木の根本や花壇に置いても大丈夫ですよ。
植物が潤いますよ。+13
-1
-
1321. 匿名 2018/01/22(月) 22:34:43
>>1315 一応調べたのですが、晴れた日に走行しているとノーマルタイヤより傷みが激しいのでオススメしないとありましたので、天気予報で雪と言われたら交換、晴れたらノーマルに戻すのかな?と不安になりました。実際の声を聞かせてもらえたらと思って。すみませんでした。+27
-0
-
1322. 匿名 2018/01/22(月) 22:35:46
札幌在住ですが、
こんな水を含んだ雪と、凍った
ブラックアイスバーンが
一番怖いんです。
スタッドレスでも無理なので
皆さま
どうか夏タイヤなら運転やめて下さい。
+116
-2
-
1323. 匿名 2018/01/22(月) 22:36:43
うちのマンションは誰も雪かきしないから積雪がすごい。
明日の外出のことを考えて1人雪かきをしてたら、シャベルの柄の部分の木が折れてしまった。
途方にくれたけど、なるようにしかならないからもう寝るわ。+88
-2
-
1324. 匿名 2018/01/22(月) 22:36:56
板橋区。雪はやんで風が強い。ベランダや手すりの雪は凍り始めたよ。+7
-0
-
1325. 匿名 2018/01/22(月) 22:37:20
寒くて外出れないわ+52
-0
-
1326. 匿名 2018/01/22(月) 22:37:25
>>1319
柏市民です。
20cmも積もってますか?!+4
-1
-
1327. 匿名 2018/01/22(月) 22:39:39
>>1185
同じ市内ですね!海沿いで15cmくらいだと、こっちは15cm以上?!
6号線どうなっているのだろう?交通量かなり少ないんですね。
キュルキュルいっている車ちょっと危険だ~(゚Д゚;)
+2
-0
-
1328. 匿名 2018/01/22(月) 22:39:40
>>1311
雪がきれいさっぱり融けてなくなるまで駄目。+23
-0
-
1329. 匿名 2018/01/22(月) 22:40:27
>>1256
絶対お休み‼
うちの幼稚園は自由登園になったから、休ませることにしたよ
以前雪の翌日に赤ちゃん抱っこしてる時に、コケて冷や汗かいた
お尻から転んだから赤ちゃんは無事だったけど、前に転んだらと思うと恐ろしい
抱っこしてるとバランス悪くて転倒しやすい+70
-0
-
1330. 匿名 2018/01/22(月) 22:40:42
>>1268
お湯かけるとしたら朝じゃない?
スコップ使いつつ+2
-17
-
1331. 匿名 2018/01/22(月) 22:41:07
昼過ぎなら自転車大丈夫かな
気温が上がってとけてることを願う+1
-11
-
1332. 匿名 2018/01/22(月) 22:41:41
うちも20センチくらい積もってる
外は寒いから、かき集めてお風呂場まで運んで雪だるま作って遊んだ
あー楽しかった
明日の朝どうしよう…+3
-1
-
1333. 匿名 2018/01/22(月) 22:41:52
>>1318
ぷーさんかと笑
ごろり納得笑
雪だるまづくり楽しいですよねー‼︎+22
-2
-
1334. 匿名 2018/01/22(月) 22:41:54
相模原市緑区
雪やみました。
定規をさして図ったら17センチ以上ありました。
明日朝凍ってジャリジャリだろうな(T_T)
+7
-0
-
1335. 匿名 2018/01/22(月) 22:43:05
>>1330
朝ね!おっけー
やって見ます
スコップはないよ+0
-0
-
1336. 匿名 2018/01/22(月) 22:43:18
小田急さんが「明日のことは考えられる状況にない」と仰っています。
明日、仕事休んでいいですか(;_;)?+132
-1
-
1337. 匿名 2018/01/22(月) 22:43:25
>>1295さん
確かにバスがタイヤをしっかり替えててももらい事故の可能性もありますよね!言われてハッとしまひた!気づかせてくれてありがとうございます!
>>1289さん
休園、自由登園等の連絡はきてないです!四年前の大雪のときは産まれたてだったので、今回初めて園に通わせながらの事態に悩んでしまいました。
+0
-0
-
1338. 匿名 2018/01/22(月) 22:43:33
>>1330
スコップなければ綺麗に踏みしめるといいですよ‼︎+2
-3
-
1339. 匿名 2018/01/22(月) 22:44:15
>>1321
横だけど雪が降るって予報が出たら交換。
空振りでも備えあれば憂いなしな考えじゃないと。
ビルとビルの間を通るようなら大きな通りの雪が無くても
スタッドレスのが吉。
春のような気候or雪が完全に消えたらノーマルOK。
ゴムの劣化もあるから、ある程度年月経ったら買い換えた方がいい。+5
-0
-
1340. 匿名 2018/01/22(月) 22:44:17
こちらは横浜。
雪はほぼやんだけど4年前より降った気がします。
ベランダ開けたら雪が入ってきそうになってた。雪に手を突っ込んで高さ測ったら20cmくらいありました。
北国出身の夫には雪かきは雪が降っているうちからするもんだと言われてびっくり。知らなかった...。
片側2車線の狭い国道ではトレーラーが一車線占領してチェーン巻いてるし、動けなくなった車も多いし、お隣はちりとりで雪かきしてるし、私も雪の日に履ける靴は底がつるつるのレインブーツしか持っていない。
情けないけどみんな本当に雪に不慣れなんだなぁと思い知らされます。
日常的に雪が降る地域の方はすごい!+26
-0
-
1341. 匿名 2018/01/22(月) 22:44:47
雪国の人は冬は自転車乗らないの??
それしか手段ないからどうしよう+12
-2
-
1342. 匿名 2018/01/22(月) 22:44:56
子供の頃から雪降ると「道路凍らないように、車走る時に全部の車からお湯も出ればいいのに」と思ってたなぁ。+16
-0
-
1343. 匿名 2018/01/22(月) 22:45:02
>>1335
1338ですが、乾く前に凍るくらい冷えるなら、雪敷いてた方がヒール刺しながら歩くと転倒防止になるかと、、参加までに笑+2
-0
-
1344. 匿名 2018/01/22(月) 22:45:13
>>1335
雪が多いとちりとり、ゴミ箱、タライとかなんでもいいから使わないと大変だよ+1
-1
-
1345. 匿名 2018/01/22(月) 22:45:31
都内の歩道、傾斜多くない?
歩道がちょっと高くなってるから、信号待ちのところが緩やかな傾斜になってるのわかるかな?
雪が降るとそこがものすごくこわい+20
-1
-
1346. 匿名 2018/01/22(月) 22:46:29
靴の裏になんか細工して雪仕様にできないかな
+4
-1
-
1347. 匿名 2018/01/22(月) 22:46:38
>>1340
家の前チョロチョロするぐらいだったら
レインシューズにロープとかタオル巻いてゴムで止めておけばいいよ。+3
-0
-
1348. 匿名 2018/01/22(月) 22:46:45
19時前後にマンションの駐輪場付近を雪かきしていた人がいた。まだ降っているから意味無いような気がしたけど…さっき見たらやっぱりやった意味無い感じになっていた。自転車使うつもりで雪かきしていたのかな?小学校上がる前の子も一緒にいたけど、明日、自転車使うつもりかな?雪国育ちからしたら子供乗せて自転車なんてやめなよと言ってあげたかったけど、よけいなお世話かなと…
私も明日は仕事、ノーマルタイヤだから歩きかバスかな…+5
-12
-
1349. 匿名 2018/01/22(月) 22:46:57
>>1321
うちは豪雪地帯ではないけど、雪が降って積もり、溶けて…また降って~の繰り返しなのでずっと履いてます
けど年に一度、数年に一度なら履きっぱなしにはしませんね!傷むので勿体ないから
タイヤ交換も混むかもしれませんが、大雪の予報はそうそう出ないと思うので、予報が出たら交換して、雪がなくなったら夏タイヤに履き替えが安全かな?
たまにしか履かないならタイヤも数年持つと思うので、置く場所があるなら冬タイヤあったほうが良い!
+10
-1
-
1350. 匿名 2018/01/22(月) 22:47:18
>>1346
裏に画鋲かな?+2
-2
-
1351. 匿名 2018/01/22(月) 22:47:24
今コンビニ行って帰ってきました
雪かきしてる人が結構いたけど、自分の車庫の前の雪を隣の家におしだすような雪かきで
これはいざこざ起きる場合あるかもなーと眺めてきました+140
-1
-
1352. 匿名 2018/01/22(月) 22:47:31
>>1329さん
想像したら怖くなりました。そうですよね、お休みさせます。
初めての子供なので休ませるかどうかの判断が分からず…けど、赤ちゃんが居なくても大雪の日や台風の時に子供を外に出して歩かせてバスに乗せること事態も危険ですよね。もっと親として意識を高めようと思います!
+56
-8
-
1353. 匿名 2018/01/22(月) 22:47:33
>>1341
秋田の県南でしたが子どもの頃は冬季間禁止と学校から通達がありました。秋田市内に行ったら強者はのっていました。大人になってできるかも、と真似して乗ったらカーブで見事に転倒しました笑
カーブは両足をついて曲がるようです。
高度な技術を要するようでしたのでご注意を‼︎
+10
-1
-
1354. 匿名 2018/01/22(月) 22:47:47
意味なくても雪かきしてなかったらその上に積もっていくじゃん…
一気に大量は大変だって何度も書かれてるよ+72
-1
-
1355. 匿名 2018/01/22(月) 22:47:51
>>1311
ノーマルタイヤなら雪が完全に無くなるまで控えた方が間違いないです。
こちら新潟住みですが、雪道をノーマルタイヤで運転していて交差点で左折するときにスリップして直線方向の歩道まで車が滑って行ったことがあります。雪道でスリップしたらなす術ありません。
さらにいえば、雪道を承知でノーマルタイヤなら注意義務の懈怠で事故が起きた時の過失割合は相当高くなると思います。+84
-1
-
1356. 匿名 2018/01/22(月) 22:47:55
>>1346
太めの輪ゴムが効果あるよ
予備も持ってね+15
-0
-
1357. 匿名 2018/01/22(月) 22:48:32
>>1346
靴の裏に貼る滑り止めの金具あるよね?
普段は要らないけど、こんな日はやっぱり買えばよかったと後悔する+31
-0
-
1358. 匿名 2018/01/22(月) 22:48:35
夜勤から帰宅
電車組が全滅なので待機で終了
出番が少ないけどこういう時に長靴の頼もしさを痛感した+71
-1
-
1359. 匿名 2018/01/22(月) 22:49:42
>>1341
ちゃんと冬仕様の自転車用タイヤがあるんですよ~+14
-1
-
1360. 匿名 2018/01/22(月) 22:50:27
>>1351
除雪車走るならいいけど、走らないなら戦争だよね
朝、じぶんちの前に2倍の雪があるんだし+25
-1
-
1361. 匿名 2018/01/22(月) 22:50:47
>>1355
ありがとうございます。
事故起こすの怖いので、雪なくなるの待ちます。+8
-1
-
1362. 匿名 2018/01/22(月) 22:51:40
保育園の先生も大変ですね+42
-0
-
1363. 匿名 2018/01/22(月) 22:51:58
アパートの階段朝怖いし雪弱まってきたから階段だけ雪かきしてきた
楽しかった+60
-0
-
1364. 匿名 2018/01/22(月) 22:52:51
坂道で大型トラックがタイヤが滑って動けなくなってた+5
-0
-
1365. 匿名 2018/01/22(月) 22:53:08
>>1344
雪を入れて運ぶものですね!
丸いけどタライあるから持ってってみます
ありがとう☺︎+6
-0
-
1366. 匿名 2018/01/22(月) 22:53:30
雪が凄くて車庫入れ出来ず、雪かきしてたら近所の人も手伝ってくれました+41
-0
-
1367. 匿名 2018/01/22(月) 22:53:32
>>1109
さっきニュースで立ち往生の車が結構いるって
キュルキュル空回りしてる映像流してたよ+20
-0
-
1368. 匿名 2018/01/22(月) 22:53:38
千葉北西部ですがいい感じの雪だなって思ってます
握っても水分あまり出ない雪で
今のうち雪かきした方いいと思いますよ~
+12
-2
-
1369. 匿名 2018/01/22(月) 22:54:04
庭がないミニ戸建てだけど、雪かきした雪を置いておく場所がないんだよね
+45
-3
-
1370. 匿名 2018/01/22(月) 22:54:10
パートさんがノーマルタイヤなの〜アハハーって笑ってたんだけど家まで帰れたのかな
こういう人がスリップして道塞いで大渋滞引き起こすんだなぁって思った+131
-2
-
1371. 匿名 2018/01/22(月) 22:55:02
>>1359
えーーっ知らなかった
つーか欲しいわ
何が違うの!?+5
-2
-
1372. 匿名 2018/01/22(月) 22:55:23
>>1326
15~20cmぐらいは積もってます!+6
-0
-
1373. 匿名 2018/01/22(月) 22:55:53
+27
-1
-
1374. 匿名 2018/01/22(月) 22:56:38
青森県出身で、雪かきなんて嫌だ!思いながらと今大学で上京して都内なんですが
雪かきしたい気持ちでいっぱいになっている…+73
-2
-
1375. 匿名 2018/01/22(月) 22:56:39
雪かきしたいけど
恥ずかしいからもう少し遅くなってからにするわ+8
-1
-
1376. 匿名 2018/01/22(月) 22:57:22
さすが練馬は雪の量やばいです。
軽トラックが雪道で動けなくなってて助けてきました。
膝まで積もってる。+55
-1
-
1377. 匿名 2018/01/22(月) 22:57:42
>>1361さん
1355です。それが間違いないと思います。+2
-0
-
1378. 匿名 2018/01/22(月) 22:57:58
>>1371
スパイクつきのタイヤだったり、
ゴムの凹凸がゴツゴツしてて
滑らないようになってます+5
-0
-
1379. 匿名 2018/01/22(月) 22:58:06
こういう時に雪国の人が豆知識やアドバイスをくれてるととてもほっこり心暖まるね+107
-0
-
1380. 匿名 2018/01/22(月) 22:58:36
自転車に傘かけてきてるけどそこまで行けないくらい積もってた
長靴ー
何で買っておかなかったんだー〜〜+8
-0
-
1381. 匿名 2018/01/22(月) 22:59:13
ニュースでは関東地方は都内が一番積雪多いんだね
1週間は凍結が心配
そして来週も雪予報が出てるね+32
-2
-
1382. 匿名 2018/01/22(月) 22:59:38
アパートの階段が、
最初の難関だな…
下手したら死ぬかも…
雪どかしても、凍ってたり濡れてツルっといったらこわい
かえりに3時間もかかり
歩きにバスにと大変でつかれた
夜道でふわふわの雪を踏みしめるのは
ちょっとはしゃいだけど笑+24
-2
-
1383. 匿名 2018/01/22(月) 23:00:35
湘南地区です。
雪は止んで、積雪20cm超えです。
車のフロントガラスの雪を落としに長靴履いて外に出たら雪が中に入ってきました。
許さん。+40
-3
-
1384. 匿名 2018/01/22(月) 23:00:43
とりあえず、明日の朝の積雪に備えて寝ます。
おやすみなさい。
明日は4時起き。+21
-0
-
1385. 匿名 2018/01/22(月) 23:01:02
横浜だけどやっと雪やんだ。
帰宅して暖房つけようとしたら壊れてると言う悲劇。。
ホッカイロと電気毛布で数日過ごさなきゃ(っエ`o)エグエグ+65
-0
-
1386. 匿名 2018/01/22(月) 23:01:17
>>1379
心配コメントとかもね+10
-0
-
1387. 匿名 2018/01/22(月) 23:01:39
>>1375
都内一人暮らしだけど21時過ぎに一度自分の部屋の玄関前を雪かきしてたら、
疲れて帰って来たらしいアパートの上の住人と遭遇してしまった
元々住人とあまり顔合わせないとこだから気まずかったわー
最上階なら太陽が差して勝手に溶けるけど、うちは影になってていつまでも解けないんだよね
ドアが開かなくなると困るから雪かきしてます+28
-0
-
1388. 匿名 2018/01/22(月) 23:01:48
雪置くとこないなら、近くの公園まで持っていくかした方がいいとは思う
雪かきしないのが悪いじゃん!って思うかもいしれないけど+2
-0
-
1389. 匿名 2018/01/22(月) 23:01:50
横浜やんだ!+3
-1
-
1390. 匿名 2018/01/22(月) 23:02:10
>>1363
雪かきお疲れ様でした!あなた様の頑張りでアパートの住民の方助かってます!+31
-1
-
1391. 匿名 2018/01/22(月) 23:02:12
修造、zeroにでてましたね!!+3
-1
-
1392. 匿名 2018/01/22(月) 23:02:47
タイヤの話、もういいよ。
都内でそんな車運転してる人いないしw
電車、バスの混雑具合を知りたい!+3
-14
-
1393. 匿名 2018/01/22(月) 23:02:50
9ヶ月の妊婦です…路面凍結こわすぎて引きこもるしかないしばらく+77
-6
-
1394. 匿名 2018/01/22(月) 23:03:24
静岡県って雪が降らないって聞いたけど本当ですか?+10
-0
-
1395. 匿名 2018/01/22(月) 23:03:31
さすが風が吹いたら止まる八高線
雪が降るという予報を聞いた瞬間に八高線使う人は全員出勤不可能になるだろうなと思った+11
-1
-
1396. 匿名 2018/01/22(月) 23:04:06
>>1166です。
八王子は雨に変わり、雪が重たくなってきました。
明日の朝はカチカチになると思います。
とりあえず家の敷地と家の前は片付けて、塩カル撒いてきました。
朝早く出勤なので夜しか出来ないのでとりあえずやれるだけやってきましたー
+19
-0
-
1397. 匿名 2018/01/22(月) 23:04:35
こういう時に自己中な人間か他人も思いやれる人間かどうか試される気がする+21
-0
-
1398. 匿名 2018/01/22(月) 23:05:06
雪押し重くないですか?
すぐ壊れるし。+5
-1
-
1399. 匿名 2018/01/22(月) 23:05:49
アパートの階段に雪が20センチ以上、、以前夏に階段から落ちて大怪我したので、自分のため、そして他の居住者のためチリトリで雪を除雪撤去しました!明日の朝また積もってるかなあ(*´-`)+31
-2
-
1400. 匿名 2018/01/22(月) 23:06:51
うちも明日幼稚園のプレいちおうあるみたいだ
けど、休ませよう。
送り迎えなんて出れないし、まして弟抱っこ紐してなんか歩けない。いっそ休みにしてくれたらいいのに。+16
-1
-
1401. 匿名 2018/01/22(月) 23:07:35
明日、JRは始発から運行予定だそうです。+57
-4
-
1402. 匿名 2018/01/22(月) 23:07:47
>>1393
明日23日は最高気温+12度予報だから大きな道路はあらかた融けると思いますよ。
お大事にしてください。
+42
-1
-
1403. 匿名 2018/01/22(月) 23:07:49
>>1368
私も千葉北西部です。
玄関前だけ雪かきしてきました。
さらさらの雪でした。+12
-0
-
1404. 匿名 2018/01/22(月) 23:07:55
明日面接だけど、この分だと中止かなー
うち中央線沿いだから運行できるか、電車に乗り込めるか怪しいもんだw
それに私が来れても面接官が来れないかも知れない
リスケしてほしい
・・・でも今週いっぱいめっちゃ低気温なんだよな・・・+19
-1
-
1405. 匿名 2018/01/22(月) 23:07:58
先、朝が心配で雪かきしてたら
人も車も通らないし、
だんだんテンション上がっちゃって
ついでにデカイ雪だるま作ってちゃった!
小学生ぶりだから、メチャ楽しかった!+163
-1
-
1406. 匿名 2018/01/22(月) 23:07:58
>>1395は、八高ユーザー!!
友よ!!+10
-0
-
1407. 匿名 2018/01/22(月) 23:08:09
素朴な疑問なのだが、ニュースに出てるスリップしまくりの車はスタッドレス履いてないのかな。
あんな雪でスリップするなんて夏タイヤとしか思えないけど、度胸あるなぁ、、、+105
-2
-
1408. 匿名 2018/01/22(月) 23:08:25
>>1401
(チッ、余計なことを)+125
-3
-
1409. 匿名 2018/01/22(月) 23:08:38
>>1316
ミッキーかと思ってた(^_^;)+7
-0
-
1410. 匿名 2018/01/22(月) 23:08:55
自動車教習所に通ってるんですけどしばらく出来ないかな(;_;)二月ただでさえこんでるのにぃ…+10
-1
-
1411. 匿名 2018/01/22(月) 23:09:33
>>1063
明日は最高気温も10度越えるみたいだし、雪降らないみたいなので、雪は解けるでしょう。家から出られるなら雪かきは必要ないと思いますよ。ただ、朝方は雪道が氷って滑ると思うし、日中は解けてびちゃびちゃの道になるので、履くものは選んだ方がいいかと思いますよ。札幌住みです。+68
-4
-
1412. 匿名 2018/01/22(月) 23:09:51
新宿の様子ならこのNHKのサイトのLIVEって赤く書かれたところのリンクから
LIVE配信している模様関東甲信で大雪 都心も積雪20センチ超 交通影響に警戒 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp本州の南岸付近を通過している低気圧の影響で、関東の平野部では各地で積雪が急速に増え、東京の都心など各地で20センチを超える大雪となっています…
+7
-2
-
1413. 匿名 2018/01/22(月) 23:09:53
今から明日の昼までどしゃぶらないかなぁ〜+25
-2
-
1414. 匿名 2018/01/22(月) 23:10:09
埼玉中心部、雪やみましたー
帰宅後ずっとカーポートの雪降ろしと雪掻きしてました、すでに筋肉痛が来てるw
明日も早起きして雪掻いて、歯医者いかなくちゃー+25
-2
-
1415. 匿名 2018/01/22(月) 23:10:44
夫は帰ってくるのだろうか。。サービス業も全て昼過ぎに帰るとか無理だよね+48
-3
-
1416. 匿名 2018/01/22(月) 23:10:58
テレビ見たけど、皆んな傘をさしてるのにビックリした。
北海道じゃ雪降っても傘さしてる人はあまり居ない+43
-25
-
1417. 匿名 2018/01/22(月) 23:11:01
車の人も歩く人もマイナス気温だと
道路は乾燥してても
橋の上、線路、横断歩道の白いとこ、道路上の鉄板は
アイスバーンになってたりするので
気を付けてくださいね+34
-0
-
1418. 匿名 2018/01/22(月) 23:11:26
明日出張なんだけど新幹線は強いよなー…いきたくない+36
-1
-
1419. 匿名 2018/01/22(月) 23:14:16
大阪雨です+2
-2
-
1420. 匿名 2018/01/22(月) 23:14:23
北関東
飛行機が欠航になり新幹線で帰ってきた旦那を迎えに駅にきてます
徐行運転で到着遅れてる
積雪22センチ
スタッドレスタイヤでゆっくり運転しました
チェーンも念のため車にのせてます+30
-2
-
1421. 匿名 2018/01/22(月) 23:15:03
埼玉県今日、明日、明後日が私立高校受験のピーク。受験生気をつけて下さいね。+80
-1
-
1422. 匿名 2018/01/22(月) 23:15:26
長距離ドライバーの彼。
今夜も延着しないように頑張って走ってる。
どうか無事に着きますように・・・。+128
-3
-
1423. 匿名 2018/01/22(月) 23:15:35
外階段が屋根なしのむき出しだから、共用通路と階段を雪かきしてきたんだけど、かえって凍って危なくなったりしないかと不安になってきました。
賃貸なんだけど、足跡もなく誰も雪かきしてなかったみたいだから逆にやらないほうが良かったのだろうか。+39
-3
-
1424. 匿名 2018/01/22(月) 23:16:10
たまたまインフルエンザでやすみ
ラッキーすぎる。
千葉10センチ以上積もってまーす+51
-3
-
1425. 匿名 2018/01/22(月) 23:16:32
>>1336
今のことでいっぱいいっぱいで明日のこと考える余裕無いってことでしょ
+1
-3
-
1426. 匿名 2018/01/22(月) 23:16:52
小田急、毎日のように遅延ばっかりなんだから明日も電車動きませんように 明日頑張らなくていいからね。+64
-1
-
1427. 匿名 2018/01/22(月) 23:17:16
>>1378
私の自転車がマウンテンバイクなので、
もしやと思って調べてみたら
もっとゴツゴツしてるのですね違ってました
教えてくれてありがとう!+4
-0
-
1428. 匿名 2018/01/22(月) 23:17:17
スタッドレスタイヤでも滑った時慌ててブレーキ踏むとスリップする。とにかくゆっくり走って、滑ってもブレーキは踏まないでハンドルのコントロール!+42
-3
-
1429. 匿名 2018/01/22(月) 23:17:24
>>1425
いやそんなこと分かってるけど。+4
-6
-
1430. 匿名 2018/01/22(月) 23:17:29
これから予測される事は
寒冷地域仕様じゃないから
水道管があちこちで破裂
トラックがたどりつけないから
補充不可
コンビニやスーパーの棚がカラになる
現金輸送車もたどりつけないから
銀行やATMも引き出し不可
他にもいろいろ...
現状よりも、厳しくなるかもしれないです。
+41
-5
-
1431. 匿名 2018/01/22(月) 23:17:46
少しでも靴の裏がデコボコしてるのを履いてくださいねー
ツルッツルのビジネスシューズとか論外+64
-1
-
1432. 匿名 2018/01/22(月) 23:18:59
>>1406
八高線って風で止まること多いの?
橋をたくさん渡るとか?+5
-0
-
1433. 匿名 2018/01/22(月) 23:19:39
世田谷区もう雨に変わってたー
雪が硬くなってて少し悲しい+15
-1
-
1434. 匿名 2018/01/22(月) 23:20:10
せいぜい5㎝くらいだから大丈夫だろうと思ったけど、こんなに積もるとは。。。。
冬にこんなに頑張れるなら、何で夏はあんなに暑いの!?
空にクレームしたいわ笑+45
-0
-
1435. 匿名 2018/01/22(月) 23:20:13
>>1416
関東は雪でも傘差さないとビチャビチャになるよ!
そこまで気温低くないし雪も水分多く含んでるからかな
+94
-0
-
1436. 匿名 2018/01/22(月) 23:20:34 ID:2BoffzjsDP
玄関前はチリトリで雪かきした
雪国出身だけど普段雪のないとこでここまで急に降られるとなんか怖くなるね+21
-0
-
1437. 匿名 2018/01/22(月) 23:20:50
明日、こめかみにあるでっかいシミ取りに行く予定だったんだけどな。。
しょうもない外出理由だな。+69
-1
-
1438. 匿名 2018/01/22(月) 23:21:41
水ちょろちょろ出して寝たほうがいいかなぁ?+1
-1
-
1439. 匿名 2018/01/22(月) 23:21:43
水戸、ヤバイよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
雪かき1日して筋肉痛(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+11
-2
-
1440. 匿名 2018/01/22(月) 23:21:50
電車のパンタグラフって雪積もるとそんなにダメージなんだね+0
-0
-
1441. 匿名 2018/01/22(月) 23:21:52
横浜。【戸建て】
明日の朝、雪かき大変そうーと思ってたら、
向のお宅から、雪かきの音が・・・
更に積もったり、凍ったり、かもしれない明朝より、
止んでる今でしょ!?と、思い立ちやってきました。
2~30cm積もってたけど、ふわふわだから
思ったより軽かったです(*´▽`*)+20
-2
-
1442. 匿名 2018/01/22(月) 23:22:43
>>1336
汎用性高い画像がまた増えた+148
-1
-
1443. 匿名 2018/01/22(月) 23:23:06
兵庫です。
雨さえ止みました。
真夏と真冬に東日本との気候の違いを改めて感じます。
皆さん気をつけてお過ごし下さいね。
+6
-1
-
1444. 匿名 2018/01/22(月) 23:23:09
>>1394
平野部は降らないけど、山の方とかは降るよ。
滅多に降らないと思ってくだされば。今日も寒いけど雨でした。実家は山なので雪降りました。それも珍しいです。+4
-1
-
1445. 匿名 2018/01/22(月) 23:23:13
屋外リポートの気象予報士さんたちが寒そうなこと
直前まで暖を取ってるだろうし、ガッツリしたダウン着てるけど、マイクの関係なのかフードをかぶってない人が多い
こんな時くらいニット帽とか用意してあげればいいのに+56
-0
-
1446. 匿名 2018/01/22(月) 23:23:24
新潟住みなので大雪は慣れっこですが、今回は関東もかなりの雪ですね!
日頃から降る雪国は除雪車や消雪パイプ等で対策がしっかりしてるし、住んでる人間も雪かきや雪道の運転は慣れてるから意外と大丈夫なんですよね
関東の人達は大変だと思う、交通事故も多発してるらしいですが本当に気を付けて下さい!
雪道での普通タイヤは走れるけど止まらないし何よりカーブで曲がれません、本当に曲がらないから運転は気をつけて!+22
-0
-
1447. 匿名 2018/01/22(月) 23:23:33
>>1416
北海道出身で都内在住だけど、東京の雪は水分含んでサラサラの雪じゃないから、傘ささないと濡れちゃうのよー
現在は雪がかなり弱まったね!よかった!+31
-0
-
1448. 匿名 2018/01/22(月) 23:23:35
旦那からさっき帰るって連絡あったけど果たして帰れるのか
こんな時まで社員を飲みに連れまわす社長に呆れ果てたわ
自分は雪国出身かもしれないがここは東京じゃボケ!!!!+97
-0
-
1449. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:04
地震!!+2
-1
-
1450. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:06
就活中の人とか、転職中の人とか、こういう事態の時に早く帰してくれる会社がいいよ!
私の会社も、「遅くとも15時には退社するように」ってお昼頃に一斉連絡きた!!+30
-0
-
1451. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:12
>>1423
4年前の都内で同じようなアパートに住んでたけど、雪かきしてくれてたほうが危なくないよ!
雪かきしてないと、これだけ積もって明日朝は氷点下だから、雪のこんもり積もった状態で凍り、階段がますます危ないから。
あなたがやってくれて、周りの住民はありがたいね。+116
-1
-
1452. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:12
今の渋谷
雪まだ降ってるやん
ここ埼玉だけど外見るのコワイーやんでるかな+20
-0
-
1453. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:13
>>1405
あたしも、いい年して玄関前に小さな雪だるま作っちゃった…私だけじゃなかった、よかった。+28
-2
-
1454. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:43
小田急は人道的だね
JRも見習おうよ!
みんなで休もう!
休もうよ!
ねえ・・・・・・・・・・・+145
-0
-
1455. 匿名 2018/01/22(月) 23:25:08
明日午後から子供の予防接種どうしよー!キャンセルして予約取り直すべきかなぁ?午後だし晴れだし行けるかな?+55
-6
-
1456. 匿名 2018/01/22(月) 23:25:59
夜勤無くなって帰ってきたのはいいけど
ロッカーに昼食を入れっぱなしにして帰ってしまった
日勤で悪臭漂わせちゃったらごめん+44
-1
-
1457. 匿名 2018/01/22(月) 23:26:24
昔、雪国に住んでたけど雪の時は傘を差さなかった気がするなあ+47
-2
-
1458. 匿名 2018/01/22(月) 23:26:55
アパートの階段が屋根が無いって
うーん
今更ながらどうにかならないものか
+25
-1
-
1459. 匿名 2018/01/22(月) 23:28:05
ひゃーテレビ見てビックリ(´°д°`)
こっちは50cmだろうがそれ以上だろーが
雪掻きまくって無理矢理出て
通勤しないといけません。前から解ってたんだから
仕事早く切り上げるとか
スノータイヤにするとか備えできたはず。
滑って怪我とか誰もしません+4
-44
-
1460. 匿名 2018/01/22(月) 23:28:15
仙台はそんなに積もらなそう+10
-1
-
1461. 匿名 2018/01/22(月) 23:28:25
賃貸マンションで玄関の外の廊下に積雪数センチ。万が一明日の朝にドアが開かなくなったら嫌なので、玄関前の雪だけよけておいた。これでとりあえず部屋に閉じ込められることはなさそう。+30
-1
-
1462. 匿名 2018/01/22(月) 23:29:15
山間部の雪国ですが今日スノーブーツを履いて雪道を歩いていたら2回も転んでデニムの膝に穴が開きました。
慣れていると思っても雪道は危険!
皆さまもお気をつけて!+60
-0
-
1463. 匿名 2018/01/22(月) 23:30:30
>>1451
1423です
ありがとうございます!
そう言っていただけてほっとしました~
+20
-1
-
1464. 匿名 2018/01/22(月) 23:30:46
>>1454
うんうん!!休もう休もう!!!
休もうよ!!ね!!?
私は無職だけど。でも求職中!頑張るぞ!+76
-3
-
1465. 匿名 2018/01/22(月) 23:30:52
静岡県中部は大雨のみ。
雪降りませんでした。
ニュースの大雪が嘘みたいです。
+18
-1
-
1466. 匿名 2018/01/22(月) 23:31:42
うちの下に突っ込んだ車の雪かきを今やってるみたいだけど、音と声がうるさい。昼から放置されてたけど、なんで今頃?
これって普通なのかな。+0
-11
-
1467. 匿名 2018/01/22(月) 23:31:52
新潟市内です。今5センチくらい積雪。
こちらは道路に消雪パイプはなく除雪は交通量が多い所優先、やっとバスも全面開通したのにまた運休路線が出るかも。
まだ道路の脇には先週の雪が残ってて車が通りにくい所が多くあり、明日も渋滞しそうです。
+20
-1
-
1468. 匿名 2018/01/22(月) 23:31:54
雪国でも雪の捨て場の土地問題あったりするのに
関東の雪はどこにどう捨てたらいいかわからないね
用水路もないし家も密集してるし溶けるのを待つしかない+32
-0
-
1469. 匿名 2018/01/22(月) 23:31:54
本八幡住みで、千代田区勤務。
前回の大雪は早めに近くのホテルに泊まって助かったので、今日も念のためホテルに泊まります。
めったに雪積もらないから、スコップとかないし、うちでは母が畳んだダンボールで家の前の道路の雪をどかしてるw
+25
-1
-
1470. 匿名 2018/01/22(月) 23:32:07
雪が降ってる時に傘をさすと手がふさがって万が一、転んだ時に危ないですよ
鞄もリュックがいいと思います!+28
-0
-
1471. 匿名 2018/01/22(月) 23:32:11
ヒールの部分の底のビニール?が外れ金具が飛び出てて普段歩くとカチカチいうブーツあるんだけど
それ明日履いて行こうかな
レインブーツ持ってないし靴だと中に雪が入りそう+27
-0
-
1472. 匿名 2018/01/22(月) 23:32:13
>>1450
えええいいなー!!そういうセリフが欲しいのよっ!うちは「自己責任で危険のないように判断せい」って一斉メールが来て、上司は「◯◯さん自分で判断して下さいね」だよ。
でもバスだからうんこにはなかなかならなくて、ならない以上、早退はしづらいんだよね。+30
-2
-
1473. 匿名 2018/01/22(月) 23:32:24
>>1455
キャンセル
子供連れての移動は危険+82
-1
-
1474. 匿名 2018/01/22(月) 23:32:32
>>1463
優しいですね!
ちゃんと暖かくして寝てくださいね。
生姜湯おすすめですよ♡
+21
-1
-
1475. 匿名 2018/01/22(月) 23:32:36
>>1459
雪国出身の馬鹿な上司が同じ事を言ってたよ。
そんで自分も混乱に巻き込まれて笠地蔵になってた。
意味わかる?
状況が違うの。+58
-1
-
1476. 匿名 2018/01/22(月) 23:32:56
>>1472
うんこじゃなくて、運休です。すみません。。+144
-1
-
1477. 匿名 2018/01/22(月) 23:33:13
9時ごろ旦那と雪かきした。
テンション上がったのかソリを持ち出した旦那…。
夜だから止めたけど、大人でもテンション上がるんだね笑
+92
-2
-
1478. 匿名 2018/01/22(月) 23:33:19
休みましょう+10
-0
-
1479. 匿名 2018/01/22(月) 23:33:28
>>1457
雪国の雪と関東の雪は全然違うんですよ
雪国の雪は払えばパラパラと落ちるけど、関東の雪すぐに水に戻って濡れちゃうの
気温の関係ですね+72
-1
-
1480. 匿名 2018/01/22(月) 23:34:41
皆んなの地域雪どお?+4
-0
-
1481. 匿名 2018/01/22(月) 23:34:48
「出社につきましては、時間に余裕をもち、十分に気をつけさせてください。なお、交通機関の遅延等は遅刻といたしません」
な、ウチの会社、馬鹿だろう?+191
-2
-
1482. 匿名 2018/01/22(月) 23:35:31
明日仕事休みたいよー!
でもスーパーだから休めないよー!+28
-0
-
1483. 匿名 2018/01/22(月) 23:35:40
ダンボールで雪かきか!!
やってみようかな
今やりたいけど住宅街
音が迷惑だよね+27
-1
-
1484. 匿名 2018/01/22(月) 23:36:26
>>1477
おっさんのハートはいつまでも少年だね!!w+12
-0
-
1485. 匿名 2018/01/22(月) 23:37:16
>>1476
本気で何かと(笑)+20
-0
-
1486. 匿名 2018/01/22(月) 23:37:17
私の持ってる装備じゃ雪は無理だ
晴れの日(ただし早朝)でも厳しいのに
モコモコ靴下がないので、脚にタオルでも巻いてレインブーツの隙間を埋めるかな
じゃないと耐えられない+5
-0
-
1487. 匿名 2018/01/22(月) 23:37:32
ばかだ!
というか日本の会社はバカだ!
+72
-0
-
1488. 匿名 2018/01/22(月) 23:37:33
町田市です
雪はやんでます+38
-0
-
1489. 匿名 2018/01/22(月) 23:38:03
関西は明日の朝は暖かいのかな? 明後日からはマイナスみたいだけど。+7
-1
-
1490. 匿名 2018/01/22(月) 23:38:08
>>1423
住人だったらとてもありがたいです。
私もさっきドアの前だけお隣さんのところまでやって、出しゃばった真似をしてしまったか…!?と別の意味で後悔したのですが、ものの30分で積もってしまい雪かきした意味さえなくなりましたw+44
-0
-
1491. 匿名 2018/01/22(月) 23:39:20
>>1490
意味ないことないです
やらなかったらその上に積もるから倍の量ですよ!+52
-0
-
1492. 匿名 2018/01/22(月) 23:39:30
>>1481
遅延は遅刻と致しません..?
つーことは
電車の遅れで遅刻しても遅刻じゃ無いよって事?+75
-0
-
1493. 匿名 2018/01/22(月) 23:39:34
明日の道路はビチャビチャだと思う
+3
-1
-
1494. 匿名 2018/01/22(月) 23:40:19
>>1442
小田急www
なんて素直な心の声だwww+68
-0
-
1495. 匿名 2018/01/22(月) 23:41:39
東側の多摩地区だけど、生まれて初めて屋根の雪かきを心配してる
20㎝くらいだし、ずーっと雪の地域と違って今日明日までだろうから大丈夫そうだけど+10
-0
-
1496. 匿名 2018/01/22(月) 23:42:05
>>1323
我が家もマンションだけど、誰一人として雪掻きしてる人いないよ‼️
100世帯あるのに、みんな寒くて外出たくないんだろうね。
てゆーかシャベルさえ持ってないw
明日どうなるんだろうか…+28
-0
-
1497. 匿名 2018/01/22(月) 23:42:08
去年栃木に引っ越してきました。雪のイメージないからこんなに降ってびっくり!
車運転する方々、どうか車間距離はちゃんと開けて走ってください。
詰めてくる方がいてすっごく怖かった!
雪道ではブレーキしても止まらなかったり坂道でさがってきたりして、コツンとぶつかることもあるからゆとりをもって車間距離とったほうが良いです。+11
-0
-
1498. 匿名 2018/01/22(月) 23:43:19
群馬南部です。ぼちぼち止みそうです。今雪かきしてきたけれど、雪がふわふわで軽かった。ふわふわなので、雪だるまが作りにくかった。何とか小さいのを作ってきました。+3
-0
-
1499. 匿名 2018/01/22(月) 23:43:38
>>1492
逆逆
「遅刻にはならない」=
交通機関の遅延であれば定時出勤と見なしますよってことでしょw+24
-2
-
1500. 匿名 2018/01/22(月) 23:43:39
川越街道事故かな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する