-
1. 匿名 2014/06/12(木) 11:10:26
私は、4月に卵巣嚢腫の手術をしました。
病巣だけ切除したので両卵巣あり卵管も通っていると言われました。
卵巣嚢腫になりやすい体質だから、なるべく早く子どもを作った方が良いと言われました。
今26歳で彼はいますが結婚の予定はまだありません。
これから先再発してまた手術と思うと不安になります。
同じような経験のある方、周りのお話しでも良いので妊娠や再発について聞かせてください。
違う病気の方でも悩みがある方お話ししましょう。+165
-6
-
2. 匿名 2014/06/12(木) 11:13:41
生理が酷くて婦人科行ったけどどこも異常がなかった
こんなに酷いのになんでなんだろうと何件か行っても異常なし 異常がないのはいいんだけど酷いのって生まれつきなのかしらorz+357
-7
-
3. 匿名 2014/06/12(木) 11:14:09
宇多田さんですか?+6
-163
-
4. 匿名 2014/06/12(木) 11:14:11
毎月の生理痛がひどい。仕事や家事もろくに出来ない。+259
-6
-
5. 匿名 2014/06/12(木) 11:14:12
おりものがチーズみたいなニオイする+52
-115
-
6. 匿名 2014/06/12(木) 11:14:27
ホルモンバランスの乱れから不正出血が止まりません。
+237
-8
-
8. 匿名 2014/06/12(木) 11:14:50
この時期になると、必ずと言っていいほどカンジダになります。
ただでさえも憂鬱な時期に、痒いし・・・違和感あるし・・・
それが一週間ほど続く。
耐えられません・・・+335
-9
-
9. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:05
性欲が半端ない+191
-61
-
10. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:24
生理不順(-_-)+224
-3
-
11. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:27
うんこが出ない+34
-72
-
12. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:45
夫としててもあまり濡れない+285
-17
-
13. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:58
生理不順でびっくりするくらい生理がこない。
生理くるほうがびっくりするくらい。
ピル飲み始めたけどピル飲んで、ピルやめてから子どもできやすくなると言う医者と、できにくいというネットの声ちらほら。
不妊なのかな、子どもできなかったらどうしよう+179
-5
-
14. 匿名 2014/06/12(木) 11:16:15
25歳で不妊治療中です。
まだ時間はある!と
言われますが、
まわりは赤ちゃん
産まれたりしてて
私も子供大好きなので
早く欲しいです(;_;)
頑張ってます+391
-20
-
15. 匿名 2014/06/12(木) 11:16:47
生理前、物凄く情緒不安定になって辛いです。
ちょっとしたことでもイライラして、子供にも冷たく当たってしまったり・・・
自己嫌悪に陥ります↓+468
-8
-
16. 匿名 2014/06/12(木) 11:17:04
8さん。
カンジダてどのような症状がでていますか?
よかったらお聞かせください+50
-41
-
17. 匿名 2014/06/12(木) 11:17:11
私も卵巣嚢腫で手術しましたー!
しかも3ヶ月ですぐ再発…2回とも病巣だけとりました。
卵巣が少しでも残っていれば大丈夫だよ!と言われましたが、この間調べたところ歳の割には卵巣がしっかり機能していないと言われました…
手術したからそれも関係あるのかも…と。
ほんとに不安ですよね(>_<)+109
-3
-
18. 匿名 2014/06/12(木) 11:17:25
生理不順のためホルモンバランスを整えるためにピル服用してるけど…周りからは避妊目的と思われてえ〜ゴム使わないんだ〜と嫌味のように言われること。+186
-10
-
19. 匿名 2014/06/12(木) 11:17:34
5さん
それは性病だったと思います。
婦人科に行かれる事をお勧めします+98
-25
-
20. 匿名 2014/06/12(木) 11:17:44
少し違うかもしれないけど、産婦人科の内診が嫌で…。
あの椅子に座るのがすごく嫌です。
先生は仕事だから何とも思わないのはわかってるけど。
女医さんでも嫌です。
だから、少し気になっても産婦人科行くの我慢してしまいます。+380
-36
-
22. 匿名 2014/06/12(木) 11:17:54
PMSが年々酷くなる
10代や20代前半は生理痛も頭痛も眠気もなんにも無かったのにーーーー><+245
-3
-
23. 匿名 2014/06/12(木) 11:19:09
荒らしがいるんだけど。。
管理人さん何とかして!?+94
-8
-
24. 匿名 2014/06/12(木) 11:20:18
婦人科に行ったことがないのですが、年齢的にガン検診など行かなくてはと思いつつ、婦人科独特の診察台に尻込みしてなかなか行けず数年…orz+157
-15
-
25. 匿名 2014/06/12(木) 11:20:41
オリモノの臭いがきつい
いろんな石けん試してみてもなかなか消えないし、困ってる
お風呂入ってないと思われたくない+217
-11
-
26. 匿名 2014/06/12(木) 11:21:02
真剣な質問なんだからアラシは消えて!
皆さん
スルーでいきましょう!+136
-4
-
27. 匿名 2014/06/12(木) 11:24:54
おりものが黄色がかっていたり、不快な匂いがするなら、気軽に婦人科へ!
膣剤であっけなく治ったりしますよ。
カンジダまでいかなくても、軽い膣炎だったりするので。+220
-3
-
28. 匿名 2014/06/12(木) 11:25:25
独身時代、婦人科の事で何も悩んだ事がなかったけど、いざ結婚してみたら色んな問題が出て来て、結局は、高度不妊治療までしなくてはいけなかったです。勿論、お相手との体質の相性もあるのですが...
皆さんには、例え生理が月1で順調に来ていても、それが全てではない事を知って貰いたいです。
+199
-2
-
29. 匿名 2014/06/12(木) 11:25:47
ストレスによる生理周期の乱れがハンパない。いつもは28日周期、今回他県に引っ越しして50日周期になってしまった。そんなに自分では感じないのに体はしっかりストレス感じてる。+150
-6
-
30. 匿名 2014/06/12(木) 11:26:47
陰部が痒くてカンジダかと思ってたら単に「湿疹」と言われました。
年がら年じゅうあのあたりが痒くて・・・
抗生物質飲んでるけどあまり体によくないものですし。
女性の身体ってとーってもデリケートですよね(ToT)
+174
-4
-
31. 匿名 2014/06/12(木) 11:27:21 ID:Vxr1BJ5pTT
私もガン検診に行かねば 去年3月子宮体がん 検査したばかり+45
-3
-
32. 匿名 2014/06/12(木) 11:27:43
生理周期が乱れるってこと。それはつまり排卵日も特定しにくくなる。だから妊娠希望はつらい。+84
-3
-
33. 匿名 2014/06/12(木) 11:28:22
筋腫持ちです
最近、不正出血があったり生理でもないのに痛いので不安です。
35歳で子どもが3歳です。
2人目欲しいから早く手術しちゃった方がいいんだろうけど怖い。
旦那とも仲悪くて辛いです。
本当は離婚してシングルで子ども育てたいけど
今のままだと無理っぽい。
貧血で辛くて子育てもきついです。+103
-17
-
34. 匿名 2014/06/12(木) 11:29:00
去年、婦人科検診サボってしまった…
今年は絶対に行くー!+54
-11
-
35. 匿名 2014/06/12(木) 11:29:09
23歳不育症で5回流産してます。
もう二人目は諦めるしかないのかな。+76
-20
-
36. 匿名 2014/06/12(木) 11:29:19
16さん。
カンジタは、かなり痒くなります!
見た目には特に異常は見られないと思いますが…。
ストレスや抵抗力低下した時に出やすいですよ。+107
-2
-
37. 匿名 2014/06/12(木) 11:29:22
昨年、子宮筋腫の手術しましたノシ
大小計5個を取り、結果生理が軽くなり、今は快適です。
筋腫を出来なくするのには、妊娠することが良いそうです。
ですが、ちっとも赤ちゃん出来ませんorz+56
-3
-
38. 匿名 2014/06/12(木) 11:30:35
ストレスでホルモンバランス崩れる…
生理周期はおかしくなるし、イライラがひどい
なんとかしてー+65
-4
-
39. 匿名 2014/06/12(木) 11:30:38
繰り返すカンジダとヘルペス。
猛烈に痒かったり痛かったりするのに人前でボリボリかきむしるわけにもいかないし
言えないし、治療に時間もお金もかかるし本当に辛い。+113
-3
-
40. 匿名 2014/06/12(木) 11:30:57
アソコが痒いけど抵抗あって、病院行けてない。。
寝てるときに無意識にかいちゃう+113
-6
-
41. 匿名 2014/06/12(木) 11:31:07
子宮筋腫で手術したけどまた再発してます。
生理過多、不正出血で3日目まで仕事も出来ないくらい量が多くて外出できません。
もう生理なんてこなければいいと真剣に思ってます。
閉経とかじゃなくて、生理ってとめられるのかな?体調が悪くなると聞いたりするけど、分かる方教えて欲しいです。
お願いします。+42
-5
-
42. 匿名 2014/06/12(木) 11:31:51
妹が20歳の頃卵巣嚢腫で片方の卵巣を全摘しました。
その後、二人の子どもを産んでいます。
毎年婦人科の検診はかかさず行ってますよ。
今、43歳ですが更年期障害が早くきているようで
しんどいといいながらも、看護師の仕事をがんばってます。
主さんも定期的な検診を受けて下さいね。
26歳なら結婚適齢期だと思うのですが、
今の彼氏との結婚はどう考えていますか?
子どもが欲しいと思われるなら、早めの婚活も考えた方がいいと思います。
貴重な20代後半をどうすごすか、今の彼氏と相談して下さいね。
+108
-7
-
43. 匿名 2014/06/12(木) 11:33:27
時々右胸からなんか黄色い液みたいなのが出る。
怖くて婦人科行けない…。+21
-41
-
44. 匿名 2014/06/12(木) 11:36:23
33才で卵巣嚢腫が見つかり手術しました。
その後34才で自然妊娠できましたが残念ながら流産しました。
一年間で3回全身麻酔して体力が落ちてますが、子どもが欲しいので諦めず頑張ります!+80
-4
-
45. 匿名 2014/06/12(木) 11:36:27
14さん
私もその年齢位で、不妊治療していました。
不妊治療の先生からは「まだ若いから自然に妊娠するようにゆっくり頑張りましょう」っていつも言われてて
だけど、私自身は早く授かりたいのに。若いとか、関係ないでしょ!と、葛藤がストレスになっていました!
先生の言われるがままではなく、
私は早く授かりたいのです!とハッキリ意見言ったら
治療法なども色々と提案してくれて、
今は2歳になる子供を授かりました!
偉そうなコメントになりましたが、
同じ思いをしてる方がいて、
本当に応援したい気持ちでイッパイになりました!
14さん、頑張らなくていい、14さんが納得行く治療が出来ればいいですね!
14さんに早く赤ちゃん授かれますように!!+95
-10
-
46. 匿名 2014/06/12(木) 11:36:38
私も2年前に卵巣嚢腫茎捻転になり、腹腔鏡で手術しました。
それをきっかけに子宮内膜症であることがわかりました。
今もずっと定期的に通院して、様子をみてもらっています。
ピルは現在休薬中ですが、つい数か月前まで問題になったヤーズを服薬していました。
その頃付き合っていた人とはお別れし、今は別の人とお付き合いをしていますが
自分が内膜症であることは伝えていません。
今のところは結婚の話などは出ていないのですが、伝えたほうがいいのかどうかも迷っています。
婦人科へは恥ずかしくて行ったことがなかったのですが、この病気をきっかけに
ためらいがなくなりました。
最初は緊張もあるし、恥ずかしさもあると思いますが、検診は行っておくべきだと思います。
+55
-1
-
47. 匿名 2014/06/12(木) 11:37:09
5
それカンジダじゃない?
早く病院行ったほうがいいよ。+24
-4
-
48. 匿名 2014/06/12(木) 11:38:26
妊娠してカンジダになってから結構頻繁になります。
育児で疲れてストレス溜まってきたときに、口唇性ヘルペスとカンジダとダブルできます(;_;)
痒みって本当に辛いのでおかしいと思ったら直ぐ病院に行くことにしてます。塗り薬も常に置いてます。膣剤で直ぐ治るのでカンジダかも?って人は行った方が気持ちも体も楽になりますよ!+71
-2
-
49. 匿名 2014/06/12(木) 11:38:59
ひどい生理不順で婦人科に行ったら胆嚢性卵巣症候群?と言われピル(ルナベル)を処方されました。
ピルを飲み初めてからは生理がピッタリ予定日にくるし副作用もないので医者に相談して本当に良かったと思っています。+35
-5
-
50. 匿名 2014/06/12(木) 11:39:33
私も子宮にはなんの問題もないのですが、半年に一回とんでもない生理痛と量です。
夏にそれがきたら最悪…+11
-1
-
51. 匿名 2014/06/12(木) 11:40:03
2さん
私もずっと生理痛がひどくて婦人科何度も受診して
何度もなんとも無いと言われ続けてロキソニンで我慢し続けて
来ましたが最近ロキソニンすら効かなくなり激痛で救急で大きな病院へ
最初やっぱり原因は無いと言われ他の泌尿器科、内科等にたらい回し
されましたがわからず痛み止めの点滴だけ受けて
返されましたが後日MRIを撮ったところ子宮腺きん症である事が判明
今までなんとも無いと言われていたのにいきなり子宮全摘出と言われて動揺してます
生理痛酷い方早目の大きな病院での検査オススメします+98
-3
-
52. 匿名 2014/06/12(木) 11:41:03
生理がこない。
最終月経が4月26日~5月2日で、5月17日あたりにオリモノ。下腹部チクチクと少しオリモノに血が混じってたので、排卵はしてる。
だいたいは排卵期特有のオリモノがあってから15日ほどで生理が来るのに、なぜかまだこない。かなり遅れてる。ちなみな妊娠の可能性は100%ない。こんなに遅れるものなのかな?+24
-2
-
53. 匿名 2014/06/12(木) 11:43:40
私も生理不順で悩んでます。
前に、病院に行って基礎体温測るようにと言われました。
基礎体温は低温期、高温期ときれいにわかれてるのですが、
低温期がほんっとに長いです。1か月は低温期です…
そして、高プロのよう…
MRIまで受けましたが異常なしでそっから行ってません…
生理不順どうにかならないものでしょうかね?+16
-2
-
54. 匿名 2014/06/12(木) 11:44:17
43さん
痒くてかきすぎて、黄色いのが出たことは私もあるよ。
ちなみにおっぱいは婦人科じゃなく、外科になります。+21
-1
-
55. 匿名 2014/06/12(木) 11:44:24
PMSが月によって波がありますが、今月はとても辛かったです。
身体が思うように動かなかったり、でも用事があって無理に外出すると体調崩したりして。
今生理中ですが、胃が張るような感じで、さらにムカムカしていて気分が悪いです。
結婚してから(20代後半)、身体が確実に変わりました。
辛いですね。
婦人科行こうかな。。。
+22
-2
-
56. 匿名 2014/06/12(木) 11:45:10
生理痛が年々ひどくなってます。
病院行こう行こうとは思ってるんですけどなかなか行けず。
まだ26歳だしなあとか思ってますが、主さんも同い年ですしちゃんと検査しないとですよね。
話変わりますが、みなさん乳がんなど女性特有のがん検診されたことありますか??
自治体でやってる検査は40代、50代の女性が対象ですけど、20代でもやったほうがいいのでしょうか??
ときどき胸が痛くなる時があったり、脇の下にしこりがあったりするから不安になります…(>_<)+17
-1
-
57. 匿名 2014/06/12(木) 11:46:04
52さん
私も今回遅れました。前回生理きたのが4月21日、次は今月10日。
生理おわったら病院行くと思います。
ちなみに妊娠希望です。+10
-3
-
58. 匿名 2014/06/12(木) 11:47:18
膣炎っぽいので婦人科に行こうと思うんですが
もちろん病院にいくまえにお風呂に入って綺麗にしていくつもりですが
診察前におりものとかでアソコが汚くなってしまったら先生もドン引きですよね?
どうしたらいいの?+20
-23
-
59. 匿名 2014/06/12(木) 11:47:46
三度の流産で習慣性流産の可能性があるため、子供は諦めました。
しかも流産時の手術で出血が止まらず命も危なかったです。
+26
-2
-
60. 匿名 2014/06/12(木) 11:48:54
56さん
乳がん検診してますよ。私もなんかシコリあるなあって病院いったら影がありますね、と。
調べたら問題ない繊維?みたいなものでした。心配なら行くべき!安心するよ。+34
-1
-
61. 匿名 2014/06/12(木) 11:50:02
元々生理痛とかなかったけど、年々生理痛がきつくなってきた。(今27歳です)
2日目はだるくて、横になることもしばしば…。
あとやけにイライラするなーって思ったら、2〜3日以内に生理が来る。
高校生の頃は2週間に1回生理が来てた。
それも1年近く続いたけど、婦人科って何か怖いイメージがあって行けなかった。
自然に治ったし、子供も授かったから良かったけど、今はほっとかない方がいいなって思う。
+10
-3
-
62. 匿名 2014/06/12(木) 11:50:56
52
無排卵の周期だったかも知れませんね。
婦人科で排卵確認をしないと、確実に排卵したかは分かりません。
プラノバールを処方してもらうと生理が来ますよ。+12
-1
-
63. 匿名 2014/06/12(木) 11:52:54
49
多嚢胞性卵巣症候群の間違いでは?+18
-3
-
64. 匿名 2014/06/12(木) 11:54:06
子宮外妊娠で右卵管を切除しました。
その後自然妊娠して無事出産。
現在一歳の娘がいます。
卵管が片方なくても妊娠に影響はないと仰る先生と、多少妊娠しずらくなると仰る先生がいるのでどちらが正しいか分かりませんが最近2人目を考えています。
そして先日検診へ行ったら卵子があまり作られてないから2人目を考えてるなら基礎体温をとったり病院でタイミングをみるのを勧められました。
卵管が片方ないうえに卵子が少ないとなると2人目を無事授かれるか少し心配です。+14
-3
-
65. 匿名 2014/06/12(木) 11:55:32
56
私は10代の時に胸に腫瘍が出来ました。良性だったけど、それから妊娠出産経験がないのに乳腺炎になったり乳腺疾患が多いです。
自治体が行っている乳ガン検診の対象は、ほとんど40代からだと思いますが、それでは遅い。
自主的に病院に行った方がいいですよ。
あと、脇の下にもしこりないか確認した方がいいみたいです。+19
-2
-
66. 匿名 2014/06/12(木) 11:56:04
産婦人科ナースですが、
何年もタイミング方とか
AIHしても出来ないのに!
ドクターによって
いつまでも患者を離さない人がいます。
その方は、
40近くで何とか10年位で出来ました。
なので、
最初から顕微授精とか
凍結保存出来るとこに受診した方がいいですよ!
不妊治療は
費用がかかるので、
タイミングとかで出来ないと結局は
大学病院などに行くようですからね。+25
-2
-
67. 匿名 2014/06/12(木) 11:57:32
25さん
とべらだとおもわれます。
+3
-4
-
68. 匿名 2014/06/12(木) 11:57:48
56
私は35歳で市の乳がん検診受けましたよ。
触診とマンモグラフィーです。
ちなみに、マンモは痛かった…。
でも、異常がなかったので安心できました。
気になるなら、一度検診受けてみては?+25
-0
-
69. 匿名 2014/06/12(木) 12:00:09
30過ぎてから乳がん検診、子宮がん検診に行ってます。今のところ異常はありません。
しかし恥ずかしくて病院行かないって方多いですね…
私も乗り気にはなりませんが行ってしまえばすぐ終わりますよ!でも行くまでが長いかも?
発見が遅れて苦しむより若い人も気になる症状ほっておかないで勇気を出して病院行きましょう…+39
-1
-
70. 匿名 2014/06/12(木) 12:00:19
1さん
私の叔母も同じ病で10代の頃1つ取ったらしいですが
その後結婚して3人の娘を産んでますよ(^^)
ただ普段から生理が順調にきてなかった人は
妊娠しにくいとか聞きました。
ちなみに私も2週間前に卵巣嚢腫で手術したところです!
再発は怖いですが、しっかり定期検診行きましょうね☆+10
-1
-
71. 匿名 2014/06/12(木) 12:01:14
20代で子宮内膜症。そして黄体機能不全。
薬を飲んで治療してますが中々授かりません。旦那に申し訳ない気持ちになります。
みなさん頑張りましょう。+37
-3
-
72. 匿名 2014/06/12(木) 12:02:11
>>>58
下着脱いだ瞬間から、診察室に充満するほどの激臭もいますので気にせず受診したほうが良いですよ!+40
-2
-
73. 匿名 2014/06/12(木) 12:03:39
58さんへ
おりものが多く出ると痒みが増すのです。ですのでそのままを診察してもらわなければ先生もどの
程度なのか分からないですよ。
膣をキレイに洗っていく必要はないです。
不快ならば病院で名前呼ばれる前にお手洗いでサッと洗浄すればよいのです。
婦人科の先生がドン引きなどなさいませんよ。
勇気を出して!気軽なお気持ちで診察受けましょう。+58
-2
-
74. 匿名 2014/06/12(木) 12:04:40
58さん
下着を脱ぐ時に、拭いたらいいよ。
だいたい脱ぐ場所に置いてあるけどね。
汚れがついていたとしても、医者も看護師もプロだから何も思わないよ。+66
-2
-
75. 匿名 2014/06/12(木) 12:04:52
58さん
おそらく脱衣室にティッシュを置いてくれてるはずですので、それで拭いて下さい。+40
-1
-
76. 匿名 2014/06/12(木) 12:05:43
生理は毎月来ますが、無排卵です。
基礎体温毎日つけていますが、高温期が2、3日しかありません。
以前産婦人科に相談したら、妊娠しにくいかもしれないから排卵誘発剤を使った方がいいと言われました。
当時はまだ結婚していなかったので処方してもらいませんでしたが、来月結婚を控えているので再度産婦人科行ってみようと思っています。+23
-1
-
77. 匿名 2014/06/12(木) 12:07:35
3年前に9センチの子宮筋腫を取りました。
また他の場所に再発して、こないだ定期検診に行ったら4センチになってました。
私の場合、1年に1センチ大きくなってます。
大きくなる前に妊娠したいけど、まだ子作り開始する予定じゃなくて焦ります。
気休めに漢方薬を飲み始めました。
そこのお店では筋腫が小さくなったという人が何人かいるとか…
私に合うかはわかりませんが、なにもやらないよりはいいかなと思って飲んでます。
+21
-4
-
78. 匿名 2014/06/12(木) 12:10:48
58さん
他の人も言われてるように
わざわざお風呂でごしごし洗っていかなくてもいいと思いますよ(^-^)
恥ずかしがって症状が悪化するといけないので早めの受診をおすすめします(^-^)+33
-1
-
79. 匿名 2014/06/12(木) 12:10:56
無排卵とかあるんだ、、、
生理は来てるけど。
医者嫌だから全く行ってないんだけど、行った方がいいな。
いい医者の見極め方とかありますか?+14
-2
-
80. 匿名 2014/06/12(木) 12:13:57
25歳で昨日市の無料券を使って子宮頸がんの検診をしてきました。
子宮がんも一緒に調べてもらえば良かったかな~とここを見てちょっと後悔…
皆さん何年おきに検診に行ってますか?+14
-4
-
81. 匿名 2014/06/12(木) 12:17:53
3年位前から子宮頸がんの異形成中度が出たり出なかったりを繰り返してます。
先日、二回目のコルポをして今は結果待ちです。今回は大丈夫、今回はまた悪いをいつまで続ければいいのか日々不安です。
でも、手術も正直怖いです。+34
-1
-
82. 匿名 2014/06/12(木) 12:20:12
今、生理前で便秘4日目&お腹ポッコリでツラい…。
生理中は痛みがあれば、鎮痛剤でごまかせるけど、生理前に出る症状がホントに嫌!!+15
-3
-
83. 匿名 2014/06/12(木) 12:21:11
検診は年に一度は絶対に行った方が良いと思います。
良い医者はやっぱり口コミですかね?
家族や友人の話しを聞いてみたり…。+17
-1
-
84. 匿名 2014/06/12(木) 12:23:53
ピル=避妊、生理こないと思ってる人が多すぎ!同じ女性でも!
ピル飲んでても生理はきますし(正常な周期になります)、全く妊娠しないわけではないので。+16
-5
-
85. 匿名 2014/06/12(木) 12:25:09
生理痛と、不妊+8
-3
-
86. 匿名 2014/06/12(木) 12:25:30
私も30歳の無料子宮頸がん検診に行って、子宮内膜症と卵巣嚢胞だと告げられました。
その時の婦人科の医者が感じ悪くて、その後まだ病院に行けてません…
妊娠が一番の治療って言われてるけど、妊娠する兆しはないし…ピル飲み始めたら当分赤ちゃんは望めないし…一人で悩んで落ち込んでしまう。やっぱりいずれ手術しなきゃいけないのかな…(´;ω;`)+16
-2
-
87. 匿名 2014/06/12(木) 12:28:29
子宮内膜症で通院してます。
今、ピル飲んでて症状は安定していますが、
妊娠できるか不安です。
そろそろ子供が欲しいと思っているので…
去年、子宮筋腫の手術もしています。+14
-2
-
88. 匿名 2014/06/12(木) 12:29:29
アソコと肛門がとっても痒くて、婦人科に言ってアソコの痒みはおさまりましたが、肛門は治らずかゆいままです。。。(T_T)
今度は肛門科に行けばいいのでしょうか。。。+12
-4
-
89. 匿名 2014/06/12(木) 12:31:07
性行為した後に血がでる、、+18
-2
-
90. 匿名 2014/06/12(木) 12:32:05
乳癌検査だと、どの機関で診てもらうのがいいですか?+5
-7
-
91. 匿名 2014/06/12(木) 12:33:15
ピルの生理は正確には生理じゃないよ?子宮内膜が剥がれ落ちてるだけ。排卵してないんだから妊娠はしない。
私は重度の生理痛と生理不順で3年ピルを飲んでましたが肝機能の数値が激悪化して断薬。
ピルを長期間飲んでいると、排卵しようという信号が送られなくなるため、数カ月は不正出血などで無排卵が続きました。
でもピルで副作用が出ているので婦人科でもホルモン剤治療は倦厭され。
仕方なく割高ですが、漢方薬局で漢方の治療と、鍼灸通って子宮の状態整えて、排卵検査薬でタイミングとってピル断薬から半年後に妊娠しました。
ピルを飲み人は、期間に注意してくださいね。あと、処方するクリニックで定期的な血液検査があるかどうかも調べてください。+19
-2
-
92. 匿名 2014/06/12(木) 12:35:24
58さん
私は一度カンジダ膣炎になって、かゆくてどうしようもなくておりものがボロボロ出てる状態で診てもらいましたよ。
ちょうど毎年子宮頸がんの検査をしている時期だったので検査もしてもらいました。
先生はいろんな症状の人診てるから大丈夫ですよ!
+25
-3
-
93. 匿名 2014/06/12(木) 12:35:38
私もです。
排卵日あたりから生理くるまでずっと子宮が痛い。
たまに歩けなくなるほど。
病院行って検査したけど、卵巣が腫れてるって言われただけでなんもなし。
生理前だから腫れてるだけかも、って。
けど、生理終わった今も子宮痛いんだよなぁ…
生理不順だし将来子供できるか不安。
+13
-1
-
94. 匿名 2014/06/12(木) 12:38:36
28歳ですが、子供が産めるのかどうか。
結婚の予定が全くないのに、調べるのも恥ずかしくて…+22
-3
-
95. 匿名 2014/06/12(木) 12:39:02
90さん
総合病院の方がいいよ。
乳ガン外科があるならいいけど、ない場合は外科になるよ。その中でも、医者の専門分野が乳腺なら尚更いいよ。
タイミングは、生理終わってからの方がいいそうです。+8
-1
-
96. 匿名 2014/06/12(木) 12:39:10
痒みがあったので婦人科へ行きましたが原因は不明でした。ステロイド入りの塗り薬を処方されましたが、
場所が場所なだけに、ステロイドを塗るのをためらいます…。+5
-1
-
97. 匿名 2014/06/12(木) 12:39:26
16さん
8です。
カンジダは、痒みが主な症状ですが、私の場合は奥の方がウズウズするというか、痒い~!!!ってなるより前に、膣の違和感みたいなのがきます。(年に一回か二回はなるので、なんとなく自分で予兆が分かります。)
それと、その場所全体が腫れたような盛り上がったような感じになって、下着にこすれて嫌な気分です。
カンジダ特有のおりものが増えるという症状は、私は出ません。
なので、本当に個人差があると思います。
膣剤入れてもらって、塗り薬が処方されますが、結局のところは自分の体が菌をやっつけるまでは治りません。
大体一週間くらいはムズムズムズムズ・・・痒いんですよね。
おかしいと思ったら、すぐに病院行った方がいいですよ。
自力で治すと2~3週間、もしくはそれ以上かかると思います。+16
-0
-
98. 匿名 2014/06/12(木) 12:39:51
あ、乳ガン外科じゃなくて乳腺外科の間違い+6
-3
-
99. 匿名 2014/06/12(木) 12:41:27
ストレスが原因で生理が遅れるっていうけど、生理がこない事が一番のストレス。+48
-3
-
100. 匿名 2014/06/12(木) 12:41:47
私も主さんと同じで、23歳の時、卵巣嚢腫の手術をしました。卵巣ごと摘出したので、今は片方の卵巣した残っていません。
片方でも妊娠率は変わらないと病院で説明を受けましたが、なかなか妊娠しないので、不安で仕方ありません。また、卵巣部分に少しでも違和感があると、また嚢腫ができたんじゃないかと、すぐ悪い方に考えてしまいます。+14
-2
-
101. 匿名 2014/06/12(木) 12:42:08
早く子供を授かりたいです。
今回生理が遅れてもしかしたら、、、
ドロっとしたのがでてめちゃくちゃ痛くてリセットです(´・ω・`)
周期がバラバラーー(||゚Д゚)
+11
-2
-
102. 匿名 2014/06/12(木) 12:42:25
40さんもおそらくカンジダですよ。
5月・6月など、湿度の高い時期はなりやすいそうです。
早めの受診をオススメします!
たしかに産婦人科って少し抵抗があると思いますが、プライバシーなどには気を遣ってくれてますし、若い患者さんもけっこう来てるので全然大丈夫ですよ。+8
-1
-
103. 匿名 2014/06/12(木) 12:46:27
乳癌検診は必ずした方
いいですよ。
私は2月に検診して
要精密検査になり
細胞検査(マンモトーム)をして
良性でした。
検査、結果わかるまで
2ヶ月かかったので
辛かったです。
乳癌検診、子宮がん検査は
大事ですよ。
+22
-1
-
104. 匿名 2014/06/12(木) 12:47:34
カンジタや膣炎の人は、お風呂で石鹸で洗うのはよくないらしいですよ。逆に悪化する可能性があるらしいので、シャワーなどで軽く洗う程度がいいらしいです。
元々、カンジタになりやすい体質で、妊娠してから早々にカンジタが再発。毎週のように洗浄に通っててもなかなか治らず。それが悪化して絨毛膜羊膜炎にかかり、切迫早産の可能性が出てきて入院しました。今でも土日休みなしで毎日治療に通い、来月出産だというのに完全に治ってくれるのか不安です。+11
-1
-
105. 匿名 2014/06/12(木) 12:49:32
子宮頸がんになりました。
今度手術をします(ノ_<)+31
-1
-
106. 匿名 2014/06/12(木) 12:50:02
引越ししたので、また婦人科さがさなきゃ…
初めてのところに行くのは勇気いりいますね(><)+21
-1
-
107. 匿名 2014/06/12(木) 12:50:11
現在32歳。子宮内膜症です。卵巣嚢腫で左右一回ずつ21歳、23歳で腹腔鏡手術をしました。27歳の時に子宮腺筋症という子宮内膜症の一種が再発しました。初期段階だったため、治療はせず半年後との定期検診で様子を見ることになりました。そして29歳で結婚し、30歳で結婚式を挙げました。式までは避妊も兼ねて、子宮内膜症にも効果のあるピルを飲んで治療をしました。そしてようやく、妊活開始。私の場合、卵管も通っており、内膜症もひどくはなかったのでタイミング療法という方法で妊活していました。しかし、今月、左の卵巣が急に腫れてしまいました。自然妊娠は難しくなってきたため、人工授精にステップアップします。21で手術をした頃から、医師には、子供を望むなら、1日も早く結婚し妊娠をと言われ続けて来ましたが、なかなかそうもいかず、今日まで来ました。
今はあなた自身の幸せを考えてください。彼との子供が欲しいなら結婚したいって彼に話してみるのもよいし、今はまだ仕事も彼との関係も熟してないなら、そのときまで精一杯やればよいし!とにかく、自分がそうしたいって本気で思える道を進んでください。ちゃんと病院に行っていても、病気は進行してしまうこともあるから、考えても取り越し苦労になりますよ( ^ω^ )その時々で最良の方法を選んでいけば良いのだから!
人生を楽しんで!+38
-1
-
108. 匿名 2014/06/12(木) 12:50:21
28さん
私も月一でちゃんと生理がきていたので、
妊娠できるだろーと思ってたら、、不妊でした。
月一で生理がきているからといって安心はできないですね。+44
-1
-
109. 匿名 2014/06/12(木) 12:52:25
98さん
ありがとうございます。
左胸のしこりのような物が気になって
早目にいくようにします+7
-1
-
110. 匿名 2014/06/12(木) 13:04:57
2週間前に子宮筋腫と卵巣嚢腫の手術しました。
途中で主治医が変わって、筋腫だけだと思っていたら卵巣嚢腫も発覚。
適切な処置をしていただき、順調に回復。
ただいま自宅療養中。
筋腫出来やすい体質で困っています。+10
-1
-
111. 匿名 2014/06/12(木) 13:08:27
第2子妊娠発覚とともに、子宮筋腫が見つかりました。大きさも場所も数もまだ教えてもらってなく、流産しやすいとだけ言われたので、かなり不安です。
出産とともになくなる人もいるみたいなので、そうなるといいな。お腹の子が元気に生まれてくるよう無理せず、過ごそうと思います。
みなさん不安な気持ちは一緒ですよね。みなさんの書き込みを見て、私だけじゃないんだと勇気付けられました。ありがとうございますm(__)m+9
-1
-
112. 匿名 2014/06/12(木) 13:12:30
すそがだと、おりものがどうとかの問題ではなく性器自体が臭いので治療は無理です+2
-17
-
113. 匿名 2014/06/12(木) 13:13:24
子宮頸がん検診で異形成がでました。
3か月に1回の精密検査を1年以上続けています。
慣れるものでもなく、何回やってもホントに痛い。
男性の前立腺がんなんて尿でわかるっていうのに、マンモもだし、なんで婦人科検診ってこんなに苦痛なのか毎回泣きたくなる。
痛みが全くないなら、喜んで受けるのに!と思います。
+25
-2
-
114. 匿名 2014/06/12(木) 13:29:49
多嚢胞たのうほう性卵巣症候群と診断されました。
生理が3ヶ月きてないので今月婦人科行こうと思います。女性特有の病気って怖い!+14
-2
-
115. 匿名 2014/06/12(木) 13:37:44
主さん
私も19歳の時、全く同じ経験をしました。
現在まで流産2回と出産を3回しました。
全く出来ないと言うことはないでしょうがやはり若いうちに、とは思いますね。
だからと言って子供が欲しいと言う理由だけで結婚を急ぐのも・・・
悩みどころですね。+10
-2
-
116. 匿名 2014/06/12(木) 13:39:18
多嚢胞卵巣です。生理不順が続き近くの女医さんがいる病院で血液検査をしてあなたみたいなホルモンバランスが悪い人は生理不順が多いのよと言われ2年位ピルを飲んでました。結婚が決まったのでピルを辞めるとまた生理不順になりました。違う病院に行くと親身に話を聞いてくれ内診で多嚢胞卵巣とわかりました。今でも初めからこっちの病院に行けばもっと早くわかったんじゃないのかと思ってしまいます。今でも後悔してます。+6
-1
-
117. 匿名 2014/06/12(木) 13:41:15
オリモノの臭いや量が気になって婦人科にかかりたいと思いつつ、なかなか行けていません。病院に行ったら、どんな診察があるのか、教えていただけないでしょうか?+8
-2
-
118. 匿名 2014/06/12(木) 13:42:58
生理不順が酷すぎる(>_<)薬を服用しなければ3ヶ月こないなんて普通。。。
後は不正出血がダラダラ続き、検査したら子宮体ガン疑陽性(;_;)
再検査で陰性になりましたが、それ以来半年に1回体ガン検査受けてます。
まだ20代なのに…子宮体ガンなんてなりたくないです。。。+9
-1
-
119. 匿名 2014/06/12(木) 13:46:49
117
問診の後、診察台にのり内診、内診時はペリカンと呼ばれる膣を開く器具で中を調べられ、綿棒でおりものを採取します。その後水で洗われます。
症状にもよるけど、錠剤を入れてくれます。
錠剤入れてもらった後から嘘の様に匂いも減ります。+9
-2
-
120. 匿名 2014/06/12(木) 13:49:06
117
問診。初潮はいつか、性交渉の経験はあるか、妊娠出産の経験はあるか、不正出血はあるかとか。
オリモノの診察なら、診察台に乗って内診をすると思います。
性経験があるなら痛くない。処女同然の私ですら、痛かったですが何とか大丈夫でした。
ウエットティッシュを持って行って、内診をする前にサッと拭くといいです。+5
-1
-
121. 匿名 2014/06/12(木) 13:49:28
ストレスのせいか生理周期が乱れてて、38~45日位
しかも量も少なくて3日目には軽い日用のナプキンで問題ないくらい
まだ35歳だけどこのまま閉経するんじゃないかと思っちゃう
しかも生理の10日位前に子宮を刃物で突かれるような激痛が30分位おこる
気になってるけど、来月の生理は普通かもと思ってなかなか病院行く気にならないー
+7
-1
-
122. 匿名 2014/06/12(木) 13:51:21
20代のとき腹部の激痛で緊急手術、子宮内膜症による片側卵巣破裂でした。
その時の医師が卵巣の一部を残して切除してくださったので、その後の内膜症治療のホルモン注射による擬似閉経後のすぐ後に、子供を授かることができました。
2人目が欲しく長い間自然妊娠を待ちましたが、なかなか授かれず不妊検査をしたところ、まずは子宮内に無数にあったポリープを切除し、中をきれいにしましょうと腹腔鏡による切除手術を受けたところ、両卵管が閉じていることがわかりました。
どうしても2人目が欲しいなら、体外受精しかないと言われ、高額な手術費に悩んで踏み切れずにいましたが、諦めかけたところでなんと再び自然妊娠をしました。
妊娠は何があるかわかりません。本当に授かりものなんだな、と今でも信じられない気持ちでいっぱいです。
私は卵巣切除手術後、一年に一度必ず検診を受けに行っていました。
体の中のことは自分ではわからないから、検診は必ず受けたほうがいいと思います。
+11
-2
-
123. 匿名 2014/06/12(木) 13:54:28
脇から胸の横?あたりが痛い!
豆粒くらいのしこりも最近できたんですが、触らなくてもわかる(ちょっとぷっくりしてる)ものってなんなんでしょう?
病院探そうかなぁ(._.)+14
-1
-
124. 匿名 2014/06/12(木) 13:55:59
私も昔から生理痛がひどくて何度か病院へ行きましたが毎回異常なし。正直婦人科には嫌な思い出しかなく去年今年と行っていません・・・がなんだかここを見て行かなければと思いましたf(^^;皆さん有り難う。+5
-1
-
125. 匿名 2014/06/12(木) 14:11:10
41さん
私も筋腫持ちで、注射で半年生理を止めて小さくしました。小さくしてから手術するつもりだったけど、なかなか出来ず、注射をやめたらまた成長しちゃった。直径マイナス3センチ位小さくなったけど。
骨粗鬆症のリスクが高くなるから半年以上は止められないらしいので、病院と相談してみたらいかがでしょうか。+8
-2
-
126. 匿名 2014/06/12(木) 14:14:00
毎月生理痛がひどくて、産婦人科に行くのすごく恥ずかしかったけどもう我慢できないので行きました。
女の先生で最初は親身に「毎月大変だったね」と優しい言葉をかけてくれたのにピルを服用することに決めたら、ほんとに「避妊のためじゃない?」とか。
先生が生理痛軽減にもなるからと言ってくれたのに、何度も何度も聞いてきて気分悪かったです。
トピずれで申し訳ないです。
みなさんに聞いていただいて少し気が楽になりました!+15
-1
-
127. 匿名 2014/06/12(木) 14:32:02
変な話でごめんなさい。
子作りを始めて、独身時代と明らかに体調が変わった方いませんか?
1年前から子作り始めて、
今まで、遅れる事はあっても絶対に早まる事なんてなっかた生理が、ここんところ20日周期。
(結婚前まで35~42日周期)
排卵日あたりに不正出血→そのまま生理に突入。
生理痛は重い方だったのに、結婚してからほとんど痛まなくなったので余計生理と気づかず。
その代わり、胸の張りがひどいです。(今までは全くなかった)
体調ってこんなに変わるんだろうか・・・と驚いてます。
皆さんもそうなのか、自分だけなのか、だけでも知りたいです。+11
-4
-
128. 匿名 2014/06/12(木) 14:32:24
ネットでピル屋とか書かれていたりするレディースクリニックはやめた方が良いです。
というか、ピル出しましょうかって安易に言う医者は絶対に避けるべし。
ピルはありがたい薬ですが、常用するものではないってことを認識してないと痛い目見ます。
異常があると思ったら出来るだけ大学病院など、大きいところでしっかり検査してもらうのが一番ですよ。+17
-1
-
129. 匿名 2014/06/12(木) 14:43:40
45さんへ
14の者ですが、
本当に本当に本当に
ありがとうございます(;_;)
そんなふうに
優しく言葉かけしてもらって
本当に嬉しいです。
私も早く赤ちゃんに
会えるように、
治療頑張りますね(*´∀`)
なんか気持ちが
楽になりました(*^^*)
感謝です!+18
-3
-
130. 匿名 2014/06/12(木) 14:46:15
128さん
なんでピルを勧めるクリニックはだめなんですか?
疑問に思ったのでよかったら教えてください!+11
-2
-
131. 匿名 2014/06/12(木) 14:49:13
36さん、97さん、ありがとうございます。
以前、アレルギー検査でカンジダが高値だったので、心配になり聞いてしまいました。+2
-2
-
132. 匿名 2014/06/12(木) 14:52:08
15から卵巣機能不全と診断され婦人科にお世話になってます。
子宮筋腫で2度摘出手術
一ヶ月出血止まらず貧血になったり。筋腫とは違う婦人病で同じく2度ドクターストップをくらい職を失ってます。
お金も掛かる、安心して仕事も出来ない、最近結婚しましたが、次は子供は?子供は?の質問攻め
旦那は私が不妊症なのは知ってます。それを了承してくれた且つ、子供はいなくても2人で楽しめたら幸せとプロポーズしてくれました。
確かに旦那の言葉でかなり救われましたが、旦那も恐らく周りから子供は?と聞かれてる。
嫉妬とか有りませんが、未だに女として劣ってるなど遠回しに言われることだけ面倒です。好き好んでこの身体になった訳じゃないのになぁ〜
+40
-2
-
133. 匿名 2014/06/12(木) 14:53:30
少量の出血がひと月近く終わらない。2年ほど前にも同じことがあり検査の結果はホルモンの乱れとのこと。
ピルが体質に合わないので数日前から薬局で処方してもらった漢方薬を飲んでいます。すぐに効果が出るわけじゃないのですごく不安の様子見です。
+3
-0
-
134. 匿名 2014/06/12(木) 14:54:35
子宮がん検診するたびに、膣炎と言われ膣剤もらうんですが、自分で入れられず病院にお願いして入れてもらってます・・・
タンポンは入れられるのですが、どうしても膣剤と指が入れられなくて病院にお願いするのも恥ずかしいです。
みなさん、どうされてますか?
タンポンみたいなアプリケータ―に入った薬なら入れられるのに・・・+10
-1
-
135. 匿名 2014/06/12(木) 15:02:08
私も今年の1月に卵巣嚢腫の手術を復腔鏡でしました。
今は再発予防の為にピルを飲んでます。
今28歳で新婚なので、子供を!と思っているのですが、結婚式がおわってないので、終わったらすぐにでもって思ってます。
今でも卵巣の辺りが痛かったり、手術してるから赤ちゃんできにくいかなーとか不安はあります。
私の場合は子宮内膜症がわかるまで、
生理痛が痛み止がきかなくなったり、いつもお腹が痛くて、婦人科、胃腸科行ったり、
分かったときには、激痛で動けない、冷や汗、過呼吸になり、また病院。
結果、嚢腫から出血してました。
年末だし病院休みだし、かなり大変でした。
生理痛、ひどくなったり、量に変化がある方は是非婦人科へ早く行くことをおすすめします。
マイナスつくかもですが、
手術したあとは、性交痛がなくなって、かなり快適ですw+9
-2
-
136. 匿名 2014/06/12(木) 15:06:01
58です。
すごく勉強になりました。
体は大事ですね。
病院行きます!
みなさんありがとー!!!+8
-2
-
137. 匿名 2014/06/12(木) 15:18:06 ID:yO9o91oVNl
私は二十歳の時に『両方とも悪性の卵巣嚢腫です、転移している可能性が高いので、最悪子宮ごと摘出します』と言われて手術しました。結局良性腫瘍だったので悪い部分だけとって、両方とも残っています。
あれから10年経ちますが、再発していません。定期的に受診してますが、今のところなにも起きてませんよ(^^)+11
-1
-
138. 匿名 2014/06/12(木) 15:20:38
生理の血の量が少なくて3日くらいで終わってしまいます
1日目普通で、2日目になると極端に減って、3日目はおりものシートでいけるくらいです。
生理痛は昔はひどいこともあったけど最近はそこまでなくて、ちゃんとした周期で毎月きてます。
何かどこか悪いんでしょうか?
まだアラサーなんですが・・・+6
-1
-
139. 匿名 2014/06/12(木) 15:24:14
私ももともと生理の量が少ないんだけど、最近のナプキンて広がらずに吸収してくれるよね
いつもと違うナプキンにしたら、さらに量少なくなった気がした
+8
-1
-
140. 匿名 2014/06/12(木) 15:25:36
127
基礎体温は測ってますか?
低温期と高温期が分かれててちゃんと排卵してるなら安心だけど。+5
-1
-
141. 匿名 2014/06/12(木) 15:33:50
生理がこない。。低温期が続いている。赤ちゃん欲しいから血液検査したけど、異常ないと言われた。ほかの病院に行こうと思ってるとこ+2
-1
-
142. 匿名 2014/06/12(木) 15:37:35
トピ主さん
卵巣嚢腫で二回手術しました。
18の時片方、28の時は両卵巣。
二回めの手術後、二ヶ月で第一子を妊娠出産しました。結婚五年目にしてようやくでした。
現在31歳、第二子を妊娠と同時にまた卵巣嚢腫1センチのが片方にできてるのがわかりました。
残念ながら二子は流産になり、卵巣嚢腫だけが残る結果に。
また数年すれば手術だなーと考えています。
できやすい人は本当にできます。
いつかは卵巣とるのか、でもとったら更年期とか早くくるだろうし、悩みます。+3
-1
-
143. 匿名 2014/06/12(木) 15:39:53
私は基礎体温測って低温•高温二層に分かれてたので排卵してると思ったら、LUF(黄体化非破裂卵胞)だった。
破裂してないから妊娠もできない。
こればっかりは自分ではわかりっこない。
医師の診察は本当に大事。+7
-1
-
144. 匿名 2014/06/12(木) 15:41:36
127さん
私もです。私は逆で28日~31日周期だったのが36日~長い時で45日とかもあります。
あとは下腹部の違和感に敏感になったくらいでしょうか。(排卵痛らしきものとか)
同じく子作り始めて1年ほどです。早く産んでおきたいな~とは思うけど、ストレスになるほど悩んではいないつもりだったのですが、婦人科で子作り始めて生理周期がおかしくなったりホルモンバランスが崩れたりするのはよくあることなのか聞いたら、「そういう事はないと思う。考えすぎてストレスでおかしくなることはあるかも」と言ってました。
不安はありますが、お互い無事に授かれるといいですね。+6
-1
-
145. 匿名 2014/06/12(木) 15:47:21
カンジタの猛烈な痒みも
仕事にならないくらいの生理痛も
宿った命が生まれてこなかった悲しみも経験した者です。
若い頃あまりに生理痛が酷いので診てもらったら、
「子どもを産んだら軽くなるよ」
と言われました。 →大正解でした
生理周期もメチャクチャで、タイミング妊娠法も難しかったけど、「もういいや」って諦めたらリズムが整いました。
ストレスがどれだけ身体に影響を及ぼすのかを身をもって実感。
私のパターンが皆に当てはまるわけじゃないけど、
いま悩んでる人は、勇気を出して診察してもらいましょう!+12
-2
-
146. 匿名 2014/06/12(木) 15:55:53
通常の生理では考えられないくらい出血してしまい、
病院に行ったら片方の卵巣が腫れていると言われた。
卵巣の中身はまだ結果待ちだけど、医者からは、卵巣の腫れは多量出血とは関係ないから、
腫れに気付くきっかけになって良かったねとは言われた。
現34歳、婦人科受診が苦手で社保で子宮がん検診を隔年やってただけ。
ちゃんと行っておけばよかったと今更ながら後悔しています。
受診避けてる人も多いと思いますが、
医者にとっては患者何百人と診ているうちの一人だと思いますので、
気になる症状があったら躊躇せず病院行った方が良いと思います。+5
-1
-
147. 匿名 2014/06/12(木) 16:02:39
無知で恥ずかしいけど質問させてください!!
アラサーなのに検診に行ったことがありません。
ちゃんと診て貰おうと思ってるのですが、
全く初めての場合は、婦人科?産婦人科?
どちらが正解なのでしょうか?+4
-2
-
148. 匿名 2014/06/12(木) 16:07:56
お腹の中で赤ちゃんの心臓が止まってしまった時に陣痛促進剤を使ったのですが、30分しないうちに羊膜だけ下がってきてしまいました。
次の妊娠の時も5ヶ月くらいで羊膜だけ下がってくるかもしれないと言われ不安です(._.)+3
-2
-
149. 匿名 2014/06/12(木) 16:20:35
5センチの卵巣のう腫と10センチの巨大子宮筋腫持ちです。
それでも、何のトラブルもなく3人出産できました。+5
-1
-
150. 匿名 2014/06/12(木) 16:32:26
>143
初めて聞きました!
二層に分かれてたら排卵してるものと思いますよね
+9
-1
-
151. 匿名 2014/06/12(木) 16:37:50
147さん
検診ならどちらでも大丈夫だと思いますよ。
やはり産婦人科だと妊婦さん多いですし気が引けるようでしたら婦人科の方が気楽かもしれませんね♪
子宮系は病気の進行が分かりづらく、症状が出た頃にはかなり進行してる場合もありますので
子宮がん検診などは定期的に行かれる事をオススメします。
知人で手遅れだった方を見てるので余計。
私も定期検診は欠かさず行きます。
早期発見が大事です。
+7
-1
-
152. 匿名 2014/06/12(木) 16:48:49
140さん
基礎体温、去年の9月から測ってたのですがガタガタで・・・
なんとか無理やりに、低温期高温期が解るかな?くらいです。低体温です。
疲れてしまって4月で計るの止めて、今は2月に買った排卵検査薬(毎朝唾で見る物)のみ使ってます。
それでも排卵日だとハッキリ解る模様はまだ見えないです。
やはり病院が確実ですかね。
144さん
参考になります、有難うございます。
思えば下腹部の違和感、あります。
膜がかかったような、何か2重になったような、重苦しい感じです。
結婚して仕事辞めたので、ストレスはあまりないハズなんです。
ん~考えすぎなんですかね(笑)
お互いに、良い方向に向かうといいですね。+6
-1
-
153. 匿名 2014/06/12(木) 16:50:36
94さん
病院でブライダルチェックという検査があります。
病院によって項目が違うけど、子宮や卵巣の状態を見てもらったり、性病の検査、風疹の抗体の有無などを検査してもらえます。
オプションで卵巣年齢を見てもらえたり。
名前はブライダルとついていますが、結婚のご予定がなくても受けることができます。
…私が行った病院はそうでしたが、これも病院によるのかも?
まぁ、本当に結婚するの?と突っ込まれることはないと思います。
不妊症の検査とは違うものなので、ブライダルチェックで異常がないから妊娠しやすいとは限らないのですが、健康診断の1つと思って受けてみるのもいいかと思います。
もし他に気になること(生理痛がひどいとか)があればついでに聞くこともできるし、婦人科系の聞きづらかったことを質問するいい機会になると思います。
ただ、高いですけどね。1万5000円~2万円くらいします。+7
-1
-
154. 匿名 2014/06/12(木) 16:52:09
タイムリーです。
半年程、程度はありますがおりものが臭うのが気になって、昨日婦人科へ行きました。
膣内にお薬を入れてもらいました。今のところ臭いは治まっています。
40歳なので子宮がん健診もしてもらい、10日後に結果を聞きにいきます。
変な病気はないか、子宮がん健診に異常はないかドキドキしています…
ガン保険は入っていますが、女性特約は入っていないので今回異常がなければ入ろうと思っています。+9
-2
-
155. 匿名 2014/06/12(木) 16:52:13
子宮筋腫の腹腔鏡補助下核摘出手術をして5月18日に退院。
一週間前から右の鼠蹊部が痛み、卵巣に腫れがみられました。
排卵痛しか考えられない、と言われましたが、一週間しても変わらず痛くてとにかく不安ですし悲しい気持ちになります。
仕事行くにはつらいけど、休むのは申し訳ないと思う程度で、中途半端だし(T . T)
+4
-1
-
156. 匿名 2014/06/12(木) 16:59:21
134さん
膣に入れる薬なのに、形が飲み薬みたいな丸くて平べったくておかしいですね?しかも大きい。
なんで坐薬みたいなロケット型じゃないんだろう。。+8
-1
-
157. 匿名 2014/06/12(木) 17:54:18
151さん
ありがとうございます!
おっしゃるように婦人科に行ってみます。+3
-1
-
158. 匿名 2014/06/12(木) 17:58:50
カンジダはお尻の穴の方にも移るそうです
先生にお尻も痒いと言ったら言われました
お尻にもクスリ塗っていいと
カンジタでお尻も痒い方は先生に相談してみて下さい+7
-0
-
159. 匿名 2014/06/12(木) 18:05:31
私も卵巣嚢腫で手術しました。婦人科の検診は苦手で1度も行った事が無く、ちょっと気になる事があっても避けてきました。
でもある時、ずっとお腹が張るなーと思って便秘かなと思って内科に行ったら卵巣嚢腫で腫瘍がお腹いっぱいに大きくなってると言われました。早く病院に行けば良かったとその時に後悔しました。腹腔鏡手術で手術しました。片方の卵巣を取りました。取った腫瘍が境界型悪性嚢腫とかいうのだったので最初の1年は1ヶ月に1回、2年目は2ヶ月に1回、という様に定期検診をしています。今は5年目で7ヶ月に1度になりました。今でも1年に1度CTと子宮ガン検査(子宮頸がん•子宮体がん)をしています。
卵巣は沈黙の臓器らしいので、気付かないだけでなってるという事があるみたいです。私の友達も私の事がきっかけで病院に行ったら卵巣嚢腫で手術しました。
婦人科検診を受けた事がない方は1度病院で診てもらうと良いと思います。
+8
-1
-
160. 匿名 2014/06/12(木) 18:16:57
内膜症がわかってから3年目でずっとルナベル飲んでいます。
先生も妊娠できると言うし内膜症の方でも妊娠したというお話を聞いたことがあるのですが、やっぱりちゃんと妊娠できるか不安です。
私の叔母さんは病院に行かず原因はわからないのですが子供がいません。
遺伝的なこともあるのかな?と思って妊娠できる、妊娠したという言葉が100%信用できません。
彼は私の身体のことを心配してくれるけど、心配するなら早く私と結婚して早く子供作ろうよ!って思います…今の状況ではとても言えないですけど(´・_・`)
いつまで薬を続けるのか、すぐ妊娠できるのか、いつかは子宮を取らなきゃいけないのか…色々不安や悩みが尽きません。。
+4
-2
-
161. 匿名 2014/06/12(木) 18:17:39
胆嚢性じゃなくて、多嚢胞性卵巣ですね^ ^
お若くて生理不順の方々、
体質やストレス性だからと放っていたらダメですよ。
私は過去の低体重が原因で今不妊治療中。
排卵機能は一度崩れると厄介です。
将来妊娠したいなら早く治療始めないとダメよ。+4
-1
-
162. 匿名 2014/06/12(木) 18:47:23
排卵日前後に旦那と仲良くしてるけど妊娠しない。基礎体温もつけてしっかり低温期と高温期があるのに。不妊症かな?今年で28歳になるから焦る+8
-4
-
163. 匿名 2014/06/12(木) 18:50:53
排卵日に少量の出血があると不安になる。冷えが原因だって知っていても。体の不調が続いて生理時に入院したこともあった。女性の体は年齢とともに変わることを実感。+4
-1
-
164. 匿名 2014/06/12(木) 18:51:22
51さん 私も子宮腺筋症です
今は、ディナゲストという薬で、生理を止めていて落ち着いていますが、いずれ子宮全摘出と言われました
もっと早く大きな病院に行っておけばよかったです+3
-1
-
165. 匿名 2014/06/12(木) 18:52:28
カンジダ繰り返すんで、なかなかしんどいです。。
痒さが尋常やなく、憂うつです。。
産婦人科も一回に2000円くらいはかかるし、なかなかです。
+11
-1
-
166. 匿名 2014/06/12(木) 18:59:55
カンジタって性病とは違って、カビの一種だったように思います。
+8
-1
-
167. 匿名 2014/06/12(木) 19:02:50
125さん41です。
ありがとうございます。
私も注射で手術前止めてましたが、5年経ち再発して、正直生理、出血面倒だと思って悩んでました。
もっと重い症状の方もいるので頑張ります。
ありがとうございました。+2
-1
-
168. 匿名 2014/06/12(木) 19:05:08
昔から生理痛がひどい。今だに痛くて目が覚めたり、うずくまって動けない。
出血量も多いから貧血症状も出て辛い。
そしてここ数年は排卵痛や不正出血も毎月のようにあり、診察受けるも異常なし…
月の半分以上はお腹が痛かったりナプキン&オリモノシートをつけていないと不安で憂鬱すぎる。+5
-2
-
169. 匿名 2014/06/12(木) 19:27:41
子宮内膜症+最近筋腫見つかって退職から休職して一年立ちました。薬で排卵止めてるのでイライラで大爆発するのとお腹が突然激痛で仕事してた時は出来たのにダンボール持つとお腹が痛くなり、早く働けるようになりたいと悩む毎日です。+6
-0
-
170. 匿名 2014/06/12(木) 19:51:36
この前、初めて婦人科に行ったら、内膜にポリープがいくつもできていると言われました。
小さいのが何個もあるので、できやすい体質なのかもしれないと。
念のためガン化してないかの検査もしましたが、問題はなし。
今すぐ取る必要はないけれど、妊娠を希望する時には切除しましょうとのことでした。
+4
-0
-
171. 匿名 2014/06/12(木) 20:07:11
おりものが固まって出てきます…。
(カンジタとは違います。)
サラサラしたおりものもあるのですが、白い固まりもあって。
昔からそうなので病気ではないと思うけど他の人に聞けない。
変な話ですが、エッチの時固まりがないか確認したりかなり気を使います…。+4
-0
-
172. 匿名 2014/06/12(木) 20:18:38
28日周期で出血があるので
生理かと思い込んでいたら、
産婦人科の先生に
『排卵していないので生理ではないです』
と言われました…+6
-0
-
173. 匿名 2014/06/12(木) 20:27:41
多嚢胞性卵巣。左に8コ、右は3コくらいと差があるネックレスサインで生理周期は2~6か月の無排卵。1週間遅れただけで騒いでる人が羨ましい…
地元で有名な産婦人科で適当にピルを飲まされて1年で4キロ太った。今度また違う病院で同じ薬飲まされそうです。結婚式に向けてダイエットしてるのに、病気&薬の副作用で背中デコルテアゴ周りにニキビができまくり、痩せにくく、スネ毛アゴ毛も生えるスピード早すぎて辛い。+7
-0
-
174. 匿名 2014/06/12(木) 20:51:20
激しいかゆみがあります泣
閉経してセックスもしてません。
膣ではなく、毛の生えてる部分と
大陰唇の谷間?が蚊に刺されたときみたいにモーレツにかゆくなります。
おりものは全くありません。
引っ越したばかりで婦人科が見当たらず、
なんとなく病院に行きづらいです・・・+5
-1
-
175. 匿名 2014/06/12(木) 20:53:28
カンジダ予防には乳酸菌がいいそうですよ!
そして石鹸でゴシゴシと陰部を洗わないこと。
意識して予防するようになったらならなくなりました!!+3
-0
-
176. 匿名 2014/06/12(木) 20:57:51
カンジダは性病ではなく、皮膚病ですよ!誰しも体にいるカビの一種です。
体の抵抗力がなくなるとカンジダになりやすくなります。
カッテージチーズのようなポロポロしたおりものが出てかゆいです。
婦人科にいって膣洗浄してもらって薬をいれてもらって終わりです!
少しでもおかしい!と異変を感じたらすぐに病院に行ったほうがいいです!恥ずかしくも痛くもないです(^_^)
すぐ治ります。+12
-0
-
177. 匿名 2014/06/12(木) 20:57:58
排卵してないかもしれない…
生理の血が少なくて病院行ったら言われました(´・ω・`)
1ヶ月基礎体温測ってみて排卵なかったらどうなるのかな…?
既婚だけど、とりあえずまだ子ども欲しい時期ではないし…。
自分の身体が心配ー(;´д`)
+2
-1
-
178. 匿名 2014/06/12(木) 21:00:57
ヘルペスとカンジダ、同じように苦しんでいる方がいて、変な言い方ですがほっとします。何で毎回こんな目にあわなきゃならんの!と余計にストレスです。
少し落ち着いてるなと思うと出てくる…
本当に厄介ですよね↓+7
-0
-
179. 匿名 2014/06/12(木) 21:03:12
アタシも手術しました。それ以前に出産していたり、手術後も妊娠しました。定期検診も異常なしで今まで来ています。再発するしないはそれぞれなので、なんとも言えません。授かり物ですし、あまり焦らないでよいと思いますよ。ピルも飲んでいます。膀胱炎やカンジタにもなります。様々、経験しています。アドバイスは当たり前だけど…定期検診を怠らない事かな。今の彼と将来を考えているなら、病気の事より先に、近い未来図の話、なんとなくされてみては…?来年結婚となっても出産は早くて28。適齢期とも言える気がします。おせっかい、すみません+1
-0
-
180. 匿名 2014/06/12(木) 21:12:29
わたしも、ストレスがたまるとヘルペスが1つか2つできます。
一番ひどかった時は、5つ以上できたとき!
理由はセックスの相手。するとかならずできてたし、会うの辞めてから、セックスではなってない。
死ぬほど痛かった。。
抗生物質も免疫力低下してキツイし、そのあと苦労しました。+1
-3
-
181. 匿名 2014/06/12(木) 21:13:23
一年半前、31歳で子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症の核出手術をしました。
筋腫はしっかり取ってもらったものの、腺筋症を取りきるには子宮全摘出しかないと言われ、また内膜症もダグラス窩に残っているため、手術後、ホルモン剤による偽閉経療法を続けています(半年間の注射後、ディナゲスト服用)。
進行防止のため、結婚して妊娠を希望するタイミングになるまで治療を続けるよう病院の先生に言われていますが、なかなか薬に慣れず吐き気や更年期症状がきつく、心が折れそうです。
結婚の予定もなくいつまでこの治療を続ければいいのか、仮に結婚の話が出てきてもこの病気のことを話したらどう受け止められるのだろう・・・と塞ぎ込むことも。
でも、今出来ることをやるしかないですね。
同じように病気と共生されている方がいて、励まされました。
+7
-0
-
182. 匿名 2014/06/12(木) 21:26:42
検診で乳癌と言われ、雑誌に出てる乳癌にわりと強い病院の予約が3か月後(手術は半年待ち)、検査で2か月かかり、癌ではなかった。
診察も検査も待ち時間がかかりすぎてしんどかったです。
+5
-0
-
183. 匿名 2014/06/12(木) 21:33:03
8センチ筋腫持ち40手前で大量出血後に生理が来なくなった。
東京の婦人科へ行ってエコーと血液取って異常なし、
「30後半から閉経する人はいるから閉経です」と言われた。
+3
-0
-
184. 匿名 2014/06/12(木) 21:34:10
排卵に伴う出血ってある人少なくないと思うんですけど、今まで全然なかったのに最近になって出血するようになりました。
近日病院に行く予定なのですが心配で…
そういう年齢なんでしょうか?^^;
ちなみにアラサーです。+4
-1
-
185. 匿名 2014/06/12(木) 21:36:22
昔はなかったのに最近毎月生理前や疲れがたまった時など周期的にしばらくの間股が猛烈に痒くなる(T_T)
デリケアとか塗っても効果はないし、これはカンジダなのかなあ(°_°)+4
-0
-
186. 匿名 2014/06/12(木) 21:42:00
一人目出産後から一年半生理がこず検査してもらったら多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。排卵が全くありません。
ピルでの治療を考えていたのですが微妙なのでしょうか…。副作用が強いらしくて出来れば飲みたくないのですが(;_;)
今すぐ妊娠希望と言うわけではないのですが不妊治療に力を入れている病院の方が治療しやすいでしょうか?+2
-0
-
187. 匿名 2014/06/12(木) 21:49:21
おりものが多すぎて困る。臭いもキツイ+1
-1
-
188. 匿名 2014/06/12(木) 21:56:01
>33
うーん。なんだろう。
旦那さんと仲悪くて離婚までしたくて貧血持ちだから、子育ても大変なのにまた2人目欲しいですか?
もし、本当に離婚したら子ども2人育てられますか? 筋腫持ちで大変なのはわかりますが、なんだか無責任に感じてしまいました。+6
-0
-
189. 匿名 2014/06/12(木) 21:56:07
81さん
私もコルポ外来に通ってもう9年になります…
進んだり戻ったり?、半年に1回が三ヶ月に一回になり…
いまは三ヶ月に一回組織診をしています。
場所が悪いと激痛&出血が止まらない等で本当に辛いです。
お互い頑張りましょうね。
これも、早期発見早期治療のためですからね。+5
-0
-
190. 匿名 2014/06/12(木) 21:58:58
31歳で結婚。二人の生活を楽しみたかったから、すぐに子供は望まず。33歳でそろそろ子供を…と思い身体に異常がないかどうか近所の産婦人科へ行くと三センチの腫瘍が見つかり、大学病院で詳しく検査。手術まで三ヶ月待ちでその間に腫瘍が大きくならないように生理を止めていましたがあれよあれよと六センチまで大きくなってしまいました。術後、三ヶ月で自然妊娠しましたがその後流産二回です。卵巣にもあやしい影があると言われました。でもそんなに気にしてない。気にしてたら本当にその通りになるだろうから。+5
-1
-
191. 匿名 2014/06/12(木) 21:59:02
子宮筋腫。
数年前に見つかり、毎年経過観察。
成長しないか不安。+3
-1
-
192. 匿名 2014/06/12(木) 22:06:03
先日生まれて初めてカンジダにかかり、病院で見てもらったら2人目妊娠も発覚。
今3ヶ月だけどもう2回繰り返してる(T_T)
妊娠中はなりやすいとは聞いていたけど、1人目の時ならなかったし油断してた…
痒いし治療費かかるし薬代高いし辛すぎる〜。+2
-0
-
193. 匿名 2014/06/12(木) 22:12:36
わたしも小4の時に卵巣嚢腫で右の卵巣を全摘しました。
高2の頃から生理が来なくなり、ホルモン剤を飲んで治療をし、一時的に正常に戻りましたが
2月から4ヶ月間、生理が全く来ていません。
上京して学校にも慣れずストレスもあると思いますが、産婦人科の先生に左の卵巣も少し腫れていて子宮も萎縮ぎみだと言われました。
周りには理解されにくいホルモンバランスの乱れによる体の不調、将来の不安などでますますストレスがたまる毎日です…。+6
-0
-
194. 匿名 2014/06/12(木) 22:16:58
先日 高度異形整の手術受けてきました
かなりの高度でした、手術して結果出るまで生きた心地しなかったです 正直に言うと毎年子宮頸がんの検診を受けて去年は何一つ引っ掛からなかったですがたった一年でと、思うと怖かったです。
でも検診で見つけていただけて本当によかったです
皆様も是非とも気持ちだけは一緒に、検診受けましょう
(*^^*)
+7
-0
-
195. 匿名 2014/06/12(木) 22:23:31
流産を繰り返し少し心がおれぎみ…。
しかし年齢も年齢(35歳)だし、ぐずぐずしてる暇もないし身体と心がちぐはぐ。
検査しても異常なし。でも流産繰り返してるわけで。このうだうだしてる感じをはやく乗り越えたい!+7
-1
-
196. 匿名 2014/06/12(木) 22:24:50
私も今年2月に卵巣嚢腫で右卵巣を摘出しました。
術後は生理痛が楽になった気がしましたがまた最近痛みが強くなってる気がします‥
境界悪性だったのですが、再発がとても怖いです。
3ヶ月おきの検診がとても不安ですT^T+4
-0
-
197. 匿名 2014/06/12(木) 22:27:01
結婚して2年間子どもが出来ず、現在不妊治療中。
排卵が遅く、かつ黄体機能不全なので、排卵誘発剤とホルモン注射で生理周期を整えています。
まだ26歳だから大丈夫!と何の根拠もないのに周りに言われるけど、周りが結婚してすぐ子どもを授かる友達ばかりで、かなり焦っています(;_;)
毎回、生理が来るたびに辛い。。。+14
-0
-
198. 匿名 2014/06/12(木) 22:29:57
40代ですが、今月生理が2回きてます。
病院へいったら、『年齢的に周期が狂ってくる時期なのかも?』と言われましたー!検査はしましたが、異常なしでしたよ。
閉経に向けて、生理周期が変わったり…量が増えたり…もうすぐ役目は終わるのかなぁ。+5
-0
-
199. 匿名 2014/06/12(木) 22:37:49
骨盤のゆがみを整えてもらったら生理痛が改善した、と友人が言っていました。
生理痛激しい方がたくさんいらっしゃいますが、試してみるのもいいかも…です。+2
-0
-
200. 匿名 2014/06/12(木) 22:41:25
私も10年くらい前に、卵巣嚢腫で手術しました。卵巣は残ってるから妊娠には問題ないと医師には言われました。でも、結婚してなかなか妊娠しないので、不妊治療へ。検査したら、手術した方の卵巣は萎縮してほとんど排卵してないことがわかりました。幸い?健常な方ががんばって毎月排卵してくれていて、妊娠には問題なく、今まさに妊娠中です!再発もしてませんよ〜+3
-0
-
201. 匿名 2014/06/12(木) 22:41:48
若いうちにかかるのは珍しい病気なのですが、子宮内膜症増殖症という病気にかかりました。+2
-0
-
202. 匿名 2014/06/12(木) 22:42:56 ID:CCjKbHn48B
PMSだっけ?
生理がくるたびに本当辛い。
肌荒れ、腹痛、肩こり、便秘、眠気、関節痛、情緒不安定などなど。
病院に行けば軽減されたりするのかな?
今生理中だけど、些細なことに本当イライラして周りに当たるし泣きたくなるしもうどうしよう。
+8
-0
-
203. 匿名 2014/06/12(木) 22:45:42
母が子宮ガンになり、そのわかったきっかけが市のガン検診でした。
子宮体ガン(子宮の奥の方)でしたが、不正出血もあるにはあったけど閉経間近だったので気にしてなかったみたい。
で、検診で発覚。
ごくごく初期のガンだったので転移もなかったものの、全摘しました。放射線も抗ガン剤もなく済みましたが、自覚症状がほとんどなかったのでコワイなぁ…と思います。
私も要因は持っているから気をつけるよう言われたので、毎年誕生月に乳ガンと子宮ガンの検診は欠かさず受けています。
内診台に上がるのも本当に嫌だし、マンモも想像より痛かったけどガンになったらもっと大変。
子供を遺しては死ねませんから、我慢!ですね。+7
-0
-
204. 匿名 2014/06/12(木) 22:46:35
もう10年くらいあそこが年中慢性的に痒い。
穴じゃなくて恥丘?っていうのかな?
毛が生えてるとこだけ猛烈に痒くなる。
妊娠したときの性病検査でも引っかからないし、毛ジラミでもないって言われてひたすらかゆみ止めを塗る日々…
どうしたらいいんだろ?
それに乳首も痒いんだよね。
一回傷ができて化膿した?かなんかのときから治っても痒みだけが残ってる。
乾燥しやすいとこだから、って言われて、これまたかゆみ止めを塗り続けてるけど、どうにかならんのかな?(/ _ ; )+7
-0
-
205. 匿名 2014/06/12(木) 22:46:39
緊急でなければ。ですが、婦人科受診は生理開始日から5日目くらいが一番よいです。生理後は子宮の内膜がきれいになっていて、異常を見つけやすくなります。5日目はまだ少し出血もある頃ですが、婦人科は生理中でも受診できますので是非。+2
-0
-
206. 匿名 2014/06/12(木) 22:46:55
25歳です
ビラビラの両内側にぷつぷつがあります
何年も前から出てたんですが
大きくなったり痛み痒み等もありません
不安なので病院行きたいんですけど行くの躊躇います
無料の子宮頸がんクーポンもらったのでついでにぷつぷつと性病検査もしてもらいたいんですが、受付でどう言ったらいいですかね> <
性病検査もどの検査してもらったらいいかわからない
ネットで調べたけどたくさん性病あるんですね。無知すぎる自分が嫌になってきました+3
-0
-
207. 匿名 2014/06/12(木) 22:49:24
母が子宮ガンになり、そのわかったきっかけが市のガン検診でした。
子宮体ガン(子宮の奥の方)でしたが、不正出血もあるにはあったけど閉経間近だったので気にしてなかったみたい。
で、検診で発覚。
ごくごく初期のガンだったので転移もなかったものの、全摘しました。放射線も抗ガン剤もなく済みましたが、自覚症状がほとんどなかったのでコワイなぁ…と思います。
私も要因は持っているから気をつけるよう言われたので、毎年誕生月に乳ガンと子宮ガンの検診は欠かさず受けています。
内診台に上がるのも本当に嫌だし、マンモも想像より痛かったけどガンになったらもっと大変。
子供を遺しては死ねませんから、我慢!ですね。+1
-0
-
208. 匿名 2014/06/12(木) 22:49:34
40代ですが、今月生理が2回きてます。
病院へいったら、『年齢的に周期が狂ってくる時期なのかも?』と言われましたー!検査はしましたが、異常なしでしたよ。
閉経に向けて、生理周期が変わったり…量が増えたり…もうすぐ役目は終わるのかなぁ。+2
-0
-
209. 匿名 2014/06/12(木) 22:50:35
もともと生理不順だったのですが、3年前に人からの勧めがきっかけで婦人科を初めて受診しました。
そこで多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
医師から説明を受けている際に、もともと子どもができにくい体質で、25歳過ぎると妊娠する可能性がほとんどないということを言われ、すごくショックを受けたのを覚えています。
その後、別の医師にそんなことはないと言われ、現在は通院する病院を変えましたが、それでもたまに不安になります。
病院で女性ホルモン剤などをもらい、生理が定期的にくるように薬でコントロールするようになってから、量も減りましたし、生理痛もとても軽くなり、楽になりましたね。
生理不順や、生理痛で悩んでいる方には1度婦人科を受診することをおすすめしたいです。
+6
-0
-
210. 匿名 2014/06/12(木) 22:55:38
異形成と診断され、4年前に円錐切除手術を受けました。去年の夏の検診で、再発。焼く手術を受けました。
半年に一度、検診は欠かしませんが、検査受けて結果が出るまではホントに不安になります。
また、何かあったらどうしようって、そればっかり考えて一人の時に泣いちゃったりもします。
あの診察台にあがるのは、絶対慣れませんが、みなさんゼヒ検診行ったほうがいいですよ!
癌になる前に発見してもらえますからー。+8
-0
-
211. 匿名 2014/06/12(木) 23:03:45
カンジダ悩んでる方多いですね〜
私もかかりやすく1〜2ヶ月ごとに繰り返しています。病院で聞いても色々検索しても、体質的にかかりやすい人は仕方が無いと言われました。
でも毎月の病院通いしんどいです。
受診5分のために3時間待つことも…。
私はお風呂上がりにドライヤーで乾かすと再発の頻度が抑えられました。+5
-0
-
212. 匿名 2014/06/12(木) 23:07:28
おりもののニオイが気になって受診しました。
服の上からでも気になるほどで、洋服やイスにもニオイが染み込んでいる気がして…。
性病検査は問題なかったのですが、それでも気になると話したところそういう人も多いですよ、と飲み薬を出されました。(性病の薬だけどニオイにも効果があるとのこと)
飲んだらあんなに気になっていたニオイがピタッと治まりました‼︎
やはり気になる時は病院行くとあっという間に解決できることもありますよね!+6
-0
-
213. 匿名 2014/06/12(木) 23:08:54
5センチの子宮筋腫。
妊娠前、場所的に問題ないから大丈夫と言われて妊娠。
筋腫の炎症で切迫流産なりかけ
今度はカンジダで切迫早産に
おまけに筋腫の上に胎盤が出来て
産まれる前に羊水が減ったりと心配ばかりだった。
第二子を考えてるけど筋腫はどうすると
主治医と相談中‥+4
-0
-
214. 匿名 2014/06/12(木) 23:11:44
私も高度異形成で今日再検査しました。来週コルポ外来です。早く妊娠したいのに、今とても不安です。+2
-0
-
215. 匿名 2014/06/12(木) 23:12:41
私は27歳の時トピ主さんと同じく卵巣嚢腫で腹空鏡手術しました。
手術後は妊娠しやすいからすぐ妊娠した方がいい…との事ですぐに授かりました。
二人目欲しかったのですがなかなか妊娠に至らず人工受精にて授かりました。
卵巣嚢腫は生理痛、生理不順、不妊の原因となりますので早目の受診大切ですね。+3
-0
-
216. 匿名 2014/06/12(木) 23:15:43
おりものの臭いがきつくて、婦人科に行っても特に異常なしって言われて
ストレスなどが原因かも?と思いながら改善されず半年。。
1週間前にたまたま歯医者の治療で「ケフレックス」と言うお薬もらって飲んでたら、
おりものの匂いが全くしなくなりました!!
調べたけどよくわかりません(ノ_<)
誰か詳しい方いませんか??+1
-0
-
217. 匿名 2014/06/12(木) 23:18:21
もう何年も生理以外に出血します…(´Д`)
そのたびに
検査しても異常なし
3月は一ヶ月近く不正出血してさすがにヤバイなと
思ったけど子宮がん、子宮けいがん、血液検査も異常なし
止血剤と漢方を処方され
しばらく飲み続けてたけど5月にまた不正出血
今回は子宮たいがんの検査
これがあり得ないくらい痛くて痛い!!って思わず
言ってしまった(°Д°)
結果また異常なし。
もとから筋腫もちで生理の量もかなりのもの
私の場合は不正出血は
ストレスによるホルモンバランスの崩れとしか
考えられないみたいだけど
不正出血はほっとくと怖いから絶対に診察した方がいい!!
あの診察椅子は何度経験しても
慣れるもんやないけど…不正出血してる方いたら
病院行ってみて下さいね
+6
-0
-
218. 匿名 2014/06/12(木) 23:22:44
くしゃみとか体を伸ばしたりすると、たまに子宮につるような激痛が走るんですけどみんな普通にあるものですか?+7
-0
-
219. 匿名 2014/06/12(木) 23:45:55
両側性卵巣のう腫で両卵巣の病巣を取り除きました。両卵巣残ってるから大丈夫って思っていたけど、機能していなかったりってこともあるんですね…。将来子どもを授かりたいけど両卵巣手術しているのでちゃんと機能しているか不安です。+3
-0
-
220. 匿名 2014/06/12(木) 23:51:24
私も両卵巣嚢腫チョコレート嚢胞でした!
生理が一週間遅れたので婦人科に行ったら、即入院手術でした!
気付かず生活してたら爆発してたとのこと。
終わってからはヤーズ飲んでますが、妊娠したい!と思えるまで飲んでくださいと言われた。
婦人科系の病気本当に嫌です。+3
-0
-
221. 匿名 2014/06/12(木) 23:57:23
30歳も後半になって、量が激減しました。
3日目はもう黒っぽいし、軽い日用のナプキンが大きく感じるほど。
5日目は終了~☆でも閉経に近づいてるって感じで少しショックです(^_^;)+2
-0
-
222. 匿名 2014/06/12(木) 23:59:42
不育症です。
二度目の流産からずっと婦人科に通っていたのに原因がわからず、三度目の流産。
色々と調べて、今までやっていない検査をしてもらうようお医者さんに伝え、やっと原因がわかりました。
出産直前まで薬を飲み続け、やっと我が子を抱くことができました。
今37歳です。不育症の皆さん、負けないで。+7
-0
-
223. 匿名 2014/06/13(金) 00:02:25
アラサーです。
ここ数年の間に生理前の症状、排卵日付近の状態がひどくなってきました。
生理前は、腸炎って言われるほど下痢に陥るか38度を超える熱が出るか…
Wできたときは本当に辛かったです。。
生理になった途端熱は下がるけど、お腹は下りっぱなしだし、情緒不安定になるし。
排卵日辺りも大体体のダルさから始まり生理痛みたいな痛みとハンパない浮腫み。
同じような方いらっしゃいますか??
+5
-0
-
224. 匿名 2014/06/13(金) 00:10:26
IOラインをキレイにすると、決まってカンジタ膣炎になります。
毛は、身体を守ってくれているからかしら?+2
-1
-
225. 匿名 2014/06/13(金) 00:13:02
カンジダ前はよくなってました。結婚して仕事やめてからならなくなったから仕事のストレスだったのかも。猛烈に痒いです。+1
-0
-
226. 匿名 2014/06/13(金) 00:15:34
81さん私も今年はじめにコルポしてレーザー治療しました。でも最終検査でまたひっかかり16日にコルポです。コルポの検査事態痛いのでいまからめちゃ怖いです(´・_・`)+2
-0
-
227. 匿名 2014/06/13(金) 00:21:05
先週、子宮体がんと子宮頸がんの健診を受けた後から不正出血がとまりません。
月曜あたりからは普通の生理並みの量の出血…筋腫も小さめのがあり、卵巣嚢腫もあります。
ですが、生理は10日近く先の予定で検査直後から出血がとまらないのは不安で受診すると、あまりちゃんと聞いてくれませんでした。
現在も出血が止まらず、尋常じゃない量なので病院を変えようと考えてます。
原因がわからない出血はとても怖くて不安です…+4
-1
-
228. 匿名 2014/06/13(金) 00:25:41
去年、結婚して子供を作ろうと思っていた矢先に子宮頚がんが発覚。幸い0期だったので手術して悪い所はなくなりました!!今まで面倒なのもあり、婦人科検診はさけていて30代後半になって初めて行ったのですがホント病気が早く分かって良かったなぁと思いました(^^♪
+4
-0
-
229. 匿名 2014/06/13(金) 00:40:30
生理不順で一年以上出血あり
多いときと少ないときの差はありますが…
レバーが拳大のときもあったりで婦人科へ行かなければと思いつつ行けない状態です+5
-1
-
230. 匿名 2014/06/13(金) 00:48:24
私は5年前に卵巣嚢腫で右卵巣を摘出ました。
10代の頃から生理痛が酷く3日目までは動くのも辛く吐き気もするような重い生理痛に悩んでましたが婦人科へ行くのが怖くて行かなかった結果33歳で卵巣を摘出しなければいけない事になってしまいました。
現在は子宮内膜症と子宮筋腫の治療中でディナゲストを服用してます。
今は更年期障害のような副作用にずっと悩んでます。
婦人科に行くのを悩んでる方は早めに行くことを本気でおすすめします。+5
-0
-
231. 匿名 2014/06/13(金) 00:52:21
生理時、頻繁にレバー状の塊が出るので気になっているものの婦人科受診する勇気がなく、そのままにしています。+3
-1
-
232. 匿名 2014/06/13(金) 01:07:53
1ヶ月ほど前元彼に性病を疑われ
検査したら性病、子宮がん検診ともに
異常なしと判断されました
ですが、そのせいですごく落ち込み
結果なにもなかったはずなのに
今だに少しおりものが出ただけで
怖くなったり、軽くトラウマになってます
ネットでいろいろ調べられるので
性病について調べれば調べるほど怖く
少しノイローゼ気味でしたが
私と同じ悩みではないにしろ
たくさんの方が悩んでいて
励まされたと同時に
皆さんほんとに幸せになってほしいなと
心から思いました!
ありがとうございました!
+3
-0
-
233. 匿名 2014/06/13(金) 01:09:53
28歳です。
子作りしてますが、半年ほど不妊状態です。
そして、先月、今月は排卵日らへんに子宮?にズキズキと痛みを感じます。
検査を受けようと思いますが、普通の産婦人科と大学病院とかだったら大学病院の方がいいでしょうか?
127さん、144さん、私もこんな感じで症状似てますね。
周期などは変動ないですが、胸の張り具合が強くなりました。
平熱36、6℃、高温期は37、2℃くらいまで上がり暑いです。
とりあえず近所の産婦人科でいいでしょうか?+2
-1
-
234. 匿名 2014/06/13(金) 01:11:29
227さん、私も子宮体がんの検査したら、6日くらい出血が止まりませんでした!
最初の3日くらいは本当に生理かな?って感じで量も多くて。
同じく病院で聞いても、
まー体がんの検査は出血すること多いねえ。あ、そんなに続くの?じゃあ生理かなあ、みたいな適当な感じで。
でもそのあとちゃんとその出血とはべつに生理もきて、その後も定期的にきてます。
検査した時期がたぶん227さんとおなじくらいと思うので、出血しやすい時期なんだと思います。
素人なので安易に大丈夫ですよとかは言えませんが、あんまり不安になりすぎないでくださいね!
もうちょっと様子みて止まらなければ違う病院行けばいいだけ、くらいに考えて。
すみません、私も似た状況でとても不安だったので思わず書きこみしました。+2
-0
-
235. 匿名 2014/06/13(金) 01:15:52
バルトリン腺嚢胞。
繰り返すので辛い……。(;_;)+2
-0
-
236. 匿名 2014/06/13(金) 01:18:53
カンジダの膣錠や塗り薬なら、ドラッグストアにありますよ!
薬剤師とか、薬の説明出来る人がいる場合だと思いますが(><)
私もカンジダになりやすいので(;^ω^)
不妊治療中です。
妊娠希望の皆さんに可愛い赤ちゃんが来ますように…+7
-0
-
237. 匿名 2014/06/13(金) 01:19:48
最初は近所?とか近くにある婦人科で良いと思う!聞きたい事、不安なことを聞く準備を!忘れるようだったらメモして、もし先生の言ってることを信用できないのであれば、違う病院に行くのもありだと思う。私は近所の婦人科に行ったら近くの大学病院を直ぐ紹介されて手術した!
確かに大学病院は設備も整ってるし、何かあれば他の科とも連携してくれるけど、最初は婦人科でもいいのでは?と思う。
個人的な意見だけど、悩んでる人には本当に早く病院いってほしい!+2
-1
-
238. 匿名 2014/06/13(金) 01:21:44
私は、生理がきたら3〜4週間あり、量もハンパないです。年齢的に閉経が近いのかな?とも思うけど、鉄分不足なのか?立ちくらみもあり、今の生理が終わったら、病院に行こうと思ってます。+1
-0
-
239. 匿名 2014/06/13(金) 01:22:47
子宮頸部異形成で半年に一度の定期健診に通っています。
手術するほどのレベルではないのですが、悪くなったら手術と言われてます。
オリモノの量が多く、臭うのでオリモノシートはかかせません。
生理がものすごく遅れたり、逆に1ヶ月続いたりでおかしいなと思って病院に行ったら発覚しました。
姉も生理不順だったので地元の産婦人科に行ってましたが、薬を処方されるだけ…私が通っている病院を勧めたところ、子宮頸部異形成で即手術をしました。
病院選びは大事だなと思いました。+2
-0
-
240. 匿名 2014/06/13(金) 01:24:34
26歳
若い頃から生理不順
だんだん酷くなってもう一年半も生理がこない
慣れって怖いものでいつもこないのが当たり前でいずれ来るだろうと放置した結果きません。
来週婦人科行ってきます。
引っ越したばかりで近くの専門の病院はHPみたら初診は31500円とられると書かれていて
ビックリ!
今まで婦人科色々行きましたがこんなに取られるものなのでしょうか?+1
-0
-
241. 匿名 2014/06/13(金) 01:30:37
147さん
婦人科でいいですよ。
産婦人科は、主に妊婦さんになってからだと思います。+1
-0
-
242. 匿名 2014/06/13(金) 01:32:31
最近子宮頸がんの検診に行き、子宮筋腫があることがわかりました。
何年も前から生理痛には悩まらせていて、中容量ピルを処方され、二ヶ月程飲み、生理痛にはならず改善されたのですが、不正出血があり、またピルではないですがホルモン剤を処方されました。
ピルを飲んでから浮腫みやすく太りました。
不正出血もピルの副作用なのでしょうか?
今まで大量の不正出血はあまりなかったので。
そろそろ妊娠も考えているので早く薬から開放されたいです。。+2
-0
-
243. 匿名 2014/06/13(金) 01:33:33
妊婦検診で卵巣嚢腫が判明しました。
産後まで大きさが変化していなかったので、もう8ヶ月も検査せず放置してしまっています。
あと4ヶ月で職場に復帰なので、もし手術になるのであれば育休中が良いですよね。
手術のための入院は何日かかりましたか?
子どもを預けなくてはならないので、何日も離れてちゃんと寝られるか等、心配です(>_<)+1
-0
-
244. 匿名 2014/06/13(金) 01:34:17
217
私も以前産婦人科で生理不順と不正出血を相談したら、担当医に生理不順なんだから不正出血は当たり前くらいに突き返され嫌な思いをしました。
そこは妊婦優先の産婦人科でとても肩身が狭かったです。+2
-0
-
245. 匿名 2014/06/13(金) 01:38:46
私もストレスでヘルペス。風邪などで抗生物質の薬を飲むとカンジタになります。少しズレた話ですが婦人科の病院が指定する薬局の薬剤師が男性なんです…。膣錠の入れ方を丁寧に説明したりするので本当に嫌で嫌で仕方ないです。+1
-0
-
246. 匿名 2014/06/13(金) 01:43:28
240さん、
今日私も生理不順で初めて婦人科へ行き、内診受けて薬も処方されましたが、合計で3000円ちょいでしたよ。
そこの病院はやめた方がいいんじゃないかな。+2
-0
-
247. 匿名 2014/06/13(金) 01:49:05
246
マジですか…
引っ越したばかりで産婦人科を探してたんですが結構有名な生殖医療の恵愛病院と言う病院なんです。
一応初診は血液検査や精液検査等含まれてます。
以前他の病院に行った時は1万以上した気がします(~_~;)
他のみなさんの意見も宜しければ教えてください+1
-0
-
248. 匿名 2014/06/13(金) 01:52:17
病気かどうかわからないけど、旦那と性行為のあと鮮血でます。
病院に行こうか迷ってます。
なにか知ってる人いたら教えてください。+1
-0
-
249. 匿名 2014/06/13(金) 02:00:35
生理不順で排卵障害と診断されました。
不妊治療を続け、2年で授かりました。
早くに破水してしまい、帝王切開で出産、六ヶ月経ちますがまだ生理がきません。
完ミです。1ヶ月検診の直前、生理っぽいのがあったんですが、まだ生理じゃないでしょって言われました。帝王切開なので一年間は避妊ですが、早く2人目が欲しいので少し焦ってます。
病院に行ったほういいんでしょうか?
しかも、結構長いことおりものが多くて腰が痛く、そろそろくるかなあ?って思うけどきません。ダラダラとしんどい感じです…>_<…
+2
-0
-
250. 匿名 2014/06/13(金) 02:01:47
248さん
癌の可能性がありますよ!
検索したら色々と書かれてますよヽ(´o`;
すぐに病院に行った方がいいと思います+2
-0
-
251. 匿名 2014/06/13(金) 02:02:57
びらびら長いから保険きくとこで手術する
+1
-0
-
252. 匿名 2014/06/13(金) 02:03:40
すみません247です。
もう一度見直したら保険のきかない治療の事でしたm(._.)m
明日電話で直接聞いてみます+1
-0
-
253. 匿名 2014/06/13(金) 02:07:19
248さん
友達が同じ症状で病院に行きました。
結果、若いから充血(?)しやすくて行為のあと出血するだけ、心配ないと言われたそうです。
安心するため(もしくは病気の早期発見のため)にも早く受診した方が良いですね!+1
-0
-
254. 匿名 2014/06/13(金) 02:16:53
私の母は乳ガンで40代で亡くなったので私自身も乳ガン検診には行きました。
後、私は10代の時から生理痛が酷くて薬飲んでも効かないときがあるぐらいでした。病院行った方が良いって言われましたが婦人科に行くのに抵抗があったんですが。
30代後半あまりの痛さに婦人科に相談したら軽く腫れがあるとの事薬処方してもらったら凄く楽になりました。
私と従兄弟どちらも同じように生理痛が酷くて中々妊娠が出来なかったですが病院行ったら直ぐに妊娠出来ました。
まだ若くて生理痛酷くて悩んでるなら本当に早目に病院に行った方がいいです。
婦人科系の悩みは同じ女性同志でも恥ずかしくて中々直接話せないのでこのトピはとても良いと思います。+3
-0
-
255. 匿名 2014/06/13(金) 02:26:32
子宮筋腫、嚢腫、内膜炎のトリプルホルダーです。血圧もひくいので生理の度に貧血と猛烈な痛みと吐き気に悩まされてます。でも産婦人科の先生は結果をみて手術しようね、まだ摘出するほど大きくなってないし、となかなか前進しません。もう、毎月妊娠して幸せそうな方々を横目で見ながら診察を待つのが辛いです。妊娠も諦めてます。不妊治療も結婚してないとしてくれないし。+1
-0
-
256. 匿名 2014/06/13(金) 02:40:02
234さん、コメントありがとうございます!
ちょこっとの出血は3日くらいで、がっつりダラダラいつもより多量の出血が5日目なので不安で泣きそうでした。病院で相談してもちゃんと聞いてくれず、筋腫取っちゃう?紹介状書こうか?や、基礎体温付けて持って来て、などで、ずっと出血している不安は相手にしてくれず…
多量になって1週間過ぎても止まらないようならば受診しよう、と思い今一生懸命落ち着こうとしてます。ナプキンのゴミがすごくてびっくりです…出血の感覚があるたびにビクビクしてます。
同じような境遇の方がいらっしゃることで少し楽になれるかなと思いつつ、234さんありがとうございますm(._.)m
+3
-0
-
257. 匿名 2014/06/13(金) 03:16:47
妊娠時の検診で片方の卵巣が腫れているのが発覚。
その後MRI検査で卵巣が6センチ大で子宮の後ろに回っていることも分かり、出産時に卵巣破裂か出産の邪魔をするかもと言われていましたが無事出産できました。その後、経過観察で半年毎に検診に通っていましたが薬も飲まずに3センチ程に小さくなりました。結局ホルモンの影響での腫れだったようで病院に行かなくなりましたが、生理前に卵巣の辺りがたまに痛くなるので不安です。ここを見て、やはり定期的に病院に行くことが大事だなと改めて感じました。+4
-0
-
258. 匿名 2014/06/13(金) 03:54:51
40代後半
歳だから仕方ないですが、生理不順で
いつ来るか分からないので困る
来たら来たで量が多くて仕事にならない
イライラが酷い、前はお風呂の鏡を叩き割りたくなったこともある
もうすぐアガってしまうんだろうな+4
-0
-
259. 匿名 2014/06/13(金) 04:43:28
9さんのハンパない性欲分けてほしい…(切実)
私も夫も夫婦仲はとても良いけど性欲が無さすぎてレスなので…こども欲しいんだけどエッチするのが億劫で仕方ないです。+6
-0
-
260. 匿名 2014/06/13(金) 06:33:35
カンジダやオリモノの臭いが気になる方はナイロン等化繊の下着をやめて、綿100%の下着に変えてなるべくパンツスタイルでなく、スカートにしてみてください。
私は長年繰り返すカンジダに悩まされましたが、 化繊の下着をやめて5年程 カンジダになってません。
蒸れるとカンジダやオリモノの悪臭になると婦人科で言われました。
+7
-0
-
261. 匿名 2014/06/13(金) 06:37:02
19歳頃、とんでもない生理不順で婦人科を受診した所、多嚢胞性卵巣と診断され「自然妊娠は難しい」と言われ衝撃。まだ若かったので、とりあえずピルでホルモンバランスを整えて生理周期を正してました。
23歳で結婚しピルをやめて、妊娠の為に通院しようとした矢先に自然妊娠。産婦人科の先生も驚いていました。今、2人目を妊娠中です。今回も自然妊娠でした。
「自然妊娠は難しい」だなんて驚かす必要があったのかと思いましたが、リスクがある以上、伝えるのが医師だから仕方ないのかもしれませんね。+5
-0
-
262. 匿名 2014/06/13(金) 06:37:13
かなりひどい生理不順で
4、5ヶ月きません
一度受診した方がよいのだろうけど
なんだかこわくて産婦人科にいけません…+2
-0
-
263. 匿名 2014/06/13(金) 07:07:11
結婚してなかなか子供を授からず、不妊相談に行った病院でクラミジア陽性が出ました(´;ω;`)
ここまでクラミジアになった方がいなくて、とても不安ですが、今日丁度お薬をもらいに行きます。
夫を疑いたくないけれど、不安で仕方ありません。。+4
-0
-
264. 匿名 2014/06/13(金) 07:10:23
生理がはじまった中学生の頃から
ずっと生理不順でした。
犬並みの生理で、毎月こないから楽だったんですが、25歳で結婚して産婦人科いったら
多嚢胞性卵巣症候群でした。
不妊治療で病院いってもなかなか妊娠しなくて
それが原因で、離婚しました。
30歳ですでに妊娠を諦めていて
その後出会った人に、妊娠は出来ないかもと話しをして了解してもらい
付き合ってるときから、病院に通ったら
何と妊娠‼️‼️
同じ病気で、悩んでる方
諦めないで下さい‼️
まわりの人からはできちゃった婚に思われてるけど、私たちの中では病院通いながら
やっと出来た可愛い娘てわす❤️+7
-2
-
265. 匿名 2014/06/13(金) 07:53:02
私も今、妊娠以来初めての生理不順で婦人科に通ってます。先月の生理が来なくて妊娠かと思ったけど検査したら陰性でピルを一週間分いただきました。お医者様は2、3日で生理が来ると思います。と言っていたけど未だに来ていません。遅れる事が殆どなかったので正直怖いです。明日また婦人科に行く予定です。+3
-0
-
266. 匿名 2014/06/13(金) 08:20:23 ID:oKD3Jj5fvs
自分は19歳から産婦人科に
定期的に通っています。
やはり、医者は言いますね、
早く子供を産んだ方が良いと。
何かある前に…
20歳なのに焦っています(>_<)
+4
-0
-
267. 匿名 2014/06/13(金) 08:35:52
生理が2、3週間続くことがよくあります。
心配で産婦人科行ったのですがホルモンには問題がなかったのでストレスでは?と言われました。
でもいまストレスを感じてることはなにもないのでなぜこんなだらだらと生理が続くのか不安です。
分かる方教えてください。+1
-0
-
268. 匿名 2014/06/13(金) 09:02:44
筋腫手術経験者です。
生理時の特大レバーは子宮筋腫の可能性があります。
しかも子宮の内側に出来るタイプの筋腫です。
筋腫により子宮内膜の面積が大きくなるため、結果的に大量出血になるのです。+3
-0
-
269. 匿名 2014/06/13(金) 09:11:28
同じく26歳でチョコ原因の卵巣嚢腫の開腹オペをしました。
内膜症治療の為にホルモン薬で生理を止め、サプリ代わり並にロキソニン。
不妊治療の時には、卵巣機能が低下し、薬が効かない体になっていました。
そしてこの間、早期閉経となりました。
結婚がまだ先であるならば、卵子凍結をお勧めします。私のように卵巣機能低下により、卵が作れなくなったらアウトです。
もしかしたら、医学の進歩により卵巣以外の所から、卵子ができる日がくるかもしれませんが。
後悔しないように過ごして下さい。
+6
-0
-
270. 匿名 2014/06/13(金) 09:19:01
263
疑いたく無い気持ちも分かりますが、クラミジアって不妊にも繋がるし旦那さんに話して旦那さんも検査してもらった方がいいですよ。+4
-0
-
271. 匿名 2014/06/13(金) 10:04:13
外陰部ヘルペス持ちです。
一回なると何回もなってしまうみたいで。。
今妊娠中なので、不安です。
+5
-1
-
272. 匿名 2014/06/13(金) 10:08:07
233さん
144です。とりあえず近所の婦人科でいいと思いますよ。
排卵痛みたいなものを初めて感じた時、婦人科でみてもらったら何も異常ありませんでした。
子作り始めたから下腹部の違和感にも敏感になってたりするのかな?と思いました。
とりあえず何事も無いことを確認して、それでも何か変だなと思ったら病院を変えてみるのもいいと思います。
無事に授かれるといいですね!+3
-0
-
273. 匿名 2014/06/13(金) 10:22:32
生理が50日来ない…+3
-0
-
274. 匿名 2014/06/13(金) 11:14:48
20代半ばで結婚する時、ブライダルチェックまでいかないけれど、自分の体を一通り検査したいと思って色々な検診を受けました。
その時、乳がん検診を受けた病院の医師にエコーされながら「また、映画か何かに影響されて来たの?だいたい、乳がんなんて40代以降になる人ばかりだよ。」と言われました。(その当時、余命1ヶ月の花嫁?が話題になった後でした。)
こちらも恥ずかしい気持ちもありながら、検診受けることは悪いことじゃないと決心して受診したのに、くやしいやらなんやら…
今は30代になりましたが、その時の記憶が邪魔をして乳がん検診はもう受ける気になれません。。
ちなみにその医師は市立病院の部長か何かしていて、乳がんについての講演とかもしている人でした。
すいません、愚痴になってしまった。。+3
-0
-
275. 匿名 2014/06/13(金) 11:35:49
2年半ほど前に筋腫と卵巣のう腫の腹腔鏡下手術をしました。
その際に、卵管を通りやすくする多孔術という処置もしてもらいました。
結婚もしていたし、筋腫や卵巣のう腫は再発しやすいこともあり早めに妊娠を、と主治医に勧めてもらっていたのですが、仕事のことを言い訳に妊娠はまだ先と考えてしまいました。
その後再発防止にピルを処方してもらい服用。
手術から2年たった今年からピルの服用を中止し、タイミングをとっていますが、妊娠には至っていません。
基礎体温は主治医に見てもらってそんなに問題なさそうだということでしたが、ピルの服用をやめると筋腫が大きくなったりと問題があるため、ピル服用中止後半年しても妊娠しなければ不妊治療を考えましょうと言われています。
今月も妊娠しなそうであればまずは排卵検査薬を購入しようかと考えています。
まだタイミングを取り始めて6ヶ月の私がこんなことを言うのは違うのかもしれませんが、手術後、利己的な思いで妊娠を先延ばしにしてしまったことを後悔しています。
同じように医師に妊娠を勧められている方、ご結婚されていたり、状況が許すようでしたら、お子さんを優先されることをお勧めします。+4
-0
-
276. 匿名 2014/06/13(金) 12:29:42
子宮内膜症、卵巣腫瘍、無排卵、おまけに乳腺繊維腺腫(。-_-。)
多すぎ!!!!つらいです。でも、子供欲しくて不妊治療頑張ってます!+3
-0
-
277. 匿名 2014/06/13(金) 14:14:09
高校生から生理が重たく小さな病院で原因不明の腫瘍と言われなにもで20歳の時に痛みがあり何も問題はないと言われてましたが、21歳の時に痛みが頻繁になり大学病院に紹介され全摘出と言われましたが、セカンドオピニオンで良い先生と巡り会え腫瘍のみの摘出でした。
その後3回の手術をして3回目で境界悪性と言われましたが腫瘍のみの摘出でした。
26歳で去年結婚して一度妊娠しましたが流産してしまいましたが、妊娠出来ることを教えてくれたと思い感謝しないとね!
と先生に言われました。
急いだ方が良いと言われましたが、自分のペースで良いと思います。
あと私はピルを飲んで痛みや進行が遅くなりました。
+2
-0
-
278. 匿名 2014/06/13(金) 16:17:03
243さん
私は卵巣のう腫で腹腔鏡手術で7日目の朝に退院でしたよ。
開腹手術だと二週間くらいみたいです。
小さいお子さんがいると大変ですよね。
手術後も1ヶ月くらいは体調不良が続きましたよ。+2
-0
-
279. 匿名 2014/06/13(金) 16:49:39
189さん
81です。9年も通われてるんですか!
長くてびっくりしました。検査も痛いし大変ですが、結果待ちの三週間が私には精神的にキツイです。
189さんも癌にならない事を祈ってます。+1
-0
-
280. 匿名 2014/06/13(金) 16:53:28
2度出産したが妊娠中はカンジタになった…あんなに痒くなるとは思わなかった 下着に触れるのもいやになるし掻き毟るとオシッコはしみるしとにかくおりものが絶えず 妊娠中だったから婦人科で治したけど若い子は婦人科は行きづらいよね+2
-0
-
281. 匿名 2014/06/13(金) 19:24:02
長年、生理不順で通院してます。
いったいいつまで薬飲まないとだめなのか・・・。
+2
-0
-
282. 匿名 2014/06/14(土) 01:13:51
卵巣嚢腫で片側の卵巣と卵管を開腹して切除しました。
その後、1度稽留流産し、2人の子供が産まれました。
婦人科系が弱い体質の人は、生理の時に下痢になり易いそうです。
ホルモンのせいなのか、卵巣が腫れて腸を押すから?よくわからないですが、私はその通りでした^^;
カンジダ、めっちゃ痒いですよね〜。
妊娠中に風邪引いて免疫が落ちた時になりました。
出血したからびっくりして、分娩予定の病院行ったら『股間、引っ掻いたでしょ〜』と。。
はずかしー!+1
-0
-
283. 匿名 2014/06/14(土) 04:15:25
10代の頃から生理不順で生理が重くて大変だった。
たまたま別の病気で入院、子宮内膜症である事が判明。
その後三人の子供を産み育て、一時は生理痛がよくはなったが・・・。
30代前半から更に生理痛、今までなかった頭痛や吐き気まで。
検査に行ったら子宮内膜症に加えて子宮筋腫まで発症。
定期的にホルモン治療しているが、この治療も鬼。
生理を止めるので更年期障害のような症状が出て精神的にもよろしくない。
かと言って生理があるだけでも月の半分は最悪な状況。
子宮を取りたいがまだ若いとの理由で無理・・・。
女性ホルモン値が正常よりも良い状態なので余計に無理なんだそう。
ただいま40代前半、もう毎月きつい。
そろそろまた治療に行かねばと思いながらもなかなか行けない。
リュープリン注射、高過ぎる(ピルは合わないので注射)
10年以上お世話になるとは思っていなかったわ。
生理がアガるまで頑張るよ。
朝から愚痴らせて頂いてありがとう。+2
-0
-
284. 匿名 2014/06/14(土) 22:59:16
私も26歳で両方卵巣嚢腫手術しました。
冷えがよくないらしいですよ!
私自身冷え性酷かったですし。
気をつけていたら再発はしていません。+1
-0
-
285. 匿名 2014/06/15(日) 08:40:44
冷えに気を付けるためにこの季節でも昼夜問わず下半身守っているけれど。
全然良くならないなぁ・・・(涙)
暑くても足先っちょはいつも冷たいし。+2
-0
-
286. 匿名 2014/06/17(火) 02:53:27
237さん、144(272)さん
233です。
お返事いただきましてありがとうございます!
おかげさまで決心がつき、明日晴れれば(原チャしかないので)産婦人科行ってきます!!!!
明日が無理でも今週晴れた所で行きます!
ありがとうございました(*^^)
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する