ガールズちゃんねる

現実でネット用語を使う人、どう思いますか?

139コメント2014/06/14(土) 23:47

  • 1. 匿名 2014/06/12(木) 10:59:13 

    タイトル通りです
    現実(メールやネット以外)で「ワロタ」とか「〜だお」とか使う人をどう思いますか?私は苦手です。どう反応したらいいかわからないし聞いてるこっちが恥ずかしくなります
    みなさんはどうですか?

    +194

    -12

  • 2. 匿名 2014/06/12(木) 11:00:10 

    アホと思う

    +251

    -5

  • 3. 匿名 2014/06/12(木) 11:00:16 

    あ…あぁ…って感じ。

    +206

    -4

  • 4. 匿名 2014/06/12(木) 11:00:32 

    苦手です。

    +132

    -3

  • 5. 匿名 2014/06/12(木) 11:00:36 

    引く!ただただ引く!

    +153

    -3

  • 6. 匿名 2014/06/12(木) 11:00:37 

    こうなる↓↓↓
    現実でネット用語を使う人、どう思いますか?

    +161

    -11

  • 7. 匿名 2014/06/12(木) 11:00:45 

    そういう人は多分ネット初心者じゃない?

    +108

    -11

  • 8. 匿名 2014/06/12(木) 11:01:01 

    だぉなんて使う人いるの?

    +190

    -6

  • 9. 匿名 2014/06/12(木) 11:01:01 

    顔から火が出ちゃう

    +48

    -3

  • 10. 匿名 2014/06/12(木) 11:01:22 

    え、使う人とかいるんだ。私は使わない。

    +35

    -6

  • 11. 匿名 2014/06/12(木) 11:01:24 

    ネット用語は現実社会では使わないようにしてまさす

    +103

    -6

  • 12. 匿名 2014/06/12(木) 11:01:25 

    カオスとかwは、普通に使っちゃう。

    +18

    -43

  • 13. 匿名 2014/06/12(木) 11:01:28 

    ワロタちょっと苦手…(ー ー;)

    +135

    -8

  • 14. 匿名 2014/06/12(木) 11:01:56 

    7 ネット初心者なんじゃなくて常識初心者なんだと思う

    +106

    -5

  • 15. 匿名 2014/06/12(木) 11:02:16 

    浜崎あゆみはオワコンだよね、とかは言っちゃう

    +14

    -35

  • 16. 匿名 2014/06/12(木) 11:02:27 

    痛い

    +34

    -3

  • 17. 匿名 2014/06/12(木) 11:02:36 

    気にしないなっしー。

    現実でネット用語を使う人、どう思いますか?

    +130

    -25

  • 18. 匿名 2014/06/12(木) 11:02:37 

    使ってる人見たことない。
    使ってたらドン引きする!

    +106

    -7

  • 19. 匿名 2014/06/12(木) 11:02:54 

    教養ないなって思います。

    +42

    -5

  • 20. 匿名 2014/06/12(木) 11:04:04 

    昔はネット用語をリアルで使うのは恥ずかしいことだったのに、今は普通に使ってる人多いよね。今後もどんどん増えていくんだろうな…

    +70

    -5

  • 21. 匿名 2014/06/12(木) 11:04:35 

    自己紹介スレ要らない

    +17

    -8

  • 22. 匿名 2014/06/12(木) 11:04:54 

    イラっとさせたい時とかはたまにわざと使ったりするかも。
    明らかに嫌味言ってくる人とかには、ネット用語でおちゃらけて返してる。

    +14

    -10

  • 23. 匿名 2014/06/12(木) 11:05:05 

    ロバート秋山がオタクキャラで言いそう。

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2014/06/12(木) 11:06:11 

    なにdisってんの?
    とか"disる"は使っちゃってる…

    +105

    -24

  • 25. 匿名 2014/06/12(木) 11:06:39 

    小中学生とか子供の頃からネットで遊んでて
    そう言うことを誰も教えてくれなければ
    面白がって使うようになりそう。
    ネットの怖さ、現実との違いなんかも分かってないよね。

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/12(木) 11:06:48 

    私たちはみんな、飲み会なんかで普通に使ってるけど(笑)

    +14

    -30

  • 27. 匿名 2014/06/12(木) 11:07:06 

    取引先からのメールで最後に
    「長文失礼しました」って書いてあった時は
    知恵袋利用者かな?って思た(笑)

    +10

    -108

  • 28. 匿名 2014/06/12(木) 11:07:13 

    どうでもいい

    +28

    -7

  • 29. 匿名 2014/06/12(木) 11:07:36 

    無理ゲーって言ってる30代の人居た。正直痛いんだけど。

    +49

    -12

  • 30. 匿名 2014/06/12(木) 11:08:01 

    多分癖なんだろうね

    +24

    -6

  • 31. 匿名 2014/06/12(木) 11:08:13 

    +6

    -20

  • 32. 匿名 2014/06/12(木) 11:09:00 

    この前大学生が集団でワロタを乱用していて
    聞いているこっちはドン引きした
    流行りの言葉だと思っているんだろうな

    +91

    -3

  • 33. 匿名 2014/06/12(木) 11:09:03 

    単純に k・Y だなって思うがスルー

    +4

    -21

  • 34. 匿名 2014/06/12(木) 11:09:44 

    会社の人相手には使わないけど、オタクの友達には「w」とか「ワロタ」とか使っちゃうな

    +41

    -4

  • 35. 匿名 2014/06/12(木) 11:09:44 

    カオスは職場の若い子何人かが使ってて
    意味教えてもらったよ。

    +3

    -10

  • 36. 匿名 2014/06/12(木) 11:10:49 

    若い子たちは結構いるよ。オワコンとか色々言ってる。私は知らないフリを装ってますw

    +35

    -3

  • 37. 匿名 2014/06/12(木) 11:10:54 

    「だお」とかネット上でも引くのに、現実とかもう付き合ってられんわ苦笑

    +88

    -1

  • 38. 匿名 2014/06/12(木) 11:10:57 

    確かにdisるとか
    元々ネトゲスラングだった気がする。

    +4

    -16

  • 39. 匿名 2014/06/12(木) 11:12:08 

    現実でまだ会った事がない。
    友達も使ってないし、使ってたら嫌だなぁと思いそうw
    メールやLINEで「w」は使う。

    +16

    -10

  • 40. 匿名 2014/06/12(木) 11:13:11 

    27さん
    「長文失礼しました」はネット用語じゃないですよ(笑)

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2014/06/12(木) 11:13:54 

    ワロタってネット用語なんですか?
    Σ(゚д゚lll)

    関西人なんですが普段も使います>_<

    +59

    -9

  • 42. 匿名 2014/06/12(木) 11:14:27 

    ネット大好きな男に、
    「おまいらー!!!」とか、「ワロスwww」とか言われた時は
    その場にいたみんなが???という雰囲気になった。
    本人だけは楽しそうでしたが…

    +89

    -1

  • 43. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:24 

    バカだと思います。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:34 

    ネット用語かわかんないけど
    猫の事を《ぬこ》という人がイヤだ。

    +142

    -3

  • 45. 匿名 2014/06/12(木) 11:15:41 

    キラキラネームって言葉すら、現実で躊躇するのは私だけ?

    +36

    -5

  • 46. 匿名 2014/06/12(木) 11:16:38 

    ディスるってなんかラッパーみたいな人たちが言ってなかった??マジリスペクト!みたいな話し方する人たち(笑)

    +74

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/12(木) 11:16:47 

    萌え~とかも、ネットでさえも恥ずかしくて言えなくて、気持ち悪かった。

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2014/06/12(木) 11:18:29 

    ちゃんと喋れよってイラっとする。メールとかだと「w」は私も良く使うけどね。

    実際に〜だお?使われたら引くしモヤモヤしそう。

    +43

    -2

  • 49. 匿名 2014/06/12(木) 11:19:37 

    兄弟もネットスラングわかってるから、たまにwとかカオスは使う。
    あの時くそワロタわーってのもノリで言うけど別になんとも思わん。

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2014/06/12(木) 11:19:41 

    話す相手による

    +16

    -6

  • 51. 匿名 2014/06/12(木) 11:20:25 

    ぼくっ子の女の子がいます。確か今27歳くらい…

    +1

    -14

  • 52. 匿名 2014/06/12(木) 11:21:28 

    年齢にもよりそう。
    さすがに30歳こえて使ってたら怖いw

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2014/06/12(木) 11:21:45 

    34歳独身の姉がwww、orz、ワロタを使ってる
    そりゃ結婚できないわ

    +26

    -6

  • 54. 匿名 2014/06/12(木) 11:23:24 

    私たちみんな使ってるって(笑)
    私たちみんという発言からしてアホが滲み出てる

    +11

    -5

  • 55. 匿名 2014/06/12(木) 11:23:54 

    前にTMR西川がディするってテレビで言ってて、ビックリした。芸能人も使うのかとw

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2014/06/12(木) 11:23:56 

    リア充をよく使ってる友達がいるけど、最初は意味わかんなかった

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/12(木) 11:24:12 

    41さん
    そう言えば関西は「わろたわ、わろてもーた(笑ったわ、笑ってしまったわ)」って言う人いますよね。線引きが難しいですね。

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/12(木) 11:24:17 

    でも、関西弁やと、
    「笑った」ってことを「わろた」って言う(笑)

    めっちゃわろたわ~

    とか!

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/12(木) 11:25:30 

    使ってる人みると、あ〜オタクなんだなぁと思って少し残念に思う。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2014/06/12(木) 11:29:21 

    フルボッコとか言うやつキモい…

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2014/06/12(木) 11:29:25 

    始めて会った人が、こういう言葉を連発していて、あぁ20代かなぁと思っていたら、40歳過ぎてると聞いて驚いたことがあった。独身で見た目も年齢不詳だった。深い付き合いはしたくないと思った。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2014/06/12(木) 11:31:39 

    ディスるはネット用語なの?
    46さんの通りラッパーの人達が発祥だと思うんだけどな。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2014/06/12(木) 11:32:43 

    現実じゃなくても引いています。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/12(木) 11:34:38 

    60
    フルボッコとか、普段の生活であんまり使わないし(笑)

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2014/06/12(木) 11:35:21 

    ワロタ
    とか、ここでもよく書き込まれてるけど、ここですらちょっと引く。

    +18

    -4

  • 66. 匿名 2014/06/12(木) 11:38:45 

    文末にW、とかつける人苦手。
    上から目線でバカにしてるように思う。

    だからネット上であまり関わりたくない。

    +15

    -9

  • 67. 匿名 2014/06/12(木) 11:41:26 

    ワロタって書く人はみんな関西人なんだと思ってた。

    +5

    -13

  • 68. 匿名 2014/06/12(木) 11:42:16 

    フルボッコ久しぶりにきいたw
    死語に近い状態じゃない?

    +4

    -8

  • 69. 匿名 2014/06/12(木) 11:50:20 

    残念だなと思う

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/12(木) 11:53:21 

    正直、自分でもネット用語かどうか分からない言葉もあるから知らない内に使ってそう

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2014/06/12(木) 11:54:07 

    disるってネット用語なわけではないと思う。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2014/06/12(木) 11:57:35 


    関西でもワロタはあんまり使わない

    わろてもーた、とか笑うわ!とかでしょ

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2014/06/12(木) 11:58:18 

    LINEで「〜だお」っていう知人がいて、最初は「何言ってるの?この人」ってびっくりしました。
    少しは慣れましたが、やっぱり変だなぁ…って内心思ってます。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2014/06/12(木) 12:02:09 

    マジレスすると〜、って言ってた知り合いがいました。
    ドン引き。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/12(木) 12:02:42 

    会社の接待で使ってたら嫌だけど
    若い子が仲間うちで使うのは
    別に良くない?

    私が若い頃もチョベリバとか
    もっと変な言葉流行ってたよw

    +1

    -13

  • 76. 匿名 2014/06/12(木) 12:09:43 

    すんません、この前「○○て事が△△て事に『脳内変換』されて、勘違いしてた!」と口走ったけど、『脳内変換』はネット用語になるんですかね?!

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2014/06/12(木) 12:14:17 

    2ちゃんねる用語?みたいなのを使う人が学校にいたけど、みんな影でキモいって笑ってた。
    本人はネット最先端な気でいるのが哀れだった。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2014/06/12(木) 12:16:37 

    前にネット用語なのかは分からないけど女子高生を「JK」、女子中学生を「JC」とか言ってる男がいてキモかった。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2014/06/12(木) 12:18:45 

    2ちゃんの漏れとか?w

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2014/06/12(木) 12:19:22 

    わろた、とかディするは何とも思わない。
    同じ研究室のやつで、2ちゃん、アニメわかるのが普通と思ってるヲタがいて、恥ずかしげもなく2ちゃん用語を普段遣いしてひいた。
    おまいら、だお、ぬこ、プゲラ、うぷ、スイーツ、
    遣いまくり。わからんかったら、え、知らないの?ってナゼか上から目線。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2014/06/12(木) 12:24:10 

    中高生がふざけて使ってる分にはあー若いねぐらいにしか思わないけど、大学生とか大人がつかってると気持ち悪い。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2014/06/12(木) 12:24:49 

    ネット用語ではないと思うけど、人形専門店があって、詳しくないけど入ってみたら、黒髪、メガネのお客さんがいっぱいいて、年齢不詳な2人組が、

    「○○さん、〜ですな」
    「○○さん、お目が高い」

    みたいなやりとりを、真顔でしていた。
    ずっと、敬語で、特殊な話し方をしていて、嘘でしょ、、と思った。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2014/06/12(木) 12:27:08 

    ネット用語も流行り言葉も一緒じゃないの

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2014/06/12(木) 12:29:57 

    ネットと現実の区別がつかない人なんだなと思います。

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2014/06/12(木) 12:31:06 

    よくネットを使っているのでライトな用語とかだとふと出そうになるけど、
    がんばって別の用語に置き換えてる
    恥ずかしくないですか………何となく

    「格好よくて、優しいお医者さんと結婚したい!」
    「そんなに高スペックな人なかなかいないよ」→「そんなにいい条件の人なかなかいないよ」

    みたいな

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2014/06/12(木) 12:32:48 

    普通の会話で使ってる人いたら
    何も突っ込まない

    心の中で面倒くさいな〜って思いながら無視する

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2014/06/12(木) 12:33:36 

    他の掲示板だったらまだしも
    ガルちゃんはそれなりにみんなキレイな言葉遣いなのでお気に入りです♡

    +3

    -13

  • 88. 匿名 2014/06/12(木) 12:38:59 

    文面にもwとか、はよ、とかワロタとか使う人見るよね。影響されやすい人だなって思うから、実際会話で使われると引きますね。

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2014/06/12(木) 12:40:35 

    ネット用語は2ちゃんだけにしろ。他で使えばイタいだけ。

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2014/06/12(木) 12:42:09 

    wって若い子だったら使ってるんじゃないのかな
    私も昔使っていましたが、30手前になって笑に変えました笑

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2014/06/12(木) 12:43:41 

    ワロタ とか ディスる とかは全然気にならないな〜。なんでだろ(笑)
    でもそれ以外のコテコテのネット用語を使ってたら、
    仲がそんなに良くない人なら、スルーしてその後は距離を置く
    仲がいい人なら、指摘して直させる!

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2014/06/12(木) 12:49:13 

    人の名前を〇〇たん、〇〇きゅん、とか
    ワロスとか~だお!とか実際に使う人に会った。
    気持ち悪かった。

    ↑の人はラーメンちゅるちゅるとかぬこもふもふとか
    オノマトペも気持ち悪い人だった。
    40過ぎてるらしい・・・自分のこと可愛いつもりなのかな?

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2014/06/12(木) 13:01:09 

    普通は使い分けるでしょ?会話につい出ちゃうってことは、家でネットばかりやってるのかなって思う。
    ネット上ですっごい口が悪い人いるし、この人ももしかして外面は良くても実はすっごい意地悪なのかもって警戒する。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/12(木) 13:01:58 

    ネット語って言うよりオタク語?っぽいんだけど、新しい職場で「~と思われ。」「~ですな。」って言う20代の女の子がいる。
    会話もキャッチボールがあんまり出来なくて、上司が何か言った事に対してボソッと何か呟いてる。
    なんかモヤモヤするから関わりたくない。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2014/06/12(木) 13:09:25 

    ガルちゃんでは何度もコメントあったけど
    92の画像は本人が嫌がってるから
    使わないようにしようって言ってたじゃん。

    92は通報して削除してあげよう。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2014/06/12(木) 13:10:15 

    ~だお、とは違うかも知れないけど
    例として「ひとりで行くぉ」
    なんてメールするひとがいた。
    そのひとは30代二児の母。
    「~だょね」「もぅぃゃだ」とか
    ワケわからない小文字使いをする。
    アタマ悪いと思って一線引いた。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2014/06/12(木) 13:12:08 

    自分のこと「僕」とか「俺」とか言っちゃう系のイタイ人が使ってた
    引かれてることに全然気づいてない

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2014/06/12(木) 13:24:10 

    87
    どこが?AKBとかのトピなんて、かなりの頻度で相当口汚く罵ってるよ
    ひいてる人もいるよね、絶対

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2014/06/12(木) 13:30:34 

    ワロタが嫌だ
    ネットでも嫌だ笑
    あとwwww☜これ笑
    現実で使ってたらえっ( ゚д゚)ってなります笑

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2014/06/12(木) 13:46:32 

    二年くらい前に「お前リア充だな〜!」って
    大学生っぽい子達が街中で喋ってるのが
    聞こえて思わず振り向いたことがある。笑

    リア充なんてネット用語で言うの恥ずかしいと
    思ってたけど、今の若者は違うのかな?
    そんな私は32のおばさんです。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2014/06/12(木) 13:47:39 

    ちょっと気になる男の人が「www」をラインで送ってきた時には、気持ちが冷めた。
    ネットだとそんなに気にならないけど、ラインやメールだと本当に気持ち悪いね。

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2014/06/12(木) 13:53:39 

    しょこたんにこのトピ印刷して見せたい

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2014/06/12(木) 14:43:12 

    ワロタ〜言う位なら普通に笑ったが早い

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2014/06/12(木) 14:51:31  ID:qZDkd92RKP 

    え…ってなる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2014/06/12(木) 15:07:37 

    DQNは仲良い子なら言っちゃう

    +1

    -7

  • 107. 匿名 2014/06/12(木) 16:20:34 

    LINE会話がもりあがって楽しい時には、
    「wwww」使っちゃうw

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2014/06/12(木) 16:34:49 

    orzの意味が分からない。
    なんて読むの?

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2014/06/12(木) 17:18:43 

    現実だけじゃなく、ネットで使われてるのを見るのも気持ち悪いです。
    育ちが悪い、学歴がない、ボキャブラリーが貧困、としか思えない。
    異常に汚い言葉遣いで、性別不詳な書き込みも理解不能。

    ネットやるなら使わなきゃいけないってルールでもあるの?
    違うよね?
    と、いつも困惑します。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2014/06/12(木) 18:23:29 

    最近だとカップ焼きそばに「〜な件」って書かれてて引いた

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2014/06/12(木) 18:52:24 

    頭悪い、バカだと思う

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2014/06/12(木) 18:58:42 

    【オワタ\(^o^)/】だけはなんか好きで、使っちゃってます。
    友達もたまに使ってます。

    話してる人と、そのときの場の空気によりますが…。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2014/06/12(木) 19:11:40 

    なんて返していいかわかんないよ…
    文だから許せたのかな?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2014/06/12(木) 19:12:59 

    キターーーーーー!ってリアルで使いそうになる

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2014/06/12(木) 19:20:04 

    最近お堅い職場に来た若い男の子が40代の上司に「オワタ〜!と思って」とか言っててびっくりした。
    その他にも彼の発言には聞いてて痛々しいものが多く、窓口対応とかある開けた職場なのに
    でかい声でゲームの話しててドン引き。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2014/06/12(木) 19:35:02 

    ネットで使うからネット用語と言われてるわけで実際に使うものじゃないよ
    ワロタもdisるも人前で使う言葉としてはどうなの?

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2014/06/12(木) 20:35:24 

    27
    自分の常識の無さを露呈してんのw

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2014/06/12(木) 20:40:08 

    現実で職場にいたけどドン引きした
    お客様には裏で死ね死ね言ってた

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2014/06/12(木) 21:03:24 

    ネットであってもネット用語と言われるたぐいのものは使いたくない。
    ガルチャンも2ちゃんも言葉使いは悪いよ。
    他の掲示板は、あんまりネット用語は使われてない。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2014/06/12(木) 21:40:29 

    高校生とか学生の人は普通に使ってる人多いでしょ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2014/06/12(木) 22:11:58 

    >108.
    >orzの意味が分からない。

    orzは、人が四つん這いになってうなだれている様子を表してます
    oが頭
    棒人間だと思って見てみてください
    がっくり、とかそんな意味で使われてます
    「失敗した…orz」って感じ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2014/06/12(木) 22:18:39 

    そういう言葉使われると背筋ゾクゾクするわ(>_<)

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2014/06/12(木) 22:33:48 

    バカ丸出しだと思う

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2014/06/12(木) 23:07:41 

    聞いてるこっちが恥ずかしい

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2014/06/12(木) 23:46:22 

    ブログで使う分にはまだセーフですか?

    ブログで″ぬこさん″とか、″ちょ、おまww″とか″ワロス″とか
    一般の人が2ちゃん用語めっちゃ使ってるのとか見ると
    わたし的には、普段からそう言う話し方の人なんかな?って思ってしまいます。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2014/06/12(木) 23:58:16 

    むしろメールとかでもwとか使われるの苦手。
    ディスるとか無理ゲーとかもとにかくそういうの使う人苦手です。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2014/06/13(金) 00:28:40 

    友達同士でお互い使ってる、ってのはまぁわかる
    ブログとかたぶんそういうノリだよね
    いつでもどこでも誰相手でも使う人は痛々しい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2014/06/13(金) 00:47:19 

    wwwもリア充も無理ゲーもディスるダメなんだと一般人の厳しさを再確認
    ヲタク以外と話す時は気をつけます…

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2014/06/13(金) 00:50:36 

    ドキュン、ふじこはごく親しい人とは使います。
    ニュアンスが伝わるんですよね。
    すみません…

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2014/06/13(金) 01:16:21 

    旦那がそう
    正直きもい

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2014/06/13(金) 02:14:17 

    ネット用語になるのかは不明だけど
    義実家とか義両親って一般的な言い方じゃないよね
    義母とか義父もそうだけど
    姑と舅だよね
    この前言ってる人いたから、ん?て思った

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2014/06/13(金) 05:14:11 

    ネット用語では、有りませんが多分2ちゃんの内容をわざわざ職場で披露する50すぎのオヤジがいます。しかも何も前ふりなしに披露します。しかも殆どがAKBネタで皆の気を引こうと必死になってます。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2014/06/13(金) 07:19:25 

    話してても、ネット観覧してても解読不能、まともな日本語話せよって思う。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2014/06/13(金) 08:39:25 

    メールでも引く。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2014/06/13(金) 12:28:21 

    TPOさえわきまえていればいいと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2014/06/13(金) 15:18:45 

    (´・ω・`)←この顔が苦手

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2014/06/13(金) 15:27:05 

    うちの40後半の馬鹿旦那が日常で使っています「BBA・DQN・ヒスル」など他にも使っていると思うのですが。
    中学生で成長が止まっているんじゃないかと思ってしまいます
    「俺職場でなぜか浮いている…」 
                   でしょうね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2014/06/14(土) 00:42:22 

    ネットで使っててもキモいよ。リアルでは〜って言ってる人たちはネットだとネット用語を平気で使ってるの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2014/06/14(土) 23:47:31 

    ネット用語もテレビで使う人が増えれば当たり前になっていくんじゃん?
    昔「(ギャグが)寒い」「イタイ」を友達に言っても理解されなかったけど
    使う人増えて当たり前になった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード