-
1. 匿名 2018/01/20(土) 10:41:29
私の母は山野草というジャンルの鉢植えの趣味を持っています。狭い庭に所狭しと鉢を並べ、植え替えしたり肥料をあげたり、鉢にも凝ったり、それはそれは熱心に活動(?)しています。
完成した鉢を「これどう?」と聞かれますが、正直興味がないのでよくわかりません…。
ご家族趣味、応援したり協力したりしてますか?
+11
-2
-
2. 匿名 2018/01/20(土) 10:42:30
旦那の趣味キャンプ
正直お金出したくない+21
-6
-
3. 匿名 2018/01/20(土) 10:42:51
+7
-1
-
4. 匿名 2018/01/20(土) 10:43:25
日常生活に支障をきたすレベルじゃなければ、趣味は自由にしてもらったがいいと思ってる+42
-2
-
5. 匿名 2018/01/20(土) 10:43:51
応援っていうか、放ってある。+22
-2
-
6. 匿名 2018/01/20(土) 10:44:25
妹が韓国アイドルにハマってる
家の中で歌を口ずさんでるのを聞くのも嫌だ
私は嫌韓なので、絶対応援したくない+15
-9
-
7. 匿名 2018/01/20(土) 10:44:43
帰宅してゲーム。
休日もゲーム。
応援できないわ+12
-7
-
8. 匿名 2018/01/20(土) 10:45:15
子供の趣味なら協力できると思うけど旦那の趣味はあんまり協力したくないかな。
自分は、趣味なんてする時間もないのに。
親は、趣味持って長生きしてほしいと思う。+9
-6
-
9. 匿名 2018/01/20(土) 10:46:07
趣味の内容によるよね+7
-1
-
10. 匿名 2018/01/20(土) 10:46:11
車 金くい虫+21
-5
-
11. 匿名 2018/01/20(土) 10:46:48
夫の趣味スノボ と音楽がラルク
私も全く一緒なので楽しいです+6
-6
-
12. 匿名 2018/01/20(土) 10:47:07
応援しています!うちは母子家庭で母が女手一つで私を育ててくれて、働き詰めで趣味をする時間も金も余裕もあまりありませんでした。そんな母が唯一ハマっているのがオーストラリアの旅行本を読むことです。私も母が育ててくれたおかげで良い仕事に就職出来、お金も貯まったので、お礼の気持ちを込めてオーストラリアのツアーを購入しました!誕生日に渡す予定だけど喜んでくれるといいな^ - ^+74
-3
-
13. 匿名 2018/01/20(土) 10:53:18
>>12
なんて素敵な親子!お母さんもよい人なんだろうなー!+39
-3
-
14. 匿名 2018/01/20(土) 10:53:50
母親は応援というか自然と自分も興味や愛着がわくのかいつのまにか一緒の趣味になっています。
最初は、えー…またそんな趣味作ったの〜…って若干否定的な感じですが、いつのまにか母親の方が熱心になるというw+1
-1
-
15. 匿名 2018/01/20(土) 10:54:16
旦那がドラムを習いはじめた
それは趣味だからやればいいけど
家にドラムセット置きたいとか言い出して、猛反対
生活音でもトラブルになる可能性あるのに、ドラム置くとかかふざけんな
部屋も狭いのに+17
-2
-
16. 匿名 2018/01/20(土) 10:56:11
父が無類の音楽好き、楽器好き。
休みの日は公園で1人でうたったりしてて、思春期の頃はほんと恥ずかしかったし、朝からギターやらキーボードやらハーモニカやら、とにかくうるさくてめんどくさかった。
でも定年迎えてどこかで知り合った人とバンドを組むことになり、老人施設や病院、地域のイベントから演奏依頼がくるようになり、お礼という名のギャラまで発生。
父が家にいない分、母も友達と自由に遊べて二人ともそれぞれ満喫してるみたいなので、今は応援しかしてない(笑)
ボケ防止にもなるし、ちやほやしてくれる人たちに本当に感謝してる。+26
-0
-
17. 匿名 2018/01/20(土) 10:57:34
>>12
お母さん嬉しいだろうなぁ
優しい娘さんがいて
旅行楽しんできてね
+27
-0
-
18. 匿名 2018/01/20(土) 10:57:50
旦那の趣味が筋トレと槍の演武
精神きたえられるだろうから応援してる
私は筋トレも武道も興味ないけど+18
-0
-
19. 匿名 2018/01/20(土) 10:58:45
結婚する前から旦那には唯一の趣味がある。
そんなにお金もかからないし普段は仕事ばかりなので全然構わない。でも私はあまり興味ないので話を聞いても右から左です…
旦那も私が自分の趣味の話しても興味ないだろうから右から左だと思う+6
-0
-
20. 匿名 2018/01/20(土) 11:00:56
>>15
ドラムって持ち運べないから自前のドラムもってる人なんて少ないよね。スタジオの使うのが普通だと思う。+7
-2
-
21. 匿名 2018/01/20(土) 11:03:32
なんでこのトピにマイナス魔発生してるのかわからないw
我が家は趣味はばらばらだけど、お互い干渉しすぎず、褒めてほしいときと聞いてほしい内容があるときだけ自主的に発言するよ+1
-2
-
22. 匿名 2018/01/20(土) 11:10:25
>>20
ですよね
スタジオに行きなさいと言ってるけど、家でも練習したい!って聞かない
こっちからしたら仮にドラム買って練習したとして、今からドラマーにでもなるの?って感じ
シャイな性格だから発表する場があっても難しいだろうし
それより子どもが小さいんだから家事子育て協力してたら家で練習する時間ないですけど?って正直むかつく
もっと応援できる身の振り方考えてほしいわ+3
-1
-
23. 匿名 2018/01/20(土) 11:12:56
応援はしてるけど、毎週末家を空けるシーズンになるとうちは母子家庭だったかなぁと思うこともあります。
スポーツです。+7
-0
-
24. 匿名 2018/01/20(土) 11:18:42
義兄(40代独身)がマラソンにはまってる。最初家族で応援してた。でも義父が体調崩して病床に伏してるときもマラソンマラソンってなっていて応援出来なくなった。(葬儀のあと、法要の日にち決めるときもマラソン優先してた。)家族よりマラソンって感じが嫌だ。
+13
-0
-
25. 匿名 2018/01/20(土) 11:20:37
私の母親は演歌が主ですが歌う事が大好きで大会にもでたりして楽しくやっています。
歌があるから頑張れるというので私は母がキラキラしててその姿が大好きです(*^^*)
他にも着付けをやっています!私は母さんを尊敬します!+5
-0
-
26. 匿名 2018/01/20(土) 11:20:44
>>12 めっちゃいい話。楽しんできてね+7
-0
-
27. 匿名 2018/01/20(土) 11:22:00
あまりお金のかからない健康的な趣味ならいいけど、危険だったり高いのはいやだね。風船おじさんとかさww+2
-1
-
28. 匿名 2018/01/20(土) 11:22:51
仕事が忙しいから休みは週一、でもそれはストレス発散に自分の趣味に使いたいと。
ゴルフなのですがお金もかかるし家にもいない。そして子供は父親は帰ってくるけど休みはいないものと認識。旦那いなくても過ごすことに慣らしたのに子供が俺になつかないと怒る。そこまでのフォローはしらん。+5
-0
-
29. 匿名 2018/01/20(土) 11:25:09
母が家庭菜園で野菜を育てています。
とくに応援も協力もしてないけど、たくさん野菜をもらえるので助かっています。+4
-0
-
30. 匿名 2018/01/20(土) 11:27:14
夫が登山趣味。
普通のハイキングじゃなくて、ロープ使って壁や氷を登るようなやつ。雪山もやる。
帰ってくるまでは配です。
+4
-0
-
31. 匿名 2018/01/20(土) 11:29:59
実家に帰ると母が活けた花?とかフラワーアレンジ?とか見せてくれるけど正直興味ないので感想を求められると困ってしまう。適当に返事しているとねーねーこっちも見て!あっちも見て!お庭も見て!と言われるのでしんどい。せっかくあなたが来るからアレンジしたのにとか言われるとめちゃくちゃプレッシャーが重い。家族は好きなんだけど趣味の押し付けはすごい迷惑だよ。+6
-0
-
32. 匿名 2018/01/20(土) 11:50:34
夫の趣味はゴルフ、金もかかるし応援しない
高い金を払って教室に通っているのだけれど全く上手くならず回りの生徒は役職クラスのじいさんばかりらしい
貧乏なのに金持ちの真似をするな、そんな暇あったら洗濯の仕方のひとつも覚えてくれ+6
-0
-
33. 匿名 2018/01/20(土) 12:13:26
主人の趣味は不動産投資
本業は普通に会社員してます。
お金が貯まると不動産を買うので家にはいつもお金がありません。
将来的に家賃収入で暮らせるようになるためとはいえ、貯まったと思えばすぐ使われるのでなんだか悲しい気持ちもあります。+4
-0
-
34. 匿名 2018/01/20(土) 12:20:12
応援というか、自分のお小遣いの範囲でやっているので文句はいいません。
お小遣いの範囲を越えてきたら文句言うかもしれませんね。+1
-0
-
35. 匿名 2018/01/20(土) 12:29:27
夫の趣味。自分のお給料だから、クルマと釣りはどうぞご自由にって感じ。クルマは私のもメンテしてくれるし、釣りは美味しいの持って帰ってくれるメリットもあるし。
ただしサバゲーは理解不能。平日夜に、家の中でコスプレして的にBB弾打つ練習するのはヤメレ。
+4
-0
-
36. 匿名 2018/01/20(土) 12:37:29
趣味が悪趣味になってしまったらダメだよね。+4
-0
-
37. 匿名 2018/01/20(土) 12:50:40
>>18
槍って珍しいね。ちょっと格好いいと思ってしまった。
うちは夫が釣りが趣味。毎週末出られると車使えなくなるから困るけど、そうでないならご自由にどうぞかな。子供の行事はちゃんと避けてくれるし。+4
-0
-
38. 匿名 2018/01/20(土) 12:52:43
旦那の趣味はゲームとギャンブル
パチスロは禁じてるけどギャンブル的なものが大好き
今は仮想通貨にハマってる+1
-0
-
39. 匿名 2018/01/20(土) 13:11:19
旦那の自転車。シャカリキとか弱虫ペダルみたいな。お金は、以前やってた車とか釣りとかみたいにはかからなくなった。
健康とか交通ルールに気を付けるようになったよ!
+2
-0
-
40. 匿名 2018/01/20(土) 13:15:29
母と2人暮らし。
私は、大好きな芸能人のCDを聴いたりDVD見たりすることが趣味で、ライブやイベントなどにも参加しないお茶の間ファンです。
因みに、母は、ある大衆演劇の役者さんのファンで、近くで舞台があるたびに観に行くレベルのファンでそんな母のことを私は応援しています。
でも、母は、私の応援している芸能人の方が気に入らないみたいで、テレビやラジオに出演しているのを私が楽しんでいたら、わざと用事を頼んできたり、嫌みや皮肉を言ったりしてきます。
応援してる人は違えど、お互い、芸能人を応援する趣味なはずなのに共感されてないと思うと、なんだか悲しいです。。+5
-0
-
41. 匿名 2018/01/20(土) 13:22:52
>>40
さては、手越のファンだな?+0
-0
-
42. 匿名 2018/01/20(土) 13:34:06
迷惑かけたり巻き込まなければ好きにしていいと思う。発表会あるから見に来て!とか言われるととても面倒です。+1
-0
-
43. 匿名 2018/01/20(土) 14:35:43
>>41
40です。
残念ながら、全く違います。
すみません(_ _)+2
-0
-
44. 匿名 2018/01/20(土) 14:42:43
夫の趣味はファッション。
お金はかかっていると思うけどヤフオクを活用したり相当吟味したりして拘ってるので口出ししないでおいてる。
+1
-0
-
45. 匿名 2018/01/20(土) 15:28:01
応援してます!
マラソンの練習にチャリで付き合ったり。大会の時は先回りしていろんな場所で声かけたり、写真撮ったり、最後はゴール近くで待っててお疲れ様ー!って。結構疲れるけど嬉しそうだからまぁいっか(^∇^)
+2
-0
-
46. 匿名 2018/01/20(土) 16:19:23
小学生の息子が音楽大好き。
曲を創ったりアレンジしたり。
時に「思うように弾けない」と大泣きしたり。
「ピアノを習いたい。タッチを学びたいし、あの綺麗な音色で曲を弾きたい。」と。
母子家庭で家計は火の車ですがピアノを買いました。趣味で終わるかもしれませんが、子供のうちはしたいことを極めればいいと思っているので応援しています。+4
-1
-
47. 匿名 2018/01/20(土) 16:32:09
父は、登山、釣りです。
登山はもう少しで100名山制覇です。
登山は家族で応援してます。+1
-0
-
48. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:32
父の趣味は家庭菜園。
採れたてのブロッコリーおいしいです。+1
-0
-
49. 匿名 2018/01/20(土) 22:34:44
>>46
素敵。そういう子に教えたい。+1
-0
-
50. 匿名 2018/01/21(日) 15:01:41
夫の趣味は競走馬。
馬券を買うのではなく、一口馬主?とかいう出資して応援するほうみたい。私は全くわからないから放っているけど、持ち馬のレースを一緒に応援してあげるくらい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する