ガールズちゃんねる

海外旅行に行く際は、カードがメイン?それとも現金?

70コメント2014/06/12(木) 14:20

  • 1. 匿名 2014/06/11(水) 17:17:31 

    今度、久しぶりの海外旅行に行きます。
    カードを主に使おうと思いますが、やはり現金の方いいのかなーとも思います。

    皆さんが、海外旅行行く際は
    ・カードメイン
    ・現金メイン
    ・両方

    どちらですか??
    出来れば理由もおしえてください\(^-^)/

    +12

    -1

  • 2. 匿名 2014/06/11(水) 17:18:41 

    現金です

    +59

    -10

  • 3. 匿名 2014/06/11(水) 17:19:03 

    +17

    -3

  • 4. 匿名 2014/06/11(水) 17:19:07 

    カードかなぁ
    大金持ち歩くのは怖いし

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2014/06/11(水) 17:19:23 

    こわい!
    現金だよ

    +14

    -32

  • 6. 匿名 2014/06/11(水) 17:19:26 

    トラベラーズチェック

    +42

    -21

  • 7. 匿名 2014/06/11(水) 17:19:56 

    ゲンナマです

    +8

    -13

  • 8. 匿名 2014/06/11(水) 17:20:31 

    円高の時に、ドルを買っておきました。
    なので、現金を持って行きます。

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2014/06/11(水) 17:20:32 

    私は両方!現金をいっぱい持ってても、危ないかなと…

    +121

    -2

  • 10. 匿名 2014/06/11(水) 17:20:49 

    現金を持って行きました!

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/11(水) 17:20:50 

    国による。現金で払うとオフになるところもあるし、東南アジアの田舎にいったらカード使えないだろうし。
    ヨーロッパだとマスターカードが主流でアメリカだとVISA、中国だと銀聯でしたっけ?

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2014/06/11(水) 17:21:25 

    現金メイン。
    カードは心配だから免税店くらいしか使わないです。

    +69

    -3

  • 13. 匿名 2014/06/11(水) 17:22:17 

    怖いから現金。

    持ち歩きも数ヵ所にわけてる(T-T)

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2014/06/11(水) 17:23:40 

    行き先によります。

    バリ島とかリゾート系は現金で、ヨーロッパやアメリカはカードを主にしてます。

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2014/06/11(水) 17:24:48 

    カードって不正に使われても、保険でカバーしてもらえるものと思っていたけど…違うのかな?

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2014/06/11(水) 17:25:12 

    トラベラーズチェック、今年の3月で日本での発売終わっちゃったみたいです。
    だからカードかな。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2014/06/11(水) 17:25:26 

    両方ですが、どちらかというとカード払いが多いかな。
    ホテルでの宿泊費やショッピングモールでの買い物はカードで。
    多額の現金を持ち歩かなくていいので便利。
    街中の怪しげなお店ではカード番号を悪用されるのを警戒して、現金で払います。

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2014/06/11(水) 17:25:55 

    現金とキャッシュパスポート半々。
    でもキャッシュパスポートで現金をおろして遣ったから、結局カード払いはしていない。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2014/06/11(水) 17:25:58 

    カード持ってなかったから現金
    なんとかなるだろ状態

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2014/06/11(水) 17:26:59 

    そういえばトラベラーズチェック使った事ないな。

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/11(水) 17:27:26 

    渡航先の国と状況に応じて。

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2014/06/11(水) 17:30:58 

    18です。理由書いてなかった、すみません。

    クレジットカードじゃなくキャッシュパスポートにした理由は、契約時に2枚カードが発行されて(1枚は予備)、万が一本カードが盗まれたりした場合、連絡1本で本カードを停止すると同時に予備カードが使えるようになるから。
    ちなみにプリペイドなので、クレジットカード嫌いな私にはピッタリ。
    現地のATMで現金おろすことも出来るので、そのために作りました^ ^

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2014/06/11(水) 17:31:06 

    カード持っていきました
    使えないとこもあるから
    5万円現金持ってった!

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2014/06/11(水) 17:34:26 

    トラベラーズチェックって今ほとんど使われてないよね?

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2014/06/11(水) 17:46:03 

    カードメイン。
    屋台や怪しい?お店用と、ホールドアップ用に現金。

    一度、ハワイのアウトレットモールから二重請求されたけど、
    きちんとカード会社が対処してくれました。
    (モール側の単純ミスでした。)

    それ以降、年に1~2回は海外に行っていますが、
    一度もトラブルはないです。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2014/06/11(水) 17:50:16 

    両方
    それに海外で現地通貨が引き出せるデビットカードも念のため持っとく。
    ホテルや空港以外では両替じゃしたくないから

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2014/06/11(水) 17:50:31 

    国と場所によるよー。
    先進国だったらカード、不安なところは現金。
    治安が悪い国はもしもの時に渡せるように現金を多めに持っています。
    90ヵ国ぐらい行ってこれでトラブルはないです。

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2014/06/11(水) 17:58:26 

    27さん色々行かれていて羨ましいです。お友達になりたい(笑)

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2014/06/11(水) 18:02:07 

    現金。
    高額なものはカードです。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2014/06/11(水) 18:03:08 

    カードをメインにしたとしても
    チップやコンビニみたいな場所ではやはり現金もいるはず
    あと大型スーパーみたいなところだと、カード使ったらサインじゃなくて暗証番号だから
    暗証番号忘れてたから事前にカード会社から番号を手続きして取り寄せました。
    国によるけど、どっちもいるような気がします。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2014/06/11(水) 18:10:06 

    カード
    海外の強盗は大金を盗むと、ばれないように殺すと言われた。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2014/06/11(水) 18:13:26 

    行く国によりますが。。。
    カードメインで、2種類持っていきます。
    現金は最小限に。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2014/06/11(水) 18:17:22 

    ガードって、一発でスキニングされ根こそぎでしょ

    +1

    -15

  • 34. 匿名 2014/06/11(水) 18:20:36 

    カード、現金、TCです。

    コンビニで買い物して現金を使って、レストランでチップが必要で5万円ほど持って行きました。
    TCは、10万円ほど持って行きました、現金が不足した時にTCを使っていました。お釣りが現金で返ってくるので便利でしたよ。
    カードはホテルで買い物する時しか使いませんでした。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2014/06/11(水) 18:39:34 

    主にはカード、少し現金も。

    まずカードだとレートがいいし、ちゃんと管理すれば現金より安全だよ、T/Cほどではないけど。海外ではカードが信用を与える役目も果たすしね。

    小さな店で現金しか使えないところや空港着いてすぐのために現金も持ってくけど、それは少しだけ。足りなくなれば街のATMで海外キャッシング。

    T/Cはよほど長期で移動するんでなければ使わないかな?使えるところも減ってるしね。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2014/06/11(水) 18:42:04 

    現金少々とカード(VISAとMaster。JCBはあまり使えません!)。
    カードはATMを利用すれば現地通貨で引き出せるので便利。
    ホテルでチェックインする際、デポジットとしてクレジットカードが必要な場合があるので、マストです!

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2014/06/11(水) 18:44:30 


    海外はカードの方が絶対安全だと思う。

    カードは盗まれてもカード会社に連絡したら即機能を止めてくれるし、不正に使われた額は保証してくれる。

    現金はチップ分があれば大丈夫。

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2014/06/11(水) 18:48:24 

    私は現金派!

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2014/06/11(水) 18:52:26 

    現金派の人は両替所で両替するの?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2014/06/11(水) 18:56:15 

    レストランはカード
    お土産は現金

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2014/06/11(水) 19:04:00 

    財布何個かもってカードと現金両方持った!
    もし盗られてもなんとかなるように!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/06/11(水) 19:06:10 

    「海外はビザがないと行けない。」とか言うから私はてっきり
    VISAカードを持ってないと行けないのかと思い、一緒に行く人に
    「私、VISA持ってないんだよ。現金はダメなの?」って
    真剣に質問してた。

    +6

    -12

  • 43. 匿名 2014/06/11(水) 19:12:30 

    カードも何だか怖い気がして、私はアメリカ1ヶ月旅してた時はトラベラーズチェックで支払い時に確実にサインして、お釣りなども目の前で自分の目で確認して遣り繰りしてました♪

    トラベラーズなら、仮に盗まれても相手は使えない紙くずでしかありませんしね♪( ´∀`)ハッハッハッ

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2014/06/11(水) 19:37:05 

    カード。
    レートが断然いいし、何かあったらカード会社の保証があります。
    特に欧米は信用社会なので、カード必須だよ。パスポート預けるのとカード出すのだったら迷わずカード出すわ。
    現金の方が盗難にあいやすくて危険。最低金額だけ変えて行く。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2014/06/11(水) 19:37:33 

    カードの怖さは不正使用されちゃうことより、
    買いすぎてしまうこと。

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2014/06/11(水) 19:39:46 

    カードだな。
    現金は落としたら戻ってこないけど、カードなら保証される。それにポイントも付くしね。
    現金はチップの分と予備用にちょっと持っていく程度。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2014/06/11(水) 19:41:29 

    両方。

    クレジットカードを持って行く理由は、
    ・レートが良い
    ・ショッピングプロテクション
    ・航空会社・カードラウンジの利用
    ・旅行保険(現地での緊急事態にも)
    ・コンシェルジュ
    等々、あると便利だから。

    現金はチップやタクシー、買い食いに使っていますよー。
    ただどちらを使うにしろ、財布は大っぴらに出さない方がいいです。狙われます。
    少しの現金をポッケに入れておくと便利です。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2014/06/11(水) 19:46:18 

    ブラジルワールドカップで、Cardのスキニングについて警告されてるよ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2014/06/11(水) 20:10:27 

    渡航先によるかなぁ。でも、クレジットカードを使う方が多いかなぁ。カード払いにしておくと、現地で購入した商品が盗難にあった時などに補償してくれたりするので!私はイタリアで購入した商品をごっそり盗まれて、カード払いだったので、全額補償してもらいました!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2014/06/11(水) 20:17:37 


    トラベラーズチェックは使えない店多いし
    使いきれないと
    帰国してから現金に戻す手続きが面倒だし
    あんまり需要を感じない。

    治安のいい国ならカードが一番便利かなぁ。
    ただし、万一不正が発覚したときに保険が利くような
    しっかりサポートがついてるやつですよ。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2014/06/11(水) 20:20:54 

    7がゲンナマとか言って
    その真下の8が円高っていうから

    円高が えんこうに見えてしまった(´Д`|||

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2014/06/11(水) 20:35:57 

    ディナーとか服買う時、ホテルの支払い、空港内はカード。

    地下鉄とかスーパー、薬局でちょこっと買う時のために、現金は毎回、日本円で5〜10万円くらい換金して行きます。
    駅構内の雑貨屋でピアスとか少額の衝動買いするので意外と現金は重宝します。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/11(水) 20:37:05 

    カード

    ただ、二重取りやチップ代書き換えのリスクが大いにあるから、請求書の確認が面倒な人や、英語でクレームいれることができない人は絶対現金がいいと思う。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/11(水) 21:39:24 

    現金は5万円ぐらい用意して
    旅行先で高額な買い物する場合のみ、カードを使うかな。

    あと海外で病気とか怪我した時の為にカード持って行きます☆

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/11(水) 21:45:47 

    アメリカ行った時は現金とクレジットカード両方でした。
    電車や地下鉄など、カードにチャージするのは現金。
    レストラン、ショップはクレジットカード。
    クレジット使えないような店はほとんどなかったかな。

    旅行終わった後のクレジットカードの利用額には驚かされたけど(笑)
    まさに、ご利用は計画的に。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/11(水) 21:47:24 

    韓国だとカードで10パーセント割引のとことかあるからけっこうカードで。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/11(水) 22:00:40 

    行く場所によるけど、アメリカはカード。
    やつらはレジで現金払うのにもたついてるとキレる。
    あと金額が大きいお札は偽札と疑うので受け取ってくれないことがある。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/11(水) 22:28:30 

    この前現金をほとんど持たずに香港に行きましたが、カード使えるところがほとんどなくて、ご飯食べるところ探すの暑い中探すのがとても大変でした。。
    これからは現金をもっていきます!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/11(水) 22:59:05 

    オーストリアでは地下鉄の切符1枚買うのもカードが使えたけど、
    イタリアは駅で長距離切符を買う時にも、「機械の故障で現金以外ダメー」と言われた。
    両方ないと困るんじゃない?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/11(水) 23:18:32 

    国によりけり
    インド→現金
    カナダ→カード
    インドはギリギリ貧乏旅行だったので、安宿も長距離バスも屋台も現金主義のところでした。
    カナダはカード支払が当たり前の国なので特に心配する事なくコンビニでも雑貨屋でもどこでも使いまくってました。
    現金が必要なのはチップと電車バスに乗る時ぐらい。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/11(水) 23:35:42 

    カード派です!

    でも、日本人ってだけで
    多くとられたりすることもあるから
    気をつけるようにはしてる!

    アメリカで買い物した時に
    友達が被害にあいかけたけど、
    英語でブチ切れたら
    カフェでコーヒーご馳走してくれた(笑)
    隣にいた私にまで…(笑)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/11(水) 23:48:24 

    日本円2-3万と、カード(ANAのVISAカード、AMEX)、スルガ銀行のVISAデビットカード

    目的地の空港着いたら、2万くらいATMで現金を引き出してます。
    欧米では、現地の方と同様にスーパー、キオスクでも普通にカード使ってます。
    現金は、交通機関、少額の買い物用、AMEXは旅行保険のために持ってます。
    VISAデビットカードは、キャッシュバックもあるし、使いすぎることもないので、オススメです!

    日本人はスリに狙われやすいので、現金はできるだけ持ち歩きたくないですね…。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/12(木) 00:16:24 

    デビットが一番べんり

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/12(木) 00:19:00 

    今だったら、デビットカードだな。
    海外でもクレジットカードよりデビットカードの方が利用率が高いようだしね。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2014/06/12(木) 00:51:34 

    両方持っていきます。渡航先によりますがカードがメインです。他の方が言われている様にレートが少しいいので。
    現金は怖いのでお財布に入れずにマネークリップで押さえて分散して少しだけ持っていきます。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/12(木) 02:24:01 

    免税店やレストラン、大手スーパーやチェーン店ではカードですが、それ以外は現金です。
    以前カード会社に勤務していたので、会員から悪用やトラブルがあった状況をよく聞いていました。
    あとカードだとレートがいいとおっしゃっている方がいますが、現金だと支払いする時点でのレート、カード(VISAの場合)だと海外のVISAインターナショナルセンターにデータが到着した時点でのレートに海外利用手数料1.63%が上乗せされての請求になるので、必ずしもカードの方が安くなるとは限らないですよ。長文すみません。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2014/06/12(木) 05:37:40 

    欧米限定だと、メインと言われればカードだけど、
    ちょっとした飲食や小物を買った時は現金も使っている。
    一週間以内の旅行なら、カードは予備で持つけど、基本的には現金払いという人も多いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2014/06/12(木) 07:00:15 

    あやしいお店は現金。
    アフリカで、1万円程度の絨毯を買ったことがある。
    カードも使えると言われたけど、現金で払った。
    相場を知りたかったから、ネット検索したら、カードで買ったら、0を1つ多くされてしまい、
    カード会社でも無理だと言われたというのを見つけた。
    カードも信用がない国では使いたくないなぁ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/12(木) 11:19:33 

    メインはカード(VISA Master アメリカンエキスプレス ダイナース)ただ、カードが使えないお店もあるので、現金も少し用意しておきます。現金が足りなくなったら、主人が世界各国に銀行口座を持っているので、その都度現地のATMでおろします。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/12(木) 14:20:06 

    なんだかんだで、いくらかドルを持ってるとよい
    ドル使えます。特に乗継とかチョロッと空港内で買い物→カード使う程でも…→現地のお金まだ持ってない→みたいな時はドルが通用する事が多いよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。