-
1. 匿名 2018/01/19(金) 19:45:35
ワクチンを接種すれば10万人当たりで最大209人が子宮頸がんで死亡するのを、防ぐ効果が期待されるとしています。
その一方で、去年8月までに副作用が出た疑いのある人が3130人報告され、まれに、呼吸困難やじんましんなどの重いアレルギー症状や、手足に力が入りにくいなどの症状も見られたということです。
一部の症状について厚生労働省は、ワクチンを打ったときの痛みや不安などがきっかけで、症状が起きたことは否定できないなどとしています。+12
-181
-
2. 匿名 2018/01/19(金) 19:46:24
とっくの昔にしたけど大丈夫かな?+257
-13
-
3. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:06
体の痛みか...原因不明てのがね+253
-8
-
4. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:24
いい加減だなぁ
強制だった時代の人が気の毒
+829
-15
-
5. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:28
だから言ったのに!
アメリカじゃ死亡例もあるらしいよ+431
-46
-
6. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:32
結局危険なの?安全なの?
創価陰謀論とかあるけど+462
-31
-
7. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:36
親に判断しろって?
何かあっても親が同意したからねーって?+647
-7
-
8. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:39
そういえば子宮頚がんにかかった人って聞かないわ+16
-109
-
9. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:42
このデータが本当なら打たなくてもいいと思うけど
その分検査を定期的に受ける方がいい気がする+651
-10
-
10. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:51
どのワクチン接種も副作用はあるって
聞いてはいたけども多いんじゃないの?
なんか不安すぎて周り誰も打ってない
私はまだ打ってないけど怖くない?
by26+415
-16
-
11. 匿名 2018/01/19(金) 19:47:55
今小6の娘いるけど本当に悩むよこれ受けさせるのこわいもん❗
+516
-8
-
12. 匿名 2018/01/19(金) 19:48:19
うけた人、やっぱり痛かった?+26
-9
-
13. 匿名 2018/01/19(金) 19:48:37
副作用で生活が困難になる方が圧倒的に多いんだね
効果もまだ解らないし、これじゃ先に受けた人達人体実験状態だよね…+624
-36
-
14. 匿名 2018/01/19(金) 19:48:41
打たなくていいよ+477
-26
-
15. 匿名 2018/01/19(金) 19:48:49
こういうよくわからないリスク背負うくらいならと思って毎年頸がん検診受けるようになりました+391
-6
-
16. 匿名 2018/01/19(金) 19:49:30
娘4歳。
うちは受けさせません。
+550
-30
-
17. 匿名 2018/01/19(金) 19:49:47
>>11
うちの子5年生だけど当面見送ります。
あと10年くらいしたら癌の特効薬とか予防薬ができるんじゃないかなーと期待してる。+419
-28
-
18. 匿名 2018/01/19(金) 19:49:57
海外では安全が保証されないから使用禁止の年齢で日本人だけ打たされてたからな+389
-13
-
19. 匿名 2018/01/19(金) 19:50:46
打つとき
小児科の先生がいつになく
慎重だった。+124
-14
-
20. 匿名 2018/01/19(金) 19:50:55
精神的なものだって言いたい感じがするんだよね。+209
-12
-
21. 匿名 2018/01/19(金) 19:51:01
小学生に筋肉注射とか酷だよね。。+228
-9
-
22. 匿名 2018/01/19(金) 19:51:15
打たなくて子宮頚がんに若くしてなり、子宮摘出や最悪なことが起これば後悔するし。
ワクチン接種後に重篤な副作用が起こっても後悔する。
ただ、マスゴミが世間を混乱させて子宮頚がんワクチンの印象は最悪だけど、確実に若くして子宮頚がんになるリスクの方が高いということ。
難しいよ。+342
-42
-
23. 匿名 2018/01/19(金) 19:51:40
>>13
世界にはまだこのワクチンの小学生への安全性はエビデンスが無かったから日本人に打たせたとどこかで聞いた...+285
-25
-
24. 匿名 2018/01/19(金) 19:51:49
私は毎年健診受けてるけどもし娘がって思うと受けさせた方が良いのか?とか思うよ?
副作用で不妊とか責任重大だもん。+110
-4
-
25. 匿名 2018/01/19(金) 19:51:59
ガンて、なる人はなるし、ならない人は不摂生してたってなるんだよねぇ
ってか、うちガン家系だから自分も予防接種してないけど、例えしてたとしてもガンになると思ってるからなぁ
+106
-21
-
26. 匿名 2018/01/19(金) 19:52:02
ちょうど中学生か高校の時に打たされました。筋肉注射だったので暫く痛かったです、、
あまりいい噂を聞かないので怖いです、、+165
-4
-
27. 匿名 2018/01/19(金) 19:52:07
ワクチンより、コンドームを使った避妊教育を徹底する方が大事。感染源がわかっているガンなんだから。+564
-22
-
28. 匿名 2018/01/19(金) 19:52:08
社会全体で本気で予防するなら男子も接種するべきでは??+133
-5
-
29. 匿名 2018/01/19(金) 19:52:13
これ受けるなら毎年検診受けた方が無難だよね
副作用無しなら子宮頸がんにほぼかからなくなるらしいけどリスクが高すぎる
インフルエンザワクチンぐらいの副作用にならないのかなあ
インフルエンザワクチンでも後遺症残ったり死ぬ確率もあるけど、よっぽど低い確率だし+160
-5
-
30. 匿名 2018/01/19(金) 19:52:21
前トピでこの注射での心身症にかかるより頸がんになる確率の方が高い!って息巻いてた人はどう思うのかな?
心身症ってより本当に副作用じゃん。+109
-8
-
31. 匿名 2018/01/19(金) 19:53:07
こんな曖昧な状況で自分達で検討するのは難しいよ。専門的な知識なんてないんだから。+66
-3
-
32. 匿名 2018/01/19(金) 19:53:14
ただ貞操観念を高くして、不安なときに検診を受けるのが一番よさそう。+173
-9
-
33. 匿名 2018/01/19(金) 19:53:15
ワクチンしなかったおばさん世代だけど、子宮頸がんになった人が知り合いや親戚を含め1人もいない。+354
-57
-
34. 匿名 2018/01/19(金) 19:54:10
このワクチンどうして認可されたのかな。
副反応が強く出る人が多すぎる。
認可してから公に治験をやっているみたい。
それよりも、人パピローマウイルスの除菌が出来ればいいのに。後はコンドームの必要性をもっと周知させないと、女性を守れない。+289
-6
-
35. 匿名 2018/01/19(金) 19:54:23
私が中学の時は全員打たなきゃいけなかった。+60
-4
-
36. 匿名 2018/01/19(金) 19:54:40
子宮頸がんになった人まわりにいる?
➕いる
➖いない+88
-142
-
37. 匿名 2018/01/19(金) 19:54:42
>>33
私もー
乳がんは何人もいるけど
自分も経過観察組だし+79
-10
-
38. 匿名 2018/01/19(金) 19:55:22
前トピで分かり易かった説明医療関係の人です。子宮頚がんの原因になるHPVはありふれたどこにでもあるウイルス... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+78
-4
-
39. 匿名 2018/01/19(金) 19:55:53
副作用って大体何割の確率で出るわけ?
確率高いからはっきりと明言できないんだろうけどきちんと公表して欲しい+51
-1
-
40. 匿名 2018/01/19(金) 19:56:16
>>13
日本人でエビデンス取ってるのムカつくよね。
しかも他の国では認可されてない低年齢で。+207
-4
-
41. 匿名 2018/01/19(金) 19:56:46
モルモットにされてると思う+217
-7
-
42. 匿名 2018/01/19(金) 19:57:16
結局自己責任で受けてくださいって事か。
そんな一か八かみたいなもの、絶対受けたくない。毎年検診受けてる方がまだ安心。+171
-0
-
43. 匿名 2018/01/19(金) 19:59:24
+125
-0
-
44. 匿名 2018/01/19(金) 19:59:40
助産師にこれ怖いんですよね?って不安話したら私達は頑張ってるのにそんな事言われて心外ですって言われた。
自分の子供じゃないとそんな無責任なんだなぁと思ったよ。+281
-23
-
45. 匿名 2018/01/19(金) 20:00:06
日本脳炎の打った時ぶっ倒れて1ヶ月は腕が上がらなかった
予防接種の副作用はよく調べなきゃダメだよね+145
-3
-
46. 匿名 2018/01/19(金) 20:01:02
子供の他の予防接種もだけど、「まれに副作用が有り得ます」って書いてある同意書にサインさせられるよね。毎回もやもやする。+223
-5
-
47. 匿名 2018/01/19(金) 20:01:43
子宮頚がんになった人は周りにいないけど、ワクチン打って気絶した、高熱が出たとか副作用的なものが出た子は周りにいる。+138
-4
-
48. 匿名 2018/01/19(金) 20:01:46
中3娘がいます。
周りにワクチン接種した人いないし、打つつもりもない。+192
-8
-
49. 匿名 2018/01/19(金) 20:01:58
あちこちの病院行きまくって市に相談したりしたけど、うちは結局打たせなかったよ。
年齢が若いほど副反応が出やすいし、何よりも夢の薬みたいなこと言ってたけど、いくつもある子宮頚がんのうちの数個にしか有効ではないんだって。
私の自己判断で子供の人生を棒に振らせるなんてことになったら、悔やんでも悔やみきれない。
然るべき時がきたらこまめに検査をするように促す方が安心だよ。+208
-5
-
50. 匿名 2018/01/19(金) 20:02:01
赤ちゃんの時に打つワクチンは全部打ったけど、こういう任意の新しいワクチンって副作用や安全性が保証されてない変なの多くない?
+124
-2
-
51. 匿名 2018/01/19(金) 20:03:40
>>36
やっぱり子宮頸がん少ない...
大腸ガンのほうが多いよね日本+22
-4
-
52. 匿名 2018/01/19(金) 20:03:59
子宮頸がんって子宮の入口にできるから比較的見つけやすいがんらしい
検索してもほとんどが手術すれば治り死亡率も高くないって言われてる
こんな恐ろしいワクチン受けるより不正出血あったら即病院行けばいいんじゃないのかな
+106
-18
-
53. 匿名 2018/01/19(金) 20:04:52
まあそもそもどんなワクチンも副作用ありきで
救済基金もあるわけで。。
まったく安全な物は存在しないからなぁ
確率の問題でさ
うちは息子だけど、ヒブワクチンは娘だったら受けさせないわ+11
-5
-
54. 匿名 2018/01/19(金) 20:07:23
発症率の低いガンにリスク高いワクチン打つ意味は?
打っても肺がんとか乳がんになったら複雑だわ+31
-8
-
55. 匿名 2018/01/19(金) 20:07:35
国民に判断を丸投げかよ…
何かあっても自己責任+81
-0
-
56. 匿名 2018/01/19(金) 20:08:32
子宮頸がんの発症率高いじゃん、副作用が出る確率は低いじゃん?簡単な計算じゃん!+7
-23
-
57. 匿名 2018/01/19(金) 20:09:09
アメリカに不要になったワクチンを買い取らされてるんでしょ
受けたら駄目だよ
+135
-4
-
58. 匿名 2018/01/19(金) 20:09:16
男性側の原因は何とかできないの?
男性器のヒトパピローマウイルスが原因なんでしょ?+145
-2
-
59. 匿名 2018/01/19(金) 20:09:30
これ外国では義務じゃないのに日本で一時期義務になったのは、日本のコンドーム着用率の低さもひとつの原因なんだよね
海外はセックスに関して寛容な人が多いけど、その分避妊意識は日本より高い+11
-8
-
60. 匿名 2018/01/19(金) 20:10:06
このワクチンのせいで障害者になった女の子いなかった?べつのワクチンかな?
こんな風に運が良ければ副作用なくガンを防げるものもあれば、インフルのワクチンみたいに全く効果ないのに一大イベントみたいに接種を促すものもあるし、なんにせよワクチンビジネスはブラックだわ。+82
-6
-
61. 匿名 2018/01/19(金) 20:11:16
子供の定期も任意の注射も副作用を理解しましたサインさせられるけどこんな風な言い方されたら注射打つのも躊躇うよ
副作用は承知だけど何があっても(最悪死んでも)自己責任って言ってるのと同じじゃん 医者からしたら当たり前なんだろうけどなんだかな…+35
-0
-
62. 匿名 2018/01/19(金) 20:11:22
絶対に打たせないで!
ワクチンの事調べて下さい。
後悔してからでは遅いです。+97
-21
-
63. 匿名 2018/01/19(金) 20:11:45
この接種は、ガンのリスクは大分減らせるけど、もし副作用がでたら、その症状は重篤。副作用の確率も極めて高い。
この状況で、母親に判断しろと?国の対応最悪だよ。
自分の事じゃない。大切な娘の事だから
心配でしかたないんだよ。
打って副作用が出ても、打たずに将来ガンになっても、自分の判断ミスだったと自らを責めてしまいそう。
うちの子は現在19歳。接種させようとした矢先に副作用の報道が始まり、接種年齢ギリギリまで悩んで、接種させなかった。
だから、将来は定期検診は必ず受けなさいと言い聞かせるしかない。
+110
-5
-
64. 匿名 2018/01/19(金) 20:14:22
明らかに厚生省の失策
防げるはずの癌とSTDの原因を野放しにした罪は重い
ムンプスも不妊の原因なのに任意だし 日本のワクチン事情は酷い+63
-3
-
65. 匿名 2018/01/19(金) 20:15:10
韓国では強制なんだよね
インフルとか肝炎とか実費のものも全部受けるけど副作用が危ないこのワクチンだけは受けなかったし
そもそも男遊びせずに貞操守ればいい訳だし
そんなに受けさせたいなら男に強制させれば?
男の方が性欲強いし生でしたがるのも男
妊娠のリスクがないのも男
性病だって男は移すだけで自身になにも起こらないこと多いし
ワクチンのリスクくらい男が背負え!
男が政治やってるからこうなんだよね+108
-19
-
66. 匿名 2018/01/19(金) 20:15:16
>>59
そんな表面的な事ではなく
医学の世界に12歳以下のエビデンスが無かったからエビデンスが必要だったんだと思うよ+12
-1
-
67. 匿名 2018/01/19(金) 20:16:39
どんなワクチンにもリスクはあるけどこのワクチンはリスキーすぎる
いまの中高生は無料でも受けないだろうけど
私が中高生の時はみんな受けてて私だけリスク調べて受けなかったよ+80
-7
-
68. 匿名 2018/01/19(金) 20:17:20
アラサー、自分は受けてないけど、小さめの子宮筋腫二個もあったけど、子宮頸がんも陰性で2人の子ども産みました。
他の予防接種も、説明書に、何人かの割合で副反応が出る、その場合は国の賠償を受けてください、みたいなことが書いてあって、怖くなる…+6
-1
-
69. 匿名 2018/01/19(金) 20:19:29
ワクチン接種よりも検診重視にしました。+34
-1
-
70. 匿名 2018/01/19(金) 20:20:50
>>58
アメリカやオーストラリアでは男性も定期接種になっているそうですよ+29
-0
-
71. 匿名 2018/01/19(金) 20:22:04
子宮頚ガンになった人、周りに数人いたけど、共通点はみんな痩せてる人だったわ。
デブのガン患者ってあまりいないよね。
ガンって隠れ栄養不足が関係してるんだよね+9
-28
-
72. 匿名 2018/01/19(金) 20:23:17
当時副作用のニュースに恐怖を覚えた…
職場の同僚にも聞かれて色々問題があるみたいだから調べてみたらって個人的に情報収集みんなしていた
未だにはっきりさせないって…+5
-0
-
73. 匿名 2018/01/19(金) 20:27:14
性の低年齢化も原因なのかな?
性教育はうやむやにせず、しっかり避妊することを教育しないとね。+6
-0
-
74. 匿名 2018/01/19(金) 20:28:21
>>71
無教養で恥ずかしい...
残念ながら癌は遺伝子だよ。+10
-11
-
75. 匿名 2018/01/19(金) 20:29:01
長い目で見て、
体内でどう作用するか分からんものを
安易にすすめるな!
誰の責任になるん?って事が多すぎるよ
+24
-0
-
76. 匿名 2018/01/19(金) 20:29:06
>>43ワクチンの質によるのかな?+0
-0
-
77. 匿名 2018/01/19(金) 20:29:34
>>70
男の定期接種賛成!
女には禁止にすべき
女の体にこのワクチンは向いていない+87
-15
-
78. 匿名 2018/01/19(金) 20:30:28
ワクチンでは防げない子宮けいがんもあるんじゃなかった?
それに痙攣がとまらなくて親が介護状態の子とかいたよね+83
-1
-
79. 匿名 2018/01/19(金) 20:31:47
予防は不特定多数と性交渉しない事だね+5
-2
-
80. 匿名 2018/01/19(金) 20:33:19
6年前高校1年生だったとき、無料だし周りもほぼみんな受けていたのに流されて、何の疑問も持たずワクチン接種しました。
もしあの時副作用が自分の身に起こっていたら・・・と思うと、やっぱり怖いです。+81
-1
-
81. 匿名 2018/01/19(金) 20:33:49
私も娘3人いるのでとても悩んでいます。
マスコミがこのワクチンについて凄まじいネガティブ報道をしましたから。
ジョン・マドックス賞 村中璃子で検索してみてください。
あまりに一方的な情報だけで大切な娘達の事を決められないので。
あと男遊びをしなければと言う意見の方がおられますが娘達が結婚し、子供が欲しいと思えば避妊はしませんよね?
結婚相手がこのウイルスを持っていない保証はないのでは?と思うのですが私の考えすぎでしょうか?+46
-18
-
82. 匿名 2018/01/19(金) 20:36:05
普段ここの人たちはマスコミのこと扱き下ろしてるのにHPVワクチンについてはそのまま信じるんだね
論文レベルで何度も何度も安全性のエビデンスでてるのに
昨年は医師でジャーナリストの村中璃子という方がジョン・マドックス賞(英科学誌ネイチャーなどが主宰)を日本人で初めて受賞して、医学会ではずいぶん話題になったよ なのに日本のメディアは握りつぶした ニュースで一切報道しなくて産婦人科の先生たちが皆怒ってたよ+39
-17
-
83. 匿名 2018/01/19(金) 20:37:23
>>58違うみたいだよ+0
-0
-
84. 匿名 2018/01/19(金) 20:37:32
アメリカで大量にワクチン作ったあとに副作用があることがわかって、余ったワクチンの処理に日本が使われてるってどこかで読んだよ。
だから最初から日本側も重大な副作用があること知ってたから、異例のスピードで無料で受けられるように推進したって話、、、+95
-7
-
85. 匿名 2018/01/19(金) 20:38:24
>>71
健康体重のぽっちゃりだけど子宮がん検診引っかかったよー
異形成だから子宮がんになった訳じゃないけど…
その情報って正しいの?+9
-0
-
86. 匿名 2018/01/19(金) 20:38:29
普通に暮らして、普通にセックスしている人でも感染するウイルスだから、不特定多数の人と遊んでいる人だけが罹るのではない。
ここを勘違いしている人は多い。
そもそも不特定多数の人と遊んでいるんだったら、他のSTI/STDに気を付けたほうがいい。+73
-1
-
87. 匿名 2018/01/19(金) 20:39:17
ワクチンって基本的に信用してない
今は子宮頸がん防げますって言われてても、最近のインフルエンザみたいにワクチンしててもかかる可能性もある
人間が進化するようにウイルスや細胞も進化して行ってるから、あまり意味がない気がする+38
-5
-
88. 匿名 2018/01/19(金) 20:40:27
>>81ウイルス自体はみんな持ってる+10
-1
-
89. 匿名 2018/01/19(金) 20:41:47
癌に罹患しない身体作りをさせます。
免疫力アップの為に平熱37度台を目標にし、ストレス発散方法を教えておきます。+5
-9
-
90. 匿名 2018/01/19(金) 20:42:20
>>78
ワクチンでは防げない子宮頸がんもありますよ
このワクチンは子宮頸がんのうち扁平上皮癌の原因となるヒトパピローマウイルスの感染を予防してくれるものです
子宮頸がんだけ予防してくれるワクチンと尖圭コンジローマも予防してくれるワクチンの二種類があります+18
-0
-
91. 匿名 2018/01/19(金) 20:42:35
産婦人科の医師が打った方がいいよと言ったけど、
笑顔でスルーした。
中学生の娘にも打たせない。+42
-7
-
92. 匿名 2018/01/19(金) 20:44:22
>>82
ちょっと何言ってんのかわかんない+9
-5
-
93. 匿名 2018/01/19(金) 20:45:39
ワクチン打ったけど子供欲しくてゴム付けなかったら早期の子宮癌になってた
絶対に効果があるワクチンなんて無いとはわかっていても意味あったのかなと笑
ワクチン打っても打たなくてもこまめに検診を受ける事の方が大事だと思う+47
-1
-
94. 匿名 2018/01/19(金) 20:46:20
女医さんに自分の娘さんに、打ちましたかって聞いてみてから決めれば良いよ。+26
-0
-
95. 匿名 2018/01/19(金) 20:47:18
まだまだ調査が足りないんだよね。
こんな半端な感じの調査じゃ被害者だって納得できない。
それに、接種が再開されたときにこのままの情報じゃ怖くて打たせられない。+14
-1
-
96. 匿名 2018/01/19(金) 20:47:56
迷ってる人がいるのが不思議。
受けさせないだろ?こんな危なくて予防効果の少ないもの。
うちは打たせません。+39
-6
-
97. 匿名 2018/01/19(金) 20:50:28
副作用が出やすい私は、打たない。
それと、副作用が出た時に、
その注射なり薬なりが原因であると、医者側は中々認めたがらないんだな…という経験をしてます。
レギュラーケース優先は仕方がないと思いますが、イレギュラーケースの存在をほんっと!容認しないんですよねー。要因を、ストレスや不安からきてるんじゃ?と、そちらに求める。
その態度には傷付くんだけどなぁ…
てか、傷付くなんて生温いもんじゃなく、肉体的にも切実な問題だから、憤る。
持病持ちで色々かかってますが、
薬や注射等、医療にはまだまだ不備ないし見落とし、穴やグレーゾーンが多いなって感じます。
分かっていないこと、は、この時代でも思いのほか山程、てんこ盛りだよ。+37
-0
-
98. 匿名 2018/01/19(金) 20:51:07
中学生の時に強制で打ってた世代です。
私は何ともなかったけど、同じ学年で接種後に目がボコって出てる子がいたり、突然痙攣する子がいてびっくりした。
「副作用あるかもしれないけど、もし副作用あっても文句言わないでね」は流石に無責任すぎる。+83
-2
-
99. 匿名 2018/01/19(金) 20:51:55
毎年の検診と違和感を感じたら直ぐ受診するようにしてます
ワクチンはやりません
あまりにも副作用と言われているのが多過ぎる
もし自分に降り掛かったら仕事にも支障きたすし結婚どころじゃないと思う+5
-0
-
100. 匿名 2018/01/19(金) 20:52:22
打たなくていいよ。+26
-5
-
101. 匿名 2018/01/19(金) 20:52:33
あまり詳しくないけどインフルの予防接種も昔は悪魔のくじ引きなんて呼ばれて任意接種になったよね。
統計的?に確率的に子宮頚がんワクチンとどの程度副反応の危険性が異なるのか理系の人に聞きたい。インフルと同程度だったら任意接種にしてもだいたいの人が受けてるわけだから、そんなに危険じゃない感じがする。+9
-3
-
102. 匿名 2018/01/19(金) 20:53:36
製薬会社とつるんで金儲けしてるだけ+19
-4
-
103. 匿名 2018/01/19(金) 20:55:28
>>10 3030人報告あったって? こんな数字じゃないでしょ。一つの学校に3人いるのに。+4
-0
-
104. 匿名 2018/01/19(金) 20:55:47
日本の若い少女をモルモットにしてるだけでしょ。+36
-2
-
105. 匿名 2018/01/19(金) 20:56:36
ワクチン出来たばかりの時に打ったよ。
何もなかったけど今なら打たない。データの少ない新薬は怖いね。
子宮頸がんって男性の陰部から感染るパピロマウイルスが原因なんでしょ。
性器全体を覆えない(棒だけ)だからゴムだけじゃ防げないらしいけど、コンドームや行為前のシャワーでリスクは下げられるよね
ワクチンも良いけどちゃんと性教育するのも大事だよね+55
-3
-
106. 匿名 2018/01/19(金) 20:56:48
>>98目がボコッ?怖すぎるんだけど!+26
-0
-
107. 匿名 2018/01/19(金) 20:58:15
男の子に打たないというのは不公平に感じる。
これは男尊女卑だわ。+61
-3
-
108. 匿名 2018/01/19(金) 20:58:15
陰謀論みたいだけど、世界を支配してる存在は日本人が邪魔で仕方ないんだよ。
日本を始めとしたアジア人をターゲットに色んな感染症を作りばらまいてる。+10
-1
-
109. 匿名 2018/01/19(金) 20:58:29
>>105
なんで原因元の男性じゃなくて女性にワクチン打たせるんだろうね?
元を絶った方が早いのに+83
-3
-
110. 匿名 2018/01/19(金) 21:01:18
>>81 副作用の有無もですが、副作用が出た時の病院の対応が酷いようです。クララ症候群と決めつけたり、痛さからくるショックだと言ったり。(クララとは、アルプスの少女に出てくるクララのことらしいです。)+16
-0
-
111. 匿名 2018/01/19(金) 21:02:21
>>109
そうだよね。男の子のほうのウイルスをなくしてはじめてちゃんとした予防になると思うのだけど。+71
-1
-
112. 匿名 2018/01/19(金) 21:02:36
副作用怖いから打たない。もし子宮頚がんになっても文句は言わないわ。+8
-0
-
113. 匿名 2018/01/19(金) 21:03:05
子宮頚がんが性病のように扱われていることが驚きです。副作用だけでなく偏見が摂取を遠ざけているのかもね。+4
-9
-
114. 匿名 2018/01/19(金) 21:03:10
>>101
それよりもまず子宮頸がんで毎年3000人が死亡し
10000人が子宮を全摘出しているという現状があります
子宮頸がんの副作用は筋肉注射なので痺れや腫れ程度です
テレビでやってるようなのは因果関係を証明するのが難しく思春期の女性によくある心因性のものとも言われている
「水を飲むと犯罪者になる、なぜなら犯罪者は全員水を飲んでいたからだ」みたいな論理
+16
-17
-
115. 匿名 2018/01/19(金) 21:03:22
私自身も打たないし、娘にも打たせないよ!
その代わり忘れないように、毎年誕生日に子宮頸癌の検査は受けてます。
娘にもそうさせるつもりです。+19
-0
-
116. 匿名 2018/01/19(金) 21:03:32
やたらと認めない専門医いるよね
痙攣や記憶障害は思春期の女子によくある精神症状だってさ+31
-5
-
117. 匿名 2018/01/19(金) 21:03:40
これって副反応の確率より頸がんになる確率の方が高いの?+7
-1
-
118. 匿名 2018/01/19(金) 21:04:23
世界的には男女共に打つんですよ
男性はHPVが咽頭がんに
女性は子宮頸がんに+10
-1
-
119. 匿名 2018/01/19(金) 21:04:38
みんなこれ読んだ方がいいよ
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/rikomuranakajohnmaddoxprize?utm_term=.ei1Md9jQ1o#.ki8EeRwMAY
+15
-1
-
120. 匿名 2018/01/19(金) 21:05:20
はぁ〜男って!怒! って言いたくなるトピックだね。+4
-6
-
121. 匿名 2018/01/19(金) 21:05:49
>>117
圧倒的に高い
そして妊娠中に判明したら赤ちゃんを諦めたり
子宮全摘出もありえる
別名マザーキラーと呼ばれている+17
-5
-
122. 匿名 2018/01/19(金) 21:06:09
>>101 副作用が出た子達見てから言って下さいね。成績優秀でスポーツ万能だった生徒が車椅子生活余儀なくされて、看護師になるという夢をたたれたり、あなたは自分がそうなっても平気ですか?+37
-7
-
123. 匿名 2018/01/19(金) 21:06:43
>>109
ヒトパピローマウイルス(HPV)自体はそこらへんにいるウイルスで150種類以上ある。
なったことあるけどウイルス性のイボもこれが原因。
子宮頸がんの原因になるのは主に16型と18型で主に性行為を通じて感染する。
ウイルスは男性性器の恥垢などに溜まりがちだから男性によく洗って清潔にしてもらった方がいいんだよ。
インフルエンザでもそうだけどウイルスは予防するしかない。元を絶ったら男性がこの世からいなくなるw
+42
-2
-
124. 匿名 2018/01/19(金) 21:06:52
こうやって原因の男性には打たせないで女性だけだから不妊にさせるつもりとか言われるんだよ+9
-1
-
125. 匿名 2018/01/19(金) 21:07:49
>>123
そう言う事じゃなくて、なぜ男性にはワクチンを打たないのか?って話+35
-3
-
126. 匿名 2018/01/19(金) 21:07:52
>>122
や、それを言うなら強制接種時代だったインフルの方がもっと重大な結果が出ている。+5
-3
-
127. 匿名 2018/01/19(金) 21:09:21
>>122
マスゴミに騙されてはいけません
それよりも子宮頸がんワクチンのせいだと吹き込まれて治療されないその子が可哀想で仕方ありません
子宮頸がんワクチン訴訟団体は、自然に副反応とみられる症状が治った人がブログやSNSで発信すると攻撃するんですよ+22
-13
-
128. 匿名 2018/01/19(金) 21:12:22
>>123
男性もワクチン打てば、性器からパピローマウィルス消えるんじゃない?+29
-3
-
129. 匿名 2018/01/19(金) 21:12:23
>>114 あなたが心因性とおっしゃる症状はワクチン投与が始まるまで見たことがありませんでした。始まってからです。症状が見られ出したのは。あと、痺れや腫れ程度ですって?実態知らないくせにいい加減なこと言わないで下さい。+9
-10
-
130. 匿名 2018/01/19(金) 21:12:45
>>125
男性もヒトパピローマウイルスで肛門がん、陰茎がん、喉頭がんなどになるそうだけど、女性の子宮頸がんに比べると低い確率だからそこまで問題になってないんだと思う。
自分が喉頭がんになった原因はク◯ニだとか言ってた俳優さんがいたけど、ああいう人が増えたら男性も予防接種をとなるかもね。+60
-0
-
131. 匿名 2018/01/19(金) 21:13:53
うちの娘は義務化だった時に無理やり接種させました。
接種後は腕が痛くて痛くて上がらずしばらく普通の生活はできませんでしたよ!
接種させた事を凄く後悔しました。
+31
-5
-
132. 匿名 2018/01/19(金) 21:15:02
今のアラフォーより年上世代の若い時には子宮頸がんのワクチンなどありませんでした。
でも子宮頚がんはまりにいません。+21
-3
-
133. 匿名 2018/01/19(金) 21:16:51
>>127 実際にそういう子達を何人も見ているから言うのです。また、そういう症状の子にきちんと向き合わず治療しないのは推進派ではないですか?因みに兄が神経学やってますが、自分の娘には打たせてません。+9
-2
-
134. 匿名 2018/01/19(金) 21:17:15
今中学生の娘に打たせてません。今後も打たせるつもりもありません。
どうするか悩んで悩んで。結局医師の意見もバラバラみたいだし最終的な判断は親。ひどいよね。ましてや自分の身体じゃなく大事な娘の身体だし。色々と調べまくって決めました。周りも受けさせたって今のところ聞いていません。
+39
-1
-
135. 匿名 2018/01/19(金) 21:21:54
>>58
仮性包茎とか包茎が菌持ってるみたいだよね
まずは男が包茎の手術しないと!+38
-3
-
136. 匿名 2018/01/19(金) 21:21:58
子宮頚がんの検査はX線あびるわけではないし、3000円くらいだから、心配なら半年に一回受けてれば早期に発見できます。
子宮頚がんワクチンなど私が若い頃は見たことも聞いたこともありませんが、みんな健康に赤ちゃん産んで癌にもなっていません。+10
-1
-
137. 匿名 2018/01/19(金) 21:24:39
私の友達は内科医なんだけどインフルエンザワクチンを絶対に打たない。
なんで?と聞いたら製造工程知ってるから絶対打たないと。
ワクチン類は製造工程で色々使ってるらしい。。。+46
-4
-
138. 匿名 2018/01/19(金) 21:26:25
私は30代にワクチン接種したけど副作用全くなかった、インフルエンザの方が副作用出まくり。+2
-4
-
139. 匿名 2018/01/19(金) 21:26:38
>>137
水銀かな?+17
-0
-
140. 匿名 2018/01/19(金) 21:27:38
>>33
私もワクチンしてないおばさんだけど、年下の知り合いが20代で子宮頸がんになって手術したよ。
自分は結婚する前にワクチン打ちたい。
障害が出た人も回復したって話も聞いたし
+8
-9
-
141. 匿名 2018/01/19(金) 21:28:19
>>20
これは最近虎ノ門ニュースでもいってたけど
ちょっと前にワクチンが危険と話題になったのは朝日新聞のガセネタで
震えとか歩行困難の女のコは思春期特有の逆プラセボ効果があるっていってた
ある意味思い込みだけで症状がでてしまってかわいそうだけど
ワクチンの安全性は証明されてるらしいよ
+24
-25
-
142. 匿名 2018/01/19(金) 21:28:22
>>138
何年か経て副作用がでる例も報告されていますよ。+3
-4
-
143. 匿名 2018/01/19(金) 21:32:13
医学生です。周りの子で、特にお家がお医者さんの子は打っている子が多いです。教授陣も、ワクチンは打つべき、という考えの人が多いです。私ももちろん打ちました。筋肉注射なので二、三日痛みが続きますが、はっきりとした副作用が出たという子は周りにはいないです。打たないという人の言うこともわかりますが、ネットの情報やマスコミの報道に流されるだけではなくて、プロの意見も聞いてから打つべきか決めるべきだと思ってます。+33
-28
-
144. 匿名 2018/01/19(金) 21:35:32
>>143
では、副作用に悩まされている子達についてはどうお考えですか?+38
-11
-
145. 匿名 2018/01/19(金) 21:35:34
>>142
今44歳、7.8年前に接種したけど今もマラソンにフットサルで走りまくってます。+4
-10
-
146. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:36
記憶障害、知的障害がでて8歳の学習能力、友達や遊んだ記憶、家族の顔もときどきわからないってのあったよ
いくつも病院まわっても何の病気かわからない
副作用のせいではないかと言っても副作用ではないと言われたのあった
最終的には認められたけど+40
-5
-
147. 匿名 2018/01/19(金) 21:36:55
>>142
何年か経てってそれはもう原因わからなくない??+14
-2
-
148. 匿名 2018/01/19(金) 21:39:47
>>144
子宮頸がんワクチンに限らずどんなワクチンでも副作用はあるよ。
ワクチンを打って副作用がでる確率とワクチンを打たないで病気になる確率を比較して、メリットのある方が推進されるだけ。+15
-5
-
149. 匿名 2018/01/19(金) 21:40:20
副作用あるんだから、周りが打てっていうの変じゃない?
他人の人生を生きるわけじゃないんだし
打ちたい人は打てばいいし、打ちたくない人は打たなきゃいいだけ+45
-3
-
150. 匿名 2018/01/19(金) 21:41:48
検査で早期に見つかれば、円錐切除で済む可能性が高い。でも、円錐切除にも早産などのリスクがあるので、ワクチンで元が絶てるならそれに越したことないよね。+8
-0
-
151. 匿名 2018/01/19(金) 21:42:12
このワクチンって不妊になるってがるちゃんで言われてなかった?+10
-7
-
152. 匿名 2018/01/19(金) 21:43:43
>>148
でもあんな重篤な副作用はあまりないよね…
病気は予防できるけど、副作用は予防できないから怖いのよ
ちなみに、産婦人科医の先生は娘には絶対に打たせないと言っていた+31
-7
-
153. 匿名 2018/01/19(金) 21:44:44
民主党政権で速攻認可。
それだけで信用ならない。+30
-5
-
154. 匿名 2018/01/19(金) 21:44:56
>>63
でも結局母親が判断するしかなくない?
国がワクチン推進して副作用出ても批判されるし、国がワクチン禁止して子宮頸がん患者が増えても批判される。
どっちにしても批判されるから任意にするしかないんじゃないのかな。+4
-1
-
155. 匿名 2018/01/19(金) 21:45:04
>>30
そういうヤカラは公的発表があれば何でも鵜呑みにする思考停止さんだからね
こういう風にやっと厚生労働省が認めて初めて問題あるのかふーんと思う程度+6
-0
-
156. 匿名 2018/01/19(金) 21:46:53
子供が産まれた時からお世話になっていて、とても信用していた小児科の先生にちゃんとワクチン打つように言われ、テレビで見た副作用の怖さなどを聞いたら急に説教のように叱られた。私なりに調べていたから先生の意見を聞きたかったのに。
その後不信感からかかりつけの病院を変えました。
+36
-5
-
157. 匿名 2018/01/19(金) 21:47:22
言葉汚いけど、ぶっちゃけ包茎の皮にたまる汚いチンカスがHPVウイルスの根源なわけで
赤ちゃんのときの割礼がもっとも効果的なんだよ
割礼の「か」の字もふれずに
女性にばかり変な薬課して酷い結果で死ぬ人まで出る始末
なんですかこれ+65
-6
-
158. 匿名 2018/01/19(金) 21:47:25
>>152
副作用は予防できないし、子宮頸がんワクチンもワクチン打たないと予防できないからね。
副作用の確率をとるか、ガンになる確率をとるかどっちかなんだよ。+3
-5
-
159. 匿名 2018/01/19(金) 21:47:53
>>143
本当に医学生?
周りにいないからとか、医学を勉強してる人間とは思えない発言だね
実際に簡単ではない強い副作用が出てしまった子が多くいるんだから、そこを無視した発言は出来ないよ+22
-13
-
160. 匿名 2018/01/19(金) 21:48:44
>>156
医師ってのは教科書どおりが至高と思い込んでるのと
利のためには知ってても患者はもっともらしいこと言って騙すタイプがいるからね+18
-6
-
161. 匿名 2018/01/19(金) 21:50:19
おかみが言うこと、権威あるものが言うこと、国がいうこと
全て正しいなんて大間違いですから+19
-0
-
162. 匿名 2018/01/19(金) 21:51:08
>>158
ワクチン打っても型が違ったら予防はできない
それに、男性に清潔にしてもらって避妊をすればある程度は予防できる
それに、検診にいけば早期発見もできるよ
副作用は何にもできないし治す事もまだ出来てないじゃない…普通の生活も過ごせないのよ?+20
-3
-
163. 匿名 2018/01/19(金) 21:52:14
>子宮頸がんワクチンもワクチン打たないと予防できないからね。
↑これがそもそも嘘だとしたら愕然とするのかね?
ワクチンとは名ばかりの不妊剤だという恐ろしい事実があるとして
そんなのやらせる側がどくでーすwなんて言うわけない+11
-4
-
164. 匿名 2018/01/19(金) 21:53:55
さっきから自称医学生かな?
ワクチンを勧めるようなコメントしてるの
別に良いんだけどさ、医学に関わってるのに話が浅いんだよね…
話に穴がありすぎて、その程度で勧めてるんだ…って印象
逆に医者が怖わくなるわ+41
-8
-
165. 匿名 2018/01/19(金) 21:58:20
えっ!打たない一択だけどまだワクチン打とうと思ってる人いるの?なんで?+13
-9
-
166. 匿名 2018/01/19(金) 21:59:38
>>165
脳内汚染されてるんじゃない?+7
-1
-
167. 匿名 2018/01/19(金) 22:02:02
インフルワクチンも毎年律儀に高い金出して打つ人いるからねぇ
ただの毒なのに+17
-6
-
168. 匿名 2018/01/19(金) 22:07:42
確率確率って、それだけ!?
どんなに確率低くても日常生活まともに送れないんだよ?
治る可能性のある子宮頚がんと比べたら
生きて行く上ではリスクは副作用の方が断然上だと思うけど。+7
-4
-
169. 匿名 2018/01/19(金) 22:12:19
私はワクチンが推奨?強制?されてたときに打ったんだけど、幸いにも副作用は出なかった。
でもあとからニュースで重い副作用が出てしまった方がいると知ってびっくりしたな…
+4
-0
-
170. 匿名 2018/01/19(金) 22:12:51
普段から生理周期把握したり
量が多くなったり少なくなったり
生理がこなくなったらちゃんと病院に行かないといけないってことを教えることも大切だと思います。+7
-0
-
171. 匿名 2018/01/19(金) 22:13:31
海外では男にも女にも受けさせるらしいね
なんで日本だけ女だけなの?HPVは男にも女にも感染するのに女だけ打つなんて無意味+27
-1
-
172. 匿名 2018/01/19(金) 22:15:33
こんな恐ろしいもん打たねーよ。
一本の注射で子供の将来を奪われたくない。+19
-5
-
173. 匿名 2018/01/19(金) 22:16:19
うちは受けさせるよ。
結局どっちなの!?なんていうバカな書き込みをしてる人たちは、がるちゃん書き込む前にちょっとは検索してみようよ。
色々自分なりに調べた結果、受けさせないならそれでもいいよ。
でも、公的機関をはじめ色んな情報は出てるのに、「結局どっち!?」は、ないでしょうよ。+16
-20
-
174. 匿名 2018/01/19(金) 22:17:58
>>165
いや、逆になんで打たない一択なのかわからない。
なんでもかんでも陰謀論の人?+12
-14
-
175. 匿名 2018/01/19(金) 22:18:17
〉159
143のものです。周りに副作用がある人がいない”から"とは書いていません。打つべきとも書いてません。ただ、周りに副作用がある人が数人いたというコメントに対して自分の周りの状況を述べただけです。ワクチン反対という考えはあってもいいし、反対はしていません。突っかかる前によく文章を読んでください。+4
-11
-
176. 匿名 2018/01/19(金) 22:20:40
私は打ったけど全く副作用ないよ
周りの友達もほとんど打ってるけど
みんな健康体だし
低い確率に惑わされてワクチン打たずに
ガンになったらそれこそ後悔しそう
+17
-14
-
177. 匿名 2018/01/19(金) 22:21:29
ワクチンの接種により10万人当たりで最大209人が子宮頸がんで死亡するのを、防ぐ効果が期待される
っていうこの数字をもっと大きく告知した方がいいね。+29
-5
-
178. 匿名 2018/01/19(金) 22:24:41
>>151
がるちゃんの書き込みを信じるの?まじか…。
不妊云々はともかく、せめて厚生労働省のサイトぐらいは確認してから色々言ってね。
「がるちゃんに書いてあったから打たない!」は、ばかすぎるよ…+13
-4
-
179. 匿名 2018/01/19(金) 22:27:39 ID:mU5RmnZUYa
〉144さん
143です。どんなワクチンにも副作用はあります。病気になる確率の方が副作用になる確率よりもはるかに多いためにワクチンが推奨されています。頸がんワクチンの重い副作用がワクチンによるものとはまだわかっていませんが、副作用であるかどうかに関わらず、しっかりケアする必要性はあると思ってます。+8
-5
-
180. 匿名 2018/01/19(金) 22:28:21
>>46
普通の手術とかでも、「へたしたら死にます」的な同意書にサインさせられるよ。
もやもやするなら手術拒否してみる?
自分が「遺族」の立場になったら私も同じこといえるかわかんないけどさ、医療は魔法じゃないから「絶対」はないんだよ。
ロキソニン飲んで腸閉塞起こして苦しむ可能性だってゼロじゃないんだし。+25
-0
-
181. 匿名 2018/01/19(金) 22:30:12
受けない!って声高らかに言ってる人に、せめて↓の厚生労働省の発表くらいは読んで欲しい。
「因果関係がありまぁす!」って言ってた人の実験、マウス一匹だってさ…
平成28年3月16日の成果発表会における池田修一氏の発表内容に関する厚生労働省の見解について|厚生労働省www.mhlw.go.jp平成28年3月16日の成果発表会における池田修一氏の発表内容に関する厚生労働省の見解についてについて紹介しています。
+22
-9
-
182. 匿名 2018/01/19(金) 22:34:38
じゃあうたない。
こんな曖昧なもの。+7
-5
-
183. 匿名 2018/01/19(金) 22:35:00
>>174
逆に何でもかんでもお上がいうこと鵜呑みにしちゃう人?+8
-2
-
184. 匿名 2018/01/19(金) 22:38:20
二言目にはワクチン擁護派って厚生省の○○みろみろ
厚生省がいうなら何でも善なのか?そんなわけないでしょ
異論者にはこれまたお決まりの陰謀論信じてるの?プゲラ。
お約束すぎて苦笑いする。
その大崇拝してらっしゃる厚生省さまが今初めて?副作用の重篤さを認めてることは見えてないのか。+3
-12
-
185. 匿名 2018/01/19(金) 22:39:01
子宮頸がんは初期でみつかれば助かる可能性がかなり高いので重い副反応のリスクのあるワクチンより定期的な検診を進めていくべきだと思う。+19
-2
-
186. 匿名 2018/01/19(金) 22:39:44
母里さんの子宮頚がんワクチンのページを読んで気持ち悪くなった。ある意味おすすめ。+2
-1
-
187. 匿名 2018/01/19(金) 22:40:01
>>176
自分の周りが無事なのと
大勢洒落にならない症状に苦しむ人がでていることは別です。
自分の周り=世の全てではないことをお忘れなく。+7
-3
-
188. 匿名 2018/01/19(金) 22:41:20
>>183
うーん、お上っていうか、すぐエビデンスは?って気になるタイプ。
重篤な副作用がたくさん出たって聞くと、たくさんって何人?何パーセント?とか。
だからこういう資料を読み漁るのが好き。
いまのところ、反証はあくまで個人的なレベルかな、と思うから「打たない一択」とまでは思えない。
http://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/106_170208.pdfwww.jaog.or.jphttp://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/106_170208.pdf
+5
-4
-
189. 匿名 2018/01/19(金) 22:42:07
>>157
割礼の習慣のある地域では子宮頸がんの割合が低いらしいね
ワクチンも良いけど割礼を保険で受けられるようになればいいのかな+26
-0
-
190. 匿名 2018/01/19(金) 22:44:12
>>189
ユダヤ教徒らは知ってるから割礼があるのかもね
いみじくもワクチンや毒やらせてる側が偽ユダヤ人らだけど。+8
-2
-
191. 匿名 2018/01/19(金) 22:45:31
副作用でるのがちょびっとだから安心ねー厚生省さんの言うとおりいい薬ですわー
ってならんわ。
打たんでいいもんをわざわざ打ちたくない+12
-2
-
192. 匿名 2018/01/19(金) 22:47:06
>>184
厚生労働省が一番分かりやすいかなと思っただけなんだけど。
そんなにいうなら、反証として個人的見解以外の記事とかあげられますか?
逆に見せて欲しい。+4
-6
-
193. 匿名 2018/01/19(金) 22:47:13
被害者親子を何組も取材した本が結構でてるので、迷ってるお母さんは是非読んでみて。股関節が弱り足を引きずって歩く、寝たきりで15分おきに両足がはねあがる、手足のけいれん、目が左右にギョロギョロと動き視点が定まらない…。原因は解明されてないものの、万が一こんな状態になったらと考えて欲しい。+13
-6
-
194. 匿名 2018/01/19(金) 22:49:12
>>193
それは情緒には訴えかけるけど、科学的根拠とは言えないですよね…
「原因は解明されてないけど」って、おいおいって思ってしまうわ。+10
-10
-
195. 匿名 2018/01/19(金) 22:53:23
高橋メアリージュンちゃんの話で、子宮頸がんが即完治できる場合があるんだと知って驚いた。
子宮頸がんって癌細胞?取ってもその後もケアが続いたり定期検診とかあるのかと思ってたら、癌細胞?取る手術してすぐに完治とはたまげたな。
早期発見だとそうなのかな。+2
-1
-
196. 匿名 2018/01/19(金) 22:57:27
>>185
そういうけど、リンパに転移して死ぬこともあるわけだよ
命が助かったとしても、子供を産めなくなることもあるし、再発の恐怖と一生戦わなくちゃいけない+9
-0
-
197. 匿名 2018/01/19(金) 22:58:05
でも日本で安全性確認される前に認可されたのよね?副作用でた人多数で政府が定期接種断念して、リスクもありますが受けたい人は無料でと対応するとWHOに何故か批判されたんじゃなかったっけ。当たり前の対応なのに。認可のスピードといい、疑問が多い。+8
-2
-
198. 匿名 2018/01/19(金) 22:58:58
「子宮頸がんワクチンの副反応問題はメディアの情緒的報道のせいで科学的根拠がない」とか「そういうことは思春期にはよくあることだ」っていうようなことが言われるようになってきたけど、ではワクチン接種群と非接種群とで、そういう症状の発生率をちゃんと比較したデータがあるのかとなると、どうもはっきりした答えが見つからない。
条件は違うけど比較すると接種群のほうが多いらしい、くらいの話は見つかったけど、だとするとやっぱり問題はなくないんじゃんとしか。
副作用で厳密な因果関係が説明できなければ放置、なんてことはどんな薬だってないでしょう。+7
-1
-
199. 匿名 2018/01/19(金) 23:01:29
身近に、どんな予防接種でも重篤な副作用が出て苦しんだ人を知っていれば躊躇するの分かる。
一方で、身近にがん患者がポコポコいる環境にいる人(私はそれ)だと、科学的には現時点では否定されてる副作用を信じて、証明されている予防接種の効果を退ける気にはならない。
予防接種の副作用も辛いかもしれない。
でも、癌だって、そんな簡単に「早期発見すれば大丈夫だし~♪」「検診いけばいいんでしょ?」というほどのものじゃないよ。検診いけばっていうけど、二十代前半から毎年きっちり子宮頸がんの検診に娘を行かせられる?自分は行ってる??+25
-1
-
200. 匿名 2018/01/19(金) 23:05:22
みんながそれぞれ判断するしかないよ。
選ぶ自由はある。
私は癌が怖いので受けた。
+9
-1
-
201. 匿名 2018/01/19(金) 23:05:43
副作用のない薬やワクチンなんてなくない?
問題なのは他のワクチンとなんでここまで違いが出るかってこと+10
-3
-
202. 匿名 2018/01/19(金) 23:07:06
子宮頸がんのリスクちゃんと教えておいて欲しいよね
妊娠防ぐだけだったらピルでもいいけどピルじゃウイルス防げないこととか+5
-0
-
203. 匿名 2018/01/19(金) 23:08:41
私の周りではワクチンによって副作用が起こった話を一度も聞いたことがない。大学の教授(医者)の話によると、近年子宮頚がんになる人が増えているらしい。しかも若年層。せっかく防げるワクチンがあるのだから防ぐべきだと言っている。
実際どのワクチンにも副作用はあるし子宮頚がんのワクチンは他のワクチンより関心が高いだけであって、マスコミによって誇張されて拡散されている部分もあるのでは?と思った+22
-10
-
204. 匿名 2018/01/19(金) 23:09:42
ワクチンによる副作用より、子宮頚癌になるリスクの方が高いらしい。+13
-2
-
205. 匿名 2018/01/19(金) 23:12:08
あんまりこういう場所で「医学生だけど」とか言わない方が良いよ 使命感にかられるのは良いことだけどさ
顔が見えないと不信感煽るだけだからね それに一般的に医学生ってそんなに信頼感ないよ 実習回ればわかると思うけど+30
-3
-
206. 匿名 2018/01/19(金) 23:12:24
打たせるべきか打たせないべきか・・・なんでこんな重要な判断を素人の母親に任せるの!!っていう人いるけど
国・・・ワクチン接種を推奨
WHO・・・ワクチン接種を積極的に推奨
産婦人科学会・・・ワクチン接種を積極的に推奨
マスコミ・・・ワクチンは危険!
っていうスタンスだよ。>>181のことなんてほとんどテレビで報じられていないよね。本当にマスコミは卑劣だわ。+34
-4
-
207. 匿名 2018/01/19(金) 23:13:32
>>52
このコメントプラス多いの怖い。
子宮頸がん、そんな簡単に見つからないよ。気づいたら手遅れなことも多いよ。
そこまでいうなら、仕事が忙しい、育児が忙しいと言い訳せずに本当に毎年ちゃんと検診受けて欲しい。
+21
-1
-
208. 匿名 2018/01/19(金) 23:15:50
20年後くらいに結果が分かるんじゃない?
日本だけ患者数が増えてなきゃいいけどね+12
-2
-
209. 匿名 2018/01/19(金) 23:17:47
虎ノ門ニュースで上念さんが紹介してたけど、どうなんだろ。上念さんは男性だし娘いないから絶対安全とか言えるけど、娘いる身からしたら、ハイそうですかとは言えない。様子見かな。
「産経と道新のみ」とツイートした医師・村中璃子氏 子宮頸がんワクチンの安全性を積極発信のワケ(1/4ページ) - 産経ニュースwww.google.co.jp英科学誌「ネイチャー」などが主宰し、公益に資する科学的理解を広めることに貢献した個人に与えられる「ジョン・マドックス賞」の2017年受賞者に、子宮頸(けい)がん…
+7
-1
-
210. 匿名 2018/01/19(金) 23:19:14
>>205確かに。医学生よりその専門のお医者様の意見なら信頼できるけど。+3
-1
-
211. 匿名 2018/01/19(金) 23:21:07
接種しても完全な予防はできないんだっけ?+7
-2
-
212. 匿名 2018/01/19(金) 23:23:31
虎の門なんて安倍自民万歳ばんざいのおかかえ番組じゃん+2
-11
-
213. 匿名 2018/01/19(金) 23:23:37
>>23
がるちゃんの書き込みだからいいけどさ、普通はその「どこか」が大事なんだよ。
こういう書き込みがデマを加速させるんだよ。って言われたくなかったら、ある程度ソースだしたほうが良いよ。+9
-3
-
214. 匿名 2018/01/19(金) 23:24:33
これは接種する医師の手技の問題が大きい。麻痺したりしてるのは、普通の予防接種と違って筋注だから、慣れない医師がやって神経に触れたんでしょう。
どの病院で副作用が多いか見れば分かるはずだけど、それは評判を落とすことになるので公表されない。
ガンを唯一予防出来るのに打たないなんてもったいない。
医師の専門を見極めれば、これほどいいものはない。日本はこうやって最先端の医療から取り残されて行くんだと思う。+11
-3
-
215. 匿名 2018/01/19(金) 23:25:25
ここまでワクチン否定的な意見が多いことに驚き、そしてまた心配になりました。
否定的な意見を持ってる方は村中璃子さんの記事などを読まれてますか?私は彼女の記事をみて、調べて納得できたので受けるつもりです。
今は本当に感情論が先行しており、マスコミの視聴者を煽るようなやり方に、誘導されてる気がします。もちろん、しっかり調べて決めた方もいらっしゃいますが。
どちらにしても、公平に思考の偏りを取り除いて一度調べてみてほしいです。
若くてこれから、子供を産み育てる人が癌で苦しみ、亡くなり、子供を諦めることになったらやるせないです。癌で人生が変わった人を何人もみてきました。
+22
-6
-
216. 匿名 2018/01/19(金) 23:26:18
私は20代だけど社会人になってからは乳ガンと子宮頸がん検診毎年必ず受けてるよ。若い人は乳腺発達してマンモは写りにくくエコーが向いてるから、毎年でも負担にならない。
結局インフルエンザワクチンと同じで型が違えばなってしまう可能性がある=定期検診が一番大事じゃないかな。+17
-2
-
217. 匿名 2018/01/19(金) 23:26:30
>>51
単純に、子宮頸がんは女しかならないけど、大腸がんは男もなるからじゃあ…+4
-1
-
218. 匿名 2018/01/19(金) 23:31:22
>>213
出せば出したで陰謀論者wとバカにするパターン
過去にも何度も見た
厚生省ソースこそが正しいと1つのとこ出せばいいあなたは楽だろね
異論も調べたいなら端末に文字打ち込むだけだよ
+4
-5
-
219. 匿名 2018/01/19(金) 23:35:22
木村草太@SotaKimura
子宮頸がんワクチン。娘がいるので、定期接種化されて以来、注目していました。ここ1~2年の副反応に関する調査状況を見た結果、我が家では、受けさせる方針です。大事な大事な子どものことですから、信頼できる情報に基づいて、冷静に判断してほしいと思います。+12
-2
-
220. 匿名 2018/01/19(金) 23:40:47
>>218
バカにしないから教えてくれませんか?
端末に文字打ち込んだけど、個人的な経験談やそれをもとにした記事しか出てこなかったんです。「少女たちの人生が狂わされた!」的なことじゃない客観的な事実を(素人が分かる範囲で)知りたいです。+7
-1
-
221. 匿名 2018/01/19(金) 23:41:21
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura
これをメディア人、政官学界、そして特に女の子を持つ母親みんなに読んでほしい。母親がまず子供を救わずしてどうするのだ、と思う。ジョン・マドックス賞受賞スピーチ全文「10万個の子宮」|村中璃子 Riko Muranaka|notenote.muRiko Muranaka The John Maddox Prize Speech 2017.11.30, London 世界では毎年、53万人が子宮頸がんと診断され、27万の命が失われている。 現在では子宮頸がんを防ぐワクチンがあり、世界130カ国以上で使われているというのに。 しかし、近い将来、ワクチン接...
+9
-3
-
222. 匿名 2018/01/19(金) 23:51:10
私は違う疾患あるけど病気になったらそんな事言ってらんないよ。予防できるワクチンがあるなら副作用があっても接種したいよ。副作用がない薬もワクチンも存在しない、反対反対ってワーワー言ってる人は他人事なんだよ。
+12
-5
-
223. 匿名 2018/01/19(金) 23:53:38
推進派が急に増えましたね。現状日本では調査中、副反応については原因不明のようですが安全性について詳しく教えて欲しいです。+16
-3
-
224. 匿名 2018/01/19(金) 23:56:28
友達が子宮頸がんの注射を打ってから持病の発作の頻度が増えて、入浴中に発作が起きてそのまま風呂で溺れて亡くなりました。それから副作用のニュースも人ごとでは見れなくなりました
+22
-5
-
225. 匿名 2018/01/19(金) 23:58:32
悪性癌になるのはヒトパピローマウイルスの25番だけ!子宮頸癌のワクチン打っても後遺症やここには書けない症状が後々出るから打たない方がいいって某婦人科の医長さんが言ってました。
+8
-6
-
226. 匿名 2018/01/20(土) 00:00:56
+17
-1
-
227. 匿名 2018/01/20(土) 00:06:17
メカニズム的に、そんな障害が起こる薬ではない。それが事実。+7
-5
-
228. 匿名 2018/01/20(土) 00:09:52
積極的に推進してた頃三回も打った人たちの効果を確認できるのは10、20年後か。長いね。+8
-0
-
229. 匿名 2018/01/20(土) 00:11:01
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)
@otokita
昨日の村中璃子氏の記者会見を受けて、こちらの東京新聞や朝日新聞でも子宮頸がんワクチンについて報じられたようです。テレビメディアでも積極的に取り上げられることを期待します。
子宮頸がんワクチン推奨議論「再開の機運に」 安全性検証記事で英科学誌が賞
東京新聞:子宮頸がんワクチン推奨議論「再開の機運に」 安全性検証記事で英科学誌が賞:社会(TOKYO Web)amp.tokyo-np.co.jp東京新聞:子宮頸がんワクチン推奨議論「再開の機運に」 安全性検証記事で英科学誌が賞:社会(TOKYO Web)X社会政治経済国際スポーツ暮らし東京神奈川千葉埼玉社説・コラムMenu子宮頸がんワクチン推奨議論「再開の機運に」 安全性検証記事で英科学誌が賞社会2017年12...
男性議員だけど、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を接種してきた男性議員だけど、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を接種してきた | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイトotokitashun.comこんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 今月初め、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子氏が、その功績を認められ英科学誌ネイチャーからジョン・マドックス賞を受賞したことがネットを中心に大...
+7
-1
-
230. 匿名 2018/01/20(土) 00:11:55
国立がん研究所の統計を見ると、癌のうちで子宮頸がんの罹患率って、わずか1%なんだね
他方で乳がんは9%だって
だったら予防接種じゃなくって定期検診でいいと思うわ+7
-6
-
231. 匿名 2018/01/20(土) 00:14:40
出産後、子宮頸がんが見つかり、子宮全摘したものです。ステージA1でしたし、抗がん剤投与もなく術後も良好ですが、もっとまめに癌検診受けておけば良かったと後悔しています。
子宮頸がんの癌検診は、恥ずかしさだけ捨てれば(笑)、検査自体は本当に簡単に出来るので、娘持ちのお母さん方は、彼氏が出来たらお嬢さんに受けさせて下さいね。+12
-1
-
232. 匿名 2018/01/20(土) 00:15:00
>>225
子宮頸がんワクチン勧奨再開求め産婦人科学会が声明子宮頸がんワクチン勧奨再開求め学会が声明 - 産経ニュースwww.sankei.com接種後の全身の痛みなどの症例が報告され、積極的な接種勧奨が中止されている子宮頸(けい)がんワクチンについて、日本産科婦人科学会(藤井知行理事長)は9日、接種勧奨…
+13
-1
-
233. 匿名 2018/01/20(土) 00:15:52
疫学的な因果関係の立証って難しい
過去の予防接種禍事件の訴訟でも相当苦労した
副作用との因果関係が立証できてないからといって、ワクチンの副作用を心因的なものにすぎないと結論づけてしまうのは早計だと思うわ
+5
-0
-
234. 匿名 2018/01/20(土) 00:18:44
>>198
名古屋市が市内に住む若い女性約7万人を対象に、
日本初の子宮頸がんワクチン接種後症状に関する大規模調査を行っていますよ。
名古屋市:子宮頸がん予防接種調査の結果を報告します(暮らしの情報)www.city.nagoya.jp名古屋市:子宮頸がん予防接種調査の結果を報告します(暮らしの情報)本文へEnglish中文한국어PortuguêsEspañolFilipinoItalianoやさしい日本語モバイルサイト検索のヒントサイトマップこのウェブサイトの使い方ご意見・お問い合せ名古屋市役所 〒460-8508 愛知県...
月経不順、関節や体の痛み、光過敏、簡単な計算ができない、
身体が自分の意志に反して動くなど、子宮頸がんワクチンとの因果関係が
疑われている24の症状のうち、15の症状でワクチンを接種した人のほうが
少なかったという結果でした(年齢補正あり)。
簡単に言うとワクチン打った人より、むしろワクチンを打たなかった人のほうが
身体が自分の意志に反して動くなどの症状が多かった、という衝撃的な結果なんです。+11
-5
-
235. 匿名 2018/01/20(土) 00:22:17
>>71
子宮頚がんではなく、体癌のほうは肥満、未出産、生活習慣病のコンボでかかりやすくなるらしいよ。
+1
-0
-
236. 匿名 2018/01/20(土) 00:24:12
こういう記事ももっと読まれていいと思う。
子宮頸がんワクチンとモンスターマザー WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp子宮頸がんワクチン被害を訴える親たちの背景には、彼らの主張からは見えない事情が存在することがある。
+11
-1
-
237. 匿名 2018/01/20(土) 00:24:23
「ワクチンより検診を」って意見を聞くたびに「検診で引っかかる=何かしらの異変が起こっている」って理解してる?っていつも思うわ
そもそもワクチンにより感染を防げるのならそれに越したことないでしょ+9
-6
-
238. 匿名 2018/01/20(土) 00:24:46
この前仰天ニュースでやってた抗がん剤か何かの認可関連のやつ見た人いますか?承認する人たちの一部が自分たちが関わったものはすぐ認可してたってやつ。他のものにはエビデンスが足りない不十分と毎回却下してたと。あんなのもあるから、もう何を信じたらいいのかわからないね。+11
-1
-
239. 匿名 2018/01/20(土) 00:25:09
私、頸がんの前癌状態でした。
結局1年かけて陰性化しましたけど。
なったところで治療薬がなくて、悪くなったら手術、でもよくなる可能性もあると言われ、どうすることもできず、ストレスでした。
これからも検診は続けます。+8
-0
-
240. 匿名 2018/01/20(土) 00:30:32
ワクチンは安全だということで海外で賞をとってるのだけど
日本のメディアは危険だとしてしまったからいっさい報道しなかった
ワクチンの副作用よりはるかに多くのひとが亡くなってるそうですよ
日本はどんどん若い女性が亡くなっていってるということなんです+12
-3
-
241. 匿名 2018/01/20(土) 00:31:15
検診で子宮頸がんの発病は防げない。早期発見可能だが、円錐切除など手術が必要。円錐切除は早産の原因となる。検診が普及しても子宮頸がんの死亡者数は一定より減らせなかった。
HPVワクチンは子宮頸がんが予防できる。
検診もワクチンも必要。+11
-1
-
242. 匿名 2018/01/20(土) 00:31:23
子宮頚ガンワクチンを打てば子宮頚ガンのリスクは回避できます。
もちろん全てのワクチンに副作用があり、患者との相性があります。副作用がゼロのワクチンは存在しません。
日本では数少ない副作用の症例を大々的に報道し、ワクチン接種が怖いものだと教え込んでいます。
その為、日本は子宮頚ガンが減りません。
世界的に見ても日本の子宮頚ガンワクチンの報道は異様な状況です。
日本では毎年1万人が子宮頚ガンになり、約3千人が死亡しています。
子宮頚ガンワクチンを接種せずに子宮頚ガンを回避したいなら一生セックスしないことです。処女は子宮頚ガンになりません。+9
-3
-
243. 匿名 2018/01/20(土) 00:39:57
受けたい人は受ければいいし受けたくない人は受けなければいい
義務じゃなくなったのはありがたい
私は将来的にがんにかかる確率よりも、『今』の娘の生活を壊したくなくて受けませんでした
娘が将来子宮頸がんにかかったら後悔するでしょうね
でも副作用で車椅子生活になっても同じように後悔する
それなら、元気な今の体を壊してまでワクチンを受けなくてもいいかなあ、と
テレビで副作用について報道されたときはあまりにもショッキングな映像でそれが忘れられなくて
その印象が強すぎてワクチンを忌避する気持ちがあるのは否定できません+8
-6
-
244. 匿名 2018/01/20(土) 00:45:56
日本人って化学よりも情緒で流されるよね+18
-0
-
245. 匿名 2018/01/20(土) 00:46:51
同じ人かもしれないけど、細かいデータ出されてもね
副作用があるのはほんの一部の人だってことわかってるよ
その副作用があまりにも重いから問題になってるんじゃん
がんは子宮頸がんだけじゃなくて体中どこでも出来る可能性がある
一生子宮頸がんにかからない人も多い
その中で子宮頸がんだけのためにリスク背負えるか、でもワクチン受ければがんにはかからなくなるどうしようっていうことをみんな悩んでるんでしょ+8
-3
-
246. 匿名 2018/01/20(土) 00:49:30
>>234
なんでウソつくの?
添付資料のP22に接種者と未接種者の比較アンケート結果が掲載されてたけど、 身体が自分の意思に反して動く症状についてはワクチン未接種者 9,107人のうち58人、ワクチン接種者 20,689人のうち 200人になっているよ
つまり、未接種者は0.63%で、接種者は0.96%、明らかに接種者のほうに高い比率で症状が出てる
簡単な計算ができない症状については未接種者 9,082人のうち 81人、接種者 20,697人のうち 189人、つまり未接種者は0.89%で接種者は0.91%で、やはり接種者の方が高い比率で症状が出ている
なんで故意にウソをついてまで接種を推進したいのか教えてくれない?
+19
-7
-
247. 匿名 2018/01/20(土) 00:52:57
難しいでしょうが、いつかあのショッキングな映像の中のあの症状が全くワクチンと無関係だったとわかったら。
それでもマスコミはそれを報道しないんでしょうね。
安全性に関する研究はこのトピでこれまでに出てきたもの以外でも行われ、エビデンスも示されてきていますが、それを積極的に報道しない、ともすればさせない姿勢がすでにありますよね。+5
-2
-
248. 匿名 2018/01/20(土) 00:56:47
子宮頸がんワクチン、感情論が先行し接種忌避を扇動…
メディアは反省を【新聞に喝!】子宮頸がんワクチン、感情論が先行し接種忌避を扇動…メディアは反省を ブロガー・投資家 山本一郎 - 産経ニュースwww.sankei.com【新聞に喝!】子宮頸がんワクチン、感情論が先行し接種忌避を扇動…メディアは反省を ブロガー・投資家 山本一郎 - 産経ニュース子宮頸がんワクチン、感情論が先行し接種忌避を扇動…メディアは反省を ブロガー・投資家 山本一郎新聞に喝!2018.1.7 13:40 山本一...
+10
-3
-
249. 匿名 2018/01/20(土) 00:58:05
>>245
私がデータをだした訳じゃないので申し訳ないのですが。
それが本当にワクチンの副作用なのか、その因果関係自体が疑問視されてるということだと思いますよ。もしかしたらその症状がでた人はみんな、打たなくても出た可能性もありますよね。繋げようとすればなんでもつなげられます。データは大事だと思います。+7
-0
-
250. 匿名 2018/01/20(土) 01:01:19
そりゃあ何か重い病気にかかったことがある人からすれば予防できるならワクチン受けて!って気持ちだろうけど、健康に生きてきた人からすれば副作用の方に注目してしまうのは仕方ないと思う
だって今健康でなーんの問題もないのに、10年後20年後のために副作用があるかもしれない薬を打ちましょうって言われても嫌だよ
100%副作用はありません、副作用が出ても数日で治ります、ぐらいじゃなきゃ受ける気しない+11
-1
-
251. 匿名 2018/01/20(土) 01:02:10
強制にすんなら男も受けさせるべきじゃないの+9
-2
-
252. 匿名 2018/01/20(土) 01:02:18
>>246
嘘ではありません。
ちゃんと読んでください。
「年齢を補正」した場合の数値です。+10
-2
-
253. 匿名 2018/01/20(土) 01:10:28
とりあえず、日本のメディアがあちらの民族に牛耳られていて、癌なのはわかってるので、
メディアこそ疑ったほうがいいのはわかる。+10
-0
-
254. 匿名 2018/01/20(土) 01:10:59
>>71
子宮頚がんではなく、体癌のほうは肥満、未出産、生活習慣病のコンボでかかりやすくなるらしいよ。
+2
-1
-
255. 匿名 2018/01/20(土) 01:15:11
子宮頸がんワクチン薬害説は科学的根拠に欠けることを明らかにした村中璃子氏は受賞スピーチで、日本では今後10万個の子宮が失われるだろうと語った。一方、英国での同ワクチン導入は成功し、女性が生涯に受けるべき検診の回数も12回から3回に減っている。
+24
-4
-
256. 匿名 2018/01/20(土) 01:19:00
医学薬学に携わる人間なら直ぐにわかる話。重篤な副作用が100人単位で出ているからって騒ぎすぎ。そもそも投与総数が400万人近くいます。
副作用数だけ見ると多く見えるけど、発生率は決して異常な数ではありません。
また、ググれば誰にでもわかります。国立がんセンターのエビデンスですが、毎年子宮頸がんに罹患する人数は1万人弱もいます。そのうち毎年頸がんで亡くなる方は3000人もいます。
亡くならなくても子宮摘出になる方も相当数います。ワクチンで70%予防できる事を考えればベネフィットの方が大きいです。
よく製薬メーカーと医師の癒着説がありますが、一人当たりのワクチンの利益は5000円もありません。日本は予防より治療の方が儲かるようにシステムが作られてます。
利益だけを考えるなら、高額な抗ガン剤を延々と投与してずーっと通院した方が遥かに高収益になります。
+27
-4
-
257. 匿名 2018/01/20(土) 01:23:31
私はワクチンが出たころに20才で、自費でうけたよ。
最近結婚したけど、欲しいと思ってから1か月で妊娠できたから必ずしも不妊になるわけではないと思う。
当然これも人によるんだろうけど。+15
-0
-
258. 匿名 2018/01/20(土) 01:34:17
自分でも偏った考え方になってるかも知れないけれど
非推奨派の人は症状がでたんだから、辛い思いをしてるんだからそれを認めないなんて感情がないんだ!というスタンスでなんだかなぁと。
多数の命が救えるかもしれない薬だから、使用しなければそれで全て解決!ではないはず。
公衆の利益の為にも、人々が正しい判断ができるための情報提供、または因果関係や安全性や有効性を調べる為の研究はどんどん進めていってほしいと思う。
それでもし因果関係が否定され、世論がワクチン推奨になったとしても、今症状がでて苦しんでいる人のその現状を否定するわけではないのに。
+5
-1
-
259. 匿名 2018/01/20(土) 02:04:10
子宮頸がんの原因になるHPVは粘膜型で、性行為だけでなく皮膚の接触によるものを含めて女性の約80%は知らない間にかかっています。さらに最近は性行為開始が低年齢化しており、その結果20~40代の若い年齢での感染者数が急増しています。
+8
-0
-
260. 匿名 2018/01/20(土) 02:55:53
なんでいつも女ばかりがこういうリスクを負わないといけないんだろう。この病気は男性から感染するものだからどちらかというとワクチンは男性側にして欲しいと思う。
男性はなにも痛い思いをしないで快楽のみ得られて羨ましい。いうも被害にあうのは女性。人間を作った主はなせ女性にばかり負担を強いるように作ったのか疑問。
+22
-1
-
261. 匿名 2018/01/20(土) 03:08:54
子宮頚がんはウィルスが原因のガン。ワクチンである程度の予防効果が認められています。
ワクチンはその性質から副作用も少なからずあるけど今のところその副作用の比率って少ないよね?むしろ子宮頚がんの罹患率の方が高いのでは?
また、マスコミが騒いでる症状についてワクチンとの因果関係は認められてません。
不特定多数とセックスして感染するのではなく、性行為などにより感染する恐れがあるもの。
だから夫とだけのセックスでも感染するのよ。そして、相手の浮気が原因でもない。
子宮頚がんは女性がなる病気。自分たちで予防しないと+11
-2
-
262. 匿名 2018/01/20(土) 03:15:06
>>256
そうやって数字だけ出されてもさ、怖いもんは怖いよ
その100人のうちの1人になってしまったら?と考えてしまう
副作用がそこまで重篤なものじゃなければいいんだけど・・・後遺症が残って日常生活が送れないぐらい酷い目にあってる人も実際いる
日本脳炎のワクチンだって昔は全員受けてたのに副作用で死亡した人が出たから、一時期ストップしてたよね
子宮頸がんも日本脳炎もワクチンの副作用が出る確率は羅漢もしくは死亡してしまう確率よりも低いんだろうけど、だからって人が亡くなったり後遺症残ったりするのわかってて受ける気にならない
まして副作用が出たところで国からの保障も特にないし、全部自己責任になるから尚更受けようとは思えないわ
+20
-6
-
263. 匿名 2018/01/20(土) 03:20:27
ワクチン打つより、こまめの検査の方が大事だと分かった
思ったよりも被害が深刻で怖いよ+5
-9
-
264. 匿名 2018/01/20(土) 03:24:33
私今19歳だけど11歳の時に打ったよ。
その頃は皆さん早めに打ちましょう!みたいな風潮だった気がする…副作用とか出る前。+7
-0
-
265. 匿名 2018/01/20(土) 03:24:47
4~5年前に 中1だった妹がワクチンを接種して
1~2年前から 常に 頭痛や腰痛があるらしいのですが
関係あるのですかね...?+4
-16
-
266. 匿名 2018/01/20(土) 03:38:59
>>260
代わりに男にはない親としての存在感と
深い快楽がある+0
-8
-
267. 匿名 2018/01/20(土) 03:39:11
どんな薬にも副作用の可能性は少なからずある。婦人科ガンで一番多い子宮頸がんがせっかくワクチンで予防できるのにこんな報道じゃ...
このままじゃワクチンが定着しない日本だけで子宮頸がんが多発することになっちゃうよ+7
-8
-
268. 匿名 2018/01/20(土) 03:43:55
知識不足のメディア報道より>>256を読んでほしい+6
-5
-
269. 匿名 2018/01/20(土) 03:46:49
>>262
世の中の薬は全て副作用の可能性があります。そんなことを言ったらなんの薬も飲まずに死んでいく人が増えるだけです
検診に行ったって子宮頸がんはウイルス性なんだから、ガンになっても遅いんだよ+9
-7
-
270. 匿名 2018/01/20(土) 04:13:35
>>256
でも、子宮頸がんの死亡率が一番高いのは高齢者だよね
その国立がん研究所のデータによると2016年の年齢別の子宮頸がんの死亡率、70歳以上の高齢者が占める割合は33%だよ
ということは罹患しても5年以上の生存率が高いってことじゃない?
副作用の危険をおかしてまでも備えなきゃならない必要性は感じない
定期検診で十分でしょ+6
-7
-
271. 匿名 2018/01/20(土) 04:22:42
処女のまま童貞と結婚すればいい+3
-9
-
272. 匿名 2018/01/20(土) 04:24:15
国立がんセンターの2013年統計によると、子宮頸癌の罹患率はこんなもん。
予防接種を勧める人たちって、過度に不安をあおりすぎて、かえって疑心暗鬼になる。最新がん統計:[国立がん研究センター がん登録・統計]ganjoho.jp国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスの「がん登録」「統計」「がん対策」に関する情報を掲載したウェブサイトです。
+11
-2
-
273. 匿名 2018/01/20(土) 04:31:03
男に受けさせればいいのに
あと幼児の内に包茎手術をさせるとか
男もコンプレックスが解消されて嬉しいでしょうに+11
-2
-
274. 匿名 2018/01/20(土) 04:59:34
副反応で苦しむのは辛い症状があるにせよ一時的なものであることも多くその確率も低い。
接種を受けずガンにかかったら辛い抗がん剤治療や、子宮摘出、ましてや死の危険にさらされる。しかも確率は接種の副反応よりずっと高い。
それなら私だったら予防接種うけますよ。
理屈で考えたらこれが妥当。
ただ、怖がる人もいるから強制じゃなく任意にすればいいだけ。+12
-6
-
275. 匿名 2018/01/20(土) 05:06:23
>>274
国立がんセンターの統計をみた上で、理屈で考えて接種否定なんだけど
子宮頸がんの罹患率は男性の皮膚癌の罹患率と同じぐらい低い、しかも死亡率は年齢別でみると高齢者が多くを占めており、きわめて低い
それなら定期検診で十分でしょ
なんで、接種否定派は理屈で考えてない、と決めつけたがるのか意味わからん
+10
-4
-
276. 匿名 2018/01/20(土) 05:08:17
>>269
だからその副作用が重篤すぎるって言ってるんだよ
実際にがんになってしまったら副作用なんてなりふり構わず薬飲むよ?でもね、今は健康体なの
必ずかかる病気ならともかく、一生がんにならない人だって沢山いる
かかるかどうかわからない未来の病気のために副作用のリスクは背負えません
それで子宮頸がんになったとしても運が無かったと自分でなんとか整理つけるよ
今現在健康なのにワクチン打って寝たきりになるよりマシ+23
-6
-
277. 匿名 2018/01/20(土) 05:13:30
今現在任意なんだからどんな選択をしようと個人の勝手
打って副作用が出て後悔する人もいれば、打たなくてがんにかかり後悔する人もいる
なんの副作用も出ない人もいれば、ワクチン打たなくても寿命で死ぬまでがんにかからない人もいる
結局他人がごちゃごちゃ言ったところで自分(家族)の人生なんだから当人が決めるしかない
他人の意見につられると絶対に後悔するから自分の意思で決めた方がいい+17
-1
-
278. 匿名 2018/01/20(土) 05:14:10
全員が副作用出るわけではありません。アレルギーを持っているお子さんには絶対打たないで下さい!娘が苦しんでます、後悔してます親として、マスコミや世の中にのせられて打ってしまった…取り返しがつきません+11
-3
-
279. 匿名 2018/01/20(土) 05:27:48
厚生労働省のホムペでも、ワクチンは子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスの50%~70%にしか対応していないこと
しかも、子宮頸がんそのものを予防する効果は立証されていないこと、予防効果は期待されているにとどまることが明記されている
副作用にについては複合性局所疼痛症候群の報告や、副作用ではないが失神に至ることがありうる、副作用が出た場合には補償が受けられることも、あわせて明記されている
効果の立証もなしに副作用の危険をおしてまで接種すべきかは、はなはだ疑問だわ
+10
-0
-
280. 匿名 2018/01/20(土) 05:29:39
年一の検査を必須にすればいい
検査さえすればほとんど発見できるし、早期治療なら手術で部位を切り取るだけで妊娠も可能
子宮頸がんは早期発見できれば治療しやすく、予後の調子もいい比較的危険度が低いがん
早期発見ができないと転移しやすく治療も難しいけど、他のがんに比べて検査も簡単にできる
未然に防げるワクチンと違い、がんにかかる訳だから身体への負担は大きいけど、副作用に怯えてワクチン接種しない人が多いなら検査を強制にした方がよほど現実的だと思う+6
-2
-
281. 匿名 2018/01/20(土) 05:41:13
海外でもかなり問題になってるみたいだけどね
ワクチン2億本ぐらい使われてるんだっけ?確率的には少数だとしてもこんなに問題が起きてるワクチン打てって言われてもねぇ
http://syakaiyakugaku-ken.kenwa.or.jp/data/2015/150901_01.pdfsyakaiyakugaku-ken.kenwa.or.jphttp://syakaiyakugaku-ken.kenwa.or.jp/data/2015/150901_01.pdf
+8
-1
-
282. 匿名 2018/01/20(土) 05:44:10
副作用で体調をくずしたら、そもそも赤ちゃんを授かる前段階の相手と出会うチャンスすら失う。+18
-2
-
283. 匿名 2018/01/20(土) 06:21:27
ガンで苦しんで死ぬより、後遺症残ったまま寝たきりや車椅子で生きていく方が辛いからワクチンはいいや+12
-4
-
284. 匿名 2018/01/20(土) 06:40:46
副作用出た人は気の毒だけど、全体見るとワクチン使った方が幸せになる人が多いから自分も受けた方がよさそうに思えるし、副作用あっても補償はあるしね。
前の方には「日本人が実験台にされてる」とかいうのがあったけど、ひ孫あたりには他の予防接種のある病気(はしかみたいな)みたいに子宮頸がん自体減らせるかもしれないんだから、実験台になる価値はあると思う。
+5
-11
-
285. 匿名 2018/01/20(土) 07:15:18
>>18
モルモットだ。。
訴訟も海外みたいにおっきい金額じゃないからな。
+1
-3
-
286. 匿名 2018/01/20(土) 07:16:22
>>284
ひ孫にたどり着くかどうか。。。
+6
-1
-
287. 匿名 2018/01/20(土) 07:26:06
定期検診、定期検診って言うけどワクチン打たずに定期検診で前癌病変が見つかって円錐切除でオッケーなのかな?円錐切除って流産とか早産のリスクが高まるらしいじゃん。初期でも癌になってたら子宮とらないといけないし。子宮はなくても生きていけるけど、妊娠出産はできなくなる。難しい問題だけど、私は子宮頸癌で若くして苦渋の決断をした人を知っているから、ワクチンを打ったよ。その人も後悔していた。+8
-3
-
288. 匿名 2018/01/20(土) 07:44:03
他のワクチンは、
大勢の副作用の出ない人達のことを優先して
大げさに発表しないのにこのワクチンだけ
なんかおかしいんだよね。
それと意図的にビッチが罹る病のように宣伝してるが、
処女でも風俗と不倫の好きな男と一回でもやったら
ウィルス感染するんだからむしろ、
ビッチとヤる男対策のワクチンだよ。
+7
-10
-
289. 匿名 2018/01/20(土) 07:58:39
副作用が怖かったけど、予防接種したよ。
リスクは怖かったけど。
2人に1人はガンになる時代だしね。
+6
-4
-
290. 匿名 2018/01/20(土) 08:07:08
ワクチンでどこにお金が流れ着くか考えてみて?+4
-5
-
291. 匿名 2018/01/20(土) 08:09:31
南米ではわりとポピュラーみたいなんだけど、ワクチン接種後 女の子たちに謎の体調不良。歩けなくなる子達もいるし、意識混濁する子達も多いらしい。しかも副作用って認めてないから治らない。+4
-5
-
292. 匿名 2018/01/20(土) 08:14:22
頚がんはsexでうつるウィルスから発症するタイプが多い。
だから処女のうち=低年齢のうちにワクチンをうつ必要がある。
コンドームで感染は防げますがウィルスは保有者からどんどん拡がるから女性経験が特別多くもない真面目な結婚相手から感染することもある。
頚がんは初期に見つかれば一部を切除すればよい場合もあるし子宮どころか卵巣卵管膣の一部まで手術で取り尿意を感じる神経を失い一生自己導尿になる人もいる恐ろしい癌です。
+3
-0
-
293. 匿名 2018/01/20(土) 08:21:32
肝癌や胃癌も除菌やワクチンが100パーセント癌を予防できるわけでは無いのも、でもその癌の原因の大半以上は菌やウイルスって判明してるのも同じなのに、なんでこのワクチンだけこんなに混乱してるの??+3
-0
-
294. 匿名 2018/01/20(土) 08:22:29
村中璃子 RIKO MURANAKA@rikomrnk
子宮頸がんの被害者で、反ワクチン団体の攻撃対象になっていた三原じゅん子さんが再び口を開く雰囲気が生まれ、彼女のことを改めて取り上げるメディアが出てきたのも変化のひとつ。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/hpvv-junkomihara-1?utm_term=.scQELYeoz#.owkQ8XRe1
+7
-0
-
295. 匿名 2018/01/20(土) 08:25:16
>>276
その重篤すぎる副作用が、ワクチン接種の結果ではないというのが現段階の化学的な結論だっていうことなんですが。
というふうに書くと、「苦しんでいる人を認めないなんて!」って言われる日本の風潮はなかなかおかしいと思う今日この頃。そういうことじゃないんだけどな…。+9
-6
-
296. 匿名 2018/01/20(土) 08:30:19
>>290
金儲け第一主義ならガンを予防して罹患人数を減らしていくワクチン作るよりも
がん患者に使用する薬せっせと作ったほうが長期的に儲かるだろうが。
+7
-0
-
297. 匿名 2018/01/20(土) 08:32:56
タイトル見て鼻で失笑してしまたw
子宮がんワクチンの危険性は、国が推奨する10年以上前から疑われていたことだよ。
調べればわかる。
やっと本当の事が言えるようになったのかな。+7
-8
-
298. 匿名 2018/01/20(土) 08:37:01
身近に産婦人科医が数人いるけど、打った方がいいって言うのが主流だったけど......普通に子供にもワクチン接種させたらしいし
+5
-1
-
299. 匿名 2018/01/20(土) 08:41:44
①子宮頚癌で毎年3千人死亡 . 1万個の子宮摘出
②国がワクチン導入
③後遺症報告186件
④ワクチンと因果不明
⑤ニセ科学論者が騒ぐ
⑥国が屈してワクチン中止
⑦村中さんデータ取って検証
⑧訴訟などでクレーマーが妨害
⑨仕事干されながらも報道継続
⑩ネイチャーが表彰
ネイチャー、「日本においては、このワクチンの信頼性を貶める誤った情報キャンペーンが全国的に繰り広げられた。その結果、接種率は70%から1%未満に落ち込んだ」と指摘し、日本の状況を厳しく批判した。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/rikomuranakajohnmaddoxprize?utm_term=.bwn0evPnY#.ehqd3eBrY
+6
-4
-
300. 匿名 2018/01/20(土) 08:43:37
>>295
苦しんでる人を認めないとかいう話じゃなくてさあ、そんな偶然ありえる?
1人だけならまだしも突然複数人が後遺症残るような症状が出たのにワクチンとの因果関係は認めないんだね
科学的な根拠ってなんなの?そんなこと言われても実際に副作用出た人が何人もいるのに……健康だった10代の女性が同じタイミングで突然病気にかかり後遺症が残るなんてありえないよ
そうやって因果関係を認めないところもこのワクチンを信用出来ない一因なんだよね
保障が出るって書いてあっても結局うやむやにされるなら意味無い+13
-7
-
301. 匿名 2018/01/20(土) 08:44:19
副作用が怖い怖いといって逃げまどうけど、検査してオペするほうがリスク高いと思うけど、オペはワクチンの副作用よりも安全だと思ってんのかな+12
-4
-
302. 匿名 2018/01/20(土) 08:45:40
他のワクチンでも副作用あるでしよ
このワクチンだけ副作用って騒ぎすぎなような、、
息子が肺炎球菌ワクチンで高熱でたけど翌日にはおさまった、、
細かい副作用だしたらきりないし
それでも癌や重篤な病気防げるなら、、
というのがワクチン
とにかく正しい情報を提供し、選択は個人の自由て、
でも今はこの正しい情報、がマスコミを信じられないから困る
あと、手術で治るっていうけど、不妊や流産、早産の原因にはならないのかな
体にかかる負担も大きいよ+11
-5
-
303. 匿名 2018/01/20(土) 08:46:02
この人みたいに男性も積極的に打ってくれるといいんだけどね。
もちろん童貞のうちに。
あと、普通の注射の痛みだと思ってたら筋肉注射だから、
予想外の強い痛みにびっくりして副反応が出てしまうことが多いらしい。
事前に、痛い注射であることは伝えよう。
+15
-0
-
304. 匿名 2018/01/20(土) 08:54:46
>>273
男にも予防接種を、は、いいけど、幼児に包茎手術(割礼?)は、男憎しで行き過ぎの言い分だよ。自分に息子がいたら、とても受けさせられない。ワクチンの副作用は出ない人も多いけど、新生児への割礼は100%激痛(赤ちゃんだから痛みを感じてないなんてことがなければ)なんだよ…。
むかつく成人男性は、痛みで苦しめてやりたいかもしれないけど、相手は赤ちゃんだよ。+2
-3
-
305. 匿名 2018/01/20(土) 09:07:54
>>4
強制ではないよ
接種は親の判断
無料で接種できる推奨だと思う
+2
-0
-
306. 匿名 2018/01/20(土) 09:08:59
>>300
例えば副作用だって訴えてる人の中には、接種から1年以上も経ってから何かの症状が出て言っている人もいるんですよ。
ワクチン打って抗体ができて1年以上も経過してから、
どうやったらその人達の訴えてる症状に繋がるのか、
医学的に全くわからんというか、ちょっと考えられないわけですよ。
そして、思春期治療に強いお医者さんにかかって治ったという子は少なからずいます。
つまり、精神的なものという疑いも強い。
しかし体に症状がでてるから、親や本人には信じがたい。
家庭にも学校にも問題ないのにそんなはずがない!と
そういう治療を最初から受けない、受けられない子が多い。
あまりにワクチンの副作用だと頭から固く信じ込みすぎてしまっているため、
適切な治療を受ければ治る子も、治らない。
そういうことも、考えられませんか?
提訴している子のブログを読んで、可哀想に思いました。
その子は痙攣を起こしている子の動画にリンクを貼って紹介していましたが、
「私はこれを見ると痙攣を起こしてしまうで見られません」と書いていました。
これはその子の発作が心因性であるかもしれないことを強く示唆しています。+11
-4
-
307. 匿名 2018/01/20(土) 09:22:38
5年前わたしが高1のころ、このワクチン無料でしかもすごく推されてた。周りで受けてない子なんていなかったけど推されようがすごく気味悪くて受けなかった。
結果接種しなくてよかっただと思ってます。
その代わり検診受けにいってます。+14
-4
-
308. 匿名 2018/01/20(土) 09:25:15
長文失礼します。
同意書にハッキリ明記してありました。
「ワクチンの効果は約5年です」
当時中2(まだ13才)だった娘が、18~19才までに男性経験をする確率はかなり低い。(発達障害なので同性の友達さえほぼいない・・・)
おまけにてんかんの持病があり、元々脳に障害がある上に、ワクチンの副作用で更にダメージを受ける可能性はないとは言えない。
同意書の説明文にも、副作用についてはハッキリ明記してある。
同意書というのは、それでもいいですか?という確認であって、署名した時点で自己責任になり何かあった時に不利になる。
そして、接種させた自分の判断を一生後悔し、一生さいなまれることになる。
いくら確率として1%に満たないとしても、もう少し経過や動向を追って検討してからでも遅くはない、と判断して無料という安易な誘い文句には乗らない、つまり接種させない、という決断をした。
但し『一度接種すれば、一生感染しません』くらいの効果があれば、もしかしたら考え直してたかもしれないが。+23
-1
-
309. 匿名 2018/01/20(土) 09:25:51
東京新聞は「子宮頸がんワクチンの有効性を強調」の見出しをつけ、本文にも「副反応『疑い』のある症状」と正確に書いた東京新聞:子宮頸がんワクチンの有効性を強調 厚労省が新冊子:社会(TOKYO Web)amp.tokyo-np.co.jp東京新聞:子宮頸がんワクチンの有効性を強調 厚労省が新冊子:社会(TOKYO Web)X社会政治経済国際スポーツ暮らし東京神奈川千葉埼玉社説・コラムMenu子宮頸がんワクチンの有効性を強調 厚労省が新冊子社会2018年1月19日 朝刊厚労省が公表した子宮頸がんワクチンのリ...
+4
-0
-
310. 匿名 2018/01/20(土) 09:34:47
中学の時にちょうどこの制度が始まって
私の学年はほとんどの子が受けて、だれも副作用なかった。
運が良かったからなのか私はちょっと次の日筋肉痛になっただけだったな〜。+4
-1
-
311. 匿名 2018/01/20(土) 09:35:59
子宮頸がんは、ガンの中でも一番進行が遅く、毎年検診をしっかり受けていれば死に至るガンではないと医者に言われました。手遅れの人は検診してない人だって言われた。
+11
-1
-
312. 匿名 2018/01/20(土) 09:41:53
>>311
死には至りにくいですが、かなりの確率で妊娠に支障をきたすことになります。
出産の適齢期である20代~30代の女性を守るためのワクチンです。
+6
-2
-
313. 匿名 2018/01/20(土) 09:44:15
効果が胡散臭かったので、子供に受けさせませんでした。
医療関係の職場だったから、同僚や上司からも接種した方が良い言われたけど
必要性を感じないからと断った。
受けた子の親から「癌になったら親の責任だよ!」とも言われたけど受けなかった。
そんなのは承知済み。強制じゃないんだから自由に選べば良いだけ。
+16
-4
-
314. 匿名 2018/01/20(土) 09:49:29
>>313
医療系の職場の人がいう、効果がうさんくさいってすごく興味ある。どのあたりがそう感じたんだろう?
素人は提示されてる資料でしか判断できないんだけど、専門家にしか見られない領域があるだろうし…。教えられる範囲で教えて欲しい。+8
-0
-
315. 匿名 2018/01/20(土) 09:50:11
>>308
最低5年という意味だと思うよ。
国立感染症研究所が「抗体価は, 2価と4価では 最低ほぼ10年, 9価では最低5年は持続する」と言ってるけどそれは何価のワクチン?+7
-1
-
316. 匿名 2018/01/20(土) 10:01:22
>>308
>同意書というのは、それでもいいですか?という確認であって、署名した時点で自己責任になり何かあった時に不利になる。
ちょっとここだけ。
自己責任になって不利になることはないですよ。
何らかの健康被害が出た場合は、補償されます。
もちろん接種との因果関係は審査されますが、同意書にサインしたことで
不利になることはあり得ません。
+5
-1
-
317. 匿名 2018/01/20(土) 10:01:43
コウノドリのドラマでも
取り上げてたよね。
その時もはっきりした答えはなく
うやむやな会話になってた。+8
-0
-
318. 匿名 2018/01/20(土) 10:06:34
厚生省の攻撃的な反ワクチン団体のクレーマー&訴訟対策やね。
村中さんなんて反ワクの人達から恐喝されてたわ。
木村草太さんもツイッターで総攻撃。なんで反ワクの人達ってあんなに攻撃的なんだろうね。宗教みたい。
本当の被害者が誤解受けてかわいそうだわ。+18
-4
-
319. 匿名 2018/01/20(土) 10:08:47
今も公費で受けれるんですかね?
自治体によって違うのかな?+3
-0
-
320. 匿名 2018/01/20(土) 10:10:10
このワクチン検討したとき、医者に
アジアで多い型の子宮頚がんには有効じゃないよ。
といわれてやめた。欧米向けみたいだよ+15
-2
-
321. 匿名 2018/01/20(土) 10:11:03
>>318
原告のお母さんのブログとか読むと・・・
ああ、あっち系の人・・・とわかってため息がでる。
あ、サヨクとかじゃなくて、疑似医療的な・・・ね。
ああいうのってほとんど宗教だよ。+13
-2
-
322. 匿名 2018/01/20(土) 10:11:31
厚労省無責任すぎやしませんかね?+7
-0
-
323. 匿名 2018/01/20(土) 10:17:55
>>319
公費で受けられますよ+2
-0
-
324. 匿名 2018/01/20(土) 10:23:57
20、30代の子宮頚がんめっちゃ増えてる
+7
-1
-
325. 匿名 2018/01/20(土) 10:25:27
打っても普通の人なら子供は出来るよ
出来なかった人は、もともと出来ない体なだけ。+5
-0
-
326. 匿名 2018/01/20(土) 10:55:25
>>304
うちの16歳の息子が乳児の頃は市の集団検診時に包茎の検査あったよ
医者がズルッと剥くの
勿論泣く
そこで剥けない男児は真性包茎だから手術を勧められてたよ
真性包茎は病気だから早期の手術を!は当然なのでは?+7
-0
-
327. 匿名 2018/01/20(土) 10:56:10
娘17
迷って迷って結局打たせませんでした+7
-0
-
328. 匿名 2018/01/20(土) 11:05:06
自己責任って事か
博打みたいで恐い
+4
-0
-
329. 匿名 2018/01/20(土) 11:32:39
>>143が既に洗脳されてるんじゃない? 先生と名がつく仕事は言い訳がましい連中多いからね。
+2
-4
-
330. 匿名 2018/01/20(土) 11:51:46
どんなワクチンでも、
食事・睡眠を充分満たし、体調の良い時に摂取するのは基本です。
中高生のダイエットや睡眠不足は、子宮力を低下させますから注意。+5
-0
-
331. 匿名 2018/01/20(土) 11:55:22
>>329
私の友人(産科医)も打つべきって言ってたよ。若くて患う患者さんをたくさん看ているから。
西洋医学で命を助けてもらったから、医者の言うことは一応信じる。
+8
-2
-
332. 匿名 2018/01/20(土) 11:57:12
>>33
普通言わないです。
職場や知り合い程度の人には、言いたくないです。
+4
-2
-
333. 匿名 2018/01/20(土) 12:06:14
ビルゲイツの人類口減らし計画の動画チェックしてみて。+2
-2
-
334. 匿名 2018/01/20(土) 12:07:09
>>332
ですよね。
子宮頸がんは特に、偏見もちょっと怖いですし。
+0
-0
-
335. 匿名 2018/01/20(土) 12:14:32
海外では動物用の危険な避妊薬を人間に使用してるって話だよね。
日本も強制って言うのがまず疑わないと。天然痘とかじゃあるまいし。
数少ない日本の若い女の子達をターゲットにして。
鳥インフルとかも製薬会社の自作自演らしいし。
利権が絡んだ現代、少しは疑う事も大事ですよ。+4
-4
-
336. 匿名 2018/01/20(土) 12:19:01
ヒトパピローマウイルスはどんな人にも常在するウイルスらしい。
それなら全員子宮がんにならないとつじつまがあわない。
それを急に悪者にって。因果関係も定かでないのに。+6
-1
-
337. 匿名 2018/01/20(土) 12:23:33
>>45
日本脳炎って小さい子に打つやつだよね?しかも任意じゃなくてほぼ全員打つやつだよね?
+2
-0
-
338. 匿名 2018/01/20(土) 12:24:36
夫童貞だったから私は大丈夫・・・+1
-4
-
339. 匿名 2018/01/20(土) 12:24:51
>>325
そうだったとしてもさ、、、
もしかしてワクチンが原因?って疑って生きていくのも辛くないか?
何もしてなくてそうなら納得いくけどさ+5
-1
-
340. 匿名 2018/01/20(土) 12:26:34
>>338
えっとー、これは性病ではなくて、男性の精液に含まれるものだから童貞だから持ってないというウイルスではないよ?
HIVとか肝炎とかは、童貞なら大丈夫だけど、、、。
輸血してたらわかんないけど+5
-1
-
341. 匿名 2018/01/20(土) 12:29:00
>>260
だよね、
こんなに体に負担かけてまで頑張ってんだから
家でゴロゴロしてたっていーじゃんねー!
+1
-0
-
342. 匿名 2018/01/20(土) 12:36:23
子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマ子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマ - うさうさメモd.hatena.ne.jp子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマ - うさうさメモうさうさメモ2012-08-13子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマワクチン注意このエントリーは子宮頸がんワクチンの妊婦への接種を推奨するものではありません。「子宮頸...
+6
-1
-
343. 匿名 2018/01/20(土) 12:37:50
ニュースでワクチン打って副作用出た人の特集を見たことがある。
あれ見たら受けさせるなんて不可能になる。怖すぎたよ。+8
-3
-
344. 匿名 2018/01/20(土) 12:38:39
>>340
えっ、そうなのかな?
ちょっと調べてみたけど、HPVは男性も「感染」するというソースしか見つけられなかったです。
どこかわかりやすく説明してあるサイトないですか?
+0
-0
-
345. 匿名 2018/01/20(土) 12:40:11
>>13
人体実験って本当の事を言っちゃダメだよ。し~~~。
製薬会社と予防接種を薦めた公明党も都合の悪い事はダンマリでしょ?
+8
-1
-
346. 匿名 2018/01/20(土) 12:40:50
老人の肺炎の予防接種も
副作用出てるって身近で何人もの例聞いたよ。
国もマスコミも、報じないね。+5
-0
-
347. 匿名 2018/01/20(土) 12:41:21
>>336
顔にイボができたけど、ウィルス性のものですって言われた。
そのヒトパミローマウィルスだったよ。
+3
-0
-
348. 匿名 2018/01/20(土) 12:51:23
>>279
サーバリックスの予防効果は子宮頸がん「全体」の中では7割だけど、一番悪性が強いHPV16/18に対しての予防効果は9割超えてます。+5
-0
-
349. 匿名 2018/01/20(土) 13:02:02
このワクチンが認可されるか議論されたのは異例の数ヶ月というスピード。通常は数年?らしい
アメリカで使用中止になって大量に余ったワクチンを押し付けられて買い取ることにした
重い副作用で人生台無しにされた女性が実際にいる
皮膚科探してたら皮膚科の先生がホームページにブログみたいなの書いてて、先生の娘さんに受けさせたら副作用で車椅子?だか重い症状がでたみたい。曖昧な記憶でごめん
このワクチンの危険性を知ってほしいってさ。
どこの皮膚科か忘れてしまってホームページ先貼れなくてごめんなさい+4
-4
-
350. 匿名 2018/01/20(土) 13:04:26
素直で可愛い日本人の女の子で実験なんてしないでよ!本当に腹が立つ。+2
-0
-
351. 匿名 2018/01/20(土) 13:18:36
みんなに知ってもらいたい。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/rikomuranakajohnmaddoxprize?utm_term=.be6akzEB3#.pc68rRPbG
+4
-0
-
352. 匿名 2018/01/20(土) 13:31:22
ワクチンの副反応とはなにか、リスクとベネフィット(利益)とはなにか、ということがわかりやすくまとまっているので、なんとなく傍観している方も読むと参考になると思います。
都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp都民ファースト都議が、「ワクチンは危険だ」等とフェイスブックに投稿した。本当なのだろうか?医師の監修を受け、陥りがちな誤解に対して、解説を行いたい。人命に関わることなのだ。
+3
-0
-
353. 匿名 2018/01/20(土) 13:31:42
今年娘が生まれました
私は26歳で接種していません
前々からテレビやガルちゃんで見て
怖いなって思っていました
色んな副作用が出てますよね...
母も私が強制的に打つタイミングじゃなくて良かったと言っていました
私も自分の娘ができて
余計に恐ろしくなり絶対打たせる気ないです
定期的な検診をした方が安心です
+6
-3
-
354. 匿名 2018/01/20(土) 13:36:16
ワクチン推奨派がちょこちょこ推奨派の著名人を紹介しているけど、朝日御用達学者の木村草太とかNPOの炎上駒崎弘樹とかそろいもそろって胡散臭いヤツらばっかりじゃん
+8
-2
-
355. 匿名 2018/01/20(土) 13:39:35
>>348
なんでそういう印象操作するの?
予防効果は7割じゃない、50%~70%だって厚労省のHPにあるでしょ
しかも、子宮頸がんそのものに対して予防効果があることは立証されていない
事実をねじまげてコメントするのはなんで?
+7
-3
-
356. 匿名 2018/01/20(土) 13:46:04
HPV ワクチン禍デマの真実
日本では副反応報告に有害事象も含まれるため、見かけ上数が多い
HPV ワクチンによる重篤な健康被害は他のワクチンと差はない
ゼロリスクを求めるバカな記者達が風評被害をもたらした
ワクチンのメリットがまったく報道されなくなった+8
-1
-
357. 匿名 2018/01/20(土) 13:50:23
ガーダシル?打ったことあるけどめっちゃ痛くて腕に力入らなかった
お陰で違う病気は治ったんだけども+1
-0
-
358. 匿名 2018/01/20(土) 13:53:28
ガン検診なんて予約制だし土曜もあいてる、検査も簡単、費用も数千円。忙しいでしょ?行けてないでしょ?だからワクチンで予防すべきなんて言う人はそのわずかな時間もとれない生活をまず見直すべき。
検診のときに別の病気が見つかったりもする。私はお腹が時々痛んでて検診のときそれを話したら、卵巣嚢腫。今も経過観察。普段病院にいくか悩むレベルのことも相談できるいい機会だよ、ガン検診って。+3
-4
-
359. 匿名 2018/01/20(土) 13:58:23
>>355
ちゃんと読んで
一番悪性が強いHPV16/18に対しての予防効果 が 9割超えてますって書いてるよ
20-30代の子宮頸がんでは、8-9割がHPV16型18型が原因
+4
-3
-
360. 匿名 2018/01/20(土) 13:59:29
アラフォーで良かった
+0
-0
-
361. 匿名 2018/01/20(土) 14:00:42
>>350
素直で可愛い?ん?+0
-0
-
362. 匿名 2018/01/20(土) 14:02:01
知らない人が多いけど、これで防げるウイルスって確か二種類だけのはず
インフルと同じで、別の型には免疫ないんだから結局こまめな定期検診は必須だよね
+8
-1
-
363. 匿名 2018/01/20(土) 14:04:20
あとこのウイルスに感染することとガンになることは別
「HPウイルスが原因の子宮頸癌のうち、よく見られる二種類のウイルス感染を一定程度防ぎます」が正しい
+3
-0
-
364. 匿名 2018/01/20(土) 14:05:46
定期検診受ければいいというが、検診で見つかって子宮摘出が年10000人。+4
-0
-
365. 匿名 2018/01/20(土) 14:08:14
ちょっとずれるけど、色物キャラがこういう大事なことに口挟むのやめてほしい
保育の駒崎弘樹って人、最初慈善事業家かと思ってたら口が悪すぎて引いた
今回の○○脳って言葉も真面目な記事で使う言葉じゃないと思う+3
-0
-
366. 匿名 2018/01/20(土) 14:10:02
>>359
厚労省HPに掲載されているのは2種類のヒトパピローマウイルスに対する予防効果は50%~70%しかないってこと
それを予防効果5割~7割じゃなくって、あなたは7割だと、事実をねじまげて断定したっていう話
厚労省じゃない他のデータを持ってきても無関係でしょ
意味、わからないの?
+3
-2
-
367. 匿名 2018/01/20(土) 14:15:52
>>358
たぶん、
>忙しいでしょ?行けてないでしょ?だからワクチンで予防すべきなんて言う人は
↑の人と、
>そのわずかな時間もとれない生活をまず見直すべき。
↑の人は別人だと思うよ。分かるかな?
忙しいからいけなーい♪っていう人と、ならワクチンくらい打ったらいいのにって指摘する人は別。一文のなかに二人登場してるから、その指摘は無意味。
うーん、通じるかな?
+2
-4
-
368. 匿名 2018/01/20(土) 14:18:30
他の予防注射だって
副作用出るかもしれないのに。
これだけは打たないって言ってる母親は
自分でしっかり調べてるのかな。
+5
-4
-
369. 匿名 2018/01/20(土) 14:21:55
わたし医者だけど打った。
医者友達も全員じゃないけど打ってる。
けど医者じゃない友達たちは打ってないし、子供にも打たせないって言ってるなー+6
-7
-
370. 匿名 2018/01/20(土) 14:22:16
私は最初一度だけ打ったけど、ワクチン最高!これがあればがんは防げるし死なない!みたいな誤った風潮は正すべきだと思う
厚生省のサイトから
①ワクチンに入ってる二種のウイルスが原因と思われるがんは、全体の5〜7割
②ワクチンが二種のHPVへの感染・異形成を防ぐ効果が約9割
①を高めに7割と見積もっても、ワクチンで防げる感染や異形成は全体の63%
「子宮頸がん予防ワクチンは、新しいワクチンなので、子宮頸がんそのものを予防する効果はまだ証明されていません」とも書いてある
予防してくれるのはがんそのものじゃなくて
「がんの原因になるらしいウイルスの一部の感染・異形成」だし、打てばがんで死ななくてすむみたいな変なロジックはおかしいと思ってる+8
-0
-
371. 匿名 2018/01/20(土) 14:33:45
>>363
それってインフルも同じでしょ
インフルエンザウイルスに感染することと急性上気道炎を発症することはまた別
多くの人がインフルにも不顕性感染(感染してても症状がない状態)していて、免疫力が低い人が上気道炎になるんだから
因みに子宮頸がんも免疫力下がると発症するらしいよ AIDSの指標疾患のひとつになってる+0
-0
-
372. 匿名 2018/01/20(土) 14:42:47
ワクチン接種は体を弱くします。
それで病院に行く。
医者の金儲け。+4
-3
-
373. 匿名 2018/01/20(土) 14:48:58
ワクチンは公衆衛生だから
最大多数の最大幸福を目指したもの+4
-0
-
374. 匿名 2018/01/20(土) 14:52:29
>>355
失礼しました訂正します。
サーバリックスの予防効果は子宮頸がん「全体」の中では50~70%だけど、一番悪性が強いHPV16/18に対しての予防効果は9割超えてます。
(厚生省HPより抜粋)↓
子宮頸がん予防ワクチンは、子宮頸がん全体の50~70%の原因とされる2種類のヒトパピローマウイルス(16型と18型)などに持続感染等の予防効果をもつワクチンです。現在、サーバリックスとガーダシルの2種類のワクチンが販売されており、これまで、16型と18型の感染やがんになる手前の異常(異形成)を90%以上予防したと報告されています。+1
-0
-
375. 匿名 2018/01/20(土) 14:52:48
私も強制で3回注射打たれたし3回目打たれた次の日熱が出た。+1
-2
-
376. 匿名 2018/01/20(土) 15:03:50
自分も受けた人間ですが、副作用の話題がすごく増えて気になっていろいろ調べた。
原因不明ってなったあとに思春期特有の心因性を疑って心療内科すすめると
だいたいの親が「うちの子が精神的に問題あるわけない」って突っぱねるらしいよ。
だからいつまでも原因不明なんじゃないのかと思ってる。+4
-1
-
377. 匿名 2018/01/20(土) 15:31:25
>>369
うちも夫婦で麻酔医ですが娘二人には接種させる予定です。
医療者側の間では今後日本は子宮頸がんの輸出国になるね、と言われていますね。
仕事柄、産婦人科のオペに入ることも多いですが妊娠の継続か治療の優先かの選択を迫られている患者さんを見ていると胸が締めつけられそうになります。
副反応のリスクも理解していますが、私は親として医者として予防接種を受けさせます。+8
-1
-
378. 匿名 2018/01/20(土) 15:34:04
打つ打たないは個人の自由なので好きにしたら良いと思います。
定期健診受ければ大丈夫って言ってる人も自由ですが楽観的で羨ましいです。
20代の時に検診で引っかかり前癌状態で1年近く過ごしましたが
いつ癌になるか分からないストレスで毎日が不安でした。
簡単な手術で治ると思ってる人もいそうですが円錐切除は流産のリスクあがります。
排尿障害が出る方もけっこういるそうです。
10代の時に接種が強制だったら喜んで受けたのにと思いました。+13
-0
-
379. 匿名 2018/01/20(土) 15:35:33
突如、自称医者がわき出してきてナゾのワクチン推し
しかも、子宮頸がんは伝染病でもないのに、子宮頸がんの輸出国って(゚Д゚)
うさんくさ
+7
-5
-
380. 匿名 2018/01/20(土) 15:46:30
血液製剤以来
厚労相も信用できん。
メリット
デメリットをきっちりだして
そこから受ける受けないを決めるのは本人だから
デメリット隠したから裁判沙汰になってんだよ。+6
-0
-
381. 匿名 2018/01/20(土) 15:50:00
打ちたくなきゃ打たなきゃいいじゃん(笑)
打たないで子宮頸がんになったら絶対後悔するくせに
副作用のことばかり取り上げて、メリットだってあるでしょ?
+3
-1
-
382. 匿名 2018/01/20(土) 15:50:53
コウノドリでは、子宮頸がんのワクチン打った方がいいって言ってなかった?+2
-2
-
383. 匿名 2018/01/20(土) 15:54:24
>>379
子宮頸がんの発生は、ヒトパピローマウイルス(HPV:Human Papillomavirus)の感染が関連していますよ。
HPVは、性交渉で感染することが知られているウイルスです。
事実、ワクチン導入が早かったオーストラリアでは既に子宮頸がんが減少してきています。
スコットランドやスウェーデンといった諸外国でも同様のデータが報告されています。
頭ごなしに批判するだけではなく、ご自身でも調べてみてください。
ワクチン推しという訳ではありませんが、有用なワクチンであることに違いはありません。+2
-0
-
384. 匿名 2018/01/20(土) 15:54:26
>>381
万が一、子宮頸がんになっても、ほとんどの人は打たなかったことを後悔しないんじゃないかな
ワクチンのウイルス予防効果は高くないからね
どっちかというと、定期検診を受けなかったことを後悔しそう+8
-2
-
385. 匿名 2018/01/20(土) 15:56:29
うん打ちたきゃ打てばいいと思う
無料だし
副反応の因果関係があるともないともいえない状況だけどね
がん怖いもんね+3
-1
-
386. 匿名 2018/01/20(土) 15:57:47
>>383
そこじゃないw
ワクチン接種しないと日本は子宮頸がんの輸出国になるというコメントについて意見したんだけど
子宮頸がんは伝染病じゃないのに、なんで日本が子宮頸がん輸出国になるのか聞きたいんだけど、スルーですか?+4
-7
-
387. 匿名 2018/01/20(土) 16:03:28
>>352
とてもわかりやすかった。
医療を怖がる心理というより、不安を煽るロビー活動の分析。+3
-0
-
388. 匿名 2018/01/20(土) 16:04:57
お医者さんと反ワクチンさんのやりとり見ているだけでも朝日をはじめとした報道の取り上げかたに問題があったことがわかる
あんな報道見せられたらただだた怖くなるもんね
自分や子供達を守るためには正しい知識を得てその中で後悔しない選択をすることが大事だね
+3
-0
-
389. 匿名 2018/01/20(土) 16:08:06
ワクチンだのコンドームで避妊だの、女性だけが気を付けても意味ないんだよね。男のチンカスにウィルスがたくさん潜んでて女性に感染するんだから。
正しく清潔な性教育、仮性包茎を治す、貞操観念を男の子にも教育啓蒙しなきゃ片手落ちだよ。
男児もちのママも、幼いうちに包茎を治すよう小児科に相談するとか、性感染リスクを防ぐ努力をして育てよう。思春期の男子には、不潔なセックスや不特定多数とのセックスは、性感染を拡大しガンの原因になる事をきっちり教育しよう。+6
-1
-
390. 匿名 2018/01/20(土) 16:10:28
前にこのワクチンの正統性を科学的に証明した人が海外で賞を受賞してたよ
ほぼ感情論で動く反ワクチン派のせいでどれだけの女の子が子宮頸がんで苦しむんだろう+9
-1
-
391. 匿名 2018/01/20(土) 16:13:24
反ワクチンと反原発の人に同じ匂いを感じる
科学的な検証を何も重視しないとことか…+9
-2
-
392. 匿名 2018/01/20(土) 16:16:33
>>219
木村草太って左巻きな人だけど、これに関しては冷静な意見だね。
このつぶやきに対して反ワクチン界隈から投げかけられる「お前の娘は不妊症になる」「ワクチンで自閉症になる」「お前は人でなし」などといった怨嗟の声を見て、こういう人たちが本当の被害者を支援から遠ざけているのだなと思った。+7
-1
-
393. 匿名 2018/01/20(土) 16:17:02
>>384 ダメだこの人、、+2
-1
-
394. 匿名 2018/01/20(土) 16:19:28
>>391 合理性皆無だもんね+3
-0
-
395. 匿名 2018/01/20(土) 16:27:05
>>33 え?私もその世代ですが子宮頸がんの子多いよ
ナマでやるからなるわけですからね 中々なっても言いにくいですよ+2
-1
-
396. 匿名 2018/01/20(土) 16:28:50
周りで健康診断で子宮頸癌の軽度や疑いで引っかかる人むちゃくちゃ多い。
ギリ20代だけと手術した人職場関係だけでも3人はいる。
発覚が早ければ完治するみたいだけど、、
自分の親世代50〜60代ではなかなかきかないのに、なんで若い世代に多いんだろって不思議
+3
-0
-
397. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:02
マスコミの大罪だね。どうしてあんな非科学的で合理性に欠けるネガティヴキャンペーンはったんだろう??動機は何だったんだろう??何の為に??誰も救えないじゃん
検診はもちろん大事だけど、検診で癌が防げるわけじゃないのにわかってない人いるね。予防と早期発見の違いがわからないのかな。決定的に違うんだけどね+8
-2
-
398. 匿名 2018/01/20(土) 16:37:14
身内でこれ接種2週間後から
(中2までに全員受けるよう無料通知の時代)
全身の痺れが始まって今では車椅子生活の子がいる
それ以来生理も一度も来ていない
大学病院3件、クリニックまで含めれば21件病院へかかったのに
どこも副作用とは認めてくれない
+6
-3
-
399. 匿名 2018/01/20(土) 16:37:21
これ摂取するぐらいなら毎年健診受けたほうがいいでしょ。怖すぎ
言うほどまわりで子宮けいガンになってる人いないし+2
-2
-
400. 匿名 2018/01/20(土) 16:41:26
>>399
そもそも子宮頸がんの発症率が低いからね
統計では、男性の皮膚癌罹患率と同じくらい
+1
-0
-
401. 匿名 2018/01/20(土) 16:42:55
だいたいこのワクチンの効果の有効期間は何年なのよ?
一生有効なわけじゃないでしょうに。+8
-0
-
402. 匿名 2018/01/20(土) 16:43:42
全員強制だった時代があるなんて恐ろしいなあ。
社会主義国かよ。+5
-1
-
403. 匿名 2018/01/20(土) 16:47:22
子宮頸がんワクチンの副作用は
立証されてない
これも朝日新聞が広めたデマ+10
-4
-
404. 匿名 2018/01/20(土) 16:51:19
中学生のときに無料で受けられる娘がいて
クラスの子はわりと受けていたみたいで
腕がすごく痛くなった子とかいたみたい
私は中学生で子宮頸がんにはならないだろうし
有料になった年になってから受けてもいい
という考えだったので受けさせませんでした
今21歳ですがまだ受けさせていないです
副作用のテレビとかやっていても
まだ受けている人がいることに驚きます
自分は大丈夫って思うのかな
+6
-2
-
405. 匿名 2018/01/20(土) 16:54:26
完全廃止しろよ+2
-2
-
406. 匿名 2018/01/20(土) 16:54:52
子宮けい癌になった37才です。もし打ってたらならなかったのかなと思ったりするのが、なってみて感じるものです。
32才の新婚すぐに分かり、妊娠もできずに子宮全摘出になったので、悔しい気持ちです。+14
-0
-
407. 匿名 2018/01/20(土) 16:56:11
都内在住だけど一時期このワクチン強要されてたよね?
私のほんの下の世代が強要だったと思う
私は大学生だったし成人してたけどワクチン受けてくださいってめっちゃ書類が来てた
忙しくてすっかり忘れてたけど
強要されてた人可哀想だな+4
-0
-
408. 匿名 2018/01/20(土) 16:57:12
>>386
ある女性Aがヒトパピローマウイルスに感染
そしてその女性のパートナーBが感染する
さらにそのパートナーBが違う女性Cと関係をもって感染させる
Cさんは子宮頸がんを発症したら?ってことでしょ
+5
-0
-
409. 匿名 2018/01/20(土) 16:57:27
自称医者の次は、自称子宮頸がん罹患者かw+1
-10
-
410. 匿名 2018/01/20(土) 17:00:51
どんな薬にも必ず副作用ってのがあって、子宮頸がんワクチンの場合はそれがとても重いタイプのワクチンなの
その事を国がわかって全員摂取をやってたのかは疑問だし、受ける側も国が勧めてくるからといって盲信せずに調べるべきだよね+11
-1
-
411. 匿名 2018/01/20(土) 17:02:35
娘が高校の頃 無料ワクチン接種を実施してた。 でも周囲で、 寝込むほどじゃなくても 具合が悪くなったとか いつまでも痛みや痺れがとれない とかいう話をいくつも聞いた。 以前 家族が予防接種が原因で長期入院したこともあって 不安になって問い合わせしたら「ワクチンを接種してなくても ちゃんと検診を受けていれば リスクは同じ」と言われ、接種をとりやめた。 娘は成人して、こないだ 子宮頚がんの検診に行ったそうだ。
重症じゃなくても 身体にちょっとした不調をきたした人は、報告されてないだけで、実は結構 いるだろうって 私は思ってる。+14
-0
-
412. 匿名 2018/01/20(土) 17:02:58
>>400
罹患率の問題として考えればそうだけど
問題は若い妊娠適齢期の女性が子宮を失う可能性があるってこと
皮膚がんなら切除すればいいけど 若い女性が子宮を失うって大変なことだよ+2
-0
-
413. 匿名 2018/01/20(土) 17:02:59
>>404
そうそう、無料だったら受けてる人多かったよね
強要?ではなかったかも…
このワクチンはアピールが凄かった
+10
-0
-
414. 匿名 2018/01/20(土) 17:04:47
副作用で苦しんでいる子たちは、みんながみんな体の痛みは原因不明で治療の手立てもなくてワクチン怖いと思ってた。
けど副作用の症状が出てた子で治療して通学できるようになったり留学までした子もいるんだよね?
それも精神療法みたいな治療で、それを受け入れなかった他の親は心因性のもので片付けられていると怒ったとか。
マスコミは何で不安を煽るだけ煽っていろんな面で報道をしないのか。+6
-2
-
415. 匿名 2018/01/20(土) 17:05:28
>>411
そうそう!不調言ってる人結構いたよね…+5
-0
-
416. 匿名 2018/01/20(土) 17:10:46
>>412
罹患率がこんなに低い
しかもワクチンでの2種のウイルス異形成を防ぐ効果はわずか5割~7割程度
さらに、ワクチンでカバーされない他の子宮頸がんハイリスク型ウイルスは11種類もある
理屈で考えれば、2年に一回の定期検診が一番効果的な予防でしょ
+8
-2
-
417. 匿名 2018/01/20(土) 17:21:05
5年だか10年しか効果が持続しないのならば受けなくてもいいなと思う。+12
-2
-
418. 匿名 2018/01/20(土) 17:21:55
生理痛なんて全くなかったのに、
このワクチン打ってから生理痛が異常に酷くなった。
立てないし、吐いてしまう。
本当に辛い。月に一回来るのが怖い。
中高の時は学校側にも提出して、休んでもいいようにしてくれたけど…
+8
-1
-
419. 匿名 2018/01/20(土) 17:23:46
>>408
ヒトパピローマウイルスを伝染病と同様に捉えるのは暴論だよ
ヒトパピローマウイルスに感染した者のうち、免疫でウイルスが排除されずに長期感染になり、細胞が異形成し、子宮頸がんを発症する確率はわずか0.1%
感染者の1000人に1人しか発症しないのに、伝染病と同じように考えて、日本が子宮頸がんの輸出国になるなんて、そもそも医者が言うはずないってこと+7
-2
-
420. 匿名 2018/01/20(土) 17:29:15
筋肉注射なので、腕が痛くなるとかしびれるとかは、普通にある反応だと思うんですけど・・・
私も帝王切開後の子宮を収縮させる筋肉注射で数日腕が腫れて上がらなかったです。+6
-1
-
421. 匿名 2018/01/20(土) 17:29:18
定期検診をすることと、ワクチンで予防することは別物でしょう。どちらかで十分なんてことないよ。+10
-1
-
422. 匿名 2018/01/20(土) 17:29:27
別に子宮系の病気はなっても痛くも痒くもないから
どうでもいいかな+0
-10
-
423. 匿名 2018/01/20(土) 17:30:43
いつも女に辛さを受けさせる社会に問題ありだよ、それより男のチンコでどうにかしてよ!気持ちいい思いをするのも男でしょう?原因作るのも男なら男にワクチン打たせた方が効率的+9
-0
-
424. 匿名 2018/01/20(土) 17:31:55
>>421
そのワクチンでの予防効果に疑問があるんでしょ
だとしたら、副作用・副反応の危険を冒してまで接種する必要はないよ+3
-2
-
425. 匿名 2018/01/20(土) 17:45:18
>>416
定期検診が予防って、本気で言ってますか?
定期検診は早期発見をするためのものですよ。
このガンは早期発見できれば予後はかなり良いですが、
妊娠などに支障をきたすなど健康への影響が大きいので
少しでもリスクを下げるための予防接種ですよ。
インフルエンザ予防接種の予防効果も似たくらいの数字だったと思いますけど
それを承知で受けさせる人は多いですよね。
割とインフルエンザに関しては正しい知識が共有されているので、
100%防げると思っているお母さんはほとんどいないでしょう。
+6
-2
-
426. 匿名 2018/01/20(土) 17:48:03
>>409
あなたは?
ワクチンの副作用に苦しむ患者さんや家族には見えないし、レメディとかいう砂糖玉で何でも病気直しちゃうホメオパシーとかやってる人w?+1
-1
-
427. 匿名 2018/01/20(土) 17:57:52
まれに子宮頸がんになるか、まれに社会にでられない人になる(しかも10代から)かどっちがましか。
社会的に抹殺されるのは死ぬよりひどい。
親も本人も絶対見た方がいい動画。
下肢の痙攣 全身ムズムズ感 遠絡統合療法 治療後効果 (子宮頸がんワクチン副反応) - YouTubeyoutu.be16歳の女児 12歳 に子宮頸がんワクチンを接種後,背中や頚の痛みがあったが2日位で消失、その後これといった自覚症状はなかった。15歳より突然両手のしびれや転びやすさが始まり、1ヶ月後には両足の脱力の為歩行困難、全身のムズムズ感が出現。徐々に手足の脱力(麻痺...
+9
-2
-
428. 匿名 2018/01/20(土) 18:01:13
自分で判断してって副作用出ても自己責任ってことかい。そんなに危険なワクチン作る必要なしだと思うわ。
+7
-0
-
429. 匿名 2018/01/20(土) 18:45:30
まだインフルエンザの集団予防接種があった、私が子供の頃です。
一冊の本を読みました。
「娘が集団予防接種によりインフルエンザ脳症になり死んだ」と主張し、
集団予防接種をやめさせようと活動していたお母さんが書いた本です。
予防接種をした夜から具合が悪くなり、確か数日ともたず亡くなられたと記憶しています。
ワクチンの副作用を疑ったお母さんは病院に問いましたが、ワクチンとの関連性は否定されました。
そして何人ものお医者さんを訪ね、やっと、ワクチンが原因かもと言ってくれるお医者さんに巡り会います。
確かそのお医者さんは小児科医で、ワクチンには予防効果がほとんどないとか、
病気はできるだけ自然治癒力にまかせて治すのが良いとか、そんなことを語られ、
感動されたお母さんは「集団予防接種はなくさなくてはいけない」と決心されます。
集団予防接種がなくなるまでは髪を切らないと決め、
「私はいつになったら髪を切ることができるのだろうか」
というような形で結ばれていたと思います。
集団予防接種はその後廃止されましたから、お母さんも髪を切ることができたでしょうね。
子供のときは素直に受け止めましたが、大人になって知識がついたら、
お母さんの主張にはツッコミどころが多いとわかります。
インフルエンザワクチンは不活化ワクチンなのでインフルエンザを発症することはありえないこと、
恐らくワクチン接種時にはすでに潜伏期にあり、不幸にして重症化して亡くなったのであろうこと、
出会った小児科医は反ワクチン、標準治療を否定する近藤誠氏タイプの医師であっただろうことなど。
今のHPVワクチン騒動と、どこか似てはいないでしょうか?
+2
-4
-
430. 匿名 2018/01/20(土) 19:02:23
>>18日本人は実験台に感じてしまうね。+1
-1
-
431. 匿名 2018/01/20(土) 19:31:32
高校生のとき婦人科の先生に相談したら、接種しなくていいと思うよって言われてやめた
その時すでに副作用のことが言われ始めてたから+4
-0
-
432. 匿名 2018/01/20(土) 19:32:34
アメリカで禁止されてから日本で使い出すって怖くない?
薬害エイズとかも知ってた訳でしょ?
認可に携わった人達、普通に逮捕されてほしいんですけど+5
-2
-
433. 匿名 2018/01/20(土) 19:38:38
んなもん承認してんじゃねーよ+0
-0
-
434. 匿名 2018/01/20(土) 19:51:03
>>432
なんか別の薬と間違えてない?
アメリカで禁止って?+3
-0
-
435. 匿名 2018/01/20(土) 19:56:07
ワクチン賛成だけど、導入後に副反応でたときの医者と政府の対応が本当に悪かったよ。
欧米では副反応ないとか副反応は嘘だとか。
あんな対応したから皆警戒するよ。
これまでだって薬害や公害で最初から企業や政府が非を認めたことってあったっけ?
一度そうなったら、長いこと裁判して費用と労力と時間必要だもん。
安全性が確かめられるまで打たないの理解できる。+5
-1
-
436. 匿名 2018/01/20(土) 20:20:52
三原じゅん子が無料で導入したからそうかが必死なんじゃない
三原は人と思えない、被害者と合うことを拒絶して逃げ続けている+2
-3
-
437. 匿名 2018/01/20(土) 20:30:17
能力のない医師が仕事にあぶれないように
うつ病キャンペーン
子宮頸がんキャンペーン
乳がんキャンペーン
老人肺炎キャンペーン
+0
-1
-
438. 匿名 2018/01/20(土) 21:09:24
ジョン・マドックス賞受賞スピーチ全文「10万個の子宮」|村中璃子 Riko Muranaka|notenote.muRiko Muranaka The John Maddox Prize Speech 2017.11.30, London 世界では毎年、53万人が子宮頸がんと診断され、27万の命が失われている。 現在では子宮頸がんを防ぐワクチンがあり、世界130カ国以上で使われているというのに。 しかし、近い将来、ワクチン接...
+2
-0
-
439. 匿名 2018/01/20(土) 21:40:42
+0
-0
-
440. 匿名 2018/01/20(土) 21:41:25
中学だか高校の時に打ったけど、別に私は何もなかったよ。
痛みも腫れもせいぜい、インフルエンザの予防接種程度。+0
-0
-
441. 匿名 2018/01/20(土) 21:50:35
今、重篤な症状で苦しんでいる子達、
たとえ国はワクチンとの因果関係を争っていても、
多方面の専門家を集めて治療のための特別プロジェクトなどできないだろうか。
+0
-0
-
442. 匿名 2018/01/20(土) 22:14:22
あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか
いずれもこの年齢の少女たちによく見られる症例あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか 日本発「薬害騒動」の真相(前篇) WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp「ワクチンによって患者が生まれた」のではなく「ワクチンによって、思春期の少女にもともと多い病気の存在が顕在化した」、そう考えるのが自然ではないだろうか。
+4
-1
-
443. 匿名 2018/01/21(日) 13:20:42
これ打ったところで、定期健診は必要みたいだし。
それじゃ副作用のリスクしょってまで打つ利点まるで
無いでしょうに。
娘がちょうど中学くらいの時に無料で打てたけど
タダほど怖いものはない、と疑っていろいろ
ネットで調べた結果、やっぱり信用できそうにないから
打たせなかった。
当時の同級生たちからは、口を揃えて、親(私)がおかしいと
言われたそうだけど、その後いろいろ後遺症の例が
報道されだしたんだよね。
『無知』って怖いよ、ほんと。+1
-3
-
444. 匿名 2018/01/21(日) 15:04:19
リテラシーが致命的に低く、情報をアップデートできない人が多いね
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子宮頸がんワクチンを接種したあと、体の痛みを訴える女性が相次いだ問題で、厚生労働省は18日、これまでの調査結果を公表しました。ワクチンは予防効果が期待できる一方で、痛みなどのきっかけとなったことは否定できないとして、情報をよく確認したうえで、接種を検討してほしいと呼びかけています。 子宮頸がんワクチンは5年前、小学6年生から高校1年生までの女性を対象に公費で受けられる定期接種に追加されましたが、接種のあとに体の痛みを訴える女性が相次ぎ、厚生労働省はわずか2か月で積極的な接種の呼びかけを中止する異例の措置を取りました。