-
1. 匿名 2018/01/19(金) 19:21:37
結婚式があるのですが、ウェディングドレス、カラードレスどちらにも合うオススメのネイルを教えてください。
お店でお願いしようと思うのですが、今までネイルサロンに行ったことがありません。
費用はどれくらいかかるのでしょうか?
それから、爪の形があまり綺麗ではなく歪なので余計にお金がかかるのでは?と心配です。
ウェディングドレスでグローブを付けるので飾りはあまり付けず、でも華やかにしたいです。+16
-34
-
2. 匿名 2018/01/19(金) 19:22:59
その内容全部ネイルサロンで相談すればいいよ+301
-7
-
3. 匿名 2018/01/19(金) 19:23:53
+117
-4
-
4. 匿名 2018/01/19(金) 19:24:08
私は悩んでピンクベージュのワンカラーに、薬指だけストーンでシンプルにしました。+107
-2
-
5. 匿名 2018/01/19(金) 19:24:37
なぜガルちゃんに聞く
ガルちゃんで言ってる事なんてまず信用してはいかんぞ+109
-5
-
6. 匿名 2018/01/19(金) 19:24:42
私はホワイトプラスラメベースでパールをデコりました。
指輪の写真も撮るので気合い入れたよ+18
-3
-
7. 匿名 2018/01/19(金) 19:24:46
ゼクシィ等を参考に、ドレスの写真を持ってサロンへGO。+10
-2
-
8. 匿名 2018/01/19(金) 19:24:55
カラードレスの色にもよるのかな?+241
-10
-
9. 匿名 2018/01/19(金) 19:26:07
カラードレスはどのようなものですか?+2
-5
-
10. 匿名 2018/01/19(金) 19:26:11
+18
-70
-
11. 匿名 2018/01/19(金) 19:26:32
これ可愛い〜+187
-27
-
12. 匿名 2018/01/19(金) 19:26:38
+184
-8
-
13. 匿名 2018/01/19(金) 19:26:54
+15
-52
-
14. 匿名 2018/01/19(金) 19:27:03
爪の形が悪いからって理由で料金が高くなる事はない。なったらそのサロンは悪質か、ネイリストが下手くそ。+53
-1
-
16. 匿名 2018/01/19(金) 19:27:33
ヌーディーなピンク色が綺麗だと思う。形整えて貰って、綺麗にカラー塗って貰うだけでも良いと思う。+63
-2
-
17. 匿名 2018/01/19(金) 19:28:02
ご結婚おめでとう!
ウエディングネイルで検索すると色々出てくるよ~
料金が1万円前後なんでびっくりした!+173
-11
-
18. 匿名 2018/01/19(金) 19:28:13
>>13
何これ?つまんないんだけど+38
-2
-
19. 匿名 2018/01/19(金) 19:28:38
それはネイリストに相談すれば解決する話だよ…
脳内お花畑で判断能力なくなっちゃったの?
+14
-17
-
20. 匿名 2018/01/19(金) 19:29:03
>>15
キモイ+26
-0
-
21. 匿名 2018/01/19(金) 19:29:20
>>15 集合体苦手だからゾワっとした…消してほしい+72
-2
-
22. 匿名 2018/01/19(金) 19:29:24
白系や薄いピンク系が
1番ウェディングっぽいかなと思います!
カラードレスは何色ですか??
ジェルネイルをするのか
スカルプで長さを出すのかによっても
値段は変わると思います(>_<)+21
-5
-
23. 匿名 2018/01/19(金) 19:29:45
>>19
やること沢山ありすぎて頭がパンクしているんじゃないかな、多分+9
-3
-
24. 匿名 2018/01/19(金) 19:30:26
色々貼ってみますね^ ^+149
-7
-
25. 匿名 2018/01/19(金) 19:31:15
オーソドックスだけど、ピンクベースの白フレンチにして、あとはストーンか3Dのお花とかを薬指にアクセントとしてつけたら?+13
-2
-
26. 匿名 2018/01/19(金) 19:31:26
こんなのとか☆+207
-6
-
27. 匿名 2018/01/19(金) 19:32:00
>>23
ガルちゃんやる暇あるなら、ネイルサロン電話するなりネットで調べろよって話
+13
-14
-
28. 匿名 2018/01/19(金) 19:32:05
ネイル慣れしてないみたいなのでシンプルめな画像探してみた
お住まいのネイルサロンで検索して検討するのが一番かと
友達とかで先に結婚している子がいれば、その子にちょいと聞いてみるとか?+95
-2
-
29. 匿名 2018/01/19(金) 19:32:38
ウェディングネイルはケチらないでちゃんとしたネイルサロン行った方が良いよ。
ケチって安い所に行ったら下手くそすぎて翌日別のネイルサロン行ったものより。+49
-1
-
30. 匿名 2018/01/19(金) 19:33:10
+93
-3
-
31. 匿名 2018/01/19(金) 19:33:59
ネイルしなれて無さそうだからベーシックな花嫁ネイルにしたら?フレンチとか。ピンクや白が良いんじゃない?+172
-2
-
32. 匿名 2018/01/19(金) 19:35:14
>>27
おめでたい人のトピに来て荒らしてる貴方は本当にかわいそうな人。
トピ主さんは気にもしないでしょうけど。+24
-7
-
33. 匿名 2018/01/19(金) 19:36:14
結婚指輪をする方だけワンポイントでこんなのは?+62
-22
-
34. 匿名 2018/01/19(金) 19:36:36
みんな結婚関連に厳しいね(笑)ネイルサロン初めてらしいし素直に教えてあげたらいいのに+14
-2
-
35. 匿名 2018/01/19(金) 19:38:08
手に馴染むピンク系が良いかなと思います。今からお手入れを始めて少し伸ばしてみてもいいかもですね^ ^+6
-0
-
36. 匿名 2018/01/19(金) 19:42:01
探すと沢山ありすぎて迷いますね〜。+2
-1
-
37. 匿名 2018/01/19(金) 19:44:44
こういうのって指輪交換ちゃんとできるのかな?+18
-90
-
38. 匿名 2018/01/19(金) 19:45:40
トピ主です。アドバイスありがとうございます!
今まで爪磨きをするくらいのネイルケアしかしてこなかったのでネイルサロンに問い合わせしようにもどのように質問すべきかもわからず、ネットも色々と調べてみる中でガルちゃんでもアドバイスもらえたらとトピ申請しました。
近くにネイルサロンがあるので明日にでも問い合わせて見ようかなと思います。
オススメネイル等参考にしたいのでコメントいただけて嬉しいです。+53
-4
-
39. 匿名 2018/01/19(金) 19:46:10
爪の形はサロンで綺麗に整えてくれるから大丈夫ですよ(^^)
私はカラードレスが黄色だったので、ウェディングドレスとどちらにも合うように白ベースでシンプルめのにしました。
サロンでいろいろ見本を見ながら、担当の方と相談して決めていく感じです。
行くサロンのブログなどがあれば、事前に一部のデザインを確認できたりしますよ。+10
-1
-
40. 匿名 2018/01/19(金) 19:46:16
3ヶ月もあれば爪の形も変わります
まずはケアから+5
-1
-
41. 匿名 2018/01/19(金) 19:51:08
>>15
きもちわるい+3
-1
-
42. 匿名 2018/01/19(金) 19:52:29
ジェルネイルがいいよ
形が悪くても歪んでもジェルでキレイに整えれるし、皆さんが画像ではってくれてるのはほとんどジェルネイルというものです
ツヤツヤしてキレイだよ
値段も3500円~10000円くらい
行くサロンとどんなデザインかで値段は変わるよ
爪の形で値段は変わらないから安心して
お幸せにね!
+73
-2
-
43. 匿名 2018/01/19(金) 19:55:07
質問の内容は合ってるからそのままサロン探して大丈夫だよ☆
安すぎるところは下手な人もいるから気をつけてね
ホームページやインスタのアカウントで下調べして好きなデザインのところを探してください
サロンによって全然違うからとにかく色々見て決めて欲しい
一生の思い出になるだろうからココ!ってところ見つけてください( •̀ .̫ •́ )+4
-1
-
44. 匿名 2018/01/19(金) 19:56:12
>>4さんのようにシンプルなデザインや色の方がいいと思います。
ここぞとばかりにゴテゴテしたネイルの新婦を見たことがありますが却って下品。
そして式を終えた翌日からは日常が待っていますから。
+5
-0
-
45. 匿名 2018/01/19(金) 19:58:18
主さん、おめでとう!
ご近所なら、私の行ってるネイルサロン紹介したいわ。
意地悪なコメしてる人達…きっと僻みっぽくて誰からも愛されてないんだね…。
素敵なブライダルネイルになるといいね。+14
-6
-
46. 匿名 2018/01/19(金) 20:00:44
ホワイトネイルにしました。+15
-36
-
47. 匿名 2018/01/19(金) 20:01:11
ネイル習いたての友達が、結婚式のネイルよかったらやらせてくれない?って言ってきて正直困ってる…
ちゃんとしたプロにやってもらいたいなぁ。
+89
-1
-
48. 匿名 2018/01/19(金) 20:03:03
>>45
余計な一言は言わないほうがいい。+6
-1
-
49. 匿名 2018/01/19(金) 20:06:53
ご結婚おめでとうございます!
少しだけ伸ばした状態でサロンに行って整えてもらうと綺麗ですよ!
わたしはいつもギリギリまで短くしてるんだけど、ウェディングのネイルのときにしてもらいたいデザインあったけど長さが足りなくてできなかった(><)
形もギリギリだから整えるのにも限界があって、少しいびつだったよ。+10
-1
-
50. 匿名 2018/01/19(金) 20:06:56
フレンチネイルは割と何でも合うと思う。もの借りないと思ったらストーンを控えめに散らして+13
-2
-
51. 匿名 2018/01/19(金) 20:07:48
私も結婚式で初めてジェルネイルをしました。
終わった後に日常生活でもおかしくないようにサンプル寄りだけど可愛くお願いしました。
サンプルみたいなのを沢山見せてくれるので、こういうデザインにこうしてほしいって要望を伝えました。
私が行ったところは4000円くらいでした。
余談ですが、ジェルネイル取ったら爪がめちゃくちゃ汚くなってビックリしました。+12
-0
-
52. 匿名 2018/01/19(金) 20:08:24
↑サンプルじゃなくシンプルです。+4
-0
-
53. 匿名 2018/01/19(金) 20:09:35
私は当時会社に勤めながら家族の晩ごはんも作ってってものすごく忙しくてネイルに言ってる暇なんてなかったから、お風呂上がりに自分で塗ったよ。
+10
-3
-
54. 匿名 2018/01/19(金) 20:14:24
誰も見てない。自己満足と思い出作り。+10
-9
-
55. 匿名 2018/01/19(金) 20:15:54
みんな指の形がきれいだから美しく形を整えた長いネイルが似合うんだろうね。いいなあ。
あと、淡いかわいらしいピンク色を塗ると手がどす黒く見えてみっともなくなるからそんなネイルはもうできない…。
それに私は指先が丸くて、爪が長い状態だと極端な話くわいみたいになるからいつも短く切ってマニキュアを塗るのみ。
女子力高そうな手になりたかった(泣)+8
-0
-
56. 匿名 2018/01/19(金) 20:18:07
普段ネイルをしないならなるべくシンプルな方が安心ですよ!
グローブを外すときに苦労したり涙を拭くときに引っかけたりすると困るので。
シンプルな方が指輪が映えます。
+12
-1
-
57. 匿名 2018/01/19(金) 20:23:14
>>38
モチの善し悪しが初めてだと分からないから結婚式の2~3日前くらいにネイルをすると良いかもね。
あとは少し爪を長めに整えてもらうと結婚式の当日は映えるかも。3~4週間はもつから長くなってくると邪魔かもしれないけどね。+7
-0
-
58. 匿名 2018/01/19(金) 20:25:27
こんなのも可愛いよ!+28
-3
-
59. 匿名 2018/01/19(金) 20:27:27
もしストーンとかのでっぱるものが嫌ならレースも上品かも。+20
-12
-
60. 匿名 2018/01/19(金) 20:28:20
ネイルする予定なかったけど、平日に当日予約で半額というクーポン見つけて1500円くらいでやりました。
クイックジェルネイルで淡いピンクのワンカラーにしました。
手が自然に綺麗に見える色味を選びました。
当日は手のアップ写真も撮られたのでネイルしておいて良かったー!と本気で思いました。+7
-0
-
61. 匿名 2018/01/19(金) 20:33:08
「肌馴染みの良い色で」とお願いすると浮かない色を選んでくださると思いますよ^ ^+66
-1
-
62. 匿名 2018/01/19(金) 20:33:20
ホワイト系にしとけばいいんじゃない?
かたち整えるのには追加料金ないよ
長さ出しすると追加料金かかるけど
かたちはネイリストが綺麗にしてくれるし
値段もホットペッパービューティーで
予約する時のクーポンとかで見れば?+4
-3
-
63. 匿名 2018/01/19(金) 20:33:32
自分の爪育ててフレンチネイルした
ごてごてしてるのが好みでないのと、
ウェディングドレスも総レースだったから傷つけたくなかった+2
-1
-
64. 匿名 2018/01/19(金) 20:35:18
私も無知なので、素朴な質問
こういうネイルって、爪に直接してるの?
職業柄ネイルはできないので、すぐ落とさなきゃいけないのは勿体無いなって思って。+7
-0
-
65. 匿名 2018/01/19(金) 20:40:34
グローブするならあまりごてごてしたものは辞めた方がいいと言われました。
やり慣れてないなら尚更指輪をはめる瞬間爪が外れたら最悪なのでシンプルなものにしましたよ。+7
-0
-
66. 匿名 2018/01/19(金) 20:51:28
>>64
直接してる人が多いと思うよ。
チップもサロンで作ってもらえるけど何かの拍子に剥がれそうで怖い。+8
-0
-
67. 匿名 2018/01/19(金) 21:01:47
こう言う感じの白のネイル
でも近所の初めて行ったサロンで、なぜか爪の形をスクエアっぽくされてそれだけ残念だったな…+7
-2
-
68. 匿名 2018/01/19(金) 21:04:26
>>51
え、自分で取ったの?
それだったら汚いのは当たり前だけど+9
-1
-
69. 匿名 2018/01/19(金) 21:08:37
>>51
オフだけしてもらってケアはつけなかったのかな?そうすると表面ざらついてるかも。+6
-0
-
70. 匿名 2018/01/19(金) 21:10:29
ストーンとかでゴテゴテするよりシンプルめが好きなので、こんな感じにしました〜+5
-19
-
71. 匿名 2018/01/19(金) 21:13:45
当日綺麗にもたせたいならドライケアじゃなくウォーターケアもつけてケアしてもらうと良いかも。
都内でよくネイルしてましたが、4000~12000円くらいかと。ホットペッパービューティーとかでサンプルや口コミを見て好みのところを探した方が良いですよー!
余り安すぎると下手なお店もあるので気をつけてください‼
素敵なネイルになると良いですね。+5
-0
-
72. 匿名 2018/01/19(金) 21:23:12
私も仕事をしていたので、自宅でオフしたいんですって伝えたら、
真ん中は接着しないで、周りだけ固める感じで取りやすいようにしてくれましたよ♪
ちなみに、こんな感じのネイルです(^^)+19
-3
-
73. 匿名 2018/01/19(金) 21:26:39
>>72
ジェルじゃなくチップだったの?+5
-1
-
74. 匿名 2018/01/19(金) 21:47:28
よく失敗したって写真載せてる人いるから、サロン選びは慎重に!+1
-0
-
75. 匿名 2018/01/19(金) 21:48:07
ご自身の肌とトーンが一緒だと、遠目爪が浮いてみえなくて、いいと思うなぁ。白すぎると爪だけ悪目立ちするから。肌にどんぴしゃあっているピンクベージュは手がすぅーっと美しく見えるよ!+5
-0
-
76. 匿名 2018/01/19(金) 21:53:11
花嫁さんってネイルもおしゃれにしてるんですね。
全然見てなかったので今度からちゃんと見よう。
お花がついてるのがかわいい。+5
-0
-
77. 匿名 2018/01/19(金) 21:55:25
私は細かいラメの入った透け感のあるベージュ1色にした。
フットも同じ。
ベージュならどんなドレスの色にも合うし、悪目立ちしないし。
スタイリストの亀恭子さんのブログを見て参考にした。+1
-1
-
78. 匿名 2018/01/19(金) 21:57:25
そう
花嫁は髪も肌も爪先も全部ケアするよね
ダイエットもするしブライダルエステにも通う+8
-0
-
79. 匿名 2018/01/19(金) 22:08:24
>>47
絶対断った方が良いよ!
「ずっと憧れてたネイリストさんがいて…結婚式はその人にやってもらうのが夢だったんだ。お気持ちだけいただくね。ごめんね。」
って感じでさ。+49
-0
-
80. 匿名 2018/01/19(金) 22:15:19
結婚おめでとうございます(^_^*)
私はアートなど何もせず、シンプルな白フレンチネイルだったので料金は3000円前後でした。(都内で安いところを探しました)
住んでる県や場所で料金は変わると思いますが、主さんにとって素敵なデザインざ見つかりますように。+3
-0
-
81. 匿名 2018/01/19(金) 22:27:20
+17
-6
-
82. 匿名 2018/01/19(金) 22:49:59
赤単色ってどうなのでしょう。
後々写真見返したら後悔するのかな、、、+1
-21
-
83. 匿名 2018/01/19(金) 23:13:01
夏の間に足だけジェルをしてもらい秋になったからやめます〜ってオフしてもらったら表面ボコボコのまま帰らされたので、手もいつかやってみたかったけど爪がこんなことになるなら無理!と思ってました。
ケアをしてもらえるメニューがあるんですね。+2
-1
-
84. 匿名 2018/01/19(金) 23:16:22
>>79
ありがとう(T_T)
その断り方いいなぁ…
参考にさせていただきます!!+19
-0
-
85. 匿名 2018/01/19(金) 23:17:01
>>83
下手な人がオフすると削られ過ぎたりして表面がボコボコになることあるよ。
オフはオフだけだからオフするときにケアも足して表面整えてもらうと綺麗になりやすいかな。+6
-0
-
86. 匿名 2018/01/19(金) 23:30:26
>>85
83です。
結婚式の時にはジェルにしたいけどどうしよう、っていう気持ちがずっとあったんです。
この表面もうちょっとどうにかなりませんか?と相談してもメニューの提案など無く「これ以上は無理です。爪が薄くなってしまうので。」と言われたのでそういうものなのかと思っていました。
結婚式で後悔しないようもっときちんとしてもらえるお店を探してみます。
ありがとうございます!+3
-0
-
87. 匿名 2018/01/20(土) 01:14:17
金貯めろ
旦那は
小遣いくれるとは
限らないぞ。+0
-6
-
88. 匿名 2018/01/20(土) 01:18:15
主さん、結婚おめでとうございます!
友人が結婚した際、ネイルサロンの商品券をプレゼントしたんですが、チェーン展開してる店ではお手入れ込みのブライダルコースというのもありますよ。またブライダルネイルのサンプル的なものもあるので、それを参考にされたらいかがでしょうか。
当日着るドレスのテイスト(できれば写真)が分かると、より参考になるとネイリストの方が言ってましたので、相談しやすいかもしれません。+3
-0
-
89. 匿名 2018/01/20(土) 02:36:57
夫の従姉妹がネイルスクールに通っていたので、姑(からみて姪)にしつこくウエディングネイルさせてあげてと頼まれた。
謝礼いらないよ〜と言われたけど、結局下手くそなネイルに5万くらい支払ったよ。
自分の好みは何が何でも通さないと一生後悔するよ。+9
-2
-
90. 匿名 2018/01/20(土) 04:43:43
一生に一度の大事な結婚式用なら1万円以内のやり放題とかより1級ネイリストのプライベートサロンで優雅にやってもらったら?
それでも2万くらいだし+5
-0
-
91. 匿名 2018/01/20(土) 04:46:14
上品+2
-8
-
92. 匿名 2018/01/20(土) 04:47:24
もう少し派手にしたいならこういうのもいいかも+3
-10
-
93. 匿名 2018/01/20(土) 07:49:18
ウエディングネイルで検索すると白が圧倒的に多いね+1
-0
-
94. 匿名 2018/01/20(土) 08:31:36
手元だけを撮る場合などは指がスラッと、指輪が映えるシンプルなものが素敵かもしれません^ ^
悩みますね。
+9
-0
-
95. 匿名 2018/01/20(土) 08:32:00
ネイリストしてます☻ジェルネイル初めての方や、久しぶりにされる方は2〜3ヶ月前、最低でも1ヶ月前からジェルをされることをおすすめしてます!ジェルを付けていることによって爪が伸びて、爪自体の形も綺麗になりますよ♫また、サロン選びの失敗もなくなると思います。主さん、満足のいくジェルネイルができるといいですね^ ^+4
-0
-
96. 匿名 2018/01/20(土) 08:34:57
>>82
そうですね…後悔したくはないですよね。
赤の面積を減らしても中々の存在感なので、我慢したほうが良いかと^ ^+9
-0
-
97. 匿名 2018/01/20(土) 08:38:19
フレンチネイルタイプ
色や形は色々あるんですね。キラキラを足すと豪華に☆ある程度の長さがあるほうが映えるでしょうか。+9
-0
-
98. 匿名 2018/01/20(土) 08:41:20
肌に馴染むタイプ
飾り付け次第で雰囲気が変わりそうですね。爪の大きさも関係なさそうです。+10
-0
-
99. 匿名 2018/01/20(土) 08:49:41
グラデーションネイル
少し変化を出したい時に^ ^
キラキラを足すと華やかに☆
もっと色々ありますが定番だけ貼ってみました。+9
-0
-
100. 匿名 2018/01/20(土) 09:40:45
グローブ付けたから 用意してたけど
意味なかったなぁ+5
-0
-
101. 匿名 2018/01/20(土) 10:23:48
フラワーモチーフの淡い感じならドレスに合って素敵だと思います。+8
-0
-
102. 匿名 2018/01/20(土) 10:25:08
こんな感じのデザインも、サムシングブルーの水色に変えたらウェディングっぽくて可愛いかも。+3
-3
-
103. 匿名 2018/01/20(土) 10:48:18
シンプルにピンクベースでダイヤモンドをのせました。高かった。+0
-0
-
104. 匿名 2018/01/20(土) 10:55:29
初めてサロンでジェルネイルやってもらったのに、その後の旅行の事や、日常を過ごす事考えちゃって今思うとつまんないネイルにしちゃった事をちょっと後悔してる(^_^;) もっとストーンとかでキラキラしてみたかったなーと。
しかも、当日はグローブで見えないっていう w w w+3
-0
-
105. 匿名 2018/01/20(土) 11:17:44
ご結婚おめでとうございます(^_^)
私も昨秋結婚式をし、
ネイルチップを作りましたが
ドレスの写真をネイリストさんに見せて
どんなのが合うかサンプルを出して頂きました
ネイル初めてで分からない事は
たくさん聞きましたよ!
人生でめいいっぱいお洒落が出来る時だと思いますので
思いきり楽しんで幸せな式になりますように(*^^*)+1
-0
-
106. 匿名 2018/01/20(土) 21:44:55
>>73
ジェルネイルですよ!+1
-0
-
107. 匿名 2018/01/29(月) 11:12:44
ネイルが苦手でサロンなんて行った事なかったんですが、ケアだけしてもらいましたよ。
甘皮や表面のケアだけで見違えるようにピカピカになりました!
仕事柄ネイルできないからサロンでキレイにしてもらってももったいないので、帰宅後薄いベージュピンクのマニキュアだけ丁寧に塗りました。
結婚式当日手元のアップを撮ってもらいましたが、とてもキレイで満足でした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する