-
1. 匿名 2018/01/18(木) 18:29:57
某高級化粧品を金銭面で買えなくなり、プチプラの豆乳イソフラボンに変えたらすごく肌の調子が良くなりました。
シワが薄くなって本当にびっくりしました。
プチプラも侮れないなぁと思いました。
皆さんは何かありますか?+391
-7
-
2. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:07
ハダラボお世話になってます
アトピーだけど合う!+170
-10
-
3. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:11
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+28
-5
-
4. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:12
値段より、肌に合うか+454
-3
-
5. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:48
薬局で買えるセザンヌ
なかなかいいよ
+219
-7
-
6. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:50
ワセリン最強。+227
-39
-
7. 匿名 2018/01/18(木) 18:32:25
さっぱり系のオールインワン教えてほしいです!+26
-8
-
8. 匿名 2018/01/18(木) 18:32:37
ちふれの化粧水が1番肌に合う+133
-28
-
9. 匿名 2018/01/18(木) 18:32:39
最近キュレルを使い始めた。
可もなく不可もなく。+95
-25
-
10. 匿名 2018/01/18(木) 18:32:39
百貨店に買いに行くのがめんどくさくてドラッグストアにある馬油のクリーム買ったらなかなか良かった!!+187
-9
-
11. 匿名 2018/01/18(木) 18:32:40
ディオールで全部揃えてたり、sk2パック使ったりしてた若い頃。40代になり、今は、シャボン玉石鹸、アクアレーベルで、肌つるつる!+300
-10
-
12. 匿名 2018/01/18(木) 18:32:56
ニベアは神!ニベアの青缶クリームの本当の使い方をほとんどの人は知らない!実は10通り以上の裏技があった・・・ | 100テク100tech.meあなたは知っていましたか?ニベア青缶の本当の使い方は驚くほど多様で、その成果も信じられないほどあったということを!
+26
-149
-
13. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:11
無印の化粧水と乳液でも肌の調子いいよ
この冬から使い始めたけど、リピする+276
-17
-
14. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:16
無印良品助かってます!+234
-16
-
15. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:29
DHCでも、問題ない+195
-5
-
16. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:34
病院で処方してもらった50グラム330円だったプロペト(ワセリン)を
薄く手に塗っていたら、毎年カサカサになる手がしっとりしている。+46
-32
-
17. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:38
私はちふれがあいました+144
-16
-
18. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:22
百均のコスメ以外に使える!直に塗る下地やファンデ以外は百均です!+11
-30
-
19. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:28
というか
ドラッグストアの安いの使っても大して変わらなくて愕然とした
がんばってお金出してアユーラやらクリニークやらカウンターで買ってたのは一体なんだったんだ+450
-11
-
20. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:33
毎日の無印と
週末のイソフラボンパック
これでツルツルよ(笑)+196
-7
-
21. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:34
冬はニベアのお世話になってるよ。+73
-18
-
22. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:39
牛乳石鹸+135
-7
-
23. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:44
松山油脂
侮れなかった。保湿クリームが優秀。+228
-6
-
24. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:11
唇がすぐガサガサになってしまうのでワセリン重宝してます。
1番効果がある。+113
-10
-
25. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:15
資生堂の専科の化粧水と乳液、
デパコスを使っていた頃より美肌だと褒められる+154
-9
-
26. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:18
私もワセリン!!
手荒れ解消
踵がガサガサしない
+67
-9
-
27. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:18
アクアレーベル青
メラノCC美容液
クナイプビオオイル
この3つと相性良い。ニキビ跡、シミが薄くなってハリがでてきた!+134
-7
-
28. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:22
豆乳イソフラボンのパック良いよ+102
-3
-
29. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:36
ルルルンパックは好き+70
-31
-
30. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:26
私はオルビスだけど普通に満足してるよ、SK-II使ってみたいんだけど匂いが臭いと聞いて買えずにいます、高いから合わなかったら勿体ないし+196
-6
-
31. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:31
ニベアにnow社のアーモンドオイル混ぜて顔から全身に使ってるけどなかなか良い+28
-7
-
32. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:42
ちょうど最近キュレルを使い始めて、肌の変化に驚いてます!!
ものすごく乾燥肌で皮がめくれるくらいで困っていました。他社の保湿クリームをいくつか試してもどれもダメだったのに、キュレルの保湿クリームで一発で治りました。本当にオススメです!+50
-32
-
33. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:43
オルビス良いって聞いたからトライアルから使ってみたけどピリピリして肌に合わなかった。やっぱ私には薬局で売ってる700円くらいので十分!+146
-14
-
34. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:55
肌水バッシャバッシャ使ってます。
私はそれで十分調子が良いです。
+16
-13
-
35. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:18
ドルックスのナイトクリームが合ってびっくり。まとめにあってマダムジュジュも試したけどドルックスが自分には合ってました。次の日ツルツルでファンデのノリが良いです!+86
-5
-
36. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:19
ちふれのオールインワン
なかなか合ってるしコスパよいです+88
-14
-
37. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:21
夏にメラノCC化粧水と美容液使ってたら日焼けあとキレイになった+39
-6
-
38. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:35
>>6
ワセリン良いよね。某社の化粧品で肌荒れしたとき、皮膚科に言われてずっと使ってた。+90
-10
-
39. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:36
オードムーゲ
コレを使ったら肌キレイになったねと言われるようになった!
+64
-11
-
40. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:56
メンソレータムが一番唇の荒れ治る+26
-30
-
41. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:58
ちふれのオールインワンとメラノCC混ぜて使うようにしてから肌荒れ減った+34
-6
-
42. 匿名 2018/01/18(木) 18:38:10
極潤プレミアムのヒアロルン酸が入ってるやつ。
オススメです!+43
-10
-
43. 匿名 2018/01/18(木) 18:38:26
無印+52
-3
-
44. 匿名 2018/01/18(木) 18:38:42
>>1
私も豆乳イソフラボンの化粧水肌に合ってる!
かれこれ10年以上お世話になってますw
普段はエリクシールホワイト使ってるけど、肌が荒れ気味で敏感寄りの時は迷わずイソフラボン。すると翌朝肌落ち着く!+92
-3
-
45. 匿名 2018/01/18(木) 18:38:49
豆乳のやつCMが指原になった時に辞めた+218
-19
-
46. 匿名 2018/01/18(木) 18:39:00
日本酒の化粧水でもちもち
大容量なのに1000円しないしポンプ式で使いやすくて最高~ヽ(*´▽)ノ♪+172
-12
-
47. 匿名 2018/01/18(木) 18:39:36
ワセリンのおかげでまつ毛のびた
まつ毛美容液買うのバカバカしくなったw+44
-7
-
48. 匿名 2018/01/18(木) 18:39:44
アクアレーベルの化粧水でバシャバシャつけまくる
多分高いの買ったら思いきって使えないから…笑+54
-5
-
49. 匿名 2018/01/18(木) 18:39:55
>>35です。これです+121
-10
-
50. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:02
旦那のギャッツビーライン使い
さっぱりしてて意外とよかった+23
-8
-
51. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:08
アクアレーベルとメラノCCの組み合わせが一番あってる+25
-4
-
52. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:53
>>45
実は私の周りにも結構そういう人いる
私はさっしー嫌いじゃないけど、他の人の方が売上伸びそう+182
-4
-
53. 匿名 2018/01/18(木) 18:41:02
これ!アトピーのカサカサが治まった!
皮膚科でもよくならなかったのにドラフトで買ったのが効くなんてびっくり。+30
-44
-
54. 匿名 2018/01/18(木) 18:41:25
ジョンソンベビーローション、子供に使ってたのを試しに使ってみたらめっちゃ肌の調子良くなった。+9
-21
-
55. 匿名 2018/01/18(木) 18:41:35
>>49これすごくいいらしいですね!
化粧品には厳しい母も褒めてました+44
-5
-
56. 匿名 2018/01/18(木) 18:41:39
ハトムギ化粧水バッシャバシャしてからのソンバーユ。
これで冬の乾燥も大丈夫!!+20
-23
-
57. 匿名 2018/01/18(木) 18:42:55
オーガニックの物で手づくりしています。しかも腐ったりしないのでコスパもいいし原価安いし、市販のより潤います+13
-16
-
58. 匿名 2018/01/18(木) 18:43:19
合わない化粧品は、腫れたり吹き出物出来たりするから判るけど、合う化粧品ってイマイチ分からない。
トラブルが無い イコール合うって事?
安い化粧品は、トラブルが無くても、何が入ってるか分からないから、長い目でみたら怖い気がしてしまう。肌なんて何年かたたないと結果が出ない気がする。
+137
-8
-
59. 匿名 2018/01/18(木) 18:43:32
明色のスキンコンディショナーが好き。
一時期ピンクのが流行った時にはどこにでも売ってたのに
最近は探してもなくて取り寄せしてもらってる。+55
-3
-
60. 匿名 2018/01/18(木) 18:43:59
DHCはみんな言うほど安くないと思う。値段が上がってきて、中途半端なメーカーになってきた。昔は安くて質が良かったから使っていたけど、今はあと数百円でキールズとかアフタリストとか買えるから、ブランド力の差で買わなくなってきたかな。+235
-4
-
61. 匿名 2018/01/18(木) 18:45:21
>>16は医師の判断で必要で処方されてるんだろうけど
美容目的のスキンケアトピで処方の話はしない方が無難だよ。わざわざ値段まで出して。
ワセリンならサンホワイトとか市販もされてるし。+131
-10
-
62. 匿名 2018/01/18(木) 18:45:57
既に誰か書いてるけどデパコス買いに行くのめんどくさくなってプチプラに戻したけどプチプラで充分だなと思った
現在無印+149
-3
-
63. 匿名 2018/01/18(木) 18:46:54
菊正宗の化粧水!
美容液が売ってないのが残念!ほしい!
+114
-5
-
64. 匿名 2018/01/18(木) 18:47:04
アクアレーベル!私には合ってます+59
-3
-
65. 匿名 2018/01/18(木) 18:47:12
白色ワセリン。
あれこれ塗っても効いてんのか効いてないのかわかんなくて手間減らしてったらワセリンだけになった。濡れた顔にワセリン、楽で経済的な上に特に問題ない。+78
-16
-
66. 匿名 2018/01/18(木) 18:47:27
入浴後、または洗顔後の濡れたままの状態にソンバーユ。化粧水もいりません。+31
-4
-
67. 匿名 2018/01/18(木) 18:47:57
もともととくに肌トラブルがない
なにつかってもおなじ+24
-3
-
68. 匿名 2018/01/18(木) 18:49:09
ハトムギ化粧水いいですよ~( *´﹀`* )+20
-16
-
69. 匿名 2018/01/18(木) 18:49:40
友達泊まりに来たときにワセリンがってん塗りしてて驚いた
しかもそのあとアボカドオイル塗っててまたびっくりw
でも肌キレイなんだよねー
体質なのかな+173
-2
-
70. 匿名 2018/01/18(木) 18:49:52
ちふれ・無印で十分よ。+56
-3
-
71. 匿名 2018/01/18(木) 18:51:13
>>49
おばあちゃんが使ってたわこれ!+12
-3
-
72. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:26
>>46
私もそれ。
肌ツルツルするようになった
リピートしてる+17
-1
-
73. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:43
体用だけど、近江兄弟社のメディカルクリールは至高!高いボディミルクもクリームも効果の点では霞んでしまいました。+73
-2
-
74. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:53
エリクシール
たまにSK-IIに浮気するけど+10
-18
-
75. 匿名 2018/01/18(木) 18:53:56
天使の美肌水をびしょびしょになるまで塗った後、椿油を一滴のばしてる。
しっとりつるつる。+20
-0
-
76. 匿名 2018/01/18(木) 18:54:40
高くても安くても毛穴の開きは改善されなかったし、ニキビ跡もうすくなるわけないし、シワも消えないし!最近は菊正宗使ってる。ポンプ式すっごいらく!!+72
-1
-
77. 匿名 2018/01/18(木) 18:54:43
ミノンの乳液使ってたけど母に貰ったママバターってブランドのオールインワン?を顔首手足にべちゃあっと塗ってる
大容量で毎日使ってるけど一年ぐらい持つ+49
-1
-
78. 匿名 2018/01/18(木) 18:55:02
ネイチャーコンクのふきとり化粧水とオールインワンクリーム
安いのにセラミドや保湿成分、美白成分ほどよく入ってておすすめです
+28
-2
-
79. 匿名 2018/01/18(木) 18:56:35
可もなく不可もなく豆乳イソフラボンをずっと使ってきたけど、年令的には(30歳)もうちょっと良いもの使った方がいいかなと思ってるときに
主のようなコメント見たら悩む+149
-0
-
80. 匿名 2018/01/18(木) 18:56:35
>>65白色ワセリンいいよね。ヴァセリンより好きだ!+37
-1
-
81. 匿名 2018/01/18(木) 18:56:38
無印の敏感肌化粧水を使ったら肌の調子が良くなりました(^-^)+69
-19
-
82. 匿名 2018/01/18(木) 18:58:42
国内海外のデパコスやメーカーあわず、ランコムだけが肌にあい頑張って節約し使ってましたが、震災で買いに遠方までなかなか行けず、身近で手には入った無印良品にしたら思いの他良くずっと使っています。
ホテルに泊まりアメニティ使うとまた荒れるので忘れず携帯しています。+71
-0
-
83. 匿名 2018/01/18(木) 19:00:20
>>19
化粧水は高いの安いのどちらも90%はただの水
高いのもにはそこに保湿成分などが申しわけ程度に入ってるけどいろいろ入ってる水は肌がもともと持ってるバリア機能をこわして逆に乾燥したりする
化粧品メーカーが倒産してしまうからこういう事実は隠されるけど本来はおてごろな保湿クリームで充分らしい+166
-20
-
84. 匿名 2018/01/18(木) 19:00:42
1000円くらいまでで買えるのをネットで口コミ見たりしてる!イマイチだったら体に使う。合わなくても安いからまぁいっかーってなる!+45
-0
-
85. 匿名 2018/01/18(木) 19:00:58
たまにアメニティ使うとピリピリするよね
そこで初めて今使ってるのが肌に合ってるんだと実感する+57
-1
-
86. 匿名 2018/01/18(木) 19:01:26
私もワセリン。高い美容液使って肌がやばいほどボロボロになったけどワセリン塗ったらビックリするほどマシになってきた。
自分の肌には高い美容液よりワセリンで充分だった。+61
-2
-
87. 匿名 2018/01/18(木) 19:05:20
>>83
横だけど弟が大学の授業でデパコス分解して何の成分入ってるかとかよくやってたみたいだけど「だいたい原価20円30円やで」って言ってた
プチプラとそんな成分変わらないと思う+243
-18
-
88. 匿名 2018/01/18(木) 19:05:21
みんなは化粧水と乳液同じところのやつ使ってますか?
私はバラバラで化粧水は無印良品、乳液はウテナのALOES milkを使ってます。一緒のほうがいいのかな+11
-4
-
89. 匿名 2018/01/18(木) 19:05:49
+57
-6
-
90. 匿名 2018/01/18(木) 19:06:34
20代だけど、手がカサカサでハンドクリームが欠かせないんだけど、1番綺麗になって持続性が高かったのは母のグレイスワンです笑+37
-0
-
91. 匿名 2018/01/18(木) 19:07:02
高い化粧水と乳液塗っても、冬は乾燥肌に悩まされてたけど、
ちふれの化粧水に薄くワセリン塗ったら、朝洗顔しても乾燥知らずで、すべすべもちもち。
ワセリンすごい。+54
-3
-
92. 匿名 2018/01/18(木) 19:07:13
ハトムギのオールインワンみたいなの、めっちゃいい!朝起きたらしっとり+30
-2
-
93. 匿名 2018/01/18(木) 19:08:27
ちょうど最近キュレルを使い始めて、肌の変化に驚いてます!!
ものすごく乾燥肌で皮がめくれるくらいで困っていました。他社の保湿クリームをいくつか試してもどれもダメだったのに、キュレルの保湿クリームで一発で治りました。本当にオススメです!+18
-14
-
94. 匿名 2018/01/18(木) 19:08:27
私はハトムギの後に亀の子オイルみたいなの縫ったらほんとにシワが消えた!亀の子オイル侮れない。+8
-2
-
95. 匿名 2018/01/18(木) 19:10:11
無印の化粧水をバシャバシャバシャバシャ+51
-4
-
96. 匿名 2018/01/18(木) 19:10:32
資生堂、専科のパーフェクトホイップシリーズ?の化粧水乳液がとても良いんだけど、美容液のみをデパコスで良いの使いたいなぁって思ってます。34歳を迎えるにあたり、毛穴が開いて顔がたるんで来て…クラランスとかが良いのかなぁ?ご存知の方…もしよかったら、教えてください(*´꒳`*)+23
-0
-
97. 匿名 2018/01/18(木) 19:10:37
牛乳石鹸赤箱で顔も体もこれひとつ
+64
-4
-
98. 匿名 2018/01/18(木) 19:12:13
>>97
自分も
コスパ最強だよね+29
-3
-
99. 匿名 2018/01/18(木) 19:13:07
サンプルで使ったキュレルのクリームがよかった!
現品買います(^-^)+11
-7
-
100. 匿名 2018/01/18(木) 19:13:58
ニベアは青缶よりニベアソフトのほうが合ってた+24
-4
-
101. 匿名 2018/01/18(木) 19:14:23
クレンジング難民になって、なにを買っていいか・高いものに価値があるのかがわからなくなり、繋ぎのつもりでちふれのオイルクレンジング700円くらいのやつにしたら気に入った!
刺激を感じないのにメイクが落ちてる。
安いからたっぷりめに使っても惜しみ無いし。
リピすると思う。+53
-4
-
102. 匿名 2018/01/18(木) 19:16:08
豆乳イソフラボンはかなりいいよね+57
-5
-
103. 匿名 2018/01/18(木) 19:17:06
クラブホルモンクリーム
仕事場に綺麗な肌の人がいて、何つかってるか聞いたらおすすめされた。
乾燥肌も改善されたし、くすみがなくなって色が白くなった。+21
-6
-
104. 匿名 2018/01/18(木) 19:17:08
ダイソーの、洗顔料+化粧水+乳液のコンビネーション、コスパ最高、私には充分。
昔は、ク*ニーク使ってました。
デパートに行く時間と、お金の無駄だったぁ。+9
-18
-
105. 匿名 2018/01/18(木) 19:17:51
大豆イソフラボン30代の私が学生の時からあるからいいんだろうね
可もなく不可もなくで金欠の時何度もお世話になった
主婦になり逆に今一番安いもので済ませてるからまた10年以上ぶりに使ってみたくなったよ
今は同じくらいの値段の毛穴撫子のお米の化粧水とクリームを使ってるけどかなり気に入ってる
パックは興味なかったんだけど中国人が買い占めて品薄とか聞いてから一度は試してみたくなってる+77
-5
-
106. 匿名 2018/01/18(木) 19:18:06
オバジの美容液はスゴイと思った!
毛穴がとにかく引きしまる+13
-12
-
107. 匿名 2018/01/18(木) 19:21:19
オバジは有名だからいきなり大きいサイズ買ったのに、あの値段出して効果なし・刺激しかなかったからかなりがっくりきた
敏感肌でも無いのに+66
-2
-
108. 匿名 2018/01/18(木) 19:21:37
デパコスは接客代、テンション上がるパッケージ代、あの分厚くて小さい紙袋、サンプル、含めのお値段だよね!
原価云々わかってても、やっぱ買ってるんるんするのはデパコス。
うまくプチプラと組み合わせて自分に合ったものが見つかればいいよね~+242
-2
-
109. 匿名 2018/01/18(木) 19:22:48
化粧水の次は何つけたらいい?
メラノCCって乳液ないよね?+49
-0
-
110. 匿名 2018/01/18(木) 19:24:01
>>73
ユースキンだとぼつぼつできるけどこれはできない、私もこれ愛用です!
ちふれのオールインワンやめて、安い化粧水とこれだけで肌がよみがえったよ。
数年間腕だけかさついて痒くなりがちだったのもこれに変えたら速攻治りました。+20
-4
-
111. 匿名 2018/01/18(木) 19:24:15
豆乳イソフラボンは下地も侮れないよね。何もカバーはしないけれど、一定の潤いを保ちながらも、ファンデはしっかりフィックスされている。まさに下地。+70
-1
-
112. 匿名 2018/01/18(木) 19:24:15
トピずれすみません!
ホームセンターに行ったら、10分無料ハンドマッサージを受け、初回のなら良いかなぁと思良い行く事になったんですけど。LINE交換までしてしまいました。いわゆるPOL◯のフェイシャルエステなんですけど…
検索したら、1回・3回・6回コースがあるみたいで、まぁ高い高い。安いのが初回だけなのは分かるけど…推しに弱いからホームセンターのも体験しちゃった訳で。
皆さんなら、どうしますか?
LINEで断っても、向こうはプロだから推しに負けそうで。+3
-71
-
113. 匿名 2018/01/18(木) 19:25:07
>>96
メーカーはいろいろだけど、成分表を見てセラミドが入ってるものがおすすめ
いろいろ肌を保湿してもその保湿された状態を保つ機能が弱いと結局すぐ乾燥してしまいシワやたるみの原因になります。
歳をとるごとに肌の保湿機能は下がるのでその肌の保湿機能を高める成分がセラミドです+94
-3
-
114. 匿名 2018/01/18(木) 19:28:58
>>112
やめい!+98
-2
-
115. 匿名 2018/01/18(木) 19:30:29
>>114レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
LINEブロックとかも、こういう方達は想定内かとは思いますが。+66
-2
-
116. 匿名 2018/01/18(木) 19:31:08
風呂上がりは全身ケアセラ乳液のみ
ニベアやユースキンは表面だけって感じだけど、きれはすごく肌の調子いい
朝には重いからもう少し軽い顔専用のライン出してほしい!+21
-0
-
117. 匿名 2018/01/18(木) 19:33:12
ガルちゃんで、ソンバーユのトピを見てソンバーユのバニラの香りを使ってます。
肌質が一気に変わってびっくりしました。
もちっとして、皮膚がやわらかくなりました。感動した!+81
-1
-
118. 匿名 2018/01/18(木) 19:33:23
DHCのQ10シリーズ良い!でもフェイスクリーム少し高いからボディクリーム顔に塗ってる。顎に吹き出物が良く出来てたけど、ツルツルになったよ+17
-2
-
119. 匿名 2018/01/18(木) 19:34:23
>>112
エステの勧誘とかってトピもつい最近あったし、そちら読んで参考にしてみたら?忘れたけどPOLAクソミソに言われてるトピも何かあった気がする。
いくらトピずれと断っていたって、プチプラの話でもないし、トピタイにかすりもしない話はどうかと思うよ。+98
-2
-
120. 匿名 2018/01/18(木) 19:35:15
デパコスモドラストで売ってるやつもなんでグリセリン入ってるの?結局保湿にはグリセリンが良いってことなの??+16
-1
-
121. 匿名 2018/01/18(木) 19:37:26
ちふれの青の美容液。
肌の状態かま安定してる。
最近は詰め替え売ってるところが少なくて大変。+30
-1
-
122. 匿名 2018/01/18(木) 19:39:23
>>120
保湿系に欠かせない「材料」って感じなんじゃないの?+28
-0
-
123. 匿名 2018/01/18(木) 19:40:56
化粧水はアクアレーベルの赤と青を肌の調子に合わせて使ってる
化粧品カウンターで肌診断すると水分油分がまあまあの数値だし、キメが整ってる状態ってなるから肌に合ってると思う+20
-0
-
124. 匿名 2018/01/18(木) 19:43:19
ユースキンのクリームたまに顔に塗ってるけど意外にしっとり保湿されてて良い。+46
-4
-
125. 匿名 2018/01/18(木) 19:43:48
ちふれ使い始めたら、ずっと悩んでた鼻の乾燥が落ち着いてきた。 肌の調子も良い。
高いから良いってわけじゃない!肌に合うかだからプチプチでも肌に合えば最高なんだよ。+54
-3
-
126. 匿名 2018/01/18(木) 19:45:59
>>83
これコスメトピでコメントしたら大量マイナスだった
1万以上の化粧水なんか水 エタノール PGが主成分
3000ー5000円の化粧水の方がマシなのに…
安い化粧品でも保湿出来てればOK
+116
-8
-
127. 匿名 2018/01/18(木) 19:46:51
アクアレーベル格好良かった!+7
-4
-
128. 匿名 2018/01/18(木) 19:48:02
>>96
たるみにもシミにもくすみにも万能なのはビタミンCですよ
ビタミンC ヒアルロン酸が入ってる美容液がおススメ+42
-0
-
129. 匿名 2018/01/18(木) 19:53:02
>>30
臭いよ。
日が経つにつれて臭く感じてやめた
インナードライにはSK2は合わない+28
-0
-
130. 匿名 2018/01/18(木) 20:02:14
そういや豆乳イソフラボン化粧水使ってる友達は肌ピチピチ!!+38
-1
-
131. 匿名 2018/01/18(木) 20:02:51
もう出てるけど牛乳石鹸はほんとにいいね
めっちゃ安いけど顔と体両方に使ってる+64
-4
-
132. 匿名 2018/01/18(木) 20:05:42
生協のパルシステムのオリジナルのプラセンタオールインワン。
2000円くらいだけど、オールインワン以外買わなくなったから、スキンケア代がかなり下がった。
私にはかなり合ってるみたいで、自分史上一番スベスベモチモチ肌。
ただパルシステムらしいっちゃらしいんだけど、産直農場ポークなんたらって箱に書いてあって、あ、そうか原料は豚なんだな、って思う。+45
-1
-
133. 匿名 2018/01/18(木) 20:12:48
>>114レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
LINEブロックとかも、こういう方達は想定内かとは思いますが。+3
-14
-
134. 匿名 2018/01/18(木) 20:21:23
POLAのBAシリーズとかはめっちゃ高いけど評判いいんだよね
ただ売り方がちょっと・・・
あれじゃ製品がもったいないよ+64
-1
-
135. 匿名 2018/01/18(木) 20:24:35
コスメ大好きで若い頃はデパコスつかってた。特にAQが好きで散財してた。
30代になり貯金に目覚め、プチプラコスメを使うようになった。
アクアレーベル、エビータあたりで充分。
肌が丈夫なので何を使っても大丈夫ってのもある。
安くて良い物で充分だけど、デパコスで散財してたのは後悔してない。とっても楽しかった思い出です!
+106
-1
-
136. 匿名 2018/01/18(木) 20:25:07
私もSK2はサンプルの段階で臭いでギブ
ジュリークの癖のある薬草のにおいもランコムのお香みたいなにおい(イナジェ)も何ともなかったけど、SK2だけは無理
つんとしたにおいの唾を塗りたくられてるみたいで・・・・
マスクはそんなに臭いが気にならなかったけど、成分が強いのか少しかぶれた
友達が汚肌から美肌に変わったので、合えば最高なんだろうけど+22
-0
-
137. 匿名 2018/01/18(木) 20:25:52
LITSの一番安いラインの化粧水とクナイプのビオオイルで肌つるっつるです。+25
-1
-
138. 匿名 2018/01/18(木) 20:26:47
超敏感肌で、皮膚科で貰った薬も効かなかったのですが、ガルちゃんを見て【肌美精】を購入しました。
私の肌にめちゃくちゃ合いました!!
安いのにブツブツにならなくて、感動!!教えてくださった方ありがとうございます!+35
-2
-
139. 匿名 2018/01/18(木) 20:30:26
ドンキで安売りしてたオールインワンジェル。
日本製だから買ったんだけどしばらくは体用に使ってた。
ある日あまりにも疲れててそのオールインワンジェルを使ったら 次の日やたら化粧乗りが良くて 会社の人から「エステ行った?」と聞かれた。
で そのままずっとオールインワンジェル使ってたら また会社の人から「最近めっちゃ肌綺麗だよね」と言われた。
私には合ってるみたい。+124
-1
-
140. 匿名 2018/01/18(木) 20:37:33
原価なんてホントに安いから、有名な大手メーカーでCMに芸能人使っている所は、そのギャラにお金が多くかかってると聞いた事があったなぁ。+65
-2
-
141. 匿名 2018/01/18(木) 20:39:50
クレンジングと洗顔は今まで色々試してきたけど、アテニアのクレンジングオイルとロゼットの洗顔パスタが今のとこ一番いい。洗顔パスタは肌の調子によって使い分けてる。生理前のニキビ出来やすい時は水色。朝は紫。特に紫は肌がパッと明るくなっていい。+49
-2
-
142. 匿名 2018/01/18(木) 20:45:25
ちふれと菊正宗とミノンが好き。超、ニキビ肌なのでチープな使用感のものが合ってるみたいw+33
-0
-
143. 匿名 2018/01/18(木) 20:47:56
パーフェ○ト1でを使っていたけど冬の乾燥で肌がヒリヒリして唇も割れていたので、大豆イソフラボンのリンクルジェルのに買えてみたらモチモチ肌になって嬉しい!たまたま私に合っただけかもしれないけど。+7
-2
-
144. 匿名 2018/01/18(木) 20:51:47
無印と豆乳イソフラボン気になる。プチプラで大丈夫な人は何歳ぐらい?
私は今アラフォーでスキンケアにはお金をかけた方がいいのかと思ってコスメデコルテ使ってる。でも成分も効果もあまり変わらないならプチプラでもいいのかなぁ。
明日無印行ってみようかなー。+70
-1
-
145. 匿名 2018/01/18(木) 20:55:44
豆乳イソフラボンは本当によかった!たださっしーになってから使ってない!また使おうかな…+59
-0
-
146. 匿名 2018/01/18(木) 20:56:49
ポーラで自分に合った基礎化粧品を作って、小ぶりなクレンジング,洗顔料,化粧水,乳液で4万近くしたけど効果わからず。
今は貧乏なので、アクアレーベルの赤のオールインワンとメラノccだけだけどなかなかいい!
金額も抑えられるし、しっかりお手入れが面倒なズボラな私にはとても合っていました。+15
-3
-
147. 匿名 2018/01/18(木) 20:58:30
無印の化粧水と美容液。もうかれこれ2年は肌が安定してる。32歳です!
昔SK-II使ってた頃よりも調子いいです。+25
-0
-
148. 匿名 2018/01/18(木) 20:59:43
私もイソフラボン久しぶりに使ってみたいけど指原が購買意欲をなくす。でも結構長いよね…早く変わらないかなぁ
今はアクアレーベル青使ってます!ほんと、肌触りつるつるになる。+89
-0
-
149. 匿名 2018/01/18(木) 21:02:33
デパートのキッチン用品コーナー横にあるハウスオブローゼのセラミド使い出したら油田が治り毛穴まで小さくなって嬉しいやら、外資のお高い化粧品に掛けたお金がもったいないやら、複雑な気分
キッチンコーナーにあってもデパコスになるのな?
+51
-2
-
150. 匿名 2018/01/18(木) 21:02:38
>>139
そこまで言っといて商品名を書かないなんて!!!!!+142
-1
-
151. 匿名 2018/01/18(木) 21:02:52
箸方化粧品(はしかた)のメイク落としと、泡洗顔使ってます。メイク落とし500円、泡洗顔500円でコスパ最強です(*^^*)
皮膚科の先生が開発した商品なので、敏感肌の私に安心して使えます。かなりオススメです‼︎+75
-0
-
152. 匿名 2018/01/18(木) 21:03:11
>>94
亀の子オイルって何?
検索しても出てこないんだけど。+29
-2
-
153. 匿名 2018/01/18(木) 21:06:42
DHCのヒアルロン酸は自分に合ってる+9
-1
-
154. 匿名 2018/01/18(木) 21:10:19
私もワセリンと肌水使ってる‼
安くて質のいいコスメ沢山ありますよね。+9
-3
-
155. 匿名 2018/01/18(木) 21:11:18
イソフラボン物はいいのにイメージガール選びのセンスが皆無
普通のは指原、リンクルラインは水谷千恵子+141
-0
-
156. 匿名 2018/01/18(木) 21:11:34
ドラッグストアーで見かけて期待せずに買った命の母の化粧水達がかなりの優秀さんだった。+9
-2
-
157. 匿名 2018/01/18(木) 21:15:30
>>152
自分も検索したらたわしの画像ばかりでてきた+32
-1
-
158. 匿名 2018/01/18(木) 21:16:10
クリームか乳液ならケアセラが肌に合ってていい
スベスベになってきました
ただ冬は少し乾燥が気になる+0
-0
-
159. 匿名 2018/01/18(木) 21:16:33
>>144
43歳乾燥肌です。
化粧水は一度にたくさん使いたいからプチプラ
お金かけるとこはシミ・シワ対策の美容液やクリームですね
エリクシールシュペリエルのリンクルクリーム、
デルメッドの美白スポッツクリーム
habaのホワイトレディ を使ってます。+4
-8
-
160. 匿名 2018/01/18(木) 21:17:14
>>155
調べてみたら毛穴パテは鈴木奈々、エクセルと舞妓はんはよく知らないし可愛くもないモデルをイメガに起用してるから、このノエビアグループがいまいちセンスないんだね。+113
-2
-
161. 匿名 2018/01/18(木) 21:23:28
>>63
菊正宗の美容液ならAmazonで扱ってた。クリームもあったよ。+38
-0
-
162. 匿名 2018/01/18(木) 21:26:17
>>73
先月、初めて顔がカッサカサのガッサガサになってビビったんですが、色々使った結果リッツの白いボトルの化粧水+メディカルクリームが一番良かったです\(^o^)/
全身と顔に使ってます!+11
-2
-
163. 匿名 2018/01/18(木) 21:26:22
>>152
なんだろう?私、最初、亀の子タワシかと思って、二度見してしまった(笑)。+48
-0
-
164. 匿名 2018/01/18(木) 21:27:48
>>149
私も基礎をアルビオンからハウスオブローゼに変えて良くなりました。
40代後半だけど下地とポイントメイクだけで出掛けてて普段毒舌な娘も驚いて認めてました。
+37
-3
-
165. 匿名 2018/01/18(木) 21:29:37
最近、広告に振り回されて高級路線まっしぐら。次、SK-IIラインで使いたいけど、お金がモタナイ。+23
-0
-
166. 匿名 2018/01/18(木) 21:30:01
42歳です。
40代以上でもプチプラで大丈夫というかたいらっしゃいますか❓30代前半まではドラッグストアの普通の売り場のを使ってたけどもう少しなんとかしたほうがいいのかとエリクシールのエイジングライン使ってます。でも中途半端に高くて…+68
-0
-
167. 匿名 2018/01/18(木) 21:30:28
亀の子オイルに翻弄+44
-0
-
168. 匿名 2018/01/18(木) 21:35:34
>>112
LINEブロックしたらいいんじゃない?+22
-0
-
169. 匿名 2018/01/18(木) 21:43:16
>>23
保湿クリーム、塗った後肌が変にテカテカしないところも好きだな。+4
-0
-
170. 匿名 2018/01/18(木) 21:44:34
>>11
でも、その若い頃に良いもの使ったから今もキレイなんじゃ…+78
-2
-
171. 匿名 2018/01/18(木) 21:45:02
>>150
同意!
そしてナイスなツッコミに笑ったよ+57
-1
-
172. 匿名 2018/01/18(木) 21:46:43
私はワセリン。
子どもの風呂上がりになってあげてるんだけど、手に残ったのを肌につけたら割とよかった。+7
-3
-
173. 匿名 2018/01/18(木) 21:49:05
イソフラボン絶賛されているけど、私には合わなかった。敏感乾燥肌なんだけど、ピリピリがひどかった。残念ながらプチプラで良い化粧品にはまだ出会えていません。高いのはやっぱり浸透力がいいと思う。+73
-8
-
174. 匿名 2018/01/18(木) 21:49:28
お風呂上がりに直ぐシートマスクを貼る新習慣~みたいな事が書いてあったから買って使ってみたら乾燥していた肌がモチモチになった!何とSK-Ⅱのシートマスク1枚ぶんの1600円で1ヶ月ぶん入ってます
これは良かったー+52
-8
-
175. 匿名 2018/01/18(木) 21:50:16
今冬は無印の敏感肌用美白美容液と米粒半分の白色ワセリン(サンホワイト)のみ。かつてない程、調子が良い。アラフォーです。+16
-0
-
176. 匿名 2018/01/18(木) 21:54:09
>>166
アラフィフだけど、肌が敏感になって高いのより安くてシンプルな方が合うように。
松山油脂をラインで揃えてる。
化粧水は精製水やグリセリン、生ハチミツなどで作る時も。
+60
-1
-
177. 匿名 2018/01/18(木) 22:00:28
ソンバーユは顔も大丈夫なんですか?+26
-2
-
178. 匿名 2018/01/18(木) 22:08:51
>>177
私は顔も使ってます。最初は抵抗あったけど、使ってみると今までで一番効果を感じました。化粧水の後、すごーく少量を薄く伸ばしてます。肌質にもよると思うので、試される時は手とかから始められたらいいかも。+24
-0
-
179. 匿名 2018/01/18(木) 22:12:12
豆乳イソフラボン、30代の人は何色使ってますか?+12
-1
-
180. 匿名 2018/01/18(木) 22:14:25
アベンヌのスプレーをまずスプレーして、専科のパーフェクトエッセンスシルキーモイスチャー、純米潤いクリームってのをつけて
油脂肌だから、キッチンペーパーで顔を抑えるだけの安上がりな肌。
シャネルのお高いクリームではブツブツができた。
あと、肌は必要以上にこすったり擦らない方がいいと思ってるから出来るだけ触らないようにはしてる!+13
-0
-
181. 匿名 2018/01/18(木) 22:15:08
>>27
私と組み合わせ方が全く同じでびっくり!プチプラ最高(^^)
高いスキンケア用品も憧れるけどね…高いのに肌に合わなかったら嫌でなかなか買えない。+8
-0
-
182. 匿名 2018/01/18(木) 22:15:55
ルルルンのシートマスク安いけど肌に合わない…ミノンのいいけど普段使いには高いんだよねー+60
-0
-
183. 匿名 2018/01/18(木) 22:18:00
ちふれの化粧水乳液は物足りないが、スクワランオイルはいいよ。+8
-0
-
184. 匿名 2018/01/18(木) 22:36:39
>>179
とっても濃って買いてあるやつを使ってます!+5
-0
-
185. 匿名 2018/01/18(木) 22:37:23
さっしー、肌自体は綺麗なんだよね
好感度は低いけど+73
-1
-
186. 匿名 2018/01/18(木) 22:38:12
>>130わかるw
+2
-3
-
187. 匿名 2018/01/18(木) 22:40:08
どこの化粧水も原料は水とグリセリンやし、薬局で買うてきて自分で作ってるww+8
-1
-
188. 匿名 2018/01/18(木) 22:41:15
主です。
みなさんコメントありがとうございます!全て読みました♪
豆乳イソフラボンは今も使い続けています(^^)
値段もお手頃だし、かなり気に入っています。+37
-2
-
189. 匿名 2018/01/18(木) 22:42:00
>>150
ですよね
ごめんなさい
アブグラン オールインワンゲルBってやつです
友達に勧めたら 友達はたまたま売ってた別のバージョンを買って良かったと言ってました
メーカーは同じです
私のがBってやつだから 別のバージョンはAとか?
私のは透明のジェルですが 友達のはクリーム色?黄色っぽいジェルだそうぇす
+59
-1
-
190. 匿名 2018/01/18(木) 22:45:23
40代です
ちふれはさすがに物足りないと思っていたら、アンチエイジングの濃厚シリーズ使ったら思いのほかもっちもち!
お金が入ったのでクリニークなどに戻したけど、やっぱり濃厚シリーズの方が調子が良く、またさらに戻しました
デイクリームだけは高価なものを使っています+41
-0
-
191. 匿名 2018/01/18(木) 22:45:35
ヘパソフトのローション!
ワセリンでも保湿が間に合わないガビガビ肌が落ち着いたよ。
松山油脂のクレンジングもよかったよ。+22
-1
-
192. 匿名 2018/01/18(木) 22:51:36
クラランス、シャネル、エリザベスアーデン、クリニーク、お高いオーガニック…
いろんなリップクリームを使いましたが、ユースキンが一番良いと結論出ました
(私の中では)+21
-2
-
193. 匿名 2018/01/18(木) 22:53:07
プチプラ大好きです
ミスト状の化粧水が好きで色々試したけど、
アベンヌウォーターより、ハトムギミストウォーターの方が保湿力がある
メイク上からもミストすると、化粧が肌になじんて色っぽい肌にもなるよ+14
-1
-
194. 匿名 2018/01/18(木) 22:56:21
馬油最強+34
-3
-
195. 匿名 2018/01/18(木) 22:58:56
DHC歴15年以上
だけどここ3~4年くらい何を使ってもカピカピで、皮が剥けて浮いた皮を剥いで血が滲んで…の繰り返しだったのに1週間で治った…
すんげー驚いた
DHCは卒業した
+2
-14
-
196. 匿名 2018/01/18(木) 22:59:10
>>177
大丈夫+12
-0
-
197. 匿名 2018/01/18(木) 23:04:12
洗顔料、ちょっと前までネットで3000円くらいする高いの揃えてたけど、
何気なく牛乳石鹸で顔を洗ったら、びっくりするくらいツルツルになった!!
それから私の洗顔料は1個数十円よ(笑)でも十分!!+45
-3
-
198. 匿名 2018/01/18(木) 23:10:11
今までずっとオルビスのアクアフォースシリーズを使っていましたが、妊娠して悪阻でこのシリーズの原料臭がダメになり、無印の敏感肌用の化粧水、乳液、クリームを使い始めたら鼻のテカリと頬の乾燥粉フキが治ってものすごく調子いいです。
若い頃にニキビ肌だったので、ずっと油分の入った化粧品を避けてましたが、30代には油分が必要だったようです。笑
無印は本当に安くて惜しみなく使えるのでいいです!
化粧水をつけるコットンだけ資生堂のちょっといいやつ使ってます。
でもひと箱400円くらいかな。+18
-0
-
199. 匿名 2018/01/18(木) 23:15:11
>>177
ソンバーユは顔もOKですよ、アトピー肌の私ですが問題なく使えてます。
>>178さんの様に化粧水の後に蓋代わりに使ってもOKですし。
私は極度の乾燥肌なので、ブースタ代わりにしてます。
洗顔後の濡れた顔に馬油を少量、顔の水分と混ぜて伸ばす。
その後に化粧水やクリームです、モチモチしっとりになります。
けど>>178さんの仰るように、最初は腕などでテストした方が良いと思います。
コツは乾いた肌に馬油でなく、水や化粧水など濡れた状態で伸ばすです。
乾いた肌に伸ばすとギトギトになります(苦笑)+34
-1
-
200. 匿名 2018/01/18(木) 23:20:01
高めの乳液使っても保湿力がイマイチだったから、無印のエイジングケアのに変えた
値段3分の1(笑)
こっくりしてて好きだー+11
-0
-
201. 匿名 2018/01/18(木) 23:23:24
逆に敏感肌なので、デパコスは怖くて使えないよ。成分も香料も強いから。
突然合わなくなる事もあるので、可もなく不可もなく、途中で使えなくなっても後悔しない値段の物を買ってます。
汚れを落として潤いを与えて保湿できればじゅうぶん!+64
-0
-
202. 匿名 2018/01/18(木) 23:27:00
アクアレーベル黄を使ってます。生え際が粉吹いて困ってたのがすぐ治りました。今まで口コミ見て色々試したので、一人ひとり合うものは違うんだなと実感してます。+14
-1
-
203. 匿名 2018/01/18(木) 23:29:58
私、
すごい貧乏なのに、ずっとソフィーナの化粧水使ってたんだけど、これを皆さんが言われてるものに変えるだけで少しは節約できそうです!+81
-1
-
204. 匿名 2018/01/18(木) 23:32:54
ガルちゃん見てソンバーユ使い始めて、肌調子めちゃめちゃいい。
しかも、まつ毛も伸びた。
次は無印化粧水使ってみようかな。
ありがとう、ガルちゃん+68
-0
-
205. 匿名 2018/01/18(木) 23:35:16 ID:8vTdjqFHuJ
アラフォー乾燥肌です。ビオレのうるおいジェリーのとてもしっとりを使っています。ほんと名前の通りとてもしっとりするのにベタつかずその後すぐ化粧してもモロモロも出ず。無くなってもリピートします+14
-1
-
206. 匿名 2018/01/18(木) 23:37:39
みなさんの情報とてもためになります。
乳液や化粧下地は何を使われていますか?+20
-0
-
207. 匿名 2018/01/18(木) 23:43:02
ドルックスのさっぱりタイプの乳液。
少量でつっぱらないし肌きれいになってきた!+20
-0
-
208. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:56
アクアレーベル金色。
しっとりするのにベタつかない。+11
-2
-
209. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:35
夏 アクアレーベル(黄)
冬 エリクシール
一番寒くて乾燥するとき アベンヌクリームをぬる
30代後半です。冬はやっぱり保湿しないと辛い。+12
-0
-
210. 匿名 2018/01/19(金) 00:01:16
私はビオレのうるおいジェリー?オールインワンのやつが合う+6
-0
-
211. 匿名 2018/01/19(金) 00:07:00
>>178
>>199
お二人ともありがとうございます。
パッチテストしてみようかなと思いました!
+1
-0
-
212. 匿名 2018/01/19(金) 00:07:59
>>195
ごめんなさい、商品名を書き忘れました。
夜はDHCのフルセットから、フリーリアの濃いめの化粧水とワセリンに
朝はDHCのオールインワンから水だけ洗顔にしました+4
-0
-
213. 匿名 2018/01/19(金) 00:22:38
美顔水、ドルックス使いだしてから前より肌に弾力出てきました。それまでSK-IIやらアスタリフトやら使ってたけどこんなもんかーっていう。
牛肉石鹸もいいです。昔ながらのレトロ系にハマってます。+32
-4
-
214. 匿名 2018/01/19(金) 00:43:19
>>212
私も長年DHC信者だったんだけど、安い化粧水とワセリンとかメンタームメディカルクリームの方が調子いいんですよね+8
-2
-
215. 匿名 2018/01/19(金) 00:43:33
>>213
ごめん
牛肉石鹸わろたw+175
-1
-
216. 匿名 2018/01/19(金) 00:48:04
菊正宗の日本酒の化粧水はほんと最高!
クレンジングも洗い上がりもちもちスベスベで大好き。
最近知ったのは、ドラッグストアで買えるメラノCC。
生理前の吹き出物があとになっているのでそれを改善したくて買ったけど、
全顔と首に塗ってる。肌色が明るくなって首の皺が少し目立たなくなった気がする。
お尻のブツブツを引っ掻いてしまいあとになっているのにも塗りたくっています。
こちらはまだ効果未確認ですが、とりあえず感触はすべすべ。+28
-0
-
217. 匿名 2018/01/19(金) 00:55:05
>>63
美容液売ってますよ!お店ではあまり見ないですが、菊正宗のネット通販にあります。クリームもなかなかいいですよ。+10
-1
-
218. 匿名 2018/01/19(金) 01:00:28
冬にファンデを塗って微笑むと無数の乾燥ジワが発生する34才ですが、
まず化粧前に豆乳イソフラボンのオールインワンジェルをたっぷりひたひたに塗り込み、
そのあとジェルとリキッドファンデを混ぜて塗るようにすると最高!
多少ベタつくのでスポンジで塗る方がいいかも。
隠せない粗は、リキッドファンデかコンシーラーをうっすら重ねてく。
ツヤと透け感?があって、もとから素肌が綺麗な人みたいに見えます。
女子アナメイクの本に載ってたベースメイクです。
オールインワンジェルは別に豆乳イソフラボンじゃなくても、
もっとプチプラでもなんでもいいそうです。+62
-1
-
219. 匿名 2018/01/19(金) 01:21:31
四十代です。
ちふれの化粧水とザーネクリームでしつこかった顎ニキビができなくなりました。
+9
-2
-
220. 匿名 2018/01/19(金) 01:25:30
肌に染み込んでいるようで、実はアルコール分が蒸発しただけと気づいた今日この頃…
年齢を重ねると圧倒的に油分が足りないからノンアルコールの化粧水がいいと最近気づいた。+52
-0
-
221. 匿名 2018/01/19(金) 01:31:16
アラフォーだけど、夜は何もしてない。朝もしない。出かける時だけ化粧水下地ファンデ塗ります。みなさん夜もお手入れされるんですね。偉い。+9
-13
-
222. 匿名 2018/01/19(金) 02:02:46
・ドルックス
これにしてからニキビ出来にくくなりました!
(但しアルコール臭?強めです)
・ソンバーユ
洗顔後の水滴を取らずに塗ると
少量で、ものすごく伸びが良いのでコスパ良いです!
モチモチになりますし、保湿もバッチリ。
私も、大豆イソフラボンの口コミが良いので
イメージガールが変われば使いたい!笑+42
-0
-
223. 匿名 2018/01/19(金) 02:03:44
肌のコンディションを作るのは体が8割、基礎化粧などのケアが2割
そしてデパコスの9割の成分はプチプラと変わらない
ということで基礎化粧はプチプラにして、浮いたお金をサプリや漢方に回してる
他に気をつけてることは、週2でスチーマータイプの美顔器あててるのと、プチプラでもアイクリームや美容液もフルで用意してる+46
-1
-
224. 匿名 2018/01/19(金) 03:00:31
諸事情でアルビオン切らして、半年間代打ドラッグストア
後にカウンターで水分計測したら、最高値
あれ、アルビオンいらなくない?
好きだから乳液オイルは買ってったけど+65
-1
-
225. 匿名 2018/01/19(金) 03:12:18
50の恵み 養潤シリーズ 今まで使ったどんな高い化粧水より一番よかった!
体はヴァセリンボディーローション 今まで粉を吹いていた足が しっとり!なめらか!+23
-0
-
226. 匿名 2018/01/19(金) 03:28:25
オロナイン(笑)+9
-3
-
227. 匿名 2018/01/19(金) 05:33:51
アベンヌってどうなんですか?
使ってる方いますか?+8
-0
-
228. 匿名 2018/01/19(金) 06:17:07
カバーマークのファンデよりドラッグストアで買った700円くらいのファンデの方が夕方までよれたりしなかった。
何が違うんだろ。+44
-0
-
229. 匿名 2018/01/19(金) 06:20:30
子供産んでから乾燥からくる吹き出物みたいなものが出来て
困っていました。
でも主婦になってお金も無いし、親の無印化粧水を借りたり
ちふれや日本酒の化粧水も試したけど、どうもダメで、
どうしようと思っていた時に
「セラコラ 超しっとり化粧水」をamazonで見つけて試したところ
すごく潤うようになりました。
620円送料込み。
プチプラに感謝です。+42
-0
-
230. 匿名 2018/01/19(金) 06:25:16
>>227
アベンヌはスプレーが信用できる。有名な温泉水だからクリームは香りとか使用感が苦手
草津温泉水を使用してる「湯けむり化粧水1620円」もオススメ。肌が白くなったのが実感できた化粧水です。私と娘達の感想ですが+22
-2
-
231. 匿名 2018/01/19(金) 06:47:11
>>45
そういう気持ちは分かる!+11
-1
-
232. 匿名 2018/01/19(金) 06:50:55
エステで高いの買ってたけど馬鹿らしくなって、ドラッグストア系に変えて全く問題なかった!
最近はLITSやスキンフードに変えたら乾燥知らずのぷるぷるにw+21
-2
-
233. 匿名 2018/01/19(金) 07:19:38
ゴールデンホホバオイル。良心的なお店から200ミリ1900円で購入してるけど本当万能。
コスメデコルテやランコムやら色々使ってたけど個人的に一番効果を実感出来たのがホホバオイルだった。
+12
-0
-
234. 匿名 2018/01/19(金) 08:21:05
液状のソンバーユ使ってから目のしわがうすくなった!
そしてなによりもまつ毛にこしがでて、今までビューラーでまつ毛あげてもすぐに下がってたのにさがらなくなりました!
+27
-3
-
235. 匿名 2018/01/19(金) 08:36:14
24から6年間、アルビオンのエクサージュをライン使い。2ヶ月に2万くらい基礎化粧品であっというまです。
プチプラで乳液先行ってありませんか?+18
-1
-
236. 匿名 2018/01/19(金) 08:38:08
>>206
豆乳イソフラボンの乳液を使ってます。
化粧下地はナノーチェのBBクリームを使ってます+7
-0
-
237. 匿名 2018/01/19(金) 08:48:18
今プチプラの美容情報に興味あるからガルちゃんでもそれ系のトピを漁ってるんだけど、プチプラで評判良い化粧水ってトロミあるやつがほとんどだよね、私あのとろみが苦手。
なんとなく浸透していかない感じと手にべたべたが残る感じが。
とろみほとんどないのでいいのありますかね。+76
-1
-
238. 匿名 2018/01/19(金) 08:52:46
ちふれの美白化粧水赤
無印の美白美容液
コープのスクワランオイル
これで肌トラブルほぼなしで、美肌とよく誉められる。+18
-2
-
239. 匿名 2018/01/19(金) 08:53:39
>>237
SK2の乳液もとろみあるけどね+4
-1
-
240. 匿名 2018/01/19(金) 09:14:08
牛乳石鹸
無印の化粧水
無印のオリーブスクワラン
もう何年もこれ。
湯船で化粧水パックして、出てからすぐ化粧水、オリーブスクワラン。
自分にはすごく合ってるみたいで、出来物もほとんど出来なくなった。+15
-0
-
241. 匿名 2018/01/19(金) 09:26:47
アラフィフで、ずっとコスメデコルテ、ディオール、ゲラン級を使ってて、
プチプラに変えても、「良かったわー」
と思えるかた、いらっしゃったら、プラス押してください。
+28
-3
-
242. 匿名 2018/01/19(金) 09:29:40
>>230
アベンヌの質問をしたものです。ありがとうございます!
赤ちゃんにも使える…と書いてあるのを見て子どもの肌にも使えるならいいのかなーって気になってました(^^)+7
-1
-
243. 匿名 2018/01/19(金) 09:33:31
冬は乾燥対策にちふれのボラージクリームを顔に塗りたくってます。
最初はべたつきますがそのうち落ち着きます。おすすめです!+13
-0
-
244. 匿名 2018/01/19(金) 09:36:26
毛穴撫子シリーズ好きです!
+13
-4
-
245. 匿名 2018/01/19(金) 09:56:00
セザンヌのセラミド入り化粧水安いし大容量でおすすめ
うちは旦那含め家族全員使ってるよ
スキンケアじゃないけどポルトAのファンデーションもなかなか良い
最近はお金のかけ方が食べ物・飲み物・睡眠 > スキンケア > コスメって感じ
この間どうしても食べたくなって菓子パン買ったらやっぱりニキビ出たw
私の場合、食べ物にかなり影響されるみたいです
+36
-0
-
246. 匿名 2018/01/19(金) 10:15:02
何年も使ってたエリクシールシュペリエルが金欠で買えなくなり、同じ資生堂だし、ボトルも謳い文句も似てるしでアクアレーベルに変えた。
そしたらシュペリエルより肌に合う!乾燥皆無でつるつるツヤツヤ。
価格は半分以下なのに嬉しいよ~
浮いたお金でデパコスチーク買ったりしてる+42
-1
-
247. 匿名 2018/01/19(金) 10:16:41
蜂乳クリーム石鹸めっちゃいいです。
メイクも落とせるし、毛穴小さくなるし、つっぱらないし、最高。
何なら最近は頭も洗ってます笑+40
-2
-
248. 匿名 2018/01/19(金) 10:27:43
>>217
ありがとうー
やっぱり通販かー
イオンとかにおいてくれないかなー
菊正宗の記念館に行くと化粧品が全部揃ってるので間違いないんだけど、かなり遠いし閉館が早い!
クリームは次に買うつもりです!
誕生日プレゼントにいただいたり福袋に入ってたりと積みクリームがあるのでそれらから消費してます!!+9
-1
-
249. 匿名 2018/01/19(金) 10:36:09
>>151
箸方化粧品、私も使ってました!
ただクレンジングでメイクが落ちない…まぁ値段が値段なんで諦めがつくのですが(笑)
ちなみに美白化粧水は可もなく不可もなくでした。+12
-1
-
250. 匿名 2018/01/19(金) 10:49:54
30代後半にデパコスから無印に。
調子はよかったけど、40歳すぎたら急に無印の化粧水じゃ足りなくなってきた。
ちなみにエイジングシリーズ。+14
-0
-
251. 匿名 2018/01/19(金) 10:55:09
ここ参考になる!
今まで10数年間デパコスやPOLA、ドモホルンリンクルなど使ってたけどなんかもう疲れた。
近所で済ませたい。ほかにお金使いたい。
とりあえずイソフラボン試してみます〜+75
-0
-
252. 匿名 2018/01/19(金) 11:11:56
ティーツリークリーム
ネットで見て買ったけどこれすごい
塗った次の日は肌が全くザラつかない
生理前はニキビが出出来るのにまったく出来なくなった+12
-0
-
253. 匿名 2018/01/19(金) 11:21:08
オルビス
さっぱり系だからバシャバシャ使ってる
無添加で身体に悪いものは入ってなさそうだし価格設定もちょうど良い感じ
ファンケルより少しだけ安いから得した気分+23
-0
-
254. 匿名 2018/01/19(金) 11:32:11
>>250
同じ!
無印の高保湿でよくて安上がりだったのに、40過ぎていきなりダメになってしまった。
同じ無印のオイルクレンジングも。
乾燥がひどくなっててセラミドが足りなかったもよう。+17
-1
-
255. 匿名 2018/01/19(金) 11:45:21
ケシミン化粧水かなり使えます。ケシミンクリームは、
朝から化粧前に塗るといいです。
夜はオバジのダーマシリーズですが、減りがめっちゃ遅いのでこれで長持ちします+9
-2
-
256. 匿名 2018/01/19(金) 11:52:20
>>247
母が愛用します、借りて使ったら良かったので自分も買おうと思ってます+36
-1
-
257. 匿名 2018/01/19(金) 11:53:25
生協のしっとり化粧水にちふれの乳液
40歳なんだけど、肌年齢26歳って出たよ+25
-3
-
258. 匿名 2018/01/19(金) 11:56:13
>>1
わあい、私は豆乳イソフラボンお気に入りなので、商品が誉められてて嬉しいです。笑
私のおすすめはこの化粧水でパックすることです!肌に合えば、すごくいいですよ。
化粧水パックを毎日やる派なのですが、私は今イソフラボンすらもったいなくてハトムギ化粧水でやってます。
毎日のパックいいですよね+24
-0
-
259. 匿名 2018/01/19(金) 11:57:22
>>237
私もとろみ系化粧水やしっとりタイプのはベタベタが気になって嫌い。でもリッツの白は気に入ってます。
若干化粧水がぬるっとしてる(もしやこれもとろみ系?)からお探しのと違うかもしれないけどベタベタしないし潤うよ。+19
-0
-
260. 匿名 2018/01/19(金) 12:00:32
ここ参考になる!
セザンヌは侮れないよね。
スキンケアじゃないんだけど、セザンヌのカールマスカラも良いよ。
今まで何千円もするマスカラ使ってて確かにボリュームは出るんだけど落とす時にまつげ抜けたり悩んでたけど、セザンヌに変えてからまつげ抜けなくなったしにじまず持ちもいい。
これで千円しないから優秀(*´ω`*)+31
-2
-
261. 匿名 2018/01/19(金) 12:05:27
エリクシールからアクアレーベルに変えた人ってアクアレーベルでも問題ないってよく聞く+34
-1
-
262. 匿名 2018/01/19(金) 12:07:14
ちふれのアンチエイジング用の美容液とクリーム使ってるけど、特に美容液おすすめ!
ピンクのプッシュタイプで、小さめで900円くらい?結膜炎の延長で目の下がかさかさにかぶれて、シワがひどくなったのでこれを塗ったらよくなった!
シワにいいそうで、口元にも塗ってます。+28
-1
-
263. 匿名 2018/01/19(金) 12:09:59
コープ化粧品のクレンジングクリームがおすすめ。
スクワランオイル入ってて、くるくると顔をマッサージしながらメイクを浮かせて、軽くティッシュオフしてお風呂で洗顔。
オイル入ってるからか、乾燥しないし楽チン。
でっかいジャーに入ってます。+10
-1
-
264. 匿名 2018/01/19(金) 12:12:33
>>155
指原は平気なんだけど友近はマジでやめてほしい。+60
-2
-
265. 匿名 2018/01/19(金) 12:18:20
>>248
菊正宗美容液、ドンキホーテで買ったことあるよ
今は置いてるか分からないけど、よかったら探してみて~+12
-0
-
266. 匿名 2018/01/19(金) 12:21:27
エクセルとか豆乳イソフラボンとか常盤薬品系列が大好きなので、ここは嬉しいトピです。+29
-1
-
267. 匿名 2018/01/19(金) 12:37:23
ベビーワセリン万能です!
普通のワセリンより柔らかくて伸ばしやすいし、チューブタイプだから衛生的(^^)
化粧水で肌を整えた後に手のひらに伸ばして蓋をするように薄く塗るのがコツです♪+35
-0
-
268. 匿名 2018/01/19(金) 12:41:10
ワセリンて、どこで買えるの?+10
-2
-
269. 匿名 2018/01/19(金) 12:47:12
ずっと、ちふれを使っていて、安いし肌トラブルないから使い続けたいと思っていましたが、別トピでちふれは共産党…というのを見て、使い続けようか迷っています。
+32
-9
-
270. 匿名 2018/01/19(金) 12:48:27
>>265
ありがとうー!
行ってみるよ!!!
感謝ーーーー!!+4
-0
-
271. 匿名 2018/01/19(金) 13:02:15
>>46
もちもち ←きも+3
-34
-
272. 匿名 2018/01/19(金) 13:08:16
>>267
ピジョンのワセリン使ってます
チューブは柔らかいので使いやすくていいですよね
>>268
ワセリンはドラストでベビー用品と並んでますよ+27
-1
-
273. 匿名 2018/01/19(金) 13:09:09
ずっとちふれのオールインワンで事足りてたけど、今冬は乾燥が酷かったので20代の頃ライン使いしてたクリニークの保湿ジェルを10年ぶりに使ったら荒れた。歳とともに高い成分を肌が受け付けなくなってたわ。+17
-1
-
274. 匿名 2018/01/19(金) 13:11:01
メンタームスキンバーム
ワセリン、馬油、ホホバ種子油など入っていて、最近化粧水後に夜はこれだけ。高い美容液使ってたけど私的には遜色ないです!+15
-0
-
275. 匿名 2018/01/19(金) 13:35:04
私もずっとデパコス使ってたけど、アルージェにしたら(アルージェは安いに入らないかな?)肌の調子が今までで1番良い。ずっとしっとりしてるしキメも整ってきてるし肌トラブルも全く無くなってきてるので、今まで頑張ってたのは何だったんだろうって思います。。
セラミドがやっぱり良いみたい。
豆乳イソフラボン人気ですね!私も試してみたいな。+46
-2
-
276. 匿名 2018/01/19(金) 13:37:16
菊正宗しっとりの化粧水とユースキンのみ!
ニキビができづらくなって、冬は顔がパリパリするのがわかるくらいの乾燥肌が改善された。
特にユースキンを塗るようになってから肌がキレイとよく言われるようになりました。
+12
-0
-
277. 匿名 2018/01/19(金) 13:59:35
最近、豆乳イソフラボン使ってたけど
湿疹と赤みがでてきたので
ちふれのノンアルコール化粧水と
ちふれの美容液とバイオイルを
付けてる。今のところ問題ない。
美容液がすごい。手に吸い付くように離れない。+16
-0
-
278. 匿名 2018/01/19(金) 14:15:21
菊正宗しっとりの化粧水とユースキンのみ!
ニキビができづらくなって、冬は顔がパリパリするのがわかるくらいの乾燥肌が改善された。
特にユースキンを塗るようになってから肌がキレイとよく言われるようになりました。
+7
-0
-
279. 匿名 2018/01/19(金) 14:33:31
>>227
アベンヌは10年くらいコールドクリームだけ使い続けてます。ミルキージェルとか使い心地は悪くないけど減り方がエグい!
コールドクリームは蓋に使ってて伸びも良くコスパ最強です。5g程度の小さいケースにコールドクリームと白色ワセリンを混ぜて、リップケア用にポーチに入れて持ち歩いてます。アベンヌ側はあまり推してないのか目立たない商品だけど便利ですよ!+9
-0
-
280. 匿名 2018/01/19(金) 15:06:59
トピずれだったらごめんなさいm(_ _)m
入浴後、ワセリンや馬油のしっとりしてるのを顔に塗って寝ると、翌日の昼頃には前髪がシャワー浴びてない人みたいになりませんか??
前髪がある人は、眠る時前髪どうしているのでしょう??+41
-2
-
281. 匿名 2018/01/19(金) 15:14:28
私もいろいろ使ったけどアルージェが良かった
アルージェで良かった
+29
-2
-
282. 匿名 2018/01/19(金) 15:18:10
メンソレータムのオレンジの蓋のやつ。
寒暖差アレルギーで首の後ろがカサカサになった時、保湿したり薬塗っても治らなかったのにこれ使ったら速攻治った。
全身に使えるし、保湿能力も高いけど臭いが難点。+12
-1
-
283. 匿名 2018/01/19(金) 15:19:55
訂正
メンタームでした。+10
-0
-
284. 匿名 2018/01/19(金) 15:27:02
ワセリン人気なんですね
試してみたい!
使ったことないんですが、おススメのやつとかどんなの買えばいいか教えて下さい!+6
-0
-
285. 匿名 2018/01/19(金) 15:45:32
アロエクリーム、乾燥肌の私には合いました500円しないし+7
-0
-
286. 匿名 2018/01/19(金) 15:46:30
>>280
ワセリンや馬油使用者ではないですが、混合肌でおでこの脂ですぐ前髪がベタベタになる者です
ベビーパウダーを前髪になじませるとベタベタな前髪が元通りと美容youtuberの方が言っててやってみたら本当に改善されました
根元が脂でペタンコになりやすいのもこの方法で改善されました
自分はファンデーションのように使えるこの商品使ってます+41
-1
-
287. 匿名 2018/01/19(金) 15:46:59
クレンジングは無印ホホバオイル。化粧水しなくてもツルツル。+5
-2
-
288. 匿名 2018/01/19(金) 15:47:21
小さい会社が作ってる椿油
乾燥肌とニキビが改善された。高い化粧水は効果なかったのに!+12
-0
-
289. 匿名 2018/01/19(金) 15:54:31
『ピゥ』と言う、スキンケアやメイクが売ってもので、私は、これから、使います!!でも、少し高いけど、サラサラ感やしっとり感や美白になれる!!と言うのを書いてあったり、無料サンプルで試してみて、いいなー!!と思い、初めて、注文しました!!スキンケアなどが、とても、楽しみです♪皆さんは、ピゥ使ったことありますか??ニキビや吹き出物や美白になりたい方は、ぜひ使ってみてください!!おすすめです!!+4
-16
-
290. 匿名 2018/01/19(金) 16:16:12
ハダラボ金色ラインとちふれの美容液とオバジの5パーセントでベストになる35歳。ドクターシーラボとか使っていた頃が一番肌痛めていた。
時々浮気するけど結局戻る。毛穴が消え肌荒れしなくなる。オバジは続けようと思った。+9
-1
-
291. 匿名 2018/01/19(金) 16:23:59
>>237
すでに名前が出てるのですが無印の敏感肌用高保湿タイプおすすめです
とろみが軽くすごく浸透します+11
-0
-
292. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:17
>>284
ワセリンは純度の高さや使用感などで個々に好みが分かれてるかな?と感じたので私の個人的な意見としては白色ワセリンかベビーワセリンが好きですよ
ヴァセリンは夜のリップケアに使うと私の場合ふやけてしまって皮が剥けてしまうから、少し純度の高い上の2品に落ち着きました。さらに高純度のサンホワイトも人気がありますが、少し価格が上がります。
サンホワイトやワセリンHGはベタつきがさほど気にならず使いやすいらしく、標準的な肌質の方からも好まれているようですよ。+20
-0
-
293. 匿名 2018/01/19(金) 16:28:22
いくら若いときにいいもの使っても数十年先には関係なくないか?基礎化粧品はあくまでもいまある肌表面のトラブルを無くして綺麗にすることじゃん。
化粧品が浸透するのはいわゆる角質層までで、真皮までは達しない。角質層はターンオーバーでどんどん剥がれるんだから数十年先に影響は出ないよ。
数十年先に肌を綺麗にしておきたいなら紫外線対策と真皮のケアだよね。たるませないように気をつけたり肌にいい物を食べること。+52
-4
-
294. 匿名 2018/01/19(金) 16:36:26
>>286です
この動画で紹介されていました
www.youtube.com/watch?v=6aBcWmebVwE
あとNMBのあかりんがLIVEですごい汗だくになるし脂で前髪や根元がパラパラペチャンコになるというので「ふじこポンポンパウダー」(たしか1500円ぐらい)って商品を紹介していました
www.youtube.com/watch?v=hI1sQnr7ZqI&t=260s
コメント欄でベビーパウダーで代用できると結構書かれていて自分はベビーパウダーを使用しています+5
-1
-
295. 匿名 2018/01/19(金) 16:41:40
肌荒れした時、美容皮膚科の先生に高い化粧品でも添加物沢山入ってるから安くても添加物少ないのが良いって聞いてからセザンヌとちふれ使ってます。
今まで高いのばかり買ってたからコスパ凄いと思った。+42
-2
-
296. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:09
今日、マツキヨ行って豆乳イソフラボン見てきました。ジェルがぷるんぷるんでした。
友近バージョン?もあって、シワにいいとかで。今のクリームが終わったら、豆乳イソフラボン検討しようっと。+26
-0
-
297. 匿名 2018/01/19(金) 17:04:38
>>292
ありがとうございます。参考になります!
色々種類がありそうですね〜
早速ドラックストアで探してみます。
+7
-0
-
298. 匿名 2018/01/19(金) 17:19:53
オネスキンは全部の種類が500円ですごく安いのに肌に悪い成分あまり入ってなくていい。
肌弱い私がきれいになった。
売ってる所が少ないけど、化粧水詰め替え380円だし良心的。+7
-0
-
299. 匿名 2018/01/19(金) 17:21:37
既出ですが
豆乳イソフラボンの濃って書いてあるやつ!+17
-0
-
300. 匿名 2018/01/19(金) 17:47:15
>>256
香りがおじさんのヘアトニックの香りなんだよね。
+6
-0
-
301. 匿名 2018/01/19(金) 18:45:43
み、ん、な、
ベビーワセリンね、わかったありがとう!これから買ってくる!+10
-4
-
302. 匿名 2018/01/19(金) 20:36:59
多分大量マイナスだと思うけど、純米酒を化粧水代わりにしてる。
意外とちゃんと潤うのに、ベタつかずサラっとするところが気に入ってる。
私にはあってるようで、トラブルも無いし、肌がワントーン明るくなったし、テカりにくくなった。
+23
-3
-
303. 匿名 2018/01/19(金) 20:41:20
ホワイトラベルのプラセンタの洗い流すパックおすすめ!
洗い流すと白くなってるし、スベスベになってる。
私は一回で効果を実感したので、今使ってる基礎化粧品がなくなったら、ライン使いしてみたい!+7
-0
-
304. 匿名 2018/01/19(金) 21:49:16
>>302
純米酒に昆布漬け込んで化粧水作ってるからわかる。
純米酒だけの時もあるけれど、すごく潤うよね。
売っている日本酒化粧水は添加物も多いから、肌に合えば私はそのままか薄めた純米酒は化粧水代わりにいいと思う。+17
-3
-
305. 匿名 2018/01/19(金) 21:57:22
>>304
エタノールは嫌われてるのに?+6
-10
-
306. 匿名 2018/01/19(金) 21:57:26
>>237
ちふれの美白化粧水。
しっとりタイプながらとろみ無し。
程よく潤いますよ。+13
-2
-
307. 匿名 2018/01/19(金) 22:44:27
松山油脂のアミノ酸浸透水とローション。
アルビオン信者だったけど、友達に勧められて使ってみたら、めちゃくちゃ肌の調子いい!
+25
-1
-
308. 匿名 2018/01/19(金) 23:01:38
>>305
エタノールは添加剤が含まれているから、飲料用のアルコールとは全然違う。
+21
-2
-
309. 匿名 2018/01/19(金) 23:06:54
ここで見てアクアレーベルが気になってきた!
メイク落としとかもいいのかなぁ+4
-0
-
310. 匿名 2018/01/19(金) 23:14:50
>>305
エタノールは製品の防腐剤の役割で入れる添加物。
純米酒は化粧品の成分でいうとコメ発酵液。天然の保湿成分。
エタノールだめな人には合わないけどね。+13
-1
-
311. 匿名 2018/01/20(土) 00:09:47
資生堂のアルティミューンより、オルビスのジェルのが安くて潤う+1
-0
-
312. 匿名 2018/01/20(土) 00:46:03
>>305
エタノールと日本酒のアルコールの違いも分からない事にびっくりなんだけど。
+11
-7
-
313. 匿名 2018/01/20(土) 01:25:15
楽しくやろうよ+40
-0
-
314. 匿名 2018/01/20(土) 01:49:53
私は顔にワセリンを塗ったあとにナイトパウダーをはたいてるよ+1
-0
-
315. 匿名 2018/01/20(土) 01:50:44
美白系でオススメのプチプラ美容液ってありますか?+2
-0
-
316. 匿名 2018/01/20(土) 07:43:48
ベビーワセリンは朝に塗ってもいいんですか?日光を浴びると日焼け?油焼けして危ないと聞いた気がする+8
-0
-
317. 匿名 2018/01/20(土) 11:20:04
お酒、アルコール飛ばして使う人もいるみたいよね+7
-0
-
318. 匿名 2018/01/20(土) 11:34:30
菊正宗のシリーズが好きです。大容量だからバシャバシャ使えるし。日本酒の香りで癒されてます。お酒苦手な人にはきついかも。+12
-0
-
319. 匿名 2018/01/20(土) 11:58:51
どなたかレシピスト使ってる方いますか?通販のみの取り扱いらしいですがすごく安いので気になっています。+5
-0
-
320. 匿名 2018/01/20(土) 12:47:55
>>316
それ私も気になる! どうなんだろうね。
今は冬で日当たり少ない場所に住んでるから、私は使っちゃってるけどダメなのかなー+5
-0
-
321. 匿名 2018/01/20(土) 16:19:22
>>298
ワンスキンの事?+2
-0
-
322. 匿名 2018/01/20(土) 16:57:17
>>321
そのままワンスキンでいいのか。
友達がオネスキンと言ってたから信じてた。
使い心地は良いです。+4
-0
-
323. 匿名 2018/01/20(土) 23:25:10
アラフォーなんですが、
マダムジュジュがすごくいいー!
周りから肌が綺麗になったと褒められます。
あと、パーフェクトホイップのクレンジングフォームもちゃんと落ちるし、しかもしっとり。どちらも1000円でお釣りがきます!+4
-1
-
324. 匿名 2018/01/22(月) 22:41:45
ボディソープやめて石鹸にしてたんだけど、泡だて面倒でピジョンのベビー泡ソープに変えた。
疲れた時はお風呂で顔から体までバーって洗ってた。
そしたら肌の調子が良くなった。
ベビーソープいいかも。
+5
-0
-
325. 匿名 2018/01/23(火) 21:58:14
>>243
ちふれのボラージクリーム良いですよね〜
成人してる娘が気に入っていて体用にボラージミルクも買いました。ボラージは神だって言ってます笑+1
-1
-
326. 匿名 2018/01/23(火) 22:15:20
>>312
日本酒など飲まれてる酒類のアルコールはエタノールですよ
+0
-0
-
327. 匿名 2018/01/25(木) 15:24:44
>>73
わたしも20年以上使ってます
顔に塗るとたまに合わないけど面倒な時は風呂場で全身これ塗っておわり+1
-0
-
328. 匿名 2018/01/25(木) 15:30:27
>>166
42歳です
ちふれ青の化粧水にホホバオイルか、無印のマッサージオイル一滴混ぜたものをハンドプレスして終わりです
目元や鼻かみすぎて皮めくれした部分にはたまにワセリンで大丈夫です+1
-1
-
329. 匿名 2018/01/25(木) 15:38:18
>>305
黙れ+1
-1
-
330. 匿名 2018/01/28(日) 22:47:35
>>53
もう見ていないかもしれませんが、これ試してみて救われました!びっくりです!顔にも使ってみましたが、今までの様々な悩みが嘘みたいに消えていく。教えてくれてありがとうございました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する