-
1. 匿名 2018/01/18(木) 18:20:53
・これまでは視聴回数1万回に達すると広告を付ける基準を設けていたが、来月20日以降は「登録者数1000人以上」と「過去1年で4000時間の視聴時間」の2つの基準を満たすチャンネルでなければ、広告は付かない仕組みとする。現在、日本のユーチューブには6592のチャンネルがある。そのうち登録者数1000人を超えるものは4417(18日午前時点)。約3分の2が基準を満たすことになるが、難しいのは視聴時間の方だ。
・ はじめしゃちょー(24)やHIKAKIN(28)らのトップユーチューバーにとっては、今回の変更は影響はないだろうが、顔面蒼白なのは月に数万~数十万円程度稼いでいた中堅ユーチューバーたちだ。+648
-4
-
2. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:14
普通に働け!+1656
-15
-
3. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:25
普通に働きましょう+1230
-14
-
4. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:26
ざまぁ!働け!+1071
-28
-
5. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:36
自業自得+697
-16
-
6. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:37
地道に働こう+667
-10
-
7. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:38
事故顕示欲が強いやつらだけが残るな+520
-20
-
8. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:41
まとめブログと一緒で最初に目をつけてた人が一番儲かるんだよね
後追いほど不利+1042
-6
-
9. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:43
沖縄で女の子を拐った奴も広告無しにして!+768
-3
-
10. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:44
おう、それでいい
そもそもユーチューバーなんて職業じゃないし+1008
-25
-
11. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:46
ユーチューバーとかいらないから、良かったじゃん!+638
-17
-
12. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:47
ざまあ(笑)
+275
-13
-
13. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:55
馬鹿なユーチューバー増えなくていいじゃん
+667
-4
-
14. 匿名 2018/01/18(木) 18:22:55
ウィィィィッス!!+47
-112
-
15. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:02
いっときのブームって怖いね
長く働ける職を探すべき+690
-5
-
16. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:03
ヒカキンって人は、ただ成金であぶく銭使ってるだけに見えるけど・・・+99
-135
-
17. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:05
人手不足だからバイト沢山ありそう+263
-2
-
18. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:26
時代は流れていくんだね。+251
-3
-
19. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:36
当たり前だよ
規制しないとどんどんバカなやつが出てくる+710
-3
-
20. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:47
YouTubeバーは仕事じゃない。
だっせー!+516
-23
-
21. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:53
これにて将来の夢ユーチューバーなんて子供が言わなくなる時代に入りまーす!+699
-10
-
22. 匿名 2018/01/18(木) 18:23:59
糞みたいな動画垂れ流すYouTubeこそ悪+435
-6
-
23. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:06
暴力的差別的が減るのは良い+310
-2
-
24. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:07
働けばいいじゃん
こんなんで一生食っていけると思ってたのか、そっちの方が驚きだわ
ちゃんと働け+480
-12
-
25. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:09
簡単には稼げなくなるわけね。
+255
-2
-
26. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:21
再生時間はいいと思う
再生回数稼ぎの騙し動画多すぎるから
開いた瞬間即閉じよ+693
-1
-
27. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:22
未成年のユーチューバーもなんとかした方がいいと思う
特に親が子供にやらせてるやつ
+709
-3
-
28. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:26
いいじゃん、いいじゃん。
アホなYouTuber減るんじゃない?(笑)+238
-6
-
29. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:37
シバターみたいなもの申す系
が関連動画から消えてくれると嬉しいです+265
-6
-
30. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:39
真面目に働けば?+100
-7
-
31. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:44
内容もちゃんと審査してよ。犯罪とか人に迷惑かける内容を動画上げたやつは二度と登録できないとかさ+530
-1
-
32. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:53
HIKAKINの顔が受け付けない+302
-90
-
33. 匿名 2018/01/18(木) 18:24:55
ざまぁ!!+66
-5
-
34. 匿名 2018/01/18(木) 18:25:15
本当に才能があれば、システム変更でも生き残れるよ。+321
-2
-
35. 匿名 2018/01/18(木) 18:25:16
あなたとチューするBar。やだ、卑猥+2
-70
-
36. 匿名 2018/01/18(木) 18:25:19
なぜヒカキン?
安心して子供に見せられるユーチューバー代表みたいな人でしょ
この人は困らないよね+524
-30
-
37. 匿名 2018/01/18(木) 18:25:24
それより不快、不謹慎、犯罪まがい(犯罪)な投稿ユーチューバーには閲覧回数が多くても収入入らないようにしてほしい+405
-3
-
38. 匿名 2018/01/18(木) 18:25:54
アルバイト募集
YouTubeを付けておくだけの簡単な仕事です。見る必要はありません。+285
-2
-
39. 匿名 2018/01/18(木) 18:26:01
まともに働けるのかしら(笑)?+31
-5
-
40. 匿名 2018/01/18(木) 18:26:50
ヒカキンはYoutuberってジャンルが一般化される前からやってた人だし
あのクラスだと万が一Youtuberがなくなってもどうとでもなるでしょ+492
-10
-
41. 匿名 2018/01/18(木) 18:27:10
ん?これってなんの解決策にもなってないのでは?+27
-2
-
42. 匿名 2018/01/18(木) 18:27:15
でも新規で面白い人は出て来づらくなるね+105
-8
-
43. 匿名 2018/01/18(木) 18:27:37
そんなものを生活の糧にする事から間違ってるんだってば。+128
-8
-
44. 匿名 2018/01/18(木) 18:27:54
子供をダシに使ってた馬鹿親ども
どーするんだろうね?+353
-5
-
45. 匿名 2018/01/18(木) 18:27:58
ヒカキンは一生遊んで暮らせるほど稼いだだろうな
UUUMの役員だし+392
-1
-
46. 匿名 2018/01/18(木) 18:28:45
迷惑行為をするバカが減るからいいと思う
今日の急上昇の中卒を見つけるとかいう動画みたいな最低なユーチューバーはいなくなればいいのに+181
-1
-
47. 匿名 2018/01/18(木) 18:29:23
有名所のMCNに属してる人たちは平気なんじゃない。転載とか文字垂れ流しとかどんどん消えてしまえばいい+156
-2
-
48. 匿名 2018/01/18(木) 18:29:29
無駄に長い動画が増えそう+55
-2
-
49. 匿名 2018/01/18(木) 18:30:08
美容系の人とか中間層ばかりじゃない?+161
-0
-
50. 匿名 2018/01/18(木) 18:30:10
とりあえず他人の粗探しばっかやってる物申す系は稼げなくなりそう+170
-1
-
51. 匿名 2018/01/18(木) 18:30:19
いいぞいいぞ!
税金に回しなっっ( ・⊝・∞)+11
-8
-
52. 匿名 2018/01/18(木) 18:30:34
ヒカキンはボイパがあるから(小声)+56
-6
-
53. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:09
6時間の動画を一瞬だけ再生し始めて途中でやめても六時間分みたことになるのかな?+2
-39
-
54. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:12
最近やたらユーチューバーはクソだけどヒカキンさんは免罪符みたいな風潮がウザい
YouTube開くとホーム画面に出てくるヒカキンのスベってる変顔サムネが気持ち悪すぎる
+61
-58
-
55. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:22
いや今までも再生数だけじゃなく再生時間も審査基準に入ってたよ
この記事ちゃんと調べてあるの?+20
-1
-
56. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:24
ばいばーい\(^o^)/+108
-6
-
57. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:33
よく知らないけどあの程度で大金稼いだら
おかしな人生送ることになるんじゃない?
まじめに働くのが一番だよ。+151
-7
-
58. 匿名 2018/01/18(木) 18:31:59
ユーチューバーは今職業として認められつつあるのにこれは可哀想+11
-45
-
59. 匿名 2018/01/18(木) 18:32:01
5分ぐらいで面白い動画が減りそう+9
-0
-
60. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:17
今までが異常+155
-0
-
61. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:33
ちゃんと働けとか言ってる人なに?
芸能人とかと変わらないと思うけど
別に悪いことしてるわけじゃないしどう稼ごうが人の勝手+45
-59
-
62. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:45
子供にも見せられる万人受けする人が評価されてほしい+151
-5
-
63. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:50
これが理由かわからないけど、ヒカキンって人は最近よくテレビで見るよ+47
-3
-
64. 匿名 2018/01/18(木) 18:33:56
また問題映像が増えそう
+7
-0
-
65. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:45
子どもがなりたい職業に増えているため、やめていただきたい。+93
-5
-
66. 匿名 2018/01/18(木) 18:34:56
YouTuber嫉妬勢が多いこと多いこと
新しい職を受け入れられない老害共+26
-47
-
67. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:05
あれのどこが職業だよ
外国人が樹海で死体映したの叩かれてたけど日本人もやってるから
子供見たらどうするんだよ+195
-11
-
68. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:10
あやなん、しばゆーどんまい(^O^)+24
-2
-
69. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:26
>>8
アムウェイとかにも近い感覚+12
-1
-
70. 匿名 2018/01/18(木) 18:35:52
>>61
犯罪紛いの動画でないならいいんだけどね
樹海で遺体をゲラゲラ笑いながら撮影したり、砂糖入りの小袋を警察官の目の前でわざと落としたり、やることが公序良俗に反してるから言われるんだよ+239
-3
-
71. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:25
>>67
そんなの極一部だろ
YouTuber全員がそんなことやってるとでも思ってるのか+26
-28
-
72. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:35
何でトピ画ヒカキンなんだろ
この人ぜんぜん炎上するような動画出さないのに
可哀想だわ+225
-11
-
73. 匿名 2018/01/18(木) 18:36:39
子どものなりたい職業から今年突然消えてたのはなんかあったの?+18
-0
-
74. 匿名 2018/01/18(木) 18:37:44
>>61
芸能人は公共の電波で放送しても大丈夫なことしかやってない
+13
-4
-
75. 匿名 2018/01/18(木) 18:38:00
いいぞ!ユーチューバーを駆逐しろ!+32
-17
-
76. 匿名 2018/01/18(木) 18:38:27
静止画に字幕が流れるだけのクソ動画もどうにかならない?
あれ検索に掛かりまくってウザ過ぎるんだけど。+315
-0
-
77. 匿名 2018/01/18(木) 18:38:57
サブ垢作ってチャンネル登録1000人とかすぐできそう+10
-0
-
78. 匿名 2018/01/18(木) 18:39:13
文字が流れるだけの動画いらない+207
-2
-
79. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:18
商魂たくましい人の番組無くなっても趣味の範囲内でやってる人の番組で十分楽しめる
+4
-0
-
80. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:23
でもフォロワーが1万5000人もいるポールなんとかって人はビクともしないんじゃない?
再生回数や広告云々よりもきっぱりアカ停止削除してほしいわ+135
-2
-
81. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:31
食わず嫌いならぬ見ず嫌いが多過ぎる
偏見の塊+4
-16
-
82. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:44
>>9
あの外人には本当にむかついたわ
日本から出ていってほしい+102
-0
-
83. 匿名 2018/01/18(木) 18:40:49
+68
-3
-
84. 匿名 2018/01/18(木) 18:41:09
海外だけど火遊び的な動画あげて真似して意識不明とか大火傷とか度々問題おこすよね、
はじめしゃちょーもMac天ぷらとかも面白い感覚がわからない。+120
-0
-
85. 匿名 2018/01/18(木) 18:41:39
カワウソはつい見ちゃう。自分は飼えないし。+21
-6
-
86. 匿名 2018/01/18(木) 18:41:39
楽しい事をして見てる人を喜ばせるならいいけど、炎上目的で人に迷惑をかけるようなのは即刻アカウント停止でいい+49
-1
-
87. 匿名 2018/01/18(木) 18:42:42
これは朗報。
バブルはいつか弾ける。
っていうか普通に働けよ!+98
-7
-
88. 匿名 2018/01/18(木) 18:42:48
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで無職の嫉妬
ここからも無職の嫉妬
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓+13
-46
-
89. 匿名 2018/01/18(木) 18:43:25
そもそもユーチューバーって職業!?+36
-6
-
90. 匿名 2018/01/18(木) 18:43:49
ヒカルとラファエルみたいな詐欺師も広告つかないようにしてよ。
自分の子供が詐欺師を尊敬してほしくない。
あいつらは金儲けと自己顕示欲が欲しくてしてるだけだろうし。+193
-2
-
91. 匿名 2018/01/18(木) 18:44:12
普通に働けとかwww
嫉妬乙+13
-30
-
92. 匿名 2018/01/18(木) 18:44:42
新しい働き方、職業開拓は必要だと思うよ。
新しい商売始めた人が大儲けするのは当然じゃん。
お金が集まるところって必ず、それが商売に繋がると投資する人、それを必要とする人がお金を投資するから儲かる。
“普通に働け”とか言ってる人は経済論わかってないただの妬み、やっかみ。
+62
-28
-
93. 匿名 2018/01/18(木) 18:44:51
子供のユーチューバーのチャンネル見ると最後の方に「チャンネル登録お願いしまーす」とか言って促してるよねー。
登録者数と収入と関係あるからなんだね。
まぁ登録はしませんが笑+159
-3
-
94. 匿名 2018/01/18(木) 18:45:04
>>80
あいつはYouTubeにとってお得意様だから
どれだけ署名が集まろうと垢削除はされない+10
-2
-
95. 匿名 2018/01/18(木) 18:45:46
芸能人のブログも、もう稼げない様にしてほしい。
楽して儲けようなんて、ムカつく。
使ってもない化粧品やらサプリやら宣伝してるし。
+166
-10
-
96. 匿名 2018/01/18(木) 18:46:05
ん??規約変更したぐらいで生活できないYouTuberに嫉妬してる人なんているのだろうか…??+23
-5
-
97. 匿名 2018/01/18(木) 18:46:31
化粧品レビューなんかは中堅の人のも参考にしてるから人が減ったら困るなあ…+21
-2
-
98. 匿名 2018/01/18(木) 18:46:46
YouTuberの動画とか見ないわ+21
-8
-
99. 匿名 2018/01/18(木) 18:47:25
他人の動画のせて稼いでるやつもいるよね
ほぼ匿名で誰でも投稿できるってことにも問題あると思うけど+76
-0
-
100. 匿名 2018/01/18(木) 18:47:38
これらをみてるとヒカキンはすんごくまとも?というか真面目なんだなあと実感した笑+88
-9
-
101. 匿名 2018/01/18(木) 18:47:53
>>95
楽して儲けようなんて、ムカつく
↑嫉妬じゃん+28
-21
-
102. 匿名 2018/01/18(木) 18:48:05
安心してください、規約変更で広告つけられないYouTuberに誰も嫉妬してないよwww+18
-10
-
103. 匿名 2018/01/18(木) 18:48:51
ガル民って社会的にどんな層かわかりやすいねw+17
-11
-
104. 匿名 2018/01/18(木) 18:48:56
>>101
芸能人に嫉妬してるんじゃない+7
-3
-
105. 匿名 2018/01/18(木) 18:49:20
再生回数より登録回数になったらK-POPみたいにYouTube再生回数に頼ってるのはどーなんの?
+49
-1
-
106. 匿名 2018/01/18(木) 18:49:25
YouTuber批難してる人も自分がYouTuberだったら
今頃嫉妬乙と笑っていたでしょう
そういうもんです+29
-10
-
107. 匿名 2018/01/18(木) 18:49:43
たまに観るけど、チャンネル登録まではしないなぁ
+49
-1
-
108. 匿名 2018/01/18(木) 18:50:31
知り合いの某youtuberの母親は子供の金で生活して子供の金で宗教みたいのにお金つぎ込んでる
子供も学校中退してyoutuber一本でやってるみたいだけど将来どうするんだろうね+105
-2
-
109. 匿名 2018/01/18(木) 18:50:55
嫉妬ということにして自分を慰めてれば?ダサ+18
-10
-
110. 匿名 2018/01/18(木) 18:50:57
結局普通に汗水垂らして働かなきゃ稼げないような凡人が楽して稼いでる(ように見える)人を妬んで自分と同じように苦労しろ!って言いたいんでしょ
私は赤の他人がどうやって稼ごうがどうでもいいよ
悪いことしてるなら別だけど、そんなYouTuber極一部だし+72
-3
-
111. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:04
ステマだらけのアメブロもそうしてくれ!!
ブログが仕事
YouTubeが仕事って…
世間からしたらただのニートだろ!!+76
-16
-
112. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:23
>>51
????
儲かったユーチューバーは儲かった分所得税として税金にまわるけど
儲けられなくなったユーチューバーの収入分が税金にまわるわけじゃないよ。
+12
-0
-
113. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:23
>>80
1500万人だよ+3
-0
-
114. 匿名 2018/01/18(木) 18:52:48
犬動画で稼いでた人は、あっさり時間クリアするかな?+4
-1
-
115. 匿名 2018/01/18(木) 18:53:02
こうくんねみちゃん最近CM多すぎ
3分に1回くらいCM入る+13
-0
-
116. 匿名 2018/01/18(木) 18:53:43
>>9
あの人はYouTubeと契約してるから無理なんじゃない?+0
-1
-
117. 匿名 2018/01/18(木) 18:54:48
芸能人のアメブロ収入もなんとかしてほしい
ただのブログで月数百万とか異常だよ!+50
-5
-
118. 匿名 2018/01/18(木) 18:55:31
こんななるって知ってたのかね
ヒカキン
だって最近 テレビで歌って来てるし
危険察知しだしてたのかもね+71
-2
-
119. 匿名 2018/01/18(木) 18:56:33
>>63
ならないよ!1分しか見なかったら1分しかプラスされないって+6
-0
-
120. 匿名 2018/01/18(木) 18:56:41
無能な底辺の嫉妬がスゴイ+11
-20
-
121. 匿名 2018/01/18(木) 18:56:42
アンチにとってはいけすかないYouTuberが楽して大金稼いでる状況が面白くないんだろうけど、一部の視聴者の娯楽になってるのも事実なわけで+42
-3
-
122. 匿名 2018/01/18(木) 18:57:01
>>111
企業にとってテレビCMや雑誌、新聞に高い広告費投入しなくても、たくさんの人が見るブログなどに安い広告費でマーケティング出来るユーチューバーや人気ブロガーはありがたい存在なんだよ。+17
-0
-
123. 匿名 2018/01/18(木) 18:57:27
てか、YouTubeで稼げる仕組み自体なしにしてほしいわ。+37
-11
-
124. 匿名 2018/01/18(木) 18:57:52
見たくないから「興味なし この動画は好みではない」で消してるんだけど、数日経ったらしれっとおすすめに載る仕様やめて欲しい+90
-0
-
125. 匿名 2018/01/18(木) 18:58:41
ヒカキン、はじめしゃちょー、フィッシャーズあたりは大丈夫だろうね。+32
-1
-
126. 匿名 2018/01/18(木) 18:58:59
頭の悪いデブスのババアは楽して稼げないから悔しいのだろうな+14
-18
-
127. 匿名 2018/01/18(木) 19:02:13
ヒカキンは稼いでもいるけどものすごい働いてるよね。彼みたいな人はYouTuberじゃなくても実社会でも普通に働いて成功できる人なんじゃないかなー。楽して稼げる仕事なんてないよね。+136
-4
-
128. 匿名 2018/01/18(木) 19:02:15
いい気味! ユーチューバー大っ嫌い。+19
-16
-
129. 匿名 2018/01/18(木) 19:03:48
ヒカキンは役員だからwwww+54
-2
-
130. 匿名 2018/01/18(木) 19:04:13
登録~♪登録~♪+2
-1
-
131. 匿名 2018/01/18(木) 19:05:11
普通に働けっておかしい言い方じゃない?普通ってなに?
小説家や漫画家と同じでしょ?あるいは画家とか。
今までは雑誌社とか画廊とかいうような専門の会社が作品を買い取って売ってたのを、時代が進んで自分で作り世界に公開できるツールができたのでそれを利用して作品を発表しているってだけでしょ。youtuberだって楽して動画作ってないだろうし。結構時間も手間もかかってるだろうし、それって働いてるってことじゃない。アイデアも必要だし。才能もいるだろうし。決して楽したり詐欺したりしてるわけじゃないでしょ。+135
-20
-
132. 匿名 2018/01/18(木) 19:05:16
みすにゃんも広告多いよね+2
-0
-
133. 匿名 2018/01/18(木) 19:06:01
芸能人やミュージシャン、アーティストと一緒
エンターテイメントを提供する仕事
若者にはテレビ、音楽、漫画なんかに次ぐ新たな娯楽になってるわけ
ブロガーだって結局は見る人がいるから成り立ってる+27
-4
-
134. 匿名 2018/01/18(木) 19:06:21
>>117
ただのブログに金が入ってるんじゃなくて、ただのブログを商売に出来るシステムに金が入ってるんだよ。
+22
-1
-
135. 匿名 2018/01/18(木) 19:06:58
ヒカルが地味に復活して
動画回数増やしててどうかと思う
あとラファエル+67
-3
-
136. 匿名 2018/01/18(木) 19:08:17
>登録者数1000人以上と過去1年で4000時間の視聴時間
低くない?登録者数なんか100万人以上にしてもいいわ。だって一人でいくらでも垢作ってチャンネル登録できちゃうんだから+14
-6
-
137. 匿名 2018/01/18(木) 19:10:15
アイデアは金になる、それだけ。
それに嫉妬してもしょうがないし、そう言うアイデアでお金稼げる人が日本を支えてくれてるんだから感謝するべき。+32
-5
-
138. 匿名 2018/01/18(木) 19:11:07
江田島最高+2
-1
-
139. 匿名 2018/01/18(木) 19:12:31
無能者が僻んでるからな+10
-9
-
140. 匿名 2018/01/18(木) 19:12:59
>>136
これから段階的に上げていくと思うよ+7
-0
-
141. 匿名 2018/01/18(木) 19:13:46
将来はユーチューバーを目指すなんて、ろくでもないやつが減っていいと思う。+40
-6
-
142. 匿名 2018/01/18(木) 19:13:58
>>135
嫌なら見なきゃいい(-_-)+10
-6
-
143. 匿名 2018/01/18(木) 19:15:30
>>135
嫌なら見なきゃいい。+9
-6
-
144. 匿名 2018/01/18(木) 19:16:13
スマホでYouTube見てるけど
アプリじゃなくてブラウザから見てるから広告全く再生されないで見てるよ
自動再生じゃないから評価見てから動画再生する+7
-1
-
145. 匿名 2018/01/18(木) 19:16:32
YouTuberもいいけど静止画に文字が流れるだけのゴミ動画も規制よろ+106
-1
-
146. 匿名 2018/01/18(木) 19:16:43
アイデアは金を生むのは別にいいよ
ただ見てもいない人にまで感謝しろとか言うのはものすごい変
芸術だって興味ない人だっているんだからYouTuber興味ない人もいるでしょ+7
-4
-
147. 匿名 2018/01/18(木) 19:16:46
悪ノリがどんどんエスカレートしていってるから良いと思う+51
-2
-
148. 匿名 2018/01/18(木) 19:17:16
芸能人も作家もスポーツ選手も「普通に働く」には当てはまりませんよ
悪いことをして稼いでるから芸能人と一緒じゃない?
そんなの一部の人間だけです
芸能人や作家にも犯罪者はいるし、スポーツ選手だってドーピング剤を他の選手のドリンクに入れて陥れようとした人がいたけど、全員がそうじゃないのと一緒です+8
-7
-
149. 匿名 2018/01/18(木) 19:17:56
一年間で4000時間ってボーダーラインはどこら辺の人?+15
-0
-
150. 匿名 2018/01/18(木) 19:19:03
うん、いいよ。くだらない動画載せる人が減ってくれれば。+22
-1
-
151. 匿名 2018/01/18(木) 19:20:06
アイデア絞り出す方が苦労なんだよ
ただ雇われてるより+20
-8
-
152. 匿名 2018/01/18(木) 19:20:52
野球選手だって球遊びしてるだけで普通に働いてる人より何倍も儲けてるじゃん
そっちにも噛みつけよ+14
-21
-
153. 匿名 2018/01/18(木) 19:21:12
ユーチューバー叩きの根底にあるのは、楽して稼ぎやがってという妬み心。それは間違いない。+24
-19
-
154. 匿名 2018/01/18(木) 19:21:17
私は基本チャンネル登録とかしないよ
てかその人のページをただブックマークするだけでよくない?+20
-0
-
155. 匿名 2018/01/18(木) 19:21:36
運営GJ+16
-2
-
156. 匿名 2018/01/18(木) 19:22:26
娘が好きなユーチューバーはどうなのか
心配になって確認したら登録者数90万近くで安心したww+3
-19
-
157. 匿名 2018/01/18(木) 19:22:29
>>152
出る杭は叩かれるのが日本なんだ+14
-7
-
158. 匿名 2018/01/18(木) 19:23:39
そもそも、こんなもので金を稼ぐって発想がおかしい
これにしろブログにしろ、なんでこんなんで金儲けに繋がってるのか
今までがおかしい+9
-17
-
159. 匿名 2018/01/18(木) 19:24:25
さっきから嫉妬といってる人はどんだけ貧乏なの?規約変更で困るYouTuberなんてどこに嫉妬する要素あるねんw+62
-11
-
160. 匿名 2018/01/18(木) 19:24:35
もう5年くらい応援してる人がいるんだけど、毎日動画の更新楽しみにしてるから、頑張って生き抜いて欲しい。+13
-4
-
161. 匿名 2018/01/18(木) 19:25:34
「素人が芸能人の真似して楽して稼ぎやがって!!私は苦労して働いてもこれだけしか貰えないのに!ムキィィーーーッッ!!」
ってことでしょ?+15
-17
-
162. 匿名 2018/01/18(木) 19:26:19
>>152
小さい頃からの努力がリスペクトされてるんだよ、スポーツ選手は
+15
-7
-
163. 匿名 2018/01/18(木) 19:26:20
>>158
おかしくてもそれが資本主義なんですよ
+13
-4
-
164. 匿名 2018/01/18(木) 19:27:40
恥ずかしい人達。
まともな仕事しなさいよ(笑)
副業ならいいでしょうけど。+9
-13
-
165. 匿名 2018/01/18(木) 19:28:19
YouTubeに限らず、ステマとか、転載しただけのまとめサイトも稼ぐのやめてほしいー+34
-1
-
166. 匿名 2018/01/18(木) 19:28:24
youtuber好きだけどぷろ◯んとかいうオカマだけは生理的に受け付けない
サムネ目にしただけでイライラする+8
-1
-
167. 匿名 2018/01/18(木) 19:28:28
文字垂れ流しの動画は再生時間伸びないから消える+12
-0
-
168. 匿名 2018/01/18(木) 19:28:37
つまり再生回数を「買う」という方法は通用しなくなるということだな。
視聴時間が短いから。
登録者数と視聴時間の基準はもっとハードルを高くしてもいいんじゃないの?
+31
-1
-
169. 匿名 2018/01/18(木) 19:28:55
>>158
見る人が沢山いるから広告をつければ広告効果がある
広告費がもらえる
それだけだよ、何がおかしいの?+9
-1
-
170. 匿名 2018/01/18(木) 19:29:41
おでんツンツン男や警察官の前で麻薬に見せかけた砂糖を落とした男もyoutuberだよね
全体の一部なのはわかるけど不安にさせるようなことはしないでほしい+33
-2
-
171. 匿名 2018/01/18(木) 19:30:14
今収入が数十万の人はどうなるかわからないんだから職探した方が良いと思う+6
-3
-
172. 匿名 2018/01/18(木) 19:30:26
嫉妬ばかりで見苦しい
そんなに楽だと思うならやって稼ぎなよ+8
-16
-
173. 匿名 2018/01/18(木) 19:33:29
あなたへのおすすめだけじゃなく次の動画からも
ブロックできるようにして欲しい。+15
-0
-
174. 匿名 2018/01/18(木) 19:33:35
ガルちゃんだって広告収入で儲けてるからYouTuberやブロガーと同じだよ+30
-1
-
175. 匿名 2018/01/18(木) 19:34:29
最終兵器俺達は安泰+2
-0
-
176. 匿名 2018/01/18(木) 19:36:01
ヒカキンとかならよくわからないけど商才ありそうだし、仕事も出来そうだし、YouTubeがなくなっても問題なさそう。+17
-4
-
177. 匿名 2018/01/18(木) 19:36:05
チャンネル登録数ってキツイね。チャンネルの登録はおろかyoutubeの登録すらしないで見てる人多いだろうに。
+20
-0
-
178. 匿名 2018/01/18(木) 19:39:24
ガールズチャンネルにも広告ついてる
管理人は広告で儲けてる
しかもYouTuberみたいに自分でネタを考えるわけじゃなく、ニュースを引用したり利用者の投稿を利用して採用するだけ
後は私たちが勝手にあーだこーだ書き込むから
でもそれが悪いこととは思わないよ
新たな稼ぎ方が増えただけ+53
-1
-
179. 匿名 2018/01/18(木) 19:40:37
こうくんねみちゃん最近CM多すぎ
3分に1回くらいCM入る+5
-0
-
180. 匿名 2018/01/18(木) 19:40:38
一年間に4000時間ってそんな高い設定じゃなくない?
+5
-2
-
181. 匿名 2018/01/18(木) 19:41:11
YouTuberなんて職業はないから彼らは一般的には無職に相当する+9
-7
-
182. 匿名 2018/01/18(木) 19:41:15
でもさー私は電気機器とかに弱くて、随分とYouTubeの製品レビューや接続や配線動画に世話になった。
あとあんまり登録者もいないような熱帯魚の飼育とか廃村を歩くとか。
ああいうこじんまりとやってる人達にお小遣い程度のものも入らなくなってしまうの?
そう思うと気の毒な感じ。
別に視聴は押し付けられてるわけではなく選べるんだし。
+27
-4
-
183. 匿名 2018/01/18(木) 19:42:32
1000人以上じゃなくて10000人くらいでいいのに。+10
-6
-
184. 匿名 2018/01/18(木) 19:47:08
youtuberが職業とか言いだして認識され始めてるけど職業ではないから。
悪ふざけが過ぎて社会人になれなくてまともな人間が増えないから
職業とか言うのやめた方がいい
金額も小遣い程度しか稼げないんやから夢見ず現実を見ろ+8
-4
-
185. 匿名 2018/01/18(木) 19:47:33
メイク動画とかありがたいけどな
雑誌で見るより動画の方が分かりやすいし
商品レビューも買う時の参考にできる+28
-2
-
186. 匿名 2018/01/18(木) 19:47:59
高評価より低評価が多いやつ収入減らせばいいのに。
+21
-0
-
187. 匿名 2018/01/18(木) 19:48:51
+5
-21
-
188. 匿名 2018/01/18(木) 19:49:36
悪ふざけも小遣い程度もYouTuberとすら言えないような底辺YouTuberだけ
ヒカキンやはじめのような大手は事務所にも入ってるし億稼いでる+4
-5
-
189. 匿名 2018/01/18(木) 19:50:06
しばゆー働かないとだね。+7
-1
-
190. 匿名 2018/01/18(木) 19:52:21
広告収入叩いて普通に働けとか言う奴が広告収入で経営されてるガルちゃんをやる矛盾+8
-3
-
191. 匿名 2018/01/18(木) 19:52:49
>>52
あの声すごく気持ちが悪いんだけど。+3
-1
-
192. 匿名 2018/01/18(木) 19:54:38
ヒカキンとかトップも素人には変わりない。むしろブサイクなくせに人気って理解できない。最近芸能人と絡みまくってて芸能人ぶってるし編集ももう自分でやってないくせに自分でやってるように騙しててとことん汚いブサイクだと思ったわ。+13
-18
-
193. 匿名 2018/01/18(木) 19:55:05
なんでこんな奴等が大金稼いでるんだとか 普通に働けとか言ってる人達はもう少し経済の仕組みを勉強した方がいいよ。
化石か。+16
-10
-
194. 匿名 2018/01/18(木) 19:55:19
>>172
嫉妬って言葉が本当に好きだねえ。
ガッコウで習うんでしょ。+6
-11
-
195. 匿名 2018/01/18(木) 19:55:20
ぶっちゃけ鼻息荒くして必死に叩く意味が分からない。
興味ない!見ない!ならどうでもよくないか?
私は美容系とかオカルト系は見るけど、犯罪紛いのキチガイなんてワザワザ検索して見ないからほぼ知らない。
Youtuberになって実際稼げるとも思えないし、なろうとも思わない。
ただ自分が見てる人が消えたらやだなーとは思うけど。+18
-7
-
196. 匿名 2018/01/18(木) 19:55:54
なんか、英語でメールきてたけどこれのことだったんだろうか…?
読めないよ…って閉じたわ。
ま、中堅以下だし、影響はない。+10
-0
-
197. 匿名 2018/01/18(木) 19:56:45
広告の効果があるものなのか疑問
なにひとつおぼえちゃいない。+10
-2
-
198. 匿名 2018/01/18(木) 19:56:57
>>16 そらヒカキンじゃなくてヒカルじゃない?+6
-1
-
199. 匿名 2018/01/18(木) 19:58:10
なんでトピ画ヒカキンなんだ!?って、有名なYoutuberだから普通じゃね?
つか、Youtuber自体を叩くならヒカキンもYoutuberだから、ヒカキンは別!みたいなん可笑しいわ。+7
-2
-
200. 匿名 2018/01/18(木) 19:58:31
>>187
ゴキブリ画像と同じレベルだよ。+10
-7
-
201. 匿名 2018/01/18(木) 19:58:31
そもそもyoutuberが商品レビュー動画出さないと商品の詳しいことがわからんもんを出して売ってる家電メーカーがクソだと思うんだけど?お前らの会社の奴が動画出せばyoutuberが出さなくてもいいわけだし+14
-8
-
202. 匿名 2018/01/18(木) 20:02:09
ヒカキンの顔は愛嬌ある
三浦大知の顔の方が無理+4
-25
-
203. 匿名 2018/01/18(木) 20:03:33
>>182
同感だけど、もともとYoutubeの大部分の投稿者は、お金目的じゃなくて、人の役に立つのがうれしいという動機からじゃないかな?
ガルちゃんでも、親身になって主さんの相談に乗ってあげたり、いろいろ調べて質問に答えたりしている人沢山いるけど、お金目的じゃないでしょ。+7
-5
-
204. 匿名 2018/01/18(木) 20:05:06
ヒカキンは広告収入つかない頃からYouTubeやってる+42
-2
-
205. 匿名 2018/01/18(木) 20:05:19
釣りタイトルや派手なサムネで観させてるようなくだらない動画が減りそうだから、再生時間のルールは良いかも+5
-0
-
206. 匿名 2018/01/18(木) 20:05:21
別に本来の芸能の形がyoutubeになっただけというならyoutuberが大金稼いでも文句ないけどクソつまらん動画出して女子供みたいな馬鹿しか相手にしてない上に劣悪なビジュアルで何の才能もない、才能に関係ない事で大金稼いで芸能人気取りだから気に入らない。文句なく納得できるだけのことやってるなら文句はないけど素人レベルの芸で芸能人より金稼ぐことに疑問を感じるのはおかしい事とは思わない+4
-5
-
207. 匿名 2018/01/18(木) 20:08:57
ヒカキンは無名時代からボイパでハモネプに出てるしエアロスミス、アリアナグランデ等の有名アーティストともコラボしてる
そこらの芸NO人より芸あるよ+55
-6
-
208. 匿名 2018/01/18(木) 20:11:59
そもそもなんでこんなユルユルな規定にしたんだろうか。
しかも、内容がくだらないやつなんて、頭の悪い中高生が見てるんだろうし、そんなやつらに広告見せても何にもならんのに+17
-1
-
209. 匿名 2018/01/18(木) 20:13:24
あっさり梯子を外されるような仕事()なんて無くてもよし!+6
-4
-
210. 匿名 2018/01/18(木) 20:13:25
ざまあみろ+2
-4
-
211. 匿名 2018/01/18(木) 20:19:14
ふはははは!
ざまぁみやがれ!!
ブラックに入社して社畜になりな!+2
-10
-
212. 匿名 2018/01/18(木) 20:25:05
2BRO.が無事ならそれでいい。+4
-0
-
213. 匿名 2018/01/18(木) 20:28:43
才能のある人がタメになる動画や面白い動画を作ってくれて、その人たちが儲かるのは正当な対価だから構わない。でも、今回のローガンポールみたいに、過激さと馬鹿さだけが売りのしょうもない動画垂れ流してバカを釣る、みたいなyoutuberは全員いなくなればいい。俺面白いことしてるでしょ?みたいなあのノリくっそサムいし、それを崇めてる奴らもしょうもない。+28
-0
-
214. 匿名 2018/01/18(木) 20:32:46
一般人がユーチューブで勘違い
確かにコミュ力は高いよね。
でもなぁ、好きなことだけで生きていけるほど世の中甘くねぇんだよカスが。
視聴者ありきの冴えないルックス。中途半端な才能。それがユーチューブ+15
-5
-
215. 匿名 2018/01/18(木) 20:35:53
YouTube(Google)はこの規約が無くてもじわじわ厳しくなってたし、そもそもの単価とか広告付くラインとかシビアだったから、YouTube=稼げると思ってるやってる人は少ないよ。
つべも投げ銭導入したけど、YouTubeはキッズ多いし荒れやすいから、ふわっちとかプンレク誘導してる人多いよね。
大手以外はとっくに息してなかったよ。
大半が自己顕示欲の延長線やっこ。+0
-0
-
216. 匿名 2018/01/18(木) 20:35:55
これでYouTuberになりたいって子供が減る。
めでたしめでたし。+24
-3
-
217. 匿名 2018/01/18(木) 20:39:56
芸能界のまねごと。二番煎じ。
+6
-6
-
218. 匿名 2018/01/18(木) 20:43:23
>>207
馬鹿は簡単に騙せるのがよくわかるコメントありがとう。海外の奴らは金出せば絡めるんだよw
綾部もやってたじゃんw無知って恥ずかしいわw
ヒカキンが今もビートボックス1つで活躍してるなら文句は何もないよ。でも違うよね?才能ないジャンルでわざわざ動画上げて結果クソつまらん。けど初期から始めてるから知名度だけはあって大金稼いでるって会社に居座る無能老害と全く同じやんw
こんなのがトップな時点でyoutuberが素人、たいしたレベルじゃない事を証明してるよw+6
-7
-
219. 匿名 2018/01/18(木) 20:43:40
アメブロとかも、そうしたらいいんじゃない?
けどブログは広告で成り立ってるから無理か、、、+7
-0
-
220. 匿名 2018/01/18(木) 20:52:51
結局底辺YouTuberと日雇い派遣は同じジャンルの職業ってことだ。
なのにYouTuberは妙にプライド高いよね。
+16
-3
-
221. 匿名 2018/01/18(木) 20:55:47
顔に腫瘍がある女の子がメイク動画配信で高い再生回数獲得してたよね。
病気で企業に属せない人達を救う仕事にもなり得る。
ただ人数が増えすぎて、広告料を支払う側のバランスが取れなくなったから取られた措置だと思うけど、
普通に働け、とか言うより、ユーチューバーみたいに新しい働き方開拓しようよ。
+36
-1
-
222. 匿名 2018/01/18(木) 20:57:00
海外のYouTuberの悪質さが目につく。
日本人の比じゃないよ、あの常識の無さはさ。
+28
-1
-
223. 匿名 2018/01/18(木) 20:57:13
規約よく知らないけど 内容にも帰省できないの?
ゲスな内容に投稿には広告付け無くして欲しい。+5
-0
-
224. 匿名 2018/01/18(木) 20:58:02
>>223
変換ミス
帰省→規制+2
-1
-
225. 匿名 2018/01/18(木) 21:04:58
youtuberだった人が就職活動する時、youtuberだった期間の事は履歴書にどう書くんだろう?
空白期間というか、無職の期間ができるよね?
生活の基盤をyoutubeなんて明日も分からないものに依存するなんて怖いわ。
+13
-4
-
226. 匿名 2018/01/18(木) 21:06:50
>>153
なんであれ自分で何かを作り出すって決して楽じゃないんだけど、
それが例えば物書きならまあ高尚扱い、ユーチューバーなら叩き対象。
これは媒体の敷居の低さも関係あるだろうね。
ネットって誰でも参加できちゃうもんだから、
そこで自ら何かを発信してたとしても、遊びと同一視されてしまう。+16
-0
-
227. 匿名 2018/01/18(木) 21:08:00
自分のチャンネルやブログに広告載せさせて収入を得た人と、観覧数多いブログやチャンネルにお金払って広告載せさせて貰った企業どっちが先なの?
どっちにしろ頭いい。
+2
-0
-
228. 匿名 2018/01/18(木) 21:10:28
>>225
全てのフリーで商売する人は明日も分からないものだよ。+15
-0
-
229. 匿名 2018/01/18(木) 21:11:11
>>191
ここであなたの好き嫌いを言われても。+11
-2
-
230. 匿名 2018/01/18(木) 21:14:09
普通に働くと言っても、その普通の働き方ができない社会(労働基準法無視!)になりつつあるんだから、youtuberみたいな働き方もアリだと思う。
でもここで非難してる人たちは、汗水垂らして苦労するのが仕事って思ってる、洗脳されて思わされてる。
このトピ覗いたらすごい怖い気持ちになったよ。
仕事のあり方について、固定観念に縛られすぎてる。+30
-3
-
231. 匿名 2018/01/18(木) 21:14:30
YouTubeやブログで稼ぐのはこれが怖いよな
一方的に単価減らしたり、規約変更したりできるもんね。ネットで稼ごうと人が増えれば増えるほど、どんどん締め付けてくるだろうな。+12
-0
-
232. 匿名 2018/01/18(木) 21:16:44
>>212
そこの会社は安泰だから心配ないよ
またゲームイベント出て欲しいけどもう表に出る事はないだろうな…+1
-0
-
233. 匿名 2018/01/18(木) 21:18:04
真面目に働かなかったツケだよwww
+3
-7
-
234. 匿名 2018/01/18(木) 21:18:40
>>193
わからない人にはわからないというか、分かりたくない人には難しいと思う。
でもそれでいいんじゃないかな。
そういう人たちはお金を生む新たな仕組みなんか興味ないわけで、
慣れ親しんだ常識の中で自分がいい思いをすることの方がずっと大事だろうからね。
+7
-2
-
235. 匿名 2018/01/18(木) 21:20:43
>>204
マリオのビートボックスの頃、今よりかなり痩せてたよね+9
-0
-
236. 匿名 2018/01/18(木) 21:22:17
ヒカキンは、前に『登録者数は、登録だけして動画を見ない人もいるから意味がない。 肝心なのは再生回数』って言ってたよね
そのシステムも変わるのね、
とにかくファンの多いヒカキンなら関係の無い話だね
生配信?とかたまにやってるみたいだけど
あれももちろん再生時間にカウントされるのかな?+15
-0
-
237. 匿名 2018/01/18(木) 21:22:42
広告がつかないとだめなものなの?
全然わからない。YouTube+8
-1
-
238. 匿名 2018/01/18(木) 21:25:06
本当 普通に働きなさいの一言ですね+3
-5
-
239. 匿名 2018/01/18(木) 21:25:50
ヒカキンとかはじめしゃちょークラスの桁外れなランクになると、多分この媒体以外にも動画作成に関する何らかの才能があるのかなーと思うけど、それ以外は便乗だと思う。+10
-1
-
240. 匿名 2018/01/18(木) 21:26:14
わざわざ動画のタイトルに【女子実況】とか入れてるのが笑える+10
-0
-
241. 匿名 2018/01/18(木) 21:27:12
そこそこ人気のあるユーチューバーらしい2人組が 福袋を開封する動画 見ちゃいましたが 当然 演出とか 安っぽいし、面白くもない。あんな レベルの低い映像を お年頃の子達に見せたら いろんなセンスが悪い人になっちゃうよ!+19
-2
-
242. 匿名 2018/01/18(木) 21:27:15
底辺や馬鹿の嫉妬が見苦しいな。
ユーチューバ―の活動はスポンサー企業がその価値を認めて金を払ってるから成り立つ訳で、動画内容が健全で生活レベル以上に稼いでいるなら個人事業主、広告代理業として働いているのと同じ。一般的な社会人である勤め人、サラリーマンとは確かに形態は違うけどね。
問題なのは他人に迷惑を掛けたり不快にさせる動画も金になってしまう事。そしてその緩々な仕組みが放置されたままな事。
+15
-5
-
243. 匿名 2018/01/18(木) 21:28:28
ガルちゃんはyoutuber否定的だけど、少なくとも社会に属さずに生活を成り立たせることが出来るんだから、それはすごいことだと思う。+23
-2
-
244. 匿名 2018/01/18(木) 21:28:43
メジャーなユーチューバが詐欺師ヒカルとか二股しゃちょーだからここまで嫌われてるんだろうね質が低いんだよ+7
-1
-
245. 匿名 2018/01/18(木) 21:29:47
こういうのって普通副業か趣味でやるイメージ+22
-1
-
246. 匿名 2018/01/18(木) 21:29:57
何でユーチューバーは叩かれて芸能人は叩かれないの?やってること一緒じゃん+15
-4
-
247. 匿名 2018/01/18(木) 21:32:06
>>246
芸能人とか毎日ガルちゃんでぼろくそ叩かれてるじゃんw
+5
-3
-
248. 匿名 2018/01/18(木) 21:34:51
仮想通貨は暴落、YouTubeは規約変更。
どれも予想されてたこと。+25
-0
-
249. 匿名 2018/01/18(木) 21:36:27
動画内容によっては今から職探しは難しそう+4
-1
-
250. 匿名 2018/01/18(木) 21:37:16
>>247
でもちゃんと働け!とは言われないじゃん?+9
-2
-
251. 匿名 2018/01/18(木) 21:38:13
沖縄で女の子誘拐するフリしたバカ外人は捕まったの??
犯罪行為動画にあげてスルー?
YouTubeも犯罪行為の動画が上がったら警察に通報するくらいしろよ+39
-0
-
252. 匿名 2018/01/18(木) 21:39:28
筋肉マッチョで顔は可愛いユーチューバーいるけど、生活キツイって言ってたな+0
-2
-
253. 匿名 2018/01/18(木) 21:42:59
>>250
まあでも水商売だから正直見下されてるでしょ+3
-2
-
254. 匿名 2018/01/18(木) 21:44:45
youtuberって迷惑な事してる人ばっかりだから、少なくなってほしい。
人に迷惑をかけて生活してるって何なの。+23
-4
-
255. 匿名 2018/01/18(木) 21:44:50
>>95
嫉妬だね+3
-6
-
256. 匿名 2018/01/18(木) 21:45:33
>>222
一部日本のメディアのせいでもある。
今みたくYouTuberが世間に定着する何年も前から、アメリカやロシアで一般人が撮影した面白動画(主に何かに失敗した動画)を数十万~数百万で買い取り、それを日本の番組で公開してきた。
それを視聴者が面白がり食いつくからまた新しい動画を探して買取りしてを今でも繰り返してる。
日本が高額で買取るだけじゃなく、アメリカでも番組で公開したりしてそれで大金稼げる、話題になれると知られてるから後を絶たない感じかな。+1
-2
-
257. 匿名 2018/01/18(木) 21:53:17
批判する人はみんな動画載せただけで簡単に稼げるって感違いしてるみたいだけど、
調べたら、かなりのアイデアや能力必要で全く甘い世界じゃないよ。
動画を作る為にかかる費用は全て自腹だし。
広告の載せ方も数パターンあるし、企業とタイアップして稼げるのは既に人気者で企業からオファー受けた人だけ。
1再生で稼げるのは0、1円
動画の編集知識も必要だし。
企業に依頼されるようなユーチューバーは、CMを個人で企画、制作、編集、演者全て行う。
もう立派な職業だよ。+43
-4
-
258. 匿名 2018/01/18(木) 21:54:22
>>251 樹海の死体さらしたアホのチャンネルも消せないんでしょ?+13
-0
-
259. 匿名 2018/01/18(木) 21:56:49
>>254
一部にそう言う人はいるからって全部って言うのは間違い+8
-2
-
260. 匿名 2018/01/18(木) 22:01:55
4000時間÷365日=1日平均11時間(660分)再生ノルマ
1日につき5分の動画を132人に見られればいいだけだから全然たいしたハードルじゃない気が…
再生回数ほどじゃないにしろ工作業者も複窓垂れ流しで水増し余裕そう
もっとハードルあげて欲しい+24
-2
-
261. 匿名 2018/01/18(木) 22:03:00
どうやって生きていくんだろう‥
ユーチューブの稼ぎ知ってしまったら、
働くの馬鹿らしく思うんじゃない
こんだけ働いてたったこれだけかよ‥みたいなw+13
-2
-
262. 匿名 2018/01/18(木) 22:03:42
普通に働けば良くない?+4
-6
-
263. 匿名 2018/01/18(木) 22:04:49
>>260
でも登録者1000人ですよ?
中々いないよ。よっぽど実力があって人気じゃないと+3
-7
-
264. 匿名 2018/01/18(木) 22:05:04
>>259
全部ってどこに書いてあるの?
「〜してる人しかいないから、全員いなくなって欲しい」ならそう捉えるのは分かるけど+3
-2
-
265. 匿名 2018/01/18(木) 22:06:17
>>263
登録者については3分の2が基準を満たしてるって書いてあるじゃん+8
-0
-
266. 匿名 2018/01/18(木) 22:06:54
動画再生で金もらえるってどんな仕事やねん!+0
-1
-
267. 匿名 2018/01/18(木) 22:07:47
ヒカキンって商品紹介がメインだけど元々はボイパっていうテレビにも素人枠で出るほどの特技があったからこそだよね。+7
-4
-
268. 匿名 2018/01/18(木) 22:09:28
>>260
広告を載せられる権利が1日につき132回でも、動画再生回数132回じゃ入る広告料は13,2円+9
-0
-
269. 匿名 2018/01/18(木) 22:11:55
>>267
元々人気だったから企業からオファーされて商品紹介して、儲かってるんだね。+1
-2
-
270. 匿名 2018/01/18(木) 22:14:05
>>266
動画再生だけで金貰える訳ないやん。
+3
-0
-
271. 匿名 2018/01/18(木) 22:17:07
登録者者数って言うのは、動画上げた時に見て下さいって連絡出来る人の数ってだけで、何万人いても
連絡したところで見てくれなきゃ意味ないんだよ。+6
-0
-
272. 匿名 2018/01/18(木) 22:23:52
youtubeにしょうもない動画上げてyoutuberって本人たちは名乗ってるけど側から見たらただの無職で引きこもりのニートにしか思えないんだけど。
普通に外に出て働けよ。+3
-7
-
273. 匿名 2018/01/18(木) 22:28:58
物乞いもいるしね。
マヌカハニー欲しいとか洋服欲しいサイズは○○ね。
とか言う人いるしね。
いーんじゃない?
+15
-0
-
274. 匿名 2018/01/18(木) 22:30:04
自分の知らない方法で稼いでる人が気に食わないんでしょ
お金を稼ぐことはただしいことなんだよ+10
-3
-
275. 匿名 2018/01/18(木) 22:33:44
>>85
さくらたんですか?!私も大好きでチャンネル登録してます!+1
-1
-
276. 匿名 2018/01/18(木) 22:44:05
大学出てまでユーチューバーしてる人ってもったいないなぁって思う。
まともに働いて趣味でユーチューバーすればいいのに。
ユーチューバーってまともな職業じゃない。
+14
-5
-
277. 匿名 2018/01/18(木) 22:44:45
私の中では水溜りボンドとか東海オンエアとかその辺の人達が中堅だと思ってたけど4000時間なら余裕でクリアだよね。
あの辺はもう売れっ子の扱い??+15
-0
-
278. 匿名 2018/01/18(木) 22:47:25
過激になる方へ向かわなければいいけどね…+10
-0
-
279. 匿名 2018/01/18(木) 22:48:15
アメブロで稼ぐ人も厳しくなってほしい。+14
-1
-
280. 匿名 2018/01/18(木) 22:49:49
you tuberはテレビでいうタレントのようなもの。
だから職業としてはわかる。
だけど残念だったね。
会社の設定一つで収入源がなくなるなんて
すごくもろい職業だね。+14
-2
-
281. 匿名 2018/01/18(木) 22:50:35
職業ユーチューバーって恥ずかしい
普通に働け+11
-3
-
282. 匿名 2018/01/18(木) 22:53:12
美容系で残るのって誰?+4
-0
-
283. 匿名 2018/01/18(木) 23:09:30
>>189
ほんとにそれね。
あやなんはまだ子育てしてるからわからんでもないけど一家の大黒柱がこんなことしている場合じゃないと思う。
というか子どもが将来かわいそう…
名前伏せてるけどすでにばれているみたいだし+8
-2
-
284. 匿名 2018/01/18(木) 23:10:31
>>56
誰?
ユーチューバーだったけ?
こんな事してもいいの+2
-0
-
285. 匿名 2018/01/18(木) 23:13:31
>>279
私の知り合いにアメブロのトップブロガーの人いるけど…色々酷いよ
写真はざわちんも真っ青の加工だらけで
読者が生の本人みても誰も気づかないレベル
アップする服やアクセサリーは全部提供品
そこから楽天に飛んでクリックして商品かえば
その人にお金がはいる
読者馬鹿にしてボロい商売してるよ+16
-0
-
286. 匿名 2018/01/18(木) 23:14:53
ユーチューバーもテレビのタレントも同じ仕事に思えるけど。
媒体がネットかテレビかの違いなだけで。
ユーチューバーは仕事じゃないって、職業差別じゃない?
だったらテレビでバカなお笑いやってる芸人も素人歌唱で口パクしてるアイドルも職業じゃないよ。+14
-4
-
287. 匿名 2018/01/18(木) 23:25:59
マホトやばそう+1
-0
-
288. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:22
楽して生きよう・・って~のがそもそもの間違い+3
-4
-
289. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:45
喋りも上手くないと無理だべ
+11
-1
-
290. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:59
定期的にGをネタに動画作るHIKAKINもちょっと痛い目にあって欲しい+7
-3
-
291. 匿名 2018/01/18(木) 23:35:17
映画会社が予告編を公開する → 海賊版に埋もれる
音楽会社がPVを公開する → 海賊版に埋もれる
NASAが探査機が撮った映像を公開する → 著作権侵害で削除される
Youtubeそのものがゴミ。はっきりわかんだね+7
-0
-
292. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:00
日本へ来て迷惑行為してた
人気YouTuberを守る為に
底辺YouTuberを切り捨てたってことかな?
稼げる人は離したくないんだろうな、やっぱり。+12
-0
-
293. 匿名 2018/01/18(木) 23:37:13
税金を使っているわけでもないし、なぜ楽して稼ぐのはおかしいという論調になるのかわからない。第一、youtuberも楽ではないと思いますし。+14
-5
-
294. 匿名 2018/01/18(木) 23:38:56
もしユーチューバーで生活できなくなって就職するとき履歴書の職歴欄にユーチューバーと書くのだろうかw+10
-2
-
295. 匿名 2018/01/18(木) 23:58:15
これからどんどん金払いも悪くなっていくだろうしルールも厳格化されていくだろうな+6
-0
-
296. 匿名 2018/01/19(金) 00:13:27
別にYouTuber自体は悪いとは思わないけど、こういう運営側の一存で待遇が大きく変わることは十分予想できた訳だし、そのリスクは考えないとね。運営側は別にYouTuberを守る気なんて無いんだから。+3
-0
-
297. 匿名 2018/01/19(金) 00:21:22
>>279
あいのりの桃とかね…+2
-0
-
298. 匿名 2018/01/19(金) 00:22:06
動画配信は 趣味だと思うから
お金もらえなくてもいいでしょと思う
たぶん動画で稼げなくても 囲い?貢ぐ人がいると思うから
やめられないんだろうな+1
-1
-
299. 匿名 2018/01/19(金) 00:25:31
テレビより面白い時あるからなー+5
-1
-
300. 匿名 2018/01/19(金) 00:26:48
いい気味だわ+3
-2
-
301. 匿名 2018/01/19(金) 00:27:21
普通に働きながらYouTubeやってる人いるしね+17
-0
-
302. 匿名 2018/01/19(金) 00:30:50
どんどん精査されて上質なコンテンツしか残らないようになってくんだろうね。+17
-0
-
303. 匿名 2018/01/19(金) 00:37:39
ど素人のしょうもないネタに金が流れてると思うだけで、ちらっと見る気も起きないんだけど。
ヒカキンとか名前しかしらないけど、画像検索したらうすら寒い顔芸の写真しかない。こんなんが稼いでたら芸人が気の毒だわ。+10
-16
-
304. 匿名 2018/01/19(金) 00:41:13
ざまーーーー+5
-6
-
305. 匿名 2018/01/19(金) 00:49:23
はじめしゃちょーが、イケメンでビックリした。
モサキモイおっさんだと思ってたから。+1
-19
-
306. 匿名 2018/01/19(金) 00:51:31
シンゲンって人毎回都市伝説みたいな話を長々として全く本題に入らない
再生時間稼いでるのバレバレ+1
-0
-
307. 匿名 2018/01/19(金) 01:05:41
トータル4000時間て緩くない?
5分動画だったら800回再生されればいいってこと?+3
-13
-
308. 匿名 2018/01/19(金) 01:31:04
ざまぁ!
もっと厳しくすれば?
ついでに、広告自体もうざいけどな。+4
-5
-
309. 匿名 2018/01/19(金) 01:35:18
YouTubeの動画に絶対映りたくない!
投稿者以外モザイクして欲しいわ!
飛行機やら新幹線やら本当嫌だわ+14
-1
-
310. 匿名 2018/01/19(金) 01:35:36
それっぽく書いてるけど広告で一番儲かってるのはYoutubeだから底辺投稿者削ってヘイト散らしてるだけ
ある程度の規模あれば大して影響ないし気休めでしかない+8
-0
-
311. 匿名 2018/01/19(金) 01:38:30
>>307
緩い
登録者数は最低1万、再生時間も10倍でいい
大手、中堅は楽勝ラインだし新人にはきついかもしれないけど何年も配信してて固定のファンがいる優良配信者なら余裕+13
-1
-
312. 匿名 2018/01/19(金) 01:39:37
「暴力的、差別的な動画には広告が付かない」
「ユーチューバーの評価方法を動画の再生回数から、チャンネル登録者数と年間視聴時間に変更する。」
いい改善なんじゃないのかな。
暴力的、差別的じゃない動画アップしてるユーチューバーでチャンネル登録者数がソコソコいるのは状況がそんなに変わらないような気もするけど。
年間視聴時間は単体の動画の再生回数の合計なワケだし。
趣味、主張したい事があってユーチューブやってる人にはあまり関係ない事だろうしね。
運営も儲けを叩きだしてくれる人気上位組は優遇したいんだけど中身がヤバいな・・・なのは負になると判断しただろうしコンテンツの質や読者層で判断していく方向になりそう。+8
-0
-
313. 匿名 2018/01/19(金) 01:50:09
>>308
>ついでに、広告自体もうざいけどな。
広告が表示されない有料プランあるよ。
https://support.google.com/youtube/answer/6305537?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
無料でサービス使えるのは広告のおかげなんですが・・・ユーチューブ慈善事業じゃなし、サービス維持していく為にはお金掛かる。
無料サービスを運営は無益で提供し続けろって何の得もないから、そうなったら停止なる思うが。+14
-0
-
314. 匿名 2018/01/19(金) 01:52:16
>>303
動画も見ずに顔だけでお前に叩かれるヒカキンが気の毒+14
-3
-
315. 匿名 2018/01/19(金) 01:57:11
この日本の女性にキスするのは簡単とか言って、嫌がる女性に対しても強制的にキスしたり(中には制服姿の未成年もいる)日本人は見ないからとか言って無断撮影してキス動画で金稼ぎしてるゴミブラジル人通報するの手伝ってくれない?www.youtube.comO intuito do canal é trazer nossos melhores roles, shows, raves etc. Vamos estar registrando tudo e postando aqui. Também mandem desafios e perguntas que vam...
+24
-0
-
316. 匿名 2018/01/19(金) 02:04:44
どの動画?+4
-0
-
317. 匿名 2018/01/19(金) 02:29:50
これ逆に過激化しそうだなと思った
動画内容のチェックを厳しくして、暴力的や倫理的や諸々に問題のある動画をすぐに削除するようにしてほしいわ+11
-0
-
318. 匿名 2018/01/19(金) 02:36:40
結局視聴者も過激な動画好きだし面白いもの見たいから新人は1000人獲得するために余計に過激化しそう+5
-1
-
319. 匿名 2018/01/19(金) 03:14:28
本業の合間に副業としてユーチューバーなら良いけどさぁ
本業ユーチューバーって無職やニートと変わらない様な気がするんだけど+7
-7
-
320. 匿名 2018/01/19(金) 03:24:48
>>315
日本の女性がターゲットになってる動画を通報すればいいの?
JAPONESAS~だの結構日本関連の動画があるけど+8
-0
-
321. 匿名 2018/01/19(金) 03:30:16
広告減るのは嬉しいー!ここ最近広告本当に多かったもん。中堅が再生時間稼ぎに、無駄に長〜〜い動画をダラダラ作りそう…+9
-0
-
322. 匿名 2018/01/19(金) 03:42:34
>>32受け付けないなら見なきゃいいじゃん
わざわざ言うなし+3
-0
-
323. 匿名 2018/01/19(金) 03:45:25
ヒカキンのyoutubeは見たことがない!
けど、海外の歌手にライブでよばれたりするから、
youtubeなくなっても才能で生きてけると思う+12
-0
-
324. 匿名 2018/01/19(金) 03:54:36
>>307
小学生から算数やり直そう+8
-0
-
325. 匿名 2018/01/19(金) 04:00:14
>>320
>>316
例えばこの動画なんかは明らかに制服着てる女の子にキスしてるから、性的なコンテンツ+児童虐待でYouTube運営に通報してくれるとありがたいです。
こいつの動画はほぼ日本人に対する猥褻系の動画でできてます。
COMO BEIJAR GAROTAS DESCONECIDAS NA RUA! (JAPÃO) - KISSING GIRLS #1 - YouTubewww.youtube.comFACEBOOK: https://www.facebook.com/kaue.hoshino FACEBOOK: https://www.facebook.com/FelicioSouzaSato?fref=ts INSTAGRAM: https://www.instagram.com/khoshimr/ IN...
COMO BEIJAR GAROTAS DESCONHECIDAS!! (JAPÃO) KISSING GIRLS #5 - YouTubewww.youtube.comFACEBOOK: https://www.facebook.com/kaue.hoshino FACEBOOK: https://www.facebook.com/FelicioSouza... INSTAGRAM: https://www.instagram.com/khoshimr/ INSTAGRAM:h...
+10
-0
-
326. 匿名 2018/01/19(金) 04:14:59
HIKAKINなんてYouTuber無知の私でも知ってる。
テレビ出演やCM出演、歌も出てるしYouTuberって言うより最近芸能人ってイメージになりつつある+21
-0
-
327. 匿名 2018/01/19(金) 05:37:27
登録者少ない人が犠牲になるだけで大手YouTuberの広告は減らないよ
+6
-0
-
328. 匿名 2018/01/19(金) 06:07:41
小学生の息子がヒカキン大好き。
この前の逃走中とかMステ見て、凄く喜んでたし、毎日動画あげた?って聞いてくる。
一緒に見てても面白いし、癖になってきた。
だから別に妬んだりとかではなく、安心して見られる動画なら広告つきでもなんでも良いと思う。
+16
-2
-
329. 匿名 2018/01/19(金) 06:07:48
YouTuberってYouTubeのサイトなくなったら終わりじゃない?
Googleの企業自体はなくならないかもしれんが。+10
-0
-
330. 匿名 2018/01/19(金) 06:11:39
普通に考えて旦那や彼氏がyoutuberとかかっこ悪くて嫌だわw
永続的に高収入ならまだしもカツカツなyoutubeなら普通に働いてる人の方がずっとマシ。+7
-2
-
331. 匿名 2018/01/19(金) 06:11:49
広告のティックトックうざくない?
最近の短髪の女の子が銀ちゃんお年玉欲しいあるとか言ってるやつ鳥肌立つほどキモい。+12
-0
-
332. 匿名 2018/01/19(金) 06:13:48
最近はテレビタレントがユーチューバーとして動画だしてるけど、再生回数や登録者数見ると本当に人気があるのか一目瞭然であれ恥ずかしいね
一般人の方が人気あるのも不思議だけどテレビもそんなもんなんだね+5
-0
-
333. 匿名 2018/01/19(金) 06:14:46
こうなる前にちょっとやっておけば良かったなー+4
-0
-
334. 匿名 2018/01/19(金) 06:47:30
規約もう少し厳しくしてもいいんじゃない?+3
-1
-
335. 匿名 2018/01/19(金) 06:56:53
>>182
わたしもそういう動画好きだけど、こじんまりとやってる趣味にお金入らなくてもよくない?+4
-2
-
336. 匿名 2018/01/19(金) 06:59:44
>>145
あれ人の死にも便乗して稼いでるのいるよね。
もちろんクリックすらしないけど。
先月だったかシャイニーの人が亡くなった時も沢山上がってて胸糞悪かった。+2
-0
-
337. 匿名 2018/01/19(金) 07:03:24
>>246
質が全然ちがうよ+0
-1
-
338. 匿名 2018/01/19(金) 07:23:59
>>26
なるほど!そうだね!そうしよう~+0
-0
-
339. 匿名 2018/01/19(金) 07:24:10
中途半端な層が削られて、本来のバランスに戻る感じかなあ。
私はイラスト投稿サイトでスカウトされて仕事になったんだけど、クリエイター系にとっても仕事を広げやすい時代になったと思う。
技術や人気の高い人は有料配信でも人集めてるし、海外だと月額制のライブペイントで月数百万になる人もいるみたい。
当然需要が無いと集客もそんなだけど。+7
-0
-
340. 匿名 2018/01/19(金) 07:31:02
>>93
プリンセス姫スイートなんて初っ端から言いよるよ(呆れ)+2
-0
-
341. 匿名 2018/01/19(金) 07:33:12
再生時間なんだけど早送り(一気に飛ばして)で最後まで動画見た場合はどうなるの?
+4
-0
-
342. 匿名 2018/01/19(金) 08:31:14
専業で月3万利益あって喜んでた私は登録者3000人再生時間が微妙に足りなくて大ショック+7
-0
-
343. 匿名 2018/01/19(金) 08:32:18
プロゲーマー名乗ってる人達も分かれそう
大手でもしっかり本業持ってる人はいるけど
+0
-0
-
344. 匿名 2018/01/19(金) 08:42:11
いつからかな?ニュースに出たりして気になるのあったけど、酷いことして収入になるのかと思ったら見れなかったし、ちょっと覗くだけでいんだよね+1
-0
-
345. 匿名 2018/01/19(金) 08:42:16
>>76分かる。感動ストーリー系に多くて、最後にチャンネル登録宜しくお願いしますって出てくるのみるとイラッとする。+3
-0
-
346. 匿名 2018/01/19(金) 09:05:52
>>307
5分×800回=4000分だよ、
4000時間に到達するには48000回の視聴が必要。
+4
-0
-
347. 匿名 2018/01/19(金) 09:09:12
AVなんかが外国でも見られるからこう言う人間が出て来る。
女優みたいなのが日本女性の当たり前だと思ってる。+3
-0
-
348. 匿名 2018/01/19(金) 09:57:26
>>182
そういう人たちは元々お金は期待してないのでは?
同人誌でいうと赤字だけど趣味で楽しんでるゾーンの人達と同じかと+1
-0
-
349. 匿名 2018/01/19(金) 09:57:58
絶対登録なんてしねーよ!+0
-0
-
350. 匿名 2018/01/19(金) 10:01:11
ニコニコ生放送ではお金にならない!と
youtubeに移った人たちもいたなぁ
苦戦してる人は今度オープンレックとかに行くのかな+1
-0
-
351. 匿名 2018/01/19(金) 10:06:00
よくわかってなかったけどだからあんなにチャンネル登録してねと出るのかw+13
-0
-
352. 匿名 2018/01/19(金) 10:06:45
趣味でゲーム配信してた人や
金なんて要らないと宣言してた人も
稼げると分かったら皆変わっちゃったなw
月に数十万とか100万それ以上とか。
まあ人間そんなもんだろうけどね。+10
-0
-
353. 匿名 2018/01/19(金) 10:28:46
子供の顔をさらけ出してる親子ユーチューバーは消えてしまえ!
ネットで不細工な子供とか言われたり画像を使われたりして子供がかわいそう。母親は容姿の事で誹謗中傷避けるために顔出しNGで声のみ。金稼ぎのために子供使うな。+25
-0
-
354. 匿名 2018/01/19(金) 10:38:39
別にYouTuberとして稼ぐ事自体は悪いとは思わないけど、こういう運営側の一存で待遇が大きく変わることは十分予想できた訳だし、そのリスクは考えないとね。運営側は別にYouTuberを守る気なんて無いんだから。+6
-0
-
355. 匿名 2018/01/19(金) 10:42:40
ちょっと関係ないけど、
サムネって前は動画の中の三つか四つの中からでしか選べれなかったよね。
サムネ詐欺多いから元に戻してほしいわ。+3
-0
-
356. 匿名 2018/01/19(金) 10:43:06
顔出ししないで活動してる嫌韓動画の締め出しじゃないの?+0
-4
-
357. 匿名 2018/01/19(金) 10:44:02
ペットで稼いでる人たちも大変だ 笑+7
-0
-
358. 匿名 2018/01/19(金) 11:08:26
YouTuberなんて職業はない
この調子で世の中のパチスロ屋も根絶してしまえ+2
-3
-
359. 匿名 2018/01/19(金) 11:16:20
YouTuberで稼ぐのはまだいいとして、モラルが無い奴はほんとに取り締まって欲しい。
迷惑でしかない。+16
-0
-
360. 匿名 2018/01/19(金) 11:17:16
ヒカキンは日本語対応する前からやってたよね。
万が一、この規制でYouTuberやっていけなくなっても
映像の編集?とか難しい機械の技術は持ってるんだろうし。+6
-0
-
361. 匿名 2018/01/19(金) 11:17:47
日本にひどいことすると、手痛いしっぺ返しが来るのは本当の事だよ。
+10
-1
-
362. 匿名 2018/01/19(金) 11:26:49
馬鹿が減るならいいんじゃない+6
-0
-
363. 匿名 2018/01/19(金) 11:26:55
ヒカキンとかは今日ユーチューブが閉鎖されたとしても仕事無くなったとしても生きていけるでしょ。年収だけでサラリーマンの生涯賃金超えてるんだから+12
-0
-
364. 匿名 2018/01/19(金) 12:00:56
仕事終わりに見たいテレビがなければYouTubeで楽しんでいるし、頑張っているクリエイターの方もいるから一括りにされるのは気の毒だな。ミニチュアシリーズは料理もDIYも凄いと思うし、ペット物には癒されてるし+16
-1
-
365. 匿名 2018/01/19(金) 12:12:16
英会話講座とか、有益なことを分かりやすく配信してくれるYouTuberもいるから、全てが悪く言われるのは嫌だなぁ。モラルのない人がいるからそういう見方になっちゃうんだけどね。そういう人はしっかり取り締まってほしい。+18
-1
-
366. 匿名 2018/01/19(金) 12:20:31
本当に稼げてるYouTuberなら、もしYouTubeで活動できなくなっても「YouTubeで再生数日本で○位でした。」って履歴書でアピールできると思う。
「YouTuberなんて履歴書に書くの?w」って言う人もいるかもしれないけど、新しいコンテンツに目をつけて、面白い動画を撮影して編集し、継続的に視聴者を獲得し続けるっていうのを一人でやり続けるのは大した才能だよ。
違法動画とか騙し動画で稼いでる奴は論外だけどね。
+23
-0
-
367. 匿名 2018/01/19(金) 12:25:12
まあ今はボロカス言ってる奴等いるけど、IT関連とかも台頭してきたところでライブドアの一件で胡散臭いと言われるようになった時期がありながら
現在当たり前のようにIoTでネットはさらに便利になっている。
働き方も多様化していくものだしキチンと納税しているのなら批判の対象ではない。+14
-0
-
368. 匿名 2018/01/19(金) 12:32:03
>>48
ないない。仮に1時間の動画だとしてもつまらないと判断されて10秒でブラウザバックされたら10秒しかカウントされないらしい。
とりあえず釣り動画は軒並み全滅だろうね。+7
-0
-
369. 匿名 2018/01/19(金) 12:46:59
>>32
わかりすぎる。
お金あるなら歯どうにかしたらいいのに。
なんか顎あたりが受け付けない。
あーき◯◯い人だなあ、、ってなる。喋り方も嫌。
+1
-3
-
370. 匿名 2018/01/19(金) 12:54:29
ユーチューバーは、YouTubeの暖簾を借りて営業している個人事業主なんだと思います。だから、職業だと言えます。ヤクルトレディみたいなもんです。たった3分の動画を作るのにも、編集などの手間がかかっているのです。むしろ、撮りっぱなしのやたら長い動画は、見れたものではないです。+9
-0
-
371. 匿名 2018/01/19(金) 12:54:43
ざまあとか働けとか。性格悪すぎて吐き気。+18
-3
-
372. 匿名 2018/01/19(金) 12:59:08
地盤も規約変更やスポンサー次第であり、当人の活動も水商売であるため不安定。まともな収入あるのも一部、馬鹿みたいに儲かるのトップクラスのみであるため、稼ぎの良くない大多数のユーチューバーの社会的地位や信用の低さは当然のものではある。その辺は売れない芸能人や漫画小説家、フリーランサーなどと同じだけども。
しかし(迷惑行為等をせず税金も納めていれば)広告代理として企業に貢献し、視聴者に細やかな楽しみを与えて報酬を貰っている立派な社会活動だ。それを継続的に行えばそれは働いているのと同義。
それすら認められないのは単に自分が「無知な上新たに物事を学ぶ姿勢すら無い愚民」ですと言ってる様なもの。これもまた客観的な事実。
+7
-0
-
373. 匿名 2018/01/19(金) 13:06:26
文字と静止画だけ流してるなんちゃってニュース動画で小銭稼いでた人涙目ですね+5
-0
-
374. 匿名 2018/01/19(金) 13:17:57
子供の前でローター入れてるクズユーチューバー丸の内OLレイナとかどうなるんだろ
すでに雑談たぬきで叩かれてるけど+4
-0
-
375. 匿名 2018/01/19(金) 13:23:02
>>339
『中途半端な層が削られて、本来のバランスに戻る感じかなあ』
同意。YouTubeに限った事じゃないけど、お金貰えるネットのパートナー制度って昔は基準が厳しかった。
YouTubeなどの動画サイトが無くなったり、払われる金額が安くなるのを見越して自分で会員制動画サイトを立ち上げてる人とかおるもの。ふなっしーとか自分でサイト持ってる。
あと無料サービスが万延する前は有料が結構あった。こっちも昔に近くなると思う。
広告表示する無料プラン、広告表示しない有料プランの両方があるサービス増えたし、無料プランはかなり制限付きなのが増えた。サービス享受したいなら料金払う本来のスタイルになりつつある気がする。
広告表示させないアプリからだとページが表示されない処置に踏み切った所もあるようだし。
使っていくユーザー側(YouTubeなら閲覧してる側)もサービス運営会社から精査されていくんじゅないかな。
両方で互いに精査していく時代に突入してるのかなって思う。+4
-0
-
376. 匿名 2018/01/19(金) 13:27:56
ついでにアメブロ芸人の収入も見直したらいい
ひと月何千万稼ぐとかおかしい話だ+4
-1
-
377. 匿名 2018/01/19(金) 13:30:59
迷惑なことするユーチューバーは消えろ。+2
-0
-
378. 匿名 2018/01/19(金) 13:31:41
>>343
PUBGプロゲーマー()は半数以上消えそうだね
プンレクは上位しか旨みないしtwitchは知名度低いし大変だ
+0
-0
-
379. 匿名 2018/01/19(金) 13:38:34
>>374
ま?即BANでいいわ
てんちむと一緒に消えればよかったのに+2
-0
-
380. 匿名 2018/01/19(金) 13:41:39
>>371
気持ち分かる。
>>372さんの書き方を拝借しちゃうが
“迷惑行為等をせず税金も納めていれば”
働いてる人であることに変わりはないのに働け、とか、ニートってお門違いだと思う。(私はユーチューバーではないです)
迷惑行為で稼いでるのは悪行だから論外で叩き対象になるのは当然だけど問題ない動画で利益得てるのまで嬉々として叩くのって何というか別次元の感情が混じってるんじゃないかと。迷惑行為の悪行で稼いでる人間とある意味中身変わらない気がしてる。
好みの好き嫌いで語ってる人は分かるんだけどさ。
フリーランス集まれみたいなトピだったかな?そこにいた叩きと似てるかも。何というか好き勝手しやがって!所詮自営!みたいな。+6
-1
-
381. 匿名 2018/01/19(金) 13:42:22
>>1
こんなん当初から言われてたよ。
つべって有名になる前はアップロードに日本からのip 弾いたりしてたし。
規約やルール変更はネットサービスではあるある。+1
-0
-
382. 匿名 2018/01/19(金) 13:50:53
HIKAKINは楽しみに見てるから残りますように。+6
-1
-
383. 匿名 2018/01/19(金) 13:54:59
へー。だから登録してね!とか必死なんだなyoutuberって
今登録してるやつ解除しとこw+2
-1
-
384. 匿名 2018/01/19(金) 13:58:50
中堅YouTuberってどこらへんのこというのかな?+4
-0
-
385. 匿名 2018/01/19(金) 14:03:46
>>292
昨年末には米国出身のローガン氏が、ふざけたかぶりもの姿で富士の樹海に入り、偶然発見した自殺者の遺体映像を配信。遺体にケラケラと笑う姿や「おーい! 生きてる?」と話しかけ、ちゃかすシーンに世界中から非難の声が上がり、ユーチューブは同氏との提携を解除した
ニュースのコピペ+7
-0
-
386. 匿名 2018/01/19(金) 14:26:36
月数十万なら普通に働けばなんとかなるよw+2
-0
-
387. 匿名 2018/01/19(金) 14:29:13
YouTubeの規約ひとつで人生が左右されるなんてハイリスクすぎる+6
-0
-
388. 匿名 2018/01/19(金) 14:31:33
個人事業主は全部ハイリスクだよ
どーでもいいでしょ、実際。
見たいものしか見ないわけだし、
人のことなんてどーでも。+5
-1
-
389. 匿名 2018/01/19(金) 14:59:55
>>1
厳しくなるのも当然かもですね。
収入源は民放のテレビと同じでスポンサーでしょ?
ユーチューバーが直接利益を生むわけじゃないから、人気があるユーチューバーが残るシステムになる事は然り。
ユーチューバーってほぼ芸能人みたいなもんでしょ。+3
-0
-
390. 匿名 2018/01/19(金) 15:00:55
なんでユーチューバーに嫉妬してる人いるの?
資本主義に新自由主義ってこんなもんでしょ
それに人工知能、AIで今の職業奪われたりするんだから
会社にしがみつかないで自分だけの能力を育てていく必要があるんだよ
クリエイティブクラスとかの概念でしょ
逆にいったら、今の社会にしがみつくしかできない人はホームレスになる可能性もあるよ
+9
-2
-
391. 匿名 2018/01/19(金) 15:04:04
つまらない、くだらない、イケてない、海外に比べてショボい、でも自己評価が高いから顔出しも躊躇ないんだろうな。+3
-2
-
392. 匿名 2018/01/19(金) 15:13:55
もうユーチューバーは消えてくれ!はじめ社長もヒカ菌も需要無し!!+4
-8
-
393. 匿名 2018/01/19(金) 15:15:58
一部の人の偏見がすぎる
現在の中堅youtuberはほぼ無傷だよ〜
困るのはこれから始める人、
過激派で再生数伸ばしてきた人、
現在底辺youtuberと言われてる人達は
今までより努力が必要になるだろうね
現大物youtuberはyoutubeの収益化前から
儲けなしで投稿してきた人も多い
真面目にやってる人達からしたら
新参者が事件起こしてyoutubeの
イメージダウンに繋がるのは可哀想だなって思う
私的にはもっと違う規定にしてほしいな〜+13
-1
-
394. 匿名 2018/01/19(金) 15:47:40
長文書いてるのほぼユーチューバーですね。+1
-8
-
395. 匿名 2018/01/19(金) 15:47:57
>>375受け取る側からだけでなく配信者側からも有料にすればくだらない配信がなくなりクオリティの高い物が出来ると思う。もちろん個人の責任において配信するのだからかなり変わるでしょうけど。多分直ぐに無料サイトが立ち上がってしまうでしょうけど+1
-0
-
396. 匿名 2018/01/19(金) 15:54:28
>>149
youtubeをみない人でも知ってるヒカキン、はじめしゃちょークラス、youtube見ててある程度知られてる人達は影響はないと思って大丈夫です。
12ヶ月で総再生回数4000時間(240000分)は
1本で例えると3分の動画を8万回再生でクリアです。
しかも総再生回数としているようなので
3分の動画を1年に20本あげてれば一本4000回位再生されてればクリアって事かな?
この考え方で合ってるのかわかりませんが、
現在youtuberと言われてる人達は登録者1000人は余裕にいますし、一本5、6分の動画が数万回再生されています。
ほぼ毎日投稿している人も多いので余裕でクリアだとおもいます。
+7
-0
-
397. 匿名 2018/01/19(金) 16:00:37
>>396そうなんですよね。でもそこが少し問題が残るのかもしれないですね。再生回数なんてあっという間にいくわけだし、登録者も1000人なんて少な過ぎる。これから始める人にとっては多少厳しくなるだけかな+3
-0
-
398. 匿名 2018/01/19(金) 16:09:55
ハンディカムメーカーの売り上げ落ちるんだろうな・・・+0
-0
-
399. 匿名 2018/01/19(金) 16:12:17
あれ?がる民は世帯年収1000万稼いでるんだよね?
だったらYouTuberなんて眼中にないハズだけど?+8
-0
-
400. 匿名 2018/01/19(金) 16:16:25
長文書いてるのほぼユーチューバーですね。+0
-6
-
401. 匿名 2018/01/19(金) 16:24:45
こういうのって税金はどうなん?
+3
-0
-
402. 匿名 2018/01/19(金) 16:25:12
>>303
逆に、芸人や引退したアイドルがyoutubeに進出していたりするよ
芸能人としてのプライドないんかお前らって思うし、それでもyoutuberの方が再生数も登録者数も上なんだよね
テレビ局ではスタッフがやってくれる企画、編集、出演全部自分たちなわけだし、少し顔が売れててもある程度の努力とセンスは必要なんだなーと思ったよ+11
-1
-
403. 匿名 2018/01/19(金) 16:30:46
>>396
余裕も何も1日でクリアだよ。なんの影響もない
働きながらお小遣い稼ぎに趣味でやってた人が貰えなくなるだけ
+6
-0
-
404. 匿名 2018/01/19(金) 17:15:56
>>319
一部の人間は甘んじてるなって思う
いきなり出てきて調子乗って未成年視聴者にセクハラする馬鹿もいれば事件起こすやつもいる
でもみる前から先入観で頭ごなしに否定するのは噛み合わん
人気youtuberの裏側とかみると
少なくともニートや無職ではないしこのクラスなら副業の域は超えてるヒカキン密着24時 〜YouTuberの裏側〜 - YouTubeyoutu.be◆チャンネル登録はこちら↓ http://www.youtube.com/user/hikakintv?sub_confirmation=1 ◆この日撮った動画 オセロニア https://youtu.be/fTMfWlOTP6c 青鬼2校長編 https://youtu.be/f-NJHAGFR5A モンスト呂...
+10
-0
-
405. 匿名 2018/01/19(金) 17:18:15
未成年は顏出し禁止って規約を作るべきじゃない?
親が子供を晒して金儲けしてるのはどう考えても道義的に良くない。+15
-0
-
406. 匿名 2018/01/19(金) 17:42:50 ID:DyR2G3Vh7g
小さい頃からユーチューバーはダメな大人になりそう
+6
-0
-
407. 匿名 2018/01/19(金) 17:54:08
ユーチューバは見境ないよね。動物虐待、食べ残し、買い占め。犯罪スレスレのゴミも出てくるし、規制強くして欲しいけどYouTube側も客を減らしたくないんだろうね。+2
-1
-
408. 匿名 2018/01/19(金) 17:56:49
こういう事でお金が入るという仕組みが悪い。
お金はちゃんと働いて得ましょう!+3
-7
-
409. 匿名 2018/01/19(金) 18:02:29
好きなように動画を上げて簡単に嘉祢が手に入るなんてのが甘い+3
-0
-
410. 匿名 2018/01/19(金) 18:06:34
>>314
あんなの見て喜んでるの?小学生?+1
-7
-
411. 匿名 2018/01/19(金) 18:22:55
元々、趣味でやってて収入少ない人が100円も貰えなくなっただけだよね。
ただの経費削減でしょ。
大物に対してどうすんだって言いたいのだけど。
(動画確認するの?→今後もしません。停止なり回収するの?→建前上言ったけどしません。)+1
-1
-
412. 匿名 2018/01/19(金) 18:52:52
>>402
ユーチューバーとしての仕事が主になってる芸能人もいるよね
YouTubeは!ってバカにしてる人ほどユーチューバーに詳しいし、見てるんじゃん…って思う。ユーチューバートピ見てると知らない人の名前だらけで、こんなに人数がいる職業なんだなって驚きました。
私、ゲーム、裁縫とかの創作系、動物動画、IT系分野の解説(本業は別にある人や趣味の広告付けてないアップ主も含めて)を見てて、ソコソコ知ってる方だと思ってたが…各々の分野で有名なのが居ると考えるとバカに出来ないとも思った。+8
-1
-
413. 匿名 2018/01/19(金) 18:53:58
姪っ子がヒカキンのファンです。
幼稚園児にも安心して見せられるのがヒカキンの動画だと思います。
そして、姪っ子と見ているうちに私もファンになっちゃいました 笑
変顔とか最初は え?と思ってたけど今は変顔が可愛く感じるようになりました!
優しくて一生懸命なユーチューバーだと思います。+11
-2
-
414. 匿名 2018/01/19(金) 18:58:43
>>408
映像作るのも、どこからか広告料得て制作物を作るのも仕事だと思うけど…
それ突き詰めるとテレビ局制作や映像制作会社もちゃんと働いてないって事になるような…
テレビ局だって広告料をスポンサーから出してもらい、地上波はタダで流してるんだから+8
-0
-
415. 匿名 2018/01/19(金) 19:06:39
>>401
他の仕事と同じ
収入に応じた税金を払ってるかと。
まさか、ネット関連の仕事は税金が優遇されてるとでも思ってたんですか?
グーグルから払われた記録があるし、現金でやり取りが多い個人店舗自営業より雑破に申告は出来なさそうだけどね。+4
-1
-
416. 匿名 2018/01/19(金) 19:20:31
>>400
長文、的を射たのも多いから『ユーチューバーが自己弁護してます、信用しないで』とでも言いたいの?ちょっと狂気を感じる
まぁ、これからプラスの方が上回るかもしれませんがマイナスの方が多く共感得られてないようですよ、、、
長文の人の多くは悪質な動画には反対してる意見ばかりじゃない
説明してくれる人らまで貶しめようとするのは性格が難あるなと思いました
私はYouTube見てますがユーチューバーってヤツではないです+8
-0
-
417. 匿名 2018/01/19(金) 19:32:24
長文書いてるのほぼユーチューバーですね。+2
-6
-
418. 匿名 2018/01/19(金) 20:47:06
子どもを金稼ぎの道具にしてる動画も不快!どうにかしてくれ…+5
-0
-
419. 匿名 2018/01/19(金) 20:48:17
ヒカキン、セイキンは安心してみれるよ。だから好きだなー。+6
-1
-
420. 匿名 2018/01/19(金) 20:54:39
子どもも禁止にすればいーのに。子どもは顔だしするくせに自分はでない母親とか本当に吐き気するわ。。+4
-0
-
421. 匿名 2018/01/19(金) 20:56:03
>>415
企業からの給与じゃないし、誤魔化しやすいってことでしょ+2
-0
-
422. 匿名 2018/01/19(金) 21:02:47
チャンネル登録ボタンの他に『二度と見たくないボタン』も作ってほしい+8
-0
-
423. 匿名 2018/01/19(金) 21:21:03
趣味でやってた人は痛いだろうね
赤字でも数千円程度入れば助かってただろうし
新参もいなくなって大手だけが残るのつまらないなあ
+5
-0
-
424. 匿名 2018/01/19(金) 22:15:17
過激=おもしろいになるのはよくないし、結局みんな同じようなことやってるよね
たまに笑えない動画とかもある。
ちゃんと才能がある人が残ればいいよ
+3
-0
-
425. 匿名 2018/01/19(金) 22:18:06
YouTuberのくくりって、クリエイターでいいの?+1
-0
-
426. 匿名 2018/01/19(金) 23:11:54
結局、手っ取り早く登録者集められるのは過激とかお下品だと思うよ+2
-0
-
427. 匿名 2018/01/20(土) 02:44:55
生主だった恭一郎好きだったけど
最近あいつ
食べてばっかりで
なんかむかつく。
+2
-0
-
428. 匿名 2018/01/22(月) 16:56:49
この記事適当ずきだろ
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ユーチューバー難民が増える!? 米IT大手グーグルが16日、傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」の新規約を発表。昨年末に人気ユーチューバーのローガン・ポール氏(22)が“樹海動画”で大炎上したことを受け、暴力的、差別的な動画には広告が付かないことになった。さらに、ユーチューバーの評価方法を動画の再生回数から、チャンネル登録者数と年間視聴時間に変更する。これをやられて困るのは月に数万~数十万円の“お小遣い”を稼いでいた中堅ユーチューバーたち。無収入になる者も出てきそうだ。