ガールズちゃんねる

機種変更はどこでするのがお得ですか?

98コメント2018/01/28(日) 04:41

  • 1. 匿名 2018/01/18(木) 13:39:29 

    ドコモのiPhone6を約3年使っており、電池の減りも早すぎてそろそろ機種変更をしようと思っています。次はXperiaにしますが、ドコモショップ、家電量販店、オンラインストア、どこで買うのが一番良いのか教えて頂きたいです。
    今のiPhoneは家電量販店にてMNPで0円でした。
    機種変更はどこでするのがお得ですか?

    +12

    -2

  • 2. 匿名 2018/01/18(木) 13:39:48 

    ネット

    +24

    -9

  • 3. 匿名 2018/01/18(木) 13:39:55 

    ヤマダ電機

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2018/01/18(木) 13:41:04 

    ドコモオンラインで買ってドコモショップ受け取りにしてなんやかんやはショップにやってもらう

    +84

    -6

  • 5. 匿名 2018/01/18(木) 13:41:13 

    ケーズデンキ
    うちわがもらえるよ

    +4

    -16

  • 6. 匿名 2018/01/18(木) 13:41:15 

    ヨドバシカメラ

    iPhoneなら一括支払いしたら、5%ポイントつくよ。

    +10

    -10

  • 7. 匿名 2018/01/18(木) 13:41:21 

    格安スマホ1択

    +7

    -13

  • 8. 匿名 2018/01/18(木) 13:41:29 

    色々面倒なのでdocomo

    +78

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/18(木) 13:41:45 

    オンライン購入
    自分で機種変

    +54

    -5

  • 10. 匿名 2018/01/18(木) 13:42:42 

    今はもう、どこ言っても大して差はないよ。

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2018/01/18(木) 13:43:03 

    間違いなくオンラインショップ。電気屋のサービスなんか無意味なくらいネットの割引はお得。あ、格安スマホでね。

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/18(木) 13:43:38 

    Wi-Fi環境による

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/18(木) 13:44:09 

    前のiPhoneも別に0円になってるわけじゃないんだけどね
    本体を店舗で買って格安SIMで使うのが一番得なのでは

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/18(木) 13:44:39 

    >>6
    アップル製品はポイントつかないよ

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/18(木) 13:44:43 

    エクスペリアよりもアクオスのほうが最近は流行ってきてるな
    安くなってるし
    キャリアでもSIMフリーでもいいの出てるよ

    +7

    -21

  • 16. 匿名 2018/01/18(木) 13:45:33 

    docomoで機種変したとき、物凄い待たされた上に要らない世間話されて、計5時間くらいかかった。
    どこのキャリアも同じかもだけど、最初に話を聞いてくれた人と替わるよね? 話した内容メモしてたくせに次の人に全く話が引き継ぎされてなくて、効率悪くて最悪でした。

    公式オンラインで本体買って持って行って機種変したら、やっぱり早い?次はそうしてみようと思うんだけど、よく分からない…

    +52

    -3

  • 17. 匿名 2018/01/18(木) 13:46:08 

    MNPでiphone7を0円・ポイントを2万円分もらいました。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2018/01/18(木) 13:46:11 

    一括で買って格安SIMが一番いいと思う
    すぐ取り戻せるよ

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2018/01/18(木) 13:46:45 

    まず、「機種変更」自体がまったくお得じゃない

    何が何でも他社にMNPすべき
    あと、3年使うのもダメ
    2年の更新月に解約金なしで
    会社を変わるのが正解
    2、3月は1年で一番安くスマホがバラまかれる時期だから
    そこが勝負だね

    auとかキャッシュバック付くからいいと思うよ
      

    +62

    -4

  • 20. 匿名 2018/01/18(木) 13:47:14 

    最近、ドコモオンラインショップで機種変更しました。

    事務手数料と頭金がかからないのが最大の魅力だった。
    さらにドコモのdカードを持っていたから、ポイント2%付いた。

    忙しい人は自宅で全て完結するし、不安な人はドコモショップ受け取りにしたらもろもろやってもらえる。

    次からも絶対オンラインショップで機種変更すると決めてる。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/18(木) 13:47:43 

    >>16
    私はソフバンで機種変の時に嫌な思いしたので解約することに決めて自分でアップルストアでSIMフリーのiPhone買ってネットでSIMカード買って契約しました。掲示板の書き込みできるくらいならちょっと調べればできるよー

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2018/01/18(木) 13:48:23 

    私も悩んでる。
    ドコモで、iPhone5s四年も使ってる。
    バッテリーがいい加減限界近い。
    オンラインショップだと、事務手数料が掛からないからいいかなーと思うけど、色々自分でやるの面倒だし。

    あと、機種変更の度にプランが変わってて、機種変更すると毎回基本料金が値上げするのが腹立つんだよね。
    今のプランで何も困ってないのにな。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/18(木) 13:49:17 

    私はsimフリーのXperiaを買って
    格安simを差して使っていますよ。

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2018/01/18(木) 13:49:47 

    au.iPhoneだけど格安SIMにするにはどうしたらいいの?

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2018/01/18(木) 13:53:48 

    ケーズデンキ
    うちわがもらえるよ☺️☺️☺️

    +14

    -18

  • 26. 匿名 2018/01/18(木) 13:54:49 

    もともとSIMフリーならSIMフリーのスマホ買って自分だ入れ替えたらいいよね?

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/18(木) 13:55:43 

    狙い目は3月末、お盆、年末だけど、家電量販店で他社に乗り換えたら9万位キャッシュバックあるよ。家電量販店で何社も一気にプラン見積もり取ってから乗り換えれば良いよ。

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/18(木) 13:56:07 

    ドコモ→ドコモ機種変だと大して得では無いね。どこで買っても同じ

    ドコモ→au、ソフトバンクならMNP一括ゼロ円のようなキャンペーンが受けられるかもね

    別の人も書いてるけど2年で月々サポートが切れるから3年使ってる時点でダメ。MNPゼロ円で契約したなら25ヶ月目から3000円以上値段上がったでしょ?
    2月、3月は3キャリアが客の引き抜き戦争するからそのタイミングで乗り換えるのが良いかもね。

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/18(木) 13:58:34 

    iPhone不正ばっかりする汚い企業だからシャープのAQUOSに替えたよ
    文字も大きくなり濃いので見やすいです

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/18(木) 13:58:42 

    ネットで安い新品のスマホ買ってカード差し替え

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/18(木) 13:59:04 

    >>25
    うちわ要らない(笑)全くお得感ない 

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/18(木) 14:00:04 

    先日、ヤマダ電気で機種変したけど
    1%しかヤマダのポイントつかなかった(>_<)

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/18(木) 14:00:46 

    私はXPERIAからHuaweiのSIMフリーをネットで買いました。
    出来るか心配だったデータ移行も簡単でびっくり!
    次はまたXPERIAにしたいので今度は白ロムを買うつもりです。

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2018/01/18(木) 14:06:36 

    ヨドバシです。
    端末代だけ支払ってSIM発行してもらって30分ぐらいで済みます。
    ショップ行くと時間がかかり過ぎるし、変なオプション付けさせられる。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/18(木) 14:07:35 

    >>4
    ショップで購入するのとオンラインで購入するのとどう違うの?
    ちょうど購入考えてるので良かったら教えて下さい

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/18(木) 14:08:49 

    >>24
    iPhone6以降ならSIMフリー機として使えるので解約してSIMカード買って入れ替えればいいよ
    説明してるサイトいっぱいあるよ

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2018/01/18(木) 14:10:56 

    オンラインで好きな機種買って、好きな格安SIMの会社決めてカード買って入れればいい

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/18(木) 14:13:28 

    docomo店頭だと頭金という名前の事務手数料が8000円←店頭により金額ちがう。
    そして、さらに事務手数料2100円。
    合計10000円くらい事務手数料がかかる。

    オンラインは事務手数料が0円
    ただし、データ移行や開通は自分でやる。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/18(木) 14:16:42 

    オンライン

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/18(木) 14:17:54 

    simフリースマホのことや白ロム、
    海外モデル、格安シムの比較とか
    結構奥が深くてまだわからないこともいっぱいだけど
    いろいろ知ったらキャリアでスマホを替えるのは辞めた。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/18(木) 14:19:37 

    オンラインの方が安いからオンラインでやっちゃった

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/18(木) 14:26:30 

    だから私は、ASUS

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2018/01/18(木) 14:26:30 

    3大キャリアは特に儲けているの見たら分かるように、簡単に情報は出てこないから、ご自分で計算するしかない。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/18(木) 14:27:46 

    スマホを家の中で眠ってるガラケーに機種変更するのがお得ですよ。月600円もしないです

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2018/01/18(木) 14:30:34 

    オンラインで買ったことない
    データ移行の他に開通っていうのはsimを指すということ?
    こんなに分からないんじゃ店舗でやって貰った方が無難なんだろうか

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/18(木) 14:30:43 

    詳しい方、教えてください。
    今ドコモでiPhone5s使ってます。
    このサイズが気に入ってるので次はSEにしようと思ってるのですが、アップルで機種だけ買ってSIM入れ替えてなんの手続きなしとかでも使えるものなのでしょうか?
    トピずれすみません。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/18(木) 14:31:09 

    >>4
    ごめん、店員からすると
    初期設定などはなから出来ないのなら最初からショップで手続きして
    そういう人に限って
    中途半端にアプリ入れて結局全削除しないと元々のデータ入らなかったりで「今のデータどうしてくれんの?」とか知るか

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2018/01/18(木) 14:38:36 

    >>46
    SIM差し替えるだけで使えますよー!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/18(木) 14:38:59 

    ヨドバシが一番よかった
    1%でもポイントついたし
    以前ドコモショップで働いていた人だったから全てに詳しくて
    聞いたことに簡潔にわかりやすく説明してくれた
    ドコモショップだと後で解約すればいいと言われて
    色々と付けられてしまう付加サービスも一切なかった
    これからはヨドバシにしようと思えた

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/18(木) 14:41:00 

    >>4
    私もオンラインの方は初期設定ご自身でお願いしますってお願いしてますよ!
    むしろ待ち時間長くなっててその対応だと自分でやったほうが効率的なのでは。。。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/18(木) 14:41:03 

    ドコモオンラインで機種変した。
    契約内容は、チャットで聞いて必要なのだけ選んだし、
    ドコモショップ受け取りにしたら店で設定全部やってもらえた

    これなら次もオンラインで買おうと思ったよ

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2018/01/18(木) 14:46:41 

    オンラインで購入してドコモショップで受け取りして、ドコモショップで設定とかお願いするのは手数料とかかからないんですか?

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/18(木) 14:52:37 

    >>14
    いえ、つきますよ。大阪の梅田で聞きましたし、実際に先日機種変でつきました。
    iPhoneでしたので、ヨドバシポイントが5%分。
    でも、主さんはXperiaに乗り換えなので、Androidでしたら10%分つきます。
    ただし、機種代を一括で支払うのが条件ですが。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/18(木) 14:53:34 

    >>4
    こういう人のせいで、普通に店で買おうとしている人の待ち時間が更に長くなります。

    +21

    -6

  • 55. 匿名 2018/01/18(木) 14:55:19 

    >>42
    iPhoneからASUSに変えようと思ってるんですが使い心地どうですか?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/18(木) 14:56:25 

    >>52
    掛からないけど図々しい客として扱われるだろうね
    ドコモショップと言ってもドコモが経営してる訳では無く99.99%は外部の代理店経営だから

    +23

    -4

  • 57. 匿名 2018/01/18(木) 15:00:00 

    2年ごとにMNPしてます
    そういえば一度も機種変したことないかも

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/18(木) 15:05:22 

    キャリアメールにこだわるかどうかは大切よ。gmaiLなどでいいなら2年でmnpしまくる、格安sim格安スマホがいいかな。でも通話をどれだけするか(アプリ通したくないなど)も大切。
    ドコモからドコモならオンラインが事務手数料0

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/18(木) 15:07:02 

    ショップに行ったらなんやかんやグッズをくれた。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/18(木) 15:15:34 

    ドコモのショップで来店予約してたのに、
    普通に一時間以上待たされた。
    次回はオンラインにします。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/18(木) 15:18:18 

    ケーズデンキ
    うちわがもらえるよ☺️☺️☺️

    +5

    -22

  • 62. 匿名 2018/01/18(木) 15:24:23 

    家電量販店でしたらポイント大量➕キャンペーン中で二万現金でもらえたよ!
    格安スマホなんだけど、店舗は対応悪すぎたから家電量販店でして本当に良かった!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/18(木) 15:32:11 

    スムーズじゃない店員に当たるとめっちゃ時間かかる。一回身分証明書いるとか言われて電車乗って免許取って戻ったら全然必要なかった。色違い見たいって頼んだら検索して出てきた液晶画面みせられた笑
    これからオンラインにする。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/18(木) 15:35:23 

    >>62
    わぁ〜いいなぁ〜☺️
    私も現金欲し〜❤️

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/18(木) 15:36:14 

    頭金や手数料が嫌だったのでチャレンジしましたが、オンチな私でもオンラインで買える位簡単でしたよ!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:15 

    >>55
    ASUS悪くないけど、ちょっと安い機種はメモリ足りないし、性能が上の機種だと5万とかするから、今から買うなら微妙かもしれません。笑
    2万~3万でそこそこ動く価格帯はちょっと弱くなってきてる気がしないでもない。
    なので特に拘りがなければ、今なら評判のHuaweiの方が安定感あるかもね、デザインも内部メニューもiPhoneを真似てるからそっくりだよね。
    P10 liteあたりを中心に探してみたらいいんじゃないですか。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:31 

    >>1
    オンラインストアなら事務手数料2100円が無料になるよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/18(木) 15:54:54 

    ヤフオクで白ロムを買う。今のところ犯罪に巻き込まれたことは無い。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/18(木) 15:54:56 

    iPhoneを見限る女子が増えてない?
    やっぱり最新機種が14万円くらいするから?

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2018/01/18(木) 16:07:05 

    >>48
    >>46です!ありがとうございます!
    SEだと五万ちょいで買えるので助かります!面倒な手続きもないのであれば言うことなしです!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/18(木) 16:09:30 

    機種変だけならドコモオンラインでいいんだけど、契約変更したりするのは店頭じゃないと出来ないものもあるから調べておいた方がいいよ
    私はオンラインで移行の仕方とか色々調べまくったりドコモに電話したり色々聞いて、何時間もかかってしまったのにその1点だけ確認出来てなくて結局店頭へと言われて無駄な時間を使ってしまった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/18(木) 16:11:05 

    >>51
    チャット便利だよね
    気軽に聞けるし

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/18(木) 16:13:49 

    ビックカメでもやったことあるけどポイントついてよかった。ただ買うことしか出来ないから自分で設定できない人は無理だね。ドコモショップでやった時は予約しても結構時間かかったなぁ。まぁ安心感はあったけど。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/18(木) 16:15:55 

    この前オンラインで機種変しました!プランや補償サービスとか分からないことがあれば説明だけを聞きにショップまたは量販店に行くといいと思う。
    データ移行は自信無ければ、最寄りのドコモショップの受け取りにして手伝ってもらうといいと思います。
    自分のタイミングで手続き出来るので、オンラインは手数料だけじゃなく時間の節約にも良い

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/18(木) 16:46:36 

    iPhone SE2が3月くらいに出るらしいからそれ待つことにした
    一括で買って格安SIM差す予定
    安いといいなぁ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/18(木) 16:48:31 

    iPhone6のバッテリー交換。安くできるので。
    で、あと2年使って、その間、貯金して次の機種代に充てる。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/18(木) 17:06:59 

    もうiPhoneじゃなくてもいいよね。昔ほど性能差が無くなってきているという話だし。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/18(木) 17:39:45 

    >>4
    >>16
    オンラインで買うならそのまま自宅で完結してほしい。。店舗受け取り初期設定任せも結局待ち時間は発生するので…
    by現役スタッフ

    +14

    -3

  • 79. 匿名 2018/01/18(木) 17:46:51 

    ケータイショップで働いてた時、オンライン受け取りの箱が届くと『あーー、誰が受ける、、?』みたいな空気になってたのを思い出した(笑)
    お客さん側からしたら、わざわざ店に行ってやってるのに!って思うかもだけど、スタッフ側からしたら設定や引き継ぎぐらいで店に来ないでくれ〜ってのが本音です。アプリやゲームなんて、自己管理できてない方が悪いのに『なんで引き継ぎ出来ないんだ!!』って憤慨する人の多いこと。出来る人はなるべく自分でして欲しい。

    +19

    -6

  • 80. 匿名 2018/01/18(木) 17:49:52 

    そんなに迷惑なら手続きのみとか断わりゃいいのに

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2018/01/18(木) 17:54:02 

    大手キャリアって、
    手続きはネットでやって下さい、自分でやった方が手数料も掛からないし早いですよ、本体もネットで買えます、っていうよね

    これ、冷静に考えたら、もうキャリアである必要なくない?
    格安SIMで全部自分でネットでやるのと何ら変わらなくなってきてるw

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/18(木) 19:06:55 

    電器屋さんでやるのどうなの?
    電器屋さんのポイントも貯まるから良いって聞いたことあるんだけど。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/18(木) 19:08:22 

    >>78
    そうやって客を遠ざけるってことは、もはやショップいらないね。

    +14

    -4

  • 84. 匿名 2018/01/18(木) 19:19:48 

    ドコモショップなんて土日は大混雑してる
    田舎でもそんなだったよ
    で、カウンターがいつまでたっても空かないから、横に立ってる店員から自分でカスタマーセンターに電話して聞いてくれって言われた
    酷い接客だわ
    今はもう大手をやめて格安に乗り換えたけど、高い金を払うほどサービス良いわけでもなかったと実感した

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/18(木) 19:35:15 

    ドコモは本当に激混みだよね!!
    商品の予約して、来店予約してくださいって言うから予約しようとサイトに行ったら、今月いっぱい予約いっぱい!!
    あとは当日ネット予約してくださいって言われたけど、仕事してるのに当日ネット予約出来ないよ〜仕事中に予約取れても急に行けないし。
    結局商品取り置きの二週間じゃ予約取れないからキャンセルしたよ。
    どこで買えばいいんだー!!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/18(木) 19:46:24 

    iPhoneからAndroidのデータ引き継ぎが面倒で重い腰が上がらない
    iPhoneならiTunesですぐに全部移せるし操作も慣れちゃったし
    フェイスブックやってないとデータ移行出来ないゲームとかあるし
    iPhoneと変わらない性能の機種がなんなのかもよく分からない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/18(木) 20:03:06 

    キャリアショップは頭金とられるから気をつけてね。そんなのとらないお店もあるから。
    携帯ショップはオプション条件がある事があるので確認を。
    開通なんて簡単だからマニュアルあれば誰でもできるよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/18(木) 21:20:09 

    ネットで買った店で受け取るとお金プラスで掛かるよ。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/18(木) 21:20:45 

    ちょうど機種変更考えてたので、ここのトピすごく参考になりました。
    オンラインにチャレンジしてみます!

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/18(木) 23:16:14 

    >>66
    遅くなりました。ありがとうございます!
    ちなみに変えようと思っていたのはその5万くらいするzenfone4です。個人的に価格は問題無いかなぁという感じです。iPhoneが高すぎて私の感覚がおかしくなってるかもしれませんが..(*_*)
    Huaweiって中国製のスマホですよね!中国製なので色々と少し不安だなぁと思っていたのですが、またもう一度見てみます!!(^.^)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/19(金) 01:41:58 

    >>87
    auの代理店でまさに頭金取られたよ!
    2年前くらいだけど本当に騙された

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/19(金) 09:43:01 

    家電ショップ何件かハシゴしたよ
    金額が全然違う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/19(金) 10:18:16 

    スマホなんて2年くらいでダメになるんだからしょせん消耗品、安い方がいいよ
    高くても3万円で買えるので十分
    1年あたり1万円ちょっとの機種代金、だとしたら節約にもなるかな

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/19(金) 11:50:22 

    iPhoneからAndroidに変えたい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/19(金) 13:16:35 

    ドコモショップは接客微妙なんだよな
    電話問い合わせは逆にめっちゃ感じいい
    と思ってたら代理店か、納得…
    オンラインしれてここみてよかった
    格安のやつもみてみよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/19(金) 16:23:23 

    スマホでいうと、20%程度の割合で格安スマホ系使ってる人いたような。
    それだけ大手キャリアに不信感が広がってきてるんだと思うよ。
    待ち時間長すぎて1日潰れちゃうってあり得ないでしょう。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2018/01/23(火) 12:59:37 

    Androidに乗り換えた
    格安系のほうが安くなってるし、とくに問題なく使えてる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/28(日) 04:41:54 

    >>61
    うちわ、いらんわ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード