ガールズちゃんねる

アニメプロデューサー「孤独死したくなければ30〜35歳までに誰でもいいから籍を入れろ」→ネットで大反響

1870コメント2018/01/24(水) 21:18

  • 501. 匿名 2018/01/17(水) 11:36:14 

    叔父が独身貴族だけど働いてるうちはそこまでじゃなかったけど、リタイアして何年か経ってからが大変
    今まで自由気ままに生活してきてるから自分以外のことは考えられない人間が出来上がってて姪の立場的には強くも言えないし振り回されてる
    子を生さなくてもいいから結婚して他人と暮らすのはどういうことなのか知ってたら違ったんじゃないかと思う

    +10

    -8

  • 502. 匿名 2018/01/17(水) 11:36:21 

    まぁ間違いなく結婚して幸せな家庭築いて子どもとも良い関係を築くのが一番幸せ。
    孤独も感じにくいだろうし。
    そのためには結婚した後もよい家庭を築けるように努力する必要があるけど。
    結婚したら後は自動的に幸せになれる、ってのはないせど、結婚しなかったらよっぽど頑張らないと老いてからの孤独は回避できないと思う。

    +9

    -12

  • 503. 匿名 2018/01/17(水) 11:36:51 

    男の理論だね
    自分より若い妻に看取ってもらう前提。

    まあ共同生活の練習のための結婚なら
    妻に先立たれても関係ないのか。

    +15

    -7

  • 504. 匿名 2018/01/17(水) 11:37:02 

    極論すぎるやろw
    結婚してても片方が死んだらもう一方は結局孤独死じゃん。
    もし子供がいたとしても巣立って行く訳だし。

    +18

    -1

  • 505. 匿名 2018/01/17(水) 11:37:32 

    日本にいて絶対に孤独死しないのって死刑囚くらいかもね
    病死でも次の朝には見つけてもらえる

    +21

    -1

  • 506. 匿名 2018/01/17(水) 11:37:47 

    籍いれてても、子供いても、孤独死する気がしてるけど。

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2018/01/17(水) 11:39:07 

    >>487
    ほんとそれ。
    離婚しても経済力あれば男は再婚も可能なんだろうけど、アラフォーくらいで子供預けられて離婚された日には女は溜まったもんじゃない。
    誰でもいいから、なんて本当いい気なもんだと思う。結婚の必要性自体は理解できるけど、誰でもいいからなんて無責任過ぎる。自分と一生添い遂げる覚悟なんてないのに結婚されたら最悪だよ。

    +13

    -6

  • 508. 匿名 2018/01/17(水) 11:39:13 

    その時がきたらその時だと思ってる
    今から遠い先の未来に悩んでも疲れる

    +4

    -4

  • 509. 匿名 2018/01/17(水) 11:40:13 

    >>501
    利己的な人が利他的に
    結婚にはそんな効能もあるのか
    すごいね

    +1

    -10

  • 510. 匿名 2018/01/17(水) 11:41:05 

    結婚してもどちらかが先に死んでしまったら結局孤独死になるわけで、パートナーの死というものも乗り越えられそうにないので私は孤独死まっしぐらでかまいません。その前に男の人が信じられないので恋愛すらできなくなりました。男は悪。

    +6

    -4

  • 511. 匿名 2018/01/17(水) 11:42:28 

    >>502
    独身者って孤独なの?
    私はまあいろいろあってパートナーは居るけど離れて暮らしてても孤独は感じない。
    相手は親御さんの介護のために郷里に居るんだけどね。
    因みに一時的には私も介護手伝ったんだよ。
    一日置きぐらいに電話があるし、独身でも友達もいるし孤独って言われても全然ピンとこない。

    むしろ、前の職場のシンママの方が「人間なんて所詮一人なのよ」って言ってて孤独の闇を感じたけどなー。

    +10

    -8

  • 512. 匿名 2018/01/17(水) 11:43:04 

    >>495
    その本質が何か、何をもって独身が素晴らしいのか具体的に言わないと
    上手く説明出来ないアホの悔し紛れの精神勝利にしか見えないよ。

    +5

    -11

  • 513. 匿名 2018/01/17(水) 11:44:12  ID:WgggugURBa 

    >>505
    それいいね!
    死にそうになったら軽犯罪で収監されたい!

    テレビで受刑者の高齢化問題やってたわ。

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2018/01/17(水) 11:44:22 

    死に場所探して行き倒れるつもりの人には響かない

    +4

    -5

  • 515. 匿名 2018/01/17(水) 11:45:25 

    >>513
    そうそう特養は入れなくても刑務所には入れて、おまけに介護までしてもらえるんだよ。
    有り難いよね~。

    +11

    -3

  • 516. 匿名 2018/01/17(水) 11:45:25 

    >>495
    最近の非日本人呼ばわりは「お前の母ちゃんでべそ」並みに稚拙な悪口の典型文になってるよね
    それが本当かどうかなんてどうでもいい、とにかく気に入らないから非日本人にしておくって感じ

    +2

    -9

  • 517. 匿名 2018/01/17(水) 11:46:12 

    >>513
    踊る大捜査線であったね。年末になると犯罪起こして留置場で過ごす高齢者の話

    +10

    -5

  • 518. 匿名 2018/01/17(水) 11:46:40 

    昭和から日本全体の価値観が核家族化を選択した挙げ句
    次は孤独死の不安に苛まれる

    +0

    -9

  • 519. 匿名 2018/01/17(水) 11:46:54 

    >>503
    プラス押しても反映されないけど、プラスです
    二行目のパンチ力、とても好き

    +2

    -6

  • 520. 匿名 2018/01/17(水) 11:48:22 

    >>16

    運命の人が居たとしても、待ってるだけじゃ出会わないと思う。探しに行った方がいいよ

    +5

    -7

  • 521. 匿名 2018/01/17(水) 11:49:04 

    >>511
    幸せな普通の家庭のある身からしたら、ある意味孤独だと思える。
    籍を入れて家族ってなんだかんだ強いよ。

    +4

    -11

  • 522. 匿名 2018/01/17(水) 11:49:29 

    結婚は【単一個体】で行う訳じゃない。【家同士を代表する個体】が行うものだよ?

    +0

    -6

  • 523. 匿名 2018/01/17(水) 11:49:52 

    ただで介護してもらえるのは刑務所だけ
    ホリエモンも、痴呆受刑者の介護させられたって言ってた

    こういう安易な発想で介護受けようとする高齢者
    本当に不愉快

    +15

    -6

  • 524. 匿名 2018/01/17(水) 11:50:19 


    なんか男に頼っていい暮らしがしたいって自分勝手な女も多いな~
    旦那が早死にする場合もあるからきちんと老後の事は考えといた方がいいよ

    +4

    -10

  • 525. 匿名 2018/01/17(水) 11:52:08 

    朝イチの有働さんじゃないけど、自分か相手にしっかりお金があれば、アラフィフで結婚したってそこから余裕を持って結婚生活を楽しむことはできる。子供は望めないかもしれないけど、子供いなくても幸せな夫婦も沢山いる。運良く授かったとしても、経済的に行き詰まることもないから学費がストレスになることもない。

    だから結局何が一番辛いって、相手をしっかり選ばずに結婚することだと思う。万一離婚するか、離婚はないにしても教育費もままならないような相手と結婚したら、子供の成長自体が重圧になりかねないし、そしたら幸せ感じるのも簡単じゃない。孤独死なんてその大分後の問題であって、誰でもいいなんて感覚で結婚したら孤独死以前に躓く問題が多すぎる。

    +19

    -3

  • 526. 匿名 2018/01/17(水) 11:52:13 

    結婚してても孤独死はあるよ
    がるちゃんでも、酷い旦那のエピソードがあるじゃん

    +18

    -2

  • 527. 匿名 2018/01/17(水) 11:52:56 

    結局人は一人で生まれ、生き、死んでいくのよ

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2018/01/17(水) 11:53:18 

    >>521
    籍ねえ。
    LGBTだから、親も公認だからまあ将来的には入れるつもりだけど。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2018/01/17(水) 11:53:19 

    >>394
    孤独死は独居老人より独身40代のほうが多いよ

    40~50代の独身中年にこそ多い。糖尿病など病気による離職や休職、リストラをきっかけに、唯一の社会との接点だった会社での人間関係が断たれ、孤独死へと向かう

    特殊清掃員の話でみた

    +8

    -8

  • 530. 匿名 2018/01/17(水) 11:54:00 

    かとうかづこが『孤独死』ってうるさいって怒ってたよ
    孤独死は自分で選んだ死だから孤独ではない
    って

    +13

    -6

  • 531. 匿名 2018/01/17(水) 11:54:17 

    それよりもアニメーターが激務で薄給なとこを
    なんとかしてあげる方がいいのでは。

    +17

    -0

  • 532. 匿名 2018/01/17(水) 11:56:16 

    >>523
    実際問題、家族が居る人の方が特養入れないし、制度活用しようとしたらある意味しょうがなくない?

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2018/01/17(水) 11:57:54 

    >>531
    いいんじゃない、アニメのプロデューサーが早く結婚しろって言ってるんだから、案外手取り多いのかもよ?

    もしそうじゃないのにこんなこと呟いたんだとしたら、業界人としても無責任な発言だなーと思うけどね。

    +1

    -7

  • 534. 匿名 2018/01/17(水) 11:59:09 

    ま、私は結婚して子供が生まれて幸せ
    孤独死嫌だからって結婚したわけじゃないけど

    +8

    -5

  • 535. 匿名 2018/01/17(水) 11:59:46 

    >>21なんかこの文変じゃない?
    おばあさんなら息子ってこの人のお父さんかおじさんなんでしょ?
    なんで他人ごとみたいなの?
    いつもの作り話?

    +4

    -4

  • 536. 匿名 2018/01/17(水) 12:00:06 

    このアニメプロデューサーも離婚しないとは限らないじゃん
    死に際に家族に見守られながら言うんだったら説得力あるけど

    +8

    -5

  • 537. 匿名 2018/01/17(水) 12:00:59 

    どっちに転んでもメリットデメリットなんかあると思う
    家族を持って幸せもあるが独身でも幸せってのもある

    自分の人生なんだからこんなんで左右されてどーすんの?
    数年後には独身万歳とか言いだしたらまたそれに左右されるのか?

    +10

    -5

  • 538. 匿名 2018/01/17(水) 12:01:10 

    誰でもいいからと籍を入れて、かえって悲惨な事に・・もあるはず。
    結婚相手は「誰でもいい」で選んではいけない。
    自分にも相手にも失礼だと思う。
    好きで結婚しても先立たれるかも知れないし、離婚もありえる。
    人生何が起きるか分からない。
    誰でもいい等というマッチングは、動物でもしないと思う。
    野生動物ならなおさら。
    大勢の家族がいても孤独死なんてザラにある。

    +10

    -2

  • 539. 匿名 2018/01/17(水) 12:01:53 

    >>526
    朝鮮人の捏造話信じちゃう人?
    そんなんだとテレビとか面白くて仕方ないでしょ?

    +3

    -5

  • 540. 匿名 2018/01/17(水) 12:01:56 

    誰でもいいから、ってことはないし、
    必ずしも結婚しろとは思わないけど、
    現代は、「人を好きになること、素直に好意を伝えること」
    について鈍感すぎたり、拗らせすぎてる人が多くて、
    もっと、人を好きになって、ちゃんと正面から好意を相手の
    迷惑にならない程度に伝えて、無理そうならさっとあきらめて
    また違う人を好きになって・・・
    っていう前向きなサイクルが回転してない人がすごく多いと思う。

    人を好きになることや、その人と付き合って一生一緒にずっと
    いたいと思う気持ちをもつことは別に悪いことじゃないし、
    たとえ失恋したとしても素晴らしい経験だと思う。

    +8

    -6

  • 541. 匿名 2018/01/17(水) 12:02:30 

    反応は荒れ模様に見えるし
    言葉の選び方に異論もある人いるかもしれないけど
    発言の意図は間違ってないと思ってます

    そこはごもっとも

    +6

    -8

  • 542. 匿名 2018/01/17(水) 12:02:51 

    >>468
    病院で死んだのが孤独死になるなら
    殆どが孤独死
    事故で死んでも孤独死

    孤独死とは主に一人暮らしの人が誰にも看取られること無く、当人の住居内などで生活中の突発的な疾病などによって死亡することを指す。特に重篤化しても助けを呼べずに亡くなっている状況を表す。
    孤独死の法的な定義が存在しないため、警察の死因統計上では”変死”という扱いになるほか、行政においては”孤立死”という言葉で表現されることが多いようです

    +4

    -5

  • 543. 匿名 2018/01/17(水) 12:02:54 

    35以上で金で解決できる所得があればの話でもあるよな。

    +0

    -4

  • 544. 匿名 2018/01/17(水) 12:03:51 

    ヲタかアニ豚しか共感しないだろこういうの

    +7

    -6

  • 545. 匿名 2018/01/17(水) 12:05:35 

    >>531
    確かに!職業として安いギャラ上げるのいち早くしてあげて欲しいよね

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2018/01/17(水) 12:06:31 

    若い子に脅し文句で結婚、出産させようとするのは
    どうなんだろう。。
    自分が独身の時にわりと追い詰められたから。

    +12

    -2

  • 547. 匿名 2018/01/17(水) 12:08:39 

    そういう親のせいで愛情を与えられずにアダルトチルドレンになったりニートや引きこもりが生まれるんだと思うけど
    寂しいからって理由で誰かとくっついても幸せにはなれないよ

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/17(水) 12:08:46 

    これはただの主観だけど、孤独死をしないための保証的な感覚で相手探すのはそれこそ寂しい考えだなぁと感じた。
    夫婦の二人三脚が同じ時期に終わるのは稀。どちらかの足首が先に、お互いを結んでいた布からすり抜けていく。

    結婚は少しでも孤独死の確立を下げるためには有効だけど、一緒に居る方が孤独を感じる関係を見たり体験した自分的には、結婚や交際が孤独自体の解消策としてはいまいち弱いなと思う。
    結婚を否定してるわけじゃないよ。

    +8

    -4

  • 549. 匿名 2018/01/17(水) 12:08:59 

    ガルババアより、ガルババアって叩く、ロリコンで二次元が恋人って男に言ってるんでしょ。

    +8

    -2

  • 550. 匿名 2018/01/17(水) 12:10:18 

    >>491
    ピラミッドの頂点以外、副業が必要なレベルじゃ、劣悪な職場と言われるのは当然だと思うけど

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2018/01/17(水) 12:10:41 

    こればかりは出会いのものだし
    一生のパートナーなんて見つけようと思って見つけられるものじゃないし
    自分が好きだと思っても、必ずしも相手が受け入れてくれるわけじゃないし
    努力なんてしようものなら、空回りして余計上手く行かなくなるし

    じゃあどうすればいいかって
    今自分が出来ることをコツコツとやりながら人生を楽しむのが一番だと思うよ
    自然な出会いってそういう所からじゃないと発生しないし
    逆に焦って必死になってたら余計相手なんて見つからなるよ

    こんなこと言ったら捻くれてると思われるかもしれないけど
    結婚したばかりで幸せな人が、上から目線で
    結婚してない人に対して、危機感煽るようなこと言ってるけど
    本人は当然正しくて、物凄く為になってるようなこと言ってるかもしれないけど
    はっきり言って反吐が出るね

    +18

    -6

  • 552. 匿名 2018/01/17(水) 12:10:42 

    誰でもいいからとかコイツの嫁が可愛そうだなw

    +11

    -1

  • 553. 匿名 2018/01/17(水) 12:12:24 

    >>535
    確かに変w嘘松みたい

    >うちのばーちゃん結婚したけど
    結婚してなきゃあなた存在しないしw

    >旦那が先に死んで息子の嫁に絶縁突きつけられて最期は1人だって聞いたな。
    息子の嫁ってあなたのおかあさんになるよね
    それか叔母さん
    どっちしろ一人で死んだって事はこの人両親も放置してた事なんだし

    +1

    -5

  • 554. 匿名 2018/01/17(水) 12:12:44 

    人との繋がりって何なんだろう。
    淋しさを埋めるだけのものではないはずなのに、何故こんなにも自分のことしか考えられなくなってしまうのかな。

    +10

    -3

  • 555. 匿名 2018/01/17(水) 12:14:20 

    誰でもいいはないけど。
    漠然と恋愛したいなとか結婚したいなという思いがあるなら、確かに仕事だけの人生じゃなく色んな出会いがあるような生活にする心がけは必要かもね。
    今までなにもすることなく、35歳から動き出すのはちょっと遅いかも。

    +4

    -6

  • 556. 匿名 2018/01/17(水) 12:14:32 

    結婚したばかり調子に乗ってる阿呆か
    全然説得力無いぢゃん

    +12

    -3

  • 557. 匿名 2018/01/17(水) 12:14:47 

    隠者をぼっちだと嘲笑する人は確かに寂しい。

    +5

    -6

  • 558. 匿名 2018/01/17(水) 12:15:21 

    結婚→子供産まれる→仕事辞める→離婚→子供引き取られる→仕事決まらない→パートで細々暮らす→孤独

    独身→仕事頑張る→定年→趣味や友達とワイワイ過ごす→老人ホームに入る→それなりに楽しく暮らす

    確率論だと分からないけど。

    ただ、自分が、結婚して幸せな人生を送るのも、独身でそれなりの人生を送るのも想像できない…

    +2

    -12

  • 559. 匿名 2018/01/17(水) 12:16:29 

    誰でもいいから結婚って
    好きでもない人と結婚するぐらいなら
    孤独死選ぶは

    +16

    -3

  • 560. 匿名 2018/01/17(水) 12:17:12 

    この発想自体がDV臭すごくて怖いわ。

    誰でもいいからってそんなはずねーだろ。早い結婚で早く離婚したやつたくさんいるし、長く続けられる相手でなきゃ、結果孤独死ですわな。

    バカな人。世界に向けてこんなこと発信とか。

    +17

    -3

  • 561. 匿名 2018/01/17(水) 12:17:51 

    誰でもいいわけないじゃんね
    竹林不倫女みたいなのと結婚したらどっか遊びに行っちゃうから結局孤独死だよ

    +6

    -4

  • 562. 匿名 2018/01/17(水) 12:18:22 

    死ぬ時に物理的に独りでも、精神的に孤独じゃなければ幸せと思ってしまうや。

    +8

    -4

  • 563. 匿名 2018/01/17(水) 12:20:42 

    「他人と共に支え合って生きる意義」確かに未婚の友人はこういう感覚がない。人生共に歩む人を欲しがってもいない。もうアラフォー間際に来てるのに自分の理想を満たしてくれる人のみを望んでる。他人と一緒に住むことも嫌がってる人もいる。

    +4

    -8

  • 564. 匿名 2018/01/17(水) 12:21:07 

    こういう発信する奴は一時的な幸せで有頂天になって見下すことしか出来ない幼稚な精神年齢の低い人間なんだよなぁ
    いざ離婚危機になれば暴言吐くとかストーカー紛いな事も厭わずやるんだよね

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2018/01/17(水) 12:21:33 

    誰でもいいわけねぇだろ!!バカか!!?

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2018/01/17(水) 12:22:14 

    こういう馬鹿がいち早く離婚するよねwwwwwwwwwwwww

    +11

    -0

  • 567. 匿名 2018/01/17(水) 12:22:43 

    結婚したからって孤独死しないとは限らないよ〜〜♪ってセリフこのトピだけで後、何回でてくるんだろう?

    既婚は旦那または子供いて幸せー!独身は自由でお金いっぱい使えてで幸せー!ってトピの方が好きだわ〜。

    私は独身だけど普通に結婚したいぞ。未来は知らんが今が寂しいのよ。そもそも何でこのトピ開いたんだろう私(笑)

    +5

    -8

  • 568. 匿名 2018/01/17(水) 12:23:20 

    36歳から婚活してますけど何か?

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2018/01/17(水) 12:24:24 

    一人でいることは孤独じゃなくて孤高
    本当の孤独と言うのは、沢山人がいる中でボッチになってしまう事だよ
    人間の悪意に当てられて、人が怖くなったり信用できなくなることも孤独だし
    愛情は人によってもたらされるかもしれないけど、孤独も人によってもたらされるんだよ

    合わない人と結婚して、毎日そんな人と一生にいたら
    それこそ一人でいたほうが良いと思えるほどの、孤独を感じると思うよ
    結婚するのは大事だけど、それは相手も勿論だけど自分にも恩恵がもたらされるから幸せを感じられるんだよ
    そうじゃなければ苦痛なだけ、じゃあ一人の時間を有意義に過ごしたほうが良い
    だから「誰でもいいから結婚」なんてそんな浅はかで愚かな言葉を鵜呑みにしないでほしい

    +11

    -3

  • 570. 匿名 2018/01/17(水) 12:26:14 

    結婚って、
    上手く行かなかったり、問題が山積したりするからこそ意味があるんだと思う。

    +3

    -5

  • 571. 匿名 2018/01/17(水) 12:29:50 

    30~35歳までに結婚しろっていうのはいいけど、
    結婚するなら好きな人か家庭の価値感が合う人と
    結婚しないときついよ。よけい孤独になるよ。

    +9

    -6

  • 572. 匿名 2018/01/17(水) 12:32:32 

    コイツ数年後安アパートで腐乱死体で発見されそう

    +8

    -3

  • 573. 匿名 2018/01/17(水) 12:33:45 

    物理的な孤独の解消が一番の目的なら、そりゃ相手を選ばなくても事足りるもんね。

    でもみんな結婚や交際の理由は色々だから、この価値観に理解はしても賛同はできないってのがあるんじゃないかな。

    +6

    -3

  • 574. 匿名 2018/01/17(水) 12:35:13 

    ひとりがラク。自由だし。しぬときなんて皆んなひとりだよ。家族って、めんどくせー。

    +9

    -2

  • 575. 匿名 2018/01/17(水) 12:36:04 

    いいからヤれとか書いてあって怖すぎ

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2018/01/17(水) 12:36:23  ID:HVpeT9DWh2 

    >>9
    誰でもっつったってそこまでの底辺は抜きに決まってんじゃん…どんだけ守備範囲広いのあんた…

    +1

    -6

  • 577. 匿名 2018/01/17(水) 12:38:36 

    うちの母が
    若くして亡くなった父を思い浮かべながら
    『あの世でお父さんが迎えに来てくれるのよ』
    って言っていて
    結婚云々よりも、
    心の在り方を鍛える必要性を感じた

    +9

    -7

  • 578. 匿名 2018/01/17(水) 12:39:00 

    >>518

    1人暮らしでなく、
    普通に家族と暮らしているお年寄りの方が自殺率高いのをご存知ですか?

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2018/01/17(水) 12:39:02 

    >>9
    ネガティブだね。
    悪いことばかり考えてたら、何も先に進まないよ。

    +0

    -5

  • 580. 匿名 2018/01/17(水) 12:39:11 

    この方、おもに男性に向けて言ってる気がする。
    男性は若いとき気づかないけど、孤独や寂しさに、女性より弱いと思う。
    よくいうのは、奥さんに先立たれた男性は元気がなくなるけど、夫に先立たれた奥さんは、その後元気になったりする笑

    周り見てても、ぶーぶー言いながら奥さんと一緒にいるシニアの方は元気だし、活力がある。
    奥さん亡くした方は、考えも柔軟でなくなったり、後ろ向きで、なんだか元気なくなる方が多い。

    威張ってるようで、男性の方が実は精神的に頼ってる夫婦は多くて、奥さんかいることで、支えられたり、がんばるエネルギーになってるんだよね。

    若いときわがままに振る舞ってる男のひとでも、結婚の意味がわからないまま年取って、いざ一人になると虚しい生活が待ってるよって話だと思いました

    +23

    -6

  • 581. 匿名 2018/01/17(水) 12:39:12 

    結婚してても心は遠く離れて孤独。
    その場合、自宅が癒しの場にならないけどいいのかしら?

    +0

    -3

  • 582. 匿名 2018/01/17(水) 12:40:02 

    「他人と共に支え合って生きる意義や価値を理解する」
    こういう事言ってる人って、他人にそれを求めてるだけだから
    実際、自分自身は出来てないパターンが多い

    本当に支え合う事の大切さを知ってる人は、日々の行動で表してるから
    わざわざ言葉にしたりはしない
    だって本当に支え合う事の大切さを理解してたら
    まず、奥さんへの感謝の言葉を述べるでしょ
    この人は一切それを言わずに、自分の言葉に酔いながら自説を語ってるだけなので
    うさん臭いとしか感じない

    +7

    -4

  • 583. 匿名 2018/01/17(水) 12:40:10 

    こいつバカか。誰でもいいわけねーだろ!
    へんなのと結婚したら何十年も苦労するんだよ?
    旦那はやく死なねーかなって毎日おもう。
    我慢の連続の結婚よりも幸せな人生あるんじゃない

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2018/01/17(水) 12:40:49 

    私26歳で結婚して今40代だけど、孤独死しないとは限らないと思ってるよ。

    +5

    -5

  • 585. 匿名 2018/01/17(水) 12:41:17 

    >>581
    そんなバッドエンドをわざわざ想定するぐらい、人付き合い下手なの?
    幸せに暮らしてる家族たくさんいるのに

    +2

    -7

  • 586. 匿名 2018/01/17(水) 12:41:24 

    >>571

    結婚は良い事も悪い事も同じくらいある。
    好きな人(尊敬できる人)でなければ、形だけの夫婦になるだけですね。
    そして世間体でつくった子供はサンドバッグになり、
    機能不全家庭で育ったアダルトチルドレンになる。

    結婚すれば何とかなる、子供を産めば何とかなる。
    そんなことはない。

    +14

    -2

  • 587. 匿名 2018/01/17(水) 12:42:12 

    自分に合う人を探して結婚するべき
    自分のために何をしてくれる人か、ではなくて

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2018/01/17(水) 12:43:35 

    >>234嫁に義親の介護義務はないけど、じゃあ旦那に「実親の介護するから俺会社辞めるわ」言われたら嫁はもっと困るからやらざるを得ない。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2018/01/17(水) 12:44:08 

    孤独死しない為に結婚しろと言う人達って、なぜか伴侶より自分が先に死ぬ前提で語るよね。1/2の確率で自分が残される可能性を考えていない。男の場合はそれを回避する為に年下の若い子を狙うんだろうけど。子供だって出来るかわからないし、出来ても老いた時に近くにいてくれるとは限らないから、結婚したら孤独死しないと考えるのは甘すぎると思う。

    +8

    -5

  • 590. 匿名 2018/01/17(水) 12:44:26 

    独身で仕事を結構していた時は、仕事が楽しくてもう1人でいいやって思ってたけど…
    身体壊して仕事出来なくなった時は、1人が辛かった。今は結婚したけど。

    仕事も入社して実際働いてみないと、どんな会社なのかわからないけど、結婚もしてみないとわからない。
    ありがたいことに、夫が凄く優しい人で今幸せだと思う。

    +8

    -6

  • 591. 匿名 2018/01/17(水) 12:45:01 

    何歳でも結婚なんて出来るよ。何で妥協して結婚しなきゃいけないんだよ!今年37だけど年下のイケメンと来年結婚します。

    周りには何で結婚しないの?子供可愛いよ!とか、子供も産んだことない人間には無理!なんてそれなりにマウンティングされてきましたが、今まで好き勝手生きてきたのでどうでも良かった。笑

    人に自分の価値観押し付けてくるやつって本当小さいし、余裕ないんだなーと思ってます。

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2018/01/17(水) 12:45:21 

    結婚しまいが独身だろうが孤独死する可能性は誰にでもある。だから私は、自分の家族、今の周りの大切な人達を大事にしろと言いたい。親、いとこ、友達。そうすれば、孤独死の前に何かを伝えたり、ひとりぼっちを回避すること事もできる。結婚云々より今の環境を整える事が大事。

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2018/01/17(水) 12:46:07 

    >>542
    それでも仕方ない
    結果的に自分で孤独死を選んだんだから

    +0

    -6

  • 594. 匿名 2018/01/17(水) 12:46:22 

    両親も亡くなり、一人暮らし70代未婚男性。
    この間用事があって訪ねて行ったら、どうやら失禁した直後だったみたい…。
    手助けしてくれる人がいないのか、いても断ってるのか、どうすればいいか自分でもわからないのか…。
    さすがにまだボケてはないけど、独居高齢男性には物悲しいものがある。

    +7

    -6

  • 595. 匿名 2018/01/17(水) 12:47:22 

    >>580
    この人は多分、非モテオタクだと思う
    多分ガルちゃん民や2ちゃんねらーじゃなく

    言葉のチョイス的に、今が旬で結婚しようと思えば結婚できる
    若いリア充に向けて言ってる感じがする
    もし、そうじゃなければただの嫌味ですよ

    +4

    -4

  • 596. 匿名 2018/01/17(水) 12:47:24 

    「誰でも」の受け取り方によるような気がする。極端な人は除くのが前提だよね。誰でやれる仕事をしている&誰とでも普通にやっていける人が誰でもいいから結婚しなよ、って解釈した。 独身主義者以外は35歳くらいまでに決断した方がいいのは確かだし。

    +1

    -6

  • 597. 匿名 2018/01/17(水) 12:47:26 

    一人で生活するの楽だからね
    それに慣れたら一生独身でもいいっかになるから警告にはなるね

    +1

    -5

  • 598. 匿名 2018/01/17(水) 12:47:59 

    私のひいおばあさん、おじいちゃん、母親、みんな亡くなる直前に家や病院で大勢に囲まれてたけど
    結婚して子供がいたってどうせ孤独死!って言ってる人は自分の身内みーんなそうだったの?
    家の中でたった一人で亡くなってたってテレビでしか見たことないし私の中ではレアケースだわ

    +9

    -12

  • 599. 匿名 2018/01/17(水) 12:48:18 

    なんのために生まれてきたんだろうと考えさせられる

    +1

    -6

  • 600. 匿名 2018/01/17(水) 12:48:23 

    >>592
    確かに
    結婚してても、親、きょうだい、親戚に冷たい人達が沢山いる
    ここにも『あれは嫌!これも嫌!こんな事したくない!』ってワガママな人達が沢山いる

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2018/01/17(水) 12:48:39 

    >>589めっちゃ正論!
    子供がいても親の面倒みないやつだっているもんね。私の知り合いのおばあちゃんは旦那に先立たれて、息子はいるけど嫁の言いなりで、年末年始すら帰ってこない。結局1人ぼっちだよ、、

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2018/01/17(水) 12:48:43 

    >>580
    独身男性の不幸度が凄いしね
    アニメプロデューサー「孤独死したくなければ30〜35歳までに誰でもいいから籍を入れろ」→ネットで大反響

    +8

    -2

  • 603. 匿名 2018/01/17(水) 12:49:32 

    仕事忙しくてお金でなんとかなる
    ある程度収入ある結婚してない男性に
    言ってるぽかったけど、
    今の若い人で収入ある人は結婚してる人多いし、
    収入ない人は結婚考えられないとか言ってるし、
    ある程度収入ある層で独身ってアラフォーに多そうだし、
    なんか世の中とのズレを感じた。

    +4

    -6

  • 604. 匿名 2018/01/17(水) 12:49:48 

    一人が楽って言える人って凄いと思う
    独身のときからそういう友達が一定数いたけど寂しくないのかなって思ってた
    でもみんな実家住まいだったけどね

    +2

    -9

  • 605. 匿名 2018/01/17(水) 12:51:27 

    >>598
    あなたの曾おばあさん・曾おじいさんが身内を大切にしてたからじゃない?

    +5

    -3

  • 606. 匿名 2018/01/17(水) 12:52:13 

    どんどん話が脱線していく

    +5

    -2

  • 607. 匿名 2018/01/17(水) 12:52:18 

    考えが浅はかすぎる。そんな考えでいつまでもうまくいかない。一部の既婚者は自分は結婚したから一生安泰とか思ってマウンティングしてくるけど、そんな簡単じゃないよね。
    すべての既婚者は死別・離別の予備軍でもあるし、それに相手がいることで面倒なことも発生するし、どっちがいいとか言えない。楽しいことも辛いことも増えるのが結婚。簡単じゃないよ

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2018/01/17(水) 12:54:00 

    >>605
    じゃあここの人達は大切にしてないことになるね

    +2

    -6

  • 609. 匿名 2018/01/17(水) 12:54:26 

    残念ながらアニメーターも薄給だけどプロデューサーも薄給なのです

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2018/01/17(水) 12:54:57 

    1人でいるのも、自由でいいと思うけどね。夫婦も所詮他人だし。でも、結婚しないと分からない事や子供いないと分からない事は沢山あるね。

    +6

    -2

  • 611. 匿名 2018/01/17(水) 12:55:40 

    誰でもいいとか自分の嫁が見たらどう思うんだろうか?少なからず影を落とすだろうね
    新婚なら一生思われるだろうね女って覚えてるから

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2018/01/17(水) 12:56:44 

    >>604
    私は人といるのも好きだし一人でいるのも好き
    でも一緒にいて疲れる相手には、一人でいる方が楽だと言ってる
    人間って嫌な事を避けるために、無意識にそういう風に発言したりもするよ

    +8

    -2

  • 613. 匿名 2018/01/17(水) 12:57:01 

    >>598
    そもそも孤独死がテレビでわざわざ取り上げるくらい異常事態って事なのにね。

    +1

    -9

  • 614. 匿名 2018/01/17(水) 12:57:01 

    誰でもよくはないわな
    でも、頭で相手の条件を考える前にもう少しハードル下げてみたらどうかとは思う

    そこまで好きじゃない人同士が孤独死嫌だしってことで結婚した例が身近にあるけど、まあまあうまくいってるっぽい 
    休日は電車であちこち遊びに行ってるみたい
    そもそも昔の見合い婚だってそこまで深く知らないまま結婚してたんだしそういうのもアリ

    +2

    -7

  • 615. 匿名 2018/01/17(水) 12:58:26 

    >>608
    そういう人達沢山いる
    自分勝手だよね

    +0

    -2

  • 616. 匿名 2018/01/17(水) 12:59:47 

    母親がボランティアで介護施設に手伝いに行ってる
    年末年始に面会来た家族は一部
    連れて帰った家族はたった二組
    痴呆を発症したら、家族の関係性は希薄になる
    長生きして、理想的な最期を迎えられるかどうか
    これは誰にも分からない

    +10

    -3

  • 617. 匿名 2018/01/17(水) 13:00:08 

    独身決定だから孤独死しないように今から老後ことは考えてる
    体が動かなくなったら老人ホームに入る予定

    +2

    -4

  • 618. 匿名 2018/01/17(水) 13:00:16 

    こんな断定的に言わなくてもいいとは思うけど、一理ある。
    歳をとってマイスタイルががっちり決まりすぎると他人とは暮らせないよね。
    自分で生活する力がついてきたとも言えるんだけど、ちょっと排他的にもなっちゃう。
    頭も硬くなるし。

    私は30代前半で40代前半の夫と結婚したんだけど、洗濯の仕方とか、レジ袋のしまい方、部屋干しの仕方とか小さなことでぶつかって結構大変。
    相手も下手に自活してる分引かない。
    私からしたら殺伐とした独身男性の家みたいで萎えるから目につくところに無造作にそういうものがあるのは嫌で、パッと目に入るところに置くのは嫌。
    彼は効率的でやりやすいという。
    大変だよ。

    +3

    -5

  • 619. 匿名 2018/01/17(水) 13:01:34 

    不毛なネタ

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2018/01/17(水) 13:03:29 

    いくら忙しくてもやりがいある仕事して
    収入あるような男性は言われなくても結婚してるよ。

    +4

    -5

  • 621. 匿名 2018/01/17(水) 13:05:35 

    孤独死にも2種類あって、腐って迷惑をかけるような孤独死と、どこかで世話になってるけど家族は誰も見舞いに来ない孤独死があると思う。
    後者をそんなに不幸せだと決めつけないでほしい。
    わたしは人に迷惑をかけなきゃそれでいいよ。
    配偶者に先立たれた人だだて同じようになるよ。

    自分の家に息子夫婦が一緒に住んで嫁がせっせと世話をしてくれ、最後は子供達や孫に囲まれて死ぬなんて現代ではお伽話だと思ったほうがいい。

    実態は手に負えなくなるほどになったら病院に入るし、病室で死ぬんだよ。

    +6

    -5

  • 622. 匿名 2018/01/17(水) 13:07:05 

    うーさーとか、仕事やりがいのあって収入ある人とかより、
    逆の人のファンが多そうなんだけどw

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2018/01/17(水) 13:09:34 

    尚 嫁は十歳以上年下の事、この人自体40歳オーバー

    +1

    -6

  • 624. 匿名 2018/01/17(水) 13:09:45 

    孤独死に焦点当ててるというよりは
    誰かと一緒に生活したり支え合って生きていくことの大切さを知って欲しい、
    でもそれを掴むためにはタイムリミットがある
    このままじゃヤバイと思った頃には手遅れ、という例をたくさん見てきてるから
    若い人に仕事以外の出会いも大切にしろよって言いたいんじゃないかな

    +3

    -6

  • 625. 匿名 2018/01/17(水) 13:10:46 

    そんなに孤独死が怖いか?
    孤独死を避けるために結婚みたいな風潮あるよな。

    普段から弱ってる時誰にも見られたくないし、人を心配させるのも好きじゃない。
    孤独死怖れてる人って常に人に依存してるかまってちゃんにしか思えない。

    子供いるのに具合悪くなっても誰もそばにいてくれなかったらうっさいんだろーなー。
    毒親。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2018/01/17(水) 13:11:16 

    >>618
    それは仕方ないと思う
    お互い冷静に話し合って妥協と改善を繰り返し
    二人が納得できるシステムを作っていくしかないと思う
    それが出来る夫婦だったら、お互い違った生活習慣が格率されていても
    上手くまとめられると思うよ

    お互いが感情的になって、自分の主張を押し通そうとしてしまえば
    生活習慣の問題が無くても、何かの問題が発生して上手く行かないと思う

    +2

    -5

  • 627. 匿名 2018/01/17(水) 13:12:16 

    この、最もらしいこと言って周囲がそれをリツイート?したりこうしてネットニュースになる風潮、最近すっごい多いよね。大嫌い。
    そんなんあくまで本人の意見であって、それが正解なわけではないのに、持ち上げてる周りはバカか?とおもうw
    言わしとけよ独り言なんて。
    いちいちその通り!とか言って煽るから本人が気を良くして調子乗る

    +9

    -2

  • 628. 匿名 2018/01/17(水) 13:13:17 

    誰でも良いから、って頭の悪い男の理論だよね
    誰でも良いから自分の子供産んで育児に身の回りの世話に看病に介護しながら働いてくれる飯炊き女兼老後資金共同稼ぎ相手探しとけ、っての

    風邪ひいて苦しくて死にそうになって僕こう思った!って切っ掛けが全てを現してると思う
    まともな男相手ならともかく、こんな女の人格無視して馬鹿にした男なんかとは女は結婚しない方が良いよ

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2018/01/17(水) 13:13:30 

    死んだら無になるんだから
    家族に囲まれて死のうと、家で孤独死しようと関係ないでしょ

    もし、本当に死後の世界があったら
    そりゃ、孤独死は恥ずかしくて嫌かもしれないけどさw

    +6

    -2

  • 630. 匿名 2018/01/17(水) 13:15:08  ID:REtooSRTwr 

    >>9
    誰でもっつったってそこまでの底辺は抜きに決まってんじゃん…どんだけ守備範囲広いのあんた…

    +1

    -6

  • 631. 匿名 2018/01/17(水) 13:15:21 

    私は結婚してるけど、孤独死のことや老後ののと考えて結婚した訳じゃないよ。ほとんどの人がそうだと思う。
    結婚してたって、旦那に先立たれたり子供が遠くに住んでたりで死ぬときは一人かもしれないじゃん。
    老後に大事なのは地域の人とそれなりにコミュニケーション取れてるかじゃない?

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2018/01/17(水) 13:15:45 

    >>626
    二人が納得できるシステムって中々構築出来ない気がする
    拘りの強い方やだらしない方の押しや改善の無さに拘りの弱い方やきちんとした方が根負けして諦めるの図式のが多そう

    +1

    -6

  • 633. 匿名 2018/01/17(水) 13:16:14 

    >>41
    基本自分が思ったこと呟く場だろツイッターは。
    全てに理由付けなくてもいいでしょ。
    自撮りであー可愛くなりたいと同じ系と思ってるん?

    +3

    -6

  • 634. 匿名 2018/01/17(水) 13:16:41 

    >>631
    日本国の将来を憂えてとか孤独死しない為にとかで結婚したり子供産んだりしないよね普通
    そういう脅し文句を独身に言う人ってどっかおかしいと思うわ

    +10

    -1

  • 635. 匿名 2018/01/17(水) 13:18:18 

    >>580
    あーわかる
    お年寄り見てても御主人が先に亡くなった奥さんは溌剌として友達と旅行行ったりしてる人が多いけど逆に奥さんが先に亡くなった旦那さんは覇気がなかったり、まあとにかく女性と比べると明らかにテンションが違う
    配偶者に先立たれると亡くなるのって女性より男性のが圧倒的に早いらしいよ

    +9

    -1

  • 636. 匿名 2018/01/17(水) 13:18:30 

    結局、結婚したこと無い男のたわごとに過ぎない
    自分が見た世界しか知らないで決めつけてる

    一生こじらせて独身のまま果てるが良いわー!笑

    +2

    -4

  • 637. 匿名 2018/01/17(水) 13:18:43 

    ドラマの刑事ゆがみで、独身を謳歌してきたのに、定年後、寂しさから犯罪をおかすシニアの男性の話があった。

    寂しさって人との距離感おかしくしたり、精神を狂わせたりもするんだよね。

    結婚じゃなくてもいいけど、
    パートナーは見つかったらいいね

    +4

    -9

  • 638. 匿名 2018/01/17(水) 13:18:47 

    >>629
    死ぬとき一人って不安だし寂しいと思うよ〜

    +2

    -6

  • 639. 匿名 2018/01/17(水) 13:19:01 

    >>1
    >「25くらいで結婚して35で離婚した知人いるけどな」

    私も同じなんだけど…
    もうアラフォーだし結婚が万全とは言えないよ…

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2018/01/17(水) 13:19:33 

    年老いたときは中国が支配している。奴らに渡す金が要る

    とか発信してる馬鹿を相手にしてどーすんの?

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2018/01/17(水) 13:19:50 

    死の瞬間までみんなに見守られて…っていうのは流石に現代ではないだろうけど
    子供や孫がいる人が入院して危ない状態ですってなったら普通連絡がいって駆け付けるのがほとんどじゃない?
    外国にいるとか特殊な事情じゃないのに子供が「そうですか、行きませんけどね」って今までどんな毒親だったのよって思うわ

    +8

    -5

  • 642. 匿名 2018/01/17(水) 13:20:29 

    男性は仕事さえしてれば家庭持てるって感覚があるから
    こういうこと言えるような気がする。
    でも実際に結婚してないは収入少なかったり、
    非正規雇用とかの人だと思うけど。

    +6

    -4

  • 643. 匿名 2018/01/17(水) 13:20:37 

    結婚する前は既婚者を馬鹿にしてて草

    +5

    -5

  • 644. 匿名 2018/01/17(水) 13:21:31 

    凶悪犯とかも日本だけでなく海外を見ても孤独な男性の率がべらぼうに高いよね
    結婚してても妻との仲が破綻してたり

    +6

    -2

  • 645. 匿名 2018/01/17(水) 13:21:45 

    >>580
    それは違うよ
    男は周りに若い女性がいるかどうかで、元気かどうかが決まる
    歳をとると奥さんも老けるから、女性として見なくなる
    だから男も元気がなくなる。中年太りもしてくる
    でも、身近に若い女性がいたら、努力する。鍛える。元気になる。
    元気かそうかの違いは、身近に若い女性がいるかどうかですよ

    +1

    -20

  • 646. 匿名 2018/01/17(水) 13:22:42 

    誰でもいいからと思っても誰もいないよ。

    +5

    -2

  • 647. 匿名 2018/01/17(水) 13:23:25 

    >>641
    うちは祖父がいたけど離島の出先で急死で亡くなったから流石に親族誰も間に合わんかった
    今は仕事のため年老いた親は田舎だけど子世代は都会って人も多いから間に合わない人も多そう

    +2

    -2

  • 648. 匿名 2018/01/17(水) 13:23:27 

    結婚が誰とでも良いわけないし、この人の意見には賛同出来ないけど、
    孤独死の何が怖いって「死」そのものではなくて「死へ向かって老いていく過程」
    だとは思う。これは老人と接する機会が多い人は分かると思うけど、
    老いていくってどんどん出来ないことが増えていくのよ。
    階段が登れなくなって、目が見えなくなって、運転は出来なくなって、
    耳は遠くなって、テレビも何を言っているか理解できなくなって。
    想像以上に自分一人じゃ生きていけないのは確かだよ。必ず誰かの助けは必要になる。
    その時に、配偶者や家族じゃなくてもいい。同年代の友人でもいい。
    とにかく「独りぼっち」にならないようなコミュニティに属していることは必要だよ。
    結婚が重要なわけではないけど、コミュニケーション力がない人ほど、
    家族に助けてもらう有難さってあるとは思う。

    +12

    -6

  • 649. 匿名 2018/01/17(水) 13:23:37 

    >>628
    そんなこと言ってないよね。
    飯炊き子供製造機を確保しろなんて言ってないよ、この人は。

    共同生活をするパートナーと一緒に学ばないとダメだと言ってるわけで。
    誰でもいいからってのには引っかかるけど、この人の周りにいるのはオタ男性なわけだから、「俺の嫁」とか言ったりよくわかんない選り好みなんかしてないで、縁があるリアル女性にちゃんと向き合って積極的に入籍したほうがいいって言ってるんだと思う。
    そして高齢になればその縁すらなくなるぞと言っている。

    +4

    -7

  • 650. 匿名 2018/01/17(水) 13:23:41 

    >>642
    男は収入があると家族が持てるのではなく
    収入が無いと家族が持てないと思ってるんだよ
    収入があるというのは最低限必要な入場チケットみたいなもの

    +6

    -3

  • 651. 匿名 2018/01/17(水) 13:24:08 

    誰でも良いからとは決して思わないけど、年重ねると確かに人と暮らすのは難しくなってくるね。
    長年ひとり暮らしならそれぞれの家事のやり方、家での過ごし方がパターン化してるしそこから大きく外れるとストレスになる。
    まだ凝り固まってない若いうちに結婚して一緒に生活していったほうが2人のやり方を構築できるのは間違いない。

    +10

    -5

  • 652. 匿名 2018/01/17(水) 13:24:13 

    高校の時から付き合ってる初めて彼氏と20歳でデキ婚。結婚10年たつけど今も仲良し。子供は大きくなってきたのであずけて記念日にデートします。喧嘩もするけど、幸せだなって思う。誰でもいいとかでは絶対にない。

    +6

    -5

  • 653. 匿名 2018/01/17(水) 13:25:16 

    652

    あんたの旦那、今頃どっかでシャワー浴びてるぜ?

    +6

    -5

  • 654. 匿名 2018/01/17(水) 13:25:18 

    >>638
    身内から看取られて死ぬつもりなんだ~
    お花畑だなぁ

    +7

    -2

  • 655. 匿名 2018/01/17(水) 13:26:06 

    旦那も子どももいるけど孤独死はするかもな〜って思ってる
    いわゆる孤独死って一人暮らしなら誰でもなるでしょ?
    子どもと同居以外の人は全員対象だよね
    平均寿命的には男は先に死ぬからそういう考えなのかな…

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2018/01/17(水) 13:26:28 

    >>639
    離婚したとしてもいいのでは?
    一回干渉しないのが前提のルームメイトではなく、深い意味での共同生活者として暮らすという経験は人を成長させる。
    ハッピーエンドに限らず。

    +2

    -8

  • 657. 匿名 2018/01/17(水) 13:26:40 

    この時代に、誰でもいいから結婚しろっておかしくない?
    結婚に頼らずとも孤独死しないシステムを構築する方が、現実的だと思うよ

    +17

    -0

  • 658. 匿名 2018/01/17(水) 13:27:18 

    さっきtwitterで孤独死って言葉は怖いからコロポックリとかにしたらっての読んで笑ったw

    +17

    -0

  • 659. 匿名 2018/01/17(水) 13:27:35 

    離婚とか云々は考えてたら結婚できない。
    そんな先のことは誰も分からない。
    結婚してない、家庭がない、子供がいないってのは中卒と同じで選択肢がなくなり苦労するものだと私は思ってるよ。
    だからこの人の意見には賛同。
    周りに幸せな人がいないとか悪い噂しか聞かないとか、あなたの周り=世間ではない。
    そんな狭い考えするのはもったいない。
    幸せな結婚してる女性もたっくさんいる。
    ただ不幸な事が取り上げられやすいだけ。
    ちなみに独身が楽だなんだ言ってられるのはあなた方の身体が元気なうちだけです。
    自分の甥や姪や実家の家族に迷惑かからないうちに子供産んで頑張って下地を固めて下さい。
    あなた方の私らしい生き方は将来身内を巻き込み苦労させる凶器ですよ。

    +5

    -24

  • 660. 匿名 2018/01/17(水) 13:28:31 

    >>645
    中年の嫁より若い女性~なんてキモイ爺さんとか気持ち悪がられるだけだよ
    介護施設とかでも助平爺に介護士さんがセクハラされて困ってるの問題になってるし

    +10

    -1

  • 661. 匿名 2018/01/17(水) 13:29:47 

    >>659
    >あなたの周り=世間ではない
    特大ブーメラン刺さってますよ
    未婚や小梨の人を十把一絡げで中卒呼ばわりとは恐れ入るわ

    +10

    -1

  • 662. 匿名 2018/01/17(水) 13:30:01 

    >>645
    あなたは男ですね?
    30, 40はいいのよ
    50, 60, 70になれば、一部除いて若い女の子にモテたいと年中考えるより、
    普通は仕事やコミュニティでも役目が重くなるし、
    自分や家族の健康問題もでてくるし、
    周りが家族もちだと一気に孤独感増すよって話よ

    仕事のお役目なくて、家族とも疎遠でも、
    身体が年取ればそんな毎晩美味しいものも外で食べたくもなくなるし、
    自分の基地が、連れ合いのある基地、
    自分の仲間が欲しくなるもんだよ

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2018/01/17(水) 13:31:37 

    独りで死ぬのは別に構わないけどその後の処理で迷惑かけたくないなぁと思う
    死ぬ前に体ボロボロになって病院に行く足もなく金もなく…そもそも家もないかもしれない状況は怖い
    多分結婚できないので金は貯めておこう

    +5

    -5

  • 664. 匿名 2018/01/17(水) 13:31:54 

    こいつ自身の伴侶は誰でもいいからと選んだ伴侶だとしたら失礼やな

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2018/01/17(水) 13:34:06 

    孤独死っていうけど、死ぬ一瞬、数日の話じゃないと思うな

    いまは寿命ながいから、老後一人はさみしい、
    さみしく、孤独にこわばって、死を迎えるのは虚しいよ、最後幸せは死ぬ前の数年の記憶は大事でしょ

    独身シニア同士のコミュニティとかあればよいと思うよ。近くに住むなど。
    遠くの友達とは、身体が弱ってきたら会えなくなってくるから。

    +8

    -5

  • 666. 匿名 2018/01/17(水) 13:34:27 

    >>645
    まだ若い今現在ですら若くてかわいい女の子にご縁が無いくせに
    どうして小汚い爺になってから若くてかわいい女の子が側にいてくれるって仮定の妄想が出来るんだろう

    +16

    -1

  • 667. 匿名 2018/01/17(水) 13:34:47 

    よっしゃ!野垂れ死に上等
    親戚にもいるし私がそうなっても気にしないでしょw

    +7

    -5

  • 668. 匿名 2018/01/17(水) 13:35:11 

    結婚して子持ちだけど>>659みたいなのが1番嫌い。何でそんなに偉そうで上からなの?
    ウザいウザい。子供にその考え押し付けたらいずれ嫌われるかもよ。

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2018/01/17(水) 13:36:45 

    >>645
    ジジイは若い子が好きでも若い子からは恋愛対象として見られてないよ
    「お父さんにしか見えない」武田修宏(48)が22歳モデル・堀田茜にフラれる
    「お父さんにしか見えない」武田修宏(48)が22歳モデル・堀田茜にフラれるgirlschannel.net

    「お父さんにしか見えない」武田修宏(48)が22歳モデル・堀田茜にフラれる武田修宏(48) 堀田茜(22) 自由が丘のレストランで憧れの堀田に会えた武田は、のっけから絶好調。いきなりバラのブリザードフラワーをプレゼントしたり、好みのタイプをズバリ聞い...


    +17

    -1

  • 670. 匿名 2018/01/17(水) 13:38:13 

    >>660
    前に研修で介護施設に入ってたけど、普段はちっともリアクションのないジジイが、挨拶してきた午後入りの若いヘルパーの尻を無言でなで回してたのを見てしまったのよ…そのヘルパーは馴れてるのか「止めてくださいね~」と笑いながら手を払い除けてたけど。
    マジ気持ち悪くて、介護なんてぜってー仕事にしないと誓ったわ…
    ズレた話で失礼しました

    +10

    -3

  • 671. 匿名 2018/01/17(水) 13:38:18 

    誰でもいいからは言葉のあやだよ

    そんな事にいちいち食い付いてる人って面倒

    +3

    -11

  • 672. 匿名 2018/01/17(水) 13:39:32 

    >>645
    ばか??
    50、60のジジイになって、身近に若い女なんて寄り付くわけないし!!
    いるとしたら、それは自分の娘だけだよ。
    いい年こいて、いつまでも「若い女」に執着する男ほどみっともない者はないのにね。

    男もどんどん老けてくる。
    身の程を知った方がよい。

    +14

    -1

  • 673. 匿名 2018/01/17(水) 13:39:49 

    >>659
    出た、甥や姪に迷惑を掛けるな女www
    子持ちよりは子供にお金かけなくていいんだからその分ちゃんと貯金してるし大丈夫ですよ
    貴方は自分の子供に迷惑かける気なんだね、可哀相だね、純粋に欲しいからじゃなくてそんな下心ばっかりで親の面倒見る為に産み落とされて

    +10

    -3

  • 674. 匿名 2018/01/17(水) 13:39:57 

    >>23
    私は既婚だけど他人に結婚なんか勧めた事無いよ。ネットでもリアルでも。

    強いて言うなら、何があっても一緒に居たいと思うくらい死ぬ程好きでその人となら不幸になってもいいと思える相手以外とは結婚するな。と言いたい。
    じゃなきゃ死ぬまで添い遂げるとか不可能だから。

    +7

    -5

  • 675. 匿名 2018/01/17(水) 13:40:10 

    お金があれば独身でも全然良いと思う。
    お金が無い人は結婚して支え合う方が良い。

    +2

    -7

  • 676. 匿名 2018/01/17(水) 13:40:17 

    たいして好きでもない人間と長くいる方が苦痛で惨めだわ
    それなら孤独死でいい

    +11

    -1

  • 677. 匿名 2018/01/17(水) 13:40:27 

    >>671
    お前も面倒やなぁ。自分で気づかないか?

    +7

    -2

  • 678. 匿名 2018/01/17(水) 13:40:37 

    どこかの追跡調査で、50のときに充実した人間関係をもてた人が一番健康で幸せに長生きしてるらしい

    ちなみに結婚してるかどうかは関係なくて、
    結婚しても不幸せな人はだめで、
    独身でも、パートナーや友達が充実してたら、いいんだって
    家族、仕事の人間関係も大事らしい

    50代ってたしかに一番大変になる可能性あるから、ここで充実した人間関係があるってすごいことなのかも。
    周りを大事にして生きてこうと思ってます!

    +15

    -2

  • 679. 匿名 2018/01/17(水) 13:41:01 

    私も32で結婚したし言いたいことは分かるけど、誰でもいいはないw絶対にw
    ヘボと結婚するくらいなら1人のが良いよ。この人は世の中に信じられない位のヘボがいるのを知らないんだと思う。

    +11

    -5

  • 680. 匿名 2018/01/17(水) 13:42:16 

    >>674
    この男の「俺は風邪で死にそうになった、孤独死したくないなら誰でも良いから」って、結局全部自分の為だもんね
    相手に何かしてあげたいみたいな人同士じゃなきゃ続く筈ないわ

    +10

    -4

  • 681. 匿名 2018/01/17(水) 13:43:03 

    >>10

    死ぬ時に1人だけじゃないんじゃない?
    1番苦しいのは身体が思うように動かなくなった時の老後、いつまで続くか分からない老後の1人ってのが何よりも辛そう。
    若い今でもインフルとかノロになった時辛くて全く動けなくなるのに、老後に1人って。想像しただけで死にたくなるレベル。

    +4

    -7

  • 682. 匿名 2018/01/17(水) 13:43:48 

    概ね同意だけど、誰でもってのは違う!
    他全て持っていても、結婚の失敗で簡単に人生台無しになるよ

    +8

    -5

  • 683. 匿名 2018/01/17(水) 13:44:30 

    みんながみんな孤独死したくないからって、誰でもいいから結婚してほしいと思ってる訳ではないよね

    +5

    -3

  • 684. 匿名 2018/01/17(水) 13:45:04 

    >>681
    そんなメンタルでうっかり老後一人になったらどうするの?男のが寿命短いのに
    子供に一緒に住んでもらうの?近所で相手見付けさせて結婚させて、ノロになったら小さな孫が居ても呼びつけて世話させるの?

    +8

    -3

  • 685. 匿名 2018/01/17(水) 13:45:09 

    さすがに田舎と都会だから間に合わないってことも今どきないと思うけど…
    私は横浜在住だけど職場の人、九州の義母が倒れたって言って飛行機で向かってたし

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2018/01/17(水) 13:46:39 

    孤独は嫌だし寂しいもんだけど、回避するためには結婚しかないかと言えば、それは違う気がしますね

    +7

    -4

  • 687. 匿名 2018/01/17(水) 13:46:41 

    人に見られながら死ぬか(見守られてじゃないよ。別に守っちゃくれないからね)
    一人だけで死ぬかの違い。
    どっちにしろ、死ぬのは自分だけと思うけどな。

    +5

    -2

  • 688. 匿名 2018/01/17(水) 13:46:48 

    おおそうか、じゃ、みたいな感じで飲み屋の韓国人と結婚した上司のおっさん2人を知ってるわ。。1人は離婚した。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2018/01/17(水) 13:47:09 

    >>673
    いくら貯金してるんですか?

    +0

    -5

  • 690. 匿名 2018/01/17(水) 13:47:09 

    さっきYahoo知恵袋で見つけたw

    ガルちゃん民は、妬み、恨み、辛み、病みの
    4拍子揃ったモンスター女たちです。

    頭がイかれていて、自宅の外では誰からも相手にされない孤独な人達ですから
    先入観と偏見と妄想で世間や恋愛を語り、決め付けます。
    そして、同類のクズから+ボタンを押してもらう事で承認欲求を満たします。

    クズたちは自宅の外で得られない「人からの賛同や肯定」を
    ガールズちゃんねるでは容易に得られるわけですから、そりゃハマるでしょうね。
    純粋に可哀相だと思います。


    23ナイス獲得w

    +4

    -10

  • 691. 匿名 2018/01/17(水) 13:47:47 

    >>678

    実際独身で良きパートナーを得られる人ってホントわずかだと思う。少なくとも私の周りには居ないんだよね。実際相手に何かあった時籍が入ってないと何の保証もないよ。本当に相手の彼女を守りたかったら彼女の方が嫌がらない限り籍をちゃんと入れるのが男だと思う。
    籍も入れずダラダラ付き合うのは私的には無理。

    +2

    -8

  • 692. 匿名 2018/01/17(水) 13:48:00 

    >>685
    うちの父は市内の病院で亡くなったけど急変で、間に合わなかったよ、
    身内が来た時には意識が無いみたいなことも多いし、具体的に間に合うかどうかの点についてはもう運だと思う
    あとはこれから駆けつけてくれる身内が居るなと思いつつ死ぬか、一人で思い残すことも無いなと思って死ぬかの差じゃないの

    +5

    -2

  • 693. 匿名 2018/01/17(水) 13:49:06 

    >>511
    極端な例出してもしょうがないよ。
    結婚して家族とよい関係築けるのに勝るのはないでしょ。
    独身でそれ以上に他人と関係もてるくらいの社交性があればいいけど。難しいよ普通の人には。

    +1

    -7

  • 694. 匿名 2018/01/17(水) 13:49:38 

    >>689
    くだらない質問だね
    どうせいくらだと言ってもマウントするんでしょ?
    少なすぎる足りないだの、多すぎる嘘だろだの

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2018/01/17(水) 13:50:09 

    結婚なんて、しようと思ってできるものじゃないし、この人は結婚してる立場で上から言ってるんだろうけど、これって子供産んだ人が子供産んでない人に向かって早く産んだほうがいいよと無神経に言ってるようなものだよね
    アニメ関係者って無神経な発言する人が多い気がする

    +11

    -5

  • 696. 匿名 2018/01/17(水) 13:51:21 

    子供もそんなに面倒みたくないでしょー
    1人が嫌、怖いみたいないつまでも自立しない婆さんなんかと
    しっかりした婆さんならともかく
    どっにしろ1人で生きてく強さは必要

    +8

    -3

  • 697. 匿名 2018/01/17(水) 13:51:24 

    >>684

    それはそうだけど、出来れば家族で助け合いたいなって小さな夢を描いちゃうんだよねぇ〜。
    1人で生き抜く気力を持たないとダメかもね。

    +0

    -5

  • 698. 匿名 2018/01/17(水) 13:51:28 

    ん?結婚しても孤独死する人もいるけどね。

    結婚したらしたで、辛いこともたくさんあるし。結婚したら全部ハッピーになるわけじゃないんだけどなぁ。

    +9

    -2

  • 699. 匿名 2018/01/17(水) 13:54:57 

    >>690
    言葉は悪いし言いすぎだけど一部にはあてはまってそう

    +0

    -7

  • 700. 匿名 2018/01/17(水) 13:55:09 

    ドキュメント72で海の見える老人ホームの回!
    あのホームは本当に良かった!

    施設は綺麗だし、リゾートホテルみたい。
    皆さんまだ元気でイキイキ老後生活を楽しんでいた。
    弱ってきたら併設の病院付き介護施設に収用されるらしい。
    いたせりつくせり!
    独身を貫いた女性も沢山入居していた。
    子持ちでも夫婦で入居も多かった。

    入るのに3千500万………
    勿論、月々もそれなりにかかるらしい。
    やっぱり、金!
    金!金!金!
    金さえ貯めれば何とかなる………

    +10

    -1

  • 701. 匿名 2018/01/17(水) 13:56:01 

    ツイッターにフォロー機能とかつけなきゃいいのに
    ただの弱ったおっさんの独り言を祀り上げるからご意見番みたいな扱いになって利用者が調子にのる

    +20

    -0

  • 702. 匿名 2018/01/17(水) 13:58:17 

    >>695
    本当に全く一切の条件無く誰とでも構わないなら出来るけど、普通はしないよね

    自分は演出家と不倫して略奪婚したりデザイナーと結婚とかしておいて、同じキャリア志向の女友達には
    「男探すわけでもないのに高いカフェで飯食って、負け犬!自分は饂飩でもすすって母親に日傘でもプレゼントしな!あ、私のアシスタント紹介してあげようか、デキる女が男を養って男が夢を追って家事をする、名付けてヒモザイル!」
    とかやってた東村アキコと同じメンタルの男っぽい
    恋愛至上主義の馬鹿女みたいなマウントするんだなって印象しかない

    +8

    -2

  • 703. 匿名 2018/01/17(水) 13:58:27 

    >>598
    うちもそうだよ
    家にお医者さん来てくれてみんなで看取った

    +1

    -4

  • 704. 匿名 2018/01/17(水) 13:58:36 

    独り者はいいとして兄弟や親戚の子に
    自分が年取ったら面倒見るんだよと訴えてるのは聞き苦しいなあ
    お金とかものとか与えてても

    +8

    -4

  • 705. 匿名 2018/01/17(水) 13:59:59 

    尤もだしそれを教えてくれるプロデューサーはいい人だよ。
    結婚しても絶対じゃないとか誰でもいいからに反撃してる人屁理屈言い過ぎだよね。いい大学進学したら絶対いい会社入れるのか!?って反抗する高校生みたい。

    +5

    -10

  • 706. 匿名 2018/01/17(水) 14:00:30 

    一人で幸せに生きるのと
    結婚生活を苦痛に生きるのでは、寿命や人生の質も変わるだろうから、どちらが良いかは個人差あるね。

    +4

    -4

  • 707. 匿名 2018/01/17(水) 14:00:42 

    結婚したらずっと幸せではないけど、結婚しなかったら高い確率で孤独な老後が待ってるよね。
    だから結婚してよい家庭環境を作る努力して子どもともいい関係を築いてくのが重要なんだと思う。

    +9

    -5

  • 708. 匿名 2018/01/17(水) 14:00:49 

    >>659

    マイナス沢山付いてるけど本当の事だと思う。ウチの父方の伯母は一生独身で子供もいないから老後も死後の片付けやら全部姪っ子がやったよ。全部片付くまで何ヶ月かかかった。
    偉そうに言っていても人の世話にならないで生きていくことは出来ませんよ。必ず誰かの世話になるんですよ。誰もいない人は国のお世話になって最後寂しく処理されます。

    +9

    -9

  • 709. 匿名 2018/01/17(水) 14:01:28 

    結婚してるけど、老後は旦那が早く死んだら一人暮らしすると思う。
    子供いるけど、県外とか遠くにいたら孤独死するじゃん。
    独身でもあんまり変わらなそう

    +5

    -4

  • 710. 匿名 2018/01/17(水) 14:01:29 

    >>164
    しかも特養って高いよねー
    最低限でも月に25万くらいかかるもんね
    ただし、家族で(つまり介護のド素人)手に負える相手じゃないよね要介護3だと

    +2

    -4

  • 711. 匿名 2018/01/17(水) 14:01:46 

    無理にろくでもない奴と結婚するなら、趣味のあう友達と頻繁に連絡取り合うようにした方がいいんじゃない?
    もちろんきちんとした人と、うまくやっていけるなら結婚もあるけど、結婚=孤独死回避ではないからね

    +8

    -3

  • 712. 匿名 2018/01/17(水) 14:02:00 

    結婚してるけど、こんなこと言われたくないし言わない。説教したがる人っているよね。嫌われるだけだからやめたらいいのに。

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2018/01/17(水) 14:02:16 

    いや正論でも周りに言って回るのは老害でしかないのに気づけ

    +9

    -5

  • 714. 匿名 2018/01/17(水) 14:03:52 

    「誰でもいいから」
    このフレーズに同意出来ない人が多いと思う

    +17

    -1

  • 715. 匿名 2018/01/17(水) 14:04:10 

    >>705
    進学の話で言うなら「進学したら将来の選択肢が広がるよ」みたいな万人がとっくに知ってる話を
    俺、気付いちゃった!お前ら進学しろよ!馬鹿私大でも海を渡る遠い県立でも行っとくべき、お前大学選べる立場じゃないかんな?親にお金が無いとかぐだぐだ言い訳すんな!反感買いそうな事交えてドヤ顔で今更言ってるようなもんだもん
    炎上するわそりゃ

    +7

    -5

  • 716. 匿名 2018/01/17(水) 14:04:36 

    孤独死して、すぐに気づいてもらえればいいけどね…
    誰にも気づいてもらえず、それが真夏だったらとか、孤独死の大変なところってそこだと思う。
    静かに死んで終われるのは本人だけ。。

    +1

    -9

  • 717. 匿名 2018/01/17(水) 14:05:07 

    >>708
    誰もいない人は国のお世話になれるならいいんでないの?

    +2

    -4

  • 718. 匿名 2018/01/17(水) 14:05:20 

    >>712
    女のが愚痴風自慢系のマウントはしがちだけど、男はマウント説教したがりが多いよね

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2018/01/17(水) 14:05:39 

    介護士です
    お金さえあれば、施設にも入所できるから大丈夫なんてあさはかな考えの人は危険
    今は本当に介護士不足だから施設も潰れていってます
    やはり身内がいる老人の方のがこの先安心ですよね

    +5

    -9

  • 720. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:01 

    子供に面倒看てもらえたら本当にありがたいけど、自分への介護や看護が、子供の生活・時間・労力・精神を削ってしまうんだと考えると、何がなんでも頼るわけにはいかないと思う。

    そうなるくらいなら一人で乗り越えて孤独死したい。

    +12

    -4

  • 721. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:03 

    孤独死したら死体処理が大変だから結婚しろってのも謎だけどね

    +12

    -4

  • 722. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:31 

    >>708
    マイナスついたからって自演くさいわ。
    マイナスなのはコメントの内容より偉そうだからでしょ。みんなそれぞれ色々考えて生きてるんだから。

    +9

    -3

  • 723. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:46 

    甥や姪をあてにするなって人いるけど親だからって子どもに看取ってもらえるわけではないよなぁと思う
    どこか悪くなったら施設入れてそのままってこともあるし親子間の関係も良くしないとダメだね
    まぁ子どもをあてにしてる訳ではないけどせめて死亡届ぐらいは出して欲しい

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2018/01/17(水) 14:07:52 

    今皆様若いから色んな遊びができる
    本当の孤独は老人になったときにわかる
    老人で身内がいる人は精神が安定してますよ。

    +2

    -10

  • 725. 匿名 2018/01/17(水) 14:08:12 

    >>708
    片付け程度に何か月もかかったのは、形見分けしてたからでしょ?
    全部廃棄なら大豪邸でも三日掛からないよ
    三号主婦より長らく納税してきて最後くらい国の世話になって何か悪いの?
    銀行や郵貯のお金は国庫に入るんだしそれが廃棄処分と清掃代に足りる位有ればよくない?

    +9

    -7

  • 726. 匿名 2018/01/17(水) 14:08:27 

    そりゃ結婚して夫婦子ども仲良しならそれが一番幸せでしょ。
    でもしたくてもできない人が大半なんだよ。

    +3

    -4

  • 727. 匿名 2018/01/17(水) 14:09:00 

    実家の隣の家、40代で職歴なし、引きこもり、精神病持ちの男性いる。70代の母親が死んだらどーすんだろ。と余計な心配してみる

    +3

    -8

  • 728. 匿名 2018/01/17(水) 14:09:58 

    そんなに親のこと考えながらみんな生きてる?
    子供の立場なら分かるでしょ
    親に頼られても困るって

    +9

    -4

  • 729. 匿名 2018/01/17(水) 14:10:00 

    皆んな結婚に負のイメージしかないんだね。周りに幸せな夫婦は居ないの?
    幸せな家族だって沢山いるよ。
    ガルちゃんて後ろ向きの人ばかりだね。

    +8

    -9

  • 730. 匿名 2018/01/17(水) 14:10:12 

    >>711
    その考えが若い人の考えだと思うよ。
    50代60代ならいいけど、自分が80歳90歳になって、出歩くのが大変になったときに同じ趣味の人と会って話せるの?その人が生きてるとも限らないよ。(自分もだけど)

    +3

    -6

  • 731. 匿名 2018/01/17(水) 14:11:04 

    >>720
    こういう志と思いやりと子供への愛情がある人は、実際は子供に世話されて幸せに老後を送ってから皆に囲まれて亡くなりそうだなと思う
    孤独死するぞ!甥姪に頼るな!施設にも入れないぞ、独身は迷惑!どうするのお、どうするのお!?wwwとか言ってる人はその言霊自分に返ってくると思うよ

    +9

    -1

  • 732. 匿名 2018/01/17(水) 14:11:08 

    なおコイツの意見に従ったせいで不幸になっても責任はとらない模様、ただの説教マウントしたいだけのクズはっきりわかんだね

    +9

    -2

  • 733. 匿名 2018/01/17(水) 14:11:11 

    マウントっていうけど、
    実際選り好み激しすぎて、いつまでも結婚しない男も都会には少なくないよ

    結婚したら損だとか、
    美人と結婚したいとか、
    そんなことより大事なものを見落として、
    手遅れにならないようにね、
    って言いたいんじゃないの

    +11

    -7

  • 734. 匿名 2018/01/17(水) 14:11:44 

    >>730
    80歳90歳になったら下手したら旦那どころか子供が先に死んでる場合も有ると思うけど

    +6

    -4

  • 735. 匿名 2018/01/17(水) 14:12:34 

    男は結婚願望なんてない

    +3

    -5

  • 736. 匿名 2018/01/17(水) 14:12:48 

    独身で生き抜くのはいいけど
    身内に迷惑はかけない覚悟でいて欲しい
    うちにも年の離れた姉がいるけど
    バブルの人だからお金使い荒い
    結婚したけど主婦なんて合わないっ一年で離婚

    父親が倒れた時も忙しいって一度も見舞いに来なかった
    何年もあってないし姉だと思ってないから
    今更、病気になったときの保証人とか後見人とかなりたくないわ

    +3

    -9

  • 737. 匿名 2018/01/17(水) 14:13:43 

    >>725

    形見分けはほとんど無かったんだけど、マンションや土地の相続とか色々あってあちこち戸籍等とったり弁護士のとこ行ったり素人だから大変だった。、

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2018/01/17(水) 14:13:45 

    >>730
    子供いたって老々介護じゃん
    90なんて
    孫に面倒みてもらうの?
    旦那死んだら1人か施設しかないって

    +8

    -3

  • 739. 匿名 2018/01/17(水) 14:14:13 

    >>710
    そして果たして自分が年寄りになったときにその手続きが出来るのか謎だけどね。家族居たら、厄介者になっててもお金さえあれば家族が手続きしてくれたりする。

    +0

    -6

  • 740. 匿名 2018/01/17(水) 14:16:54 

    若い男が結婚したくなあいって遊んでたらあとからツケは回ってくるよ
    20年後、 、同年代の男はじじいでも幸せに家族と過ごしてる
    なのに俺はまだパチンコ行ったりキャバクラや風俗行ったりだ、、
    婚カツでもしようかとなったときはもうじじいだから手遅れになるんよね

    +9

    -4

  • 741. 匿名 2018/01/17(水) 14:17:24 

    >>735
    出来ないだけでしょ

    +1

    -5

  • 742. 匿名 2018/01/17(水) 14:17:42 

    分かってて結婚したくない奴、出来ない奴色々いるだけなのに世界で自分だけ分かってる真実みたいに騒ぐなよガイジか?

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2018/01/17(水) 14:18:11 

    お金あるなら後継人制度がある
    親戚の子供いない夫婦がやってて介護施設入ってた
    手続きとかしてくれる

    +6

    -3

  • 744. 匿名 2018/01/17(水) 14:18:12 

    >>734
    違うよそこにいきつくまでの期間。
    60から80までの20年間、家族がいない人はほんと孤独だよ。
    よほど努力して人脈作っていかないと孤立老人まっしぐら、失意のうちに孤独死。
    家族がいてもいい関係築く努力は必要だけど、独身よりは幸せな家族関係作れると思う。

    +4

    -5

  • 745. 匿名 2018/01/17(水) 14:18:37 

    >741
    モテない男は出来ないし願望があるかどうかも不明
    モテる男は遊びたい 年いってから若い女もらう

    両方ない

    +0

    -5

  • 746. 匿名 2018/01/17(水) 14:20:17 

    人口問題研究所「平成27年版厚生労働白書 」によると、2016年の生涯未婚率は男性が23.37%、女性は14.06%。
    これは、男性の「4人に1人」、女性の「7人に1人」は生涯、独身のまま過ごすことを示しています。
    アニメプロデューサー「孤独死したくなければ30〜35歳までに誰でもいいから籍を入れろ」→ネットで大反響

    +3

    -3

  • 747. 匿名 2018/01/17(水) 14:20:37 

    結婚願望ある奴は言われるまでもなく結婚するから黙ってろ

    +4

    -5

  • 748. 匿名 2018/01/17(水) 14:20:41 

    彼女ほしい SEXしたいって男の人はよく見かけるけど結婚したいなんて言ってる男は見たことない・・・

    好きな彼女が出来たら自然に芽生えるものだと思う
    最初から結婚ありきの男はまずいない

    +7

    -4

  • 749. 匿名 2018/01/17(水) 14:21:50 

    >>746
    その統計誤りだよ。
    だいたい50時点で独身でもその後結婚する人だってたくさんいるし、離婚歴ある人も含んでるそれ。
    なんでも鵜呑みにしないの。

    +0

    -2

  • 750. 匿名 2018/01/17(水) 14:22:22 

    >>745
    >年いってから若い女をもらう

    結婚願望あるじゃん

    +2

    -2

  • 751. 匿名 2018/01/17(水) 14:23:07 

    >>744
    主婦でもこれから大未婚時代で親戚だって減ってくのに旦那と子供さえいればいいし面倒臭いと外部の関係切っちゃう人も居るし、結局良い関係築く努力は必要なら同じ事じゃないの?
    寂しいよ~寂しいよ~と色々な理由や事情で独身や小梨でいる人を脅すような人がさまざまの事情を抱えた人といい関係作れるのかね

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2018/01/17(水) 14:24:09 

    料理は得意 家はピカピカ 年収はある。
    性欲は風俗でok 癒しは愛犬

    専業主婦の嫁か いらん。

    +2

    -6

  • 753. 匿名 2018/01/17(水) 14:24:12 

    >>749
    50時点で結婚してない人のその後の結婚率は誤差の範囲内レベルで少ないという統計も出てるんだよ
    離婚した人だって単身なんだから同じ事でしょ、何が違うの?

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2018/01/17(水) 14:25:35 

    女性用サイトにわざわざ男は結婚願望ないとか書き込みにくる奴は強がりとしか思えない

    +14

    -0

  • 755. 匿名 2018/01/17(水) 14:27:20 

    男はいつも上からだよむかつくよね
    だから女もバリバリ働こうか
    男見返そう

    +9

    -5

  • 756. 匿名 2018/01/17(水) 14:27:34 

    >>751
    同じことなわけないじゃん。
    この人と生涯を共にしようと誓った人がいるのといないのとでは大きな違い。
    前者と結婚後もいい関係を築いていけば孤独な老後は免れる確率が高い。子どもだって大切にいい関係を築けば赤の他人とは違う強い絆で結ばれる。
    独身でそれほどの相手が見つかると思うの。
    ほとんど無理でしょう。友達程度なら見浸かるかもしれないけど。

    +3

    -9

  • 757. 匿名 2018/01/17(水) 14:28:25 

    結婚しても子供や孫が同居してくれなくて老人ホームにも入れなけりゃ孤独死する奴はするてかそれ以前にそんなテキトーに結婚したらすぐ別れそうだし

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2018/01/17(水) 14:29:27 

    >>751
    60歳からの人間関係なんてさ、既婚未婚より性格がよいかどうかのが大事な気がする。あとはお金。身内が多くても性格腐ってたら誰もよってこないような気がする。だから努力が必要なのはどっちも一緒だよね。

    +6

    -4

  • 759. 匿名 2018/01/17(水) 14:29:36 

    >>753
    誤差の範囲内というのはどこ調査でいつ時点のもの?
    晩婚化した現代に合うと思ってるの?
    誤差ってなんの誤差か理解してる?
    離婚した人は再婚率高いのよ。子どももいるかもしれないから完全な孤独ではない。そこが違う。

    +2

    -7

  • 760. 匿名 2018/01/17(水) 14:29:43 

    誰でもいいからって事はないよ
    そんなことしておかしな人に引っ掛かったらより悲惨な結果になる

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2018/01/17(水) 14:30:03 

    >>725
    その片付け費用は誰が出すのかな?
    100万以上かかったりするのに
    貯金から出せって言うかもしれないけど
    凍結されるから遺産相続しなきゃならない
    遺産相続っすごい大変だし逆にお金がかかることもあるからね

    +0

    -8

  • 762. 匿名 2018/01/17(水) 14:32:03 

    そもそも離婚するなら結婚するなよ

    子どもが可哀想

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2018/01/17(水) 14:32:13 

    アニメプロデューサー「孤独死したくなければ30〜35歳までに誰でもいいから籍を入れろ」→ネットで大反響

    +1

    -5

  • 764. 匿名 2018/01/17(水) 14:32:41 

    >>647
    それでも誰かが心配したり自分のこと思ってくれたら
    会えなくても満足感が違うと思う。
    孫がいたら孫の入学まで〜とか励みになるし。

    +2

    -4

  • 765. 匿名 2018/01/17(水) 14:32:57 

    孤独死したくないから結婚する、孤独死したくないから子供をつくる
    そんな後ろ向きの理由で結婚しても長く続くとは思えないな。
    情のわかない相手にそんなことできないよ。

    +13

    -0

  • 766. 匿名 2018/01/17(水) 14:33:20 

    子供産んどきゃ将来子供が年老いた自分を絶対助けてくれると信じきってる人いるよね

    +10

    -1

  • 767. 匿名 2018/01/17(水) 14:34:00 

    >>756
    凄いな、結婚した人やバツイチってそんな浅眠思想持ってる人居るんだ
    気の合う人と色々兼ね合いながら結婚した人より、このアニメーターが言うように妥協して誰でも良いからと焦って結婚した人ほど「自分は唯一無二に選ばれたんだ!」とか思ってそう
    アラブの石油王に見初められた訳でもあるまいに
    結婚してるままならまだしもそんな唯一無二と離婚しておいて、唯一無二に選ばれた栄光の過去が有る!とか言ってるバツイチが居たら申し訳ないけど笑っちゃうよ

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2018/01/17(水) 14:35:05 

    >>762
    離婚しない方が子供が可哀想な場合も多いでしょ

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2018/01/17(水) 14:35:26 

    >>766
    自分がそこまで親の面倒みれるのかってね

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2018/01/17(水) 14:35:52 

    >>761
    生前に前金で清掃や遺品整理予約してくれる所もあるよ
    その前にホームに入ってれば底経由でもできるし
    甥や姪なんかには法的な義務ないよ、遺産も借金も遺品もいりません絶縁してます知りません関わりないですで突っぱねられるんだけど

    +4

    -6

  • 771. 匿名 2018/01/17(水) 14:36:34 

    誰でもいいって、その人じゃなくてもよかったって事だよね?
    自分が最後までその人の面倒見る事も覚悟できるならいいけど、こういう考えの人って自分の事しか頭に無さそう

    +8

    -1

  • 772. 匿名 2018/01/17(水) 14:37:07 

    >>769
    うちの親なんか自分の母親も父親も長男とその嫁さんに世話丸投げだったのに、何故か自分は娘の私に面倒見て貰えると思ってるっぽいから不思議だわ

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2018/01/17(水) 14:37:20 

    とりあえず35ぐらいまでに結婚しておけば孤独死のリスクは減らせると思う
    そう思って私も30代前半で結婚したよ
    35過ぎると子供作れる可能性がかなり下がるし、自分の生活が出来上がっちゃって他人との共同生活に馴染むのも難しくなっていくし
    いろいろと選択の幅がせばまっていく気がする

    +2

    -10

  • 774. 匿名 2018/01/17(水) 14:37:38 

    誰でもいいから籍入れろってすごい無責任な言葉。
    どうせこいつが責任取ってくれるわけでもないし

    +13

    -0

  • 775. 匿名 2018/01/17(水) 14:38:50 

    >>759
    ググってみなよ初婚率も再婚率も出てるから、鬱陶しいな

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2018/01/17(水) 14:39:38 

    祖母は三度結婚して子供も4人、孫も4人で幸せに暮らしてたけど息を引き取ったのは看護師さんはナースステーションにいるだけの夜中の病院だったよ。死ぬ時は誰かと一緒にせーの!で死ぬんじゃないんだからさ。孤独死したくないなら…とかバカな発言してんじゃないよw

    +12

    -1

  • 777. 匿名 2018/01/17(水) 14:40:04 

    >>775
    だからそれが誤りだっていってんの
    自分で考えなよ

    +0

    -8

  • 778. 匿名 2018/01/17(水) 14:40:30 

    アニメと似た現場だからわかるけど
    薄給で長時間労働だし多少の事には目をつぶって
    少しでも若い内に結婚しておいた方がいい職場なんだよね

    40過ぎて食事がメチャクチャで不健康な生活の貧乏独身が沢山いる

    +4

    -6

  • 779. 匿名 2018/01/17(水) 14:41:40 

    >>777
    情弱かな
    50代 初婚率 再婚率
    で出てくるよ

    バツイチなら子供もいるかもしれないから孤独じゃない、とか、自分で考えるって何のデータも無く都合よく妄想したり周囲の数人のデータから統計取る事なの?

    +5

    -1

  • 780. 匿名 2018/01/17(水) 14:42:14 

    >>767
    笑っちゃうとか笑っちゃわないとかそういうんじゃなくて論理的に考えられないかな。冷静にさ。
    独身で家族並みに親しい人間関係を築けるわけないよね。普通は。
    親しい友人がいたって夜は1人になるわけだし。どこまでも孤独がついてまわるよ。

    +2

    -7

  • 781. 匿名 2018/01/17(水) 14:42:46 

    >>755
    本当は女が気になって気になって仕方なくガルちゃん来るくせに男は結婚願望ないとか女に興味ないとか言うからバカみたいだよね

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2018/01/17(水) 14:43:24 

    >>779
    そうだよ自分の頭で考えること。
    ただ検索して終わりはアホのやること。白痴ですよ。

    +0

    -8

  • 783. 匿名 2018/01/17(水) 14:44:13 

    >>780
    それを築くのを失敗した人に言われてもって話じゃないの
    幻想だった訳でしょ?
    逆に離婚者の方が50過ぎても大勢結婚できてるっていうのはどこに正確な調査統計が有るの?

    +2

    -1

  • 784. 匿名 2018/01/17(水) 14:44:56 

    >>782
    妄想することが自分の考えと解釈して統計の言葉の意味も分からない池沼と話してたのか
    時間の無駄だったわ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2018/01/17(水) 14:44:59 

    >>776
    その死ぬ前の幸せに暮らしてた期間のことでしょ。孤独死って死ぬまさにその一瞬のこと言ってるんじゃないよ。揚げ足とりだなぁ。
    それまでの幸せな期間が独身だと得にくいよってこと。

    +2

    -5

  • 786. 匿名 2018/01/17(水) 14:46:05 

    何で結婚して幸せいっぱいの人がこんなトピでお前らは不幸だ不幸だって人を貶めてるんだろ

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2018/01/17(水) 14:46:33 

    >>227
    私も最近それに気づいたよ。心筋梗塞、心臓発作は良い死に方だと。
    その時が本来の寿命なのに、なまじ蘇生させてしまうから麻痺や寝たきりで介護が必要になってしまう。地獄の始まり。

    +1

    -4

  • 788. 匿名 2018/01/17(水) 14:47:02 

    >>784
    統計を分かっていないのはあなた。
    誤差の意味もわかってない。何に対する何の誤差なのか、回答もない。その誤差が有意なのかも自分で考えてない。低学歴丸出し。
    東大なら教養1年で習う内容ですよ。

    +0

    -7

  • 789. 匿名 2018/01/17(水) 14:47:14 

    正論だしこれに「こういう人いたし!」とか屁理屈言う人はそれまでの人
    結婚できない事に言い訳して逃げるな

    +2

    -8

  • 790. 匿名 2018/01/17(水) 14:47:59 

    >>783
    え?誰と会話してんの。
    離婚者が大勢結婚してるとか一言も言ってない。

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2018/01/17(水) 14:49:00 

    誰でもいいから結婚して上手くいけばいいけど、
    こればっかりは分からない。
    無理矢理結婚して離婚になって路頭に迷うよりは、初めから覚悟のお一人様を選ぶかな。
    これから高齢化がすすみお一人様も増えるから、孤独死対策が進むのも期待して。

    +4

    -1

  • 792. 匿名 2018/01/17(水) 14:50:03 

    >>786
    あなたはそもそも高齢独身=寂しいって図式が出来上がってるね。だからその前提でしかコメントしない。

    +1

    -2

  • 793. 匿名 2018/01/17(水) 14:51:31 

    結婚の良さを唱えた方が良くない?

    +8

    -4

  • 794. 匿名 2018/01/17(水) 14:51:32 

    正論なんだけど、ほとんどの人は親にも言われたくない現実を他人から突きつけられたら腹立つんだよな。
    結婚したくてもできなくて強がってる人の気持ち考えてやれや。

    +1

    -6

  • 795. 匿名 2018/01/17(水) 14:53:26 

    誰でもいいは極論だけど、そのくらいの気持ちでという意味なら分かる
    よほど欠点がない限り先に伸ばせば伸ばすほど
    こちらが劣化して選り好みが出来なくなってくんだから

    +1

    -7

  • 796. 匿名 2018/01/17(水) 14:53:51 

    正論かぁ?
    結婚してるけど寂しくない老後の為に結婚したわけでも子供つくったわけでもない

    +8

    -1

  • 797. 匿名 2018/01/17(水) 14:54:07 

    「誰でもいいから」っていうのは、本当に誰でもいいから結婚しろっていうわけじゃなくて、そのくらい軽い気持ちで結婚を考えたり、誰かと一緒に生活することを経験したりしてみたらどうかな〜
    みたいなニュアンスじゃないかな?

    +3

    -6

  • 798. 匿名 2018/01/17(水) 14:57:17 

    不安定な立ち位置かつ激務の人が多いアニメ業界の人には確かにズバリその通りな意見なのかも。
    今時の一般会社員だと全く当てはまらないわけでもないけど、どこかズレても見える。

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2018/01/17(水) 14:59:36 

    キモオタだけはやめときな!障害が出るよ!

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2018/01/17(水) 15:00:10 

    孤独死したくないから誰でもいいから結婚って、相手に依存の匂いプンプン。そんな結婚嫌だ。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2018/01/17(水) 15:00:28 

    結婚するだけじゃダメでしょ。先に死なれたら孤独死するよ。

    +11

    -0

  • 802. 匿名 2018/01/17(水) 15:01:33 

    私は、既婚ですが、赤の他人が孤独死しようがどーでもいいため、独身者が一生独身のままでも別にいいじゃん、と思う。

    +5

    -5

  • 803. 匿名 2018/01/17(水) 15:01:36 

    >>797
    軽い気持ちで結婚したら軽い気持ちで離婚しそうでいやだ。

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2018/01/17(水) 15:02:20 

    親と30歳くらい離れていて未婚の人は高確率でヲタ

    +1

    -7

  • 805. 匿名 2018/01/17(水) 15:04:22 

    介護とかは

    +0

    -4

  • 806. 匿名 2018/01/17(水) 15:05:46 

    >>801
    大体女の方が長生きするから女が孤独死を避ける為に結婚するメリットってないよね

    +14

    -0

  • 807. 匿名 2018/01/17(水) 15:06:50 

    籍入れたって女は子供できなきゃ高確率で孤独死なんだけど

    +11

    -0

  • 808. 匿名 2018/01/17(水) 15:07:53 

    子育てが終わり離婚している人達が周りにかなりいるから、結婚すれば安泰の時代は終わったなと思う。
    これからは独居老人が増えるから、これから社会も新たな流れがやってくる。

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2018/01/17(水) 15:08:21 

    アニメ業界にいると
    ダメなタイプのオタクにも沢山出会うから
    人との交流を持つのが大切って言いたくなる気持ち分かると思う。

    +9

    -4

  • 810. 匿名 2018/01/17(水) 15:08:30 

    病院通いやらで思うんだけれどお年寄りの女の人ってほとんど話題の中に自分の夫の事やら子供、孫の話しが出てくるよね。
    隣に座った知らない同じ世代のおばあさんに話しかけては楽しく会話してる。
    先日、おばあさんが隣のおばあさんに話しかけてて途中隣のおばあさんが子供なし、結婚の経験なしって分かった途端「あらぁ。」って言って会話が止まってた。
    今のおばあさん世代は特にだろうね。
    こんな場面でも独身は孤独になるのかと思ったよ。

    +6

    -5

  • 811. 匿名 2018/01/17(水) 15:11:44 

    たしかに、男も女も独身期間が長いとひとりでいる気楽さが身について、他人と生活したり他人の価値観を受け付けられなくなるっていうのは当たってる。

    でもここらで結婚したところで、30~35歳⇒老後60~歳 って、30年ぐらいあるし、
    この間にいろいろあって、結果ひとり=孤独になってしまう可能性もあるしね。

    +5

    -2

  • 812. 匿名 2018/01/17(水) 15:12:08 

    アニメ業界の人へのメッセージだと思うよ

    +6

    -4

  • 813. 匿名 2018/01/17(水) 15:13:12 

    一人で死んで何が悪い。
    後片付けさえキレイにすめば問題ないでしょ。
    死に顔まで他人にじろじろみられたくない。
    さよならなんか、言えないのが人生なんだよ。
    だから、次なんかないと思って毎日一生懸命生きれるんだ!

    +8

    -1

  • 814. 匿名 2018/01/17(水) 15:13:53 

    相手もちゃんと支えてくれて助け合える人ならいいけど
    そうじゃなかったら歳とってココが痛いだの咳がうるさかったり食べこぼしとかあったら
    余計な面倒とストレスで病むよ

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2018/01/17(水) 15:13:58 

    既婚、未婚はご縁だから何とも言えないと思う。だけど、少し冷静に時間をかけて考えた方がいいんじゃないかな?ってここのコメント見てると思います。

    老人ホームで働いてたけど、独身のおじいちゃんおばあちゃんが口を揃えて結婚は絶対しておけって言ってた。

    若い頃は良かったけど、若さゆえに先を見越せなかったから後悔してる。今の自分を見越せてたら結婚しておけば良かった。本当に寂しいって。けっこうな人数から言われたよ。

    70歳80歳で足腰も弱くなり家族もいない。
    お金だってたくさんあるわけじゃない。
    かといって好きに死ぬ事は出来ない。

    これがちゃんと想像出来ないうちは、もう少しだけ本当に1人で良いかちゃんと向き合った方が良いかも。

    +11

    -4

  • 816. 匿名 2018/01/17(水) 15:14:00 

    誰でもいいからで結婚すると
    とんでもない重荷になるかも

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2018/01/17(水) 15:14:03 

    一人でいた方が楽な人、一人でも苦でない人は世の中いるんだよ

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2018/01/17(水) 15:15:52 

    孤独死までの過程が寂しいかな。
    特に年末とか普通の家庭だと一家団欒してる時に1人だと思うと少し寂しい気がする。
    後は病気して心細くなったり。
    気持ちがずっとフラットのままいけたらいいけど人間はどうしても波があるからね。
    それでも気にしない鉄の心を持ってる人は別にいいと思うけど。

    +4

    -4

  • 819. 匿名 2018/01/17(水) 15:16:50 

    >>815
    独身の人はまだ言えるだけいいじゃん。
    家族がいて孤独な人は言えもしない。

    +5

    -4

  • 820. 匿名 2018/01/17(水) 15:18:22 

    >>801
    まあ大体が結婚したら子供できるってセットだからさ

    +0

    -4

  • 821. 匿名 2018/01/17(水) 15:20:24 

    偏見だからマイナスつけられるだろうけど、離婚してもいいから一度は結婚しとくべき
    同じ高齢独身でも未婚よりも一度は結婚した経験ある独身の方が第一印象では協調性がありそうに見えるし結婚できる程度には人間的魅力があると印象づけられるから

    +2

    -5

  • 822. 匿名 2018/01/17(水) 15:20:28 

    まぁ人間1番きついのは孤独だから。
    特に仕事も何もなくなったあとの老後が一番きつい。
    そこでうまく孤独にならないような対策はしておくべきだと思う。
    結婚が最善かは分からないけど、結婚もしないで対策も
    特にしなかったら詰むのだけは間違いない。

    +4

    -4

  • 823. 匿名 2018/01/17(水) 15:20:30 

    その人のツイートの下にあるコメントで、結婚すべきだって人がいるけど、ある一言で少し納得した気がする。
    あなたの人生は、あなただけのものではなく、過去に結婚を諦めた人がいたらあなたは生まれなかった。そういう意味でも上と下は遺伝子で繋がってるんだから、ここで止めるのはいけないんじゃないか(みたいな感じ)

    確かに自分の人生なんだから好きにしなさいってよく言われるけど、こう言われると、今までの血筋を私で絶っちゃいけないという重みが出てくる…もちろん、元々難しい体の人もいるから、その人を責めるつもりではないです。

    +0

    -8

  • 824. 匿名 2018/01/17(水) 15:20:52 

    誰でもって好きでもない人と一緒に暮らす方がよっぽど苦痛だと思うけど
    とくに女性はそうでしょ

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2018/01/17(水) 15:22:04 

    いや、だから結婚したってどちらかは最後一人だってば。
    なんなのわかってないの?

    私既婚だけど孤独死しないなんて安心出来たことないわ

    同じ日の同じ時間に、の夫婦なんているの?

    +7

    -1

  • 826. 匿名 2018/01/17(水) 15:22:25 

    >>797
    そのノリで子供作ることだけは絶対に止めて欲しい

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2018/01/17(水) 15:23:10 

    うち子供が大きくなって結婚したら実家には寄り付かなくなりそうな気がする
    はたして子供がいたら安泰なのか??

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2018/01/17(水) 15:23:28 

    女の方が寿命長いんだから同い年と結婚したって
    孤独になると思うよ。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2018/01/17(水) 15:24:05 

    遺伝子とかどうでもいいわ~。

    +1

    -1

  • 830. 匿名 2018/01/17(水) 15:24:32 

    別に死ぬとき悲惨でもいいじゃん
    それだけがその人の人生すべてじゃないし
    老後のためにみんな生きてるの?

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2018/01/17(水) 15:24:38 

    >>825
    だから上でも何回も出てんじゃん。
    死ねその瞬間の話じゃなくて老後の死ぬまでの期間だってば。20年から30年、そこが孤独かどうか!
    理解しなよいい加減。

    +2

    -6

  • 832. 匿名 2018/01/17(水) 15:25:12 

    10歳くらい歳下の男の子と結婚してやっと同じになるかの寿命じゃない?

    それとも夫婦はどちらか一人になる前提だけど子供がいたら孤独死しないって話なの?これは?

    子供と暮らしてる同居じゃなければ
    どうかね、

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2018/01/17(水) 15:25:34 

    若いうちは一人が楽だろうよ。そりゃ他人と住むより楽なのは当たり前だよ。
    体も痛くて動けなくなって目も悪い、耳聞こえない、遠くにも出かけられない、友達も亡くなったり病気で会えなくて減っていく、そうなった時目先の楽を選んだことに後悔したって遅いよ。
    85のおばとおじがいるけど、どちらも相手には先立たれたけど子供がいるから生きてけてる。一人だったらヤバかったと思う。

    +2

    -5

  • 834. 匿名 2018/01/17(水) 15:25:57 

    >>823
    家系図やら見てると、どっかで途絶えて兄妹から養子とかよくあるよ。自分で終わらしたくなくても子供は結婚するかどうかもわからないんだし。

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:23 

    前に誰かも書いていたけれど死ぬ瞬間一人で孤独死っていうよりも老いてからの数十年、体の自由が効かなくなってから死ぬまでの間の心の問題が大きいと思う。
    結婚がすべてでは無いけれど結婚していれば夫婦でお互い支え合ったりも出来るし。
    離婚したら意味が無いとか言うけれど離婚しないで添い遂げる夫婦の方が実際多いし、なんだかんだ愚痴りながらも互いの悪い所も許容して夫婦生活送って行く人が多数でしょ。

    +3

    -6

  • 836. 匿名 2018/01/17(水) 15:26:48 

    別に孤独死とか怖くないかも

    孤独死が怖いから結婚したわけではなく
    たった一度の人生、好きな人との家庭を作ってみたかったから結婚したから最後は孤独になろうが
    それまでやりたいことをやってこれたらそれで満足です

    +2

    -4

  • 837. 匿名 2018/01/17(水) 15:27:10 

    結婚してるか子供いるかに関わらず友達が多い老人は充実してるよね
    周りの高齢者見てそう思う

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2018/01/17(水) 15:27:35 

    >>831
    そんなの人によるでしょ

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2018/01/17(水) 15:28:02 

    >>833
    そしたら結婚せすに子供たくさん産んでる人の方が賢いかもか

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2018/01/17(水) 15:28:11 

    パートナーに先に死なれたら孤独死かもしれないけど、仕事辞めて死ぬまでの間パートナーがいると楽しいだろうなと思う。独身でも既婚でも結局孤独死するなら、パートナーが先に死ぬまでの間ひとりよりも二人でいたら楽しそうだな〜と仲が良いおじいちゃんおばあちゃんみてると思う

    +4

    -3

  • 841. 匿名 2018/01/17(水) 15:28:27 

    孤独死したくなかったら〜って看取られる気満々やなw
    相手が先に亡くなったらどうするんだか…

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2018/01/17(水) 15:29:21 

    子供だって息子が結婚したら嫁の意向とかでめったに会わせてもらえなくなるかもしれないしね
    現にそういう人結構いるよ
    子供が女の子で近くに住んでて仲がいいとかならいいけど
    息子は嫁で変わりそう

    +5

    -3

  • 843. 匿名 2018/01/17(水) 15:29:36 

    >>831
    そーとー寂しがりやだね

    +3

    -4

  • 844. 匿名 2018/01/17(水) 15:30:27 

    >>807
    先に死なれるかもしれないけど旦那さんいるときに家買ったり貯金したり生命保険かけていればお金の心配は減る。年金もらえない時代、女で一人で老後困らないだけの家やお金確保できる人なんて何割だろう

    +3

    -3

  • 845. 匿名 2018/01/17(水) 15:30:58 

    >>831
    でも旦那と仲良ければいいけどね、、、、。

    やっぱり女の友達が多い方がお年寄りの場合楽しそうだよね


    毎日毎日旦那の飯炊きババアだぞ

    +10

    -1

  • 846. 匿名 2018/01/17(水) 15:31:04 

    >>837
    友達なんかいらない。
    老後に起きてる時間が週に100時間あるとして、友達に会ってる時間なんてせいぜい10時間でしょ。
    一緒に住んでる家族とはそれこそ80時間とか一緒にいるんだから気の合うパートナーと一緒に暮らしたいよ。自分が弱ったとき、相手が弱ったとき、支え合って生きることもできるし。

    +2

    -8

  • 847. 匿名 2018/01/17(水) 15:32:04 

    アニメーターって激務のわりには年収低いとかいうし
    よっぽど気が合ったり好きな人同士じゃないと
    結婚しようってならないんじゃない?

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2018/01/17(水) 15:32:41 

    独り身の老人て孤独死されたくないから大家が部屋も貸してくれないんだよ。保証人もいないでしょ。

    +1

    -4

  • 849. 匿名 2018/01/17(水) 15:32:52 

    >>845
    仲良くなるように努力するんでしょ。
    いい家庭を築くには努力が必要。
    人脈作るにも努力が必要。そゆことよ。全て自分次第。

    +2

    -7

  • 850. 匿名 2018/01/17(水) 15:33:03 

    旦那と自分だけでもいいけど老後こそ友達居ないと無理かも、、、、、
    女同士でお茶してるお洒落なおばあさん達、、、羨ましく思うよ。

    女友達いなくて家に旦那と二人きりで毎日毎日朝から晩まで居てみーよ、
    息がつまりそう

    今は旦那が若いから仕事いっててその間子供と楽しいかもしれないけどね

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2018/01/17(水) 15:33:37 

    >>295
    これに全面同意だな。

    +2

    -2

  • 852. 匿名 2018/01/17(水) 15:34:23 

    年とって友達の孫や子供のに誕生日祝ってもらったとかの話聞いて、一人の家に帰って寂しくないのかな

    +0

    -4

  • 853. 匿名 2018/01/17(水) 15:34:38 

    >>849
    そんな理想どーりにはいかないってば

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2018/01/17(水) 15:35:36 

    今はそれなりに元気だから何とでも言えるけど、本当に高齢になったらどう思うか分かんないな…この前お見舞いで老人病院行ってきたけど、いるだけで辛い空気感だった。

    +0

    -3

  • 855. 匿名 2018/01/17(水) 15:35:47 

    >>852
    年取ると健康の話か嫁の愚痴とかじゃない?
    孫自慢はおじいちゃんに多いかもね

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2018/01/17(水) 15:35:57 

    >>853
    理想に近づくために努力すんじゃないの?
    理想通りにいかないから何もしないの?

    +0

    -5

  • 857. 匿名 2018/01/17(水) 15:36:20 

    >>806
    男が嫁に先立たれると長生きしないけど、女が旦那に先立たれると長生きするらしい

    女ば切り替えが早くそーゆー生き物だから長生きなんだろーな

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2018/01/17(水) 15:36:34 

    友達がいれば良いって言ってる人は独身の人なのかな?
    よっぽど旦那さんに嫌気がさしてる既婚者の人かな?
    夫もいて友達もいてって言うのがまぁ普通じゃない?
    母親とか見てると友達とランチしたり旅行したりも楽しそうだし、夫は夫で家族としてお互い病気をしたら支えあったりしてる。
    どちらも大切だよね。

    +4

    -8

  • 859. 匿名 2018/01/17(水) 15:37:55 

    友達だけだとやっぱりきついでしょ。
    家帰ったら結局一人じゃん。夜も一人。
    友達だって毎週会えるわけじゃないだろうし。

    +3

    -8

  • 860. 匿名 2018/01/17(水) 15:38:15 

    >>858
    ほとんどが夫に先立たれてるから友達がいたほうが充実してるってことでしょ

    +8

    -2

  • 861. 匿名 2018/01/17(水) 15:38:18 

    >>856
    独身で人生楽しく生きようと努力してる人もいるしね。

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2018/01/17(水) 15:38:40 

    >>816
    ある程度愛し合った仲じゃないと支え合いできなくない?
    そもそも
    元は赤の他人なんだし
    我が子とは違うよ

    +3

    -5

  • 863. 匿名 2018/01/17(水) 15:38:51 

    >>859
    それなら夫より先に死ぬしかないね

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2018/01/17(水) 15:39:40 

    >>5
    同じく笑ったw

    いやーほんと、私とだれか結婚してくれないかな。
    お金あるし掃除洗濯料理好きだしそこそこおしゃれだしブランド物は興味ないし多趣味でアクティブよ。←

    顔は中の下、明るいネガティブだけど←
    やっぱり見た目なのかね〜選ばれたいよ〜

    +3

    -4

  • 865. 匿名 2018/01/17(水) 15:40:10 

    私は旦那が若い頃ある程度私のことを大切に支えてくれた記憶があるからこそ見捨てられないし私が支えたいなと思えるよ。

    これが愛し合ってもなくて誰だか知らない男だったら、面倒なんて見れないと思う将来。

    +5

    -4

  • 866. 匿名 2018/01/17(水) 15:42:03 

    >>859
    ってゆかこの人は一分たりとも一人で過ごさない人なの?って話になるよさすがにw

    +4

    -3

  • 867. 匿名 2018/01/17(水) 15:42:14 

    確率で言うと、
    結婚しない場合、親が死んだら孤独率ほぼ100%
    結婚した場合、現在〜80歳くらいまで孤独率30%、80歳以降〜90歳まで孤独率50%くらい?

    結婚したら孤独にならないわけではないけど、80歳くらいまでは平均年齢的には夫も生きてて離婚率考えても7割くらいは孤独じゃないし、80歳以降も子供がいたら孤独率はもっと下がると思う。
    結婚したって離婚したら孤独!子供がいたって孤独な人はいる!とか1か0かの考えは危険。

    +2

    -7

  • 868. 匿名 2018/01/17(水) 15:42:38 

    >>863
    いやなんでそうなんのよ。意味不明。

    +0

    -6

  • 869. 匿名 2018/01/17(水) 15:43:22 

    >>866
    頭大丈夫?

    +0

    -6

  • 870. 匿名 2018/01/17(水) 15:43:40 

    独身で貫くつもりでも独身でも既婚でもどうせ孤独死するなら一回くらい結婚してみて様子見てみたらいいんじゃない。合わなかったら離婚すれば晴れて独身に戻れるよ

    +0

    -5

  • 871. 匿名 2018/01/17(水) 15:44:14 

    うちの祖母見てると友達多くて楽しそうにしてるけれどいざという時に看病してくれたり家の世話してくれるのは家族だけだよね。
    友達とワイワイしててぽっくり死ねるわけじゃ人間無いからね。
    友達って言ったってお年寄り同士で助け合うって現実問題むずかしいよ。

    +8

    -6

  • 872. 匿名 2018/01/17(水) 15:44:32 

    孤独死も1人も何も悪くないじゃん人生全うするだけでいいじゃないか

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2018/01/17(水) 15:44:43 

    >>867
    まあ正論としてはそうなんだろうけど、結婚できないとそれを直視できないのよ。
    結婚したってDVされる!とか子供が寄り付かなくなる!とか想像して。いわゆる酸っぱい葡萄というやつ。

    +2

    -7

  • 874. 匿名 2018/01/17(水) 15:45:29 

    そんなに他人に結婚をすすめる気持ちがまずわからん
    お節介ババアみたい

    +8

    -3

  • 875. 匿名 2018/01/17(水) 15:45:50 

    結婚して幸せな家庭を維持するのが一番だけど、それが無理だと確信してるなら独身でも仕方ないと思う。

    +1

    -4

  • 876. 匿名 2018/01/17(水) 15:46:05 

    37まで独身だったから一人がいいって言う人の気持ちもわかるけど、やっぱ変わりたくないっていう楽な道を選んでただけだなって思う。
    勉強しないのは楽だけど大人になって後悔したでしょ。
    重い足あげて婚活頑張ってよかった。喧嘩はするけど旦那と子供と出会えて毎日幸せだなって思う。両親も諦めていた孫ができて大喜びだし一番の親孝行できて旦那に感謝してる。

    +4

    -7

  • 877. 匿名 2018/01/17(水) 15:46:35 

    >>874
    誰かに何かをすすめる気持ちは理解できるの?それも無理?

    +2

    -7

  • 878. 匿名 2018/01/17(水) 15:46:37 

    孤独死のことを考えて行動しながら生きていっても何にも楽しくない人生になりそう。



    貯金くらい考えてパーっと人生楽しんで孤独死の方がまだ後悔ない人生。

    +2

    -3

  • 879. 匿名 2018/01/17(水) 15:46:51 

    >>876
    ごめん重い腰。まちがえた

    +0

    -5

  • 880. 匿名 2018/01/17(水) 15:47:04 

    ただ単に結婚したいと思える人と出会ってないから独身の私です
    出会えたら結婚したいけど出会える気はしない

    +4

    -4

  • 881. 匿名 2018/01/17(水) 15:49:07 

    どーだろうね〜。
    結婚で人生めちゃめちゃになってる女性も男性もいるから
    独身で幸せなひともいるよね。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2018/01/17(水) 15:49:20 

    >>874
    独身の時と比べて結婚して良かったと実感してるからだと思うよ。
    私は結婚遅くて独身が長かったからこそそう思う。

    +3

    -6

  • 883. 匿名 2018/01/17(水) 15:50:13 

    >>865
    素敵。自分がこんな風に素敵な相手を見つけられるとは限らなくても、こんな風に支え合ってる夫婦になれる可能性が少しでもあるなら一回結婚してみたいと思う

    +3

    -6

  • 884. 匿名 2018/01/17(水) 15:51:20 

    あまりにも世の実態を理解していない子どもの発言!

    +3

    -1

  • 885. 匿名 2018/01/17(水) 15:51:44 

    コメは伸びるがプラマイは伸びないトピ

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2018/01/17(水) 15:51:47 

    >>719

    でももう若い時に人生楽しめたらそれでいい。

    むしろもうみんなに囲まれすぎても別れが辛くなる一方。

    +4

    -1

  • 887. 匿名 2018/01/17(水) 15:52:08 

    結婚してる人が結婚すすめるのはしてよかったからなのに、独身の人って「旦那の愚痴言ってるのに自分も同じ不幸の道に足を引っ張ろうとしてる!」っていうよねー。
    独身の人に惚気けられないから旦那愚痴言ってるだけ。謙遜みたいなものよ。本当は幸せなの。

    +6

    -7

  • 888. 匿名 2018/01/17(水) 15:53:53 

    誰にでも捧げられるほど簡単に生きてきたわけじゃないのでこの人だって思える相手じゃないと人生を預けられない

    +3

    -2

  • 889. 匿名 2018/01/17(水) 15:54:22 

    家族や友人に愛されて幸せに看取られるにはそれ相応の努力や優しさ思いやりを人に注いでこそ
    こういう誰でもいいから結婚しとけとか言う人がその努力してるとは思えない
    ただで手にはいるもんじゃないんだよ

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2018/01/17(水) 15:54:44 

    >>877
    すすめる気持ちもわからないです
    私は既婚子持ちだけど
    独身の人だって自分で道を選んで生きてるわけだし
    余計なお世話かな
    何で他人の結婚にそこまで興味持てるのかほんとわかんない
    したくなければしなくていいし
    私は結婚して良かったけど、その人はどうかわかんないしね
    他人の生き方に口出す気はないです

    +9

    -0

  • 891. 匿名 2018/01/17(水) 15:57:24 

    本当に幸せそうな人で愚痴言ってる人は見た事ない。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2018/01/17(水) 15:57:28 

    >>3
    いや、今の世の中結婚してても孤独死する人多いけど
    旦那が先に死ぬ 子供は同居しない代わりに仕送りで一人暮らしパターンあるよ

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:10 

    男って結婚自体には嫉妬しないよ
    妻が美人な場合だけ嫉妬してそうじゃなければ笑顔

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:23 

    >>10
    いや、一瞬で死ねない場合もあるよ。
    ゆっくりじわじわ、強烈な痛みに悶え苦しみ、半日以上長くて数年耐え抜いた挙句に絶命なんて事もあるかもしれない。(2人に1人はかかる癌なら年単位だね。)

    一瞬で死ねるかどうかは、賭けみたいなもんで、その時になるまで分からない。

    +0

    -4

  • 895. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:53 

    誰でもってとこに食いついてる人多いけど
    この人が言いたいのは違う気がする。
    自分自身も危機感持ってきて、それで周囲の若い男性達が
    こいつらこのまんまじゃ危ないって気が付いたって。
    特に誰でもっていうところは
    美人じゃなきゃー、とか、スタイルがー、とか
    胸がー、とかそんな妄想は捨てな、地に足つけな、ってことの気がする。

    +2

    -7

  • 896. 匿名 2018/01/17(水) 16:01:13 

    誰でもいいっていうのはあまりに選り好みしてスタイルも顔も性格も歳も俺好みじゃないと結婚しない!って高齢男が多いから後悔する前に選り好みするのはやめてまあまあの人と結婚しとけってことじゃないの?誰でもいいわけないんだから言葉通り受け取っちゃだめでしょ

    +2

    -6

  • 897. 匿名 2018/01/17(水) 16:01:20 

    うちのおばは元気でおしゃべりで友達沢山いてあちこち旅行や習い事してたけど、87になって体も動かないし耳聞こえないから無口になったしお友達の葬式だらけだしで隣の家に母と私の兄がいるから生きていってるけど田舎だから一人なんて買い物もいけないしでどうなってたかわからんよ

    +3

    -4

  • 898. 匿名 2018/01/17(水) 16:02:43 

    家族がそんなに頼りになるんなら
    老人ホームなんて存在してないやろw

    +12

    -0

  • 899. 匿名 2018/01/17(水) 16:02:54 

    >>885
    今日プラマイおしても反映されない
    私だけかな?

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2018/01/17(水) 16:03:05 

    ようするに身の回りの世話してくれる女を早めに確保しとけって事ね

    +1

    -2

  • 901. 匿名 2018/01/17(水) 16:03:16 

    >>807
    でも確実に独身よりは確率減るよね100%が60%くらいに。

    +1

    -6

  • 902. 匿名 2018/01/17(水) 16:04:11 

    >>887
    残念ながらあなたの文体だけでも幸せな人特有の余裕が感じられないから実際会って話を聞いてる独身の友達からは余計に幸せじゃなさそうに見えてそう言われてるのでは?

    +7

    -3

  • 903. 匿名 2018/01/17(水) 16:04:15 

    アニメ作ってるような幼稚な奴に言われたくない

    +9

    -3

  • 904. 匿名 2018/01/17(水) 16:04:32 

    >>890
    独身の年下の子には私は勧めた事があるよ。
    その子その後当時の彼と結婚した。
    その子の境遇にもよるけれど、本当にそう思ったからそう言ったよ。
    私も年上の先輩にそう言われた時代があったし。
    勧めることが絶対に悪では無くない?

    +4

    -4

  • 905. 匿名 2018/01/17(水) 16:05:34 

    先人の言うことは正しいけど若いうちはわからない。
    勉強しろ!って散々言われてもしなくて大人になって後悔するのも、結婚しろ!って言われてしなくて後悔するのもその人の人生。

    +0

    -6

  • 906. 匿名 2018/01/17(水) 16:06:12 

    死ぬときに、とにかく手続きだけしていただきたいよね。
    誰かが判子押してくれなかったら、たらい回しにされたあげく、「迷惑かけやがって」となる。
    まぁ、自分は覚えてないから、どーでもいいけどね。

    +1

    -4

  • 907. 匿名 2018/01/17(水) 16:07:10 

    介護やってたけど
    ピンコーンピンコーン馬鹿みたいにコールおしまくる
    婆さんって皆既婚者子持ちだったけどな

    子供に見捨てられた寂しさから精神崩壊

    +14

    -1

  • 908. 匿名 2018/01/17(水) 16:07:58 

    >>898
    本来は子ナシ高齢者向けの施設だったのが、共働き世帯向けの施設にシフトしていったんじゃないの?安倍戦略。

    +0

    -4

  • 909. 匿名 2018/01/17(水) 16:08:49 

    >>903
    アニメ作ってるから幼稚て考えが幼稚じゃない?
    日本の世界に誇れる文化なのに。
    私はアニメ見ないけど産業としてすごいと思うよ

    +2

    -6

  • 910. 匿名 2018/01/17(水) 16:09:05 

    >>902
    私は887の人の気持ちが分かるけどな。
    独身の人を相手に「うちの夫、こんな優しいの」とか言えないよ。
    実際は思ってても。
    日本人特有なのかな?つい愚痴を話す。
    愚痴ってるからって別れたいとは思ってないし結婚を後悔はしてないけれど。

    +2

    -7

  • 911. 匿名 2018/01/17(水) 16:09:23 

    相手の家族がどんな感じかは確かめとくべきだね

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2018/01/17(水) 16:09:28 

    >>904
    悪とは言ってない
    でも他人の人生に介入したくないから私はね
    別に他人が結婚しようがしまいが本気でどっちでもいいからすすめようもない

    あたなは他人の結婚に興味があるってのはわかったよ

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2018/01/17(水) 16:11:58 

    >>902
    幸せな人なら絶対こういう文体であるべきだっていう決まりでもあるの?

    +0

    -6

  • 914. 匿名 2018/01/17(水) 16:12:43 

    >>890
    あなたが人に何かをすすめる気持ちを理解できないのは理解できたから、すすめる人はほっておけばいいのでは?
    わざわざ批判する必要ないかと。

    +2

    -5

  • 915. 匿名 2018/01/17(水) 16:12:56 

    >>912
    他人の結婚には興味は無いけれど親しい友人の結婚には興味があるよ。
    おめでとうと心から思うもの。

    +4

    -4

  • 916. 匿名 2018/01/17(水) 16:13:52 

    >>907
    私も介護やってたことあるけど、独身小梨の利用者さんて居た覚えがない
    既婚子供アリの利用者さんたちですらそれなりに大変な感じだったのに
    これから増える独身小梨さんたちはどうなっちゃうんだろうって単純に心配だ
    まあうちも子供いないからそこそこに心配だけど

    +2

    -4

  • 917. 匿名 2018/01/17(水) 16:15:15 

    >>914
    掲示板だし邪魔ならスルーしてもらっていいよ

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2018/01/17(水) 16:15:33 

    >>214
    死んだ本人腐ろうがすぐ見つかろうがわからないからどーでもいいし、遅かれ早かれ孤独死の事故物件には変わりない。
    自分が死の間際に「あー一人で死ぬのか」って思うだけ

    +0

    -4

  • 919. 匿名 2018/01/17(水) 16:16:13 

    プラマイ反映されない

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2018/01/17(水) 16:16:16 

    >>907
    つまり何がいいたいの?

    +0

    -4

  • 921. 匿名 2018/01/17(水) 16:16:48 

    >>915
    友達が結婚しなくても幸せそうなら私はそれでいいから

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2018/01/17(水) 16:16:52 

    誰でもいいわけないわな
    あほか
    子供の事までも考えが回らないバカ

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2018/01/17(水) 16:18:20 

    >>907
    それはあなたのいた介護施設がそうだっただけでしょ。あなたが経験したことが世界の全てではないから

    +0

    -4

  • 924. 匿名 2018/01/17(水) 16:18:40 

    結婚してもしなくても
    死ぬ時は一人だけどな

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2018/01/17(水) 16:18:50 

    >>921
    でも結婚報告された友人には心からおめでとうと思うでしょ?

    +2

    -4

  • 926. 匿名 2018/01/17(水) 16:21:50 

    >>815
    >老人ホームで働いてたけど、独身のおじいちゃんおばあちゃんが口を揃えて結婚は絶対しておけって言ってた。

    その気持ちもわかるし、自分の家族を持つ幸せや子どもや孫がいたら寂しくない・老後の生活も子どもが多少手を貸してくれたり、顔を見せに来てくれるという良い面があるのも事実。

    でも、結婚したことない人には結婚してからの現実やデメリット、身内がいることで自分が負わなければならない責任や義務、苦労、不幸(もちろんメリットや幸せもたくさんある)を知らないから、結婚の良い部分しか見えていないような気もする。

    結婚して子どもや孫がいてもいろんな事情が重なって老後、一人で生活したり老人ホーム入るお年寄りは少なくないよ。

    +3

    -4

  • 927. 匿名 2018/01/17(水) 16:22:00 

    誰でもいいからって言うのは極端だけど、
    あまり高望みをせず、相手がいるのだったら
    結婚した方がいいと思う。
    でも、その相手に巡り合うのが大変だよね。

    周りにも、結婚したいけど、相手がいない、という
    人が多い。
    みんないい人なんだけど。

    昔みたいに、お見合いがもう少しあればいいのかな、とも思う。

    +1

    -4

  • 928. 匿名 2018/01/17(水) 16:22:40 

    ゴミ屋敷とか、ハトや猫にエサやる問題とかクレーム電話とか大体孤独な老人だよね。
    寂しいからって老害にならないでよ

    +0

    -6

  • 929. 匿名 2018/01/17(水) 16:23:21 

    >>920
    頼りになるとおもってる
    子供がむしろ精神崩壊のきっかけになるということ

    子供との死別
    子供が大病にかかる
    子供が会いに来ない
    等がきっかけで精神病んでる老人ってほんと多いからね
    とくに、女は自分の腹から出てきたものに異常固執する傾向がある

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2018/01/17(水) 16:23:26 

    >>925
    思うし、彼氏が出来た、旅行行ったとかも心から楽しそうで良かったねって思うけど。友達なんだからさ。結婚に限らずね。

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2018/01/17(水) 16:24:09 

    こんなんがプロデューサー…
    この職場の人可哀想だな
    毎日こういうセクハラ受けてるんだろうね

    +8

    -2

  • 932. 匿名 2018/01/17(水) 16:24:10 

    そのプロデューサーの金ヅル達は誰でもいいからと結婚出来るレベルの人間なんですかね

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2018/01/17(水) 16:25:05 

    別に孤独死してもいいかな。誰でも籍を入れたくないし。クズな男と籍を入れるくらいなら、一人で生きた方がまし。
    または仲がいい男の子とシェアハウスした方がまし。

    +9

    -1

  • 934. 匿名 2018/01/17(水) 16:25:25 

    >>926
    むしろここの人たちは結婚の悪い部分しか見てないように感じるけどな。

    +1

    -5

  • 935. 匿名 2018/01/17(水) 16:25:28 

    >>902
    私の友達にそんな卑屈な人はいないよ。こういう話題のトピに絶対言ってる人いるじゃない。このトピにも前をたどったらいたよ。

    +0

    -5

  • 936. 匿名 2018/01/17(水) 16:25:46 

    むしろ子アリは自分のガキの金の心配でもしとけよw

    大学の学費が高騰を続ける2つの理由 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    大学の学費が高騰を続ける2つの理由 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp

    “少子化が進み、誰でも大学に入れる「全入時代」になって久しい。学費の高騰が続くなか、奨学金やローンを借りてまで、大学進学する価値は…

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2018/01/17(水) 16:27:32 

    死のうと思って死ねるわけでもないしさ〜見極めるのは大事だけどパートナーがいると寂しくないだろうな〜

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2018/01/17(水) 16:27:43 

    好きでもない人と一緒になるくらいなら
    孤独死でいいよ、私は…

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2018/01/17(水) 16:27:50 

    ネットで結婚の悪いところ見過ぎなんだよ。他人の幸せな結婚の話なんてみんなわざわざ見ないから修羅場とか泥沼とか不幸な結婚話見過ぎで結婚=地獄と思いすぎ。

    +5

    -5

  • 940. 匿名 2018/01/17(水) 16:28:17 

    結婚しなかったら一緒に住もうって言ってくれる仲がいい年下の子がいるから、一緒に住もうかな。
    結婚は好きな人が現れるまで別に急がない。しないこともあるだろうし。

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2018/01/17(水) 16:29:11 

    >>930
    結婚も彼氏が出来る事も旅行に行く事も喜ばしいけれど、披露宴しておめでとうってご祝儀渡すのは結婚だけだもんね。
    私は彼氏が出来たのと旅行に行ったのと結婚では重みが違ったな。

    +0

    -4

  • 942. 匿名 2018/01/17(水) 16:29:50 

    例えば老後結婚してて二人は嫌!ひとりがいいと思ったら離婚でも別居でもすればいいけど独身で一人は嫌!と思ってももう誰も結婚してくれないしね
    は〜結婚したい!!

    +1

    -4

  • 943. 匿名 2018/01/17(水) 16:31:02 

    >>902
    やばいなこの人、これは結婚できない

    +1

    -6

  • 944. 匿名 2018/01/17(水) 16:31:22 

    結婚してる人が孤独死を意識してないとでも思ってんの?

    +2

    -3

  • 945. 匿名 2018/01/17(水) 16:31:49 

    看護師の友人が独居のお爺さんは風呂に入ってなかったり下着ずっと着て洗濯してないのか
    臭い人多い言ってたな

    家族奥さんとかお子さんが居るお爺さんは
    女性陣のおかげか身綺麗にしてる人が多いらしい

    +1

    -6

  • 946. 匿名 2018/01/17(水) 16:31:59 

    >>916
    昔は単に独身が少なかったからだと思うわ‥

    +1

    -3

  • 947. 匿名 2018/01/17(水) 16:33:15 

    その考えに基づいて結婚するくらいなら
    孤独死でも好きな事やって
    死ねたらそっちの方が幸せだわ

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2018/01/17(水) 16:33:25 

    これからは多分いろいろなサービスができるし、
    友達がいて、自分で家事できて、精神的に自立してる人は、結婚しなくても良いと思う
    シニアになって結婚もありだし、

    がるちゃんて、たまに50,60代の方いるよね。
    身近にステキな独身例ってないのかな、
    しかも、一人暮らしの例で知りたい

    私の周りは、考えてみても、独身はまだ40代人しかいないし、実家暮らしの人もいて、
    シニア一人暮らし独身の人がどんな感じか想像ができない

    +4

    -2

  • 949. 匿名 2018/01/17(水) 16:33:58 

    >>929
    へーじゃあ子ども産まなければいいね。あなたは。

    +1

    -6

  • 950. 匿名 2018/01/17(水) 16:35:52 

    死にたいと思ってから本当に死ねるまでが長いんだろうな〜この鬱期間ひとりで乗り越えられる自信ないわ朝起きてまた死ねなかった、、、みたいになるのとか絶対嫌だわ。独身でもアウトドアの趣味があるといいかもね〜

    +1

    -4

  • 951. 匿名 2018/01/17(水) 16:36:49 

    >>948
    私の周りも50.60代で独身、自体がいない。バツイチ子持ちのおば様はいるけど。あ、50代の独身、男性上司でいたけど病気で亡くなった。男性一人暮らしはなかなか厳しいと思う。

    +2

    -3

  • 952. 匿名 2018/01/17(水) 16:37:08 

    すごく可愛い彼氏無しの30の友達が素直に「結婚したい!婚活頑張る!」って言ってるの好感持てるし応援したいけど、
    オタクのゴミ屋敷の風俗の36の友達が「いい人いたらするけど焦ってないし幸せな結婚した人いないしー」って強がってるからもうこの子は孤独死まっしぐらだなと思ってる。

    +5

    -7

  • 953. 匿名 2018/01/17(水) 16:37:32 

    35までにとりあえず結婚しても先が長いよ!!
    45ぐらいで離婚とかありえますけど?

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2018/01/17(水) 16:38:27 

    死ぬ時まで後々の書類や法律の事まで考えなきゃいけないって、、
    人間てホントめんどくさいね

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2018/01/17(水) 16:38:32 

    うちのおばあちゃん、70代までは一人暮らしの友達いっぱいいた
    喧嘩もするけど基本的にワイワイやってた
    でも80歳にさしかかるころ、一人、また一人といなくなったよ
    息子夫婦のところに行く、独身の妹と同居することにした、などなど…
    死ぬまでちゃきちゃき一人暮らしで友達同士で仲良くしてある日ポックリ行けるなんて本当に珍しいよ
    だんだん身体不自由になっておむつ必要になって話も通じなくなり誰かの助けがないと何もできなくなる

    +2

    -5

  • 956. 匿名 2018/01/17(水) 16:39:17 

    >>920
    うーん多分結婚してもそういう人いるから私は結婚しなくても悪くない!といいたいのかな?

    +0

    -2

  • 957. 匿名 2018/01/17(水) 16:39:50 

    >>941
    あなたにとっては結婚が幸せの象徴みたいなものなのかな
    私は結婚してるけど、そう拘りないので
    たまたま縁あってしただけなので
    もしかしたら独身だったかもしれないし
    なので結婚しなよーとはなりませんね
    幸せなこともたくさんあるからしない方が
    いいとも思わないけど

    ま、私は友達の考え生き方を尊重したいタイプなんで
    結婚とか子供とか人生を左右する大事なことは
    口出す気はないです


    +7

    -1

  • 958. 匿名 2018/01/17(水) 16:40:49 

    >>929
    >女は自分の腹から出てきたものに異常固執する傾向がある

    子どもに依存しすぎたり執着する毒親は別として、こういう言い方はないわ。
    私はまだ子どもいないけど少しの知識や想像力があったらこんな酷い言い方できないよ。
    あなたが女性ならノータリンの馬鹿だし、男なら種を出すだけで妊娠出産の苦労も知らない男が何を知った口聞いてんだ馬鹿野郎と言いたい。

    女性は妊娠すると自分が生まれてきてからずっと体内に蓄えてきた色んな栄養をお腹の子どもに使うから妊娠出産って本当に命懸けなんだよ。
    そして日々成長する胎児のために大人一人子一人が健康を維持できるための栄養を摂取していかないといけない。
    出産後はお産の疲労以外に体力もなくなるし、体質が変わる人もいる。髪の抜け毛が増えたりね。

    そこから子どもが大人になるまで子育てしていくのにどれだけ大変か知らないの?
    小さいうちほど死なないように、怪我しないように、犯罪に巻き込まれないように常に気にかけるし、生活費だけでなく教育費に金もかかるし、自分の時間もたくさん費やすんだよ?

    腹から出てくるものに愛情や責任がなかったらとてもじゃないけど子どもなんか育てていられないよ。親なら子に対して情や思い入れがあって当たり前。

    +6

    -6

  • 959. 匿名 2018/01/17(水) 16:40:57 

    このトピを見てどっちにしろ健康が一番大事だということがわかった

    +9

    -1

  • 960. 匿名 2018/01/17(水) 16:41:42 

    まぁ、私に死後全財産を残してくれるなら、「500万以上」
    一週間に一度、生存確認ぐらいはしてあげる。
    死んでたら、警察呼んだげる。

    +2

    -3

  • 961. 匿名 2018/01/17(水) 16:42:20 

    >>957
    なんだか怒らせてしまったみたいですね。
    ごめんなさい。

    +0

    -7

  • 962. 匿名 2018/01/17(水) 16:42:24 

    70.80ぐらいになれば周りが死んでる事増えるから慣れるらしいよ
    そもそもその年齢までいくと、一人が寂しいとかそういう気持ち消え去るみたい
    ただ、他人が見ると勝手に寂しそうに見えるだけ
    老いって寂しく見えるもの

    +5

    -6

  • 963. 匿名 2018/01/17(水) 16:43:01 

    >>952
    オタクでゴミ屋敷で風俗で36ってかなりキャラ強いな。てか風俗って36まで続けられるんか、、需要はすごいな

    +1

    -4

  • 964. 匿名 2018/01/17(水) 16:44:50 

    >>958

    子育てしてるママは自分によってる人が多いね

    あんなのそこらの獣でもしとるのにね

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2018/01/17(水) 16:45:42 

    月曜から夜更かしで高齢女性がもう旦那がウザイみたいな話をしだして最初はマツコ村上もひどーい!みたいに笑ってたんだけどウザイ理由がなかなか興味深かった
    もうね自分が体がしんどくなってきて旦那の面倒をみるのが本当にキツイんだって、若い頃はお茶飲みたいかなとかあれこれできたけど今は本当にしんどいって
    それ聞いたらマツコ村上もだんだん真顔になっちゃってさ女の人生ってなんだろうと思ったよ
    結婚して子供産んで子供が独り立ちしたら旦那は早めに死んでくれるのが女にとっては一番幸せなのかな
    例え子供とは別居でも盆暮れ正月くらいは遊びにくるだろうし女独りなら遺族年金もらいながら趣味のことでもして友達作って孤独になることもあんまりないだろうし
    男はどうか知らないけど女は高齢になったら独りの方が絶対楽だと思うよ

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2018/01/17(水) 16:46:31 

    風俗してる人って普通に働いてる人より定年っていうかやめなきゃいけない時期早いよね?やめたら何するの?貯金切り崩して生活?純粋に疑問だわガルちゃん風俗で働いてる人多いみたいだし

    +2

    -4

  • 967. 匿名 2018/01/17(水) 16:47:42 

    籍入れたからって、孤独死しないとは限らないんじゃない?

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2018/01/17(水) 16:47:45 

    >>961
    全く怒ってませんよ

    +7

    -1

  • 969. 匿名 2018/01/17(水) 16:48:31 

    ピンコーン婆さんの話してもいい?
    子供4人もいるのに誰も会いに来ない寂しさからピンコーンピンコーン
    職員の名前を呼びまくる

    結局自分の機嫌を自分でとれない人間はダメ
    他人から幸せをもらおうとする人間の末路

    +3

    -2

  • 970. 匿名 2018/01/17(水) 16:48:43 

    孤独死を心配する前に現在健康な体と心で暮すことを第一に心掛けたいですね。
    その日々の繰り返しに最後があるのかな。
    ここでも心荒れてる人多いし。

    +7

    -4

  • 971. 匿名 2018/01/17(水) 16:49:08 

    結婚したってこういう人いるしーこういう人いるしーって屁理屈ばっかりこねて結婚できない自分を正当化してるんじゃないよ!現実見なさいよ!親泣くよ!
    親安心させるのも親孝行だよ!
    普通の人は結婚して喧嘩しながらも日々幸せ感じてお互い感謝して家族っていいなって思ってんの。お腹出たりシワの増えたことを笑いあって子供の成長に涙して。
    この前義父のサプライズ誕生パーティーを子供や孫達が囲んでやったけど涙流して俺は幸せだって言ってた。
    結婚しない人は70の誕生日を誰が祝ってくれる?涙を流すほど嬉しいことそのころあるのかな。

    +3

    -6

  • 972. 匿名 2018/01/17(水) 16:50:24 

    >>962
    80までが孤独すぎでしょ。独身だと。

    +0

    -5

  • 973. 匿名 2018/01/17(水) 16:50:38 

    けど、トンデモない人と一緒になっちゃったら
    しんどい時間が長過ぎないか?
    好きで結婚しても別れたり、仮面夫婦だったり
    家族がいるのに家で孤独な人周りに結構いるよ。
    誰でも良いから入籍って言うのはどうなのかな?
    けど、人と(他人でも)関わりを持ち続けるのは大事だね。

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2018/01/17(水) 16:51:10 

    >>292
    産んでないというより氷河期で収入的に産めなかった、というほうが正しいと思う

    +2

    -4

  • 975. 匿名 2018/01/17(水) 16:51:20 

    友達に理由があって独身主義の人がいるけど老後のことは事細かくもの凄い覚悟をしていたよ
    関係の良好な兄弟がいて誰にも迷惑かけないって実質無理だから、どこまでの範囲におさめられるか、どの程度の迷惑がかかるかあれこれシミュレーションもしてた
    その場合お礼にいくらお金を遺せるかとかも…
    仕事は絶対定年まで辞めない、家は買う、病気になったときのためにさまざまな保険に加入、遺言書はまめに更新するなどなど…
    ひとりでに生きるっていう決意はそれくらい重いものなんだなと思った

    +3

    -4

  • 976. 匿名 2018/01/17(水) 16:51:26 

    >>953
    ありえるのはあんたの根性がないか見る目がないからだろ

    +0

    -6

  • 977. 匿名 2018/01/17(水) 16:51:31 

    結婚しない人が増えてるから喚起したかったのかもしれないけど離婚しても傷つくし子供がいたら大変だよ
    誰でもいいとかいうのは下手な言い方だと思う

    +7

    -1

  • 978. 匿名 2018/01/17(水) 16:51:58 

    アラサーは一番結婚や子供を作るかどうかで悩んだり子育て真っ只中で他人の結婚にも興味ある時期なのかもね
    アラフォーになってくるとまず自分の健康が一番になるから気にならなくなるよ

    +3

    -4

  • 979. 匿名 2018/01/17(水) 16:53:44 

    家族がいてもいなくても死ぬ時はみんなある意味孤独だよ。
    信頼できるパートナーと幸せな結婚するのは素晴らしいことだけど、孤独死に怯えて誰かれ構わず結婚するのはやめた方がいいと思う。

    +1

    -3

  • 980. 匿名 2018/01/17(水) 16:53:59 

    結婚して子供を授かったら、とりあえず安心な考えはやめたほうがいい。
    骨を拾ってもらいたいが為の結婚なんて
    今の御時世、破綻してるよ

    +9

    -1

  • 981. 匿名 2018/01/17(水) 16:54:25 

    見る目なくて変な男と結婚するのは自分の責任なのに結婚したって離婚するしーとか言ってる人ってずっと言い訳してりゃいいって思う。
    それはお前のせいであって結婚が悪いことにはならない。

    +0

    -5

  • 982. 匿名 2018/01/17(水) 16:54:28 

    私33歳16歳差年上の人と結婚したいんだけど(子どもは作らないつもり)孤独死確定結婚みたいなものだよね。

    +2

    -3

  • 983. 匿名 2018/01/17(水) 16:54:29 

    80過ぎれば
    もう関係ないよ

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2018/01/17(水) 16:54:32 

    >>965
    それって旦那が偉そうにしてた時代の夫婦の末路でしょう
    今は男女対等な夫婦も多いし、旦那さんの世話を嫁がするって発想が古いと思うな
    今の若い夫婦が老後を迎えたときはそんなグチないと思う
    今の若い旦那さんって自分で何でもできるもの

    +2

    -7

  • 985. 匿名 2018/01/17(水) 16:57:59 

    >>964
    日本語が読めないの?>>958は子どもいないって書いてあるじゃん。マジでバカだな。
    そういうお前は子ども産んだり、成人するまで人を一人まともに育てたことあるの?

    ちゃんとした親に育てられてこなかったか、まともに育たなかった可哀想な人にしか見えない。
    親が自分を育ててくれたことへの感謝やそれを理解できる頭が少なからずあるならそんな偉そうなこと言えないと思うわ。

    +0

    -5

  • 986. 匿名 2018/01/17(水) 16:58:24 

    がるちゃんババアと

    結婚するしか

    ナイノカアアああ、

    +0

    -4

  • 987. 匿名 2018/01/17(水) 16:59:10 

    >>929
    多く見えるのは貴方の職場が介護だからでない?
    けして人口比率でいったら多くない話じゃん。

    +0

    -4

  • 988. 匿名 2018/01/17(水) 17:00:17 

    >>982
    平均的に男性の方が同い年ですら寿命短いけど何が起こるかわからないからね
    人の生死は運だと思う

    +1

    -4

  • 989. 匿名 2018/01/17(水) 17:00:24 

    「誰でもいいからとりあえず」なんて失礼な考えで結婚しても結局合わずに離婚して結果的に孤独死しそう

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2018/01/17(水) 17:01:00 

    結婚してれば老後は安心、子どもがいれば老後は安心、だからとりあえず誰でもいいから結婚しな子ども作りなって話だとしたら暴論だよ

    でもこのおっさんは当然そんな表面的なことじゃなくて
    一人でも平気だと思ってる「今」はいつまでも続かないかもよってことを言ってるんでしょ
    いつか自分の状況に愕然とするかもしれないぞって
    自分のことばかり考えて生きるんじゃなくて支え合って生きることも考えてみなよってことでしょ

    +0

    -4

  • 991. 匿名 2018/01/17(水) 17:01:21 

    私は遅い結婚をして幸せになった方です。時々離婚したい日もありますが、数日で終わります。
    全否定する話ではないし、全ての人に当てはまる話でもない。それを、は~!?何言っているの?と凄い勢いで全否定する人は怖い。多分、その強さを持って結婚すると、相手とのぶつかり合いが凄そう。
    そう言う意見もあるのね、でも私は良いわ~!ぐらいの余裕がある人は、浅野裕子の様な結婚もありかと。
    勝手な意見でした。すみません。

    +2

    -6

  • 992. 匿名 2018/01/17(水) 17:01:45 

    歳いってから相手みつけて幸せな人もいるよ。日本人だけや。入籍とか形にこだわるん。

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2018/01/17(水) 17:01:48 

    まぁこの人が何を言っても世の中の流れが変わるわけでもないよね

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2018/01/17(水) 17:02:00 

    男性のほうが孤独や寂しさに弱いって話、
    奥さんに先立たれると一気に元気なくなるのもそうだけど
    ペットロスがより重症なのもお父さん(おじいちゃん)なんだってね

    +4

    -1

  • 995. 匿名 2018/01/17(水) 17:02:19 

    >>39
    私 30で未亡人になりました
    結婚したからと言っても どうなるか解りません

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2018/01/17(水) 17:03:03 

    世の中結婚した方がいいって言ってる先人が大多数なんだから考えなくても結婚した方が正解に決まってるのに、屁理屈コネコネして反抗期の中二病かよ。

    +0

    -5

  • 997. 匿名 2018/01/17(水) 17:03:44 

    私はお金ためて超豪華な老人ホームに入るから大丈夫よ。

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2018/01/17(水) 17:04:15 

    >>995
    生命保険もらえるだけ結婚してよかったじゃん

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2018/01/17(水) 17:04:24 

    >>982
    夫に先立たれた後に再チャンスの可能性も

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2018/01/17(水) 17:04:29 

    >>92
    娘でも、遠方に嫁いだり、子育ての最中だったら、面倒難しいと思うわ。自分の事は自分で、の時代だと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。