-
1. 匿名 2018/01/16(火) 21:33:22
付き合ってる彼が魚嫌いです。
毎週末は私の家でご飯を食べますが、ほぼ毎回お肉料理です。
私は魚好きだし、彼の体の為にも魚を食べてもらいたいなと思うんだけど、魚嫌いな人がどれぐらいのものなら食べられるのかが分かりません。
彼曰く、淡白な白身なら食べられるそうで、塩鮭、ほっけ焼き、鮭orタラホイル焼き、ムニエルぐらいなら食べてくれました。
魚嫌いの人でこの料理なら食べられた、彼氏、旦那さんがこの料理なら食べてくれた等あったら参考にさせてください。+19
-30
-
2. 匿名 2018/01/16(火) 21:33:53
煮付け+8
-29
-
3. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:10
+13
-20
-
4. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:11
寿司+65
-20
-
5. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:12
かまぼこ+20
-9
-
6. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:26
味噌煮+3
-16
-
7. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:35
マリネ+15
-10
-
8. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:36
つみれ+12
-12
-
9. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:40
ツナ缶どう?+48
-9
-
10. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:42
それだけ食べられれば充分じゃあ??+194
-4
-
11. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:48
フライにしてみたら?サーモンフライ、アジフライとか。+126
-9
-
12. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:52
あら汁+0
-10
-
13. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:56
唐揚げはどう?+21
-5
-
14. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:00
シャケフレークご飯
…ダメかな?+93
-9
-
15. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:00
カニカマ+4
-7
-
16. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:11
まぐろステーキ+7
-4
-
17. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:16
>>1
それだけ食べられれば充分かも
無理に食べさせなくてもいいとは思うけど
あとは、つみれとか
伊達巻も白身魚のすり身が入ってるよ+123
-4
-
18. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:21
刺身の盛り合わせ+6
-8
-
19. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:33
片栗粉で揚げて濃い味のタレを絡める
生臭い感じが消えてれば食べやすいんじゃない?+19
-7
-
20. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:36
めんどくさい男ですねー+44
-17
-
21. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:37
+15
-5
-
22. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:43
嫌いな物を無理に食べさせなくてもいいと思うけど。+61
-3
-
23. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:45
魚と肉でハンバーグ+34
-7
-
24. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:55
鯖は?
DHAたっぷりで栄養豊富。
調理次第では、臭みを大分消せますよ。+4
-10
-
25. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:14
マンボウは白身魚とチキンの胸肉の間みたいな食感です。
機会があったら試してみて下さい‼︎+4
-13
-
26. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:16
塩鮭、ほっけ焼き、ホイル焼き、ムニエル
これだけ食べられたら十分じゃないのか+95
-2
-
27. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:21
鱒寿司+0
-7
-
28. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:28
たい焼き+64
-7
-
29. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:40
アクアパッツァ
切り身でも簡単に作れる+36
-7
-
30. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:56
カルパッチョ+7
-6
-
31. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:00
ムニエルにすれば、バターやレモンで食べやすくなるよ。+11
-7
-
32. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:11
つくねみたいにするのはどうかしら+8
-7
-
33. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:15
お刺身たべられないのかな?それはキツイな
お寿司屋さん行けないってことだもんね…+15
-10
-
34. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:16
フィッシュアンドチップス
あれはうまい+36
-3
-
35. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:37
なんで? お魚おいしいでしょ?お魚+3
-17
-
36. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:44
つみれにしたら?
唐揚げも美味しい+6
-7
-
37. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:49
ブリの照り焼きなんか甘いしどうかな?+23
-6
-
38. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:01
>>20
少しは食べれるみたいだし、そこまで面倒くさくはないと思うよ+43
-3
-
39. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:04
鯖の南蛮漬け+4
-10
-
40. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:08
スーパーのアラコーナーでよく買う2品
・カジキマグロのアラ
切り身に近い食感の部分と、ちょっと歯ごたえのある部分が混じってる
これ照り焼きやソテーすると、切り身のカジキマグロより楽しく美味しい
・マグロの血合い
古いのはNGだけど、そうじゃないのなら買い
一口サイズにカットして、塩麹につけて強火で焼き付ける
少し焦げ目がつく位の火力で
仕上げににんにく醤油をジャァ!とやってレモンや柚子などの柑橘を絞って食べるといい
お若い方には分からないと思うけど、昔あったクジラのソテーを思い出す感じ
一時味噌漬けにして焼いてたけど、塩麹漬けのほうが私も周囲も美味しいといいます+7
-17
-
41. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:10
ラーメン+1
-4
-
42. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:28
主の彼氏程度なら特にアドバイス無い。+45
-2
-
43. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:11
小さいイワシのフライは?
骨も気にならないし。+3
-5
-
44. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:28
サーモンのお刺身丼
サーモンのお刺身を麺つゆと胡麻油で漬けておく
数分経ったら、ご飯の上に漬けたサーモンをのっける
私は残った麺つゆと胡麻油の汁ももったいないからかけちゃうけど
あとはお好みで白ゴマをパラパラとか、きざみ海苔をパラパラとかでワサビ、ショウガなどを付けてどうぞ
+9
-9
-
45. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:30
しらす
しゃけをほぐしたもの
私の場合は骨が嫌いだから骨がない魚がいいな
でも、肉が好きなら肉でよくない?笑
+26
-4
-
46. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:35
子供ならともかく大人になるとなぁ
北海道旅行行くと魚が美味しいから食べてくれる可能性あるよ
私ウニ食べられるようになった+7
-8
-
47. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:35
私は牛乳キライだけど彼にいあの手この手で飲ませようとされたら
ほっといてくれ!となるわ。+24
-2
-
48. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:39
鯛のあらで作るみそ汁とか?+1
-7
-
49. 匿名 2018/01/16(火) 21:40:11
うなぎパイなら食えるはず+4
-2
-
50. 匿名 2018/01/16(火) 21:40:17
>>1
それだけ食べられたら良いんじゃない?+15
-1
-
51. 匿名 2018/01/16(火) 21:40:49
お魚の苦手な人には、つみれも少し生臭いかも知れませんね…+16
-2
-
52. 匿名 2018/01/16(火) 21:41:01
うちの親は、完全に肉がダメ。
ちょっとの挽き肉もよけるし、ハムとかもダメ。
それに比べれば、主さんの彼の魚嫌いレベルは、そこまで悩む程じゃないと思う。+11
-4
-
53. 匿名 2018/01/16(火) 21:41:27
うちは唐揚げよくやるよー。醤油とニンニクで味付けして片栗粉まぶして揚げます。
+11
-3
-
54. 匿名 2018/01/16(火) 21:41:48
ムニエルやホイル焼きじゃなくて、普通の塩焼きはダメなんですか?+2
-2
-
55. 匿名 2018/01/16(火) 21:41:51
アクアパッツァとかどうだろうね?鯛だし。+3
-4
-
56. 匿名 2018/01/16(火) 21:41:55
主さんが魚好きなのに彼に合わせて魚食べられないのは辛いね
アレルギーじゃないなら徐々に食べさせた方がいい
熱々のフライなら誤魔化せるからアジとかイワシに挑戦させてみる+5
-3
-
57. 匿名 2018/01/16(火) 21:42:03
魚の炊き込みご飯にしたりパスタに絡めたり色々あるじゃん+2
-4
-
58. 匿名 2018/01/16(火) 21:42:06
魚好きじゃないのに魚ばっかり出されたらげんなりするから、私なら肉料理をだして欲しいですw+14
-3
-
59. 匿名 2018/01/16(火) 21:42:18
鯖缶は?
鯖缶使って料理アレンジしてみては?+2
-9
-
60. 匿名 2018/01/16(火) 21:42:18
白身魚のポワレなどは、鶏肉ぽくて食べやすいかも!+2
-3
-
61. 匿名 2018/01/16(火) 21:44:33
ちりめん山椒とか+4
-2
-
62. 匿名 2018/01/16(火) 21:45:06
+6
-4
-
63. 匿名 2018/01/16(火) 21:45:09
揚げる、焼く、蒸す、煮る、生。
一匹まるごと、切り身、二枚おろし、三枚おろし、すり身、ほぐし身。
魚もいーーっぱい種類がある。
味が嫌なのか、アレルギー系なのか、骨が面倒くさいとか、食べるのが下手だから見られたくないとか、理由はなんだろう?+3
-5
-
64. 匿名 2018/01/16(火) 21:45:42
>>1
ああ、鮭は食べやすいよね
自分もあまり魚が好きじゃない(練り物も苦手なくらい)
ムニエル好きだなー
あと青魚や赤身より白身のほうが食べやすいと思う
ヒラメとかさ+9
-3
-
65. 匿名 2018/01/16(火) 21:46:01
煮付けは臭みがどうしても多少残るから
フライがいいかも+3
-3
-
66. 匿名 2018/01/16(火) 21:46:15
淡白な白身魚が食べれるなら普通に白身魚の塩焼きでよくね?+4
-2
-
67. 匿名 2018/01/16(火) 21:46:40
>>62
おいwww+3
-1
-
68. 匿名 2018/01/16(火) 21:47:18
それだけ食べれるならいいと思う。
主は彼氏がいない時に魚中心に食べて、彼氏と食べる時にお肉にしたらいいんじゃない?+7
-1
-
69. 匿名 2018/01/16(火) 21:47:26
ひたすらマイナス押してる奴+3
-3
-
70. 匿名 2018/01/16(火) 21:48:05
さんまの塩焼き+2
-6
-
71. 匿名 2018/01/16(火) 21:49:22
缶詰→刺身→ちりめんじゃこ→にぼし→フライ→素揚げ→バターソテー→煮付け→塩焼き
がクセの順番と思う
魚臭さが苦手ならこの順で試してみて!
骨が苦手なら骨ないもので
+2
-4
-
72. 匿名 2018/01/16(火) 21:49:27
フィッシュバーガーとか鮭とシメジのクリームソースパスタとか
魚ど~んじゃなくて何かに混ぜて見たら?+2
-0
-
73. 匿名 2018/01/16(火) 21:49:36
ちくわやかまぼこを焼きそば、野菜炒めに入れてみる。
魚肉ソーセージもOK。
ちりめんじゃこを焼き飯に入れる。炊き込みご飯に入れる。+1
-0
-
74. 匿名 2018/01/16(火) 21:49:36
魚の骨が苦手とか血合いが苦手とか言っていた夫には、その部分は取り除いておくか、残しても良いということにした
彼氏さんまずは魚のフライとかなら食べやすいんじゃないかな?+9
-2
-
75. 匿名 2018/01/16(火) 21:49:53
>>62
これ思い出したw+9
-2
-
76. 匿名 2018/01/16(火) 21:50:08
食べられるのがサーモンやホッケくらいなのに十分とか言ってる奴は正気かよ、つか魚嫌いな奴でも食えるのでありがちな二品目だな
大概これ好きな奴は味より身離れがいい食べやすい点だから魚の骨がダメなんだろそいつ
+6
-7
-
77. 匿名 2018/01/16(火) 21:50:22
さつまあげ、はんぺん、ちくわ、ごぼてん
おでんは?+1
-0
-
78. 匿名 2018/01/16(火) 21:50:33
先にどこかで食べてから家に来てもらう。その間に主は魚を食べる。+0
-1
-
79. 匿名 2018/01/16(火) 21:50:42
……という、主のノロケ話+13
-1
-
80. 匿名 2018/01/16(火) 21:50:56
かまぼこを刻んでチャーハンにいれ。+2
-1
-
81. 匿名 2018/01/16(火) 21:51:42
炊き込みご飯か焼き魚をほぐしてご飯に混ぜる。うちも主人が魚の生臭さが嫌だと言うよ。炊き込みご飯に生姜やネギを入れればさっぱりするし、白身魚が食べられるなら大丈夫じゃないかな?+4
-3
-
82. 匿名 2018/01/16(火) 21:51:54
サメミロン+1
-0
-
83. 匿名 2018/01/16(火) 21:52:31
骨とるのが嫌なんじゃない?
それだけ食べられれば青魚系の生魚以外はいけそうだけど+8
-1
-
84. 匿名 2018/01/16(火) 21:52:31
うちの弟も魚好きじゃないけど、普通の焼きサンマは好きです
ただし内臓は除く+3
-0
-
85. 匿名 2018/01/16(火) 21:52:42
ブイヤーベース。
魚嫌いの子供たちもしこたま食べてくれる。
鮭とかタラとかオススメ!+4
-1
-
86. 匿名 2018/01/16(火) 21:53:42
①、どんな種類の魚もだめ?
②、生でも火を通してもだめ?
③、形を崩してもだめ?(鮭をほぐすとか)+4
-1
-
87. 匿名 2018/01/16(火) 21:53:55
鯖を下ゆでする際に、お酢を大量に入れると臭みが消えて夫が鯖の味噌煮を食べるようになった。下ゆでしたあとは洗わずお湯を捨てるだけ、なべは洗う。味噌でお酢の匂いも消える。+3
-0
-
88. 匿名 2018/01/16(火) 21:54:32
かまぼこ+3
-1
-
89. 匿名 2018/01/16(火) 21:54:40
彼氏が成人なら、体のために魚を食べるかは彼自身が選択すればいいんじゃない。無理に食べさせられても総合して体にいいかは疑問。肉好き女性を妻に選ぶだけ。+9
-1
-
90. 匿名 2018/01/16(火) 21:55:09
ツナ缶の、サラダもダメですかね?+1
-0
-
91. 匿名 2018/01/16(火) 21:55:53
鰆の西京焼き+4
-1
-
92. 匿名 2018/01/16(火) 21:56:03
食の好みが違うと結婚してもうまくいかないから
努力するより別れて味覚の近い人と付き合った方がいいよ+8
-3
-
93. 匿名 2018/01/16(火) 21:56:06
骨が苦手なら圧力鍋で骨まで柔らかくしてみては?
ぶり大根とか鯛のあら炊きとか
+3
-1
-
94. 匿名 2018/01/16(火) 21:56:13
長ネギ一本をみじん切りにして、酢と醤油を混ぜたネギソース。サバやアジ、いわしなどの唐揚げにかけると臭みが消えて食べやすいみたいです。唐揚げもショウガ効かせて漬ける。+2
-0
-
95. 匿名 2018/01/16(火) 21:57:01
マグロのステーキや唐揚げも最近スーパーで売ってるの見ます。加熱用って書いてて生より安いから助かる!+1
-1
-
96. 匿名 2018/01/16(火) 21:57:04
ししゃものアヒージョ。
ししゃもと一緒にキノコ類やブロッコリー、プチトマト、オクラなどの野菜も入れちゃう。
オリーブオイルにニンニクと赤唐辛子の輪切り入れて、これらを投入。最後塩コショウ。これだけ。
うちの思春期の子供たちも、単体じゃ食べないのに、アヒージョにすると綺麗に食べてくれる。+3
-1
-
97. 匿名 2018/01/16(火) 21:57:24
白身魚のカレー+0
-0
-
98. 匿名 2018/01/16(火) 21:57:33
主さん嫁気取りだけど、あんまりやると彼氏にウザがられるよ。
オカンかよ!みたいにね。
+11
-1
-
99. 匿名 2018/01/16(火) 21:58:00
お母さんみたい+5
-1
-
100. 匿名 2018/01/16(火) 21:59:05
魚料理が有名な場所に旅行に行く+1
-1
-
101. 匿名 2018/01/16(火) 22:00:44
キスやタラやカワハギの天ぷら~
+1
-1
-
102. 匿名 2018/01/16(火) 22:01:03
魚嫌いや魚食べるのが下手くそな人は大抵その家庭環境の影響がある
親が魚嫌いだと子供もそうなりがち+2
-6
-
103. 匿名 2018/01/16(火) 22:03:42
魚クンの帽子被ってみるとか…
コスプレ的な?+2
-3
-
104. 匿名 2018/01/16(火) 22:03:56
魔女の宅急便のニシンのパイ(の本物)+2
-4
-
105. 匿名 2018/01/16(火) 22:04:07
魚肉ソーセージ+2
-1
-
106. 匿名 2018/01/16(火) 22:05:18
アナゴの天ぷら+2
-1
-
107. 匿名 2018/01/16(火) 22:05:36
ほっけや 鮭、白身魚の切り身なら食べられるって、骨が面倒くさいんじゃない?
切り身の西京漬とか ブリの照り焼きとかカツオやカジキマグロのステーキとか マグロの竜田揚げとか 骨の少なくて食べやすいやつなら いいんじゃない?+1
-4
-
108. 匿名 2018/01/16(火) 22:05:47
私も魚嫌い!かじきと、赤魚の粕漬けとかは食べられます。魚の油と匂いがだめです+4
-2
-
109. 匿名 2018/01/16(火) 22:06:32
うな重食べに行く+0
-2
-
110. 匿名 2018/01/16(火) 22:07:07
私も魚嫌いです。主の彼氏さんが食べられるものは私も食べられるので似てるかも。ちなみに食わず嫌いではなく、魚の骨がめんどくさいわけでもないです(T_T)
無理矢理食べると一日中吐き気がするので、無理に食べさせるのはどうかと(´・_・`)+7
-0
-
111. 匿名 2018/01/16(火) 22:08:07
魚あんまり好きじゃないけどちゃんちゃん焼きや味噌煮みたいな
味の濃いものは食べれる+0
-1
-
112. 匿名 2018/01/16(火) 22:08:13
めんどくさい女ですね。主さんが。+4
-9
-
113. 匿名 2018/01/16(火) 22:08:56
それだけ食べられれば十分かと!
私も魚嫌いで臭くてどんな物も食べられない。
臭いで吐き気。
+5
-2
-
114. 匿名 2018/01/16(火) 22:09:14
+3
-2
-
115. 匿名 2018/01/16(火) 22:09:32
毎週分の材料・光熱費は彼が払ってくれてるの?それなりの額だよね。それなら好きなものを食べたいって言うんじゃないかな。+1
-1
-
116. 匿名 2018/01/16(火) 22:10:49
お子ちゃまかよ+1
-3
-
117. 匿名 2018/01/16(火) 22:11:36
のり弁とかに入ってる白身フライ。冷凍で売ってる+3
-0
-
118. 匿名 2018/01/16(火) 22:12:07
魚嫌いだけど、ぶりかまの煮付け、鰆の西京焼きとかなら食べれる。食べるけど、焼き魚は嫌い。干物とか。恥ずかしいけど食べ方がわからなくて、自分でほぐすと悲惨になる。+3
-0
-
119. 匿名 2018/01/16(火) 22:12:10
皆さんアドバイスありがとうございます!
彼が魚嫌いな理由ですが、生臭いのがダメみたいです。一緒にスーパーに行って鮮魚コーナーが近づくと、鼻を抑えてそそくさと通り過ぎてしまいます。
付き合いたての頃にまだ魚嫌いだってことを知らなくて、私がお寿司が食べたいと言って行った時はマグロの赤身、ボイルえび、イカ、玉子、納豆巻き、かんぴょう巻きをローテーションで食べていて、聞いたら魚嫌いだと知りました。
>>1で抜けてましたが、かまぼこ、ちくわ、ツナ缶、は食べられます。
鮭の塩焼きが食べられるのでシャケフレークも食べられそうな気がします!
サーモンフライも食べられそうですね!
週末だけお肉料理でそれ以外は私が魚を食べたらいいのでは?とありましたが、いつかは結婚したいなと考えているので、もしそうなったら毎食お肉料理ばかりじゃなく、魚も食べてもらいたいのでトピ立てさせてもらいました。
+5
-4
-
120. 匿名 2018/01/16(火) 22:13:00
淡白な魚ならカワハギとか
カワハギはスーパーとかなら皮を剥いで内臓処理もされてるので洗えばいいだけ
煮付けや鍋に入れられます
あとはカレイの唐揚げとか
煮るより生臭さがないのでたべやすい
+1
-0
-
121. 匿名 2018/01/16(火) 22:13:02
好き嫌いする人ってお子様+3
-4
-
122. 匿名 2018/01/16(火) 22:13:43
私も魚苦手だけどブリやカジキの照り焼きは割と好きです。+2
-0
-
123. 匿名 2018/01/16(火) 22:16:10
>>102両親魚好きだけど魚の食べるの下手だよー、ちなみに焼き魚も嫌い。子供の頃から嫌いだから母親がほぐし身にして無理やり食べさせられたから、自分で魚食べる事がなくて食べ方もわからない。結婚したけど、旦那にほぐして貰ってるわ+2
-1
-
124. 匿名 2018/01/16(火) 22:16:40
白米と合う濃い味付けにすればいいと思う。
魚が苦手っていうより、ご飯のおかずにならない感じが嫌なんじゃない?+1
-4
-
125. 匿名 2018/01/16(火) 22:19:19
アメリカ人とか魚食べない人も多いよね。私も彼並の魚嫌いですが、数酒類の魚を食べるだけ健康面にもましって思ってあげて。
私は北海道で自炊です。+1
-0
-
126. 匿名 2018/01/16(火) 22:19:27
>>40
相当のお料理上手な方と見た
マグロの血合いのとこで自家製のシーチキン作る人もいるよね+1
-0
-
127. 匿名 2018/01/16(火) 22:20:01
>>119
そんな男は捨てなさい!+1
-5
-
128. 匿名 2018/01/16(火) 22:22:27
しらす+3
-0
-
129. 匿名 2018/01/16(火) 22:24:35
>>119
彼氏は結婚したそうなの?何百食作ろうが食の好みが合わなきゃ無理ってなったらいやじゃない。結婚してからにすれば。+2
-1
-
130. 匿名 2018/01/16(火) 22:24:56
>>40美味しそう♡マネしてみよー+1
-0
-
131. 匿名 2018/01/16(火) 22:25:09
個人的に魚の煮つけは食べられない
より魚臭さが増す気がする
塩焼きのほうがいい(原子焼きとか鮎の塩焼きとか)
+1
-0
-
132. 匿名 2018/01/16(火) 22:25:54
アンチョビを使った、外国料理。イタリアンとか+1
-1
-
133. 匿名 2018/01/16(火) 22:31:21
にじます!
川魚を食べたらうおぉとなりますよ
そこにビールを…!+1
-6
-
134. 匿名 2018/01/16(火) 22:34:15
鰹の出汁も無理なのかな?マグロを食べるならネギま、はどうですか?+0
-0
-
135. 匿名 2018/01/16(火) 22:34:22
うちの旦那はツナとかもだめ。
唯一食べられるのは桜でんぶw
むしろ桜でんぶが魚だって気づいてないと思うw+1
-1
-
136. 匿名 2018/01/16(火) 22:34:26
一人一人にレスできなくてすみません。
ニンニクや生姜で生臭さを消した唐揚げも良さそうですね!
アクアパッツアも確かに鯛で淡白だし食べられそう!
平日に家に来る事があって直前に秋刀魚を焼いて食べてたら、家に入るなり「臭い!」と言われたので秋刀魚はダメみたいです。脂の臭いがダメなのかな?
サーモンは生もクリームパスタに入ってるのもダメでした...
彼が結婚したいかは直接聞いたことがないので分かりませんが、喧嘩になった時に「今だけの感情で一緒にいるんじゃない、先を永く見据えた上で一緒にいるんだから」と言ってくれているので少しは考えていてくれてるのかな?と。
魚嫌いの人の気持ちは私には全然分からないけれど、この先も一緒にいられるなら嫌いな物も少しずつでいいから食べられるようになってくれたらなーって思っています。+3
-2
-
137. 匿名 2018/01/16(火) 22:34:26
主は青魚を食べて欲しいってことでしょ?
+0
-0
-
138. 匿名 2018/01/16(火) 22:41:12
ファブリーズ
+0
-1
-
139. 匿名 2018/01/16(火) 22:41:47
気が早すぎると思う+6
-1
-
140. 匿名 2018/01/16(火) 22:42:11
あんまり無理にはやめた方がいいかと、そこまで頑張ってくれたならいいんじゃないかな?食べられる人からすればなんともないけど苦手な人からすれば辛いからさ。私はネギが苦手、鍋物の定番だけど彼は抜いて作ってくれたりするよ〜死にはしないだろうから食べられるもので様子見してみたら?+4
-1
-
141. 匿名 2018/01/16(火) 22:42:50
好き嫌いって二十歳そこそこで今までお母さんの料理しか食べたこと無かったならこれから美味しいものに出会って改善するかもだけど、いい年ならもうダメだと思う。+0
-0
-
142. 匿名 2018/01/16(火) 22:44:39
カジキの切り身は鶏肉感覚で食べられるよ。
カジキは疲労を取り除く栄養が入ってるらしいよ。+4
-0
-
143. 匿名 2018/01/16(火) 22:45:45
頑張って働いて、結婚できたら広めの部屋に住んで旦那さんの避難部屋を作ってあげる+0
-1
-
144. 匿名 2018/01/16(火) 22:46:04
うちも魚はあまり好まないんだけど、ししゃものフリッターにすると食べやすいっていってパクパク食べるよ。
小麦粉とマヨネーズと牛乳と青のり(粉チーズを入れるときもある)で少しトロッとした衣を作って、ししゃもをくぐらせて多めの油で揚げ焼きみたいにするだけ。+1
-1
-
145. 匿名 2018/01/16(火) 22:46:34
青みの魚も南蛮漬けにしたら美味しい。+1
-1
-
146. 匿名 2018/01/16(火) 22:46:58
お鍋。魚を食べるかは彼に任せて魚エキスの出たお出汁を飲ませてみては?+0
-0
-
147. 匿名 2018/01/16(火) 22:50:21
結婚しても大丈夫。昼間魚を食べればいい。産休中は思いっきり食べたし、旦那がごはんいらない日も食べてる。+1
-0
-
148. 匿名 2018/01/16(火) 22:52:58
魚嫌いな人でも食べられる料理はあるかもだけど、魚好きからしたら物足りないんだよね。好きなもの食べたいのはお互い様なんだから、ムリに一緒に食べなくてもいいと思う。夫と出かけて、ラーメン屋と小鯵丼に別れて食べたこともあるよ。+1
-0
-
149. 匿名 2018/01/16(火) 22:55:05
>>136
彼氏の健康を思ってだと思うけど、好き嫌いと言ってもただの苦手レベルなのか、食べると気分悪くなるレベルなのかによる。+1
-1
-
150. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:50
>>119
ハーブや香辛料、調味料で生臭さを抑えるのはどうでしょうか?
洋風だとハーブ焼き、和風だと南蛮漬け、中華だと焼いたり揚げた魚にショウガを利かせた餡をかけるとか+1
-0
-
151. 匿名 2018/01/16(火) 23:08:45
主です。
魚嫌いに無理に食べさせなくても大丈夫という意見もあって、健康面は気になるけど多少は食べてくれるからいいのかな?と思うようになりました。
彼の話を聞いた感じだと淡白な魚は臭みも脂もないから食べられる、青魚は生臭いし脂も臭いから無理!だそうです。
青魚はまだまだハードルが高そうなので、白身の魚からアレンジして食べさせてみたいと思います!+6
-2
-
152. 匿名 2018/01/16(火) 23:08:53
自分も魚嫌いだからご主人よくわかる。
食べれるのはご主人と同じ白身魚のムニエル、あまり臭みのない鮭の塩焼き、鮎の塩焼き、とか限られてる。
全く食べれないのはサバ、鯵の叩き、回転寿司の光り物全て、さんまも実は苦手
魚嫌いを克服しようと随分努力したんだけどやっぱり苦手なものは苦手。
無理させることはないと思います。
魚料理をバリエーション変えるとかどうかな。
私もイワシは和風は苦手だけど洋風のパン粉焼きなら食べれる。
+4
-0
-
153. 匿名 2018/01/16(火) 23:10:13
フィッシュバーガー+2
-0
-
154. 匿名 2018/01/16(火) 23:10:37
>>136
魚が安くておいしくお肉が高くてまずい地域に住んでるの?
おさかなにこだわらなくてもいいと思う
バランスよく何でも食べるのをよしとしてるとしても、要するに同じもんばかり食べなきゃいいんだから、そこまでお魚にこだわらなくてもいい
大豆製品をよくとるようにしても十分ヘルシーだよ
+1
-2
-
155. 匿名 2018/01/16(火) 23:13:36
育ちが悪そう+3
-6
-
156. 匿名 2018/01/16(火) 23:13:48
小学生じゃないし、自分の健康管理くらい
自分でさせたらいいじゃん。
作ってもらうのにあれ嫌これ嫌って人には
なにも作らなくていいんじゃない?
親でもなければ嫁でもない。+3
-2
-
157. 匿名 2018/01/16(火) 23:15:48
いい年して用意された料理にケチをつける人って面倒くさそう
+3
-5
-
158. 匿名 2018/01/16(火) 23:19:03
+2
-1
-
159. 匿名 2018/01/16(火) 23:21:05
アヒージョ+0
-0
-
160. 匿名 2018/01/16(火) 23:25:16
竜田揚げにする
マグロとかぶりとか鮭とか+1
-0
-
161. 匿名 2018/01/16(火) 23:27:26
子供みたい+6
-3
-
162. 匿名 2018/01/16(火) 23:28:07
>>151
主は日本の、健康長生きじゃなきゃイケナイ神話にはまってないかな?色々な価値観があるし好きな事をして、楽しい が一番だよ。+7
-0
-
163. 匿名 2018/01/16(火) 23:28:51
>>119
きっと鼻が敏感なんだよー!
鼻つまんで通りすぎる位嫌なのに、無理やり食べさせることないと思う。可哀想だよ。
例えば自分がパクチーが苦手だとして、どうやったら美味しいとかこうすれば食べられるとか言われても無理なものは無理じゃない?
いつかは結婚したいって言ってもするかわからないんだから、結婚したら魚料理も取り入れたら?
ちょっと重いかな?嫌がられちゃいそうだよ
+6
-2
-
164. 匿名 2018/01/16(火) 23:29:48
タラのコロッケ。
マッシュポテトと混ぜて作ると美味しよ〜!+0
-2
-
165. 匿名 2018/01/16(火) 23:33:23
説教ババアばっか+3
-6
-
166. 匿名 2018/01/16(火) 23:35:05
マグロの竜田揚げはどうかな?
竜田揚げにするとお肉みたいな感じになって
食べやすくなると思います。+1
-0
-
167. 匿名 2018/01/16(火) 23:36:57
まじめなんだろうね、トピ主さん。
でもまだそこまで考えなくてもいいような気がする。
結婚してるなら食べられそうな魚料理をたまに作るって気持ちもわかるけど、今みたいな関係なら好きな物を作ってあげたい。
魚の生臭い嫌な匂いは、魚が嫌いな人じゃないとわからない。
なんて書いたら魚クンに怒られそうだけどw
+8
-0
-
168. 匿名 2018/01/16(火) 23:50:51
生臭いのが苦手なのはわかる
私ハマチとか無理だもん
カツオのたたきとか?ショウガとにんにく大量に
入れたら大丈夫そう+5
-1
-
169. 匿名 2018/01/16(火) 23:54:16
私に似てる!食べられなくはないけど、人一倍魚臭さに敏感で…
主さんのメニューと、ししゃも、アジフライ、ブリの照り焼き、カレイの煮付け、カジキマグロのソテー、旬のサンマ、鯖の竜田揚げ(カレーか柚子胡椒味)とかはなんとか食べられる
私も健康がきになるからなるべく食べるようにはしてるけど、
練り物やしらす、えびやツナとか、比較的好きなもので栄養取れればいいかなと思ってる+2
-1
-
170. 匿名 2018/01/16(火) 23:57:05
鮪のさくを買ってきて、まぐろステーキに。レアで!+1
-1
-
171. 匿名 2018/01/16(火) 23:58:42
カレイの唐揚かな。
我が家では、サバもよく唐揚げにする。カレー風味にするとお弁当にもよいし。
ただ、うちは家族全員(実家も婚家も)魚大好きなので、嫌いなひとが受け入れられるかどうかは未知数…(笑)+0
-0
-
172. 匿名 2018/01/17(水) 00:22:27
私ずっと魚嫌いで、魚介類はイカしか食べられなかったけど、本当に本当に美味しい魚料理を食べに行ってから嘘みたいに魚好きになったよ。+1
-2
-
173. 匿名 2018/01/17(水) 00:30:34
旦那が>>1さんみたいに魚嫌いの私に魚を食べさせようとします。
それが凄く嫌なんです!
魚を食べたい時は自分のタイミングで食べたい。
生きていく上で魚を必要としてないので、一定量食べたら数ヶ月は食べたくない。+6
-1
-
174. 匿名 2018/01/17(水) 01:14:55
魚嫌いな人間は信用しちゃいけない
+0
-3
-
175. 匿名 2018/01/17(水) 01:41:23
魚嫌いで白身ならいける人は、生臭いのがダメなんでは?青魚、血合い、皮なんかダメだよ。
私がそうだから分かる。ブリ、サバなんかもダメだ。カジキマグロのフライなんかはイケると思う。
+0
-0
-
176. 匿名 2018/01/17(水) 02:02:19
エビ、タコ、イカとかは?+1
-0
-
177. 匿名 2018/01/17(水) 02:38:58
みりん干しもおいしいよ。
肉厚のみりん干しなら食べれるんじゃないかな?
あと、ちりめんじゃことかは?+3
-0
-
178. 匿名 2018/01/17(水) 03:48:16
>食べられる料理ありませんか?
誰から?
運営よ。あとクソ広告邪魔。+0
-0
-
179. 匿名 2018/01/17(水) 06:24:17
魚肉ソーセージ+1
-0
-
180. 匿名 2018/01/17(水) 07:29:01
旦那は焼き魚にはマヨネーズ付けて食べてるよ!
最初ドン引きしたんだけど、魚の臭みがなくなるから食べられるらしい+0
-1
-
181. 匿名 2018/01/17(水) 07:29:41
+0
-1
-
182. 匿名 2018/01/17(水) 07:31:02
それだけ食べれるならいいと思うけどな…
健康を気遣うなら、肉料理の時でも鶏の胸肉使うとかは?+2
-0
-
183. 匿名 2018/01/17(水) 07:32:38
ウチでは竜田揚げとかツナナゲットが好評です
こってりしたものが好きな人は魚嫌いだったりするんだよね+1
-0
-
184. 匿名 2018/01/17(水) 07:48:58
>>151
白身魚で淡白なものが食べられるのならわざわざ青魚まで食べてもらわなくてもいいんじゃないの?あんまやってると嫌われるよ。嫌いなものはどうやっても無理なんだから。もしかしたらアレルギーかもしれないし。白身のお魚食べられるだけで上等だよ。無理強いすんのはやめときなよ。+4
-0
-
185. 匿名 2018/01/17(水) 08:10:19
魚が食べられません!
寿司とかコメントあるけど当然無理です。
でもフィッシュアンドチップスは結構好きです+3
-2
-
186. 匿名 2018/01/17(水) 08:13:20
>>20
めんどくさいのは
嫌いなものを何とかして食べさせようとしてくる主の方。
子供じゃないんだからほっといて欲しいよ
食べなくてもここまで大きくなれたんだから+6
-0
-
187. 匿名 2018/01/17(水) 08:20:23
魚は100%体にいいものばかりではない。ダイオキシン、水銀など多少汚染されてることをお忘れなく!キライなものを無理に克服させようとするのではなく、お肉ばかりでもヘルシーになるようなレシピや食材の組み合わせを考えるのもいいかもよ。+4
-1
-
188. 匿名 2018/01/17(水) 08:25:18
私も婚約してないのに、結婚したら~の例え話で説教してくる彼氏が心底イヤだったことがあります。運転できないと結婚したら買い物とか~、ケンカすると結婚してこんなにすぐ機嫌損ねられても~、試験に落ちれば家事しながら勉強するのは難しい~。なんでもかんでも結婚生活に絡めてくる。主さんもほどほどに。自己満足を押し付けるのは相手には不快かも。+7
-0
-
189. 匿名 2018/01/17(水) 08:44:32
彼と味覚全く同じみたい。食べれるのが一緒です!
煮付けは油っぽさを余計に感じやすいので苦手。
ムニエルやアクアパッツァのようにソテーした方がいい。ブリ照りなんか絶対無理だと思う。赤魚の粕漬けも食べやすいです!カレイは淡白そうですがやや脂っぽくてダメです。シーチキンもマグロならいいですがかつおは臭くて食べれません。マヨは必要です。
+2
-1
-
190. 匿名 2018/01/17(水) 08:58:51
ちなみに魚嫌い、牛乳嫌いですが骨密度男性並あり健康上問題ないです。困るのはかしこまった席での懐石料理は食べれないものばかりで周りに気を使わせてしまうことくらいです。匂いや脂に敏感で無理なんです。今のままでいいと思います。食べれたとしても好きではないものを押し付けられるのはストレスだと思う。+4
-0
-
191. 匿名 2018/01/17(水) 09:10:34
じゃこ飯、カルシウムはほぼじゃこから取ってる+0
-0
-
192. 匿名 2018/01/17(水) 09:15:38
日本は島国だから「魚は正義!」みたいなところがあって、魚嫌いには生きにくい…
私も魚は食べられない。食べたいとも思わないし、極端な話、魚は食べ物に見えないんだよね。
例えば、トイプードルは栄養価バツグンだから食べましょう と、言われたら主はトイプードルを抵抗なく食べられますか?
ほんとに極端な話だけど、私にとって魚は食べそんな感じ。あれは食材には見えない。
魚が嫌いな理由聞かれて、細かく話すとめんどくさい人間と思われるから、理由は簡単に生臭いからと答えてるけどね。
ほんとは、見た目も味も骨も皮もにおいもダメ。
小魚に至っては頭から内臓までまるまる食べることを強要されるからほんとダメ。
でも1番ダメな理由は主のように正義感丸出しでこっちの都合を考えずに魚を押し付けてくる人間にマウンティングされること。
+4
-1
-
193. 匿名 2018/01/17(水) 09:38:06
>>192
本ーっ当に!それ!!
魚食べなくても大きな病気にならずに30年生きてきました!
カルシウム?骨折なんてした事なし!
でも子供と旦那は魚好きだから頑張って魚料理するよ…
自分で『最近肉たべすぎたかなぁ』と思ったら、野菜中心にしたりと自分でコントロールする!
周りから『魚は身体にいいから食べなさい』とか、余計なお世話!!+3
-1
-
194. 匿名 2018/01/17(水) 10:33:52
骨があるから嫌いなのですか?
脂ののったのなら骨離れしやすいですよ+0
-0
-
195. 匿名 2018/01/17(水) 10:50:32
魚嫌いが脂のった魚なんか絶対無理ですよー。
魚はグロいから鱗さわるのも嫌だし皮を食べるなんてできない。+1
-0
-
196. 匿名 2018/01/17(水) 11:01:50
食べないでも良いと思う。
でも食の好みが合わないと結婚生活は正直しんどいよ。+2
-0
-
197. 匿名 2018/01/17(水) 12:20:56
主です。
皆さん色々な意見ありがとうございます。
魚嫌いな人に魚料理を無理矢理食べてもらいたいんじゃなく、数種類食べられる魚の中から色んなレパートリーが増えたらいいなと思ってトピ立てさせてもらいました。
でも、不快やストレス、余計なお世話だと思う方もいるみたいなので、これ以上考えるのはやめようと思います。
すみません。ありがとうございました。+1
-2
-
198. 匿名 2018/01/17(水) 12:26:58
ブリの竜田揚げ
クラシルのレシピで魚嫌いな子供達が沢山食べました。+0
-0
-
199. 匿名 2018/01/17(水) 13:52:56
私、お刺身とかも食べない魚嫌いだけど、
白身魚のお料理は好き。
生臭くなかったらいいのかな?
タラとか鮭とかのムニエルとか
フライや、鍋とか。+1
-0
-
200. 匿名 2018/01/17(水) 14:10:23
>>197
主様
>>青魚はまだまだハードルが高そうなので、白身の魚からアレンジして食べさせてみたいと思います!
と書いてらしたところから、少しニュアンスを変えておられますね。
あまり熱心過ぎない方が良いですよ。
主さんの思いが空回りすると鬱陶しがられるし、工夫したレシピがヒットしても、それはそれで努力して当然!と、お母さん代わりにされて辛いことになりそう。
食事の好き嫌いではないけれど、主さんの、例えば交友関係や趣味などに「ホームパーティーはハードルが高そうなので、持ち寄りパーティーから取り組ませようと思います!社交的な妻にするために!」「登山はハードルが高そうなので、トレッキングからスケジュールをアレンジして取り組ませようと思います!健康のために!」なんて押し付けられたら嫌じゃない?+4
-1
-
201. 匿名 2018/01/17(水) 15:56:31
うちの旦那も魚嫌いです
そして海藻類も貝類もイカタコなども海のもの全部ダメ
私はお肉も魚介類も何でも好きなので苦痛だし、子供が出来たら更に面倒になりそうなのでちょっとずつ克服させてます
素材の味を消す味付けにしたり見た目を魚っぽくせずに出したりして、やっとムニエル、たらこスパ、たこ焼き、ツナ、鮭は克服出来た
根野菜と一緒に炒めてバター醤油で味付けするのおススメです+0
-0
-
202. 匿名 2018/01/17(水) 16:56:18
結婚したからって365日3食全てを夫婦一緒に食べるわけじゃないんだからさ。
主が1人の時に魚料理を楽しみなよ。+3
-0
-
203. 匿名 2018/01/17(水) 17:44:30
彼氏さんと同じ魚嫌いですが、味付けが濃ければ臭みがなくて食べられます!健康的ではないかもしれませんが...
・ちりめんじゃこ
・サバの味噌煮
・白身魚の黒酢唐揚げ など+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する