-
1. 匿名 2018/01/16(火) 17:20:20
誤って消費期限が切れたプリンを購入した男性は、14日未明に更新したツイッターで、
「今さっきコンビニで買ってきたのにこれだよ 賞味期限(編注・実際は消費期限)切れてる商品並べんな」
と不満げに報告。あわせて、表面の半分以上を青白いカビが覆うプリンの写真と、消費期限の表示欄に「18.1.8」と記されたパッケージの写真をアップしている。
ユニー・ファミリーマートホールディングス広報室の担当者は1月16日のJ-CASTニュースの取材に対し、問題の店舗が「消費期限の切れた商品を販売したことは事実です」と話す。その上で、誤って販売してしまった理由については、
「店舗の不注意により、商品の撤去を忘れていました」
と話した。
+2
-206
-
2. 匿名 2018/01/16(火) 17:21:29
ツイートする意味、、、+676
-53
-
3. 匿名 2018/01/16(火) 17:21:54
カビてる写メは+730
-7
-
4. 匿名 2018/01/16(火) 17:21:58
カビはちょっと…+225
-3
-
5. 匿名 2018/01/16(火) 17:21:59
レジ通るの?+535
-5
-
6. 匿名 2018/01/16(火) 17:22:25
レジ打つときに賞味期限切れてたらアラート?出るやん?
あれってセブンイレブンだけ?+1108
-10
-
7. 匿名 2018/01/16(火) 17:22:38
セブンイレブンは賞味期限切れてると、レジが通らないよね。この前初めて遭遇して感心した。+1067
-6
-
8. 匿名 2018/01/16(火) 17:22:40
てか買う時に賞味期限見ないの?+436
-107
-
9. 匿名 2018/01/16(火) 17:22:41
あれ、賞味期限切れの商品はレジ通れないはずだった気がする。+647
-16
-
10. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:00
てかそれをなぜツイートするの?
+449
-44
-
11. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:22
なんでツイにあげるの?
営業妨害でしょ。+140
-137
-
12. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:24
そういえばコーンポタージュ?のやつどうなったんだろ?
コーヒーみたいに黒くなってたやつ+429
-17
-
13. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:38
この間ファミマで賞味期限切れの物が入ってたみたいでレジでアラーム鳴ったよ
ここの店舗はならなかったのかな?+698
-8
-
14. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:41
ファミマも期限切れの商品レジ通らなかったような+343
-5
-
15. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:45
+793
-31
-
16. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:47
防腐剤が少なめである意味感心した+1099
-12
-
17. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:51
チョコプリンのカビなんてよく見つけたね
食べる前に気がついて良かったじゃん+14
-63
-
18. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:55
+146
-44
-
19. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:56
時々期限切れてるのみつけて店員さんに教えて上げるよ
買うときによく見ないとね
+366
-12
-
20. 匿名 2018/01/16(火) 17:23:59
買う時に消費期限を確認するようにしてる
買ってすぐ食べるとは限らないから
冷蔵庫にしまって忘れることもあるし
あくまで私はね+336
-3
-
21. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:09
なにこのマイナス魔
バカッター民かな?+38
-71
-
22. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:10 ID:dIlq9prjOA
直接、店に言え+467
-22
-
23. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:11
買った日のレシートもちゃんと写真あるの?+422
-10
-
24. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:16
カビの画像見てきたけど想像以上にカビだった+542
-4
-
25. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:32
カビの写真がぜんざいの様だったw+324
-3
-
26. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:32
レシートも一緒に載せてー。+284
-8
-
27. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:50
>>26
なぜ?+11
-39
-
28. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:55
私賞味期限見ないで買っちゃうから気をつけよ+246
-4
-
29. 匿名 2018/01/16(火) 17:24:57
プリンにカビはえてる画像が見たいんだけど。+8
-47
-
30. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:12
そんなすぐカビる??+374
-8
-
31. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:25
>>27
レシート無かったらいつ買ったかわからんでしょ+399
-3
-
32. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:29
これレジとか商品補充の時に気付くでしょ。前に買ってて冷蔵庫に放置してたんじゃないの?+482
-8
-
33. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:41
謝って済む問題。
必要以上に大袈裟にする意味あるの?+233
-28
-
34. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:55
この手の話題でよくあることだけど最初は自作自演も疑われてたね
結果が出る前にツイートせず、お店だけに連絡して片をつければいいのに…
+375
-18
-
35. 匿名 2018/01/16(火) 17:25:59
>>23
ツイート見たけど、レシートもらってなかったらしいよ+222
-2
-
36. 匿名 2018/01/16(火) 17:26:01
レシートも記載してれば信憑性あるけどね
ツイッターって嘘つきの目立ちたがり屋がいっぱいいるからあまり信用出来ないんだよね+515
-8
-
37. 匿名 2018/01/16(火) 17:26:12
>>18
画像ありがとうございます+10
-4
-
38. 匿名 2018/01/16(火) 17:26:35
消費期限ではなくて賞味?
え、賞味期限でも6日過ぎただけでこんなカビ生えるの?冷蔵コーナーに置いてあっても?
+399
-14
-
39. 匿名 2018/01/16(火) 17:26:37
>>35
こりゃ自作自演疑われても仕方ないわ+420
-13
-
40. 匿名 2018/01/16(火) 17:26:54
ローソンも賞味期限切れのやつはレジ通らなくなってた!
けど、ゴマ買ったときは賞味期限切れでも通ってたな。
あとで気づいて交換してもらったけど。
いちいちツイートしなくていいのにね。+277
-9
-
41. 匿名 2018/01/16(火) 17:27:10
買った日のレシートもないのによく信じられるね+319
-4
-
42. 匿名 2018/01/16(火) 17:27:20
どーせこれ見つけた人も
面白いツイートのネタが見つかった!
なんて思いながらツイートしたんでしょ
店に直接いえよ+223
-15
-
43. 匿名 2018/01/16(火) 17:27:28
こういうのネットにあげるの法律で規制した方がいいよ。ちょっとのミスぐらい起こり得る。+172
-20
-
44. 匿名 2018/01/16(火) 17:27:32
10年くらい前にファミマで働いてましたが、期限切れはアラームなりましたよ。+363
-8
-
45. 匿名 2018/01/16(火) 17:27:36
賞味期限切れは レジ通りません。
元ファミマ店員です。+427
-13
-
46. 匿名 2018/01/16(火) 17:28:06
なんか、買って常温で放置してたんじゃないの?って思っちゃうようなカビの生え方だね…
そもそもレジ通す時にアラート鳴るんじゃないの?ファミマって+358
-3
-
47. 匿名 2018/01/16(火) 17:28:14
食品買う時に消費期限をチェックするのは基本だよね
店に落ち度があるとはいえ男も悪いだろ
+101
-9
-
48. 匿名 2018/01/16(火) 17:28:44
うちの冷蔵庫の中にあるバター5年くらいもんなんだけど、こんなカビてないw
+120
-6
-
49. 匿名 2018/01/16(火) 17:28:45
未開封でこんなカビることはないから、うそでしょ。だいぶ前に買ったんじゃないの?+312
-8
-
50. 匿名 2018/01/16(火) 17:29:00
ファミマで賞味期限切れのお弁当レジ通ったらアラート鳴り新しいのと交換してくれましたよ
+148
-5
-
51. 匿名 2018/01/16(火) 17:29:35
防腐剤が少ないってことかな?+19
-0
-
52. 匿名 2018/01/16(火) 17:29:50
マイナス多すぎ
もしかして本人いる?+34
-15
-
53. 匿名 2018/01/16(火) 17:29:55
ぎょえ+2
-2
-
54. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:12
バカッターが買ってきてから何日か
放置した可能性はないの?
+149
-6
-
55. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:20
この時期に、保存料たっぷりのコンビニスイーツが6日賞味期限切れただけでここまでなるのか+225
-3
-
56. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:23
威力業務妨害で逮捕されろ+48
-5
-
57. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:29 ID:dIlq9prjOA
カビルンルンの仕業だよ+22
-3
-
58. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:32
>男性は14日昼に再びツイッターを更新し、問題のプリンを購入した店舗に返品したと報告。店内には同じ商品の在庫が2つ残っていたとして、「それらも期限切れで、フタを開けてもらうと全てにカビが生えていました」とも伝えた。
店に残ってた在庫も期限切れでカビが生えてたみたいだよ
男性が買ってからカビを生やさせたわけではないと思うけど…+134
-7
-
59. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:39
つい最近買ったペヤングがこれだった。熱湯が溢れてめちゃくちゃびっくりしたんだけど確認しない方が悪いのかな?+17
-32
-
60. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:41
怪しいね
バカッターじゃないの?
それとも万引きしたとかかな
+19
-21
-
61. 匿名 2018/01/16(火) 17:30:53
普通に店に言えば良い事なのに、なんでいちいちツイートするの?
+137
-11
-
62. 匿名 2018/01/16(火) 17:31:28
夏に買ったものを今の時期まで放置とか?
それぐらいしないとこんなカビりかたしなくない?+15
-14
-
63. 匿名 2018/01/16(火) 17:31:31
カップよりレシート見せてよ+51
-5
-
64. 匿名 2018/01/16(火) 17:31:36
>>58
それすら本当の話かどうかわからない+135
-9
-
65. 匿名 2018/01/16(火) 17:31:45
さすがに大手コンビニでこれはないんじゃない?
客側も変なやつ多いからね…馬鹿なユーチューバーとかさ+108
-6
-
66. 匿名 2018/01/16(火) 17:32:00
>>45
セブンイレブンもだよ
バーコード入力するとピーってアラーム音が鳴る+73
-1
-
67. 匿名 2018/01/16(火) 17:32:27
レシートないと信用できない
レシートあっても個別番号記載されてないとどうかなって感じなのに+116
-2
-
68. 匿名 2018/01/16(火) 17:32:58
セブンて保存料とかそういうのにけっこううるさいって書いてる人いたよ
ほんとの関係者かわからないけど、私はセブン好きだな+6
-5
-
69. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:26
他のカビてたプリンの写真も欲しかったね
+7
-7
-
70. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:32
1週間でこんななるの?
環境劣悪すぎじゃない+89
-3
-
71. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:58
家で保管してたとしか考えられないよね。
なんでも言ったもん勝ちみたいになっててやだね+14
-10
-
72. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:15
そんないちいちツイートする暇あるなら最初から賞味期限確認して買えばいいのに+88
-12
-
73. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:42
まだ自演疑ってる人は、記事のここ読んだの?
↓
店内には同じ商品の在庫が2つ残っていたとして、「それらも期限切れで、フタを開けてもらうと全てにカビが生えていました」とも伝えた。+30
-45
-
74. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:45
コンビニって期限過ぎてたらレジで音ならないの。セブンは鳴ったような+27
-4
-
75. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:05
お弁当、おにぎりはレジ通らないけど
お菓子とかは通っちゃうんだよね。+83
-1
-
76. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:10
買った日がきちんと分かるレシートも載せないと、ずっと前に買ったプリンのカビたのを載せたんじゃないかと疑われるよ。実際出来ちゃうし。
しかし6日間もこれどこに保管されてたんだろ。密封状態で冷蔵なら、6日でここまでカビ生えないよね…+76
-8
-
77. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:13
でも、たぶんレシート載せたところで疑うんでしょ。
別の日に同じプリンを買ったって言いそう。+71
-12
-
78. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:45
バカッターを制御させないと大変なことになりそう+26
-8
-
79. 匿名 2018/01/16(火) 17:35:46 ID:VjGO2v7T2H
餅とかパンならすぐカビはえるよねー
+9
-0
-
80. 匿名 2018/01/16(火) 17:36:30
>>34
某百貨店のおせちが崩れてた件も口汚く「わざと中身を混ぜたんだろ!店に通報してやったからな」て500レスぐらい罵倒されていた
可愛い子が同じことを言ったら皆が庇ったのにね+6
-21
-
81. 匿名 2018/01/16(火) 17:37:33
セブンイレブンってレジ通した時に分かるけど他のコンビニはどうなんだろう?
昔、セブンでビーフンをレジに持っていったら賞味期限切れてたらしく、レジの人が新しいのを取りにいったけど売り切れてて、
「これが最後みたいなので賞味期限切れててもよければもらってください。お金は結構です。」て言われた。
賞味期限切れてると言っても1時間くらい過ぎてただけだったし、お金払いますって言ったんだけど、断られた。
家で美味しくいただきました。+4
-21
-
82. 匿名 2018/01/16(火) 17:37:49
本当だとしてもツイートしなくていいよ
2回目3回目ならともかくさー、心が狭いね
開き直られたならともかく、謝ってるんだしプリンだし別に良くないか+99
-15
-
83. 匿名 2018/01/16(火) 17:38:06
>>73
全滅かよ…+3
-12
-
84. 匿名 2018/01/16(火) 17:38:09
これは信じられない
自作自演のような気がする
買ってきて冷蔵庫にも入れずに暖かい部屋に放置してたんじゃないの?
賞味期限切れても冷蔵庫に入ってたら数日でここまでカビないでしょ+37
-15
-
85. 匿名 2018/01/16(火) 17:38:51
ファミマでも賞味期限切れはアラーム鳴ってレジ通らなかったよ
数分だったからいいって言ったけど売れないって断れたし+73
-11
-
86. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:18
>>73
そこも含めてウソだと思ってるってことじゃないの?+53
-3
-
87. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:19
撤去し忘れて5日間ってひどいな。毎日、というか1日何回も棚チェックってするよね?半日や1日くらいならうっかりがあるかもしれないけど、それが5日間ずっとともとなると、この店は相当怠慢だとしか…+55
-4
-
88. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:22
>>75
そうなんだ。食品全部出来たらいいのにね+3
-0
-
89. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:38
なんか証拠が足りなすぎるよね+36
-4
-
90. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:44
対応がとってもまずければ晒せばいいのではってことではないんだろうか。ちゃんとしないと模倣する人も出てくるからさー+4
-1
-
91. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:57
ローソンは一応鳴るけど時間経ちすぎてたら鳴らなくなるんだってさ。
期限チェックはしっかりやるみたいだけど。+30
-0
-
92. 匿名 2018/01/16(火) 17:41:51
+0
-19
-
93. 匿名 2018/01/16(火) 17:42:29
ツイートするなってコメント多いけど
こういう事って店や本部に言ってもしらを切られる事もあるから
先ずは世間に広めるのも手だと言う弁護士もいるよ。+8
-29
-
94. 匿名 2018/01/16(火) 17:42:40
バカッターは虚言多いからイソップ物語の狼と羊飼い状態になってますね。
+39
-2
-
95. 匿名 2018/01/16(火) 17:43:04
>>1
こんな事で怒ってツイートしちゃう男、絶対に嫌だ+54
-8
-
96. 匿名 2018/01/16(火) 17:43:47
カビはえた写メをツイートする人も何だかね⋯
自分なら、あー運悪かったなで終わってしまうw
ツイートするにしても写メは載せん
+20
-4
-
97. 匿名 2018/01/16(火) 17:44:21
本当かよ?
1/8前に買って置いておいた確信犯じゃ?
って言うかそんな早くカビる?
これが確信犯ならファミマはしっかり訴えるべき+10
-9
-
98. 匿名 2018/01/16(火) 17:44:47
アラーム鳴らなかったのかよ。
鳴らないわけないんだけど?
+4
-12
-
99. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:26
ファミマの広報が認めてるんだから事実でしょ+77
-4
-
100. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:34
>>77
う〜ん…でも今よりは信じてもらえると思うよ?
レシート貰ってないのにお店に言って返品返金近しい商品と交換してもらってるなのにツイッターにわざわざ載せるって人としてどうなんだろうね?+2
-4
-
101. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:38
>>36
まーレシートあってももう一個買えばいいだけだからねw
添加物たっぷりのプリンがたった10日であんなにカビるのも怪しいし
そもそも普通に気づくだろ+4
-4
-
102. 匿名 2018/01/16(火) 17:45:39
アラーム鳴るって思ってた〜+4
-7
-
103. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:17
お店がもちろん悪いけどわざわざツイッターとかにのせるのわたしは意味わかんない。+36
-6
-
104. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:23
そんなすぐカビる事にちょっと驚き。防腐剤とかあんまり入ってないって事かな?むしろそっちの方が気になる。+8
-1
-
105. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:53
>>59
性格悪いね
そうやってイメージ下げてまで注目されたいの?+5
-11
-
106. 匿名 2018/01/16(火) 17:47:24
>>59
なんで直接クレーム入れずにここに書き込むの?
バカッター民とやってること一緒だよ+10
-9
-
107. 匿名 2018/01/16(火) 17:47:28
昔コンビニでバイトしてたけど、賞味期限ぐ切れるとレジが通らないのは、おにぎり、サンドイッチ、お弁当、一部のおかず商品。
デザートは賞味期限切れてもレジ通ったと思う。+59
-2
-
108. 匿名 2018/01/16(火) 17:47:59
事実じゃなかったらファミマが認めないでしょ
記事読めないおバカさん多すぎ
Twitterに投稿するのはまじで理解出来ない+57
-5
-
109. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:14
店員さんのミスやん。
製造過程での遺物混入とは違う。
店で取り替えてもらったら済む話。
わざわざツイッターにあげなきゃ
だめ?
+29
-1
-
110. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:18
私コンビニで働いたことないのだけど、他のサイトで、期限切れでアラームなるのはお弁当とかだけでデザートはならないってコメントみた。
そうなのかしら?+12
-1
-
111. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:30
そんなに長い間放置しとくってありえるんだ?
コンビニって在庫チェックよくしてるの見るから、そんなに何日も残り続けてるってにわかには信じ難い…数日間1度も棚の中を確認しなかったんじゃないか、もしくは担当者は在庫のあるなしだけで消費期限は一切見なかったか…(そしたら他のいろんな商品も期限切れてそう)+4
-0
-
112. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:47
ガルちゃんていつも自作自演とかいうよね
ファミマ、認めて謝罪してるじゃん
ニュース見てないの?+46
-4
-
113. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:12
冬なのにこんなにカビるのかな?+1
-6
-
114. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:15
自作自演では無いしこの人もツイッターで色んな人にちゃんと説明してて良いんだけど
疑問は何故ツイートしちゃうのかな?
自分も大変な目に遭うしお店にも迷惑掛けるし良いことないのになぁ…
と思いました+10
-4
-
115. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:19
アラーム鳴るのはバーコードに消費期限の時間とか書いてあるやつだけらしい。そして1日以上経過したら鳴らないらしい。+21
-1
-
116. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:42
期限切れでレジ通らないのは弁当類(おにぎりとか)だけだと聞いただけど どうなんだろうか+4
-0
-
117. 匿名 2018/01/16(火) 17:49:43
ちなみにペヤングの会社に連絡したら二個送られてきたけど他の商品にも欠陥があって子供とかが知らずに熱湯を注いだらどうなるんだろうと思った。ツイッターで教えても自分で切ったって言われる可能性もあるから言えないし、会社に言ったとしても適当新しい商品を送られてくるだけだから凄く複雑+12
-0
-
118. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:30
こういうたぐいのニュース見て、気をつけようって思えるから、私は批判の気持ちにならない+36
-1
-
119. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:35
前にあった不二家のケーキのカビもコンポタが腐ってたのも自演とか言われてたけど違ったじゃん
+14
-2
-
120. 匿名 2018/01/16(火) 17:52:43
ファミマにも気をつけて欲しいけど、こんなのツイートしようと思わないわ
+21
-4
-
121. 匿名 2018/01/16(火) 17:52:58
まだビックリしてツイートするのはわかるけどRTいらなくね?と思う
あれはなんの意味あるの?+2
-3
-
122. 匿名 2018/01/16(火) 17:53:10
買ったのがおじさんで良かったね。本人も言ってるけど今時の子ってカビとか見ないから普通に食べそう
+0
-14
-
123. 匿名 2018/01/16(火) 17:54:19
店にだけ伝えればいいのに不特定多数の人が見る可能性のあるツイッターで広めるのはちょっとね。
あっちゃいけないことだけど間違えもある。
店に伝えて交換返金なり対応してもらえばいいんだしわざわざ鍵なしのツイッターで広めるなんてね。
せめて友達同士のタイムライン程度にしとけばよかったのに。+9
-2
-
124. 匿名 2018/01/16(火) 17:54:28
>>114
こういうの載せる人は「お腹すいたー」とか呟くのと同じ感覚なんだと思う
つまり何も考えていない+14
-2
-
125. 匿名 2018/01/16(火) 17:56:17
個人がTwitterどう使おうと別によくないか+12
-9
-
126. 匿名 2018/01/16(火) 17:57:26 ID:JqlpzUXCTG
既に、ファミマの広報担当も認めたって書いてあるのに、本当、ちゃんと読まない奴多いね。
記事の詳しい内容を知る事より批判したい欲求が勝つんだろうか。
こんなんだから噂の独り歩きや免罪、風評被害が撲滅出来ないんだろうね。
+51
-9
-
127. 匿名 2018/01/16(火) 17:57:44
>>117
あの手の外容器は輸送→陳列→購入→保管のどのタイミングでも破損する可能性はゼロじゃないし(外包装無事でも中は圧力で亀裂入ったりとか)、バカなガキが店の商品にイタズラしたのかもしれないから、一概にメーカーのせいだどうしてくれる!と直撃するのも微妙だし、結局最後は自己責任で気をつけないとだよ。+11
-1
-
128. 匿名 2018/01/16(火) 17:59:28
賞味期限切れの商品ってレジはエラーになるけど…。なんでだろうね+2
-14
-
129. 匿名 2018/01/16(火) 17:59:29
ガル民も十分嘘や風評被害、インスタ晒し18禁画像投稿したりしてるんだからTwitter民のことどうこう言えないかと+23
-5
-
130. 匿名 2018/01/16(火) 17:59:50
>>85
袋のお菓子とかは、期限切れててもアラームはならない+8
-1
-
131. 匿名 2018/01/16(火) 18:01:20
ローソンの話で申し訳ない。
ローソンも期限切れの商品がレジ通るとアラーム鳴るんだけど(元店員)、数年前にある店でおにぎり買った時アラーム鳴って「期限切れかな?交換するよね」と思ったら店員が何食わぬ顔で手打ちで値段入力してレジ通されたよ。
ふざけんなと思って「今のおにぎり交換したいんですけど」って言って裏見たらやっぱり期限切れてた。多分日頃からやってたんだと思う。さすがにカスタマーセンターに連絡したよ。
ファミマはわからないけど、もしかして期限切れわかってて手打ち入力したのかな?とも思った。
長文失礼。+22
-7
-
132. 匿名 2018/01/16(火) 18:01:26
>>122
え?+4
-0
-
133. 匿名 2018/01/16(火) 18:01:36
期限だけの問題?なんか菌がついていたとか…+1
-0
-
134. 匿名 2018/01/16(火) 18:03:10
>>117
それでペヤングに連絡する方がおかしいわ+0
-7
-
135. 匿名 2018/01/16(火) 18:03:46
ツイートすると嘘だろって叩かれるけど不二家のケーキもコンポタも店が認めてたよね。+19
-1
-
136. 匿名 2018/01/16(火) 18:03:48
買って来たお店なり本部なりに苦情を入れるのが先だと思うんだけど。
うはwマジふざけんなwとりあえずツイートしとけwwwって感じなんでしょうね。
+0
-6
-
137. 匿名 2018/01/16(火) 18:04:04
なんでこういうのツイートしちゃうんだろうって言う人絶対出てくるけど
ガルちゃんだって>>59みたいな書き込みあるし5ちゃんにだって書き込まれるよ
Twitterの機能上広まりやすいだけであって、不特定多数の人が見てるところに書き込んで広めてる点はそんなに変わらないと思う+24
-1
-
138. 匿名 2018/01/16(火) 18:04:04
おにぎりやパンなどの毎日入ってくる商品は期限が切れるとレジ通す時に音がなるそうですが、スイーツやお菓子などの毎日入荷する訳ではない商品はレジ通しても音が鳴らないそうです!+8
-0
-
139. 匿名 2018/01/16(火) 18:05:01
最近のコンビニなんてバイト外国人多いからこんなことあっても不思議じゃないし
Twitterでツイートされて現場の引き締めになった方がいいんじゃない?
お店信じすぎだよ+19
-1
-
140. 匿名 2018/01/16(火) 18:05:30
>>129
そんな一部のおかしい人たちのこと言われても…
ガルちゃん民の大半は常識ある人たちだよ+6
-14
-
141. 匿名 2018/01/16(火) 18:05:57
なんで在庫管理怠ってるの怖すぎる⋯
現ファミマ店員だけど、うちの店舗めっちゃ厳しいのに
普段のチェックに加えて深夜に二人体制でもチェックするよ
こういう店舗があると他の店舗も風当たり強くなるから本当に迷惑だわ+24
-1
-
142. 匿名 2018/01/16(火) 18:07:14
>>119
不二家は10年も前から前科めちゃくちゃあるんだから買う奴が悪い
自演目的で買ってるようなもん+3
-8
-
143. 匿名 2018/01/16(火) 18:07:32
ガルちゃんも飲食店であった嫌なこと系のトピでも嫌なことあったお店名も晒しちゃえよってやっちゃってるやん
このプリンと違って証拠もないのに+18
-0
-
144. 匿名 2018/01/16(火) 18:08:17
私コンビニでレシート貰わないから、もし自分が買った商品がカビてても何も言えない…やっぱりレシートは貰うべき?+4
-1
-
145. 匿名 2018/01/16(火) 18:08:37
ツイッターって個人特定可能なんでしょ?
店舗での迷惑行為はともかく、この手のツイートって、買った人がうっかり食べないようにとか、買ってしまわないようにとかの注意特記としてあってもいいと思うよ。
+9
-1
-
146. 匿名 2018/01/16(火) 18:09:04
同じ商品2つ以上買った時は「リピート」か「×いくつ」でレジ打つから、期限内の商品と混ざってると一緒に売ることはできてしまう。
廃棄忘れあってもだいたい1つで、2つ目以降は期限内なのはあることはある。
だいたい1日何度か廃棄の時間があって、人変え時間変えチェックしてるのにそこまでの廃棄忘れがあることがおかしい。+9
-1
-
147. 匿名 2018/01/16(火) 18:09:20
>>140
そんな書き込みしてないという証拠がない
+4
-4
-
148. 匿名 2018/01/16(火) 18:10:12
>>144
レシートないとなんかあっても証明するのは困難。+3
-4
-
149. 匿名 2018/01/16(火) 18:10:23
ちょっと前に期限切れて12日のプリンを冷蔵庫で発見したけど見た目は普通だったよ
それにファミマって期限切れ商品はレジでブザーみたいのなるよね
あれはお弁当限定?+0
-8
-
150. 匿名 2018/01/16(火) 18:10:29
>>143
そんなトピあるの?ネガキャンし放題だね+2
-1
-
151. 匿名 2018/01/16(火) 18:11:06
>>30
私も思った!
6日でここまでなるの?+6
-7
-
152. 匿名 2018/01/16(火) 18:11:31
ガルちゃんや5チャンで呟いたって個人が嫌な思いしないけどツイッターで呟いたら個人に一斉攻撃されて嫌にならない?
ツイッターをどう使おうがなんでもいいけど自分が攻撃されるしひどい人は身バレして個人情報ダダ漏れされてとんでもない目にあってるじゃない?
そんなリスクを背負ってまでツイートする意味が分からないな…オバちゃんには…。
と私は思っております。+5
-4
-
153. 匿名 2018/01/16(火) 18:11:48
大手コンビニのレジは期限切れはレジ通らないから、店に1個残ってようが100個残ってようが買えないでしょ
それにコンビニのレジってリサーチも兼ねて履歴残るから、何月何日何時何分に〇〇代男性or女性が何を買ったって履歴がでるし、レジを打った人の履歴すら出る
レシートが無くても買った日にちと時間は特定出来る
やましい事ないなら、買った店舗と日にちと時間さらせばいい
+3
-16
-
154. 匿名 2018/01/16(火) 18:12:21
コンビニの方が冷風かけてるとはいえ野ざらしだし冷蔵庫より暖かいんじゃない?+3
-0
-
155. 匿名 2018/01/16(火) 18:13:25
>>99
一応、認めとかないと
また反論されたとか
拡散されるからでしょーよ
日本では、店側に非がなくても
とりあえずは謝るよ
そんなんいったら
三連プッチンプリンとか
カビだらけでしょうよ
私はよく、消費期限ギリで割引になったの買って
二日ぐらい過ぎたの食べたりしてるけどな~+9
-14
-
156. 匿名 2018/01/16(火) 18:13:48
>>153
書き込み読んでから書き込みば?
コンビニに残ってたプリンも腐ってたらしいよ+15
-0
-
157. 匿名 2018/01/16(火) 18:15:40
ペヤングの焼きそばは問い合わせたらシラを切られたからツイッターに上げたんだよね
それで話題になってやっと対応だった
レシートなくて問い合わせだとうやむやにされ兼ねないからネットにあげるのもありだよね+11
-0
-
158. 匿名 2018/01/16(火) 18:16:08
>>140
常識あるっぽい書き込みってだけで、ほとんどが、ちゃんと記事を読んでないとか、その記事の背景については想像もせずただ批判してるだけの書き込み目立つよ+13
-0
-
159. 匿名 2018/01/16(火) 18:16:22
この男性最初は抹茶かと思って食べそうになったんだって
小さい子が間違って食べると大変だからとツイートしたみたい+18
-1
-
160. 匿名 2018/01/16(火) 18:16:26
私、この前ファミマでトマト買って次の日食べてたら中からマリモ化した青カビだらけのトマトが出てきたよ
パックじゃなくてカップの様な容器に入ってたので買う時に奥のほうまで見えなかったんたけど食べてる時に美味しくないトマトだなぁと思ってた。
加工日見たら29年12月20日、トマト買ったのが今年の13日。クレーム入れようかと思ったけどレシートがなかったのでやめました。
そこの店舗はちょこちょこ買い物するんですけど賞味期限切れの商品はレジ通らなかったです+9
-0
-
161. 匿名 2018/01/16(火) 18:16:53
6日であんなにカビが生えるとしたら、防腐剤とかの添加物が入ってない、もしくは少ないってことだよね。
逆に「安心して食べられる!」って思っちゃった+7
-4
-
162. 匿名 2018/01/16(火) 18:17:55
>>155
記事読んでから人に絡もうね
+8
-0
-
163. 匿名 2018/01/16(火) 18:21:29
私もファミマでアラート鳴ったことある。
ふつー全国同じじゃないの?+0
-11
-
164. 匿名 2018/01/16(火) 18:21:41
>>58
その話も証拠ないよね
ネットなんて平気で嘘書けるからね+0
-9
-
165. 匿名 2018/01/16(火) 18:23:35
>>164
意味不明+5
-0
-
166. 匿名 2018/01/16(火) 18:23:52
私一昨年セブンでお菓子買った時、家に帰ったら賞味期限切れが分かったことありましたよ。しかも一カ月。
+8
-0
-
167. 匿名 2018/01/16(火) 18:23:56
>>153
賞味期限切れだとアラームなって通らない筈なのに賞味期限切れだった事ありました。
ただ、賞味期限切れ商品がコンビニの自社製品じゃなくてコンビニで陳列してた他社のだったからかもしれない。コンビニで働いた事ないからシステムがどうなってるか分かんないけど…(それに何年か前の話です)
賞味期限切れだとコンビニはアラームなったり、店員さんがレジで気付くもんだと思い込みあったからビックリしました。
レシート持っていったら交換してくれたよ+2
-1
-
168. 匿名 2018/01/16(火) 18:24:09
>>155
認めたら自分の会社のイメージ悪くなるのに、認めるわけないじゃん(笑)
謝るのと認めるのは別
認めたってことは事実なんだよ
考えたらわかるでしょ…
嘘なら訴えるだろうね、イメージの為に+11
-1
-
169. 匿名 2018/01/16(火) 18:24:12
>>9
元ファミマ店員ですが
スイーツは通りませんでした+7
-0
-
170. 匿名 2018/01/16(火) 18:24:46
>>159
コンポタとか不二家のケーキのツイート主もそうだろうと思う。
お金取りたい場合はツイートじゃなく店にクレーム入れる方がリスク少ないもん。+4
-0
-
171. 匿名 2018/01/16(火) 18:28:50
>>15
おしるこ?+1
-0
-
172. 匿名 2018/01/16(火) 18:29:35
+22
-0
-
173. 匿名 2018/01/16(火) 18:34:40
賞味期限じゃなくて消費期限だね
消費期限は過ぎたらダメなやつ+5
-0
-
174. 匿名 2018/01/16(火) 18:35:17
自分の目できちんと確認して買わなきゃだめ+2
-2
-
175. 匿名 2018/01/16(火) 18:35:47
五年前ファミマでバイトしてたけど、賞味期限切れはアラート鳴ってたよ。
ちなみにそれで代わりの取りに行ったときになかったら絶望。+4
-12
-
176. 匿名 2018/01/16(火) 18:37:37
ローソンも消費期限過ぎると通らないよ。ファミマは違うんだね。+2
-11
-
177. 匿名 2018/01/16(火) 18:37:51
>>54
私もこれを疑った。あんまり自演とか思いたくないけど、買ってから常温で放置すればこうなりそう…
+0
-11
-
178. 匿名 2018/01/16(火) 18:38:38
>>151
カビは6日あれば十分過ぎるよ。+5
-0
-
179. 匿名 2018/01/16(火) 18:39:12
カビ香るチョコプリン+3
-5
-
180. 匿名 2018/01/16(火) 18:39:44
この店舗の店員客の前で椅子に座ってスマホいじったりしてるらしい+4
-3
-
181. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:19
お店も認めてるんだ
今後こういうことがないように徹底してほしい+17
-0
-
182. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:47
セブンで買ったカボチャのお惣菜も賞味期限切れてた‥‥
すぐ使わずに冷蔵庫入れてて使おうと思ったら買った日より前に切れてたっていう+4
-0
-
183. 匿名 2018/01/16(火) 18:43:31
>>8
コンビニ利用するような人は見ないよ+0
-4
-
184. 匿名 2018/01/16(火) 18:44:03
抹茶かと思って食べそうになったらしいけど抹茶には見えない。
これを抹茶と思ったり賞味期限見ないで買ったり男ってどうしてこんなに馬鹿なの?+4
-15
-
185. 匿名 2018/01/16(火) 18:46:17
ファミマあんまり行かないけど、コンビニで期限切れ商品あったらレジでピーッていわない?
これ本当かなぁ?
冷蔵でスイーツコーナーに並べられてて今は冬だし、ここまでカビはえるかなぁ?
嘘松?+2
-15
-
186. 匿名 2018/01/16(火) 18:48:38
ユニー・ファミリーマートホールディングス広報室の担当者は1月16日のJ-CASTニュースの取材に対し、問題の店舗が「消費期限の切れた商品を販売したことは事実です」と話す。その上で、誤って販売してしまった理由については、 「店舗の不注意により、商品の撤去を忘れていました」
記事にはすでに店舗への事実確認も済んでいてこれが真実と判明しているのに
まだ自作自演とかなんとかと疑ってるの?ファミマが認めてるのに…
不二家のカビケーキの件でもトピでは絵の具でわざと描いたとか
投稿主をボコボコに叩いてたのに結局はあれも本当のことで
それがわかった途端に不二家は買わない!って手のひら返してたよねガル民
+24
-0
-
187. 匿名 2018/01/16(火) 18:48:53
記事読んでから叩けよ
馬鹿ガル民は本当に文字読むの嫌がるね+17
-0
-
188. 匿名 2018/01/16(火) 18:49:40
買う前に気づくレベルのものだね+1
-6
-
189. 匿名 2018/01/16(火) 18:49:44
>>184
リプライにジョークで返しただけっぽい+5
-5
-
190. 匿名 2018/01/16(火) 18:50:30
ツイ主ガル民か+1
-7
-
191. 匿名 2018/01/16(火) 18:50:47
これはヤバすぎ
カビでかすぎ
+7
-0
-
192. 匿名 2018/01/16(火) 18:51:11
>>189
記事には間違って食べそうになったとあるよー
+4
-0
-
193. 匿名 2018/01/16(火) 18:52:26
抹茶粉末白玉入りチョコプリン+1
-1
-
194. 匿名 2018/01/16(火) 18:52:35
私、同じ日に違うセブン2店舗で買い物したんだけど、両方ともレジでアラーム(?)がなったことあったよ〰!Σ(×_×;)!
期限切れの商品が陳列してあるって結構あるのかなぁ~(;´∀`)
+2
-5
-
195. 匿名 2018/01/16(火) 18:52:41
歩いて1分にファミマできて行くけど賞味期限切れは バーコード通らなくて 店員さんがダッシュで同じ商品持ってくるよ 自宅に買って 忘れた奴じゃないのこれ+0
-13
-
196. 匿名 2018/01/16(火) 18:52:41
コンビニで働いてるものです
レジで期限切れ引っかかる商品は時間管理されている商品です
何日の何時に廃棄と決まっている商品しかレジでは止められません
日付しか表記の無いものは人の目で確認するしかありません+13
-1
-
197. 匿名 2018/01/16(火) 18:54:33
ツイートする前に、お店に連絡して対応してもらえばいい話よね。+7
-7
-
198. 匿名 2018/01/16(火) 18:54:34
>>55
買ってから常温放置してた可能性とかね+0
-8
-
199. 匿名 2018/01/16(火) 18:56:12
また被害者叩きか
何度過ちを犯せば反省するんだここの住民は+15
-2
-
200. 匿名 2018/01/16(火) 18:57:29
ファミマが認めてるのにまーだコナンくんばりに
「常温で放置した可能性(キリッ)」
「自作自演の可能性(キリッ)」
してる人がいるね+21
-1
-
201. 匿名 2018/01/16(火) 18:57:49
あー…私もレシートもらわないタイプ…
こういうことあった時の為にも、もらうようにしよう
コンビニスイーツなんて大量に置いてないんだからさ、ちゃんとチェックできるでしょうよ。怠けちゃダメよ、仕事は。+12
-4
-
202. 匿名 2018/01/16(火) 18:58:53
賞味期限切れたのはレジ通らないよね。
コンビニは見ないで買ってるけど、期限ギリギリのも通らないようになってる。+6
-14
-
203. 匿名 2018/01/16(火) 18:59:03
ファミマが認めて謝罪してるよ。
+20
-0
-
204. 匿名 2018/01/16(火) 18:59:16
こんなんいちいちつぶやかなくても、店とファミマ本社にクレーム入れたらいいじゃん+14
-8
-
205. 匿名 2018/01/16(火) 19:01:37
ファミマでバイトしてたけど、賞味期限切れてるとレジ通らないからお客さんには絶対出さない。
手に入れるなら、バイトで残り物もらってくること。
もしかしたらバイト店員なのかな?
+6
-19
-
206. 匿名 2018/01/16(火) 19:09:46
うちの近くのスーパー賞味期限切れの商品を当たり前のように売ってた
中には1年近く前に期限切れの缶詰とか
それを知ってからそこには1度も行ってない
+6
-0
-
207. 匿名 2018/01/16(火) 19:12:41
以前ファミマでバイトしてたけど、私がいた3年前ですら賞味期限切れ表示が出てお会計できなかったよ。
ファミマが謝罪してるので販売したのは間違いないんだろうけど、どうやって販売したのか気になる。
お客さんちょうどの現金を置いて会計終わる前に立ち去ったとかかな?+12
-12
-
208. 匿名 2018/01/16(火) 19:17:08
期限切れでも音とか鳴らない所もあります。
+12
-0
-
209. 匿名 2018/01/16(火) 19:19:15
前に書いている人もいるけど、これだけのカビが出るなんてある意味安心だわ。防腐剤、保存料が無添加なのか少ないのか。このプリン好きだし、今後も食べ続けさせてもらう。+20
-2
-
210. 匿名 2018/01/16(火) 19:19:20
コンビニの仕事って色々あるから怠けるなっていうのもなあ…
仕事がたくさんありすぎてミスを見落としそう+8
-1
-
211. 匿名 2018/01/16(火) 19:20:01
こうやってすぐツイートして話が大きくなっていくのをみかける度に、会社とかで人のちょっとしたミスをなんでも大袈裟にしたがるお局ババアを思い出します。+22
-2
-
212. 匿名 2018/01/16(火) 19:23:28
腹立つのは仕方ないけど、クレームなら店に直接言えばいい。いちいちツイートするとか女々しいわ+22
-2
-
213. 匿名 2018/01/16(火) 19:31:20
>>15
トトロの世界じゃん。
これは酷い。+1
-1
-
214. 匿名 2018/01/16(火) 19:32:45
>>209
確かに気持ち悪いけど、安心かも。
某パン会社のパンは1カ月放置しててもカビないからね…+6
-0
-
215. 匿名 2018/01/16(火) 19:33:01
>>203
レシートないらしいから、防犯カメラに本人が9日以降プリン買った映像でも残ってたら信じてもいい。+4
-5
-
216. 匿名 2018/01/16(火) 19:39:26
ファミマが謝ったからと言ってこれが本当かどうかなんてわからない
レシートないんでしょ?
それなら、どうやってファミマ側を納得させたんだろ
ただ否定して認めずにいて問題が大きくなるのを懸念しての謝罪じゃないの?+4
-13
-
217. 匿名 2018/01/16(火) 19:40:08
>>215
流石にそれは調べた上での謝罪でしょうよ…。+16
-1
-
218. 匿名 2018/01/16(火) 19:40:31
みんな書いてるけど、レシート持って直接店に言えば良いだけだよね。こういうの鬼の首取ったみたいにツイートする人感じ悪い。人間だし間違いもあるよ。
海外に住んでたんだけど、食品に消費期限とか書いてなくて、牛乳は穴開き多数、果物は食いかけ、とか平気で売ってたなw
+13
-8
-
219. 匿名 2018/01/16(火) 19:41:40
>>1に貼られてる記事や主さんのコピペを読んだ上で意見書いてる投稿もあるけれど、読まないで想像で叩いちゃってる人が多いので。
○ファミマは「店舗の不注意により、商品の撤去を忘れていました」と消費期限切れ商品を販売したことを認めている
○ツイート主がツイッターに載せたのは
自分は気付いたから良いけど小さい子供が食べてしまうかもと(ツイッター主は抹茶か何かだと思い食べそうになったとか)
https://mobile.twitter.com/yuki_ringo1211/status/952225350594916352
○期限切れはレジ通らないんじゃないの?
バーコードに時間表記ない商品は通るらしい。
廃棄時間が管理されている商品しかレジでは止められない。という意見も(>>196さん)
商品モノによっては通過してしまう可能性もアリ
コンビニで働いてるものですレジで期限切れ引っかかる商品は時間管理されている商... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ
「バーコードシールの右上辺りに謎の数字や謎の英数字の組み合わせがあるものが弾かれる仕様」らしいです
https://mobile.twitter.com/hkyw_omd/status/952533065040982017
+17
-2
-
220. 匿名 2018/01/16(火) 19:42:28
賞味期限切れでレジを通らないのは、お弁当やサンドウィッチだけじゃない?
ローソンはそうだけど。
プリンとかまでは鳴らないけどファミマは鳴るの?+10
-1
-
221. 匿名 2018/01/16(火) 19:42:59
廃棄するの忘れてもレジでバーコード通したら音鳴るよ?
+2
-12
-
222. 匿名 2018/01/16(火) 19:43:18
>>211
前に会社に来てた派遣の人がクレーマーで、ちょっとのことですぐに企業のお客様相談室?に電話してて。食品とかダンボール一箱もらってたよ。すぐ会社辞めたけど、あの人どうしてるかなー+2
-1
-
223. 匿名 2018/01/16(火) 19:45:26
セブン店員だからファミマまではわからないけど
期限きれてたらレジで音がなるしこんなにカビがあったら検品の時に絶対に気づきますよ。
+4
-10
-
224. 匿名 2018/01/16(火) 19:45:28
もう書いてる人いるけど、コンビニのレジって賞味期限切れの商品はピーって鳴って販売できないんだよねぇ。
学生の頃セブンやサンクスでバイトしたけどどちはもそうだった。
コンビニのレジ知ってる人なら違和感を覚える記事だと思う。+2
-16
-
225. 匿名 2018/01/16(火) 19:46:22
このツイート主が偽証かどうか、真相は別として、もしファミマ側が、商品管理をきちんと出来ていた場合、日配商品は製造日から店舗に並ぶまでの日数が少なく、コンビニは仕入れ数(日配商品は特に)が少ないので
伝票を見れば仕入れ日と個数、レシート記録を見れば販売日時と個数などを調べる事ができ、何日には既に消費期限の日付が◯日の物しか購入出来ないなどを調べる事が可能なので、
ファミマ側が認めたのであれば、真相はどちらにしろそういう商品管理がされてなく、消費期限切れの商品を販売してしまった可能性はあったということです。
今回の事でコンビニ全体が、商品管理についてそういうクレームが出ないように、対策を強化出来るので、コンビニ業界にとってはツイートされてよかったと思います。
+15
-1
-
226. 匿名 2018/01/16(火) 19:46:44
ツイッターやってる人のアニメアイコン率の高さ。あとコミケの日程?みたいのを名前の後ろにつけてる人も多いよね。
何か面倒臭い人多そう。+4
-9
-
227. 匿名 2018/01/16(火) 19:48:20
もう何でもかんでもツイートすな。先に店に行って返金してもらえば済む話しを、わざわざツイートして無駄な争いごとおこしてお馬鹿じゃない+7
-8
-
228. 匿名 2018/01/16(火) 19:50:21
>>201
レシートなくてもTポイントつけてるなら履歴があるのでは。
今時はコンビニの店員さんてやる事沢山で大変だと思うよ。私はできないし感謝してるよ。+4
-0
-
229. 匿名 2018/01/16(火) 19:51:03
>>219
クソリプ永遠と来て←バカ丸出し+4
-9
-
230. 匿名 2018/01/16(火) 19:53:18
最近のツイッター、2ちゃんのやりとりみたいなの多過ぎ。こういうの、匿名だからできるんだろうね。+2
-4
-
231. 匿名 2018/01/16(火) 19:55:45
>>230
ツイッター自体は匿名でも、犯罪行為ツイッターにあげた場合特定は簡単なんでしょ?+4
-0
-
232. 匿名 2018/01/16(火) 19:55:50
苛立ってる。とか知るかw ならTwitterにあげるなクソリプくるの分かってるじゃんそんなんw+0
-6
-
233. 匿名 2018/01/16(火) 19:56:22
セブン店員です。
商品には時間を過ぎているとレジでスキャンしたときに音が鳴るものと鳴らないものがあります。
例えば、基本的にはセブン関係の工場で作ってあるバーコードシールが貼ってあるものや、包装フィルムに印字されてあるものは鳴ります。(お弁当やパン、デザートなど)
他のメーカーのものや、お菓子類などは鳴りません。
セブンの商品でも
鳴らないものもあるので、店舗でチェックをしっかりしないとダメですよね。
+25
-1
-
234. 匿名 2018/01/16(火) 20:03:20
数年前にファミマで朝9時頃におにぎり買って、昼に食べようとしたら、ご飯硬くてびっくりして賞味期限見たら10時に期限切れてた事あったよ。
こんなこと、その時一度だけだけどね。+2
-2
-
235. 匿名 2018/01/16(火) 20:04:52
なんでもかんでもSNS。
SNSの為に生活してる人多すぎ。
+2
-6
-
236. 匿名 2018/01/16(火) 20:06:27
ほんの数週前までファミマに勤務していました。
旧型レジ新型レジ共に、期限切れ商品を通すとアラームが鳴ります。
メーカー都合の回収に至ってはストコンから印刷するまで不穏な音がレジから鳴り続けますので、ツイート内容は通常では有り得ません。
+0
-23
-
237. 匿名 2018/01/16(火) 20:07:05
>>233
コンビニ店員体験者の人が何人か鳴らない商品もあるよって説明してくれてんのに、レビで鳴るに固執してる人がいらっしゃる
233さんの文とか読んでほしい
鳴らないのもあるんだから賞味期限はチェックしないとって注意喚起にもなる思うんだけどなぁ、、、+20
-1
-
238. 匿名 2018/01/16(火) 20:09:27
弁当 パン デザートとかの時間まで管理の商品はピーッてなるけど 日にちのみ月まではならない
メーカー回収品はまた設定が別だからなる+0
-0
-
239. 匿名 2018/01/16(火) 20:10:13
企業や商品に対してクレームを公共の電波に載せる場合、相手側が納得しない場合はもちろん営業妨害等で逆に訴えてくる。そうなれば、
載せた側はそれが真実である事を証明出来ないと慰謝料を支払うハメになるし、
企業側はそれが虚偽だと証明出来ないとイメージダウンで終わる。
相手が企業の商品で健康被害を訴えた場合には多額の慰謝料も払う事になる。
今回は健康被害で慰謝料請求されてる訳じゃないけど、企業側は常にクレームつけられた場合、それは事実ではないと証明出来る管理体制が出来てないと謝罪せざるをえない。
まぁ企業に限ったことじゃないけど。
+2
-1
-
240. 匿名 2018/01/16(火) 20:11:54
謝って期限切れを売ったとしても、消費期限8日→14日でこんなにカビるの?いや同じ商品買ったことないから分かんないけど。常温保存??+2
-0
-
241. 匿名 2018/01/16(火) 20:12:58
>>236
ファミマ広報が認めてるんだけども
貴方と同じく店員というユーザーの中には商品によっては反応しない物もあるって投稿があるんだけど…+12
-0
-
242. 匿名 2018/01/16(火) 20:13:37
ファミマでバイトしてるけどおにぎりお弁当は廃棄時間過ぎるとレジで弾かれるけどプリンとかはどうなんだろう?
同じデザートでもケーキとかチョコタルトは全部弾かれるはずなんだけど…
もしかしたら工場の時点で何かあったのかもしれないね+0
-7
-
243. 匿名 2018/01/16(火) 20:14:10
>>237
ガルちゃんって、トピ記事もそうだけど、アンカー付きでレスあっても、話しの流れなんか特に全っ然読まない人ばっかりだからね。+10
-0
-
244. 匿名 2018/01/16(火) 20:17:08
私なんか、ファミマで美味しそうなプリン買って帰ってから食べようとしたら蓋が少しめくれてたんだよ!誰かがめくって戻したとしか思えん!捨てたわ!+0
-0
-
245. 匿名 2018/01/16(火) 20:23:08
うちの店 日付け管理は深夜がするんだけど あの深夜のおばぁちゃん&フリーターペア信用せずに フェイスアップの時にもっと気を引き締めて見ようと思ったわ
ただでさえ あの二人が深夜のあとは時間管理商品さえ レジでピーってなるから+0
-0
-
246. 匿名 2018/01/16(火) 20:27:47
現ファミマ店員ですが、期限が切れてレジが通らなくなるのは、お弁当やサンドイッチ、パスタなどのメインの食事系というか、◯日の16時まで、など細かく決まっている商品だけです。
日付けが変わり廃棄する、大雑把な日付けのみの商品などはレジを通過します。
ですので、レジを通過してしまう商品はレジを通す際に私は確認するようにしていますが、全従業員に徹底させるのは難しいのかもしれません。
実際、私も確認しなきゃいけない作業でも無いですが、レジでの確認をしているだけなので。
深夜帯業務の従業員が廃棄している際に見落としてしまったのてしょうね。実際、期限の早い順に前から陳列しますが、後ろから商品を取ったり、戻したりで後ろに古い期限の物が隠れていたりします。悲しいですが、いたずらでする方もいますし。
なるべく時間のある時に、期限チェックを行っていますが、最前列しか見ない人もいますし、人間の目ですから見落としもあります。
今回の事は、完全に見落としかと思うので、次に出勤したら連絡帳に書いてあるんだろうな+16
-1
-
247. 匿名 2018/01/16(火) 20:31:30
>>39
私コンビニって今から食べたいの買う時が多いから、賞味期限見ないしレシートは毎回捨てる…
でも確かに怪しいな+1
-5
-
248. 匿名 2018/01/16(火) 20:35:24
何年か前、スイートポテト買おうと思ったら前日のだったことある
そこのコンビニはあまり行かないようにしてる+5
-0
-
249. 匿名 2018/01/16(火) 20:36:18
>>247です
すみません、バーコード付いてないものもあってファミマ認めてるんですね
読んでなかったですm(_ _)m+8
-0
-
250. 匿名 2018/01/16(火) 20:44:52
でも、店への報告だけで済ますと、意識低いままなんだよね
私は、それなりにメジャーなものでも問題あり商品にあたることが多くて
店に報告で商品の返品・返金になることが多いけど
それらの店はやメーカーは、その後、わりと大きな食中毒とか
不法外国人を雇ってたとかの起こして何らかのニュース沙汰になってる
(私は買ってないけど)ぺヤングだってゴキブリ騒ぎが大っぴらになるまで不衛生な環境だったし+13
-0
-
251. 匿名 2018/01/16(火) 20:46:21
>>246です。
ちなみに、この商品は開けてみたいと中が見えないので、もし入荷時の検品で…というのは無理な事です。
>>1の画像を見れば分かりますが、商品表面は見えないです。
期限の数字のみを見ての判断で、それが一番確実なのですが、数字だけを見ていたら、ワケが分からなくなったりもします。ただ、このプリンは期限過ぎすぎてるので庇えませんけどね。
男子の学生バイトなんかは、消費期限が切れてなければ売り場に出し続けますが、年齢のいったおばさんパートなどは見映えが悪くなれば廃棄しますし。消費期限の無い玉ねぎやジャガイモなどを売り物じゃないと認識して廃棄するのは、おばさんパートですが、おばさんパートは老眼で日付け見にくかったり。
人間には、年齢での不利もあります。
この件に関しては、ファミマ側も認めているので、従業員は更に気を引き締めて、って事で終わるのかも。
ちなみに、前にあったコーンポタージュ事件で全国のコンビニには更に徹底するよう通告されていると思いますよ。うちのコンビニにも期限切れ廃棄の徹底の紙を事務所に張られました。+12
-1
-
252. 匿名 2018/01/16(火) 20:46:22
>>243
>>237です
ちょっとは読んだ方がいいよね
コンビニで鳴らない商品があるって知れて私は助かった
ファミマが記事のできごとを認めたのも読んでない人が多い
しつこく被害報告したツイッターの人叩きに持って行こうとしてるのとかも首傾げる。叩きやりたいだけなら嘘を挙げるバカッターと一緒じゃないかと思う
そんなにツイッターの報告が嘘じゃないと困るんだろか。今回のファミマみたいに間違えたと認める潔さを持っても良い気が…
私もお詫びを載せさせて汗
237にてレジをレビって間違えて書いちゃった御免なさい。+14
-2
-
253. 匿名 2018/01/16(火) 20:51:18
6日過ぎたらこんなにカビるんだね+19
-0
-
254. 匿名 2018/01/16(火) 21:01:02
>>239
大手じゃない企業がアップ主を訴えて勝訴する時代だよ
大手なら証明出来る管理体制あるだろうし、嘘っぽい相手に勝てる見込みあれば簡単に謝罪に走らないのでは。
ガルちゃんもトピ主さんが1にファミマが事実だと確認した書いてくれても嘘だ捏造だってツイッター主の方を責めてた企業側が世間的に部が悪いってならないかと。
クレーム入れたれたら謝罪せざるをえないという時代は終わったんじゃないかな+11
-1
-
255. 匿名 2018/01/16(火) 21:02:08
賞味期限切れってレジ通るの?
おにぎりやお弁当は通らないよ…+5
-14
-
256. 匿名 2018/01/16(火) 21:03:11
この前マ○○ヨで煎餅買ったら賞味期限3日で電話したら、賞味期限切れてないけど返品して欲しいならしてやるみたいな感じだった
他に買ったは人がいたら困るかも思って善意の気持ちもあったのに、たかだか二百円の煎餅ですごい嫌な思いした
一応お客様相談室的なとこにも電話しといたけど、一人暮らしだし嫌がらせとかされたらこわいから謝罪とかはいらないって言った
他の店で賞味期限切れの牛乳買ったことあるけど、試供品のハンドクリームくれた
インスタントコーヒーが半年も切れてるのもみたことあるし気を付けてると結構ある+9
-1
-
257. 匿名 2018/01/16(火) 21:11:55
>>99
この手の場合はほぼ自作自演ってあからさまにわかっててもとりあえず謝罪しないといけないの
違いますって言ってからもし本当だったら問題が100倍くらいになるから
不二家のカビたケーキだっていちごが入ってないから絶対自作自演なのに、JKが不二家のケーキのイチゴを抜き取った可能性まで考えて謝罪しただけ+11
-6
-
258. 匿名 2018/01/16(火) 21:14:25
ファミマで今働いてるけど機嫌切れはレジ通らないよ(*´∀`*)+6
-8
-
259. 匿名 2018/01/16(火) 21:16:31
私、前にファミマで飲むヨーグルトを買って家で飲んでたら賞味期限が2日切れてた。
普通にレジ通ったよ。
お店に電話したら、在庫が3つ合って全部賞味期限が切れてたみたい。
おにぎりとか時間が書いてある物はアラームがなるけど、日付だけのは鳴らないとかないかな?
オープンして半年位たってるお店。+25
-0
-
260. 匿名 2018/01/16(火) 21:27:35
>>15
こんなにカビてたら買う時点で気づくはずだよね+0
-10
-
261. 匿名 2018/01/16(火) 21:34:27
前にセイコーマートでお弁当買おうとしたらレジでピッてならないから変だなーと思ったら店員さんに賞味期限切れなんですけどそれでも良ければって言われた。
レシート出ませんけどって。
コイツは馬鹿なんだと思った。
しかも普通の主婦のパートみたいな人。
しばらくしてまた行ったら同じことがおきて同じこと言われたから本社に電話しました。+24
-0
-
262. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:58
昔は個人の商店とかじゃわりかしあったね…
商店街廃れたのも一因でもあると思う+7
-0
-
263. 匿名 2018/01/16(火) 21:46:03
>>7
そう!私もメロンパン通らなくて感動した。ちゃんとしてるお店だから珍しいミスだったけど。+0
-3
-
264. 匿名 2018/01/16(火) 21:52:21
>>260
だからこの商品は中が見えないって何度も既出。+14
-1
-
265. 匿名 2018/01/16(火) 21:59:09
酷すぎね?(;´д`)
レジ通せないんじゃないの??
前にどっかのコンビニでバーコードスキャンできなくて販売できないって言われた事があるけど、ファミマはヤバいね。+0
-10
-
266. 匿名 2018/01/16(火) 22:05:05
私も昨日ファミマで買ったの
1週間賞味期限きれてた。
電話したら、返金してくれるらしい。+7
-1
-
267. 匿名 2018/01/16(火) 22:06:21
冷蔵庫に入れていてもカビが生えるのか
防腐剤があまり入ってないプリンなのかな+10
-0
-
268. 匿名 2018/01/16(火) 22:29:02
ファミマも期限切れはレジ通らないですよ 関係者より+1
-10
-
269. 匿名 2018/01/16(火) 22:29:27
>>267
賞味期限切らすことあるけど既製品のプリンが冷蔵庫で1週間でカビたことないわ。店での保管状態も気になるし輸送時にすでに傷んでたのか、これが本当なら商品撤去忘れてました〜だけじゃなくてもっと追求しないといけなくない?と疑問に感じた。
1週間以上も同じ商品がポツンと置いてきぼりで残ってるのも奇跡だね。
+15
-0
-
270. 匿名 2018/01/16(火) 22:30:03
これSNSにツイートするのがほんと意味わからん。ほかの人にも注意してほしいとかそれなら文字だけでもいいし、会社名伏せるとかほかのやり方あるよね。こんなのどこにでもある可能性あるんだから。結局目立ちたいだけでしょ。+9
-4
-
271. 匿名 2018/01/16(火) 22:30:31
なーにが関係者だよ+13
-0
-
272. 匿名 2018/01/16(火) 22:49:40
セブンイレブンで賞味期限一か月切れてる焼き菓子買ったことある。もちろん店舗に連絡いれて返金してもらったけど、愛想悪くて最悪だった。+5
-0
-
273. 匿名 2018/01/16(火) 22:50:33
ファミマで調味料買ったら賞味期限切れてて、交換しに戻ったらお詫びにファミチキくれた。
レジは問題なく通ってたよ。
今まで異物混入に遭遇したり、お店でありえない対応されたりしたことあるけど別にわざわざTwitterで晒そうとは思わないよね。
自分がそのお店にもう行かなきゃ良いだけだし。+6
-1
-
274. 匿名 2018/01/16(火) 22:52:55
一応カビるのね。ほら、安定剤や防止剤やら添加物がてんこ盛りだから。。。+6
-0
-
275. 匿名 2018/01/16(火) 23:00:09
レジ通る通らないの前に店員の教育でしょ。時間だけが過ぎちゃったものなら見落とす時もありそうだけど日にちは一番に見るとこだよ。毎日陳列するのに。+5
-0
-
276. 匿名 2018/01/16(火) 23:03:05
>>268スイーツは切れてたって通るだろ、関係者しっかりしろww+12
-0
-
277. 匿名 2018/01/16(火) 23:26:50
これ家で開封してちょっと放置したんじゃ…
こんな簡単にカビ生えなくない?+1
-4
-
278. 匿名 2018/01/16(火) 23:31:40
Twitterに載せる人って内心こういう商品に当たって喜んでそう+3
-2
-
279. 匿名 2018/01/16(火) 23:34:30
この手のプリンよくコンビニで買うけど、賞味期限きれて1、2週間冷蔵庫に放置しててもカビなんか生えたこと一度もないなぁ+6
-1
-
280. 匿名 2018/01/16(火) 23:37:44
私も前にエクレア買ったんだけど帰って食べようとしたら賞味期限1日過ぎてたことある。
レシートもいただけなかったので返品は諦め捨てました。
セブンは賞味期限切れてるとレジ通らないのにファミマは通るの?+2
-2
-
281. 匿名 2018/01/16(火) 23:59:28
2年前に100円ローソンで期限切れのプリン買ったよ。
4つ買って2つ食べてから気付いて2個取り替えて貰おうと店舗に電話してから伺ったら
お詫びされて新しいのを4つくれました。
アラートは鳴らなかったです。
カビは生えてませんでした。
味にも異変はなくて何となく気付きました。+7
-0
-
282. 匿名 2018/01/16(火) 23:59:29
5年前くらいに納豆巻き買おうとして
レジでアラームなって
あと2時間で期限切れるから売れないって
外国人の店員さんに言われたよ。
すぐ食べるから!てどうしても食べたくてお願いしてもダメだった。+0
-0
-
283. 匿名 2018/01/17(水) 00:12:27
くそ田舎で駄菓子屋で一ヶ月賞味期限切れたお菓子結構あったから子供の頃から賞味期限見て買うわ。
コンビニって店の店長によっていい加減だよ。
もったいない精神のコンビニは2度と行かない。
+2
-0
-
284. 匿名 2018/01/17(水) 00:16:43
多分同じ商品を2個とか買って
スタッフがレジで×2って手打ちでリピートボタンを押して販売したからレジ通っちゃったんだろうね。
お弁当とか、オリジナルスィーツとかは廃棄時間が過ぎる1時間前に弾かれるはずだから、リピートボタンを押さずに同じのを何個も買っても一つ一つバーコードをスキャンしないといけないんだけどね。スタッフのミスだよ。しっかり指導しても最近の学生バイトとか主婦でも理解せずに働いてるから呆れる。ファミマも指導してるのに、こう言った問題は無くならないね。+0
-3
-
285. 匿名 2018/01/17(水) 00:21:02
>>13
確か賞味期限切れでレジ通らないのは、おにぎりやお弁当とかでお菓子やデザート類は期限切れでも通ったはずです、確か。+2
-0
-
286. 匿名 2018/01/17(水) 00:26:17
他の人も言ってるけど、賞味期限切れだとアラート鳴ってレジ通らないはずだけどなぁ…。
ファミマのレジが古くてそういう機能が無かったなんて考えられない…。
しかも1週間近く前のやつを放置してたら、商品補充する時に新しいの入らなくてさすがにオカシイってなるでしょ…。
色々変なの。+0
-6
-
287. 匿名 2018/01/17(水) 00:28:48
>>282気持ち的には、わかりましたどうぞ!って言いたいけど、決まりだからどうしてもそれができないんだよね…(´・ω・`)+2
-0
-
288. 匿名 2018/01/17(水) 00:30:09
>>272
1ヶ月!?やばすぎるね…+1
-0
-
289. 匿名 2018/01/17(水) 00:31:48
レジでエラーならないのかな?前サラダが期限切れの時はエラーがなって、取り替えてくれたけど+0
-3
-
290. 匿名 2018/01/17(水) 00:39:55
販売期間が決まってるものはレジ通らないよ!
調味料とかラーメンとかお菓子は通ると思う!
大体のコンビニはそうなってるはず+2
-0
-
291. 匿名 2018/01/17(水) 00:43:48
ピーってなるのはおにぎりとかお弁当とかの時間まで記載されてる物だけでスイーツは賞味期限切れでもレジ通る+6
-0
-
292. 匿名 2018/01/17(水) 00:48:47
どこのコンビニだか忘れたけど、賞味期限切れの物買えちゃったよ。4〜5年前ぐらいだと思うから今は買えないのかも知れないけど。
家に帰って気付いて、コンビニに電話したら交換してくれた。+1
-0
-
293. 匿名 2018/01/17(水) 00:52:24
レジ通る、通らないの話 無限ループすぎる、、。
もう答え出てるから、その話いいよ+4
-0
-
294. 匿名 2018/01/17(水) 00:59:06
ファミマのレジ、賞味期限切れたのをピッてするとレジ通らないよ!レジでアラーム鳴るし!+0
-6
-
295. 匿名 2018/01/17(水) 01:07:12
セブンイレブンはお弁当や惣菜以外にもパンとかデザートとかに自社バーコード着いてるからアラームなるけど、ファミマやローソンは自社バーコードではなく、製造会社がつけたバーコードですよね?オリジナルブランドのパンでも作ってるのはヤマザキとかでしょ?これもバーコードは自社バーコードじゃないから見逃されたんじゃないかな。
私も期限切れとかカビ生えたみかんとか買っちゃうから、ツイートはしなくてもキチンと確認しないと、と思いました。+0
-0
-
296. 匿名 2018/01/17(水) 01:11:19
うちの近所のファミマは、毎週火曜日に新しいスイーツ入ってくるって言ってた。
だから、1週間前くらいに期限切れてるスイーツがずっと並び続けるなんて考えられない。
しかもゼリーやプッチンプリンじゃなくPB系のスイーツなら尚更。
店舗によって管理も様々なんだね。
あと、この人が買った店は元々スイーツが売れないのかな?
コンビニでこのプリンが廃棄の確認もされず1週間も残り続けるとか、想像つかない。+1
-2
-
297. 匿名 2018/01/17(水) 01:31:36
いちいちツイートするなって言うけどツイートしてバズらなかったら、ファミマ側もこんな大々的に認めて謝罪はしないでしょ。
ツイートせずにファミマ側にクレーム言っても返金だけで終わってたでしょうに…
このプリン以外も賞味期限切れてるのもあったみたいだし、この腐ったプリン食べて子供が何人か食中毒かなにかでもでもなったらなんでもっと早くに発覚しなかったのかって騒ぐのにね。+1
-0
-
298. 匿名 2018/01/17(水) 01:35:21
はいアラームなるから嘘決定
訴えられたら負けるから震えてろ+0
-6
-
299. 匿名 2018/01/17(水) 01:54:49
私ファミマ店員でしたが、期限切れの商品をバーコードスキャンしたら必ず警告音が鳴るようになってますよ。+0
-2
-
300. 匿名 2018/01/17(水) 02:08:51
でもレシートないのに何でファミマ側もわかったんだろう。
謝罪してるって事は、この男性に購入日時確認して、店舗保管のレシート照会でもしたのかな?
+0
-0
-
301. 匿名 2018/01/17(水) 02:09:15
>>11
ツイートした方がいいと思う。
私の場合はツイートとか何もしなかったんだけどローソンで買ったチーズケーキにかたい異物が入ってて知らずに噛んだら歯にヒビが入って診断書とってヤマザキと話し合い重ねて担当者はちゃんと謝罪するとか言いながら次々に嘘や隠蔽工作出てきて社員の指導の徹底を…とか言いながら最後は有耶無耶にされて逃げられた。
きっと公にしたら逃げられなかったと思う。
+11
-0
-
302. 匿名 2018/01/17(水) 02:13:37
みんな馬鹿?お弁当と違ってバーコードに時間表記のないプリンは通ってしまうんだけども…+8
-2
-
303. 匿名 2018/01/17(水) 02:20:35
お弁当やサンドイッチ、おにぎり、お惣菜系はどこのコンビニもレジ通らなくなるだろうけど
デザート系はどうなのかな?
それにしてもこんな期限過ぎたの見逃すかね?
1~2回どころでなく何回チェックの網をかいくぐってるのよw
普通考えられないよ
そもそもデザートなんてそんな数ないでしょ?
これが本当なら恐らくこの店は端からチェックしてなかったんじゃないかと思う
+4
-0
-
304. 匿名 2018/01/17(水) 02:29:33
私ローソン、友達ファミマでバイトしてたんだけど
ローソンはどこの店でも必ず二人体制でチェック行ってその後にサインもしなくちゃいけない決まりがある
でも友達が働いてたファミマは一人でサラッとチェックして特にサインも無しだって言ってた
オーナーの方針によって違うんだろうけど統一されてないみたいだし
大丈夫なのか??って思った記憶があるよ+5
-0
-
305. 匿名 2018/01/17(水) 02:35:02
>>32
でも店舗に残ってたプリン2個も消費期限切れでカビ生えてたんでしょ+6
-0
-
306. 匿名 2018/01/17(水) 02:37:30
>>45
でもファミマ側は認めたんでしょ
店舗に残ってのも腐ってたって
+8
-0
-
307. 匿名 2018/01/17(水) 02:38:29
デザートはレジでおと鳴らないんだよ+6
-0
-
308. 匿名 2018/01/17(水) 02:55:42
大手コンビニで働いてたけど、あんまり売れない店舗で、暇な時にチューブのわさびとか、油とか見たら、1年とか2年とか賞味期限切れてた事ある。
廃棄にして中身を興味本位で見たら、わさびなのに茶色くなってた。
あと、深夜のバイトが新しいのを後ろにしないでどんどん前に置くだけで知らん顔するから、じゃがりことかポテチの賞味期限切れも多かった。意外とお菓子の賞味期限って短いんだから、ちゃんとしてーっていつも連絡ノートに書いてた。
あと外国人多過ぎて廃棄の時間を理解してもらえないから、ストレス半端なくて転職しました。+9
-0
-
309. 匿名 2018/01/17(水) 03:08:13
時間で期限決められてるPB商品はアラーム鳴るけどそれ以外は鳴らないからレジは通るけど0時にチェックしてるはずだし1日なら見逃してしまう事はあっても何日もは絶対無いと思う。+2
-1
-
310. 匿名 2018/01/17(水) 04:28:19
>>284
お弁当類はリピートで打てない上に、賞味期限2時間前廃棄です。
現コンビニ店員です。
レジで弾かれるはずとか色々言ってる方いますが、全商品じゃありません。
レジは進化しています。ですが、人の手を借りなければならない場があるのです。
今回、もちろん従業員のミスであってはならないですが、数少ないスイーツの期限を見逃すと書いている方がいましたが、スイーツのみを見ていると思っているのですか?コンビニは何百と商品があり、それを少ない従業員で見ながらレジを捌いています。
だから仕方ないというわけじゃなく、少ないスイーツぐらい把握しろというのが、その売り場だけならね、となります。
コンビニはバイトで成り立っている店舗が多く、あの人がいないと…なんて事も、ままあります。
+0
-0
-
311. 匿名 2018/01/17(水) 04:49:50
有名チェーンスーパーで
サツマイモ、手に取ったら親指大ほどのカビがあった
他のは無かったけど同じ時期から置いてるのか、、
と買い控えた。
プリン、賞味期限切れだけがカビの理由じゃないと思う
このサツマイモは、買わなかったけど
他のは綺麗だったので、本当は
たまたま一袋胞子がついてしまったんだと思った
プリン、そんな一週間強で、ふつうにはこの状態にならない、1つ以外も全部なってるなら
ふた閉じる前の行程のなかで
カビの胞子たくさんある場所を通ったのでは。
賞味期限内でもそれはついていたと思う+4
-0
-
312. 匿名 2018/01/17(水) 04:50:03
元ファミマ店員だけどお弁当やおにぎり、サンドイッチはアラーム鳴るけどパンやスイーツ系は鳴らないよ
店員が廃棄を調べる
1日過ぎたやつなら分かるけど毎日チェックするものだから何日も過ぎたものがあるはずがないと思います+2
-0
-
313. 匿名 2018/01/17(水) 04:55:32
こんなすぐカビ生えるなら
賞味期限内でも食べない方がよかったやつだよ+7
-0
-
314. 匿名 2018/01/17(水) 06:33:41
これ、うそだね。本社に勤めてる旦那にこのきじみせたら、あらまないね。ちゃんと1日何回も商品入るときに 整頓とかするから そんなことありえない。って
+3
-9
-
315. 匿名 2018/01/17(水) 06:44:06
セブンで働いています
日付管理の商品は期限過ぎてもレジを通ってしまうので
1つ1つ商品の日付をチェックする時間が決められています。
お弁当などもすべて鮮度チェックを行います
その作業を確実に行わなかったために今回のような事が起きたんだと思います
+3
-0
-
316. 匿名 2018/01/17(水) 06:50:10
>>314
本社の社員は割と現場の現状知らないのでそりゃあり得ないって言うだろうね
でも広報担当が認めてるんだから裏付けもある事実なんでしょ
本部社員やSVが来るときはダメな店でもそれなりに取り繕うし素の状態なんて見せないし
だから今までもバカッターバイトの数々がやらかしてる訳で・・・
腐ったオーナーやバイトが居る店はいくらでもあるよ
+7
-0
-
317. 匿名 2018/01/17(水) 07:26:34
>>314
あらまない+2
-1
-
318. 匿名 2018/01/17(水) 08:08:23
>>314
店員に任せた管理には徹底に限界があるから、期限切れにアラームという策があるんでしょ。
アラームに頼って商品管理怠ったから期限切れが放置されってコトだよ。
+2
-0
-
319. 匿名 2018/01/17(水) 08:22:59
弁当なんかの入れ替わりが激しい物、時間が刻印されてる物は管理が大変だから時間過ぎればアラームなる方法が導入されたんだろう
ただ、時間が印字されてないものに関してはまだ人間のチェックに任せてるだと思う。+1
-0
-
320. 匿名 2018/01/17(水) 08:30:53
お菓子はアラーム鳴らないんだね。
賞味期限切れに出会ったことないからアラームも聞いたことないしそんな機能知らなかったよ。全部鳴るようには出来ないのかな。+1
-0
-
321. 匿名 2018/01/17(水) 08:33:27
>>209
私は逆に怖くて食べられないな
こんな短期間でこのカビの生え方、期限内でもその時点で菌があるかもって思えてしまう…
この時期に冷蔵コーナーでこのカビの生え方、防腐剤がないとこんな違うのかな、恐るべし防腐剤+3
-0
-
322. 匿名 2018/01/17(水) 08:34:55
本当に誤って販売したのかも怪しい+0
-0
-
323. 匿名 2018/01/17(水) 08:42:11
ファミマで数年間バイトしてるけど、昔も今もデザートやおにぎりやお弁当などは期限切れだとアラーム鳴るからレジ通せないはずです。
こういう商品はリピート(同じ商品を通す場合、1つバーコードをスキャンすれば×個数で入力できる)もできないはず(昔はどうだったか覚えてないけど、私の今のバイト先のファミマはできない)。
お茶っ葉とかはアラーム鳴らないから一度期限切れを販売してしまった事がありますが…。
でもファミマが謝罪してるのなら販売してしまったのかな?どうやってレジ通したのか気になります。+0
-2
-
324. 匿名 2018/01/17(水) 08:46:23
レシートないのにツイートして、そんなの信じてもらえるわけがないwww
爪が甘いw+3
-2
-
325. 匿名 2018/01/17(水) 09:32:48
ファミマが認めてるんだからレシートあったか、購入した事実があったって事でしょう。+1
-0
-
326. 匿名 2018/01/17(水) 09:35:15
>>321
プリンってゼラチン使ってて水分たっぷりだから、カビの繁殖には適してる+0
-0
-
327. 匿名 2018/01/17(水) 09:35:28
そんなにすぐカビ生えるかね。
+0
-0
-
328. 匿名 2018/01/17(水) 09:41:04
>>320
出来なくはないんだろうけど簡単に出来るなら、消費期限が時間まで決められてるものにアラームがなる設定開発した時点でやってると思う。
+0
-0
-
329. 匿名 2018/01/17(水) 09:49:28
消費期限に時間まで決められてる物だけがアラームなる仕組みって事だね。
プリンとかの自社製品にも時間まで刻印すればアラーム鳴らす事は可能になりそうだけど、そうなると時間の刻印出来る大きさのラベルに変更とかあるだろうし、それはそれで大変そう。
従業員のチェック体制マニュアルが見直される事にはなるでしょうね+0
-0
-
330. 匿名 2018/01/17(水) 09:58:18
>>12
あれは本当だったってローソンが認めて謝罪してた+3
-0
-
331. 匿名 2018/01/17(水) 10:03:13
忖度弁当売ったり、外国人優先で働かせるような所だからね。近所にあるけど潰れてほしい。
そして新たにコンビニではなく、日本企業の小売店みたいな店を作ってもらいたいな。
コンビニ自体が古いわ。
+1
-2
-
332. 匿名 2018/01/17(水) 10:15:58
友達の寮にあった賞味期限3ヶ月切れたプリン3つ食べたけど見た目も味も異常なしだったよ!
食べてから気付いたw
手作りでもたかが一週間でカビなんて生えないと思うけど+0
-2
-
333. 匿名 2018/01/17(水) 10:19:00
既出かもしれんけど、レジで日付過ぎてはねるのは、弁当とお握りだけだった気がする。サンドイッチもかはわからないけど。普通は陳列する前に見切りするけどね。本部が認めたってことはこのツイート主が監視カメラに映って、その時刻と商品がレジを通過した時間が一致したんだと思う。レシートがないなら記録がない以上認めないだろうし。とはいえ指摘があった時点で商品が残ってたとしたら、お店が調べてなくて対応しちゃった可能性もあるかもしれん。+0
-0
-
334. 匿名 2018/01/17(水) 10:23:23
ふた閉める前に胞子がたくさんある空間を通ったか
材料が古いかだよ、、
こんないきなりカビ生えないよ+1
-0
-
335. 匿名 2018/01/17(水) 10:31:27
製造過程で問題があったなら回収しなきゃいけないけど、そうはなってないんでしょ?
日付は切れてたんだろうけど、他にもカビた商品があったのか発表ないからわからんよね。
冷蔵ケースの上に置いてて霜てか結露で商品が濡れて、上から暖房効かせればカビできないかな?
だいたいデザートのケースってエアコンの真下にない?+0
-0
-
336. 匿名 2018/01/17(水) 10:34:18
カビは、胞子がないと、出来ないよ。
この容器の中に、もともと胞子があっあたのでしょ+0
-0
-
337. 匿名 2018/01/17(水) 10:45:32
あっそっか。胞子がないと確かに。
蓋が十分に閉まってなくて、それで胞子が入った可能性もあるんじゃないかな
普通は自主回収絶対するはず。
しないのは工場で問題がないからかな
まああとでニュースで出るかもだけど+1
-0
-
338. 匿名 2018/01/17(水) 11:14:38
私もこんな事あったら周りに広めたくなる。
誰も知らないとこで返金されて済まされてたら同じ事繰り返すと思う+1
-0
-
339. 匿名 2018/01/17(水) 12:26:30
レシート貰わなきゃって人もいるけど レジ操作すればジャーナルっていって 何日の何時に何を買った いくらチャージしたって出てくるから調べるのは簡単だよ
チャージのお釣り間違いもレシートなくてもすぐわかるよ レジに違算出てるし 違算出てると防犯カメラでやりとりチェックして どの場面で違算出したか調べてある お客様が電話とかで問い合わせてこられたら すぐに対応できるようにうちの店はしてあるよ
デザートも だいたいの日時さえ分かればジャーナルみて すぐに買ったかどうかなんて確認できる+3
-0
-
340. 匿名 2018/01/17(水) 12:35:48
6日期限切れたくらいでカビるのか。賞味期限ってすごい+1
-0
-
341. 匿名 2018/01/17(水) 12:47:55
>>256
賞味期限3日しか書いてないけど文からしたら前だったのかな?+1
-0
-
342. 匿名 2018/01/17(水) 13:16:02
なんでもかんでもすぐSNSに上げるのって
どうなんだろうね。+1
-1
-
343. 匿名 2018/01/17(水) 13:35:52
一週間でこんなにカビが生えることに驚き…+1
-0
-
344. 匿名 2018/01/17(水) 13:39:08
賞味期限3日前で電話ってただのクレーマーじゃ…+2
-0
-
345. 匿名 2018/01/17(水) 13:53:05
>>332
3ヶ月?!勇者だね。+1
-0
-
346. 匿名 2018/01/17(水) 14:57:40
ローソンも消費期限切れはレジ通らん。+1
-1
-
347. 匿名 2018/01/17(水) 15:12:10
この画像見る限りうそくさいね+0
-1
-
348. 匿名 2018/01/17(水) 15:21:41
マジレスするとスイーツとかドリンクは賞味期限の切れになる数日前に撤去する決まりなはずなんだけどな
レジで警告音出るのは賞味期限に時間が刻印されてるおにぎりとか弁当類だよ。
パンも音出ないはず
バイトが交代で入ってるのに何重にも見落としたミスだね。+1
-0
-
349. 匿名 2018/01/17(水) 15:47:25
最近コンビニの店員さんは外国人が多い。
お風呂に入っていないのか、体臭が強いのか、制服を洗っていないのか、とにかくめっちゃ臭い。
そういう店員さんのいるコンビニは大概店内も汚いし、掃除道具も出しっ放し。
手を洗っているかどうかもアヤしいから、日本人の店員さんがいる綺麗なコンビニへ行く。
食品も扱っているんだから、臭い汚いっていうのは駄目なんじゃないの?
都心なんてコンビニだらけで、他のコンビニを選ぶ余地があるんだから潰れるよ。+2
-0
-
350. 匿名 2018/01/17(水) 15:55:08
レシートは貰った方がいい。
くれない店員さん、貰わないお客さん
多いから。
まぁ賞味期限切れはだいたいのコンビニ
レジが反応するっていう。+1
-0
-
351. 匿名 2018/01/17(水) 16:04:30
この前セブンでプリン買おうとしたらレジで期限切れの音鳴ってた。ラス1だったから代替え品もなく買えなかった。プリン食べたい気分だったのに+0
-0
-
352. 匿名 2018/01/17(水) 16:05:12
じっくり商品を見ずに、どんどんカゴに入れていく男性ってよく見かけるけど、この人もきっとそうなんだろうなって思った。私も急いでるときやちょっと酔いが入ってて意識がどこか行ってるときなんか期限を見逃してるわ。せめて、蓋が透明で上から中身が見えていたら従業員も気づけただろうに。+0
-1
-
353. 匿名 2018/01/17(水) 16:11:28
他の人も言ってるけど期限切れだとレジが通らないよね。
1個しかないオムライスが期限切れで売ってもらえなくて
ちょっと悲しかったことがある。
ツイート主もレシート貰ってないからお店には言えないし
(言ってもクレーマーみたくなるし)
とくに何かしてもらいたいわけじゃないけど
腹が立つからツイートしちゃえと思ったんじゃないかな。+1
-3
-
354. 匿名 2018/01/17(水) 16:24:55
期限切れでもレジ通ることあるみたいですよ+4
-0
-
355. 匿名 2018/01/17(水) 16:26:31
>>353
つい主はちゃんとコンビニ行って他のと変えてもらったみたい
賞味期限のが他に2つ店頭にあったらしくそれも店員と確認してらカビてたみたい+0
-0
-
356. 匿名 2018/01/17(水) 16:43:38
ファミマってたまに金額に応じてクジが引けるよね?
去年のハロウィンの時、私達親子の前に障害がある人が数千円分買ってクジ引くのを待っていたら、店員が「クジ終了だから」ってクジを引かせなかった。
私達の番になったら「二枚引いて下さい」と・・・。ファミマは差別する店員がいて胸糞悪かった。クジなんて良い商品は店員が先取りしてる話題あるし、ファミマは本当に糞臭い店ですよ。
+0
-2
-
357. 匿名 2018/01/17(水) 17:15:20
>>356
それはその店員がクソなだけで、ファミマ関係ない。+4
-0
-
358. 匿名 2018/01/17(水) 19:22:21
>>303
何重のチェック体制があろうとやらなきゃ意味ない。
本人のサイン以外にやったと証明されるものがないならとりあえずサインしとけで済むからね。
こう言う場合、とにかくファミマ側が消費期限切を販売してないと証明出来ないから認めたんでしょう。
もしこの商品もアラームが鳴る設定であればそう言うのも説明するとおもうよ。
+0
-0
-
359. 匿名 2018/01/20(土) 02:14:38
弁当関係、サンドイッチとかパスタとか…
そういうのは期限切れはアラーム鳴るけど、デザートとか他の商品は鳴らないよ。+2
-0
-
360. 匿名 2018/01/23(火) 14:37:53
こんな感じのデザートって常温の場所に置いてないよね?
撤去し忘れだとしてもこんなにカビ生えるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
数時間前に購入したプリンに「カビが生えてた」――。2018年1月14日、富山県内のファミリーマート(ファミマ)店舗でチョコレート味のプリンを購入した男性から、ツイッターにこんな報告が上がった。ツイッターに投稿された写真を見ると、投稿者が購入したプリンの表面には青白いカビが大量に生えている。ファミマの広報担当者は16日のJ-CASTニュースの取材に販売の事実を認め、原因については「店舗の不注意」だと明かした。