-
1. 匿名 2018/01/15(月) 20:37:39
あまり人と話すのが得意ではなく、自分で優先順位や効率を考えて、自分のペースで黙々と作業するのが性に合うので、一人だけでできる仕事はないのかなあ、と漠然と考えてます。
自営をするような能はないので、どこかの組織には属しているが、職場には自分一人、というのが理想です。
都合のいいことを言っているのは重々承知ですが、実際にそんな仕事に就いてる人がいたら、どんな仕事なのか、一人であるメリット・デメリットを聞きたいです。+57
-4
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 20:38:45
在宅のテレアポ+78
-0
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 20:39:39
月18万なら、あります。+52
-2
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 20:39:50
職人+9
-2
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 20:39:52
内職は?+32
-0
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 20:40:07
マンションの管理人さんとかやりたいけど
おじさんの仕事だからな+50
-5
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 20:40:10
ネットで探せば色々あるよ。私も模索し続けて
やっと合うのが見つかりました。+15
-3
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 20:41:06
保健の先生+11
-5
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 20:41:23
どこかの会社に属して在宅勤務すれば?
私はそれ。
お給料は出来高で、仕事が来たらする感じだから、休みが不定期。
いつも仕事のこと考えてるよ。+103
-1
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 20:41:44
会社勤めで建築設計をしてましたが
出産したので今は自宅で設計してます
打合せで結局外出するし
お客さんへの納期はあるから
マイペースでなんて
仕事は出来ません
内職くらいしかないのでは・・?+58
-1
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 20:41:45
小さい会社の受付+22
-2
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 20:42:10
歯医者の受付+16
-3
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 20:42:16
ベビーシッター
毎回ってわけじゃないけど、一人で仕事することも多いよ。+15
-3
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 20:42:42
駐輪場の管理+16
-0
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 20:42:58
友達が従業員数10人くらいの会社の事務やってるけど、他の人は昼外に出てそのまま帰ったりするからいつもほとんど自分一人だけって言ってたよ!+88
-1
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 20:43:02
そういう仕事はあるとは思うけど
居心地良かったら誰も辞めないよね。
だから枠が空いてないんだよ。+150
-1
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 20:43:39 ID:Iajq2r6TZJ
家庭教師とかは?
+8
-1
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 20:43:55
小さい事務所の経理。
社員四人で、他の人は外回りのため事務所には一人。
経理と聞いてたが、総務、営業事務等の事務全般している。
ラジオ聞きながら。+77
-3
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 20:44:15
賃貸ワンルームマンションで
起業しようかと考えたけど
まず家賃分を稼げるかと考えたら
かなり無理があった。
+旦那から離れて一人になれる空間が欲しい為。+47
-1
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 20:44:20
>>13
主の「自分のペースで黙々と」では絶対無理な仕事じゃないか?+55
-3
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 20:44:25
漫画家!プロは難しくても、同人誌でおこずかい稼ぐくらいなら+13
-4
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 20:44:25
キオスク+4
-4
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 20:45:05
駄菓子屋+6
-1
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 20:45:35
ワンオペといえばすき家+27
-0
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 20:46:24
正社員で事務所一人で仕事してたことあるよ。人の出入りは週に2回ぐらい部長がくるぐらい。暇なときソファで昼寝してた。笑
ものすごく忙しいときの苦労はあまりわかってもらえない。
6年ぐらい働いたけど、一人に飽きて転職したわ。今思うと暇なときに昼寝なんてしないで資格の勉強でもすれば良かったと後悔。+136
-2
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 20:46:55
ホームヘルパー。
私が行ってたとこは直行直帰だったから、職場の人とはほとんど会わなかったよ。
書類を持って事務所に行く時だけ、事務員さんと会うくらい。+24
-3
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 20:49:14
>>20
確かにね。でも大人独特の人間関係とかはないからその点は気楽だよ。+8
-0
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 20:51:48
チャットレディ+17
-1
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 20:56:17
身内が公園管理の仕事してるけど、毎日事務所に一人で出勤してる。
+53
-2
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 20:58:23
作業系の社員ですが、「おはようございます」「お先に失礼します」くらいしかしゃべらない。だれかと絡む仕事ではなく1人でやるので。+47
-0
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 20:59:30
>>13
資格はいらないんですか?+5
-0
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 21:06:53
amazonやappleの在宅カスタマーサポートは?pcも支給されるよ。+52
-2
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 21:10:20
私も在宅の仕事を探してたよ。在宅の秘書とかは?+9
-1
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 21:10:52
パン屋で働いてるけど、朝出勤したらもう焼き上がってるから、それを陳列して売ってるだけ。ほぼ1人。+71
-0
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:55
私も主と同じこと考えて探して5年、見つかりません。
+61
-1
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 21:26:24
水道やガスの検針員は出社時と退社時だけ社員に会って、あとは一人で行ける。私が居た所は一件の値段が高かったから良い金になった。+30
-1
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 21:31:39
うちの会社一人事務だよ
でも仕事全部覚えないとわからない時困った自体になったら頼る人いないけどいい?+41
-1
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 21:35:06
バイトだったけど宝くじの売り子。
大きな金額のお金(換金)いじるからそれなりに責任と計算嫌いだと厳しいけど。
私には向いてたよ。+48
-0
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 21:59:05
翻訳業です。
正社員なのでたまに出社しますが、基本的には在宅です+33
-3
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 21:59:59
風俗+2
-12
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 22:01:39
10年後はわからないけど、今ならプログラマーとかデザイナーとかの技術職が向いてるんじゃない?
それも又ウケであまりディレクション的なことをしなくて、要望と納期だけもらう感じのやつ。
それでも仕事をする以上、最低限の人との会話は無理だよ。
誰とも話さないなら山奥で自給自足するくらいしか。+10
-2
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 22:16:01
いいなぁ。一人で出来るなら、ストレスで身体壊さなそう。
大規模なところで苦しくて、転職して小さい会社選んだのに、現在二人。
二人でも既に気を遣って辞めたくて辞めたくて辛いです。
+38
-0
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 22:16:41
42~一応通報しました。
+22
-0
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 22:18:23
私も通報
5ちゃんと違って閲覧注意出来ないのが悲しい+26
-0
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 22:19:59 ID:BC1Zt93jAt
ガルちゃんの釣りトピ投稿する仕事とかないのかね?
在宅でできて、私結構わざと炎上させるの得意な気がするんだ。+11
-4
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 22:21:50
トピズレだけど、フリーと契約で在宅してるけど、本当最近世知辛いわ。
やっぱり社に通うってのは何かとメリットあるよね。+16
-2
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 22:37:37
ゴキのやつ、アク禁解除になったのか?+17
-1
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 22:50:02
何年も前 一人で事務所にいるのが仕事みたいな職に就いたことがある
1日6時間 ほとんど一人たまに誰かと話す程度で、賞与までいただいていた
さすがにヒマだったのでエクセル勉強したりしたけど、もうあんな仕事はしたくない
一人が好きな人には天職だと思う+36
-1
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 22:52:23
ユーチューバー+4
-1
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 22:53:31
ゴキの画像のやつ許せない!
怖くて悲鳴あげた。
画像はってるやつが不幸になりますように!+22
-0
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 22:54:45
従業員が現場に直行直帰の会社で事務経理してます。
45人くらいの会社ですが、本部には私と役員しかいません。
ほぼ半日は1人で仕事していますし、事務経理の担当は私だけなので仕事のペースは自分次第です。
指示を出されることも指示を出すこともないです。+21
-0
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 22:55:11
コツコツとアフィリエイターしたら?写真やイラストなんかの仕事の募集あるけど発注者の質が悪い。クリエーター系は自営してても勉強してなかったら質が悪くなって受注もできなくなり結局派遣になったりする。あと株式投資とかは?+11
-0
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 22:55:48
お願いです。
>>44を通報してください。+6
-1
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 23:00:12
>>55
なんで努力よりギャンブルをすすめるんだよ
お前はメフィストフェレスか+5
-2
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 23:05:10
>>6
マンションとかの管理人は、
人の悪い面ととことん向き合わないといけないから、
男だろうと女だろうと、おじさんだろうとおばさんだろうと、
できるだけ人と関わりたくない人はできないよ。
住民トラブル発生したら即対応が絶対だし、
こじらせたら警察通報してその後の報告書を上げたりなんなりしないといけないし、
楽そうに見えるけど、ものすごくしんどい仕事だよ。
トラブル仲裁とか好きな人なら別かもだけど。+28
-0
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 23:20:14
在宅ワークで探していたら、男性とメールするだけの仕事ってのを見つけたんですがどういった仕事がご存知な方いらっしゃいますか?+19
-0
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:16
クリーニング店で受付のバイトしてたけどだいたい一人だったよ
交替の時に引き継ぎで前の人と話すくらい+18
-0
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 23:33:50
>>59
ただのエロサイト+30
-0
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 23:34:48
バイトならクリーニング屋の受付
結構な時間一人だったなぁ+14
-0
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 23:55:25
スッカラカンのモールの販売員
お店空けてトイレとか行ってもいいらしい+7
-1
-
64. 匿名 2018/01/16(火) 00:14:01
>>61
やっぱり、そうですよね(--;)
危険ですよね?+8
-0
-
65. 匿名 2018/01/16(火) 01:50:34
小規模の飲食店経営してます
酔っ払い相手はストレス溜まってイライラすることも多いですけど
まぁまぁ儲かりますよ^_^+1
-2
-
66. 匿名 2018/01/16(火) 02:12:22
小さな雑貨メーカーのショールーム兼ショップに1人で居たことがあります。近くにあるオフィスにタイムカードを押しに行くだけなので、人との交流はほぼなし。簡単な作業したり、たまに営業の人が来るくらいで、お客さんも滅多に来ないし自分のペースで過ごせて良いと思ってたら、近所で強盗暴行事件が発生、しかも犯人逃走中でほんと怖かった。レジがあるし、部屋の奥にあるトイレに1人で行ってる間とかも怖くて、営業時間でも入り口にこっそり鍵閉めたりしてた。上司に相談してみたけど取り合ってもらえず、結局は辞めました。1人は気楽で良いけど何かあった時の不安もあるよ。+18
-0
-
67. 匿名 2018/01/16(火) 02:27:31
>>64
メールレディ経験ありますけど、グロいチン写メやオナニー動画等が送られてきて吐きそうになりました。
こちらの裸写真や動画も要求されるし、変態が多かったですね。+10
-0
-
68. 匿名 2018/01/16(火) 04:04:35
>>6
既にレス付いてるけど……
賃貸の管理、営業職よりしんどいし対人スキル必須。
人と喋ることが苦手なら、精神病むと思う。
あと、業務の割に薄給だし休みなんてあって無いようなもん。おまけに臨機応変の体力勝負。
掃除して世間話、なんて、業務内容の1割ほどだよ。+4
-0
-
69. 匿名 2018/01/16(火) 05:16:14
+13
-0
-
70. 匿名 2018/01/16(火) 05:38:08
家具屋に努めてたとき
本店と省スペースの支店が
あって支店の店番一人で
してた。
殆どお客さん来ないし
(午後一組とか全然来ないとか)
来ても置いてある商品が
高級品だったから社長本店から呼べば
良かった。
好きな有線のチャンネル聞いたり
出来て楽だった。+9
-0
-
71. 匿名 2018/01/16(火) 06:43:38
>>68
ごめん。指触れてマイナスになった(+_+)+2
-0
-
72. 匿名 2018/01/16(火) 13:27:38
AIが仕事して働かなくて良い社会になって欲しい+6
-1
-
73. 匿名 2018/01/16(火) 14:21:34
IT系の委託派遣(システムの運用でワンオペ)してたけど、休みが取りづらかったなぁ。インフルエンザに罹患した時は、流石に代理を探してもらったけど、それ以外では有給申請するのも気がひけて、あまり休み取れなかった。
でも、慣れたらマイペースに仕事できるという意味では、気楽だったかもしれない。+1
-0
-
74. 匿名 2018/01/16(火) 19:36:23
一人事務。
事務所で休憩とらなくちゃいけないし、トイレすら気を使うけど、気が楽。+1
-0
-
75. 匿名 2018/01/30(火) 23:42:37
食品工場+0
-0
-
76. 匿名 2018/01/30(火) 23:55:13
まだゴキ画像貼る奴おんの?
怖い!吐くわ!幸い見てないけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する