-
1. 匿名 2018/01/15(月) 19:13:17
現在妊娠4ヶ月、先日職場で蔓延していたインフルエンザに私もかかってしまいました。予防には気をつけていましたがインフルエンザの方が強かった様です。内科と産科両先生と相談の上タミフルと解熱剤を飲む事になりました。それでも不安です。経験者の方薬は飲まれましたか?またどんな薬を飲み影響があったかなど聞かせて頂きたいです。+184
-16
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 19:14:22
+10
-6
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 19:15:03
お大事になさってください。
+346
-8
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 19:15:29
去年8週でインフルかかりました。
タミフルではなかったけど産婦人科で出してもらった薬飲んでました。
水分たくさんとってお大事にしてくださいね。+277
-3
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 19:15:33
妊娠中に風邪はひいたけど薬はのんでいません
薬のアレルギーがあるので今も自力で治すしかない+163
-3
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 19:15:38
10ヶ月のときに
水ぼうそうにかかりました
死ぬかと思いました
+54
-16
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 19:15:54
風邪にはかかりました。
妊娠8ヶ月のときだけど。+144
-8
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 19:16:27
胃腸炎になった。悪阻と似ててどっちかなーと思ったけど、胃腸炎だった。胃液まで吐いたので点滴しました。+71
-9
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 19:16:47
臨月間近でインフルエンザになった。
鼻から吸う薬と漢方で乗りきったよ。+161
-6
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 19:16:51
不安だね。
妹が掛かったけど元気な女の子産まれたよ^_^
ストレスが一番良くないよ。大丈夫!+324
-6
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 19:17:04
妊娠中は毎回よく風邪ひいてたけど薬は飲まなかったな。
そこまでひどい症状は出なかったから。
でも高熱が出たりしたら何かしら飲んだと思う。+10
-2
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 19:17:46
4ヶ月ごろに風邪ひいて咳が止まらなくて病院行った。二種類くらい薬もらって飲んだけど、子供には影響無かったよ。+71
-4
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 19:17:56
軽い風邪なら。
熱はなく、鼻水と咳が続きました。
マスク着用でただひたすら治るのを待ちました。+9
-3
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 19:18:06
妊娠初期にインフルエンザになった!
タミフルとか飲めなかったけど
熱はカロナールで下げた。
ロキソニンとかは駄目だけどカロナールは大丈夫。+169
-13
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 19:18:09
産科の先生が出してくれたのだから飲むよ。姉は去年かかってたけどタミフルも解熱剤も飲んでた。私は今現在違う病気の薬を飲んでるから心配なの分かる気がする。お大事に。+113
-3
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 19:18:16
今まさに妊娠中でインフルエンザです。
私も予防接種していたにも関わらず移り、今とても心配です。。+137
-2
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:01
妊娠中はよく風邪ひいてました!
漢方出されたのでそれ飲んで乗り切りました!
友達がインフルになった時は自然治癒を待つしかないと言われたみたいです。(><)+25
-1
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:02
安定期に入ってインフルエンザになりました
お薬飲みましたが元気に産まれてくれましたよ‼︎
妊娠中病気すると薬飲むの心配になりますよね+107
-1
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:11
今19週2人目妊娠中です!
1人目がインフルエンザB型にかかり、くしゃみを顔面めがけてされたりしたので感染していないかヒヤヒヤしています(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
妊娠中でもタミフル服用できるのですね!
お大事になさって下さい(。•́︿•̀。)+104
-4
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:23
14だけどちなみに悪阻も物凄い辛かったけど
無事、お肌もツヤツヤの健康優良児でした!+5
-5
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:31
臨月でインフルA型になりました。
予定日より少し遅れましたが元気な女の子が生まれましたよ!
頓服が飲めず自力で熱を下げなきゃいけません。水分とあったかい格好してゆっくり休んでください。+45
-1
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:34
出産1週間前に風邪なら引きました。咳だけ治らないまま出産しました。
+12
-0
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:41
インフルエンザじゃないけど、妊娠中期の時に39度の熱を出したよ
赤ちゃんに影響あるかなと不安で脇の下や首を冷やして必死に熱を下げようとしてた
結局数時間で下がった+55
-2
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:43
産む1ヶ月前に軽い風邪引いて、そのまま早産してしまい、産んだ2日目におっぱいあげられない強い薬を飲まなくてはいけない程の副鼻腔炎になってしまった。
妊娠中も産後も気をつけてね。+79
-1
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:47
元気で無事に産まれますように+45
-1
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:59
母の話ですみません。私を妊娠中におたふく風邪にかかったそうですが、健康に産まれてきましたよ!お大事にしてくださいね。+51
-1
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 19:20:19
昨年、予防接種したにも関わらず妊娠後期に発症しました。
産婦人科に行ったので、処方された薬は何の躊躇もなく服用しましたよ。
重症化しない事のが大事です。+29
-2
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 19:20:26
妊娠中ですがツワリひどくて予防接種逃しました。
妊婦さんは予防接種した人が多いのかな?
気を付けたいけど免疫力落ちてるし恐い。
ノロとかも。
旦那が小学校教師で学校でも流行ってるらしい。
お大事になさってください。+36
-2
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 19:20:55
2人目妊娠中に風邪をひいた義姪を義兄夫婦が連れてきて見事に移されました…
流産したり不妊治療の末やっとだったので、とても焦りました。
高熱出たりしてかなり重かったですが先生が赤ちゃんに極力負担がないようにと、カロナールと漢方を中心に処方してくれました。
薬の影響と言うよりも、風邪が酷くて食欲が出なく体重が落ちた事で栄養の点滴は1日打たれました。
でも赤ちゃんは順調でしたよ!+47
-4
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 19:21:23
安定期にマイコプラズマにかかった。
妊婦でも飲める抗生物質飲んだよ。
咳が全然止まらなくて、お腹がはって辛すぎた。+24
-2
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 19:21:27
出産するとき、インフルエンザや胃腸炎だとどうなるのだろう?
隔離されて赤ちゃんに会えないのかな?
気をつけてても、上の子が園や学校通いだとそういうのもらってきて家庭内で蔓延する。+21
-2
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 19:22:01
31週で風邪にかかりました。
免疫力落ちてるせいか治るまで2週間くらいかかったT_T+7
-0
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 19:22:16
妊娠5ヶ月の時に上の子と一緒にインフルBにかかりました。
熱が40℃まで上がり、私の場合はお医者さんから薬は飲まないように言われたので自然に治しました。
でも熱が1週間下がらずかなりしんどい思いをしました!主さん次第ですが、妊娠中は重症化しやすいのでお医者さんがOKならば薬を飲むのもありかな…と思います。
ちなみに違う病気で抗生剤を何度か飲みましたが、1歳半の娘は至って健康です。
お体お大事にして下さいね。+39
-1
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 19:23:17
咳が止まらなくて眠ることすらできなかった。。
ほんと、産まれちゃうんじゃないかと思った
強い抗生剤を出すところだけど、妊娠中は飲めないから
妊娠中でも飲める薬を飲んで、結局一ヶ月くらい治らなかった
+21
-0
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 19:24:08
3人目妊娠中に上の子達から移りました。
自分の場合は意地で薬は服用しなかったけど、ちゃんと産婦人科の先生から大丈夫と言われたなら大丈夫じゃないかな。
熱よりも咳が長引く風邪が辛いよね。お腹に響く。
お大事にしてね。+19
-0
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 19:24:20
妊娠7ヶ月の時にノロになりました
どうしても吐く時にお腹に力が入ってしまうのですごく心配しましたが安定期だった事もありなんとか無事に過ごせました
ノロ本当恐怖だわ…+47
-1
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 19:24:25
安定期に入ってから風邪引いて生まれて初めて高熱出しました。お腹の赤ちゃんに影響のないであろう軽い薬を出してくれました。
なかなか治らず横になっていてもお腹が気になって休んだ気がせず、薬も本当に大丈夫なのかと心配でしたが元気な子が産まれましたよ!
先生の言う事をよく聞いていれば大丈夫だと思います。お大事にね。
+5
-0
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 19:24:52
妊娠4〜5ヶ月くらいの時にひどい風邪をひいた。
薬が飲めなくて長引いてしまった。
2ヶ月くらいまともに声が出て出せなくなってしんどかったよ。+6
-0
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 19:25:39
私は妊娠後期にインフルエンザにかかり、イナビル(治療薬)とカロナール(解熱剤)を産婦人科で処方されました。
切迫早産と診断されてましたが、無事に予定帝王切開で出産しました。+11
-0
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 19:26:45
妊娠6カ月でかかりました。タミフル飲みましたが、赤ちゃんへの影響はありませんでした。高熱でずっといるほうが身体にはよくないそうです。妊娠中に病気にかかるのはしんどいですね。お大事にしてください+38
-2
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 19:26:55
4ヵ月のとき風邪引きました。
鼻水と咳がとにかく酷くて、そのままではとても治りそうになかったので、耳鼻科で妊娠中でも飲める抗生物質を出してもらいました。+6
-0
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 19:27:21
妊婦じゃないけど授乳してるからってインフルエンザかかった人で薬飲まなかった人が脳みそまでいったらしく亡くなったよ。
3人の子持ちだったなぁ。+9
-16
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 19:27:26
妊娠がわかって初めて産婦人科に行って、まだ心拍が確認できなかった妊娠超初期の翌週にインフルエンザに感染しました。
まさかの妊娠だったので予防接種も受けていなくて、もうショックでした。
医師からはタミフルを飲んで一刻も早く熱を下げましょうと言われました。
その後、無事に心拍を確認でき、トラブルなく出産できました。
本当に焦りました。+52
-0
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 19:27:27
2人目妊娠気づく前だったのでインフルエンザでタミフル飲んじゃってました。
先生に相談したけど、大丈夫だよと言われ無事元気な女の子出産しました。+33
-0
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 19:28:28
妊娠中にインフルエンザとは不安だね。産婦人科で処方された薬なら大丈夫なんじゃないかな。早くきちんと治すためにも。+23
-0
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 19:29:35
不安だね。
妹が掛かったけど元気な女の子産まれたよ^_^
ストレスが一番良くないよ。大丈夫!+12
-0
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 19:30:22
4ヶ月の時に溶連菌になりました。
上の子が幼稚園から貰ってきたのが私にも感染…
耳鼻科と産婦人科に相談して妊婦も飲める薬を貰いました。
妊婦が溶連菌にかかると、出産時赤ちゃんに感染する可能性があるらしく不安でしたが何事もなく出産出来ました。
+21
-0
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 19:30:39
検査薬で陽性が出たけど、婦人科で検査のできない時期にインフルエンザになりました!
赤ちゃんに影響はないと言われたけど、それでも心配だったなぁ。
薬なしだったけど、予防接種を打ってたので大丈夫でした。+10
-1
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 19:30:40
タミフルは一応妊婦~授乳期まで飲んでも大丈夫
医者も薬剤師も責任持ちたくないから控えろと言うだけ
外国では普通に処方されてるよ
むしろインフルエンザで母体が衰弱する方が危険+40
-0
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 19:31:12
トーチでないならそんなに心配ない+4
-0
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 19:31:24
出産前におたふくにかかり
治りかけで産みました。
痛みに耐えるのみでした。
個室で隔離されてました。+8
-1
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 19:32:43
臨月にインフルなった。
そういう時っててかかりつけの内科に行くべきなのかな?
産科に行くと他の妊婦さんにうつしちゃいそうだし。
私は総合病院で出産だったけど検診の日に具合があまりよくなくてでも臨月だから検診いっとかないとって自分がインフルエンザと思わず検診行ったらインフルエンザって分かってびっくりした。
+20
-2
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 19:32:53
>>31
私が出産した病院は「インフルエンザになっても陣痛は止まらないので産むしかないよ。産んだら隔離ね」って言ってたなー。
赤ちゃんはどうなるか聞かなかったけど、新生児がインフルエンザに感染することあるのかな?あるなら恐らくお母さんと一緒に隔離だと思う。医療関係者に移す訳にはいかないし。+16
-0
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 19:33:10
お大事にして下さい。
妊娠中なら予防接種も薬も飲めるからいいですね。
上の子の時、授乳期にインフルエンザにかかり、薬が使えないので、ひたすら寝て自力で直すこととなって辛かったです。+8
-0
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 19:34:00
微熱と鼻水がなかなか治らなくて薬もらったのと、子どももノロウイルスうつりました(*_*)
土曜日検診いってきましたが元気にうごいてました(^-^)
風邪とか長引かせるとお腹に菌がはいちゃったりするほうがだめだからすぐに病院で薬もらってなおしたほうが安心ですよ(^-^)
+7
-0
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 19:34:27
妊娠6ヶ月の時にインフルエンザにかかりましたが
主治医と相談し、タミフル服用しました。
不安でしたが無事元気な男の子を出産しました☆
主さん、お体大切になさってくださいね。+11
-0
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 19:38:26
>>54です。
授乳は出来ます。ただ、授乳時間以外は寝室に隔離されてました。しんどい体でマスクして臨みました。
インフルエンザの薬が母乳を通じて赤ちゃんにいくのが良くないとのことです。+10
-0
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 19:39:11
妊娠中より、産んだ後にかかった方が何かと大変!ということですかね?
赤ちゃんはお腹の中にいてもらった方が空気中にいるよりも安全。授乳のこととかも考えると。+6
-0
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 19:42:27
インフルになったよ!7ヶ月位の時。タミフルじゃなくて、リレンザじゃなくて、何か粉吸入するインフルの薬飲んだよ。
薬飲んだ割には全然効かなくて5日位高熱出てフラフラだったよ。
子供は問題なく元気に産まれてきたよ!+12
-0
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 19:43:28
なんか読んでるだけで辛くなってくる。
冬はイヤですね。+13
-0
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 19:45:24
+1
-14
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 19:48:31
夫がインフルエンザにかかり、今まさにハラハラしてる最中です……。
医師の指示で実家に避難してるもののちょっとでも咳とか鼻水とかでるとすごいナーバスになってしまう。+23
-0
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 19:48:55
臨月に重い風邪にかかって、生まれる数日前にやっと治った。咳がひどかったから、陣痛きたらどうしようって落ちつかなかった。+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 19:50:15
>>1
トピ主です。皆さまの貴重な体験談や励ましのお言葉本当にありがとうございます。薬を飲んだ方や自己治癒した方、漢方を服用された方など病院の数だけ対応が違う事とても勉強になりました。
インフルエンザになったのは自分の管理が甘かった事、自己責任として処方された薬を腹をくくって飲む事にします。
皆さまご意見本当にありがとうございます。
私が言うのも何ですが皆さまのご健康をお祈り致します。+31
-0
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 19:51:20
妊娠初期にインフルエンザになり産婦人科で処方されたタミフル飲みました。元気な子を出産しました。+5
-0
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 19:52:49
臨月でインフルA型になりました。
予定日より少し遅れましたが元気な女の子が生まれましたよ!
頓服が飲めず自力で熱を下げなきゃいけません。水分とあったかい格好してゆっくり休んでください。+7
-2
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 19:53:50
予防接種をしていたのにインフルになりました
しかも出産時に!
熱っぽいなーと思っていたら陣痛が始まって病院に行くとインフルと判明
熱よりも陣痛の辛さの方が勝ってました(笑)+19
-0
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 19:53:50
1人目妊娠時、つわりで体力が落ちたこともあって2.3度ひどい風邪をひき、その度に高熱が出て咳が止まりませんでした。
私は漢方を飲みました。
こんなに熱が出て赤ちゃんは大丈夫なのかと不安でしたが生まれた子は元気でした。
今2人目妊娠中なので気をつけてます+9
-0
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 19:56:14
つわり真っ盛りの妊娠4ヶ月目の時にインフルエンザにかかりました。
リレンザ飲みました。
その6ヶ月後、元気な女の子が生まれましたよ(o^^o)
お医者さん曰く、重症化する方が赤ちゃんに悪影響だからすぐ治そう、と。
ちなみにつわりがものすごくひどい方でした。妊娠初期から分娩台に上がるまでつわりが続きました。
なぜだかわかりませんが、なんと、インフル中つわりがぱったりとおさまったんです!
ですがインフルが治ったら逆戻り。
つわりの方がインフルの何倍も辛かったので
いっときの幸せな時間でしたね。+15
-0
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 19:56:15
私も今4ヶ月で、仕事しているのでインフルエンザが心配です。
産科の先生にもしかかったらどうしたらいいか聞いたら、内科に行って産科には来たらダメと言われました。ほかの妊婦さんにうつしたらえらいことですもんね…
後は、薬はちゃんと飲むこと、ずっと高熱でいる方が赤ちゃんには良くないらしいです。
今の時期、気をつけていたってかかりますよね。
主さんも皆さんも早く治って、無事に出産できますように!+17
-0
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 19:56:58
4ヶ月の時にかかって、タミフル怖くて飲みませんでした。夜、咳ひどすぎて流産するかと思ったから、薬は飲んだ方が良いかもしれない。+6
-0
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 19:59:48
臨月に入る頃、ひどい咳風邪をひきました。ずっと切迫早産で絶対安静だったのですが、咳をすると負担がかかり危険だと言われて、我慢するのがつらかったです。薬は出してもらえなかったので飲みませんでした(*_*)主さんお大事に!病院で出された薬なんだから大丈夫ですよ(´ω`)+5
-0
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 20:02:01
今まさに風邪ひいてます。
やっと治ってきたけど風邪薬飲めないからただの風邪なのに1週間続いてしまった・・・。
妊娠5週でまだ胎嚢が見えてなくて不安です。
今週末には見えるといいなあ・・・+8
-0
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 20:03:17
臨月でインフルかかりましたよ。
上の子供から移りました。
私もタミフル処方され飲みました。
今は元気な四歳です。
それよりも、上の子供の時の着床直後のころに、麻酔して親知らずを抜いた上に、痛み止めを飲んでいたことの方が怖かった。
上の子も元気な8歳です。+7
-0
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 20:03:34
今月初めに出産したけど、その2週間前からずっと風邪気味で出産数日前にも、耳鼻咽喉科行ってました
出産の時もマスクしたままでした
咳、鼻水が最後まであって、咳はおさまってきてたからまだ良かった。
陣痛中に咳こんでたらやばかったかも。激痛だったのでw
鼻水もピークよりマシだったから、赤ちゃんも空気読んだかな?w+7
-0
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 20:05:52
妊娠中の病気はなにかと心配や不安がいっぱいですよね。
体力温存して、ゆっくり休んでくださいね。
食事と水分しっかりとってください。
お大事に。+8
-0
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 20:09:03
私は妊娠後期に風邪をひき、近所の病院では薬を出せないと言われたので、結局自然治癒を待つことになりました。
そうか、漢方か…とこのトピを見て目からウロコです。
主さん、どんなに気をつけていても風邪をひいてしまうことはありますよね。
どうぞお大事になさってくださいね。+8
-0
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 20:10:01
臨月にインフルエンザかかりました
いつ産まれてもおかしくなかったので、タミフルと解熱剤飲みました
解熱して3日後に陣痛がきて、ただ感染力があるからマスクして出産に挑みましたが、最後はマスクが息苦しくなり引きちぎりました…
無事元気な子が産まれました!
主さんも頑張って!!
+12
-2
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 20:10:17
二人目を妊娠したとき、風邪ひいて、咳が止まらなくて、ほんとにつらかった。夜も眠れないし。
寒いところに嫁に来たことを後悔した。
産婦人科で出してもらった漢方薬で乗り切りました+6
-0
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 20:10:37
4人目妊娠中にインフルエンザにかかりました。
上の子からですね。
まだ妊娠初期だったからかタミフルは処方されず、関節痛が酷かった為カロナールでした。
飲まずに過ごそうとしましたが、腰が痛すぎて飲みました。
子供は無事に元気に産まれてきてくれて、今は3才です。元気いっぱいです。
+9
-0
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 20:11:27
5週間でかかりタミフル飲みました。
気がひけましたが先生の「自分の娘なら飲ませる 」という言葉で薬だしてもらいました。
薬も強いけどインフルエンザの菌も強いからね!
重症化する前に治した方がいいとおもった。
今現在6才になるけど何もないよ。
薬を飲む、飲まないは自分が納得した方、選んだ方がいいね。
+10
-0
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 20:12:34
風邪引いてしんどいから病院行ったら葛根湯出されたよ。
漢方だと妊娠中でも飲めるみたい。+5
-0
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 20:13:43
結局ワクチンを打たずにここまで来てしまった。
1月いっぱいで産休に入って家に引きこもる予定なので何とかそれまで何事もなく過ごしたい。
+10
-0
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 20:19:56
会社で隣の席のおじさんが一日中咳き込んでるのにマスクしてくれない。ここ数日で明らかに酷くなってる。
さりげなくマスク入りますか?と聞いたけど
苦しいから嫌だと断られてしまった。
風邪引きたくないよー!
でもあまりしつこくマスクして下さいと言うのも妊婦様?になってる気がして気がひける。+17
-1
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 20:21:19
十数年前にインフル中に出産しました。
最後であろう検診の時にインフルと診断されました。
タミフルは飲まず、38.5度を超えると解熱剤を飲んで一週間。
解熱剤なしで37度台になったとたんに陣痛がはじまり出産しました。
タミフルを飲まなかった理由は、まだタミフルが胎児に及ぼす影響がはっきりしていなかったからです。(お医者さんが説明できなかった)
今ならキチンと証明されたうえで処方されていると思うので、使用していたと思います。+9
-0
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 20:21:20
妊娠4ヶ月でインフルエンザA型に感染。
薬は貰えなかったので飲まず治しました。
辛かったな〜+5
-0
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 20:22:00
一人目の時に妊娠発覚(病院受診:9週目)と同時にインフルAに罹患。薬飲むのを躊躇っていたら「症状が酷くなって肺炎や脳炎になる方がよっぽど大変な事になる」と医師に諭され薬を服用し、すんなりと治りました。その時の子はもう6歳になりました。主さんも心配でしょうが、しっかりと薬を服用して早く治して下さいね!+4
-0
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 20:22:44
7周頃に鼻風邪を引き、鼻水のかみすぎで鼻の周りが真っ赤に切れて恥ずかしい思いをしました。
数年ぶりの鼻風邪だったので、きっと免疫落ちているからだろうと思いました。
薬は飲まないという固定概念があり、自力でもどうにかしようとしてましたが、検診の時に鼻声なのを見抜かれて産婦人科から薬を処方してもらい、それを飲むと数日ですっかり治り、最初から相談すれば良かったなあと思いました(笑)+3
-0
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 20:24:06
>>84
もししてたらごめんだけど、貴方がマスクした方がいい。
そのおじさんに限らず、出勤時など不特定多数の人と接するなら菌はいっぱいいる。+7
-0
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 20:27:34
>>31
67です
入院中は隔離状態でした
ちなみに分娩室は使えず自室での出産でした
母子同室の病院だったのですが熱が下がって2日後までは赤ちゃんとも隔離されていました
その間は赤ちゃん自身もインフルにかかっているかもしれないとのことで赤ちゃんも他の赤ちゃんからは隔離されていたようです
出産して初乳をあげたら赤ちゃんはすぐに連れていかれてしまいそのまま隔離、やっと会えたのは3日後でした+5
-0
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 20:29:56
>>84さん
そう言う人は何度言われようと他人に移そうがマスクしないですよ。
なのでご自身がマスクするほうがいいですよ。
私の会社にもいます!迷惑ですよね。
でも私の会社ではその人は上から激怒されてました。
+4
-0
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 20:32:30
妊娠4ヶ月くらいでインフルエンザにかかったよ。
熱が高いままでいるよりタミフルを飲んで下げた方が赤ちゃんの負担が少ないから、とお医者さんに勧められたよ。
子供2歳だけど、今のところ特に問題ないです。
主さん、お大事にね。+7
-0
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 20:32:35
6ヶ月で気管支炎にかかってひどい咳が続いて切迫早産になって現在入院2ヶ月目。それだけが切迫早産の原因ではないけど先生からは一人目で切迫早産でなかったし長引いた咳で腹圧がかかって頚管長が短くなった可能性は大いにあるって言われた。+5
-1
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 20:33:57
只今妊娠八ヶ月。絶賛風邪引き中です。
まだ電車で通勤しているので、
インフルAの注射はしたものの、Bも流行っているということで感染しないかビクビクしています(>_<)+8
-0
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 20:37:13
>>92
追記です。
インフルかどうか産婦人科で見てもらうときは、あらかじめ電話してから向かってくださいね。
私の通ってた病院は、裏口から出入りし、控え室とは別の場所で待つような仕組みだったよ。妊婦さんには1人も合わなかった。+6
-0
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 20:41:02
1人目妊娠中(確か6ヶ月か7ヶ月頃)風邪ひいて点滴してもらったことがあります。
水分もとれず、高熱でフラフラだったから主人に「病院連れて」って言ったら「何で病院なんか行く必要あんの?」って言われて、1人でフラフラしながら近所の病院行ったなあー。速攻で寝かされて点滴入れてもらって...よくこんな状態で1人で来れたね!って看護師さん達に驚かれて、旦那さんはいないの?って聞かれたから「家にいます」って言ったら全員ドン引きしてたよ。+14
-0
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 20:41:07
上の子のノロだかロタだかの胃腸炎をもらってしまいました。つわりの時期で1日何度か嘔吐していたのが、さらに酷く吐くようになり、それプラス酷い下痢も来てしまって地獄でした。お腹も常に張っているような感じになってしまい、その後一ヶ月半程入院しました。退院後は家でもマスクをする程神経質になっていました+3
-0
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 20:42:16
9ヶ月の時に風邪を引き、しかも冬だったのでひたすら寝るしかできなかった
でも生まれた子は元気でしたよ
身体を温めることを最優先したのがよかったのかもしれない+3
-0
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 20:47:25
妊娠わかってすぐ2ヶ月の頃にインフルになりました。ただ検査するのが早すぎたのか最初の受診ではインフルとは出ず、風邪薬をもらいましたが一向によくならず高熱に3日うなされ再度病院に行ったらインフル。今さらタミフルのんでも遅いと言われ1週間寝込んでました。
さらに悪化しインフルから肺炎へ。結局2週間以上寝込むことになりました。
初期なので薬の影響などとても心配でしたが、障害もなく風邪すらひかない元気な子が無事産まれましたよ。+5
-0
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 20:49:12
一人目の時、妊娠4ヶ月でひどい胃腸炎にかかった
産婦人科でもらったビオフェルミンと薄めたポカリだけを身体に入れて治しました
2人目の時は同じく4ヶ月のときに夏風邪にかかった
高熱出たけど薬は飲まずにひたすら寝て治した
授乳期も薬は飲めないから風邪薬はもう何年も飲んでない
自然治癒力で治すという良い経験になりました+2
-0
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 20:53:00
妊娠7ヶ月のとき、風邪から咳喘息になり、妊娠中でも大丈夫という漢方薬をもらって飲んで治った
喘息なんて15年くらい出てなかったのに妊娠中はやはり身体に負担がいろいろかかってるんだと思った+6
-0
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 20:54:34
妊娠8ヶ月で上の子のRSが伝染りました。
上の子は1日だけ熱が出て4日ほどで治まり、旦那も伝染ったけどちょっと咳がでるくらいで終わり。
私だけ高熱が2日続き2週間以上激しい咳と鼻水で咳喘息と中耳炎になりました。薬は漢方しかくれず全く効かなかったので本当に辛かった。+2
-0
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 20:59:50
妊娠6カ月で人生初のインフルエンザにかかりました。
タミフル処方されたので不安で先生に赤ちゃんには大丈夫か訪ねたら、咳をずっとしている方が良くないと教えてもらいました。
生まれてきた赤ちゃんにタミフルの影響はありませんでしたよ。+8
-0
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 21:01:05
友人の話ですが、出産のときに立ち合ってたご主人が翌日インフル発症して、新生児は至急検査になり、友人は産後2日で退院させられたと聞きました
万が一感染してたら赤ちゃんと他の妊産婦さんに広がるかもしれないからと
それを聞いて、インフルエンザにかかったら陣痛が始まるまでに絶対治さなきゃと思った
旦那にも予防をめちゃくちゃ言い聞かせた
+6
-0
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 21:07:26
ヤんなきゃなええやろ+0
-12
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 21:29:03
妊娠5ヶ月目、職場で蔓延してたので予防接種、予防的にタミフル内服後にインフルエンザ発症してしまいました。
その後結局、治療でタミフル飲んだけど元気な赤ちゃん産まれましたよ(^-^)
主さん、しっかり休まれて下さいね。お大事に。+6
-0
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 21:29:41
当時猛威をふるっていた新型インフルになりました。
20週くらいだったかな。
母体が危険になるのが胎児によくないですよと。
タミフルは影響ないから大丈夫と言われました。
最初に行った病院では、妊婦に薬は出せないと言われ、いきつけの産科で薬をもらいましたよ。
子供に影響はなく、元気な7歳です。
主さん早く元気になってくださいね!
+8
-0
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 21:31:53
正月早々、息子とインフルエンザA型にかかった妊娠8ヶ月です
タミフルのみ処方され5日間飲み切りました
咳と頭痛が一番酷かったです
現在もまだ咳が出ます
今までインフルエンザかかったことないのに、免疫力の低下と厄年怖いです
+6
-0
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 21:39:21
妊娠6ヶ月で胃腸炎(食中毒?)にかかりました。猛烈な腹痛と嘔吐で救急車で運ばれ、「赤ちゃんを出さなければいけないかもしれない」と言われ入院中毎日泣いていました。
薬も使えず、丸3日絶食絶飲をして完治。
不安で仕方なかったけど、生まれた赤ちゃんは元気でした。
見えないからこそ不安になっちゃいますよね。お医者さんと赤ちゃんを信じましょう!+6
-2
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 21:39:51
子供がインフルエンザになり看病していた私もかかってしまいました。予定日3日前だったのですぐにかかりつけの病院に行きタミフルを処方してもらいました。
その後熱は下がり、体力が戻ってきた頃に陣痛がきて元気な男の子が産まれました。+8
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 21:43:07
かかったかかった!しかもAもBも。
Aは32w。Bは39w。リレンザ飲みきった翌日に出産したよ。まだお腹にいてねって話しかけてた。
ふたつとも旦那が持ち込んで、上の子供に、そして私に移った。あのときほど旦那を恨んだことはない(笑)
もしなってしまっても大丈夫!+17
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 21:45:02
予定日の10日前にインフルにかかりました、タミフルをのみました、子供には特に影響はありませんでした。+7
-0
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 21:46:23
>>89>>91
はい、マスク二重にして
ちょっとこれ見よがし?に机拭いたり手ピカジェル使っています。でも何も響いてないみたい笑
もう自分の身は自分で守るしかないですよね。+12
-0
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 21:47:04
産前休暇に入る、最後の出勤日の帰宅後に吐き下し… ノロでした。 2キロ体重も減りました。家族から感染しました。産院の主治医には、回復後、報告しましたが、全然問題視してませんでした。+5
-0
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 21:50:21
妊娠後期に子宮頚管無力症と切迫早産と溶連菌になりました。
妊婦健診でみつかり入院することにはなりましたが、安定するまでになり退院でき、自宅で安静にして、臨月に元気な子を産みました。
かなり緊迫した状況だったらしく、
妊婦健診の大切さが身にしみました。
+4
-0
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 21:51:16
私は8ヶ月の時に インフルエンザにかかりました。
イナビル(口から吸入する薬)で治療しましたよ‼
喉の痛みが激しく とてもしんどかったです。+12
-0
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 21:55:54
一年前、37週に入った途端に上の子から強烈な風邪をうつされ、インフルじゃないけど39℃台の熱が2日間出て、解熱した後もダルさと咳がひどくて結局寝たきり妊婦になってしまい、そのまま咳のために破水して出産しました…
臨月にもなると全然治らなくて、それだけもういつ生まれても良い赤ちゃんに優先的に栄養がいっているんだなと思いました
無痛分娩だったから、体力低下中でもスルッと出産出来て良かったです!+7
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 22:00:09
8ヶ月で胃腸炎に。
少し切迫気味だったのが下痢と嘔吐で急加速して、緊急入院になったよ!
張り止めの点滴を3週間やったよ+2
-0
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 22:08:33
7ヶ月の時正月で帰省した義実家でインフル発症しました。新幹線でもらったんだと思います。もちろん予防接種はしてました。
重症化するよりはタミフルを飲んだほうがいいと医者に言われタミフルを飲んでインフル自体はすぐに治りましたが、副鼻腔炎を併発して、歯が痛くなり何も食べられない感じになりました。結局10日間実家で寝てる羽目に…自分の実家にも行けず…辛かったー。
長くなってすみません。+5
-0
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 22:09:40
妊娠6ヶ月の時にインフルエンザA型とB型にかかりました。
まさか妊娠中、1ヶ月の間で2回もインフルエンザになると思いませんでした(´;ω;`)
勿論、タミフルも2回服用しました。
+6
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 22:16:04
二人目の時に、3ヶ月の時に高熱出しました。
食べられないままその後調子を崩し、ひどいつわりになり、入院。
唾も飲み込めない状態でした。
後期づわりもひどく産むまでひたすら嘔吐していました。
1人目、3人目の時もつわりはあったけど、そこまでひどくはなかったので、妊娠中は体調崩すとなかなか戻らないのかな?
たまたまかもしれませんが。+2
-0
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 22:25:50
妊娠後期に風邪を引き、なんとか自力で治そうとしたけれど、咳がひどくなって喘息にかかってしまいました。。
おまけに救急車で運ばれるし。。。
それからちゃんと薬を飲んで、元気な赤ちゃん産みましたよ!
先生が出してくれてるなら、大丈夫だと思いますよ!
早く良くなるといいですね+3
-0
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 22:31:38
妊娠5ヶ月頃に、マイコプラズマ肺炎にかかりました。一番弱い抗生剤と解熱剤のカロナールを出してくれました。生まれるまで心配しましたが、無事に可愛い赤ちゃんが生まれきてくれました。+3
-0
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 22:32:54
妊娠5ヶ月の時インフルエンザになったよ。
予防接種してたからか、軽症で済んで、発熱して3日目くらいで病院行った。
もうピークは過ぎてたから、カロナールだけもらって、数回飲んだかな。
とっても心配になるけど、生まれた子供はとっても元気ですよ!!
インフルエンザになっても心配ないと言われました!!
+4
-0
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 22:55:24
妊娠4ヶ月の時にインフルa型にかかりました。
近所の内科でタミフルと解熱剤を処方されました。
タミフルは妊娠中でも問題なし。解熱剤は辛い時以外は飲まない方がいいといわれました。
心配で、産婦人科にも電話をして確認しました。
つわりのせいか、一度薬を吐いてしまったのですが、それは飲んだことにして5日間飲みきって下さいと言われました。
主さんの体調が良くなりますように。
そして、無事元気な赤ちゃん産まれますように!+3
-0
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 22:57:47
妊娠中、旦那と上の子がインフルエンザにかかってしまい、実家も遠く頼れる人がいなかったので気をつけて看病はしてましたが、移ってしまいました。更にその後にも上の子のノロも移ってしまったけど、元気な女の子生まれました!今6ヶ月、今のところ何の問題もなく健康です!+4
-1
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 22:59:39
8ヶ月の終わりに41度の熱が出ました。
食べられなくて痩せたから、先生に食べられるものならなんでも食べて体重元に戻せって言われたよ+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 23:03:31
産前産後、葛根湯のお世話になりっぱなし
今では常備薬だよ笑
頭痛も熱も風邪も乳がガチガチになったときも葛根湯〜+3
-1
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 23:03:46
熱が出たのに気休めに葛根湯だされてた。もちろん効くわけもなく。くしゃみすると赤ちゃん心配になった。+3
-0
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 23:04:30
まさに今、4ヶ月で風邪ひいてます。月曜から休んでしまった、、、喉と鼻と頭と節々が痛い、、、
大根ハチミツのんで、水飲んで、ビタミン飲んで、あったかくて寝てる。それしかない。
+4
-0
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 23:07:19
風邪ひいて困って産科に電話してみたら耳鼻科に行くように言われました。それって普通?
耳鼻科は小さい子供多いし、ますます悪化しそうで怖くて行けてません。+7
-2
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 23:16:55
出産の時胃腸炎にかかりました。
というか、胃腸炎になり吐きまくって下しまくってそれで陣痛が促されてきてしまい、吐きながら出産しました。冬の妊婦さん、出産する方、お気をつけてくださいね。上のお子さんがいる場合特に慎重に…。+4
-0
-
136. 匿名 2018/01/15(月) 23:19:23
ゴキブリへいきだよーんばーか+0
-3
-
137. 匿名 2018/01/15(月) 23:32:12
8ヵ月の時インフルエンザにかかりました。
かかりつけの産婦人科へ電話したら、他の人へ移ると大変だから来ないでくれ、他の町医者へかかれと言われ。町医者へ行ったら、産婦人科の許可がないと薬は出せない、とたらい回しにされました。本当にしんどかったです。
仕方なく車で1時間の大学病院で診てもらうしかなくて行きました。タミフル処方され、二日後位には解熱しました。
子供は今5才ですが、特に問題はなさそうです。
大学病院へ紹介状なしでかかったため、15000円位かかってしまったのは何気に痛かったです。+10
-0
-
138. 匿名 2018/01/15(月) 23:43:31
年末に頭皮から爪先まで蕁麻疹が凄くて熱も出たから旦那が焦って色んな病院連れてってくれたんだけど弱い薬しか飲めなくてどんどん悪化して総合病院行ったら産婦人科に連絡してくれてステロイドが入った注射打てた
今現在も風邪で夜も寝られないくらい辛いから耳鼻科で薬貰ったよ。
妊娠初期だけど以外と出来ることはある+4
-0
-
139. 匿名 2018/01/15(月) 23:45:02
妊娠三ヶ月のときに風邪を引きました。
でも妊娠中は薬は飲めないと思い、自力で治そうと思っていましたが、日に日に悪化。
結局肺炎にまでなってしまいました。
結局治療しました。+6
-0
-
140. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:01
はいはーい!
私も昨年のこの時期にA型、B型と2回かかりましたよ(*_*)
当時妊娠3~4ヶ月で酷いつわりとダブルパンチで悲惨でした(T_T)
ですが、産婦人科、内科でOKの出たタミフル、イナビル飲みました。
その後生まれた子は特に何もなく元気です!
ちなみに、イナビルの方が鼻から吸い込んで肺に入れる薬なので血液中に入る薬が少ないので妊婦にはベターだと内科の先生がおっしゃってました。
+6
-0
-
141. 匿名 2018/01/16(火) 00:29:31
妊娠中、普通にタミフル飲んだよ。+5
-0
-
142. 匿名 2018/01/16(火) 00:43:39
妊娠初期にインフルエンザにかかりました。
産婦人科からもらったお薬(多分ノーシン?)を飲みました。
生まれるまで心配でしたが無事元気な女の子を出産しました。
主さんしんどさと不安でいっぱいでしょうけど、しっかり休養してゆっくり休んでくださいね。
+3
-0
-
143. 匿名 2018/01/16(火) 03:44:17
2ヶ月でインフルエンザかかりましたが、元気な子を産みましたよ!
一ヶ月半で、3ヶ月の平均くらい身長と体重があるくらい成長も心配なかったです。
ストレスを溜めず、元気なお子さんを産んでくださいね!+4
-0
-
144. 匿名 2018/01/16(火) 08:38:05
妊娠5ヶ月位の時インフルかかりましたよー。鼻から吸引のはやって、飲み薬は飲んだか覚えてない 不安だったけど、元気な赤ちゃん産んでもう3才です!+4
-0
-
145. 匿名 2018/01/16(火) 09:05:02
8ヶ月のときに職場でインフルA型をもらった。微熱しかでなくて元気だった。鼻に入れる薬のみ。
至って健康な子が生まれたよ+4
-0
-
146. 匿名 2018/01/16(火) 10:41:44
妊娠初期、検査薬陽性で、まだ妊婦健診に行く前にかかりました(^^;)
病院でも説明して、吸入薬?口にくわえて大きく吸うものをだしてもらいました。
それと関係かるかは分かりませんが、妊娠3ヶ月くらいの時に大量出血し、切迫流産で入院しました…
このままダメになってしまうんではないかと毎日不安でしたがなんとか持ちこたえ退院、予定日より3週間早く出産、今はそんなこと無かったように元気な2歳男児です!+5
-0
-
147. 匿名 2018/01/16(火) 11:37:58
いま悪阻中。このあいだのクリスマスから年末年始にかけて上の子の風邪がうつって悪阻とのダブルパンチで悲惨だった。
治るまで時間かかるし。
子供がインフルもらってきませんように!+6
-0
-
148. 匿名 2018/01/16(火) 11:38:59
逆に普段すぐ病気するのに、妊娠中は風邪一つ引かなかった。+5
-0
-
149. 匿名 2018/01/16(火) 11:54:48
15wのとき38度後半の熱が出たよ
病院からもらった薬は漢方だから全然効かなかった+6
-0
-
150. 匿名 2018/01/16(火) 12:27:58
2年ほど前に2人目妊娠中にかかりました。
長男から移りました(´;Д;`)
B型だったのですが症状は軽く済みました(´;Д;`)+1
-1
-
151. 匿名 2018/01/16(火) 14:06:46
妊娠5ヶ月ぐらいのとき、インフルではなかったけど40度の熱でて死ぬかと思った。2週間ぐらい続いて四キロやせたわ。+2
-0
-
152. 匿名 2018/01/16(火) 15:55:11
臨月に風邪引いたよw
検診の時pl顆粒と漢方もらったけど効かなかった( ´Д`)
安産のために歩きたかったのにずっと寝ててどうしよう…と思ってたけど結果スピード安産だった+2
-0
-
153. 匿名 2018/01/16(火) 18:51:08
>>140
イナビルって鼻から吸入じゃないよね?
+2
-0
-
154. 匿名 2018/01/16(火) 19:09:49
陣痛中インフルでした!もう本当地獄のような時間でした。フラフラするし苦しいし、痛いし我が子を抱いた時覚えてない。水分たくさんとってゆっくりしてくださいね!+3
-0
-
155. 匿名 2018/01/16(火) 19:26:08
安定期に入ってすぐに風邪から副鼻腔炎になり抗生物質をのまないと悪化して治らないと言われ、泣く泣く飲んだ、鼻は詰まって苦しくて一睡も出来ずに本当に地獄だった、何事もなく元気に産まれてきてくれました、( ^∀^)+2
-0
-
156. 匿名 2018/01/16(火) 20:21:55
たった今インフルでイナビル服用からのひどい副鼻腔炎で強めの抗生剤出されて飲んでるよ。
生まれるまで不安で仕方ない。+3
-0
-
157. 匿名 2018/01/16(火) 22:50:55
二人目妊娠中に臨月で胃腸風邪を、予定日3週間前にインフルエンザを発症しました。
妊娠後期だったのでタミフルも服用しましたが、産婦人科では『熱が38.5℃以上上がると羊水が沸騰して赤ちゃん危ないから、薬使ってどんどん下げて‼️』と何度と言われました。
+3
-0
-
158. 匿名 2018/01/18(木) 13:39:27
職場がクリニックなので、マスクをつけて気をつけていたけど、5ヶ月で風邪をうつされて咳喘息みたいになりました。咳しすぎると子宮頸管短くなるとか赤ちゃんに影響あったらどうしようとか心配でしたが、普通に出産できました。今一歳だけど元気です。+1
-0
-
159. 匿名 2018/01/18(木) 17:38:26
6週でインフルエンザにかかり、タミフルを飲みました。医師には「初期すぎるので母体優先。タミフルで影響が出るような弱い赤ちゃんはどっちにしろ流れる。」と、言われ落ち込みましたが、今のところ無事に心拍確認が済み順調です。
今元気に育っているなら、主さんの赤ちゃんはきっと大丈夫ですよ!+2
-0
-
160. 匿名 2018/01/18(木) 17:57:20
タイムリーな話題!!
現在9ヶ月、熱が38度あります。
子供相手の職場で働いているので気を付けていましたが
産休前で気が緩んだのか風邪引きました。
これから子育てするのに、風邪ごときで弱音を吐いてはいけないですが辛いです!
妊娠前の風邪とも全然違いますね、、、
皆さんは風邪引きませんように。+1
-0
-
161. 匿名 2018/01/18(木) 18:27:42
160です。
薬のことを書き忘れました。
とりあえず葛根湯だけ飲んでいます。
もっと熱が高くなったら近所の内科で妊婦でも飲める薬を処方してもらうように産婦人科で指示されています。
風邪とは別件ですが、アレルギー持ちで妊娠中も薬を飲んでいます。
お医者さんには、薬を気にして重症化した方が赤ちゃんが危なくなるから
妊娠中も大丈夫な薬は気にせず使用するようにと言われました。
風邪やインフルの時もその通りだと思いますので
あまり気にしない方が良いと思います、、、+1
-0
-
162. 匿名 2018/01/19(金) 20:09:03
>>161
葛根湯はやめておいた方が...+0
-2
-
163. 匿名 2018/01/20(土) 11:57:25
臨月の時、マタニティスイミングに行ってたんですが、ちょうど子供の春休み時期だったので春休み水泳教室でプールは子供だらけ。その翌日、8度近い熱を出してしまいました。ちょうど妊婦検診があったので相談したら風邪薬を処方されました。
とにかく、子供が集まる場所には近寄らない方がいいですね。春休み水泳教室参加者の子供から移されたんでしょうね。+3
-0
-
164. 匿名 2018/01/21(日) 02:43:12
7ヶ月の時に風邪をもらい1週間咳き込み
咳だけ残り徐々に咳は減ったけど
副鼻腔炎なのか鼻炎なのか後鼻漏と痰が2ヶ月経った今もある。
病院では熱はないからレントゲンやCTは産後にしましょうとのことで
地味に続く後鼻漏と痰と咳が辛い。
妊婦さんはインフルはもちろん、副鼻腔炎や鼻炎や咳喘息になりやすいから大変だよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する