-
1. 匿名 2018/01/14(日) 21:42:57
こんにちは。貧乏人です。
それなりに幸せな毎日を送っているつもりなのですが、職場の先輩が「貧乏人が幸せ~とか言ってても負け惜しみにしか聞こえない。てかそう思わないとやってけないもんねw」と言ってました。
その先輩は我が家の生活水準を知ってる訳ではなくて先輩の友達のインスタを見てそう思ったそうです。(説明下手でごめんなさい。)
でも同じ貧乏人として少し傷付いてしまいました。
金はないけど幸せです。
だけど先輩が言ってることもあながち間違ってないような気もします。
皆さんはどう思いますか?+954
-28
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 21:43:34
平凡がいいよね+1084
-24
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 21:43:52
気にすんな!小さな幸せを感じられる方がよっぽど幸せだよ。+1929
-14
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 21:43:55
主です
画像貼り忘れました+1246
-20
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 21:43:59
貧乏人ですよ
だがそれがいい+404
-104
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:02
幸せは人と比べないこと+1480
-7
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:12
幸せのレベルが低いとは思う。+865
-224
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:22
幸せは自分が決めるから全く関係ない。
そんなの言う人めちゃくちゃ生き辛いだろうと察する。+1215
-14
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:30
あなたの先輩は心が貧しいと思います+1262
-33
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:31
先輩、松居一代見ても同じこと言える?+896
-8
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:35
お金も必要+737
-12
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:36
知らない幸せもあると思う。
幸せの形は人それぞれ+881
-4
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:43
その先輩こそ他人を下げないと自分の幸せを感じられない
1番不幸な人間+1001
-18
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:44
幸せの尺度は人それぞれだよ
先輩の言うことなんて気にすんな+634
-7
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:48
負け惜しみかどうかは分からないけど、とりあえずその先輩可哀想な人だね。+503
-8
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:57
あと既婚者も負け組
専業主婦除き+33
-244
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:57
貧乏だけど、ものすごく思いやりのある旦那と、素直で可愛い子供がいる。
お金あっても、旦那がモラハラとかは嫌だ。+955
-49
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 21:44:58
幸せって金で決まるの?って話
金で決まる人もいれば違う人もいるし
負けって何に対して?+591
-7
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:02
そうやって貧乏人だと見下す人はいつまでたっても満たされないし幸せになれない+486
-10
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:04
お金はあった方がより幸せ+640
-7
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:14
貧乏のなかでも、本人の知っている範囲内で幸せってあるんじゃないの?
他人にはそう思えなくても。+303
-2
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:19
大丈夫!
自分が幸せだと感じてないから人をとやかく言っ優越感にひたりたいだけ。
+322
-3
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:23
自分が幸せと思えるなら勝ちだよ!
お金があってもなくても。
+387
-5
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:39
その先輩は心が貧乏なんだね+265
-7
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:45
こんにちは。貧乏人です。
に笑った。+653
-5
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:49
>>1
人によって価値観は違うもの。傍目から凄い金持ちでも不幸とかぬかしてるバカもいる。
主さんは現状で幸せと感じてるなら、それが真実。
先輩の言うことは無視して良い。それは先輩の価値観で言ってるだけでしょ。+251
-3
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 21:45:53
金があるか否かじゃなくて、敢えて幸せをアピールすることが疑問。+157
-5
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 21:46:16
お金はないけど頑張れば貯金できるし、たまには美味しいもの食べるし、ご褒美に質の良いものかったりもするし、何よりも家族が健康で元気。
お金持ちを素直に羨ましいな~と思うけど、私幸せです。+411
-8
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 21:46:28
何が幸せと感じるかは人それぞれですよ!
周りがどう思っても自分が幸せと感じることは大切だと思います。+123
-3
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 21:46:38
子供に習い事や塾に行かせられないくらい貧乏だと、可哀想かなと思う+147
-30
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 21:46:42
貧乏で幸せ < 金持ちで幸せ+268
-16
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 21:46:54
そんな事はない
人それぞれ幸せの形も違うし
お金持ちでも病院でずっと寝たきりとか幸せのとは思わないし
幸せに勝ち負けはない+171
-7
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 21:46:56
衣食住揃ってれば幸せを感じる余裕はできる+252
-3
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:00
金持ちが幸せとは限らない
お金にかかわらず自分が幸せなら幸せ+165
-3
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:03
まぁ自分で貧乏貧乏人って言ってる人は、貧乏神を呼び込んでるとは思う。+98
-21
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:10
貧乏のレベルにもよるのじゃない?因みに私の貯金残高は98円(笑)次の給料日まで冷凍食品とカップうどんでしのぎます。
生活にある程度の余裕が無いと厳しいよね。幸せの実感が全く無いわ。+282
-10
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:24
幸せの物差しが常に他者との比較だと安らぐ時が無さそう+108
-1
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:25
>>1を言った職場の先輩ってこういう人?+230
-4
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:27
>>16誰が作ったの?笑+38
-1
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:37
本当に幸せな人は「貧乏人が幸せ~とか言ってても負け惜しみにしか聞こえない」なんて言わないと思う。
+385
-4
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:57
貧乏人でも家族仲が良かったら私は羨ましい
実家は金持ちだけど両親共に不倫してて幼少期はネグレクトにあっていたし毎日両親の掴み合いの喧嘩を目の前で見せられて今や結婚願望なしの無職だよ
やっぱり何が幸せかなんて本人達が決める事だよね+343
-7
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:57
子供を中卒や高卒にして、貧乏の連鎖が続くからな
幸せとはいいきれない+119
-35
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:11
幸せの価値観違うから気にせず
先輩がおかしい
たぶん私生活満たされていないんだろうなと想像つく
他人の悪口嫌味な奴は私生活が幸せではないよ+107
-1
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:13
金がなくても幸せな家庭は金持ちになればもっと楽しくなると思う+140
-5
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:16
健康が一番。
大病して思ったよ。+331
-2
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:22
自分の感性を誇れるようになれば貧富とは全く違う幸せを得ることが出来る+75
-2
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:30
そういう貧乏人の事を見下してる先輩のように、女は30超えたら行き遅れとか、彼氏作れとか散々言ってた女が
いざ結婚が破談になり、こっちが結婚するとなったら、私は結婚に拘りがないし〜っと言ってきて何だこいつというより痛々しいなと思った事はある。+196
-3
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:42
でも選べるんなら、皆ささやかな幸せよりもお金持ちの幸せを選ぶよね…+176
-11
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:51
幸せは個人が決めるもの。
でも、貧乏子沢山で生活ギリギリで着るものもない、進学もできない
それでも「お金がすべてじゃない」って言うのは親のエゴ
子どもが可哀想だ。
愛情もあってお金もある程度あるほうが子どもは幸せ+335
-3
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:59
幸せのレベルは低い方がいいよ
だって沢山あるもん+155
-4
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 21:49:22
貧乏だけど、住む家があって車もあって毎日ご飯食べられる。ローンはあるけれど。まぁ幸せだよ。+95
-1
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 21:49:23
信号で止まらずに職場まで行けたらラッキーついてる⭐♪って嬉しくなるよ(^^)貧乏だからちょっとした事でるんるんになれるよ+41
-4
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 21:49:24
しあわせのハードルが低い方が人生幸せだなぁ
と私は小学生のころ悟りました+139
-1
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 21:49:27
正直どっちが幸せとか分からないなー。
ほんっと貧乏でご飯食べるのも必死とかならあんまり幸せは感じられんだろーし、、、
何事も普通が一番。笑+55
-2
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:10
>>1
いいじゃん。
主さんの方が、その先輩より人から好かれそうだし、人から好かれる人は、嫌われる人よりは、絶対ではないかもしれないけど、幸せなんじゃないかな?
もし、そんなこと言う先輩が職場にいたら、プライベートでは会いたくないし、親しくしたくないもん。
幸せの形なんて、人それぞれ。主さんが幸せなら、それでいいと思うよー。
+40
-0
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:16
ずっと貧乏です。貧乏の度合いにもよります。毎月マイナスの生活の時は幸せとは言えなかったですね。今はなんとかマイナスではなくなったのでギリギリの生活ですけど幸せです。+36
-1
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:20
健康は金に勝る+146
-0
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:21
>>1
貧乏人「お金が全てじゃないよ!お金持ちでも不幸な人は多い!」
低学歴「学歴が全てじゃないよ!高学歴で仕事できない人多い!」+91
-10
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:25
>>10
私と、船越さんが同意。+20
-3
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:25
自分が幸せならいいんじゃない?
自分があの人羨ましいな〜と思ってても他の人から見たら可哀想って思われてるかもしれないし
人の感情なんてそれぞれだから気にしない方がいい+28
-0
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:28
夫も子供もいて幸せそうな女性は会社では家庭の愚痴と、ストレス発散のためのイジメを繰り返していますよ。+48
-9
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:30
>>1
その先輩が言うのも一理あるけど、要は心の柔軟性が大事なんだよね
お金が全くないのも不幸だし、いっぱいあるのから幸せとも言えない+44
-1
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 21:51:15
このトピはジワリジワリと伸びる。笑+21
-0
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 21:51:30
>でも同じ貧乏人として少し傷付いてしまいました。
傷つく人は、その先輩に「負け惜しみ」と言われても仕方ない人たちよね
傷つくということはコンプレックスがあるということだもん
「他人に負け惜しみと言われない貧乏人の範疇の人」は他人の生活水準なんて気にしないもん+15
-15
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 21:51:32
その人はきっとお金とかお金で買えるものでしか幸せを感じられない寂しい人なんでしょうね+34
-2
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 21:51:50
私なんか貧乏でおばさんで独身だけど
毎日のんびりとガルちゃんんしてるだけで幸せだし+121
-3
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:04
いつもは金が全てのガル民が・・・
みんな! どうした?!+77
-3
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:06
貧乏人が可哀想なんじゃなくて、元々ブランドとかお金大好きアピールしてた人が、お金持ちと結婚出来なかったり稼げる職業に就けなかったらカッコ悪いよねー。その先輩はお金持ちなの?ブランドやお金に興味ない人もいるのにねー。ほっとこー+9
-5
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:12
職場同じなら先輩も大金持ちでもない庶民なんじゃないかな?
少しでも下を見つけて上だと安心してるだけだよ。でなきゃ友人のインスタ行って粗探ししないよ。+58
-2
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:26
その先輩、私生活がよっぽど不幸なんじゃない?+41
-2
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:44
そんなわきゃ〜ない!
資本主義に騙されてる
幸せは自分の価値観や環境中で見つけて行くものだと思う
+9
-0
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:11
その職場の先輩こそ幸せではないんだと思う
幸せな人は心にも余裕があるから、そういう皮肉は言わない
だからあなたは何も気にすること無いですよ
また同じようなことを言ったら「心が貧しい人なんだな」って思えばいい+35
-2
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:16
貧乏の度合いにもよりますよね。
低所得でも家族みんなが健康で夫婦仲も良く、子供も素直に育ってくれたら私はそれだけで幸せを感じると思います。
SNSとかでキラキラした人たちの見てたらきりが無いからそこはみないようにしましょう。笑+33
-1
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:24
貧乏でも幸せってさ
子供にしわ寄せいくケースあるから
貧乏子だくさんの幸せは理解できない+117
-0
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:37
ガチのお金持ちからしたらインスタで高そうな料理載せてたりグアム行っただのブランド物のバッグ買ってもらったとか載せてる人の事を哀れに思ってると思うよ
人間は見下す生き物だからしょうがない+55
-1
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:41
久しぶりに自分に五千円使って幸せだと思える私は幸せレベルが低いでしょう
でも自分が良ければ良いんです+82
-0
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:46
貧乏人「お金が全てじゃないよ!、お金持ちでも不幸な人は多い!」+44
-2
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:46
自分が幸せだと心から感じてる人間は人を見下したり妬んだりしない+39
-1
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:53
人それぞれだけれど、私は
お金がないと色々と困ります。+86
-0
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:56
幸せうんぬんの前に病気になった時とか働けなくなった時のためにお金をなるべく貯める努力はした方がいいよ。
他人と比較して幸せかどうかを嘆くのもいいけど。+29
-2
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 21:54:01
価値観が人それぞれ違うからねー
相対的なことで判断する人は、その先輩みたいに感じるかも。少し気の毒だね。+5
-0
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 21:54:27
貧乏で幸せな人って金持ってたら無敵だな+70
-1
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:07
昼寝出来た日は幸せ〜〜ってな感じで人の幸せの形は十人十色さ!!
気にしたらダメだよ!!+23
-0
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:17
経済力で学歴が決まり、その後の人生に大きく影響する+30
-1
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:20
「赤貧は自慢にならん
清貧は負け惜しみ
清富であれよ」by神+25
-4
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:27
貧乏でも些細な幸せを感じることは沢山あるよ
将来の不安で鬱になるときも多々あるけどねw
金持ちになった今も些細な幸せを感じるうえに将来の不安はないから最高ではある+13
-0
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:30
その人が幸せだと思えば、それが幸せ。他人から幸せだね!と言われても、自分がそう思わなければ意味がない。+26
-0
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:51
同じ職場でそこまで貧富の差があるの?
ご主人の収入差や育ちの差はあれど、先輩後輩だけでそんなに変わる?+44
-0
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 21:56:46
お金で買えないものもあるよね+17
-4
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 21:56:50
同じ職場の子で家は持ち家、旦那が金持ちで趣味程度にパートしてる〜って言ってた子の旦那が病気で働けなくなり一気に貧乏になった。人生何があるかわからないな+65
-2
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:11
そんなわけないじゃんw
カツカツでも家族仲良くて幸せそうな友達、何人かいるよ。
うちは裕福だったけど、家族問題多くて不幸そうな人多かったし。
先輩、視野狭すぎww+23
-1
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:15
会社でそれ口にしちゃう先輩のお里がしれる+61
-0
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:17
私は実家が割とお金ある方だけど
幸せかって聞かれると今はあまり幸せじゃないよ
心の満足感ってお金だけでは得られるもんじゃ無いと思う
幸せって自分の心が決める事だから、主さんが幸せって思うなら幸せなんだよ
人の幸せを他人が決める事じゃ無いし、決め付けが酷い先輩だなって思う+11
-0
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:18
人が幸せに感じてることを他人がとやかく言うなんて野暮で浅ましい行為だよ。+41
-0
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:26
>>75
金持ちじゃなくてもインスタにそんなもん載せてる時点で殆どから見下されるでしょ
いちいち載せる意味がわからん+12
-2
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:29
>>17
貧乏な友人がこういう言い方よくする。
「お金があっても夫婦仲があんまり良くない家はかわいそうだよね~それに比べてうちは…」
とか
「ブランド物を沢山持ってるけど、旦那さんが忙しそうでかわいそう。それを思えばうちは…」
とか。
経済的に余裕がある人のあら探しを必死にして、少しでも自分の幸せ探しをしてる感じ。
何か聞いてて惨めな気持ちになる。+131
-1
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 21:57:43
主さんが全くお金持ちに憧れもなく本当に今の生活で納得していたのなら、わざわざガルちゃんにスレは立てなかったと思う。+39
-0
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:01
お金とは
+28
-2
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:05
私も昔から貧乏だし貧乏の遊びしかしらないし貧乏の中での幸せしか知らないよ
でもそれが私にとっての当たり前だから可哀想とか負け惜しみとか言われてもよく分かんないしどうでもいい
でも来世はお金持ちに生まれたい+47
-0
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:06
世の中お金お金が無いと色んな経験出来ないしお金があれば悩み事も減る幸せの近道だと思う+55
-3
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:15
+8
-2
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:25
その先輩はアホだし、貧乏だって幸せと心から思える人もいると思う。
でも他人を下げる発言をしてまで自分が幸せっていう人は負け惜しみと思うかも。+40
-0
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:26
どういう状況でも、今自分が恵まれている事に目を向ける
姿勢が幸せにつながると思う。+12
-0
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:38
金をかけても馬鹿は馬鹿
金をかけなくてもかしこはかしこ+16
-0
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:52
自分が幸せならいいんだよ!
他の人の生活にゴチャゴチャ言う人は満たされてないからだよ!+35
-0
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 21:59:06
貧乏だけど、金銭トラブル抱えてるわけじゃないし、今のところ夫婦仲もうまくいってるし、物欲を持ち過ぎなければ十分幸せ。+12
-1
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 21:59:08
貧乏だけど幸せって
そんなの綺麗事だよ。
そんな事を言ってるのは、
未婚の人?
+20
-11
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 21:59:11
+7
-4
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 21:59:31
その先輩と友達の間で何か確執があるのかもしれないし先輩のただの妬みかもしれない
先輩が何でそういう発言したのか分からないんだからいちいち気にしなくてよろし
+14
-0
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 21:59:32
ご飯食べられて住むところあって睡眠とれてお風呂入れたら幸せ+51
-1
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 21:59:51
金の切れ目が縁の切れ目w+20
-0
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 22:00:10
>>1
ちょっと^^;
こんにちは。貧乏人です。
私の台詞でもあるけどさぁ…。
あれだよね。いくら100万円の束持って歩いても
高須先生の前じゃ恥みたいなかんじだからね。
とりあえず、ある程度は見苦しくなく、借金せずに生きたい。+32
-2
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 22:00:20
そんな事言う人いるんだ、、。
ひいちゃう。+26
-0
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 22:00:33
>>1
勝ち負けってなんなの?
幸せの物差しは人それぞれ+19
-0
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:13
勝手に言わせとけば良い
そういうタイプは勝手に負惜しみ認定して自我を保とうとしているプライドだけは高いやつだから+23
-0
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:16
中途半端な美人が自分よりブスで幸せそうにしてる子見て嫉妬する感情に似てると思う。+63
-0
-
117. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:24
ガルちゃんでも、主さんの先輩みたいな発言見た事あるけど、お金がある人には無い人の気持ちはわからないし、無い人はある人の気持ちがわからないと思う
人の幸せを信じないって言うのは、そうあってもらっちゃ困る理由があるんだと思う+19
-0
-
118. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:27
>>107
貧乏は幸せなんです。
取られるものがないからって言われたけどね。+8
-0
-
119. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:35
貧乏人ほど人と比べて安心するんだと思う貧乏人だから+45
-2
-
120. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:40
主が貧乏人で同じ職場ならその先輩もまず貧乏人でしょ?+23
-3
-
121. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:43
貧乏によるんじゃ?年収600マンくらいの貧乏なら幸せは感じられそう
年収400マン未満の貧乏だと精神的に余裕がなくなるだろうし+11
-13
-
122. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:47
格差社会
+12
-10
-
123. 匿名 2018/01/14(日) 22:01:53
若い頃に綺麗なだけで周りの男達に贅沢させてもらってた人は歳取ってから悲惨だと思う
上手く玉の輿乗れればいいけど
知らない方が幸せなこともありますよね+26
-3
-
124. 匿名 2018/01/14(日) 22:02:08
お金がないと幸せになれないって言う人は欲深いんだろうな。一生幸せになれない。+11
-9
-
125. 匿名 2018/01/14(日) 22:02:32
心が貧しいほうが嫌だ。
そんなこと口にしたり思う先輩は、心が貧しい人だよ。+28
-3
-
126. 匿名 2018/01/14(日) 22:02:34
貧乏人の基準は?
昨日のトピでは
平均年収に子供二人は、低所得層だって言われてた。+37
-2
-
127. 匿名 2018/01/14(日) 22:03:37
>>1
何はさておき、その職場の先輩とやらは相当性格悪いね。きっと、ろくな死にかたしないね。+1
-3
-
128. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:02
>>96
私の周りも、貧乏な人の方が人の事をあれこれ詮索するし、「お金がないけど私がどれだけハッピーか発表会」をうっとり始めたりする。
彼女達なりにマウンティングしたかったりするのかな。+56
-2
-
129. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:10
幸せより不幸なときの方が金の有無がモノをもうす
不幸で金がないと追い詰められていく一方だよ
経験者は語る+55
-0
-
130. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:28
先輩しょうもないね。
主さんのほうがよほど幸せに見えるよ!+9
-0
-
131. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:32
誰かから必要とされてて、健康で毎日のご飯に困らなければ幸せだと思う。
ただ先輩みたいに貧乏は恥って人もいるよね。
私ならその先輩には必要以上に近づかないな。
ランクつけられてそうで怖い。+14
-1
-
132. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:33
私は貧乏だけど平日休みに犬と公園行って缶コーヒー飲むのが幸せだよ。+42
-0
-
133. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:34
>>116
逆でしょ。
デブスが結婚してない人を見るとニヤリと優越感に浸る方が多かった。
見るからに生活苦で田舎でも試食に親子で立つって有名だから、全然妬まないけど。
1人優雅にカフェやケーキ買って帰るし。+20
-1
-
134. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:41
100億持ってても満足できない大人もいるし、100円持ってて幸せ気分な子供もいるわけだから
価値観というか満足できるかどうかなだけじゃないかしら。
その先輩は不幸せだね。+19
-0
-
135. 匿名 2018/01/14(日) 22:05:11
貧乏仲間は多いぞ!
+8
-9
-
136. 匿名 2018/01/14(日) 22:05:40
その先輩実は金に苦労してきたとか?
金持ちは金があるのが当たり前と思ってる人ばっかだから結構金に執着無い。
心も豊かな人ばっかりだったよ..。+31
-0
-
137. 匿名 2018/01/14(日) 22:05:42
お金がそこそこあっても毒親育ちだったから、幸せだと思ったことなかった。
安月給で一人暮らしで毎月カツカツだけど、今の方が幸せ。+20
-0
-
138. 匿名 2018/01/14(日) 22:05:58
>>126
破綻家計って言われてるし、貧乏寄りで
間違ってないかと。
+10
-0
-
139. 匿名 2018/01/14(日) 22:06:07
同じ職場なのに主さんは貧乏、先輩は貧乏を貶す立場
この格差はどこから?
それぞれ事情はあるのでしょうけれど
でも、手持ちのものに満足しありがたく思って生きてる方が絶対幸せですよ、間違いなく
他人をバカにするという根性はいつか自分をとことんまで追い詰めます
立ち直れないほどに+6
-0
-
140. 匿名 2018/01/14(日) 22:06:13
そんなこと言ってるうちはまだまだ余裕があるんだよ。+3
-0
-
141. 匿名 2018/01/14(日) 22:06:17
年収1000万超えの20代
+14
-1
-
142. 匿名 2018/01/14(日) 22:06:22
>>134
それ子供だからだよ…比較対象がまずおかしい
1+17
-0
-
143. 匿名 2018/01/14(日) 22:07:02
みんな! これは政権サゲ、安倍さんサゲ目的のフェイクニュース! 言論テロよ!!
たとえ貧しくとも、アベノミクスの恩恵を受けられなくとも日本に忠誠を、愛国に自民に全面支持を誓う私たちは真の日本人として認められる。
誇りを、プライドを保ててる。
日本人であることに感謝し、愛国保守政党に全面支持の姿勢を示すことは、私たち愛国民の誇りある使命です!!+2
-8
-
144. 匿名 2018/01/14(日) 22:07:45
私もペットと戯れるささやかな幸せを満喫してる。
たまにスタバなんかの喫茶店入ったり、チョコバナナパフェ食べたり、地下の食品街でケーキ買ったり、リサイクルショップで掘り出しモノを見つけて喜んでる。
子供がいないから、代替えの幸せだね。
誰かに比べられて貶されない限りは不幸だとは思わないんだけど。+42
-0
-
145. 匿名 2018/01/14(日) 22:08:17
お金は欲しい!
命や健康さえお金次第の世の中
持病抱えてますが、効果のある治療方法も金額が高いと躊躇します
先輩の言い分も間違ってはいないと思います
+27
-0
-
146. 匿名 2018/01/14(日) 22:08:27
たまに
「私はブスだけど幸せです。美人に生まれると、痴漢に合ったりいじめられたりする事も多いし、美人てかわいそうだと思う」
みたいなコメントあるけど、それに近いものをこのトピから感じる。+73
-4
-
147. 匿名 2018/01/14(日) 22:08:40
貧乏の定義がわからない
家持で毎日三度三度ごはんが食べられて、スマホは家族分
テレビも数台で地上波じゃなくてネットも見られる環境
外食もできて、車も持ってる
これは貧乏?+10
-3
-
148. 匿名 2018/01/14(日) 22:09:16
ウチはいわゆる富裕層で幸せな日々を送ってきているけど、これまでの人生で他家のことを気にしたことはないし周囲の人との話題にのぼったりもしないよ+27
-2
-
149. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:29
>>146
そうかなぁ。
他人と比べて非難する人をが多いから肩身狭いんだよ。
美人やブスの基準だって、呼び名がなければみんな同じだよね。女の人って呼ばれて。+8
-0
-
150. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:32
結局本気で【幸せ】と思えてる人が幸せなんだろうね+18
-0
-
151. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:44
その先輩は世界一の金持ちになるまでマウンティングが終わらないまま死んでくんだろうね+8
-3
-
152. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:45
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜 になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、 もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増え る。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、 ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。「そうなる までにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」+59
-9
-
153. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:48
お金はあっても心が貧しいのが一番悲しいよね。
何にでも幸せを見出せるって人生が豊かな証拠だと思う。+30
-0
-
154. 匿名 2018/01/14(日) 22:11:15
お金持ちであれば、良い所に住んで趣味を思いっきり楽しんだり、美味しい物を食べたり、旅行したり、良い洋服を着たり……とか、そういうことが楽しめる幸せはあるよね。
貧乏だったら、とてもじゃないけど出来ない。
でも、結婚して子供が産まれて……とかいう類いの心の幸せというか、精神的な幸せ?は、お金じゃ買えないからなぁ。
幸せって、お金があるとかないとかそういうことだけではないかもしれないけど、自分が生活していけるだけのお金は絶対に必要だよね。
幸せなんて人それぞれだよね。
+28
-1
-
155. 匿名 2018/01/14(日) 22:11:17
懐メロで
お金のない時も〜あなたと一緒にいるだけで〜テレビのドラマの恋人みた〜い♩って歌があるんだけど
貧乏でも幸せって言う人
何かに酔いしれてる?
現実生活
お金がないと夫婦喧嘩絶えないし
お金がないと、奨学金と言う借金を
子供に背負わせる事になるんだよ。
自分たちは良くても子供にしたら
迷惑な話だわ+61
-0
-
156. 匿名 2018/01/14(日) 22:11:34
そりゃあお金はあるに越したことはないけど、あったって幸せを感じない人もいるみたいだし...
貧乏でも幸せを感じてるんなら、心が豊かなんだね
負け惜しみなんて思わないよ、全く+9
-2
-
157. 匿名 2018/01/14(日) 22:11:38
>>1
一行目のさわやかさよ
なんか笑った+14
-1
-
158. 匿名 2018/01/14(日) 22:12:21
色んなことや満足なんかの沸点が低いから幸せ感じやすそうと思える
+12
-0
-
159. 匿名 2018/01/14(日) 22:13:45
貼り忘れた画像がなぜかはりねずみで可愛い。+10
-0
-
160. 匿名 2018/01/14(日) 22:13:48
>>152
そんな計画通りにいかないのは説明するまでもないよね?
全員が成功したら従業員は居なくなる。+4
-1
-
161. 匿名 2018/01/14(日) 22:13:51
>>147
発展途上国の人から見たらお金持ちなんじゃない?
良かったね+5
-1
-
162. 匿名 2018/01/14(日) 22:14:03
そんなん求める幸せの種類もレベルも違うんだから人それぞれとしか言えないと思う。+1
-0
-
163. 匿名 2018/01/14(日) 22:14:05
>>152
それスコ+2
-1
-
164. 匿名 2018/01/14(日) 22:14:49
例えば、ブランドづくしのひと見ても羨ましいとは思わない。
好きな服を着たいとは思うけど。
+8
-6
-
165. 匿名 2018/01/14(日) 22:15:13
生活水準が低そうな家庭ってプライベートなことをなんでもいちいちSNSに上げてたりして鬱陶しい!ってなることがあるから先輩の嫌味もわからないでもない。+30
-2
-
166. 匿名 2018/01/14(日) 22:16:09
習い事行けたり、ペットと過ごせたり、日々の中に毎日続けられる事が幸せだと気がついた。
人より上だアピールや発言しているうちは幸せに気がついてないと思う。+7
-2
-
167. 匿名 2018/01/14(日) 22:16:19
>>161
それは悪意があるわ
てか、定義の一例としてそういう家庭が貧乏だと
主張してくるから書いてるだけ
貧乏の定義ってなに?何を指標にすれば貧乏と断定できるの?+2
-2
-
168. 匿名 2018/01/14(日) 22:16:19
月収ゼロ円から50万ぐらいまで経験してるけど、幸福度と収入に関連性はそれほどなかったな
低所得の人の幸福をバカにする心理状態っていうのは、どちらかというと不幸なほうの状態だとおもうけど+59
-0
-
169. 匿名 2018/01/14(日) 22:16:32
>>146
ブスだけど美人より幸せ
低学歴だけど高学歴より幸せ
貧乏だけどお金持ちより幸せ
こういう言い方したがる人いるけど、あえて言うのはなんで?って思う
+46
-0
-
170. 匿名 2018/01/14(日) 22:16:56
主はお金はたくさんはないけど、必要な分は持っているんじゃないのかな
旦那も給料は少なくても良く働く、とか
そりゃあ幸せでしょー+8
-0
-
171. 匿名 2018/01/14(日) 22:18:50
例えば今貧乏でも幸せを感じてる人が一日だけ幸せなお金持ちと人生交換したら、日常に戻った時どう感じるんだろうね
私はどちらかというと不幸な貧乏人だけどね+9
-1
-
172. 匿名 2018/01/14(日) 22:19:16
奥菜恵って今どう思ってるんだろ
仕事してるのかも分からん年下のしみったれた売れない役者との生活か、億稼ぐ元旦那藤田と豪勢な生活か
+27
-0
-
173. 匿名 2018/01/14(日) 22:19:46
我が家は貧乏で部屋が狭いので、大きなクロゼットを置けなくて
夏と冬、衣替えをしなくてはいけない。
金持ちで広い家ならこんな苦労しなくてすむんだと思うと
やっぱお金で買える幸福は多いと思う。+13
-1
-
174. 匿名 2018/01/14(日) 22:20:44
私はスゴい複雑な家庭環境で育ってるから、ちょっとしたことでも幸せと感じるよ。
雨風しのげる家があり、
暖かい寝床があり、
美味しいご飯を毎日食べられる、
これだけで心から幸せって思う。
+26
-0
-
175. 匿名 2018/01/14(日) 22:20:52
お金持ちの人をうらやましいと思う事は多々ある。
だからって自分が不幸なわけじゃない。
いいよね~って気楽にうらやんでる、今の生活捨ててまでそうなりたいと本気で思ってるわけじゃない。
貧乏だけど幸せな人ってそんな感じじゃないかな。+28
-0
-
176. 匿名 2018/01/14(日) 22:21:28
お金ない人見てると子供に食べさせるものが酷い インスタント 冷凍 炭水化物ばかり
うちの犬の方がいいもの食べてると思うわ(笑)
仕方ないけど… やっぱり風邪引きやすいし 家も建てられないし それ幸せに見えません+28
-2
-
177. 匿名 2018/01/14(日) 22:21:53
私は嫌だわ
貧乏な家庭に生まれて来たから、
子供の頃から沢山惨めな思いして来た。
自分たちは良くても子供には関係ない。
+48
-1
-
178. 匿名 2018/01/14(日) 22:23:49
>>173
ウォーキングクローゼットが一部屋分あるけど、衣替えしてるよ+2
-1
-
179. 匿名 2018/01/14(日) 22:23:51
本人は幸せだろうけど、その家族は不幸な例はよく見る。貧乏だけど幸せって母親と不幸な子供みたいな。+37
-0
-
180. 匿名 2018/01/14(日) 22:24:19
貧乏には貧乏なりの幸福と不幸せが、金持ちには金持ちゆえの幸福と不幸せがある
ただ愛に真摯でない者はどこにいても幸せにはなれない
……とすべての層を相手にしている職業の私は感じてる
真面目に書いて恥ずかしいけど!+10
-0
-
181. 匿名 2018/01/14(日) 22:24:48
金はもちろん欲しいけど物質だけが心を満たすわけではないと思う。
+24
-0
-
182. 匿名 2018/01/14(日) 22:25:09
+12
-0
-
183. 匿名 2018/01/14(日) 22:25:36
どんなにお金持ってても、幸せに思えない人もいる中で、
貧乏でも幸せに思えるのが最強。+19
-1
-
184. 匿名 2018/01/14(日) 22:25:49
+40
-5
-
185. 匿名 2018/01/14(日) 22:25:58
>>129
わかる!
お金は裏切らないし、いざと言うときに心強い
ある方が心に余裕ができる+23
-0
-
186. 匿名 2018/01/14(日) 22:25:58
幸せの基準がお金でしか見出だせない人っているよね。
+18
-2
-
187. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:03
お金持ちでも幸せと感じない人もいるでしょ
本人が幸せなら幸せなんだよ
+12
-0
-
188. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:09
金持ちの愛人してて、
湯水のように身の回りにお金をつぎ込んでる知り合いいるけど、どこか不幸オーラがあるよ。
幸せはお金だけじゃないんだと思う。+18
-2
-
189. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:13
ネガティブな思考の貧乏人よりは人生楽しめそう。+32
-0
-
190. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:16
お金は大事だよ
でも家族が仲良く出来て理解してくれる人が回りにいるとまた違った幸せを感じる
お金があってもご飯を一緒に食べれない
孤食でいると詰まらない+17
-0
-
191. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:27
私は今はお金持ちじゃないけどそこそこ暮らしてる
バブルでいい生活したし子供も大学出したし まぁまぁ満足
その頃の友達は今でも富豪の人もいるし倒産してどこにいるのかわからない人もいる
やっぱり富豪の人は羨ましい 貧乏人とは雲泥の生活してるから+27
-1
-
192. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:33
健康が一番よ
金はあっても病気ばかりだと辛いわよ+24
-0
-
193. 匿名 2018/01/14(日) 22:27:11
所得階層が二極化
+6
-0
-
194. 匿名 2018/01/14(日) 22:28:00
子供を育てるためには年収これだけないと!!って議論がガルチャンでもよくあるけどそんなに必要かなぁと思う。
+5
-3
-
195. 匿名 2018/01/14(日) 22:28:09
+44
-1
-
196. 匿名 2018/01/14(日) 22:28:44
強がりだと言われればそれまでだけど
貧乏でも前向きに生きた方がまだ楽しい+11
-0
-
197. 匿名 2018/01/14(日) 22:28:52
貧乏だけど幸せだよ。
好きな人がいて仲良くしてくれて、その人が笑うと幸せ。
いつも幸せをありがとう。
一生叶わないってわかってても大好きです。
+4
-10
-
198. 匿名 2018/01/14(日) 22:29:10
私も貧乏人ですが、幸せです
節約節約の連続ですが、発想の転換で最近節約するのが楽しみになりました
今月はいくら残った いくら貯金ができる
欲しかった化粧品が買える!!というような密かな喜びに繋がるから
そして一応私結婚していて、旦那とも沢山喧嘩してきましたがお互い甘えは許されず、協力的になり相手にも優しくできるようになりました
地道に頑張っていれば、道は開けるとも思いますし
お金は大切です
ただお金では買えないものがあるというのも、事実だと思うので+7
-2
-
199. 匿名 2018/01/14(日) 22:30:10
お金でしか幸せを見いだせない人ってかわいそう。
心貧乏だよね+7
-8
-
200. 匿名 2018/01/14(日) 22:30:42
お金は大事だけどお金を幸せの尺度にする人は薄っぺらい
幸せを感じられるかどうかはお金をどれくらい持ってるかじゃなくて人としての内面の成熟度にかかってると思う+7
-0
-
201. 匿名 2018/01/14(日) 22:31:44
ダンナが稼いでるし嫁本人も正社員で頑張ってるけど仮面夫婦って家庭もあるからなぁ…。
大きい立派な家を建ててるのに。
やりくりに頭を悩ましつつも夫婦でテレビ見ながら笑ったり子供もちょいバカでも友達の事や学校の事を色々と話してくれる賑やかな家庭が良いなー。+12
-9
-
202. 匿名 2018/01/14(日) 22:32:15
>>172
金をがっぽりもらってるから、金はあるしイケメン年下と恋愛できるし最高なんじゃない?+1
-0
-
203. 匿名 2018/01/14(日) 22:32:32
むしろ金がない中で生活を楽しめる人はすごいと思う。
日々のささやかなことにも感謝して心が満たされてそうだ。
+21
-0
-
204. 匿名 2018/01/14(日) 22:32:43
+0
-5
-
205. 匿名 2018/01/14(日) 22:33:07
貧乏でも幸せって人は本当の貧乏ではないんだよ。せいぜい周りと比べて低収入なだけ。+56
-1
-
206. 匿名 2018/01/14(日) 22:33:23
>>180
それは そうでもそれでもお金があれば満たされるお金で買えるものの方が多いからね
金持ちの家の中が複雑でも自分には関係ない好きに楽しめる
貧乏はもっと複雑かもよ? 地獄だ
体験者より+17
-2
-
207. 匿名 2018/01/14(日) 22:33:23
>>1
先輩はただ単にその人の事が嫌いなだけだと思う。
心から可愛そうで負け惜しみにしか聞こえないならそんな攻撃的にはならないものだよ。
絶対に勝てない何かを感じているんだろう。
主さんには関係無い話だから気にしないでもっと幸せになって。+9
-0
-
208. 匿名 2018/01/14(日) 22:33:59
貧乏だ貧乏だと言いながら外食したり、毎晩の晩酌したり
楽しそうにしてるなと思うよ。
テレビが持ち上げるセレブって貧乏くさいと思ってしまうんだけどね
+8
-0
-
209. 匿名 2018/01/14(日) 22:34:20
貧乏人は金持ちには勝てない
どんな嫌な奴でも+29
-1
-
210. 匿名 2018/01/14(日) 22:34:52
大病で大手術してから住む家があって3食食べられて生きてるだけで幸せだと思えるようになりました+25
-0
-
211. 匿名 2018/01/14(日) 22:34:54
>>205
そういうのを貧乏って呼ぶよね。
少なくともガルチャンでは子供を持つなって言われる。+6
-0
-
212. 匿名 2018/01/14(日) 22:34:54
母子家庭だとどうしても・・+24
-1
-
213. 匿名 2018/01/14(日) 22:35:08
お金がなくて貧乏で育ってきた
だから貧乏は嫌、幸せではない
と言う人と
だけど健康で過ごせてきたから
お金がなくても十分幸せと言う人
幸せの感じ方は人それぞれだね+22
-2
-
214. 匿名 2018/01/14(日) 22:35:16
心から幸せを感じられるには土台に安心感がないとダメだと思う
貧乏だとこの安心感がなくなるから心からってはのは難しいかも
幸せを感じたあとに直ぐに現実に戻る+24
-0
-
215. 匿名 2018/01/14(日) 22:37:01
子供がなぁ+2
-0
-
216. 匿名 2018/01/14(日) 22:37:53
沖縄は特にヤバそう
+9
-3
-
217. 匿名 2018/01/14(日) 22:38:02
今日、靴屋の閉店セールで25000円のブーツを8000円でゲットした。むちゃくちゃ幸せ。+19
-1
-
218. 匿名 2018/01/14(日) 22:39:19
子供を産むのに自分の経済状況を考えない人が大勢いるのが不思議
+43
-2
-
219. 匿名 2018/01/14(日) 22:39:36
金持ち経験したら分かるよ 毎日とても楽しいから
好きな車が買えるんだもん 服も
+33
-6
-
220. 匿名 2018/01/14(日) 22:41:11
幸せって瞬間しか持たないのよ 連続して味わうにはお金が無いと無理+38
-1
-
221. 匿名 2018/01/14(日) 22:41:33
金持ちになって一番変わったことは安心感
貧乏なときは貧乏なりに楽しかったけど、たまにくる絶望感とか将来の不安とかやばかった+44
-0
-
222. 匿名 2018/01/14(日) 22:42:05
シンママは身体売ってるような生活してるよ+1
-5
-
223. 匿名 2018/01/14(日) 22:42:45
でも何だかんだと言ったって
お金がある事に越した事ないよ。
余裕ある生活
子供に習い事でもさせてあげられる。
お金なかったら習い事すら
させてあげれないからね
だからと言って贅沢な暮らししてる訳じゃない。
節約する所は節約して無駄なお金を使わない。
だけど必要とするものには惜しみなく
お金を出せる。
お金がなかったら、それさえも出来ない。+42
-0
-
224. 匿名 2018/01/14(日) 22:43:04
>>195
私は子供できなかったんだけど
作りたい、できる人たちは産める世の中であってほしいし最低限の保証は国がしてほしい+0
-5
-
225. 匿名 2018/01/14(日) 22:43:15
+0
-0
-
226. 匿名 2018/01/14(日) 22:43:55
私の家庭は金持ちとまでは行かないけど
そこそこお金があって家庭崩壊してるから
金持ち=幸せとは思わない
金持ちと結婚したいとも思わない+1
-3
-
227. 匿名 2018/01/14(日) 22:44:57
外食もファミレスでしょ? 貧乏臭い晩酌などしたくない
飲むのは友達と外でしか飲まなかった ファミレスも行かなかった+5
-1
-
228. 匿名 2018/01/14(日) 22:45:09
貧乏は自己責任
貧困デモやってるのは反日左翼
+28
-3
-
229. 匿名 2018/01/14(日) 22:45:20
ただの価値観の違いだと思う。+0
-1
-
230. 匿名 2018/01/14(日) 22:47:12
家庭崩壊はどこにでもありますよ 貧乏ならもっと悲惨
家庭崩壊でもお金あれは元気に生きていける+17
-0
-
231. 匿名 2018/01/14(日) 22:47:13
+20
-0
-
232. 匿名 2018/01/14(日) 22:48:01
昔のドラマって金持ちの家庭は微妙に歪んでて
貧乏の家庭は温かくて愛に溢れてて…って構図が多かったでしょ?
あの構図を今でも信じてる+2
-16
-
233. 匿名 2018/01/14(日) 22:48:33
私ど田舎平凡家庭出身、友達都内オクション出身。いつも良いもんばっか食べてて食事は5000円以上じゃないと美味しくない。って言ってる。
男は年収600万無いと価値がないと言ってる。
私はマックポテト大好き。彼氏年収350万。デートはいつも安いお店。でも一緒に居られるだけで幸せ。私のほうが幸せの数いっぱい。+5
-19
-
234. 匿名 2018/01/14(日) 22:49:53
>>133
同意。
女のマウンティングは、下位→上位 に対してやることが多いね。
デブス既婚→美人独身とか。自慢&見下し、それも面と向かって言うのを見たことある。
+20
-2
-
235. 匿名 2018/01/14(日) 22:50:52
うちの実家は金持ちだったけど、私は両親と仲が悪かっだから幸せは感じず
それでも何不自由なく暮らしてきた
知人の家は貧乏でも家族が仲良し
だから羨ましいなぁーとずっと思ってたけど、大人になったら何不自由なく暮らせてたって凄く幸せなことだった、貧しい知人の家はこれから本格的に大変だろうなと感じた
やっぱりお金は必要
お金は精神的余裕+22
-1
-
236. 匿名 2018/01/14(日) 22:51:04
貧困女子なんてウソばっか
+25
-0
-
237. 匿名 2018/01/14(日) 22:51:18
金持ちだろうが貧乏だろうが本当になんとも思わない
そこまで人に興味を持てなくなった
そんな私は人として終わってるのかな
+15
-0
-
238. 匿名 2018/01/14(日) 22:51:21
金持ちにならなくてもいい。
普通でいいの。ごく普通。
子供に習い事は一つずつさせて
中学生になったら塾に行かせて
高校では 部活もさせてやりたい。
奨学金使わず
大学進学出来て
仕送りも出来て
小さな小さな庭付き一戸建てが無理なく買えて
外食は月に1回は行けて
家族で1回だけ海外旅行(ハワイオワフ島)にいって 子供が結婚する時には 少し援助できて
高齢者になったら 夫婦で老人ホームに入るだけの資金があるごく普通のランク。
贅沢は言わない。
貧乏はちょっと……
だけど 普通充分です。
+23
-14
-
239. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:01
人によって幸せって違うからねえ。
お金なくても
お金があっても
幸せの「量」「質」は感じ方が違う。
貧乏金持ち関係なく、幸せの質と量が多いほうがいいよね〜。+8
-0
-
240. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:01
小さい時 まともな食事を食べられなかったのは辛かった+9
-0
-
241. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:38
>>209
同感。資本主義の国なら、金は力だから。
+10
-0
-
242. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:51
みんな、日本破壊をもくろむ反日パヨク共の世論操作にあやつられ、私たちの使命を見失わないで!!
私たちの使命は、日本の生産性を向上させるため、非正規でも低賃金でも必死に働き続けること。
そして日本破壊をもくろむ反日パヨクサゲに勤しむことのはず!
たとえ給料が少なくとも、アベノミクスの恩恵を受けられなくとも安倍さん自民支持に勤しむ私たちは真の国民として認められる。
誇りを、自尊心を保ててる。
低賃金や待遇への不平不満を叫んだり、残業代を貪っているやつらは、J-NSCや愛国サポーターズの手により次々に日本の国力の弱体化をたくらむ反日パヨク認定のレッテルを貼られているぞ!!+6
-5
-
243. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:53
+3
-0
-
244. 匿名 2018/01/14(日) 22:52:54
>>229
それ、センスと育ちだね+1
-0
-
245. 匿名 2018/01/14(日) 22:53:07
元貧乏人です!
6人兄弟の大家族です!
遊びに行くと言えば公園。服や靴はお下がり。習い事もさせて貰えない。スーパーの100円のお菓子でさえも買って貰えない。旅行なんて行った事すらない。高校も公立か定時制じゃなきゃいけない。
本当に貧乏でした。
兄弟仲は良かったので楽しかったですが、学校の友達の身なりや話しを聞くと悲しくなったな〜
兄弟皆、この貧乏な暮らしから抜け出そうと必死に勉強してバイトで学費稼いで奨学金使って大学出ました。
自分で稼ぐようになってわかった事はお金って大事!
好きな物を買えて好きな物を食べれるって幸せだよ。
お金がないと価値観や視野も狭くなる。
貧乏人の幸せってものすごくちっぽけなんだよ。
家族仲は良かったから幸せだったって人は、それだけが唯一の幸せな事だっただけの話しよ。
お金があればしなくてすむ苦労もある。
+61
-1
-
246. 匿名 2018/01/14(日) 22:53:47
>>232
サザエさんとか? あれは理想→幻想です+6
-0
-
247. 匿名 2018/01/14(日) 22:54:10
>>232
時代は変わりました。+1
-0
-
248. 匿名 2018/01/14(日) 22:54:15
でも世帯年収700超えてるのにブランド物が買えないじゃない!って旦那にガチギレしてる友達いるからなー。不幸なひとの一部って世間知らずもあるのかもよ。+23
-0
-
249. 匿名 2018/01/14(日) 22:54:51
生きてるだけで、三食食べられるだけで幸せって言えばそうなのかも知れない。
でも、そうなるとお金持ちが贅沢で、そのうちひどい目にあうような、お金持ちが悪のような罪悪感を感じるんだけど、それも違うと思うんだよな〜。。
結局幸せは人それぞれ、自分の心が決めるってのが一番しっくりくる。+14
-0
-
250. 匿名 2018/01/14(日) 22:54:56
その先輩は幸せじゃないから貧乏人が幸せと感じてるそれを負け惜しみだと思わないとやってられないんじゃないですか?+9
-0
-
251. 匿名 2018/01/14(日) 22:55:01
私の勤めている会社の会長婦人。(70代)
金銭的には何不自由ないし、子供(息子が社長で会社継いでる)や優秀で可愛いらしいお孫さんにも恵まれている。
でもとってもだらしなくて身の回りはいつもぐちゃぐちゃで、口はへの字。買い物狂いで、自慢と苦労話しかしない。
お金あってもあっても足りない足りないを連呼してるわ。+9
-13
-
252. 匿名 2018/01/14(日) 22:55:29
負け惜しみとは思わないけど、言ってる事が貧乏でしか味わえない幸せでなくて、お金が沢山あっても出来る幸せならうざいなあって思うわ。
+8
-0
-
253. 匿名 2018/01/14(日) 22:55:34
貧乏が幸せは酸っぱいぶどうで哀れ
でもそう思わないと生きていけないのも仕方ない+26
-4
-
254. 匿名 2018/01/14(日) 22:55:53
>>245
素晴らしい。
貴女はとても魅力的な人なんでしょうね。+9
-0
-
255. 匿名 2018/01/14(日) 22:56:14
>>232
それって実は貧乏人の幻想で、貧乏家庭の方がギスギスしてて、お金持ち喧嘩せずなんだよねw+44
-2
-
256. 匿名 2018/01/14(日) 22:56:41
貧乏な幸せってどんな? 聞きたい+14
-1
-
257. 匿名 2018/01/14(日) 22:56:55
旅行行けない。
ディズニー行けない。
でも家族みんな笑って今側焼食べられる。
今はそれで充分!+7
-10
-
258. 匿名 2018/01/14(日) 22:56:59
>>250
それだわ。彼氏いない美人が見下してる友達に対して「ブスのくせに底辺彼氏のくせに!」っていうのと似てる。+11
-0
-
259. 匿名 2018/01/14(日) 22:58:01
その先輩が貧乏な人は幸せなはずがないって決めつけるバカってだけ+7
-0
-
260. 匿名 2018/01/14(日) 22:58:28
>>152
これ一番肝心なオチが抜けてるよ
漁師「その生活ならもう手に入れてるよ」
という展開
+34
-0
-
261. 匿名 2018/01/14(日) 22:58:35
>>246
人間・失格とか若葉のころとか+0
-0
-
262. 匿名 2018/01/14(日) 22:58:38
貧乏でも幸せ〜って言ってる人
子供が高校行くのも奨学金借りるの?
制服は?教科書は?
10万あっても足らないよ?
+32
-1
-
263. 匿名 2018/01/14(日) 22:58:45
貧乏は どうしても視野が狭くなってしまう。
自分の回りの世界が全てだから
それが幸せだと感じるんだね。
だから
幸せんだよ。+27
-2
-
264. 匿名 2018/01/14(日) 22:59:29
>>251
そう言う人って結局、なにが足りないんだろうね。人にお金をつかうわけでもないし
自分の物もケチってると思うけど。なんなのその心の闇って思う
+3
-0
-
265. 匿名 2018/01/14(日) 22:59:42
+3
-4
-
266. 匿名 2018/01/14(日) 23:00:13
最低限の生活が出来ればいい
お金や贅沢に興味ないって人も案外多いんじゃない?+3
-8
-
267. 匿名 2018/01/14(日) 23:00:32
子供には貧乏させてはいけないよ
貧乏は自己満足だから+31
-1
-
268. 匿名 2018/01/14(日) 23:01:04
え?何ここの人達金持ちで家庭崩壊してるの?だからトピ主の先輩と同じように貧乏=不幸せって思ってるの?+2
-2
-
269. 匿名 2018/01/14(日) 23:01:21
主人の年収500万なので貧乏か中途半端かもですが
幸せです。節約するためにみんなでお風呂入ったりして主人と協力したり、小さい子供もいて外食はできないので毎日作ることで料理の腕も上がるし、お金なくても主人が優しくて子供が可愛くて家族でいる時間が多くて幸せです。+10
-2
-
270. 匿名 2018/01/14(日) 23:03:02
間違ってるよ
アメリカの元大統領夫人を妻にした大金持ちですら自分を不幸だと思ってたわけだし
>>1のような発言をする人こそが
お金で何でも解決できると思っているのに解決出来てないもしくはお金が無い負け惜しみで
他人の幸せにイチャモンをつけている不幸な人なんだよ+6
-1
-
271. 匿名 2018/01/14(日) 23:03:08
貧乏でも幸せを感じると思うけど、強がりに見えるのもわかる
貧乏って凄く大変だから+33
-1
-
272. 匿名 2018/01/14(日) 23:04:27
>>270
その大金持ちも金がなければもっと不幸だったと思う+9
-0
-
273. 匿名 2018/01/14(日) 23:04:54
>>263
視野が広ければ最近の色んな企業の失敗や不正のように馬鹿みたいなことなんてしないと思うよ(笑)
視野が狭いから経営に失敗したりしてるんだよ+4
-0
-
274. 匿名 2018/01/14(日) 23:05:10
>>238
これのどこが普通のランクなのかな+12
-0
-
275. 匿名 2018/01/14(日) 23:05:23
幸せを感じてない時は、お金持ち羨ましいと思ってた。
でも幸せを感じてると、お金持ち羨ましくない。
ほんと、幸せって自分次第だよね。
同じ状況でも、気分一つで変わるもの。
+9
-5
-
276. 匿名 2018/01/14(日) 23:05:51
>>272
お金を持ってるから不幸だと言っているので違うよ+0
-2
-
277. 匿名 2018/01/14(日) 23:06:04
>>199
お金でしか、というよりお金がベースでそれがないと精神的なゆとりが得られないからだと思うよ
お金がある→衣服や食費、住宅費、教育費、娯楽にお金を使える→精神的に余裕が持てる→家族仲がよくなる→幸せを感じる→周囲から幸福に見られる
お金がない→上記に使えるお金が少ない→精神的な余裕なく、人を羨んだり妬んだりしてしまう→家族仲が険悪な状態に→不幸を感じる→周囲から不幸に見られる
一概には言えないけどね+22
-1
-
278. 匿名 2018/01/14(日) 23:06:37
>>256
貧乏だけど幸せとか貧乏で良かったとは思わないしむしろもう少し裕福だったらなぁと思うけど、読書好きだから本読んでる時間は幸せだよ。図書館に行けば無料で楽しめるし(笑)
256さんの疑問の回答としては少し違うかもだけどそういうのじゃ、だめかな??+3
-0
-
279. 匿名 2018/01/14(日) 23:07:05
ていうか今時はひと昔前の普通が幸せだと思うんだよね。旦那年収600万の妻専業主婦で子供2人マイホームのローンあります。みたいな。+7
-1
-
280. 匿名 2018/01/14(日) 23:07:36
ガルちゃん民はすぐ医者の嫁に憧れるけど
金持ちには金持ちの苦労があるって分かってない人が多い
金があれば幸せだなんて単純すぎる+6
-6
-
281. 匿名 2018/01/14(日) 23:09:08
どんな境遇にあっても自分が幸せと思えるなら良いと思います。+4
-0
-
282. 匿名 2018/01/14(日) 23:09:15
>>276
その人貧乏を経験したことがないのでは?
金持ちのあまちゃんが庶民相手に言ってみただけでしょ
ミサワ的な感じ+3
-0
-
283. 匿名 2018/01/14(日) 23:09:24
貧困層の犯罪率の高さは周知の事実。+26
-0
-
284. 匿名 2018/01/14(日) 23:09:49
お金を持っていれば幸福だと思っている人は幸福だと思う線が低いんだろうね
世の中のお金持ちがほぼ全員、更なるお金や地位や名誉を求めるのは
自分はまだ幸せじゃないと思ってるからだよ
それがわからないのはお金を持つ「だけ」で満足出来るから+4
-4
-
285. 匿名 2018/01/14(日) 23:10:04
貧乏な人は何も知らないよ世界のことも 物の知識もないし
文学的でもない まるでモグラのようだ UNIQLOやシモムラの服着て一生終わる+5
-7
-
286. 匿名 2018/01/14(日) 23:10:11
昔は貧乏でも幸せだった
+7
-14
-
287. 匿名 2018/01/14(日) 23:10:21
若くて夢があってという時期の貧乏は、まあ楽しくやれるかも。
年取って病気がちでの貧乏は、不幸でしかない。+29
-1
-
288. 匿名 2018/01/14(日) 23:10:32
+3
-10
-
289. 匿名 2018/01/14(日) 23:10:51
浜崎あゆみや神田うのなんて有り余るお金あるだろうけど、幸せそうに見えないのは僻み?+5
-6
-
290. 匿名 2018/01/14(日) 23:11:07
お金はある程度は必要だと思う。
お金があれば気持ちに余裕ができる。
でもその余裕ができる金額も人それぞれ違うだろうし、心が満たされるもの、ことも一人一人違うと思う。
だから、人が幸せかどうかなんて、他人が決めることではない。ましてやそれを負け惜しみなんていう権利もない。+16
-0
-
291. 匿名 2018/01/14(日) 23:11:49
>>284
お金で満足できる人が殆どなんだからいいじゃん
大金持ちで満足できない人は欲深いだけでしょ+7
-1
-
292. 匿名 2018/01/14(日) 23:12:37
無知は罪だよね。ものを知らないって本当にかわいそうに思う+9
-1
-
293. 匿名 2018/01/14(日) 23:13:00
幸せって何だろうね...
+14
-0
-
294. 匿名 2018/01/14(日) 23:13:04
>>286
昔に戻りたいね
今は貧乏人を馬鹿にする人が増えた気がする
なんて幼稚で馬鹿なんだろうと思う+8
-5
-
295. 匿名 2018/01/14(日) 23:13:12
>>282
戦争で難民になってそこから儲けてるから
それ以前にそんな限定的な条件をつけなきゃいけないほど反論に窮している時点で
お金を持っていれば幸せという考え方には無理がある+1
-0
-
296. 匿名 2018/01/14(日) 23:13:15
>>266
でもがるちゃんでも自分より良い暮らしをしてる人へのやっかみってすごいよ?やっぱりみんな今の自分より裕福になりたいんじゃないかな。+17
-2
-
297. 匿名 2018/01/14(日) 23:14:09
てか…貧乏な人も
お金持ちだからって幸せじゃないって
決め付けもおかしくない?+34
-0
-
298. 匿名 2018/01/14(日) 23:14:14
+21
-2
-
299. 匿名 2018/01/14(日) 23:14:27
金があるから幸せなんじゃなくて金があることが条件なだけ
そこから愛等プラスされていく
金がないと愛すらなくなってくる
老後困るしね+16
-0
-
300. 匿名 2018/01/14(日) 23:14:49
一番いいのは、お金、健康、頭のよさ、見た目の良さ、人を愛し人から愛されてることを兼ね備えてる人生だよね
トランプ大統領のイヴァンカさんが浮かんだ。憧れるわ+23
-1
-
301. 匿名 2018/01/14(日) 23:14:57
年収高くなるにつれて幸福度があがるという統計を見たことがあるけど、一千万超えると頭打ちになるらしい
忙しかったりプレッシャーあったり、お金がある喜びよりも仕事のストレスの方がつらいと感じる人が増える分岐点が一千万
実際のところ、稼ぐ労力とお金で得られる喜び、バランスのちょうどいいあんばいは個人差あると思う+17
-0
-
302. 匿名 2018/01/14(日) 23:15:26
貧乏で欲深い人が一番厄介だよ
金持ちは案外金に執着してなかったりする
貧乏でも幸せに暮らしてる人もあまり金に執着してない
金金金の事ばかり考えてる人は汚い+26
-0
-
303. 匿名 2018/01/14(日) 23:15:44
+21
-1
-
304. 匿名 2018/01/14(日) 23:16:38
>>291
満足出来ない人がほとんどの間違いでしょ
貯金→将来への安心
何か買いたい→所有欲
愛人が欲しい→性欲、愛が欲しい
美味しい物を食べたい→食欲
など
お金を使って欲を満足させたい人がほぼ全てで
その「欲」というのは「精神的なもの」だよ+3
-0
-
305. 匿名 2018/01/14(日) 23:17:00
自分より下を見つけることで安心したり幸せを感じようとしてる人はお金に関係なく寂しい人だなと思う。それに自分より幸せな人を見つけると動揺する不安定なもの。
足るを知り、他人と比べないことで幸せを感じられる人のほうがブレずに満たされてるよ。+8
-0
-
306. 匿名 2018/01/14(日) 23:17:07
でもさ、貧乏な人だって宝クジで1等前後賞当たったら腰が抜けるほど嬉しいでしょ?
+37
-1
-
307. 匿名 2018/01/14(日) 23:18:00
金、愛、健康じゃない
この三つが揃えば幸せ
貧乏だと金=安心の条件がクリアできない+27
-1
-
308. 匿名 2018/01/14(日) 23:18:57
>>306
宝くじで大当たりした人のその後を調べてみるとよいよ
かなりの人数が破産したりして不幸になってるから+11
-4
-
309. 匿名 2018/01/14(日) 23:19:07
>>294
どの時代にも良い面悪い面はあるよ
昭和は働ける女性は少ない、お見合い結婚が多い、男尊女卑が強い、公害が多発し病気になる人も、体罰当たり前、ネットがなく不便なことも多々、人口過密、校内暴力etc+8
-0
-
310. 匿名 2018/01/14(日) 23:19:15
生活するにはお金が必要不可欠
貧乏人は家庭崩壊多いよ パチンコ ギャンブル 風俗
借金
+27
-0
-
311. 匿名 2018/01/14(日) 23:19:58
子役も大金が入ってきて家庭崩壊してるとこ多いじゃん+6
-1
-
312. 匿名 2018/01/14(日) 23:19:59
>>307
お金じゃ愛をクリア出来ないじゃん
見せ掛けなら出来ても+8
-5
-
313. 匿名 2018/01/14(日) 23:20:34
>>304
そりゃ金は物欲と安心を満たすためのものだし
この安心がでかいんだよ
安心という土台がなければ毎日不安で鬱になるからね+22
-1
-
314. 匿名 2018/01/14(日) 23:20:56
>>312
ちゃんと読んで+3
-0
-
315. 匿名 2018/01/14(日) 23:20:58
>>308
そう言う事を言ってるんじゃない。
当たったら嬉しいでしょ?って聞いてるんだけど?+9
-0
-
316. 匿名 2018/01/14(日) 23:21:04
言わせておけばいいんですよ!そんなの!本当に幸せなのは自分と家族だけが知っていれば充分ですよ☆+6
-0
-
317. 匿名 2018/01/14(日) 23:21:11
>>308
すごろくゲームでごわさんになっただけ
不幸とは限らないよ+5
-1
-
318. 匿名 2018/01/14(日) 23:21:48
貧乏すぎるのは、やばいと思うけど、年収500万で子供一人、とかだったら幸せは自分次第かなと思う。+12
-1
-
319. 匿名 2018/01/14(日) 23:21:48
>>312
だからこの三つが揃えばということだよ
またはでなくてかつ
+6
-0
-
320. 匿名 2018/01/14(日) 23:21:56
+4
-24
-
321. 匿名 2018/01/14(日) 23:22:20
お金=幸せという話をする人が「普通」ではなく「貧乏」を引き合いに出すしかないのは
コメントしてる本人も極論じゃなきゃ分が悪いとわかってるからだよね(笑)+5
-1
-
322. 匿名 2018/01/14(日) 23:22:22
結局は小さな幸せも幸せだと感じられる能力があるかないかだよ
その能力がなければどんなにお金があっても不幸だよ+0
-0
-
323. 匿名 2018/01/14(日) 23:22:35
馬鹿にはしてない
お金があった方がいいと言ってるだけ+25
-0
-
324. 匿名 2018/01/14(日) 23:22:50
お金が重要なのは言わずもがななんだけど、精神的に安定していて他人と何かを比べる事なく、自分自身が生きていて楽しいと思えている現状が幸せなんだけど。
元々自分より幸せな人はそりゃ沢山いるでしょ、っていう考えなので。楽観的すぎるかな。+1
-0
-
325. 匿名 2018/01/14(日) 23:23:28
>>319
だからお金じゃ三つ揃わないじゃん+0
-1
-
326. 匿名 2018/01/14(日) 23:23:34
>>312
愛???賞味期限あるよ?+7
-1
-
327. 匿名 2018/01/14(日) 23:23:51
心理学は大学時代から胡散臭くて嫌いだったけどマズローの欲求段階理論はわからんでもないね
だから土台に金と健康が必要+12
-2
-
328. 匿名 2018/01/14(日) 23:24:46
>>325
だから金は条件だと言っているでしょ+1
-0
-
329. 匿名 2018/01/14(日) 23:24:52
+20
-0
-
330. 匿名 2018/01/14(日) 23:26:29
さすがに明日食べるものにも困るようじゃ幸せとは思えないけど、普通に暮らしてれば十分幸せ感じられますよ。負け惜しみって何でしょうね。勝負した覚えもないし、よくわかりません。
もう特に欲しいものもないし、行きたい所もないです。家庭もち、職場が楽しく人間関係にも恵まれてありがたいです。これが幸せなのかな。他人からみたらどう思われるかわからないし、気にもしないけど、現在のところは不満はないです。
+9
-0
-
331. 匿名 2018/01/14(日) 23:26:58
貧乏で諦めざるを得ない事がある事は事実だからやっぱりお金はないよりある方がいいけど、ないから幸せじゃないってのは違うよね。
無い物ねだりしてもしょうがないからある物で満たそうって所もあるのでそういう所が裕福な人からしたら負け惜しみと映るのかもしれないね。+10
-0
-
332. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:25
>>288
この人壊れてるやん+9
-0
-
333. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:42
貧乏でも月に何度か外食できて暖かい布団で好きなだけ寝れてペットと遊んでたまに働く生活してる
たくさん働いて稼いでいた時もあったけれど
仕事のストレスで結局散財してしまってたからその時のがなぜか生活苦しかった
今のが気持ちが殺伐としてないから楽+10
-0
-
334. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:54
プラスマイナスを見ればわかるけど
お金があれば幸せだと言っている人のコメントにプラスでマイナスはない
その説に都合の悪いコメントにはマイナス
つまりお金があれば幸せだと言っている人の心に余裕が無い証拠だねw+1
-11
-
335. 匿名 2018/01/14(日) 23:28:54
開業医と薬剤師の両親のもとに生まれたけど別に幸せじゃないよ
ある程度貧乏のほうが自由も希望もあっていい気がする+7
-8
-
336. 匿名 2018/01/14(日) 23:29:09
>>7
幸せのレベルって何?
誰が決めるの?
+3
-0
-
337. 匿名 2018/01/14(日) 23:29:45
法律を学ぶと、地位や名誉にこだわるのが、ちゃんちゃらおかしくなるから、学んで欲しい。
あなたの世界が広がって、生きるのが楽になるよ。+0
-2
-
338. 匿名 2018/01/14(日) 23:30:42
>>335
悲惨だね
生まれながらにしてその道を歩まされる宿命だもんね
荷を背負わされて大変だよね
プレッシャーもあるしね+5
-0
-
339. 匿名 2018/01/14(日) 23:30:46
>>222
そんな人ばかりじゃないですよ。
そんな人は、貴女の周りだけじゃないんですか?+2
-0
-
340. 匿名 2018/01/14(日) 23:31:37
やっぱり貧乏でも幸せって無理があると思う。
ビートたけしのお母さんが貧乏されていたらしく、貧乏は悪。貧乏は地獄だよって生前言ってたのを覚えてる。
貧乏になれちゃいけない。だから子どもに教育が必要なんだって。+53
-3
-
341. 匿名 2018/01/14(日) 23:31:44
「貧乏人の幸せは負け惜しみ」というその先輩の発言こそ負け惜しみだわ。見下したいのに、どこかに迷いがあるのよ、貧乏人じゃないつもりの自分が本当は幸せじゃないというとこを認めたくない。+7
-2
-
342. 匿名 2018/01/14(日) 23:33:43
そもそも職場の先輩とあなたの収入は大きく違わないのでは?平と役員ならともかく、会話する程度には近い間柄っぽいし。あなたもいずれ追いつくことが可能な額じゃないのかな。あなたが収入のほとんどを何かの支払いに使う事情があるなら話は違ってくるけど。+4
-0
-
343. 匿名 2018/01/14(日) 23:33:53
極論
1大好きな人でお金がない
2好きではないけど大金持ち
どっちと結婚したい?
1なら+
2なら−
+4
-12
-
344. 匿名 2018/01/14(日) 23:33:53
貧乏は収入では決まらない
+13
-8
-
345. 匿名 2018/01/14(日) 23:34:08
金持ちか貧乏かどっちがいいかって言ったら断然金持ち。
でも今金持ちとは到底言えない状況で
子どもが可愛くて幸せ、健康で幸せ、友達と笑いあえて幸せって思ってるものと引き換えに金持ちになることは選べない。
幸せだと感じてる生活でも辛いと思うことの大半はお金で解決することばっーかりだけど。
難しいね!+17
-2
-
346. 匿名 2018/01/14(日) 23:34:47
>>329
頭が割るってww+5
-0
-
347. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:06
貧乏な頃は周りが羨む育メンだった父親
高収入になった途端人が変わって酒乱DV
子供に暴力をふるうようになった
お金って人を変える
貧乏は嫌だけど
お金持ちになったら性格変わっちゃうのかな+13
-2
-
348. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:07
自分が幸せって思えるなら幸せでいいじゃん
他人がどう思ってようが本人が幸せと思うならそれでいいんじゃん
他人が決める事じゃないよ
お金持ちにはお金持ちの苦労、貧乏人には貧乏人の苦労がある+8
-0
-
349. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:23
自分は同世代の友達と比べたら苦労が多いし稼ぎも少ないけど、基本的に欲がないから困ることもない。友達に「幸せになってよ~」って言われて「え?」って思ったくらい。仕事したり美味しいご飯を作って家族にいつもありがとうって言われて、好きな動画を見ながら運動して、夜は布団でぬくぬく眠る。毎日楽しくて幸せだなぁと思ってる。お金があれば感じられる幸せの種類も増えるだろうけど、ないからって不幸を感じなきゃいけないわけじゃないでしょ。+3
-0
-
350. 匿名 2018/01/14(日) 23:38:49
でもね、もしその先輩の友達がまわりに借金してたり生活保護を受けてて、幸せアピールしてたとしたら?
貧乏ってそういうことだと私はイメージしたんだけど。SNSでアピールするくらいだから、清貧の暮らしぶりではないと想像した。+5
-2
-
351. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:33
ウチも実家が貧乏
今だに市営住宅
しかも狭い部屋で家族5人
もう貧乏過ぎて
恥ずかしくて友達すら呼べなかった。
だから反面教師になりました。
+27
-2
-
352. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:56
じゃあ
金持ちだけど女は産む機械にしか思ってない愛のない男と
自分を愛してくれるけど稼ぎが少ない男(生活はしていけるレベル)と
どっちがいい?+2
-9
-
353. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:11
+6
-2
-
354. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:51
貧乏時代は本当に悲惨だった
鬱にもなったし惨めで人とも積極的に関われなかった
抑圧されている不安が毎日心の中にあって心から笑えなかった
金持ちになった今は悩みもすべて消えて心の中がスッキリ!積極的に人と関わるようにもなった!
貧乏だと本当に余裕がなくなるよ
+29
-0
-
355. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:03
幸せの価値観なんてみんな違うのだから幸せをたくさん感じたもの勝ちじゃない?
+1
-2
-
356. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:37
はっきり言って貧乏な人とは付き合いたくない。
負け惜しみとは思わないけど、
負が移りそうだから、
避けてる。+30
-5
-
357. 匿名 2018/01/14(日) 23:41:54
私は貧乏が理由で離婚したからなあ+14
-0
-
358. 匿名 2018/01/14(日) 23:42:11
>>352
どっちがプラスマイナス?生活していけるレベルなら断然自分を愛してくれる男+8
-1
-
359. 匿名 2018/01/14(日) 23:43:39
貧乏で幸せかどうかは知らないけど、貧乏でも幸せと言ってる人に対してそれは違うと自分の価値観を押し付ける人ってなに?幸せのありかたなんてそれぞれだから。+14
-1
-
360. 匿名 2018/01/14(日) 23:43:50
>>358
だよね~+5
-0
-
361. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:18
人と比べるから負け惜しみと言う言葉が出てくるんだよ
自分が幸せなら負け惜しみと思われてもいいと思えば+4
-0
-
362. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:19
>>352
金持ちで愛の無い旦那ならATMと思えばいい。
と言うか、金持ちの男は子供をポコポコ産ませないから笑+19
-1
-
363. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:42
貧乏になると愛もなくなってくるよ
余裕がなくなって喧嘩が多発するし+26
-0
-
364. 匿名 2018/01/14(日) 23:46:43
でもお金あっても不幸な人もいるよね。
衣食住に困ってるレベルなら嫌だけど、
それ以外なら平凡な生活が一番だなー。+11
-1
-
365. 匿名 2018/01/14(日) 23:47:32
>>352
どっちかじゃなきゃだめ?
自分がそこそこの収入あるからどっちもいやだな。+6
-0
-
366. 匿名 2018/01/14(日) 23:47:54
貧乏だけど、凄く好きな人と結婚できたので、幸せです。ただ一緒にいられるだけで嬉しいです。
+8
-11
-
367. 匿名 2018/01/14(日) 23:48:52
今現在が幸せだとして、今の収入より減ってもそれが幸せだと言えるかな?
増えたらもっと幸せだと思わない?+21
-1
-
368. 匿名 2018/01/14(日) 23:49:02
>>363
貧乏になるっていうと貧乏のほうからこっちに来たみたいな言い方だけど
金持ちになる方に自分が行ってないだけじゃないの?
喧嘩に浪費しているエネルギーを金稼ぐ方に向けたら全てが丸くおさまるのでは+7
-1
-
369. 匿名 2018/01/14(日) 23:52:21
>>368
家庭によって色々と環境も状況も違いますし
それができないから貧乏なわけで+1
-0
-
370. 匿名 2018/01/14(日) 23:53:17 ID:dSmMYmwSDG
>>192
逆に貧乏で病気ばかりの人は…?
とよく思う。
+12
-0
-
371. 匿名 2018/01/14(日) 23:53:48
確かに貧乏だと喧嘩するけど、喧嘩することでお互い自分の気持ちを話し合えてそこから歩み寄って行けるから今仲良しなのかなと思う
+1
-12
-
372. 匿名 2018/01/14(日) 23:54:01
>>366
若い頃は私もそう思ってた
年をとって現実にぶち当たるにつけ心が確実に折れていった+17
-0
-
373. 匿名 2018/01/14(日) 23:55:03
貧乏な人…
本当に貧乏なの?
本当の貧乏はね
幸せなんて言ってらんないよ?
もしかして貧乏なめてます?+30
-2
-
374. 匿名 2018/01/14(日) 23:55:22
貧乏な家族は老後どうするんだろ
不安じゃないのかな+15
-0
-
375. 匿名 2018/01/14(日) 23:56:50
これって既婚者が、独身が幸せそうにしてたら「強がり、負け惜しみ」っていうのと似てるね。独身でも人それぞれの価値で幸せを感じられてるのに。
先輩は貧乏人には不幸でいてもらわないと困るの?自分の幸せの価値が脅かされるのかな。
○○が幸せなんて負け惜しみと言ってる人が幸せとは思えないけど。+2
-0
-
376. 匿名 2018/01/14(日) 23:57:22
友達から聞いた話
友達の貧乏ママはお金がないことが悩みで喧嘩はするけど夫婦仲はいいらしい
友達の金持ちママはお金はあるし喧嘩もしないけど旦那さんが冷たく忙しくて家にあまりいないらしい
難しい
+7
-2
-
377. 匿名 2018/01/14(日) 23:57:32
大理石の床で貴族のようなテーブルでナイフフォークを
カチャカチャ鳴らして食事するよりも
こたつでみかん食べてたほうが幸せ♡+10
-11
-
378. 匿名 2018/01/14(日) 23:58:44
貧乏って本当に辛いよ。
あの頃には絶対に戻りたくない。
貧乏って心も体も蝕むよ。私は精神を病んだ。
まだ若かったから、親に助けてもらって病院に連れていってもらってそこから立ち直ったけど、私は夫婦共に稼ぎが少なくバスに乗るお金さえ考えるくらいの生活でした。
逆に今は一人でそこそこの暮らしをしています。愛で生活は満たされないってこと若い頃に体現してます。+31
-3
-
379. 匿名 2018/01/14(日) 23:58:59
エコノミークラスで全然問題ないわーって思っていたけれどビジネスクラスに乗り出して、とうとうファーストクラスに乗ることが出来るようになった
お金無くても幸せなのは本当だと思うけど、お金のある暮らしの快適さを知らないだけなんだなーってのは思う
でもそれを普通は言わないし、他人の幸せをどうのこうの難癖つける人はロクデナシだよね+23
-1
-
380. 匿名 2018/01/14(日) 23:59:09
>>367
増えても周りに使ってしまうタイプだし物欲もないので別に。逆にお金があった時は集られてばっかりで嫌な思いばっかりだったから必要な分だけあればいい+5
-0
-
381. 匿名 2018/01/15(月) 00:01:46
>>378
私も鬱になって安定剤をのんでたよ
毎日老後のことばかり考えてた+11
-0
-
382. 匿名 2018/01/15(月) 00:02:33
>>377
ウチは貧乏じゃなく
お金に余裕あるけど
貴族の様な生活してませんよ(笑)
家族揃って、コタツでみかん食べる事だって
ありますよー+20
-0
-
383. 匿名 2018/01/15(月) 00:05:12
とりあえず老後の悩みがなくなったというだけで心は本当にクリアになったよ
驚くほど
老後は働けないし金がなかった詰むというか野垂れ死ぬしかないからね
自殺する根性もないし+14
-0
-
384. 匿名 2018/01/15(月) 00:06:46
>>1
職場の先輩は心が貧しいのね…可哀想に…+5
-1
-
385. 匿名 2018/01/15(月) 00:09:12
>>368
お金持ちは貧乏人相手にしないから
近づかれても困るみたいだよ。+8
-0
-
386. 匿名 2018/01/15(月) 00:09:15
>>1
その先輩こそが負け惜しみ言ってるんじゃないの?それ、幸せの尺度がない人だよ。幸福感を感じられない人。+1
-1
-
387. 匿名 2018/01/15(月) 00:10:18
東大生の親の年収
+4
-1
-
388. 匿名 2018/01/15(月) 00:11:57
+0
-1
-
389. 匿名 2018/01/15(月) 00:12:53
物にあふれた資本主義の世界で、貧乏だけど心から幸せって思える人って最強じゃないかと思う
私は貧乏だけどその境地に至れない。どうしても「金が無い人生は不幸でつまらない」と思ってしまう+8
-2
-
390. 匿名 2018/01/15(月) 00:13:26
貧乏レベルによるけど、本人が幸せと言える程度ならどん底ではないわけだから、他人から見たら不幸であっても決して負け惜しみではないと思うな。
職場の男性は父子家庭でお金がなくて壊れたトイレも業者呼ぶ余裕がないからって四苦八苦しながらも自分で修理したらしい。でも直せたときは息子とハイテンションで喜んだってすごく楽しそうだった。すきま風が寒いけど住める家があって幸せ。息子のためにも頑張って稼ぐって。そんな姿は苦労があるとはいえ負け惜しみには見えなかったな。+7
-1
-
391. 匿名 2018/01/15(月) 00:13:30
私は趣味にお金かけてて貧乏だけど楽しいよ。+1
-3
-
392. 匿名 2018/01/15(月) 00:16:56
お金ないと幸せにはなれないなんて言う人いるけど、本当のどん底味わったら分かります
本当のどん底味わったら人間って物欲なくなるんです
美味しいもの食べたい 洋服やアクセサリーが欲しい 旅行に行きたいなどなど挙げたらキリがないんだけど
毎日必死に生きていて、そういう感情ってなかなか湧かないんです
だからと言って幸せを感じないわけではなく、小さな事で感動したり、喜んだりできるようになった
明らかにどん底を見た事で、息を吹き返した
そんな感じでした
そんな私も贅沢な暮らしを経験した事もあります
主人が大手企業に勤めていたから
週一のペースで洋服やバッグ、無駄に高い化粧品を買ったり、毎日外食したり、旅行に行ったり
けれど、あまりに仕事が忙しくお互い未熟だったため私が病気を患い、離婚しました
一度は復縁を求められましたが、私は応じませんでした
私が求めていた幸せではなかったから
+3
-6
-
393. 匿名 2018/01/15(月) 00:17:03
>>382
おい。こたつにみかんは庶民のアイテムなんだよ
金持ちはこたつでみかんを楽しむんじゃないよ!+4
-7
-
394. 匿名 2018/01/15(月) 00:17:22
みんなの言う貧乏とは、どのレベル?
私は、母子家庭で、母がコンビニ弁当買うお金すらくれなくて、
常にお腹空いてて、借金取りに脅されたりして毎日惨めで辛い生活だったよ。
みんなが持ってるものも買えずに、机も自分の部屋も無くて。
それでも、幸せって子ども側が言うなら解るけど、
親側が言うのは間違ってる。+37
-0
-
395. 匿名 2018/01/15(月) 00:20:07
なんか貧乏な人って
なんだかなぁ〜
貧乏の方が金持ちより幸せなんです!って
言いたいのかな?+19
-1
-
396. 匿名 2018/01/15(月) 00:22:42
貧乏だけど幸せって、本人だけなら良い。
でも、旦那さんは働いて欲しいと思っていたり、お子さんは不自由を感じている場合は、
自己中だと思うよ。
お金が無ければ出来ない習い事や趣味もあるし、歯の矯正とかお金がかかるし。+13
-1
-
397. 匿名 2018/01/15(月) 00:24:30
>>391
あなたが独身なら、それでいいけど、家族を犠牲にしてまで幸せ?+9
-0
-
398. 匿名 2018/01/15(月) 00:24:52
お金あげるよ!とか、給料倍にするよ!とか、一等の宝くじあげるよ!とか、言われても 一切入りません、今幸せなのでと言うのなら、負け惜しみでもなく幸せそのものだと思う。
私の身近に本当のお金持ちいますが、宝くじとかにも興味すらなく、あげるよにも笑顔でいりません、寄付してくださいの人がいます。大金持ちですが、庶民的な感覚の持ち主で幸せそうですし、幸せだと言っています。
あぶく銭を欲しがるようなら負け惜しみな気がします。+14
-0
-
399. 匿名 2018/01/15(月) 00:26:06
>>1
他人の幸せに限らずそう思いたくて言ってる人には言うだけ無駄
想像の選択肢がない人は元から頭貧しいし+0
-0
-
400. 匿名 2018/01/15(月) 00:26:26
貧乏って月収15万くらいでボーナス貯金なし家なし家族三人以上くらいじゃない+7
-0
-
401. 匿名 2018/01/15(月) 00:29:44
>>366
だったら子供作らない方がいいよ
あなた達夫婦が良くても
子供はそうとは限らないから
+18
-1
-
402. 匿名 2018/01/15(月) 00:30:57
貧困とは、教育、仕事、食料、保健医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のことです。 極度の、あるいは絶対的な貧困とは、生きていくうえで最低限必要な食料さえ確保できず、尊厳ある社会生活を営むことが困難な状態を指します。+2
-1
-
403. 匿名 2018/01/15(月) 00:31:50
もしかして、ここの貧乏さんって
自分達の事しか考えてないの?
+12
-3
-
404. 匿名 2018/01/15(月) 00:31:57
「こんにちは。貧乏人です」って出だし!この一行だけで心をわしづかみにされてしまったわ+8
-2
-
405. 匿名 2018/01/15(月) 00:32:13
お金はあるに越した事はないけどお金じゃ買えないものもあるのはまた事実。
元々の頭の出来とかはどんなに金を持ってても手には入らないよね。まぁ高所得層に賢いのが多くて低所得層に頭悪いのが多いという図式があるのは否めないけど、例外もあるからね...+4
-1
-
406. 匿名 2018/01/15(月) 00:33:22
貧乏でも幸せって、今日みたいな寒い日に、電気とガスが止まって、子どもが震えて泣いてても幸せなのかな?
裕福や普通だけど貧乏と思い込んでるの?
それとも、家族が不幸でも自分だけは、貧乏でも幸せ?+21
-2
-
407. 匿名 2018/01/15(月) 00:37:22
>>228
それ男がよく言ってるよね
男の言う事はいつも極論ばっかで話にならんわ
いざ自分が同じ境遇になったら格差許せんムキー!!ってなる癖に+8
-0
-
408. 匿名 2018/01/15(月) 00:40:31
人間なんてどんな形で貧困になるか分かりません
最低限のものが買えて、食べていければ問題ないと思います
お金第一に考えてる方は、旦那さんもしくはご自分がいつまでも元気でいられると思いますか?
絶対なんて保証はなにもないんです
天災に見舞われたり、事故で後遺症残したり、病気になったり
これらの事がこの先起こると想像した事はないんですか?
お金は大切ですが、こういった不幸な出来事にも順応できる力も必要です
+1
-5
-
409. 匿名 2018/01/15(月) 00:41:48
他人の評価で幸せを感じるより自分自身の感性で幸せを感じている事の方が遥かに幸せだと思います。
他人に自分が幸せかどうかと云う判定で自分自身の幸福感を支配されたいとは誰も思わないでしょう?
只言える事は他人が自分より劣っている事を誰かに認知してもらうことで快楽を得る特性も人間にはあると云う事です。所謂優越感。+5
-0
-
410. 匿名 2018/01/15(月) 00:43:21
独身で貧乏と既婚で貧乏ではまた話が違ってくるのでは?自分は独身でこのまま独身なら今の生活で不満はない。だけどもし誰かと結婚して子供を産むなら最低でも大学行けるお金出せるくらいの家じゃなきゃ無理。お金がないからって子供が進学できなかったりするのは可哀想だもん。子供にしわ寄せが全てくるから。お金なくちゃ塾にも行かせられないから家庭持つならある程度のお金は必要+15
-0
-
411. 匿名 2018/01/15(月) 00:45:15
はっきり言うけど
貧乏な家で育つのって本当惨めだよ?
服なんか同級生の子のお下がり(母が同級生の親から着なくなった服を貰って来る)着させられ学校で『これ私の服じゃん?何であんたが着てんの?返して』って言われた事もあり、イジメに遭ってた。
銭湯に行くお金も無いから、臭いとか汚いとか
言われて惨めな思いを死ぬほどして来た。
だから貧乏でも幸せって聞くと負け惜しみじゃんかwって思ってしまう。+34
-2
-
412. 匿名 2018/01/15(月) 00:48:05
ど貧乏は惨めだよね。でも大金持ちにはなりたくない。生活していける分だけあればいいかな+2
-3
-
413. 匿名 2018/01/15(月) 00:48:37
貧乏でも幸せなんて軽々しく言うなよ+20
-1
-
414. 匿名 2018/01/15(月) 00:49:10
>>411
あなたのケースを出されてもw
皆さん基準が違うしね+1
-11
-
415. 匿名 2018/01/15(月) 00:50:29
年取ったら病気するからね 大抵
その時お金無いと悲惨だよ?+15
-0
-
416. 匿名 2018/01/15(月) 00:51:12
>>408
そういう天災やアクシデントのためにも、お金は必要です。
あなたは、そんな時に、お金無いからごめんねって、泣き叫ぶ子どもを我慢させるんだね
ゴミグズ親+10
-1
-
417. 匿名 2018/01/15(月) 00:52:57
貧乏なお友達たくさんいますが、そこでお友達関係測っていないので、 別にどちらでもよくて、
ただ、ご飯今日おごるよというと 速攻ラッキー!みたいな態度で その後当たり前みたいな子が 貧乏人には多い。
見返りも求めていませんが
お金に余裕のあるお友達は次回に手土産持ってきたり、知らない間にお会計済んでいたり、同等な感じで付き合おうと自然と成り立ちます。
貧乏なお友達も 裕福なお友達も大切なお友達だけど、心が乏しい人も多いのは事実。+21
-0
-
418. 匿名 2018/01/15(月) 00:55:06
いくら幸せと言っても 貧乏にも悩みはあるでしょうし、
お金があっても違う悩みがありますよ。 みんなそれぞれそうだから。
+11
-0
-
419. 匿名 2018/01/15(月) 00:56:14
結局は皆んな強がってるだけの様に思うけど?
お金持ちだからって幸せだとは限らないみたいな
事を言ってるしね
お金持ちと比べてる時点でおっ察しよ笑
+15
-0
-
420. 匿名 2018/01/15(月) 00:57:32
>>416
あなたにも言えることですよ
今現在裕福じゃないだけであって、先の事はきちんと考えてますので
ゴミクズって(笑)
私は子供はいませんけど(笑)+2
-8
-
421. 匿名 2018/01/15(月) 00:57:42
>>377
私はコタツは嫌不潔だし足が曲がる
畳も要らない ソファーとテーブルの生活が好き
みかん も滅多に食べ無い+5
-5
-
422. 匿名 2018/01/15(月) 00:59:46
>>414
横だけど、どんな基準?
貧乏な子供の現実だと思いますよ?
+8
-0
-
423. 匿名 2018/01/15(月) 01:00:22
>>421
外人ですか?+8
-1
-
424. 匿名 2018/01/15(月) 01:00:53
貧乏でも愛する人と一緒なら幸せて 嘘でしょ
要らんわそんな貧乏な人+14
-0
-
425. 匿名 2018/01/15(月) 01:01:32
>>423
鋭いですね+1
-1
-
426. 匿名 2018/01/15(月) 01:05:26
>>422
貧乏と言っていたって、それぞれですから
話が極端です
昭和初期の話ですか?+2
-1
-
427. 匿名 2018/01/15(月) 01:05:38
>>424
綺麗事だよ笑
本当貧乏な男と結婚するぐらいなら
独身選ぶわ(笑)+16
-0
-
428. 匿名 2018/01/15(月) 01:06:06
お金持ちの生活を身近で見て見なさいな
大きな家に住んでハワイにゴルフしに行き なんでも買えて
ベンツに乗って 言ったらキリが無いけど
ケリーやバーキンの部屋があり 絵画の部屋は湿度調節されてて…
+11
-1
-
429. 匿名 2018/01/15(月) 01:06:36
>>426
バカなの?
だから本当の貧乏を知らないんだね?+1
-1
-
430. 匿名 2018/01/15(月) 01:09:34
>>428
絶対嫌だわ
身近にいるんですねw
私は庶民的ですから
+1
-5
-
431. 匿名 2018/01/15(月) 01:11:22
>>429
東大卒ですw
本当の貧乏はどうやらあなただけでしたね+1
-5
-
432. 匿名 2018/01/15(月) 01:13:51
貧乏の度合いがどれくらいかによるよね+7
-0
-
433. 匿名 2018/01/15(月) 01:15:11
貧乏な大家族の幸せは本当かなと思う。
上の子は進学せず就職がほとんどだし
寝るところも狭い
一人の部屋がなくプライバシーがない
本当にあなたのお子さん幸せですか?と
聞きたくなる。+20
-1
-
434. 匿名 2018/01/15(月) 01:16:28
友達が帰国子女のお嬢様だけど何一つ不自由なく育って来てるから、おっとりしてる
ギスギスしてないよ?優しいし平和主義?
金持ち喧嘩せずって本当なんだなぁって思っちゃいますね。+25
-0
-
435. 匿名 2018/01/15(月) 01:17:13
>>431
誰もあなたの学歴聞いてないし笑+5
-1
-
436. 匿名 2018/01/15(月) 01:17:39
その先輩も裕福でもないんじゃないの?本当にセレブな人達って貧しい者には貧しい者なりの幸せがあるって理解してるよ。他人事みたいにね。+9
-0
-
437. 匿名 2018/01/15(月) 01:23:51
>>435
そうだったねw
今は金持ちなれました?+0
-0
-
438. 匿名 2018/01/15(月) 01:26:32
こんにちは主です。
意外にもコメントが多くてびっくりしてます。
皆さんありがとうございます。
ちなみに>>4は私ではありません(笑)
あまりに自然な主です。に私自身騙されかけました(笑)画像も可愛いし。
私は実家がとにかく貧乏で、高校も奨学金を借りて今も返済中です。
今は実家を出て独り暮らしなのですが、給料はそれなりにある方だと思います。
ですが奨学金の返済と、実家への仕送りなどで毎月かつかつです。
でも実家のお母さんは毎日笑顔で優しい人です。ちなみに母子家庭で育ちました。
お母さんが頑張って育ててくれたから私こんなに立派に育ったよ~!って言いたいくらい感謝してます。
話がそれましたが、皆さんのコメントが優しくてとっても嬉しかったです。
あと、人と比べるのは良くないな!と改めて思いました。私が幸せって感じてたらそれでいいんですよね。+17
-1
-
439. 匿名 2018/01/15(月) 01:27:16
コスパが悪い似非幸福だと思う
成金みたいな生活は。+4
-1
-
440. 匿名 2018/01/15(月) 01:27:24
私は普通の貧乏でも金持ちでもない家庭で育って来たけど、貧乏でも幸せって言われても嫌だよ(笑)
やっぱそこそこ年収がなかったら結婚とか考えられないですね。
+12
-2
-
441. 匿名 2018/01/15(月) 01:28:15
>>437
と言うか、私は横入りしただけですけど?+0
-0
-
442. 匿名 2018/01/15(月) 01:29:57
1とおなじ職場で働いてるんだから、その先輩だって1より余裕があるとしても、お金持ちって訳ではないと思うよ。「貧乏人が幸せって負け惜しみ」という言葉の貧乏人には、自分のことも含まれてるかもしれないし+0
-0
-
443. 匿名 2018/01/15(月) 01:30:32
物は塵になる+0
-0
-
444. 匿名 2018/01/15(月) 01:31:44
>>441
それは失礼しました+0
-0
-
445. 匿名 2018/01/15(月) 01:34:03
>>50
なるほどと思った
突き詰めたら、お金があって更に本人の幸せを感じるレベルが低い、という状態なんだろうか
質量共にものすごい幸せを感じられる気がする
+3
-0
-
446. みみ 2018/01/15(月) 01:47:10
>>351
なったのかおゲラゲラ+0
-0
-
447. 匿名 2018/01/15(月) 01:47:52
負け惜しみじゃないと思うんだけどなー
私も裕福じゃないけど、それなりに過ごしてるし
ただ幸せって何?
皆価値観違うから、裕福じゃなくても負け惜しみなんてしないと思う
あと、生まれた環境にも左右されるよね?
自分は生まれた環境裕福じゃなかったけど、家族皆が仲良かったんでどちらかというと家族や友人とかに恵まれてるんなら多少貧乏でもって思うけどね
あれもこれもと欲張らないのが、幸せになる秘訣かなと
+2
-0
-
448. 匿名 2018/01/15(月) 01:48:39
>>446
アホ発見www+0
-0
-
449. 匿名 2018/01/15(月) 01:50:02
貧乏人の幸せもあると思う。でも
「私はお金を持ってる人より幸せ」
っていう謎の斜め下からのマウンティングは変だと思う。
お金があって、優しい旦那さんにも可愛い子供にも恵まれてる人達も沢山いるし。+15
-0
-
450. 匿名 2018/01/15(月) 01:58:00
他者と比べて優越感に浸ることを幸せと感じる人は心が貧しい。
経済的に貧しいより、人間的に貧しいほうが救いようがないよ。+2
-1
-
451. 匿名 2018/01/15(月) 02:00:30
貧乏だけど幸せだからいいのよ…
みたいな考えはやめた方がいいわ
ウチも貧乏な家庭で育ったけどさ
授業参観なんてね
毛玉沢山付いたヨレヨレの服を着て教室まで
来る母が恥ずかしかった。
+17
-3
-
452. 匿名 2018/01/15(月) 02:00:53
お金を持ってる人より幸せって意味じゃないと思うんだけど
貧乏層が言いたいのは
幸せって何なんだろう
結構難しいね+6
-0
-
453. 匿名 2018/01/15(月) 02:00:54
お金があっても不幸な人たくさん見てきたからなーなんともいいがたい。
大切な人がいつまでも一緒にいてくれることが一番幸せかな、人でもペットでも。+4
-2
-
454. 匿名 2018/01/15(月) 02:01:20
貧乏だけど幸せだよ
幸せの基準が違うから負け惜しみとは違うよね
幸せかどうかは日常が充実してるかどうかじゃないかな
+8
-1
-
455. 匿名 2018/01/15(月) 02:03:01
独身なら好きに生きたらいいけど、
子供産んだら、そうやってバカにされたり不自由させないように親が死に物狂いで働いて稼ぐが責任だとは思う。
自己愛キチ&酒乱無職の毒両親のもとで教育もろくに受けさせてもらえなかったので。+18
-1
-
456. 匿名 2018/01/15(月) 02:03:13
>>454
日常が充実してんなら貧乏じゃないやん+4
-1
-
457. 匿名 2018/01/15(月) 02:06:26
負け惜しみではなく錯覚では?
視野が狭いし他の幸福を知らないから
しあわせだと思ってる
はたからみたら不幸であっても
貧乏は暇なくて思考停止してるしね
はたらけどはたらけどじっと手を見てればいい+4
-3
-
458. 匿名 2018/01/15(月) 02:06:40
新婚時代の貧乏も幸せだったし
現在の余裕が出来た生活も幸せ
どの時代でも幸せを感じれたよ
ようは楽しみ方や考え方の違いだと思う
+13
-0
-
459. 匿名 2018/01/15(月) 02:07:48
相対的貧困に気づかないでしょ学がないし
低学歴で低年齢で働くし、年収もそれにともなって低くて+6
-0
-
460. 匿名 2018/01/15(月) 02:08:12
貧困じゃない人は貧乏じゃないからねー
+2
-0
-
461. 匿名 2018/01/15(月) 02:08:42
貧乏だけど
趣味が充実しすぎて
物凄く幸せだけど。
まぁ趣味にお金つぎ込みすぎて
万年金欠とも言えるけど。
主の先輩は高級品身に着けて
セレブな生活送るのが
幸せだと思ってるんだろうね。
価値観の違いだよ・・・+1
-4
-
462. 匿名 2018/01/15(月) 02:10:30
比較が難しい問題だよね
家族構成、年齢層、夫婦仲、子供の人数、美醜、健康、など諸条件が全く同じで、
A お金がある
B お金がない
こういう二家族の幸福感を家族全員から調査したら、わりと客観的な結果が得られるかもしれない
ただ、それぞれの性格もかなり反映されるから、出来たら性格も似たような人達だと更に望ましいよね+0
-0
-
463. 匿名 2018/01/15(月) 02:11:01
>>453
私も見てきたよ
自分も裕福な方に入るんだろうけど、お金は怖いからね
人を変える魔物でもある
金の亡者みたいな人がいて、お金は沢山あったけど病気になった時1人としてお見舞いに来なかった
お金持つと、欲が出てもっともっと欲しくなる
そして親、兄弟も平気で裏切る
そして気がつくと有り余るほどのお金はあるけども周りに誰もいなくなる
これはこれで不幸だと思う
+5
-4
-
464. 匿名 2018/01/15(月) 02:11:04
大人は、、それでいいよ…
でも子供は違うからね
+15
-1
-
465. 匿名 2018/01/15(月) 02:12:53
>>463
一括りにしちゃダメだよ。
お金持ちでも色んな人がいてるから。+9
-0
-
466. 匿名 2018/01/15(月) 02:13:13
DV被害者とか虐待されてる人の私不幸じゃないですしあわせですに似てて
殴られてるけど幸福なんです、優しいときはすごく優しいんです、
と同じでなんか感じ方が麻痺してるのが貧困層の幸福
マゾイというか、節約が楽しい、健康被害出るくらい節約してる
他人にたかっていきてるけど気づいてないとか+5
-3
-
467. 匿名 2018/01/15(月) 02:14:08
給料が良い会社で働いてた旦那はいつも疲れてカリカリしてた、子供と遊ぶ時間もなく私との会話も殆ど無かった
旦那が転職したいと言ったとき不安はあったけどOKしました、今は給料が半分になって私も働いてる、だけど毎日家族で食事して会話も増えて本当に幸せだよ
お金では埋められない部分は大きいと思う+3
-2
-
468. 匿名 2018/01/15(月) 02:15:51
>>457
幸せは知るものじゃなく肌で感じるものです
+0
-0
-
469. 匿名 2018/01/15(月) 02:16:35
頑張らないでニートや家事手伝いしてる人なんかが、謎に高望みして婚活→結婚できない
そこまで高収入じゃないにしても共働きで仲睦まじく暮らしている夫婦を「あんな旦那とよく結婚したよね」って言おうもんなら【負け惜しみ】+6
-1
-
470. 匿名 2018/01/15(月) 02:18:36
りゅーちぇるの奥さんのペコちゃんなんて、お嬢様だけど何不自由なく育ってきたから性格歪んでない。だからお金持ちなんてって言い方は視野が狭すぎる。+9
-2
-
471. 匿名 2018/01/15(月) 02:19:55
>>466
考え方偏りすぎ
DV被害者は本当は辛いはずです
貧困と比べるもんじゃない
マゾいがツボりました(笑)
節約楽しい派です(笑)+5
-2
-
472. 匿名 2018/01/15(月) 02:20:38
職場の先輩って自分自身が幸せ感じてないんじゃない?それこそ負け惜しみです!
主さん、幸せならいいじゃない!
私なんか貧乏だしまだ幸せって何なのか分からない。
だから素直に幸せって言える主さん素敵だと思う。+4
-0
-
473. 匿名 2018/01/15(月) 02:21:21
逆に私はお金持ちが見栄はってる姿見てるとしんどい。
普通でいい。小さなことが幸せだと思えるほうがよっぽど幸せ!+7
-1
-
474. 匿名 2018/01/15(月) 02:21:58
と言うか金持ちは貧乏人相手にしないから
負け惜しみも何もないよ。
+6
-1
-
475. 匿名 2018/01/15(月) 02:24:22
>>465
じゃ、貧困層も一括りにしないでねw
ただ、お金が怖いのは本当の事です
お金は人を狂わせるって聞いたことないですか?
自分は何人も見てきました+6
-1
-
476. 匿名 2018/01/15(月) 02:24:47
金持ちには金持ちの世界があって
貧乏人には貧乏人の世界がある。
+14
-0
-
477. 匿名 2018/01/15(月) 02:26:39
>>476
そういう事
+10
-2
-
478. 匿名 2018/01/15(月) 02:26:50
金持ちも貧乏もわざわざ幸せアピールすれば痛々しい。
幸せを分かっている人は幸せってわざわざ言わない。+9
-0
-
479. 匿名 2018/01/15(月) 02:27:36
>>475
それは急に大金が手元に入りお金持ちになった人
元々のお金持ちは、お金で人生狂う事は
まずありませんよ?+5
-1
-
480. 匿名 2018/01/15(月) 02:28:15
>>474
本当の金持ちはそんな偏見もちませんw+2
-1
-
481. 匿名 2018/01/15(月) 02:31:44
>>480
偏見なくてもお付き合いしませんよ?
だって住む世界が違う。+4
-2
-
482. 匿名 2018/01/15(月) 02:32:30
>>479
元々の金持ちも同じです
狂わされるか狂わされないかは、本人次第+1
-1
-
483. 匿名 2018/01/15(月) 02:34:34
>>481
住む世界が違うほどの金持ちなんですか?
+0
-0
-
484. 匿名 2018/01/15(月) 02:36:04
富岡八幡宮の姉弟みてたらお金があるが故の憎しみ合いとかありそうだからほどほどでいいよー
お金あり過ぎも揉めるきっかけになる+10
-1
-
485. 匿名 2018/01/15(月) 02:43:12
人それぞれ以外のなにものでもない+4
-0
-
486. 匿名 2018/01/15(月) 02:43:20
私には貧乏な人の気持ち分からない。
ウチは裕福でもなければ貧乏でもないけど、
貧乏に堕ちたくはありません。
幸せですなんて言うけど、
お金もないのに何が幸せ?なんて思います。
人生なんて全てお金でしょ?
+9
-4
-
487. 匿名 2018/01/15(月) 02:45:45
>>483
金持ちと言うか実家が地主だから
お金に困った事はないよ。
+1
-1
-
488. 匿名 2018/01/15(月) 02:47:42
貧乏ってどの程度の貧乏の事言ってるのかな?
家賃なんども滞納しちゃったり光熱費も払えないぐらいの貧乏なら自分も嫌だ+9
-0
-
489. 匿名 2018/01/15(月) 02:49:03
>>486
それはあなたの幸せですよね?
皆さん、人それぞれ
+4
-1
-
490. 匿名 2018/01/15(月) 02:50:09
まぁ早い話が価値観の違い。
貧乏な人は質より量
金持ちな人は量より質
って事だよ。+7
-1
-
491. 匿名 2018/01/15(月) 02:51:31
>>489
貧乏な人って子供に教育費かけてあげられるの?+10
-2
-
492. 匿名 2018/01/15(月) 02:52:54
金は天下の回り物w
おやすみ+1
-1
-
493. 匿名 2018/01/15(月) 02:56:15
>>473
いやいや
貧乏な人ほど見栄を張りたがる。
無理してランチ行ったりさ
身の丈に合わず良い車に乗ったりね
無理して頭金なしで家を建てて、
最後は首が回らず夜逃げとかって
実際多いから+8
-3
-
494. 匿名 2018/01/15(月) 02:56:18
新婚当時、夫婦して無職でした。(笑)それでも毎日幸せだった。今は子供もいるし貧乏でも幸せにもある程度ラインがあるなぁ。+1
-0
-
495. 匿名 2018/01/15(月) 02:58:29
>>491
子供を学校に行かせられないぐらいの環境は問題ですね
親になる資格すらないと思いますよ
ただ、貧乏でも頑張って親が稼いで大学に行かせるまでの方達もいるはいますよ+11
-0
-
496. 匿名 2018/01/15(月) 03:00:22
金持ちだから幸せとは限らないよね。
価値観は人それぞれだから!+4
-2
-
497. 匿名 2018/01/15(月) 03:02:03
貧乏って言われるのが悔しかったから
私ら夫婦で這い上がったけどね
幸せ?冗談だよね?
我が子に不憫な思いさせて何が幸せなのよ?
+13
-1
-
498. 匿名 2018/01/15(月) 03:04:41
這い上がってる最中ですw+3
-0
-
499. 匿名 2018/01/15(月) 03:07:40
私も全く金持ちではないけど幸せだよ!
普通に生活できて、家族も元気で、これ以上ない。
幸せのレベルってなに?
どんな幸せならレベル高いの?
比べてる時点で、それは不幸だよね。+4
-2
-
500. 匿名 2018/01/15(月) 03:09:43
>>499
確信ついてますね
+10にしたいぐらい+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する