-
1. 匿名 2018/01/14(日) 21:02:25
出典:image.news.livedoor.com
手島さんいわく、1日に10キロの米が必要だそうだ。
「ちゃんこも初めはびっくりしました。あれね、鍋が大きいでしょう、味噌を入れても入れても味が変わらないんです。切っても切っても材料が残るし、まな板はひとつじゃ足りないし、お魚とかも、これは食材なのだろうかってくらい、大きな切り身にして…………」
「ものもよく壊れます。トイレの便座は消耗品。割れるんですよ。大事に使ってね、とお願いしています。あと相撲部屋でよくあるのは、どうしてこんなところにカレンダーが貼ってあるんだろうと思って裏を見ると、壁に大穴が空いていたりとか」+262
-2
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 21:02:52
すごい…+197
-2
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:04
イメージアップお疲様でーす+27
-42
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:05
ちゃんこ鍋食べてみたい+236
-4
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:06
なんか不潔そう
料理もくさそうで汚そう+26
-98
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:09
食費より作るのが大変そう+400
-2
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:29
「トイレの便座は消耗品」
結構ツボw+530
-4
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:55
今の時期に相撲部屋の話か+53
-2
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 21:04:13
もう飼育の餌レベル+255
-4
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 21:04:38
左のブルドックみたいなおじさん誰よ笑笑笑笑
マジウケる笑
つーか米食べ過ぎだろ笑+22
-348
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 21:04:55
この親方現役の時なんて、名前?朝潮?+220
-7
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 21:04:57
そりゃあそうでしょー。しかしトイレで、自分で拭けるのかが謎+245
-2
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 21:05:01
テレビで新弟子たちが稽古のあと、まわし姿のまま調理しているのを見て、単純に不潔だと思ってしまった。+273
-9
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 21:05:02
10kgの米もすごいけどさ
もっと他にもスゴいこといろいろありそうだ+222
-2
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 21:05:47
お米とか食材は応援してくれる人(企業?)からもらえるって聞いたことがある+256
-1
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 21:05:57
お店で食べるちゃんこは美味しかったよ+91
-0
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 21:06:25
昔から特番でやってるよね。貴乃花部屋で見たよ。+48
-1
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 21:06:25
10kgで足りるの?+140
-3
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 21:06:45
どっかの部屋が、料理専門の人がいてそこのちゃんこやらなんやらはめちゃくちゃおいしそうだった+135
-2
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 21:06:51
で、日馬富士が貴乃花部屋の力士殴ったほんとの原因はなんだったの?生意気だから、スマホ触ったからは後付けだよね
+157
-10
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:02
おかみさんもポッチャリしてる人多くない?
同じようなもの食べてるから?
剃れとも回りが大きな人ばかりだから太ったことがわからないのかな?+99
-16
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:13
大変だろうけど、それを分かってて結婚したんだろうし協会からお金貰ってるんだよね。
仕事なんだから、頑張るのはどの職業でも同じよね。+17
-14
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:24
TOTOが特殊な便座開発すればいいのに
軽いけど象が踏んでも壊れない抗菌便座+342
-1
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:53
>「うちは洗濯機が消耗品です。量が普通じゃないからね、果てしなく回しているので、すぐにダメになっちゃうんですよ。でも結構みんなきれい好きで、柔軟剤を大量に入れてます。あとは自転車もすぐ壊れるかな。サドルが曲がっちゃったり、パンクしたり」
自転車…なるほど…+236
-0
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:53
おかみさんは力士のオナペットにされていることだろう+11
-56
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:56
お相撲さんって自分でお尻ふけないらしいね。
これ聞いた時はちょっとビックリした!笑+86
-6
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 21:08:09
食べることも仕事みたいなものだよね。+87
-4
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 21:08:30
いや、カシオでしょ。G-SHOCK便座。+117
-2
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 21:08:30
>>12
おしり拭けないから弟子とかにやってもらうはず+127
-3
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 21:08:33
本当にちゃんこ鍋ばかり食べ続けるの?
カレーライスとか唐揚げとか食べないの?+115
-6
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 21:08:37
壁に穴とか、先輩にやられたストレスなんじゃない?+100
-1
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 21:08:46
食材、米や肉や野菜や魚は部屋のある地元からの寄付なの?相撲協会から出るの?部屋の運営費はどう賄うの?+6
-1
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 21:08:52
元お相撲さんの講演会聞きに行ったことある。
とにかく無理に食べて体重増やさなくちゃならなくて食事が一番辛かったって言ってた+149
-0
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 21:09:46
ハワイの人かなこの親方は?+3
-23
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:01
>>15
タニマチさんだね。
まあ見るからに食べるから食べ物が一番喜ぶだろうって米もくれるんでしょう。+126
-2
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:09
>>18
一人10キロだったりして
+17
-6
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:42
丸八真綿じゃない?+6
-20
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:47
すごいよねー。
テレビで以前みたけど、色々後援会や地域の人達にも支えられてるんだろ〜なぁ〜。
ファンあってこそのって所を白鵬はわかってないのかなぁ〜+131
-1
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 21:11:03
相撲部屋近くに、串揚げ食べ放題店があったんだけど、お相撲さんに食べられすぎて店が潰れたって聞いた。相撲部屋近くに食べ放題店は出しちゃダメだねー。+203
-0
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 21:11:59
>>24
相撲見に行った時浴衣姿の若手力士が自転車乗っているの見て思わず写真撮ってもらったけどそりゃすぐ自転車壊れるだろうなって縦にも横にも凄い体格だったわ。+31
-0
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 21:12:04
癖になるからアンカーはつけないけれど
>10みたいなチンケな文章を久々に見たわ。
5,6年前位に生息していたんだっけ?
まだ生きていたとは・・・
>左のブルドックみたいなおじさん誰よ笑笑笑笑
マジウケる笑
つーか米食べ過ぎだろ笑+34
-13
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 21:12:47
野菜以外は後援者から差し入れでまかなえるらしいよ。+50
-1
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 21:13:08
よく相撲部屋に嫁いだなーと思う+62
-4
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 21:13:17
なんかもう、酸っぱい臭い匂いがしそうで無理!+16
-16
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 21:13:21
こないだ違う部屋のご飯は、ちゃんこ、白米、唐揚げ、煮物だったよ
力士は食べるのも仕事だよね
お昼寝や休憩タイムの時は、うつ伏せになって顎にジャンプみたいは分厚い本重ねて、カップラーメン食べてるの見たわ。
デブあるあるらしいよ。
+44
-3
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 21:13:55
>>38
そうそう
後援会から米を俵で贈られたりしているね。
そういう支えがないと経済的に部屋の維持は難しいだろうね。+126
-0
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 21:14:54
洋式便座だから壊れるんでしょ。和式にしたら駄目なのかな。四股踏めるし、大丈夫な気がするんだけど。+69
-5
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 21:15:34
相撲のおかみさんなんかなりたくないけど、嫁に行く人はどんな気持ちなんだろうか
+47
-2
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 21:16:48
寄付で戴いた物の申告はきちんとして税金支払っているんでしょうか?
いつも 不思議に思う+5
-6
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 21:16:50
>>30
ちゃんこというのは鍋の名称ではなくて
相撲部屋の食事全般のことをさすんじゃなかったけ?
わたしたちが「ごはん」というのと同じで。+90
-0
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 21:17:20
>>47
あのデカいケツからだとピンポイント爆撃は難しいんじゃない?+11
-0
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 21:18:13
>>39
寿司屋もタニマチさんに連れて来られた力士に握ってく側から食べられまくって板さんが腱鞘炎になったという話が・・・+62
-0
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 21:19:17
スパゲティーとかピザも食べる部屋も有る。
鍋を毎日食べる時代じゃない。+47
-0
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 21:20:37
でも食糧のほとんどは後援者から貰えるってテレビでやってたけど、、、?
+9
-0
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 21:20:39
>>52
面白い逸話だ。+13
-0
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 21:20:40
すごい失礼だけどここまで食べる人たち見るともう豚と同じにしか思えない
なんか汚いんだよなぁ+4
-23
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 21:21:01
相撲部屋の便座はステンレス製。
ただ地方場所ではプラスチックなので割れるらしいよ。
+50
-0
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 21:21:22
相撲部屋の女将さんって短命とかないのかな
ストレスすごそう+6
-3
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 21:21:59
優勝副賞で米一俵を渡す側がやっと持ち上げて力士がさっと受けとる
あれで一週間もたないのか…+17
-0
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 21:22:39
トピずれで本当にすみません。個人的には食料より、夜の営みをどうやってしてるのかが気になってます+44
-3
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 21:24:35
>>1
元朝潮さん?すげぇーな+12
-0
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 21:25:24
写真の女将さんキレイ。熟女好きな男が食いつきそうな色気を感じる。+72
-2
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 21:25:38
>>12
弟子が拭くんだよ。+7
-0
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 21:26:53
トイレの便座が割れる話は、デブタレントあるあるだね。便座が割れてそのすきまにお尻のお肉がはさまった時は激痛らしい。+22
-0
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 21:27:10
>>60
彼のおなかの上でどんちゃん騒ぎじゃねw+11
-0
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 21:28:00
>>30
ちゃんこばかりじゃないよ。カレーや唐揚げ、うどんとかハンバーグとかおでんも食べる。近くに某部屋あって年に何回かお手伝い行く!スパゲッティとか焼きそば、オムライスも作る+27
-0
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 21:29:45
自分一人暮らしだから2カ月はもつな+4
-0
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 21:29:49
やっぱり騎乗位なの?+25
-2
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 21:30:18
ちゃんこって相撲部屋でみんなで食べること自体をさすんだよね?
だから鍋はちゃんこ鍋
すき焼きもするし餃子や天ぷら唐揚げもあるよ。+15
-0
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 21:31:42
相撲部屋のおかみさんと歌舞伎の奥さまは
無理だなー
スッゴク好きでも逃げるかも。体力面に問題があるので+68
-0
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 21:32:51
白鵬に一目ボレした女がいるって不思議‼+15
-3
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 21:35:57
>>62
男の人はこういう体型好きそう
一見するとぽっちゃりだけど、胸とお尻が大きくてお腹はペタンコ
このおかみさんも鍛えてそう+24
-1
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 21:36:13
>>23
お相撲さん達相手に丈夫なの作るより
便座売ってるほうが儲かるのではw+9
-1
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 21:36:48
トイレはなんか工夫すればいいのに。
消耗品で済ませちゃうあたり…w。+6
-3
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 21:41:34
ある部屋から歩いて十分くらいのところに天丼やさんがあって、力士が食べに来たら特盛(どんぶり鉢も特注とおもう)
ご飯は3合、エビ、いか、さつまいも、かぼちゃ、茄子はふつうの3倍
でもこれだけじゃ足りなくて大将がげんこつおにぎり一個一合の五つ握ってた。
それを平らげた力士が、これはおやつと言ってた。確かに三時頃だった。
+39
-0
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:22
うち大阪場所の時にどこかの部屋が合宿所になって、その時期だけお相撲さんがウロウロしている
近所のスーパーで買い物してるんだよね
食べ物屋で遭遇したこともあるけど
名古屋場所や九州場所でもそうなのかな
+9
-0
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:54
>>13
まわし姿で料理だけじゃなくてコンビニもパン屋にも行くよ。両国で働いてるときに部屋が会社の目の前だったんだけど見慣れるまで時間かかったわ。ある程度有名な力士はちゃんと浴衣着てるんだけどね( ̄∇ ̄;)+13
-1
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:44
国体(国民体育大会)を行う都道府県で、”相撲”を担当する市は相当大変みたい。
プロではないにしても全国から集った相撲部の子たちの食事から何から、他の競技を受け持つ市とは比べ物にならないくらい大変らしい。
+17
-0
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:05
全部うんこになるんでしょ+2
-4
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 21:58:58
>>10
元朝潮の奥さん、確か大阪市大卒のインテリだったような記憶が。綺麗な人だよね。+26
-0
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 22:02:58
>>20
本当は白鵬が殴ったんでしょ?
+9
-1
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 22:10:04
ち。んこ鍋+1
-11
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 22:19:04
>>13
昔相撲部屋に友達と見学に行った時、まわしがブロック塀に何枚も干してあるのを見て正直オエッとなったよ
飲食中の人がいたらゴメン!+3
-8
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 22:22:02
ウンコもすごい量だから詰まりそう+6
-5
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 22:24:23
授業の朝稽古観に行ってそのあと食べさせてもらったちゃんこ美味しかったよ。部屋で全然味違った。レセプションパーティーみたいなのの時、力士は接待でほとんど何も口にしてなくってお開きなったら親方が手羽先サイズに見えるフライドチキン両手にもってて可愛かった!+12
-0
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:24
名古屋住みだから夏に髪アップして浴衣きると力士に間違われそうで辛い。+11
-0
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 22:27:32
>>17
貴乃花部屋?藤島部屋じゃなくて?
今は整形でキモい女将さんだけど、藤島部屋時代は若貴だけじゃなく貴闘力や貴ノ浪も強くて、その他お弟子さんみんな息子のように大事に育てて凄いなと思った
貴乃花部屋は河野景子が息子さんを力士にしたくないから遠ざけたりビジネス女将でモヤモヤした+42
-1
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 22:28:58
お米は無洗米かな
何人で準備するか知らんけど10キロの米とぎ大変だ+8
-0
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 22:29:43
>>24
昭和の家電はもちが良かったよね
最近のは何でこんなにも高価格消耗品なのか
多機能高性能だからかな
もうちょいアナログ寄りでいいから今の倍はもって欲しいよね
需要は多いはず
相撲部屋の苦労、未知なる世界だね+8
-0
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 22:41:00 ID:dIlq9prjOA
八角親方に米俵投げつけたい気分+9
-2
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 22:42:29
>>23
国技館にあるよ。まさにTOTOが作ってる。耐久300kgだって。+51
-0
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 22:47:45
>>80
スーパーコノミヤの社長の娘だよね!+10
-0
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 22:58:52
早死にするらしいし、相撲協会も体重制限をルールにしようよ。
健康を考える事は、人を大切にすることでもある。
そもそも初期のお相撲さんは今ほど太ってないはず。
+25
-0
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 23:06:44
相撲に好印象引き戻そうと必死だね。
こんなの当たり前じゃん?+1
-0
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 23:23:48
ヤフコメ見たらおかみさんのおっぱいの話しかしてなくてウケた。
男って…+15
-1
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 23:28:03
高砂部屋のおかみさん懐かしい。結婚する時話題になったんだよ。ミス何とかに選ばれた美人で相撲ファンだということでお見合いをした親方が一目惚れして寄り切ったか押し切ったとか何とか。旧姓が芋縄とかいう変わった苗字だったから覚えてる。息子さんは跡を継がないのかな。+20
-0
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 23:38:26
相撲ってあんなに太る意味あるのかな?
普通の体型で戦えばいいのに+4
-0
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:55
このおかみさんと叶恭子は中学の同級生やで+1
-0
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 00:47:17
相撲部屋のおかみさんって後援会の会長の娘とか、それこそ元関取の娘さんとかなんとなく角界に繋がりがある人だと思う+12
-0
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 00:50:55
>>97
女はガチの喧嘩したこと無いからわかんないだろうけど、喧嘩って結局重いやつが勝つんだよ。パンチだって体重乗せれば乗せるだけ破壊力上がるからね。人間が突っ込んでくる車に絶対勝てないのと一緒。相撲ってのはいわばその究極系、人体の破壊力比べ。
本物見ればわかるけど、160kgの力士同氏がぶつかると、マジで自動車事故みたいな鈍い音がするよwその光景が大迫力で面白いんだよね。
私女だけどw+9
-1
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 01:06:08
>>92
そう!コノミヤの娘さん!
+2
-0
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 02:25:55
旧姓 芋縄❗
インパクトありすぎる珍名さん。+10
-0
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 04:14:56
10キロで足りるんだ?!とびっくりした。7人家族(皆普通体型)の時に毎日1キロ炊いてたから。+9
-0
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 04:56:22
ここまでくるとご飯というより家畜の飼料。+2
-0
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 05:59:37
食費とかは協会から出るし、買い物だって力士同行だし、お手伝いさんもいるから。
全部一人でおかみさんがしてるわけではない。+11
-0
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 06:01:31
果たして宮沢りえは、女将さんとしてやって行けたのだろうか?+9
-0
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 06:21:36
みんな勘違いしてるよ
お相撲さんが食べる物(食事)は全部ちゃんこって言うんだよ
だから、唐揚げだろうがステーキだろうがみんなちゃんこって言う
+9
-0
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 08:06:17
テレビでは鍋しか食べてるの見た事なかったけどあれは撮影用なのね
どこかの部屋のおかみさんで女医さんいるよね
密着してたけど、クリニックで診察しながらおかみさん業してまさに寝る暇がなかったよ+7
-0
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 08:48:39
ここ、朝青龍を育て損ねた部屋じゃん。
ただ食べさせて、ただ強くして、精神面は放ったらかしだったからあんなことに。
食べ物豊富なら良いってことじゃない。
+5
-4
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 09:26:28
毎日、10㎏分も米とぎするのか。
まぁ、力士がやってるんだろうけど。+4
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 14:43:42
料理や洗濯って、下っ端力士だけでなくおかみさんもやるの??+0
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 19:06:49
今の理事長元北勝海の八角親方はバツイチ。
最初の奥さんは奈良県の資産家の令嬢で結婚当初まだ女子大生だった。
北勝海が引退して八角部屋を興して女将さんとなったんだけど…
程無くして部屋の若い取的とデキちゃって駆け落ちしちゃった。
八角親方って本当にいい人だから当時は本当に可哀想でした。
+4
-0
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 19:07:58
>>111
勿論だよ!やらないのは景子くらいのもんじゃない?
あの女は部屋に一緒に住んでないし
女将失格だよ。
夫婦揃って頭おかしいからね。
+2
-5
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 19:08:49
>>108
元湊富士の湊部屋。
+3
-0
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 19:11:26
>>106
まあ根性だけはあるけど無理でしょ。
縁の下の力持ちになれるような女じゃないでしょ。
今の景子がそうでしょ。
部屋の事はノータッチで自宅は別。
宮沢りえを女房にしてもきっとそうなってたでしょうね。+5
-0
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 19:12:17
>>105
お手伝いさんのいる部屋なんてそうそうありませんから。
+3
-0
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 19:13:36
>>102
ワオ!私もあまりに強烈すぎてよく覚えてたけど
まさかこんなところで覚えてる方に出会うとは!+1
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 19:15:52
>>86
いや
いくらなんでも大丈夫だろ❗+2
-0
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 19:17:18
>>19
どこの部屋にもいるよ
ちゃんこ長って言うんだよ。
+3
-0
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 19:21:04
>>43
相撲部屋に嫁ぐ人はいません。
大体の方が現役の力士時代に結婚するんだから。
相撲部屋に嫁ぐ訳じゃねえし。
結婚相手が部屋を持てば女将さん業をしなければならないだけで
引退しても部屋持ち親方になる人なんて限られてるからね。
+4
-0
-
121. 匿名 2018/01/16(火) 11:29:42
所説ありますが
ちゃん(父=親方)と子(子供=弟子)が一緒に食べる食事なのでちゃんこと言うらしいです。
実際は親方の食べ終わった後に食べるんでしょうけど
鍋はちゃんこ鍋って言いますね。+2
-0
-
122. 匿名 2018/01/17(水) 10:49:34
既婚の力士は自宅で奥さんの料理を食べるらしいけど、結婚したら一切部屋のちゃんこは食べないんだろうか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する