-
1. 匿名 2018/01/14(日) 20:06:20
少し話せるくらいになった赤ちゃんはお腹の中の記憶があって話すとか聞きますが、そんな事あるんでしょうか?
今妊娠中なので、覚えてもらいたいことをお腹の赤ちゃんに沢山話しかけてます。+14
-33
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 20:06:47
全く覚えてない+195
-2
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 20:07:06
お母さんがやたらインコに話しかけてるのはすごく覚えてる
ちなみにこの子はまだ生きてます+45
-12
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 20:07:31
+71
-13
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 20:07:53
自分は幼稚園からしか
記憶ありません+181
-3
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 20:08:04
覚えてない+30
-1
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 20:08:10
全然覚えてない。写真みても全く思い出せないわ。+79
-2
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 20:08:32
お腹の中の記憶?生まれてからの話?+27
-1
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 20:08:42
お母さんのおっぱい吸ってるの覚えてるよ
あれから10ねんたつけど、このまえ小学校でお友だちに笑われたよ+5
-41
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 20:08:43
記憶にございません。+20
-2
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 20:08:43
最も古い記憶で2歳なりたてくらい。+82
-2
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 20:08:49
3才くらいからかな。+87
-1
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 20:09:05
全く。小2位まで記憶がないわ・・・+13
-6
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 20:09:06
あの頃は若かったなぁ+9
-0
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 20:09:32
胎内記憶のこと?+24
-1
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 20:09:36
記憶ではないのかもしれないけど、熱を出すと必ず見る苦しい夢が子供の頃あったよ。
内容は赤茶色い景色でゴーーーって音がしていて、顔と頭が締め付けられてて物凄く怖くて苦しくて辛い夢。
苦しみから脱出すると、ピンク色の景色で、あたたかいお湯がチャプチャプ言ってる。+105
-3
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 20:09:43
うちの子2歳半くらいの頃「赤ちゃんの時おなかの中なのにママのお歌聞こえたよ〜」とか言ってましたが、7歳の今は「おぼえてなーい」とのこと。+57
-6
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 20:09:54
娘も全く覚えてないって言ってる。ちなみに5歳。+23
-1
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 20:10:10
最も昔では3歳ぐらいの時で余程印象に残ってる事以外ほぼ覚えてない+20
-1
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 20:10:33
幼稚園年長さんからしか覚えていない+6
-1
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 20:10:40
ジト〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ+23
-8
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 20:10:45
ないない。子供たちもない。
うっすら期待してたけどうちの子たちは皆無でした。+37
-3
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 20:10:57
胎内記憶はあるというよね。
私も2歳くらいの頃突然話したらしい。でもその一回きりだったみたい。+44
-3
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 20:11:01
色んな人からあり得ないって言われるけど、生まれてすぐに保育器に入ってた記憶がある
物心つく頃から記憶としてあったからみんな覚えてるものだと思ってた+90
-5
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 20:11:37
両親の喧嘩の怒鳴り声と統失の母の怒った顔覚えてる
そこから17年後に離婚した
毒親だから両方と縁切った+27
-0
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 20:12:03
産まれる前の事、なんだろうと思うぐらい何気なく覚えています。どう説明してよいかわかりませんが…。話しても信じてくれる人がいないです。+8
-3
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 20:12:26
>>16
あったあった!
私の場合は、輪っか模様が次から次へと迫って来る夢だった+31
-1
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 20:12:53
私は4歳から記憶がある
だから3歳くらいの子供でも、その子が大人になって思い出しても嫌に思わない態度で接してるよ
自分が子供の頃、子供だからっていいかげんにあしらわれて嫌な気持ちだったのを覚えているから+83
-1
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 20:13:02
二歳の記憶ならある。
うちに逃げてきた叔母を叔父が殴ってた。
両親が叔父を捕まえてた。
他のことはあんま覚えてないけどこれだけは覚えてる。+81
-0
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 20:13:10
何歳のときかはわからんけど、こたつの中に入れられてた記憶ある。泣き声がうるさかったんだと思う。
毒親だったもんでね。+4
-3
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 20:13:16
幼稚園前の記憶は一切ないよ+13
-3
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 20:13:20
母の背中にかつぐ おんぶ紐にくくられてたのを覚えてます。
寂しいときは泣くと、はいはいと上下にゆすられてた。
+40
-1
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 20:13:45
赤ちゃんの頃ってすごーく良い思い出も大変な思い出もあるけど、こどもはなんにも覚えてないんだよね。
寂しいけど、自分の親もこうやって育ててくれたんだろうな。私も赤ちゃん時代のことは覚えてないけど、想像すると温かい気持ちになる。+79
-2
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 20:13:56
ハイハイしている時の記憶がある
そのときに取られた写真もある
写真を取られている時の記憶もなんとなくある
姉と近所の子と自分3人いて、母親が「じゃ、お留守番お願いね」と言って出て行き
ブルボンのホワイトロリータを1本もらって食べて、食べ終わってお菓子の袋に触ろうとして手を伸ばしたら、近所の子に「ダメッ!!」と言われ、(別に食べようと思って手を出したんじゃないけどなぁ…)と思っていた
+61
-1
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 20:14:04
1番古い記憶が 3歳の七五三。
母親に
「晴れ着を着せてもこの子は、ブスだよね。
他の子は可愛いね。
イヤになっちゃう。」と
言われて凹んだのを 今だに
時々思い出すなー。+138
-1
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 20:14:12
(母親に聞くと2歳前半の時に使ってた)オマルがどんなやつだったかが1番古い記憶。+7
-0
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 20:14:14
従兄弟が遊びに来た時のこと覚えてる。
いつもはお客さんが来た時は玄関先で立ち話するだけなのに、その時は母と兄が笑顔で家の中に向かい入れたから「この人は新しい家族なのかな?」って考えてた。ガン見してたら抱っこされてびっくりしてギャン泣きしたら従兄弟がオロオロしちゃったので、かわいそうと思った。
帰っちゃう時に、家族になると思い込んでたから寂しくてまたギャン泣きして困らせた。
+79
-0
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 20:14:27
こういうおもちゃの下で遊んでた記憶があるのと
おばあちゃんにおんぶされて外を散歩したした記憶がある+54
-0
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 20:14:32
知り合いの子供が生まれた瞬間を覚えていた。
その子が小学生くらいの時に
お母さんに
僕が産まれた時、蜂の巣のようなものがあったと言ったらしい。
手術室のライトが蜂の巣に見えたんだろうと言ってた。+61
-2
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 20:15:44
記憶は3歳からかな
いくつ?と誰かに聞かれて「3歳」と、
4本指を出して言っていた記憶があります+12
-1
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 20:15:48
5歳位まではお腹にいたこと覚えてる子は多い。
が年を重ねるごとにだんだん忘れていく。
昨日食べた夕飯のおかずは覚えてるけど、2ヶ月前食べた夕飯のおかずは覚えてないのと同じ理屈。
だが稀に覚えている人がいる。
それは特殊な能力だが別に無くてもよい能力。+51
-1
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 20:17:05
>>9
無言でスルーしようと思ってたけど、ごめん。
きもいよ。+10
-0
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 20:17:06
流石に胎児の時の記憶は無いけど0歳の時お通夜があって、その日のことは覚えてる。何でこんなに知らない人がいるんだろうって不思議だった。
あと大きい蜜柑齧って苦かった記憶。
夢か何かかと思ってたけどその時の写真が出てきて驚いた。+36
-0
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 20:17:28
1歳の時のことを覚えてる。外出先で勝手に迷子にされたけど、自分では迷子のつもりなく好きなところ見てただけなのにーって思ってた。+32
-1
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 20:18:07
>>1
主は子供に何を覚えてもらいたいのかな?
+3
-2
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 20:19:54
うちの2歳4か月の子は1歳前後のことは覚えてるよ。1歳から1歳3ヶ月くらいの時だけ行った保育園のことを当たり前のように今頃お話して教えてくれる。
これはまだ新しい記憶だから当たり前か。今から忘れるんだろうね。+49
-1
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 20:20:31
何にもない何にもない全く何にもない+6
-1
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 20:20:31
よちよち歩きの頃の記憶があります
↓これをウミヘビの頭と思っていた私。怖くてよく泣いていました。+50
-1
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 20:20:38
3歳くらいの記憶ならあるなー
写真見て、
この時こう思ってたんだよねー
ってわかる写真が何枚かある。
七五三とかも
ちょっと覚えてる+35
-0
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 20:21:00
>>16
それ生まれる時の記憶力だね!色まで覚えているなんて、鮮明ですごいね!
わたしも時々せまい所に、アタマから入らなきゃいけない夢を見るよ。
ずっとイヤだなって思ってたけど、これも生まれる時なのかも。。。って思う。+26
-1
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 20:22:26
5歳くらいまでは覚えてる子もいるけどだんだん忘れていくから大人になったら記憶がないだけなんだと思う。
子供が話せるようになったら聞いてみたら水の中にいたよーとか言うかもしれませんよ。+6
-0
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 20:24:20
和室にあるベビーベッドに寝ていて、泣くと母が来てくれた記憶ならある。
大人になってから「ベビーベッドって和室のあの場所に置いてた?」って聞いたらやっぱりその場所に置いてあったみたい。+38
-1
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 20:24:48
友達の子供がちょうど話せるようになった頃、『私ね、プールの中にいたの。ママのお腹の中』って言ったらしい。
その数年後聞いたら、『わかんない』て言ったみたい。
神秘的な話と思った。+32
-0
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 20:24:52
ある。…というか、小さい頃何度も何度も夢に見た。
絶対に通れないだろうっていうすごい細い道を通って行かなきゃならなくて、奥に出口の光が見えてる。
でもすごく苦しいくてつらいからイヤなわけ。。
夢の中では、出たらまた戻らなきゃならないと思ってるから、こんな苦しい思いを何回もするのはイヤだ〜って夢。
でも、戻ったことはなくて、光が近づいてきて終わる。。
早産の未熟児だったし、母体にも色々あった。
居心地が悪くて早く出てきたんだろうと母は言っていた。
小さい頃は時々見るイヤな夢だと思っていたけど、記憶なんじゃないかと大きくなってから思った。
夢はいつのまにか見なくなっていた。
+43
-0
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 20:24:53
ベビーベッドの隙間からTVを見てた記憶がある+37
-0
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 20:25:21
鮮明に覚えてるのは中学生くらいから
三歳からそれまではうすら覚えくらいかな?+1
-6
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 20:25:45
産まれる時の記憶あります。
子供の頃から熱を出すと魘される時に見る夢が必ず筒みたいな狭い所から明るい外へと早く出たい苦しいといった感じの夢。
皆、熱を出したら同じ夢を見るのだと勝手に思っていました。
大人になってから気付いたのがアレは産道を通る時の記憶なのだと。
それもそのハズ母が私を産む時は超難産の3日3晩。
赤ちゃんの私も苦しかったハズ。
だから熱を出すと記憶が蘇るのかなと。+37
-0
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 20:26:27
難産だった子はお母さんのお腹の中にいた記憶もあるみたいだね+30
-1
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 20:27:08
3歳から物心ついてたし字の読み書きもできたよ。4歳で幼稚園に行きはじめたよ。芋掘り、雪でアイスキャンディを作ったよ。+4
-5
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 20:27:30
多分赤ちゃんの時だと思うんだけど、両親と3人で寝てたら隣で父と母がすごい動いてて、目を覚ました事がある。
ある程度大人になってから、よく考えたら…
うげぇえ!!ってなった。(笑)+57
-0
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 20:28:02
私は1番古くて一歳半です。
当時母が教習所に通ってて、そこの託児所に預けられる記憶です。ものすごい嫌がって号泣し、他の子にジーっと見られてました(笑)+37
-0
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 20:28:47
昔住んでた家で父と兄とお風呂に入っていて私が湯船の中でうんちして父親が慌てて拾ってた記憶がある。私はなぜかおかしくて笑ってた。
その家に住んでいたのは幼稚園に入る前だから2歳くらいなんじゃないかと思う。+40
-0
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 20:29:41
ベビーベッドの記憶のある方結構いるんですね(^。^)わたしもあります!頭の上で回転するおもちゃ?を飽きることなく見ていました。
付けていた場所も母に聞いたら合ってた。+33
-0
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 20:30:07
お腹の中の記憶より生まれてからの楽しい記憶がない方がショックだよ。
幼稚園の事なんか、低学年では覚えてても高学年では忘れてるから。
+5
-2
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 20:31:35
ミルクを飲ませられた時、母親が喜んだ顔をしてたので今になって考えると病気をしてて食欲がなかったんだなと思う。産後、数か月のころになるのでしょうね。
それと母親に抱っこされて転んだのを母が転ぶ瞬間に今の言葉でヤバイわととっさに思った。場所も景色も覚えているので、大きくなって母に訊いたら二歳の頃だと教えてくれたしびっくりしてた。+37
-1
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 20:32:09
>>39
三島由紀夫の「仮面の告白」みたいな子だなー!+3
-0
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 20:34:01
小さいお子さんがいる人は聞いてみると良いですよ。以外と覚えている子はいます。
でも聞くのは一度だけしかダメみたいです。
何度も聞くと話作るそうなんで。
一度だけサラっと聞いてみるといいよ。+26
-0
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 20:40:18
メリーがまわってたのを覚えてる。
たまに白い猫が横で一緒に寝てた。+23
-0
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 20:40:19
2歳くらいの頃に母親と父親が喧嘩して、私を取り合っていた
最終的にパパが私を離さなかった。母親には男がいたらしく何がなんでも離すもんかと必死だったらしい。
最後、母親が私とパパを泣きながら睨みつけてドアを閉める姿を今でも覚えている。
ここだけ聞いたら悲しい出来事かもしれないけど母親に捨てられたおかげで
たくさんの人から愛情を貰い私自身も母親になれたので暗くならないでくださいね!+68
-6
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 20:41:27
私もハイハイの記憶あります。
ハイハイが人より長くて、親が心配して病院つれてったとか言ってた笑
ハイハイで台所うろうろしたり、その時のフローリングの雰囲気とかも覚えてる。+12
-0
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 20:42:45
説明出来ないんだけど、生まれる前の記憶がある。
自宅の建て方してるのを見ていて、
父が祖父の山から木を運んだと説明してるのを聞いてる記憶。
まだ母のお腹の中にもいない。
腹の中だったら見えないし、でも間違いなく自宅なのよ。+35
-1
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 20:45:47
覚えてます、自分のおむつを干しているお婆ちゃんとベビーベッドの上でくるくる回るメリーゴーランド。でもね、最近知った事なんだけど幼すぎる頃の事を覚えてるのって精神的にショックな事が子供の頃に会った人で精神医学的には良くないんだって。そういえば私は子供の頃両親が酒乱で色々あったなと。+33
-1
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 20:47:31
息子に
ピーナッツ臭かったって何度も言われるの
お腹のなかピーナッツ臭くてっていつもいつも…
ピーナッツは好きじゃないし食べてた覚えもないんだけど
何故にピーナッツなんだろう+17
-1
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 20:50:24
>>69
父親やお祖母さんが、真実を歪めて都合良くお母様を悪者にしていない?
そうじゃないなら良いんだけど、よくある話なので。+33
-2
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 20:57:37
私は1歳くらいの時に階段から落ちたことがあります。幸い大事には至らなかったのですが、今でも額に傷跡が残ってます。
その時の事故のことは両親からも聞かされましたが、私自身うっすらと覚えております。
ただ落ちたという出来事自体は覚えているのに、落ちた時の恐怖や怪我の痛みは不思議と覚えてないです。
今でも「あの時、怖かった~!」などと感じないです。何だか不思議ですね~。+9
-0
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 20:57:45
●十年前
赤ちゃんの頃
足を寝ころびながらばたばたしていたのと
階段から落ちた記憶が残っている
その所為で階段が未だに苦手+12
-0
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 20:57:47
3歳ころ?に住んでたアパートや近所の兄弟の名前なら覚えてる+5
-2
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 20:59:53
初めて歩行器に乗ったときの感動と自信を覚えてる。
私はこれで無敵だ!これさえあれば自分の行きたい場所に行きたいときに移動出来る!
みたいな気持ちでした。+62
-0
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 21:00:40
>>78
ちなみに七ヶ月でもう歩いていた様なので、歩行器に乗っていたのは一歳未満です。+18
-1
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 21:05:17
>>16
私も小さい頃よく見る苦しい夢があったわ。自分が縦に何かに巻き込まれるような感じでぐるぐるしてる夢。子供の頃だけだけど。帝王切開だから生まれるときではないだろうけどね。+8
-1
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:11
哺乳瓶を締め付けると止まり、口を緩めると泡がぶくぶくーってなるなぁ。と思いながら飲んでた。+28
-0
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:41
熱出ると目を閉じると水たまりの波のわっかが広がって広がって広がって大きく広がったところで嘔吐した いつも起きながら見る夢+4
-0
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 21:27:33
たぶん赤ちゃんの頃だと思うけど、朝目が覚めた瞬間の事だけ覚えてる。
目覚めた瞬間、大きい声で泣いてお母さんがきて自分を抱っこしてくれようとする瞬間まで覚えてる。寒いとか暑いとか何か嫌な事があって泣くんじゃなくて、ただお母さんに来て欲しいっていう感じの感情だった気がする。+39
-0
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 21:28:31
>>1
羊水あるから物理的に話まで聞こえないみたいよ+2
-11
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 21:31:04
2歳終わりくらいは覚えてるけど、0才や胎児のときはおやから聞かされたのを記憶と混同してる人が多いらしい。+7
-6
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 21:47:03
2歳くらいの記憶はある
口に竹串が貫通する事故の直前までのシーンだけ。+3
-0
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:04
2才の時に4才の兄と近くのお豆腐やさんに行こうとしたら兄を見失った。兄を探してそのまま歩いてたら母と来たことある市場についた。市場の前に信号あっておばあさんが一緒に渡ってくれて市場に入ってプリン食べたくなりプリンプリン言ってたら、守衛さんに迷子で捕まってプリン買えないまま(お金持つてない)テレビを見せられて父が迎えに来るのを待った。家から市場まで大人でも歩いて15分かかる。2才でひとりで市場に行ったから両親もびっくりしたらしい。また行かないように、プリンは市場に売ってないのよとしばらく言われてたのも覚えてる。+13
-0
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:01
0歳の頃天井から吊るしてあるメリーを寝ながら眺めてたのも覚えてるし歩行器についてるおもちゃで遊んでたのも覚えてる
あと布団重ねて高くしてそこに寝かせられておんぶ紐でおんぶされてた記憶もある+11
-0
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 22:00:12
4歳の娘が胎内記憶あったみたいで、二人で布団にはいって昼寝をしてた時いきなりママのお腹の中でもずっと寝てたんだよ。
赤くて暖かったよ。
(産まれる瞬間)トンネルが狭くてすごく苦しかった。
出たとき眩しくて泣いちゃったんだ~。
って話してくれました。
2日がかりの難産で医師からも赤ちゃん苦しそうにしてると何度も言われてました。
この話をしてくれたのは1回限りで、後日お腹のなかにいたときの事覚えてる?って聞いても知らない!の一点張りでした。
不思議な体験でした(^-^)+29
-0
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:04
はっきり思い出せるのは高学年くらい
小さい時の記憶がない
写真みたらへーって感じ+6
-1
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:42
私が産まれた年に新築建てたんだけど、雪が舞う中で抱っこされながら新しい家に入った記憶と(まだ庭の一部に未完成な部分があったのを覚えてる)、初めてテーブルにつかまり立ちをした記憶がある。その時に着ていた服とエイッと踏ん張って立ち上がったら母が喜んでたのを覚えてる。
どちらも1歳前くらいで、当時の写真があるわけではなく、そんな話も聞かされたわけではない。+11
-0
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 22:04:56
覚えてる。カーペットにやたらしがみついて踏ん張ってたわw
因みにその時の写真も実家にあるw+7
-0
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 22:06:31
>>16赤ちゃん目線の産まれる瞬間みたいだね〜+3
-0
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 22:07:57
みんなすごいな
高学年からの記憶しかない私は脳がたりないんだな
今更どうにもならん+9
-0
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 22:11:56
夫はまだ赤ちゃんだから〜って0歳児が寝てる横でやろうとするんだけどさ〜記憶に残しちゃったらどうしよう…+13
-1
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 22:12:59
今の赤ちゃんたちが大きくなって赤ちゃんの頃の記憶があるとしたらママはスマホばっかりで構ってくれなかったとかあるのかな+36
-2
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 22:17:30
まだ1人で歩き出す前の記憶がある。
よくお隣さんの家で おじさんにお風呂に入れてもらってて おばさんがタオル広げて私をニコニコしながら迎えに来てオムツつける前に必ず あんよの運動〜♪って おばさんが足を曲げたり伸ばしたりしてるのをケラケラ笑ってる記憶がある+13
-1
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 22:20:32
赤ちゃんの頃はさすがにないなー
3歳ぐらいの時に朝起きたら母が裸?で寝てて、「おかあさん暑いから脱いじゃったんだ!」的なことを思った記憶があるんだけど、今思えばそれは…笑+23
-0
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 22:22:37
この前4歳の子供が突然「ねぇ、赤ちゃんの時はお母さんのお腹の中にいたの?」と聞くので「そうだよ、覚えてる?」と何気なく聞いたら「寒かった」と。「明るかった?」と聞くと「暗くて怖かった」と。
よく聞く胎内記憶って「明るくて暖かかった」ってイメージだったので、なんかごめん…って思いました(笑)
つわりがひどくて冷たい飲み物ばかり飲んでたからかな。
+20
-0
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 22:25:52
>>86
貫通してそのあとどうなったのでしょうか。。+0
-0
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 22:46:13
私、結構覚えてるなぁ。
夜、ふと目を覚まして天井を見ると白い煙みたいなものが(白いお化けの様な形)ふわふわしてて怖くて泣いたり、哺乳瓶ですミルク飲みながらカーペットの上をゴロゴロしてたり、歩行器でいえの中を滑走してたり…。
赤ちゃんの頃の記憶はあるのにアラフォーになった今、昨日のことも思い出せないのは何故だろう?+23
-0
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 22:48:38
ベビーベッドで寝ていると、お世話してくれてるのは一人ではなく、3人の女の人だということに気づいた時の記憶がある。
多分だけど母親、スッピンの母親、お手伝いさん+18
-0
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 22:49:54
初めてつかまり立ちした時のことを覚えてる。
それまでハイハイしたできなかったんだけど、足と手にグッと力を入れた立ったら母がすごく喜んでくれてた。+18
-0
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 22:56:51
断片的だけども生まれて数ヶ月ごろからちょこちょこ覚えてる事があるよ。
母親と姉が入れ替わり立ち替わり私が寝ているところへやってきて、若干うるさかった笑+9
-0
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:06
トイレトレーニングの記憶がある
仕事が忙しくていつも帰りが遅いお父さんが珍しく一緒にトイトレしてくれたから覚えているんだと思う+7
-1
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 23:27:11
まだハイハイができるようになる前の記憶があるよ。
うつ伏せの状態で顔をあげたらベランダにお母さんがいるのが見えて、そこまで行きたいんだけど行けなくて。
いつもは泣いたらすぐに来てくれるのにこの日はなにかしていて来てくれなくて悲しいって思ったのを覚えている。
母から聞いた話ではある時から片時も母親の姿が見えなくなると泣いて大変だったので常におんぶかベビーチェアに座らせて近くにいる状態だったとか。+16
-0
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 23:37:37
母親に抱っこされて近所のゴミ捨て場にゴミを捨てに行った記憶
その時オムツにうんちしてたから、早く変えて欲しいって思ってた+15
-0
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:03
歩行器で歩いてた時の記憶
キッチンに向かう通路が狭くて歩行器が引っかかって進めず悔しかった+7
-0
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 23:46:44
歩行器に乗ってる時の記憶があるよ。一歳前後かな?
歩行器が大好きだったけど、気がついたら見当たらなくなってて
すごく悲しい思いをしたことも覚えてる。
今の時代は歩行器は良く無いって言われてるけど、
大人になった今も特になんともなく真っ直ぐな足だよ。+11
-0
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 23:47:40
3歳の時、庭でおしっこ漏らしたのが一番古い記憶+1
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 00:03:38
私の子供は覚えてました。
子供が3歳になる頃、お母さんのお腹の中にいてるときはどんなんだった?と聞くと、黒くて赤くて小さかった!と話てくれました。
3歳までにたくさん言葉を覚えさせれば、もっと詳しく話てくれるんじゃあないかな。
+6
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 00:29:21
一番古い記憶は1歳半の時です。
祖父母の家に兄弟は来ず私だけ連れられて、お姉ちゃんとお兄ちゃんがいなくて寂しい、2人がやってたみたいに私もトランプで遊ぼう!って思って遊んでみるんですが、数字が読めないので結局カードをごちゃごちゃにして終わりました(笑)
あとその日の服装と髪型が自分でもかわいいなって思ったのを覚えてます(笑)+9
-0
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 00:38:20
母親に確認して家の状況から0歳代の記憶って分かったんだけど、
夜中にふと目が覚めると足元の方にオレンジの室内灯が見えた。母の顔が見たいし、だっこされたいから泣こうかな?母はどこかな?って思うんだけど、耳を澄ますと布団に寝てる母と父がなにか話してるのが聞こえた。「なんだ、いまお話ししてるのか。今泣いたらかわいそうだからやっぱり泣かなくていいや。また寝よ」と思って両親の声を聞きながらまた目を閉じた、っていう一瞬の出来事をすごく鮮明に覚えてる。
なんていうか、その目覚めた瞬間の感覚が不思議で、意識と視界だけがある世界なんだよね。手足を意識的に使って自力で起きあがるとかの選択肢が全くなくて、泣くか泣かないかの二択。そして泣けば母親が確実に来るっていう絶対的な確信。あれは本当に赤ちゃんの時の記憶なんだと思う。+15
-0
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 00:40:06
>>100
痛くて泣いたんでしょうな
命に別状はなかったようだ+2
-0
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 00:58:57
完全ミルク育児で育ったんだけどお風呂の時に母の胸を触ろうとしたら「エッチ!」って母に全力で拒否られて絶望したのを覚えてます。
赤ちゃんながら脳裏に刻まれるレベルでショックだったんだと思う。+22
-0
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 01:12:51
その瞬間 !?
甥っ子姪っ子がカタコトで何とかしゃべり初めた頃
ネェ~? お母さんといた時は? んでェ~どんな感じ??? でェ~どうなったの?と慎重に言葉選んで聞いたら
「暗いところっ!」 「明るくなった!」 とかで
お腹の中!や、生まれる瞬間!覚えているのかなと少し思った。
たぶん誘導しちゃったのかな ??? 不思議w
+1
-2
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 01:39:45
赤ちゃんはお母さんに来てほしくて泣くんですねえ
大人になったら泣いても誰も来てくれないからねえ
+6
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 01:46:56
妊娠してるときにお腹の中の子の名前で簡単な短い歌作ってよく歌ってたんだけど、子供が3歳半ぐらいのとき急に歌い出したときはびっくりしました!
なんでその歌知ってるの?!って聞いたら、○○が赤ちゃんのときママいっぱい歌ってたから^^って言ってたのでやっぱりお腹の中に居ても聞こえてるんだと思いました。+9
-0
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 01:59:37
もう少しで4歳になる息子にママのお腹の中から出るとき覚えてる?って聞いたら
狭くて痛かった。出たらまぶしくてビックリした!だからえーんえーんって泣いてたよ。って言ってました。
+8
-1
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 02:04:49
保育器?の中で息ができなくて窒息しそうになった記憶あるが親に聞いても否定された。かなり苦しかった。産道の記憶なのかな。+4
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 02:34:10
生後6か月の頃の記憶あります。
ポカポカ陽気の中母を見てご機嫌に笑ってて、
その時の記憶が今でも残ってます。写真もあります。
+7
-0
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 04:59:01
>>116
子供から生まれる前の記憶を聞くのが楽しみなのに、おばちゃんに誘導尋問されてしまうなんて。+9
-0
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 08:53:29
おもちゃを片付けなさいと言われたとき、めんどくさくてやらなくて、母が来たときに寝たふりしたら怒られて家から閉め出された。
寝てただけなのに。
親だからどうせ迎えに来なきゃいけないからここで寝てよう。隣のおばちゃんもそろそろくるはず。(毎日のように夜きてたから)
と、階段で寝てたらおばちゃんがきて「おばちゃんと謝ろう?」と声をかけられて部屋に入った。
母の前で謝るとき「これで形だけ謝れば終わる」と思いながら謝った。
親にきくと閉め出したのは2才2ヶ月のときだけ。
そこは覚えてないけど片付けないだけじゃなく「捨ててもいいよ」といったらしい。
2才2ヶ月のときにこんなくそ生意気なこと考えてたなんて根っからのがる民なんだわ私。+4
-1
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 09:41:56
胎内記憶と呼ばれるものの多くは、成長過程で得た知識によって後から補完したフィクションが多いし、胎内記憶というものがあるというきちんとした研究結果はないって聞いたけど。
まあそれをスピリチュアルやら変なトンデモ科学と結びつけてるんじゃなければ、こういう話も良いかもね。私は3歳くらいからだなあ、記憶にあるのは…。+10
-0
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 10:23:56
うちの子は三歳でたまーにエコーの写真みたがるんだけど、この時〇〇はお腹の中でクルクル回ってた!暗かった!あったかかった!とか言う~。ほんとなのかわからないけど(^^;
あと楽しかったか聞いたら別に楽しくはなかったらしい。笑+0
-0
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 11:59:59
2歳の頃かな。
出先で、疲れたから寝たふりして抱っこしてもらったこと。
その時、父親から「どうせ寝たふりだろ」って言われたのが幼いながらに理解できていて、気まずいなぁ〜と思っていたこと。笑
あとは両親の喧嘩も覚えています。
物を投げ合っていて、私は怖くて怯えていたこと。
+7
-0
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 12:32:18
オムツ替えしてもらう時に使ってた
座布団のカバーの模様、今でも覚えてる+5
-0
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 12:33:24
>>119
なんかかわいい会話+2
-0
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 16:46:31
>>100
姉が言うには 洗面台が血だらけだったよって言われました。 下唇か頬かなんかに貫通したらしいです。
直前の記憶は 庭で私が焼き鳥を持っている時に後ろから兄が手持ち花火を私に向けて追いかけてくるので逃げて走っているシーンです。+1
-0
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 17:03:11
小学生の頃の記憶もほとんどない
うらやましい+1
-0
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 19:34:30
親戚が集まって写真撮ったときに私は抱っこされてて落ちそうになったから泣いた記憶がある。
大人になっておばあちゃんちでアルバム見てたら当時の写真もあって、自分がまだ半年くらいの赤ちゃんだったのはビックリしたー。+3
-0
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 21:42:26
まだ赤ちゃんの頃、夜両親が赤ちゃんだからわからないと思って、隣でSEXしてた。
母親の喘ぎ声とか、今でも覚えてる。
まだ子供が赤ん坊の頃は隣でしちゃう!って夫婦多いけど、私みたいなのもいるからそういうの聞くと何とも言えない気持ちになる…+12
-0
-
133. 匿名 2018/01/15(月) 22:13:03
生まれる前は記憶にないけど、生後8ヶ月の頃の記憶ならあるよ。
ソファーに座ってるんだけど、どうしても右に倒れちゃう。大人が真っ直ぐに直してくれるんだけど、また右に倒れちゃう。ってのを繰り返して嫌だった記憶。
大きくなった時に母親に言ったらその通りだって言って驚いてた。そのソファーに座って写ってる写真もある。+5
-0
-
134. 匿名 2018/01/16(火) 14:44:51
私が笑うと笑うの何で?
沢山食べたら大きくなれる?
親を見上げて無理だと思った。
何で私の気持ちが分からないかなぁー
目が見え出してからの記憶だけど。+2
-0
-
135. 匿名 2018/01/16(火) 14:46:27
歩けるわけないじゃん!歩けなくても良いよ!無理やりやらせて鬼!って思ってた。+1
-0
-
136. 匿名 2018/01/16(火) 14:47:48
父親が仕事からそろそろ帰るなーって時間が分かってた。でも仕事とは思ってなくて、何してんだろ?って思ってた。一歳。+2
-0
-
137. 匿名 2018/01/27(土) 18:49:07
見知らぬ子に指を、つっこまれた時の記憶は、かすかにあるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する