-
1. 匿名 2018/01/14(日) 14:32:12
私はもう気づいたら20年以上肌で悩まされてます。スキンケアとか、対処法などのトピはありますが、ここでは長年の肌トラブルあるあるを語り合いましょう。私は、この肌じゃなかったら今より100倍人生楽しめてた〜です(T-T)+311
-4
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 14:32:43
アトピーつらいです(´;ω;`)+180
-2
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 14:32:44
脂漏性皮膚炎+146
-2
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 14:33:21
にきびじゃないと思うけど小さいプツプツしたのが顔中にある+255
-2
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 14:33:29
足が汚すぎて素足でスカートなんてありえません。
綺麗な足だったらもっとおしゃれを楽しめた+167
-2
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 14:33:42
顔が赤い+123
-2
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 14:33:43
出典:happy-newnews.com
+50
-123
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 14:33:46
眉間のシワ。
二十歳過ぎからずっと…
苦しい顔して寝てるらしい。+132
-2
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 14:33:48
吹き出物!10代はニキビで悩まされ。。。。+247
-3
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 14:33:48
赤ん坊の頃からアトピーです。
綺麗な肌だったのは生まれてからたったの2年間だけ。小さい頃はかなりの重度で、辛い思い出も沢山ある。
このはだじゃなかったら、人生違ってたって何回も思うよ+245
-2
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 14:34:00
ファンデつけてるとこだけ
別の肌みたいに荒れてて悲しい。
耳にかけて、首にかけては別肌。+95
-3
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 14:34:16
ニキビ、しわ、シミ、赤み…
一生なくならないと思う+170
-5
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 14:34:36
30年も悩まされ、今は諦めました。
+75
-1
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 14:34:42
もう10年以上ニキビに悩まされてる。
皮膚科なんて行きまくった。清潔にもしてる。
もう肌質かなー。毎日どこかしらにニキビあるよ!+290
-3
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 14:34:55
頰の毛穴の開き!
オレンジスキンです!
毛穴カバー最強の化粧下地とファンデを教えて下さい…>_<+239
-1
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 14:35:31
乾燥性敏感肌。
決まったスキンケアやコスメじゃないとすぐかゆみや湿疹がでてしまうので
無くなったら同じものを買いにあちこちハシゴしなくちゃいけない…、間に合わせでコンビニで買う〜とかできたら楽なのに!
たまにサンプルもらっても使えないしもったいない!+35
-2
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 14:36:01
>>11
ファンデーション敏感肌用とかベビーパウダー的なやつに変えてみてもダメ?+7
-2
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 14:36:21
手荒れ
冬から春にかけて手のひら、指全てひび割れ
曲げても伸ばしてもどちらかが割れる
痛いし、汚いから人に見られるの嫌だし
食べ物触る仕事なんてできないよ
バンドエイドも小まめに貼り替えないと、そこら中血まみれにしちゃう+98
-2
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 14:36:39
>>10
今更かもしれないけど小麦粉と白砂糖、刺激物を控えてみるとマシになるかも。+36
-6
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 14:36:44
ニキビ肌です
皮膚科も行ったし食生活も睡眠もスキンケアも気使ってるのにいまだ治らず、
いつになったらたまご肌になるのやら、、+142
-2
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 14:36:48
一生悩むと思うと憂鬱+81
-2
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 14:37:58
肌質は遺伝だよねえ+141
-10
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 14:38:22
最近、指さきにつぶつぶ(水がはいってるポツポツ)みたいなのがよくできます。
汗疱?というらしいのですがどうしていいかわかりません。皮膚科行って潰してはいけないとだけ言われたので放置です。+84
-2
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 14:38:25
妊娠線
+16
-9
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 14:39:08
背中ニキビ。
20年近く、ありとあらゆることをやった。
10代からアラフォーになった現在でも、一向に改善の気配無し。
背中上部まであるから、少しでも首元の開いた服を一度も外で着たことがない。+105
-2
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 14:39:34
シミソバカスがたくさん!!
美容外科に行く勇気も経済的な余裕もない。
コンシーラー塗ったりファンデや下地の色味を考えたりもう疲れた!
そんで結局諸々塗ったところでシミソバカスの存在は消えてくれないし、その上厚塗りで透明感まで失われる苦しみ。
開き直って薄塗りでいってます。
厚塗り+シミソバカスの老け感はすごすぎる。+86
-4
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 14:39:40
肌内部だと思うんだけど顔が真っ赤になるのが嫌だ
たまに本気で心配されるから+74
-1
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 14:41:07
毎日洗ってるのに頭皮からフケが…
中学からずっとです
薄い色の服しか着れないし、冬は特にひどい+80
-1
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 14:41:43
>>3
同じく。何年も治らない。
唯一良かったと思えたのは
治すために洗顔やスキンケアを一から見直して
全体的な顔の肌艶は良くなったこと。
でもいまだに脂漏性皮膚炎だし目立つシミも有るし
他人から見たら普通に汚肌だろうな(´;ω;`)ブワッ+14
-1
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 14:41:47
アトピーによる目の周りの色素沈着、クマ、顔だけ黒い。黒いくせにソバカスいっぱい
+77
-2
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 14:42:03
にきびと治らない細かいプツプツ(´ . .̫ . `)
中学生のころからずっと気にしてる。
にきびは減ったと思ったらまた増える…+90
-2
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 14:42:22
アゴにしこりニキビが3つも出来たアラサー+114
-2
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 14:42:41
働き始めてからアトピーになったんだけどストレスでアトピーってなるもの?+78
-3
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 14:42:50
ずーっとニキビ!
年齢によって出る場所が変わっただけ
学生の頃は額や顎まわり、大人になったら頬、特に頬に沢山出ると目立つから辛い
今ニキビ1つない肌になっているのは出産したばかりだから
いつまた復活するのかと思うと憂鬱+97
-3
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 14:42:56
肌質は遺伝というけど、親、兄弟、祖父母、親戚中合わせても私ぐらいだよ肌汚いの。
むしろみんな綺麗。泣けてくる。+129
-2
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 14:43:26
オレンジスキン
メイクしても毛穴開いてるの見えてるから知らない子どもにおばさんのほっぺたなんで穴がいっぱいあるのー?と無邪気に聞かれ泣きそうになった
毛穴って閉じることできないんですかね…+187
-3
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 14:44:08
足に目立つシミが結構出来てて肌色のストッキングが履けない。+4
-1
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 14:44:33
今もニキビ肌跡ひどいのですが
コーヒー飲むのやめたら赤みが少しおさまった気がします。+36
-2
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 14:44:51
ニキビとかはない。
その代わり湿疹が頻繁に顔にできて、痒くて痒くてたまらなーーーい!顔だからあまり強い薬は塗れないし、日焼け止めとかもやだ。けど、シミそばかすは怖いし。負のループだよ。+7
-2
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 14:45:03
>>28
オクトっていうシャンプーいいですよ。
私のフケはこれで治りました。+30
-5
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 14:45:14
ホルモンの影響で必ず生理前にニキビや吹き出物の肌荒れ!
出来てからようやくキレイに治ってきたと思ったら、生理前突入でエンドレスです…。
皮膚科にも行ったし、保湿もしっかりしてるけどあまり効果ありませんでした。
ピル飲んで調整するしかないのでしょうか( ; _ ; )?+113
-1
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 14:47:20
妹がいるのですが妹はなにもしてないのに肌がつるつる!
ニキビできてもつぶしたら(実際つぶすのは良くないと思う)すぐ治るそうです。
遺伝ってよくいうけど妹ばかりツヤ肌の遺伝があってうらやましい。
ちなみに私はここ5年間ニキビだらけです。
+112
-3
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 14:48:16
この肌じゃなかったら もっと人生楽しめたと思う。
好きな人とも まともに目を見て話せないし 汚いと思われてるんだろーなとか考えてしまって 会話が入って来ないし。
太陽の光とか蛍光灯は より一層汚く見えるから なるべく暗い所暗い所へ行く生活になった。+193
-2
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 14:48:30
肌が弱すぎる
生まれつき、遺伝
夏は、日焼け出来ない
冬は、乾燥で痒み…寝ながら引っ掻き傷…跡が…
ちょっとの刺激で、湿疹
普通の人なら、何でもない刺激で
毛布やセーター、下着、全て
腕に買い物袋を下げただけで、被れる
人生、人の半分しか、楽しめてない
皮膚科の常連客です…もう悲しい+81
-4
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 14:50:30
>>28
皮膚科へ行ったことは?
私は30過ぎてからフケが出るようになったので皮膚科で聞いてみたら、脂漏性皮膚炎だと言われました。
完治しないと言われましたが、薬で少しよくなりましたよ!+25
-1
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 14:50:41
アトピーのせいでステロイドを顔にずっと塗ってきたので、目の周り、頰の毛細血管が浮き出ています。
ステロイドを塗らなくて済み始めて10数年経過しますが、毛細血管のせいで赤ら顔でコンシーラ厚塗り過ぎて、常にメイクの濃い人です。
流行りのすっぴん風メイクとか透明感だとか、憧れるけど、一生無理。+69
-2
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 14:52:56
肌綺麗だったらオールバックやりたい。
自分の服の系統的にモード系だからオールバックでカッコよくキメたいって思うんだけど、年中肌荒れてるから無理。+59
-1
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 14:54:23
首のアトピー。色素沈着はもうどうにもならないのかな。カサカサしわしわで赤黒い。なるべく見えないように気を付けてるけど夏は辛い。
首のアトピーはインスタントコーヒーが悪いと聞いたので今は断ってます。効果があると良いな。+55
-3
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 14:55:14
にきび、それもしこりのある痛いのができやすくて困る。
あと乾燥肌。+60
-1
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 14:56:23
私も毎日必ずニキビがある肌で、毎日ブツブツ、ヒリヒリ、膿んでるものもあり、一生こうなのかなって諦めかけていたら、出産したその日から、パッタリなくなった!!
その後、少しずつニキビ痕も消えてきて、普段はお粉を軽くはたくだけで外出できるほど綺麗になりました!!+26
-4
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 14:58:18
シミができやすい体質なのか…3歳ごろから足に大きなアザある
小学生の頃から顔にうすいホクロが徐々に増えていき…高校生になる頃には数えられないくらいできた。
水着の時も日焼け対策をしっかりし、全く日焼けしてなかったのに背中に直径20センチくらいの大きなシミが…
もうすべて受け入れているけど、日焼け止め塗っても腕もホクロが徐々に増えていってる…怖い。+12
-0
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 14:58:42
他にはまったくないんだけど、
耳の手前?に繰り返し芯のあるデキモノができます。
すすぎ残しはありません。
なんでだろ〜…+62
-0
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 15:01:08
昔からずーっとニキビに悩まされてる(T_T)
学生時代は顔にニキビがずっとあったけど
大人になるにつれてなくなり、今では綺麗って褒められるようになりました\(^o^)/
でも看護師になって不規則な生活し始めてから胸と背中にしつこいニキビがずーっとあります(T_T)
着る服や水着も選ぶし、彼氏できても躊躇しちゃう(T_T)汚い肌すぎて辛いです。。+9
-6
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 15:04:19
>>14
内科は?
漢方など試したことありますか?
体の内側から来ることも考えられないですか?+7
-1
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 15:05:43
>>30
なりますよ
ストレスで発症しました+6
-1
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 15:06:45
小さい頃からのアトピーで手がシワシワです
一見アトピーに見られないから手だけ見て年齢より老けて見られたり手荒れが酷いって思われるのが悲しい+26
-0
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 15:17:55
トピ画の人って
誰ですか?
ちょっと、酷すぎない?+6
-0
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 15:19:34
ニキビも湿疹もちょっとした髪の毛の刺激とか、
汚い指で触れたとか、紫外線、乾燥、化粧品、食事、ストレス・・・
原因になるものが多すぎて防ぐのが難しいっす。+17
-0
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 15:20:55
ニキビ休暇欲しいわ。
あったら一年中休むけど。+62
-2
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 15:23:11
女性は生理があって慢性的に貧血だから、なにしても肌トラブル治らない人は、製薬会社が出してる鉄剤飲んでみて。(飲み過ぎは×)
サプリだとイマイチ配合量が少ないから。
ただし、カフェインやタンニン(コーヒー・紅茶緑茶など)は、鉄剤飲む30分前後は避けて。
造血には、たんぱく質やミネラルも大事です。
○偏食(鉄・たんぱく質やミネラル・ビタミン不足)
○食事中、食後すぐにお茶コーヒー飲む(カフェインやタンニンは鉄の吸収阻害する)
これ改善するだけでも、鉄不足が良くなります。
長期的に慢性的鉄不足を改善すれば、肌や髪・爪も改善する可能性もあるかも。
鉄不足は肌トラブル以外にも、精神不安や不定愁訴を起こす可能性あり。
かかりつけの内科の先生が、数年前に勉強会で聞いてきたと言ってました。
女性の不調と鉄不足は、かなり関連性があるとわかってきたらしい。
でも、日本ではまだまだそういった情報量は多く周知されていないみたい。
あとは一般的な健康診断では見逃されてしまうタイプの貧血もあります。
保険診療外ですが、詳細な血液検査をすると、貧血のタイプもわかります。
私は、ヘモグロビンは通常なのに、血清鉄(フェリチン・貯蔵鉄)が低下しているタイプでした。
鉄剤を飲み続けると、便秘や内臓への負担といった副作用もあるので、毎日は飲んでいませんが、生理前など鉄剤を飲むようにしてから、ニキビやニキビ跡が緩やかに改善された感じです。
(数年かけてなので、加齢の影響もあり?)
鉄不足も疑ってみてくださいね。+51
-3
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 15:23:24
トピ画もう少しかわいいのに変えたれよ。
投稿者性格歪みすぎ。+8
-15
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 15:25:14
小学校5年から今までずっと悩んでる
肌について考えない時はないくらい
肌が綺麗だったらもっと人生楽しめてただろうなあ+79
-1
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 15:25:21
子供の頃から膝だけブツブツ鳥肌です。
何をしても効果無くて夏でも素足にならなかった。
プール授業でも膝を出すのが苦痛で悲しかったよ。+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 15:26:56
顔このままですごい美肌になるのと
肌このままで顔がすごい美形になるの
どっちかを選べと言われたらどっちを選ぶか
ありえないのに何十年も考え続けてるw+58
-2
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 15:28:12
顔から皮脂が全く出ずカサカサ、顔が赤黒い、ニキビだらけ。基礎化粧品はぬっても肌にのってテカるだけ。の状態でしたが肌断食と諸々でだいぶ改善しました。
今は基礎化粧品も再開して人並みの肌に戻れました。10年つらかった。+6
-1
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 15:30:07
10代:ニキビ酷すぎ、思春期さえ終われば…
20代:脂でギトギト、日焼け止め塗りたいけど荒れるし
30代:鼻の毛穴がやばい、クレーターになってきた
40代:今までの悩みが一気に顕在化
鼻はブラマヨ状態、頬はシミだらけ(´;ω;`)+39
-0
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 15:30:31
皮むけするくらい乾燥がひどくて、娘に「ママ、お顔がやぶれてる」って言われました。。
+26
-3
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 15:31:26
アトピーと敏感肌の間くらいの弱い肌
目の回り、うなじなどは常に軽いアトピー、たまに服のこすれや謎の乾燥で脇とかに直径3cmくらいのアトピーが出来てることがある(ほぼアトピー肌?)
乾燥がとにかくひどくて、高級ブランドのリッチなものやオイルでもパリパリ感が消えない
20代半ばくらいからシワ、小じわ、30代前半でタルミが出てきた・・・
ステロイド塗れば乾燥しなくなってシワもなくなって最高なんだけど、さすがに毎日塗るわけにもいかないし・・・(ちなみにヒルドイドはまったく効かない)
クレンジングもようやく優しいミルクレを見つけたけど、やっぱり乾燥がひどいような・・・
でもオリーブオイルクレンジングなどでは取りきれなくて毛穴広がったし
どうすりゃええっちゅうねん+7
-2
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 15:31:52
肌と髪がきれいな人は顔立ちがいい人より羨ましい
肌と髪さえきれいならどうにでもなる+104
-3
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 15:33:22
>>52
私も全く同じ場所、しかもそこだけに出来物が出来ます。繰返し出来るから後も残ってるし、いつかシミになる予感…。
すすぎ残しの無いように気を付けてるのに本当に謎。+7
-0
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 15:37:37
アトピー持ちです。
悪化した時は周りの人たちも驚くくらいになり、恋愛なんてしたくないし出来ません。
良い男性が現れて良い雰囲気になったタイミングで必ず悪化します。
恋愛ができなくなり男性も離れて行く、もう何年も同じパターンの繰り返しです。+44
-0
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 15:38:00
私も肌トラブル多くて、あまさけを飲み始めて肌が明るく化粧のりがよくなり、便秘だったのが快便に。寝る前に200mlくらい温めて飲んでます。ぐっすり寝れます。
オススメです。+26
-0
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 15:44:50
私も生まれつきアトピーで、ニキビもひどくて鬱になりかけました。
しかし、砂糖と小麦を控え、体にあった漢方を飲み始めたら、嘘のように良くなりました。
本当に色々と試してやっと自分に合う治療法を見つけました。本当に辛いですよね。
でもどうか諦めずに、ご自身にあったいい治療法を見つけてください。+27
-0
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 15:54:03
大学から15年常にニキビ
妊娠中のみ落ち着いたのでホルモンバランス
で自力では無理!お金もかけられない。
プチプラを口コミ重視で試す日々でした
最近成分を重視するブログを偶然発見し
試してます!
結果、今が一番キレイになってる!
まだ残ってるのも小さくなって
新しいニキビが出来ても大きくなりません
長くなりましたが、ぜひ探して
見てみてください!騙されたと思って!
一緒に頑張りましょう
+5
-1
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 16:03:43
>>33
自律神経おかしくなるとアトピーでやすいよ
あとはストレス以外で出来ることは
夜更かししないでたっぷり睡眠とる
ジャンクフードやお菓子を食べずに身体にいい栄養とる
家にこもりすぎたりスマホやりすぎはしないで歩いたり運動する
お風呂にじっくり浸かる
化粧品はナチュラルなものしか使わない、すっぴん時間を増やす+14
-0
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 16:05:14
花粉症もだけど砂糖、油、肉、乳製品、アルコールを避けると、その時期にアレルギー軽くなって肌の具合よくなるよ+8
-0
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 16:07:06
かんかんしゅっていうのが目の周りにあって辛いわ。レーザーとかしないと消えないらしく・・・+4
-0
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 16:22:50
断食2日とその後1日1食〜2食の少食にしてよく噛んで食べるってのを今月5日からやってるけど、肌汚くて悩んでたあの数年は何だったの?ってなくらい効果あった。
内臓の状態が肌に出てたんだと思う。
親にも会った時肌綺麗になってる!!と驚かれた。
そして、何年も鼻の横にあった治らないちっちゃなイボみたいなのが突然赤くなり昨日ぽろっと取れた!
毛穴も小さくなったし、肌は内臓の鏡だなと改めて実感してます。内臓悪くて肌が汚い場合もあるから是非試してほしい。
+32
-0
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 16:23:03
>>69
つらいのはわかるけどそういう比較する言い方はないものねだりだよ
顔で悩んでる人もたくさんいるよ+1
-4
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 16:23:14
脂性肌だけどシワが出来にくいと聞いて少し前向きになれました。
確かにシワ一個もない。+23
-3
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 16:25:14
前にお酒や脂っこいものやお菓子の食べ過ぎしてるのにニキビと汚肌ひどいのって主張してる人がいた
そりゃそうでしょ…と呆れてしまった
+14
-2
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 16:27:41
>>68
高級ブランドじゃなくて敏感肌用の薬用の素朴な化粧品を使ったほうがいいのでは?+19
-0
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 16:30:17
>>68
>謎の乾燥で脇とかに直径3cmくらいのアトピーが出来てる
私も同じなんですけど、もしかして乾癬という病気なのかなと思っています…+9
-0
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 16:33:20
>>81
前にニキビ肌を治したい人のインスタがあって、なんとなく観てたら週に数回ラーメン食べたりケーキ食べたりしててそんなんじゃ治らないわwwwと思ったw外からばっかりじゃだめだよね。+25
-2
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 16:34:40
和食メインの粗食にすると肌荒れしない
肌って腸内環境がかなり大事と思う
+14
-0
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 16:36:07
ニキビ肌の人!
毎日納豆!
家に帰ったら早めに化粧を落とす!
毎日お風呂に浸かる!
この3つを試してみて下さい!
私もニキビに悩まされて、化粧品も色々試しましたが、上記の3つが一番効きました。+35
-3
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 16:42:48
元々アトピー肌なんだけど、更年期入ってからの冬場は、指とか手首が痒くて引っ掻き傷のようになってます。ここんとこ乾燥してる日が多のでマジ辛いですぅ( ; ; )+5
-0
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 16:43:35
>>84
その人って本気で悩んでなさそうw+7
-1
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 16:58:36
洗いすぎないで+9
-0
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 17:19:40
>>64
絶対美肌!
整形で美人にはなれるかもだけど、美肌には何してもなれない(T_T)+16
-1
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 17:21:25
中学生の時からもう10年ぐらいずっと
ニキビで悩んでて、あらゆる化粧水使ったし
漢方とか、白湯飲んでみたり、
ちょっと高いエステとかもしたけど
ちょっと良くなっても、またニキビできて…の
繰り返しでずっと悩んでました。
最近オルビスの「クリア」っていうシリーズを
使ってみたら、ものすごく肌の調子いいです。
ここ10年でベスト!ってくらい!
化粧水+乳液+洗顔のトライアルセットが
1200円くらいで売ってます!
ニキビで悩んでる方、もしよければ
オルビスのクリアシリーズ試してください。
ステマじゃないよ!!
ニキビに悩んでる方が少しでも救われますように。+10
-5
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 17:24:28
>>68
ヒルロイド、私も効かない。
流行った理由が分からない。
あれが効く人は、何塗っても効く人なんじゃなかろうか?+11
-5
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 17:32:36
>>64
絶対美肌!
整形で美人にはなれるかもだけど、美肌には何してもなれない(T_T)+2
-0
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 17:37:26
ニキビ跡(クレーター)が顔面たくさんあって、10年以上悩んでます。美容外科にも行ってたくさんレーザーしたり頬を削ったりしたけど、完全にはなくならなかった。商売根性ない美容外科の先生からはクレーターは治らないと言われた。レーザーすすめてくる病院は稼ぎたいからだって。実際レーザーは何度もやったけど、その時には腫れて治ったように感じたけど、数ヶ月したら元に戻った。そもそもお金のある芸能人でさえクレーターが治ってない人いるしね。けど、少しでも平らになるようにしたいから日々新しい治療がないかネットで探してます。ちなみに肌には100万以上かけました。+32
-2
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 17:47:49
>>48
この二ヶ月、急に酷いアトピーになりました。
一番辛かった時は首の皮をちぎりたくなったぐらい。
でも色々やったら治ってきましたよ。
鍼灸、温活など、自分の免疫力を高めることで
なんとかなりそうです。近くに良い鍼灸院が有ったら
刺絡をやってあるか尋ねてみて下さい。即効性があります。
今は辛いけど、治す方法はきっと有ると思います。+1
-0
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 17:55:14
>>25ペリカン石鹸の背中の為の石鹸(こんな名称だったと思う)とキクロンの綿のボディタオルを使ったら化膿するニキビは出来なくなった。GUNZEの綿の下着着用。シャンプー、トリートメントは背中に着かないよう流す。+2
-1
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 17:57:51
>>87広末涼子が宣伝してるケアセラの乳液を塗ったら良くなってきた。セラミドがいいみたい+5
-1
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 18:14:09
参考になるか分からないけど。
何年も顎、口周りのしつこい白ニキビ、しこり?ニキビに悩まされてました。ひとつ消えても違うところからまたポツポツ。常時ありました。
悩んでいたときに男性ホルモンが活発な人は顎ニキビと多毛症の人が多いと聞いて足の毛が異常に濃い私はまさに当てはまると思い、低容量ピルを個人輸入して飲み始めました。
そしたらあら不思議。飲み始めてから1ヶ月する頃には顎、口周りの白ニキビ消失しました。
飲み続けていて今ではキレイに治りました。
体毛が濃くて顎、口周りのニキビで悩んでいる方は女性ホルモンの分泌が少ないのかもしれないので試してみて下さい。
でもピルって合う合わないあるので慎重に。+2
-0
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 18:22:37
>>28
旦那がフケ出るタイプだったけど
コラージュフルフルでよくなったよ!!
ぐぐってみて!+4
-3
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 18:27:33
私もクレーターで悩んでいます。フラクセル3去年受けたけど今いち効果なく…
少しでもクレーター浅くなればな…+8
-0
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 18:56:18
小学校からニキビ、吹出物に悩むアラフォーです。
双子の妹は肌綺麗なのに…
妹の基礎化粧品を真似してもダメです。
どうしたら良いんだろう。+13
-0
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 18:59:24
>>71
わたしもアトピーで小さい頃の大きな掻き跡が顔にあります。
25歳の今も全身酷くて傷だらけ。
肌はもともとは白いのに首や関節、脇や足の付け根は真っ黒。
足もストッキング必須でノースリーブなんて着られません。
ニキビもひどいし恋愛は諦めていました。
だけど今の彼氏はそんなこと気にしない、と言ってくれます。
アトピーなんて気にせずありのままのあなたを受け止めてくれる人は必ずいます。どうか、アトピーだからって恋愛を諦めないで欲しいです。+12
-1
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 19:13:50
>>62
ほんとにそれ!どこへ行っても何をしてても、いま周りからどういう風に見られてるんだろう。ばっかり頭にあって、肌のこと考えない日はない。完全に執着してる。+36
-0
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 19:24:00
人の目線がニキビに行くのに敏感に気づく。+20
-0
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 19:25:38
ニキビの原因や種類にもよるけど、スキンケアの中で一番大事なのはクレンジング
自分に合うクレンジングを見つけて、正しい方法でクレンジングすること
私の場合はクレンジングクリームで優しく毛穴をゆるめる感じでメイク落とすようにしたら改善した!
これも好みだけどクレンジングはデパコスが一番優秀な気がする。+3
-5
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 19:28:54
>>74
よろしければ何を使ってるか教えて頂けないですか?
私も妊娠中だけ綺麗になり、今はまたニキビに悩まされてます。+7
-1
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 19:37:57
もう20年くらいニキビ、ニキビ跡に悩まされてる
どんだけお金かけたか…
本当ニキビが酷いと外出たくなくなるし、誰にも会いたくない
本気で悩んでる人ならこの気持ち分かるはず(T-T)+70
-0
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 19:41:53
私ずっと肌荒れしててずっと地元から離れたことないんだけど、ちょっと前に新潟に旅行したらその3日間だけツルツルになったことがあって
慢性的に悩んでる人は住んでるところの空気や水が自分の体に合ってないのかも?というのは浮かんだ。
あとホルモンバランスだよなあ。気分が安定してる時はやっぱり肌もそんなに荒れ狂ったりはしない+18
-1
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 19:53:15
>>52
粉瘤ではないですか?+5
-0
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 20:07:52
長年ニキビに悩まされているアラサーです
皮膚科に行っても治らないし鼻は常に赤くて化粧(BBクリーム)でも消えない
足の裏は毎年夏~秋にかけて皮がむけるから水虫かと思って病院いったら汗のかき過ぎでなっていると…
合わない化粧品だと荒れて大変な目に合う、肌が強い人がうらやましい+7
-1
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 20:25:22
知り合いのお姉さんだけど、東京住まいの時はずっと肌荒れが酷かったそう。田舎に戻ってきたらだいぶ回復したそうです。水道水が特に肌に合わなかったそう。+10
-3
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:01
乾燥ニキビに長年悩まされていました。
朝の洗顔で泡を使わず、ぬるま湯だけで洗うようにしたらすっかり改善されました。
こんなことで良かったのかと、びっくりです。
しかし私にはまだ、お尻ニキビという人には言えない悩みがあります。+13
-0
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 21:25:53
肌に栄養与えすぎてニキビができたりその逆もあった
自分の年齢や肌状態を見てお手入れアイテムも増減調節しながらスキンケアしてる
正直めんどくさい
けど手を抜くと一瞬で吹き出物出るから頑張ってるよ
食事もバランス見て気を使ってるけど、食べたいものよりも栄養バランス優先だからもはや修行僧、苦行
これがずっと続くのかなーつらいな
美に気を使ってる人は太らないようにとか、みんなそうかも知れないけどさ+9
-1
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 21:35:01
>>112
パンツを綿100パーセントに変える
そして頻繁に着替える
これで解決!+0
-2
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 21:49:39
ニキビがなかったら10代、20代もっと社交的になれて人生楽しかっただろうなぁ。もちろん30代の今も悩まされ続けてる。
妊娠中はニキビ、シミなし生活だったから、ホルモンの影響なんだろうけど、ピル飲むのは抵抗あるのよね。+17
-2
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:37
私も手がシワっシワで小学生の頃からおばぁちゃんの手だねと言われています。
未だに老人の手だねとか言われます。
+6
-0
-
117. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:04
>>56
116です
アンカーつけ忘れました+0
-0
-
118. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:48
>>64
私は美肌だなぁ~。
多少ぶさくても肌や髪のキレイさには敵わないかと、特に美肌!
憧れですね、肌がキレイになること+18
-1
-
119. 匿名 2018/01/14(日) 22:02:15
昔、女子中高生向けの雑誌で男子高校生からとったアンケートがあって、「ニキビある女の子どう思う?」ていう質問に対し、「不潔にしてそうだから抵抗ある」っていう回答が大半を占めてて、雑誌編集した奴らに怒りが込み上げた…
どんなに清潔にしてたって、出来るもんは出来るんだよ!!+49
-1
-
120. 匿名 2018/01/14(日) 22:05:42
>>28
フケってつらいですよね。清潔にして毎日洗ってるのに…
どんなフケかにもよるんですけど、私と同じようなパラパラの乾燥フケでしたら、オクトセラピエを試してみてください。
他の方もオクトをおすすめされてますが、セラピエはオクトよりちょっとだけお高いです。でも、オクトより女性向けに作られていて、香りもよく、髪がしっとりします。
成分も少し違うのか、私にはセラピエの方が効果がありました。今は治まって、ふつうの市販シャンプーでも大丈夫です。
もしオクトが合わなかったら、おすすめします。
+6
-1
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 00:25:25
15年背中ニキビが治らない。別に食べ物の好き嫌いもないし、お風呂でも背中ニキビが無い人より丁寧に優しく洗ってるし、石鹸にも気を使ったり洗うタオルを綿100にしたり下着を綿100にしたりなんやかんやしたけどやっぱり治らない。
結婚式のドレスもヒヤヒヤした。結局スプレーのファンデ塗ったけど多分バレてたと思う。水着も背中が隠れるのを必死で探した。体質としか言えない。こんなにやっても治らない+8
-1
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 00:42:02
小さい頃から肌が弱くて身体中色素沈着だらけ。汚くて嫌!どうやったら消えるんだろう…レーザーとか高い処置かな?
汗っかきなので夏は汗と日焼け止め、服の繊維が炎症になる。皮膚科行って薬塗って治っても、冬になったらまた同じ所が今後は乾燥と服の繊維摩擦だ炎症。
エンドレスなんだけど…もう嫌になる。+9
-0
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 01:08:33
背中ニキビでお悩みの皆さん
洗い過ぎも良くないかも!
私もニキビ治したい一心で綺麗に洗ってたけど、石鹸で洗うのは週イチにしたらビックリするほど綺麗になりました!+3
-1
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 01:14:26
学生時代からニキビに悩まされ10年以上エステと皮膚科に通っていますが、ちょっと治ってもまた出来ての繰り返しです。
他にも、色んな化粧品試したり、小麦をやめたり、大豆製品を摂取したり、美容皮膚科の治療もしたり、 何でこんなにお金をかけてなにも変わらないのかとつらいです。
適当にハトムギ化粧水使ってるだけの友達のすっぴん肌が綺麗で本当に羨ましかった(T_T)+12
-0
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 01:22:03
>>23
わたしも長年汗疱に悩まされていてここ2年くらい悪化してました。
いろいろ試しましたがわたしにはビオチン療法が合っていてそれで今は落ち着きました。
サプリと整腸剤を飲むやり方でビオチン療法で検索すると出てくるのでぜひ見てみてください。+1
-0
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 01:36:35
うちの旦那もフケ症でオクトをずっと使ってたけど、フケは治らず、特に冬は酷かったです。
何か良い物ないかあれこれ探して試していたんだけど、最近バルガスって言うリンスがアマゾンで評価高かったので、試してみたら、なんとこれが当たりでフケがすっかり治まりました。
このリンスには硫黄が入ってるんだけど、どうやらこれが効いたみたいです。
旦那のフケの原因は真菌じゃなくて細菌だったのかなと思っています。
リンスだけを使ってシャンプーは他の物を使っています。
抗真菌系シャンプーリンスを使っても効き目がない方、よかったら試してみてください。
+2
-1
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 01:56:32
リプライセルおすすめ
ニキビ、ニキビ跡ひどい人はトレチノイン、ハイドロキノン
副作用もあるから医者に処方してもらってください+0
-1
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 02:26:25
>>30
なりますよ
ストレスで発症しました+0
-0
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 07:38:06
私も中学~28歳くらいまでニキビに悩まされたけど、歳とってきたら自然にできなくなった…ホルモンとかやっぱ関係あるんだろうねー+5
-1
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 08:31:16
顔以外の全身、痒疹痕が酷すぎて夏でも長袖長ズボン。肌汚すぎて性格も歪んだ。+7
-0
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 09:05:34
>>125
ビオチンは痒みが減るかも。色素沈着は消えないけど。
皮膚科で、痒いから出して、って言うと貰えました。
髪にも効くらしいけど、薄毛や白髪にはまだ効いてないなあ。+0
-0
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 09:17:03
10年間毎日ニキビがどこかしらある肌でしたが、
洗顔料の刺激が原因ではと皮膚科で言われ
・処方された石けん以外は洗顔で使わない
・ニキビの部分には処方された拭き取り化粧水と治療薬以外塗らない
・ニキビ以外の部分には市販のクリーム等塗ってOK
・合わせて処方された薬を毎日飲んだ
友達の家に泊まる日も石けん持参など続けていたら10年治らなかったニキビがたったの2ヶ月で治りました
皮膚科の先生によると、1週間などすぐに結果を求めてしまう人は、先生の言うことを聞かずにニキビ部分に市販の治療薬を塗る等やっていつまでも治らないそうです。
・ニキビの原因が洗顔料ということもある
・まずは(その人の程度によるが)数ヶ月単位できちんと皮膚科の先生の言うことを聞く。すぐに結果を求めてあれこれしない
10年間のニキビを治した私の経験が参考になればと思います。+3
-1
-
133. 匿名 2018/01/15(月) 09:23:31
美容外科行くのに勇気いる?+1
-4
-
134. 匿名 2018/01/15(月) 09:33:03
背中ニキビに悩んでる方、ミョウバン水スプレーするのやってみてほしい
私は生理前になると熱持って痛いニキビができて椅子にもたれるのも痛いくらい酷かったんだけど、お風呂上がりにスプレーするようになったら出来なくなったよ
たまに出来てもスプレーすればすぐ枯れる
スーパーに売ってる焼ミョウバン水に溶かすだけだから試してみて+2
-0
-
135. 匿名 2018/01/15(月) 10:42:16
背中ニキビで悩んでいる方、
他の方のコメントにもありますが、洗いすぎは良くないかも。
私も数年前まで酷い背中ニキビでボコボコでしたが、
タオルで洗うのを止め、石鹸を泡立てて手で洗うようにしました。
秋〜冬は数日に1回のペース。そうしたらニキビが全く出来なくなりました。
※背中ニキビ限定です。+3
-0
-
136. 匿名 2018/01/15(月) 10:47:55
25歳まで本当にひどいニキビで顔は血だらけ、
鏡を見ながら毎日泣く毎日でしたが、25歳を過ぎたあたりから
急に治っていきました。40代の今では美肌を褒められるくらい。
ニキビがひどかったと言っても信じてもらえません。
でもいくら治ったといえど、人生の一番良い時がニキビでつぶされたようなもので
私の青春かえせー!!と言いたい。+2
-4
-
137. 匿名 2018/01/15(月) 13:19:41
肌で悩んだことなかったのに、数ヶ月前から急に脂漏性皮膚炎に。頭皮に始まり顔や首・耳・身体まで、あちこち湿疹や痒みがあって眠れないくらい。この数か月皮膚科通いはもちろんありとあらゆるものを試して、もう何万使ったか。もうあの頃には戻れないんじゃないかと考えると本当に落ち込む。
+8
-1
-
138. 匿名 2018/01/15(月) 16:12:48
>>121
シャンプーやリンスとかの影響は?
髪を洗うときに頭を前に下げて、背中にそういう液体が一滴もつかないように試してみて+1
-0
-
139. 匿名 2018/01/15(月) 16:15:12
肌の弱い人は体を洗うタオルの摩擦でボロボロになるから手でやさしく洗って
なるべくボディソープとかごちゃごちゃ入ってる人工的なものは控えた方がいいと思う+3
-0
-
140. 匿名 2018/01/15(月) 18:39:01
高校の時からニキビ出来たりしてて、大学生の時一気に出来た。オイリー肌でいつも鼻、鼻の横の頬あたりばっかり。塞ぎ込んでベッドで一人でよく泣いてた。あの頃ほんとしんどかったなぁ。今アラサー。ニキビはもう出来ないけど、昔使ってた病院で処方されたニキビの薬(硫黄?の毛穴の開かせる黄色い水みたいなやつ)のせいか毛穴の開きがやばい。もう開き直ったけどさ。。鏡見てため息。あとクマがとてつもない。綺麗な肌やったら、人間関係も積極的だっただろうし、自分にも自信持てただろうな。夫いるけど、他の女の人の方がキラキラしてるから自信なくてしんどい。長くてすみません。+5
-0
-
141. 匿名 2018/01/16(火) 22:07:10
>>140
もう見てないかな。
自信なくったって、お肌が荒れていたって、あなたの中身に惚れた旦那さんがいるだよ!
+4
-0
-
142. 匿名 2018/01/17(水) 11:03:34
>>78
確かに、胃腸炎で絶食状態で水分しか摂ってない時、肌がツルツルだったわ。普段栄養過多、内臓疲労なのかなぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する