-
1. 匿名 2018/01/13(土) 18:50:23
寒いし、あまりお金もないので読書が唯一の楽しみです。
本格的で重いのじゃなくて、2時間以内に読めるような軽いミステリーが知りたいです。+34
-2
-
2. 匿名 2018/01/13(土) 18:50:56
乙一の短編集+32
-0
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 18:51:13
光とともに+3
-61
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 18:52:22
ビンの何が割れたんだろうと気になってこのトピを開けてしまった+27
-3
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 18:52:28
+45
-2
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 18:52:43
アガサ・クリスティ
そして誰もいなくなった+45
-2
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 18:52:52
むしろお金ある人の方が趣味に向いてると思ってた+3
-15
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 18:53:36
>>3
ミステリーじゃない+40
-0
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 18:53:37
湊かなえの短編集+50
-0
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 18:53:49
+45
-1
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 18:54:03
三毛猫ホームズ+49
-1
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 18:55:22
恩田陸の「ドミノ」
ラストのテンポの良さと伏線回収が素晴らしい作品‼︎+29
-3
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 18:55:30
+31
-3
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 18:55:59
しゃばけ
1話完結で謎を解決するので読みやすい
+21
-1
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 18:56:11
黒い家+22
-6
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 18:56:40
2時間どころか5分間だけど軽くたくさんの小話が読めるよ
+38
-0
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 18:57:09
江戸川乱歩の短編集+15
-1
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 18:58:37
赤川次郎の「マザコン刑事の事件簿」シリーズ。
タイトルはあれだけど軽めのノリで読みやすく面白いよ‼︎+17
-4
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 18:59:25
ミステリーの約束事を意図的に破った痛快作、東野圭吾「名探偵の掟」
+43
-2
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 19:00:21
東野圭吾のガリレオシリーズ
短編だし読みやすい+31
-1
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 19:01:42
宮部みゆき
ステップファザー・ステップ
調べたら荒川弘の表紙バージョンが出てた!+31
-2
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 19:03:06
池田大作ミステリー
~創価の悪事を暴け~+2
-22
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 19:03:18
+23
-2
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 19:04:01
+32
-0
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 19:04:06
星新一
ミステリーというよりSFが多いけど+36
-0
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 19:04:10
金田一少年の事件簿
子供の小説暇つぶしに読んでたらハマって全部読んだw意外に面白かったw+28
-0
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 19:07:27
テイストが違うけど、これもミステリー
1話は短く、妖怪が出た話だったり男女のドロドロだったりが
軽いタッチで読みやすいですよー。
青空文庫でも読めます
+11
-1
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:47
+12
-0
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 19:09:52
空飛ぶ馬 北村薫
人を殺すのは難しいと悩むような作家さんで、この作品ではまだ人は死んでいなかったはず…
落語の知識が多少なりともあると、より楽しく読めるかも。+21
-0
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:22
ザ・チーム / 井上夢人
これサクサク読めて面白かった!
簡単な説明↓
なんでもズバズバ言い当てる人気の霊能者 能城あや子
TVで大人気だが実は彼女を取り巻く秘密のチームが存在していた!
本当はインチキ霊能者だけど、周りの調査チームの人間がメチャメチャ有能でそれ犯罪では?ってこともやっちゃう笑
+15
-1
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:47
東野圭吾
赤い指+19
-3
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 19:12:46
綾辻行人の「人間じゃない」
今までの作品の未収録の短編集で、
ひとつの話が50ページくらいでサクサク読めます。+9
-0
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 19:13:18
軽いミステリーということなので、
日常系ミステリーの坂木司さんはいかがでしょうか。
ひきこもり探偵シリーズやホリデーシリーズもオススメです。+33
-1
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 19:13:51
東野圭吾
ある閉ざされた雪の山荘で
仮面山荘殺人事件+44
-3
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 19:18:16
>>29
北村薫好き!!
覆面作家シリーズも気軽に読めると思う
+13
-2
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 19:19:59
>>26
金田一少年の小説版面白いよね
電脳山荘殺人事件が特に好き
ミステリ好きの人からも評価高いと思う+16
-0
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 19:20:54
米澤穂信の小市民シリーズ+10
-0
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 19:31:16
菜の花食堂のささやかな事件簿
タイトル通り日常のささやかな事件の短編集です+11
-0
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 19:31:58
連作短編集なので読みやすく、会話がなんともいいです。また読みたくなってきた。+14
-0
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 19:33:09
奥田英朗のナオミとカナコ
ページ数は結構あるけど夢中になって読んでしまうよ。+19
-1
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 19:41:44
歌野晶牛さんのハッピーエンドにさよならを。
短編だからさらっと読めるよ+10
-1
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 19:47:24
辻村深月「鍵のない夢をみる」
短編が5つ入った本です。+11
-0
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 20:17:53
ドラマにもなった
今野敏のST警視庁科学特捜班
なかなか面白いですよ+8
-0
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 20:43:24
近藤史恵さんのシリーズ
タルト・タタンの夢
ヴァン・ショーをあなたに
マカロンはマカロン
ビストロのシェフがちょっとしたミステリーを解決するお話。ひとつひとつの話が短いので読みやすいですよ❗️あと作中に出てくるお料理が美味しそうです。+18
-1
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 20:49:19
奥田英朗の短編集は面白い+10
-0
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 20:54:20
長江俊和の掲載禁止+0
-0
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 20:57:33
有栖川有栖+7
-0
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 20:58:10
赤川次郎は読みやすい+17
-1
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 21:26:22
真梨幸子さんの祝言島。楽しくてページをめくる手がとまりませんでした。ただラストは納得いきませんでした。
ネタバレになってしまいますが、、、
警察が事情聴取後に忽然と消えたルビーと被害者の珠理が同一人物だと気づかないなんておかしいと思います。+1
-5
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 21:34:25
クリーピー 前川裕
映画の原作だけど読みやすい+6
-0
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 21:35:36
魔女の笑窪
大沢在昌+1
-0
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 22:02:07
ドロシー・ギルマンのおばちゃまシリーズ
おばちゃまはスパイなんですw+4
-0
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 22:33:42
短編集は一話一話が短いから読みやすいよね。
アガサ・クリスティの短編集も面白いよ。+6
-0
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 22:48:16
有名な叙述トリックの大どんでん返し作品を挙げてる人がいるが、その2つは全然軽くないし、むしろミステリーを読み慣れてないと卑怯に感じると思う。+1
-1
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 23:17:03
営業やってるんだけど、客の接待でオッパブ?みたいなとこ連れて行ったよ。射精的なのは一切ないので風俗じゃあないらしいが。
何やってるかというと、カウンターが回転寿司みたいになってて、嬢が10人ぐらい台の上に乗って回ってくる。それを店員が「そぉーれそれそれ〜」と煽るリズムに合わせて客が嬢の乳を揉む。終わったら回転して別の嬢がまた回ってくるという遊び。
男ってアホだろ。こんなのに金使うなんてドブに捨ててるようなもんだろと思った。+0
-14
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 23:19:49
わり。誤爆した。+2
-11
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 00:33:44
有栖川有栖 46番目の密室
一番最初に読んだミステリ小説ですが、読みやすくてオススメです。
+0
-0
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 04:23:10
湊かなえの往復書簡
短編小説なので、とても読みやすいです。+3
-0
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 04:29:00
宮部みゆき
誰か-Somebody+1
-0
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 07:08:14
茶の葉
ミステリーにあまり興味のない人でも知ってる
世界一有名な凶器消失トリックが出て来る短編小説
個人的にストーリーも読後感も良い全26p
(創元推理文庫 世界短編傑作集〈3〉)+0
-0
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 11:56:34
宮部みゆきさんの
地下街の雨
+2
-0
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 12:12:03
「ハサミ男」+3
-0
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 14:58:19
東川篤哉の
謎解きはディナーのあとでとか
烏賊川市シリーズ
読みやすくておもしろい+3
-0
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 19:25:35
百田尚樹の幸福な生活+1
-1
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 23:03:17
宮部みゆき先生の妻の女友達。ミステリーというか、女の妬みそねみ満載でとりあえず、読んで見てほしい。+2
-0
-
66. 匿名 2018/01/21(日) 11:12:47
泡坂妻夫の亜愛一朗シリーズ。
めっちゃ好きだけど人によっては読みにくいらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する