-
1. 匿名 2018/01/13(土) 09:23:49
+2
-263
-
2. 匿名 2018/01/13(土) 09:24:35
早く解体しろ+672
-1
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 09:24:42
あ?+345
-0
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 09:24:48
絶対払いませんよ!+588
-0
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 09:25:12
このトピは荒れる予感しかしない+169
-1
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 09:25:53
> 生活保護受給者や小中学校の教室のテレビなどを受信料免除の対象としているが
じゃなくて見ない人全判を対象にしてほしい
+691
-2
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 09:25:53
受信料下げろ馬鹿。+477
-2
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:00
そんな事良いから早くスクランブルにしろよ+599
-0
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:13
スクランブル化はよ+530
-1
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:17
還元?は?初めから取るなよ!+426
-0
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:27
うちBS対応のテレビじゃないし見ないから地上契約だったのにこの前契約が間違ってるとか言われて衛星契約に変えられそうになった
うちの契約間違ってないし、こんな言い方されたらよくわかってない人はNHKのいいように契約変えられちゃうんだろうなって思った+381
-2
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:29
設置月が1日だけでも徴収していた今までが異常+434
-1
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:34
還元するくらいなら、最初から見てない世帯に徴収するな!!+449
-0
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:41
NHKが映らないテレビを作って欲しい。
クオリティ低いのに受信料は強制徴収とか、やってることがゲス過ぎる+480
-1
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:48
すでに支払っている世帯への還元はナシ?+323
-1
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:48
安室ちゃんの子どもがNHKで働くらしいから払ってあげる+5
-87
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 09:26:54
還元とか笑わせてくれるわ+285
-0
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 09:27:06
おはよう日本すき+0
-69
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 09:27:11
NHKを受信しないテレビを売りはじめたらすごく売れると思うけど、メーカーが作らいなということはそういう理由があるんだろうな。
+353
-1
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 09:27:51
>NHKは現在、テレビを設置した日にかかわらず、設置月は1カ月分の受信料を請求している。
そもそも現状のやり方があり得ない
ふつうは日割りするでしょ+348
-0
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 09:28:00
なんで恩着せがましく勝手に決めてるの?
不快+354
-0
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 09:28:01
>今後はさらに経済的に困難な状況にある学生の免除や法人割引の拡大などを実施していく。
細かく設定する必要なし。そんな努力するなら自分でスポンサー募って視聴率賄え!+216
-2
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 09:28:24
小中学校のテレビからも受信料とってるの?!
それってどこが払ってんの?国?自治体?+214
-3
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 09:28:25
>>16
何それ?
子供と引き換えに紅白出たの?+71
-12
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 09:28:40
一人暮らしをしてるんですが、住んでるアパートにBSアンテナが設置されてるから地上契約に加えて衛星契約分の受信料も払ってくださいって年末に職員? の人が来た
なんとかその場は終わったけど、その人が帰った後でネットで検索したら払わなくていいって書いてあったけど大丈夫なのか、心配です+169
-1
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 09:28:55
何言われようと
見ないものに金は払えない+171
-1
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 09:29:04
引っ越ししたら、すぐ来るんだけどあれ何なの?
なんで分かるの?+247
-1
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 09:29:18
勝手に金むしり取って、余ったから返してやるよ。
ですか。。。+185
-1
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 09:29:19
リモコンの1 2ボタンくりぬこてNHKにみせようかな+124
-3
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 09:29:28
過去最高更新とかふざけるな。+154
-0
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 09:30:14
いくら何といわれても、払わないスタンスの人は変わらないと思う。+148
-0
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 09:30:34
そもそも払いたくない。立花さん応援してます!+171
-1
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 09:30:42
>>29
テレビ本体で変えられるよ+13
-1
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 09:30:48
裁判があってから嫌悪しかない。
観たかった大河ドラマもなんか汚らわしくすらかんじて観るのやめた。
金はいくらでも入ってくるのに視聴率気にするのはなぜ?
ニュースだけやってろ!+165
-0
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 09:30:50
>>25
払わなくて大丈夫
アパートにアンテナあってもあなたは衛星契約してないから+147
-1
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 09:31:06
>>24
信憑性のない記事なんだけど、入社するらしい
紅白出る代わりそこら辺のバックアップを全面的にNHKにお願いしたって書いてあった
たぶんガセなんだろうけど一応記事としてそういうのがあった+17
-5
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 09:31:16
韓国のどうでもいいニュース流すな+119
-1
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 09:31:29
>>27
しかも家の前で、帰って来て電気つくの待ってるよね。いつも電気つけた途端ピンポーンだから。+100
-0
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 09:31:50
国民のほとんどがNHKをキナ臭く思っているのに
なぜ こんな組織に徴収の義務があるようになってるんだよ
本当に狂いすぎ+238
-1
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 09:33:01
月200円とかにして税金にすればいいのに。
そしたら徴収員とかコールセンターの人件費削れるし。税金にしたらNHK職員も公務員的な扱いだろうから、給料今より下がるだろうし。
とにかく今の制度では払うのが馬鹿馬鹿しいです。+285
-0
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 09:33:18
NHKって国営ではないんだよね。
公共放送とは何か|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp公共放送とは何か|NHKよくある質問集質問集トップ >NHKについて >組織・理念・経営 >公共放送とは何か公共放送とは何か電波は国民の共有財産であるということからすると、広い意味では民放も公共性があるということになりますが、一般的には営利を目...
「NHKは、政府から独立して 受信料によって運営され、公共の福祉と文化の向上に寄与することを目的に設立された公共放送事業体であり、今後とも公共放送としての責任と自覚を持って、その役割を果たしていきます。」
って書いてあるけど役割なんて果たしてないし要らない。
解体希望します。
+218
-0
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 09:33:24
>>36
本当にそうなら安室ちゃんにはガッカリ+74
-5
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 09:35:11
NHKだけ見るのに高すぎる。NHKでHuluみたいなのを作って、それを無料に見れたら良いのに。プラスアルファーがないと払うのをためらう。+82
-1
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 09:36:31
結婚して今のマンションに来てからNHK何回か来てる。毎回必ず『玄関先までお願いします』と言う。
最初は玄関先まで出てしまい、そのあとは『こちらにサインしてください』の一点張り。受信料がいくらだとか説明は一切無し。
ムカつくので、2回目からはインターホン越しに『テレビありません』 で終わる。+127
-3
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 09:37:04
なんで上から目線?
そんな選別ができるならさっさとスクランブルしろ!
甲子園球児にもギャラ払え!
くだらん芸人にギャラ払うな!
+124
-0
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 09:37:13
本当に見ないから
押し売りしないで。+75
-0
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 09:38:44
NHKオンデマンドくらい無料にしたら!+60
-0
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 09:40:03
NHKがきたら
*居留守
*忙しくて手が離せない等伝え対応しない
*対応する場合は録画録音
これくらいは頭に入れておいた方がいい。
+153
-2
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 09:40:27
受信料徴収、過去最高てw
いろんな裁判起こして、見せしめして、正直な人から詐取したんだろうねw
騙された人、気の毒。
私はこれからも契約しないよ。
徴収員を名乗った瞬間「テレビ無い。帰れ。」の一点張りw
問答無用、それしか言わない。
3回言って帰らなければ、目の前で警察に通報。
これで一発退散(笑笑)
ちなみに奴ら。
最近じゃインターフォン越しに嘘ついて、呼び出しやがるから、気を付けて。
例えば…
「こちらのお宅の奥様ですか?」
「直接お話ししなければならにい事なので、玄関口までお願いします。」
「◯◯コミュニケーションです。奥様宛ての書類を届けに参りました。受け取りお願いします。」
違和感を感じたら必ず「どちら様ですか?身分証明書は?」と、聞いて、インターフォンの相手が何様か確認してから、扉を開けるように。
私はいつもインターフォン越しに確認して、NHK関係者だと思ったら、上記の方法で撃退しています。+138
-2
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 09:41:35
>>33
どうやるか教えて欲しいです!+6
-1
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 09:41:40
NHKから封書が届いても返信したらダメですよー
+73
-0
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 09:42:45
めちゃくちゃ居留守するの気持ちいいよ!
玄関脇の部屋にいた時、電気ついてて生活音も出てるのにひたすら無視!!笑
その部屋の窓までコンコンされてウザいけど、そんな事気にしてたら部屋使えない!いつ来るか分かんないし。+78
-2
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 09:43:58
>>14
そんなの簡単に作れる技術くらいあるのに作らないだけなんだよね。
なにがなんでも払わせようとするやり方が嫌わるんだわ。
早く法改正してほしい。+68
-0
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 09:44:16
NHKの地方局に女性に言うのもなんだけど化け物みたいなアナウンサーがいてびっくりした。
ひたすら再放送したり、酷いバラエテイ作ったり紅白に無駄金注ぎ込んだりしてお金の使い方おかしいよね。+49
-2
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 09:44:31
観たい人だけ受信してお金を払う
観たくない人は映らないようにするってして欲しい+108
-0
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 09:45:37
よくNHK見てるから地上波だけ払ってる。
年間払いの一括。
BSは映らないから見てないし払ってない。
設置月無料はもっと早くして欲しがった。
9月15日に引っ越しして1ヶ月分はないと思った。
せめて日割り計算ぐらいして欲しかった。
+47
-0
-
57. 匿名 2018/01/13(土) 09:46:37
まじめに支払ってるけど払わずにいる人がいると思うと不平等さを感じる
払ってない事を自慢げに話してるママさんいて払ってるのが馬鹿らしく思えてきた+72
-9
-
58. 匿名 2018/01/13(土) 09:46:41
>>24
先見の明がないね
これから解体論が高まっていく組織なのにw
+8
-1
-
59. 匿名 2018/01/13(土) 09:47:30
NHKはたまに面白い番組あるけどね。
ねほりんぱぽりん、昔話法廷、ドキュメント72時間辺りは見てしまう。
後、地震とか有事の際はNHK。
お金を払う意味は分からないけどね。
+25
-10
-
60. 匿名 2018/01/13(土) 09:48:05
番組を指定して払いたい。
そしたら好きな番組のクオリティが上がるし。
会社に払いたくない+59
-0
-
61. 匿名 2018/01/13(土) 09:48:06
社会のゴミ(不正受給者)が得する世の中
クソ+67
-0
-
62. 匿名 2018/01/13(土) 09:48:50
ファミリーヒストリーって番組が面白いからそれだけ見てる。それだけのための受信料。高え〜+6
-1
-
63. 匿名 2018/01/13(土) 09:50:26
>>60
分かる
「ゆく年くる年」だけ年に一回200円なら払ってもいいわ+8
-0
-
64. 匿名 2018/01/13(土) 09:51:53
NHKトピは伸びる+6
-0
-
65. 匿名 2018/01/13(土) 09:52:25
何様よ+10
-1
-
66. 匿名 2018/01/13(土) 09:52:43
還元って、
てめーらの作った捏造番組やクソつまんねえバラエティや韓国アイドルの口パクを見せてあげる事、
とか抜かすんじゃねえだろうな
しかも韓国アイドルは専用ジェットで送迎付きとか
潰れろ
職員の給与削減して還付金を視聴者全員に送れよ+97
-2
-
67. 匿名 2018/01/13(土) 09:53:28
もう止めちゃえよ。
でも止めたら止めたで今まで払ってた人達から反感買うよね。+13
-0
-
68. 匿名 2018/01/13(土) 09:53:28
ただのヤクザだろw+36
-1
-
69. 匿名 2018/01/13(土) 09:53:51
>>29
本体でもチャンネルかえられるじゃん!+8
-1
-
70. 匿名 2018/01/13(土) 09:55:05
東日本大震災でわかったけど、被害の大きいところほどテレビなんて見れない。
ネットやラジオに助けられた。
NHKって自分の局を過大評価しすぎてない?
なくてもまったく困らないテレビ局だよ。+120
-0
-
71. 匿名 2018/01/13(土) 09:56:26
余計な金使わないでニュースと緊急情報だけしとけ
それだと受信料も世帯100円くらいですむ
+80
-0
-
72. 匿名 2018/01/13(土) 09:56:29
>>50
本体の横にボタンあるよ+6
-0
-
73. 匿名 2018/01/13(土) 09:58:03
NHK職員の高すぎる給料を普通の会社員並にしたら少しは払う気もする人が増えるのにさ。
視聴者をばかにしたような感じがして、払うのバカらしくなるのは当たり前。+97
-1
-
74. 匿名 2018/01/13(土) 09:59:00
ここ最近NHKが3日連続で来てる。しかも1日2回。居留守してるけどすごいストレス。ハイエナみたい。+74
-1
-
75. 匿名 2018/01/13(土) 09:59:20
>>60
いいね!
ふるさと納税みたいな感じね。
そうすれば、NHK総取りで下請けは二束三文でこき使われることもないだろうし、
捏造番組作る会社はあっという間に潰れる。
番組7割、NHK3割ぐらいにして欲しい。+6
-1
-
76. 匿名 2018/01/13(土) 10:01:02
NHKは日本のガンだわ
このままにする気ですか?お国さんよ+86
-0
-
77. 匿名 2018/01/13(土) 10:01:02
WOWOWに加入してます。
毎月解約しようと思いますが観たい番組があって毎回見送ります。
NHKは紅白すら観ないのに強制するのは何故?
よっぽどコンテンツに自信ないの?
この銭ゲバ!+24
-0
-
78. 匿名 2018/01/13(土) 10:03:41
そもそもNHK料金幾らなの?親が払ってるから料金までしらないんだけど。+6
-1
-
79. 匿名 2018/01/13(土) 10:04:45
変なの〜設置しただけで受信料払えって。
見ることないしチャンネルNHKにしないから受信なんかしてないし。+15
-1
-
80. 匿名 2018/01/13(土) 10:05:41
免除とかありなんですかね?前にグッドスタッフの人に受信料は公共料金と同じって言われたけど公共料金だとしたら割引とか免除とかしてはいけないって聞いたことありますけど。
公共料金と一緒なら水道やガスと同じく使った分だけ、見た分だけでもいいのでは?と思ってしまいますけどね。
地震の時はNHKって言う人もいるけど、本当に避難しなければいけないような地震の時は停電でテレビなんて映ってなかったけどな…。
+67
-1
-
81. 匿名 2018/01/13(土) 10:07:01
早くスクランブル放送にして下さい。
あと、海外がただなのは許せない。
+64
-0
-
82. 匿名 2018/01/13(土) 10:07:24
>>25残念ながら、テレビを接続した時点で衛星契約が成立するから請求が来ます。去年同じ経験したからよく分かりますが、NHKにBS見ないから払わないは通じない。本当はWOWOWやスカパーみたいに選択の自由があればいいけど、NHKは認めていない。アパートの共同アンテナで管理会社に電話して自分の部屋だけBS映さなくしてくれも無理。唯一の出来そうなのはテレビをBSチューナーの付いていないテレビにする位だけど、国産のテレビでは殆ど無い。かなり難しい。+6
-0
-
83. 匿名 2018/01/13(土) 10:08:02
契約すらしてない+18
-0
-
84. 匿名 2018/01/13(土) 10:10:14
次の選挙で
「NHKから国民を守る党」に入れます。+80
-1
-
85. 匿名 2018/01/13(土) 10:12:19
受信料収入?なんやそれ
NHKにとっては家賃収入みたいな不労所得と同じ感じ?
本当うざ+44
-0
-
86. 匿名 2018/01/13(土) 10:12:46
勝手に値上げしてるのも納得いきません。
普通に商品として考えたら100円だったら買う。でも150円になったら買わない、買えない。って感じの選択肢も生まれるはずなのに…。
公共料金でもないんですよね?払わなくても止まったりしないし…。最初に契約に来てからしれっと値上げされてて本当にお金なくて無理です。+42
-0
-
87. 匿名 2018/01/13(土) 10:16:35
なんでスクランブルにしないんですか?
って聞いたことある人いる?+14
-1
-
88. 匿名 2018/01/13(土) 10:17:36
>>57
解約したらいいよ
テレビ処分したので契約解除したいって電話すればいいよ
お金払うのをやめるだけだと支払い義務あるからちゃんと解約してね+19
-0
-
89. 匿名 2018/01/13(土) 10:19:31
>>74
ハイエナに失礼+21
-0
-
90. 匿名 2018/01/13(土) 10:20:35
NHKの職員って給料高いって聞いた。元NHK職員が35歳で年収1500万位もらっていてプラス手当てが付いていたと告白していた。最近、フジテレビがテレビ東京に視聴率で抜かれて広告収入が減ったと聞いたけど、NHKは絶対黒字で間違い無い。+41
-0
-
91. 匿名 2018/01/13(土) 10:21:28
>>52
インターホンがなって宅配の人に見えたからでたらNHKだった
でた時についつい「うげっ」って言っちゃった
そのまま切った
またインターホンならされたけど無視したよ+33
-0
-
92. 匿名 2018/01/13(土) 10:22:01
アパートならともかく、戸建で払ってない人いる?戸建だと徴収しつこそう。+41
-0
-
93. 匿名 2018/01/13(土) 10:24:29
>>92
アパートでもしつこいよ+35
-0
-
94. 匿名 2018/01/13(土) 10:24:56
>>92
91のコメントした者です
戸建です+4
-0
-
95. 匿名 2018/01/13(土) 10:28:07
>>92
一軒家だけど払ってないよ~払う価値なしNHK+55
-0
-
96. 匿名 2018/01/13(土) 10:28:48
>>48
ボイスレコーダー買おうかな
インターホンカメラはあるだけで録画機能なさそうだし。+6
-0
-
97. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:12
受信料徴収する前にまず職員の給料減らすべきでしょ
日本国民からふんだくった受信料で
どこの国に向けての放送してんのよ
必ずと言っていいほどニュースの中に朝鮮語ぶっこんでくる
なんで日本人が字幕でニュース見なきゃならんのよ!!+29
-1
-
98. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:25
>>92
義兄夫婦は持ち家(戸建)に20年くらい住んでるけど一度も払ったことがないって言ってた
我が家は賃貸マンション17年、戸建3年
もちろん契約してないから払っていません+11
-0
-
99. 匿名 2018/01/13(土) 10:32:05
小細工よりスクランブルかけるのが一番の解決だから。+13
-0
-
100. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:46
>>97
え…。NHKってそんなの放送してるの?+12
-0
-
101. 匿名 2018/01/13(土) 10:36:17
受信料でねほりんぱほりんの腐女子特集みたいな無意味な特集をやるのをやめてほしい+7
-0
-
102. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:33
善良な日本国民のお金で成り立ってるのに、偏向報道するわ
偉そうだわ、銭ゲバだわ、ヤクザ並みの徴収員使っても知らんぷりだわ
一番大切にするべき人達を敵に回しちゃったよね
NHK勤務なんて、普通の神経してたら恥ずかしいと思うけど
いいかげん何様?な態度を改めなさいよ!
スクランブル放送しない、受信料下げないなら、もうNHKは不要です!!
(良い番組は結構あるのに、放送局のイメージ悪すぎるんだよね)
+34
-0
-
103. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:59
>>49
GJ!!+10
-0
-
104. 匿名 2018/01/13(土) 10:42:38
韓国ぶちこんでくるのやめてほしい+24
-0
-
105. 匿名 2018/01/13(土) 10:43:17
>>100
朝鮮関連のニュースの時は朝鮮語垂れ流しで
画面下に日本語訳が出ます
最初から日本語訳にしてアナウンサーが読めばいいのにって話
在日に向けての放送な気がしてならない
+15
-0
-
106. 匿名 2018/01/13(土) 10:43:27
国民から強制的に集金するなら一年間の収支を公開しろ!+17
-0
-
107. 匿名 2018/01/13(土) 10:45:53
徴収に来る人、態度悪いし「憲法がなんちゃら〜」とかしか言わなくて料金についてちゃんと説明してくれた人がいない
みんなあんなんで契約してるの?+27
-0
-
108. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:27
おい、NHK、ふざけんな!!
昨日のEテレの番組、何なんだよ!
引き合いに出して経済の話してたかと思ったら、トーマス・マンを引き合いに出して、過去ヨーロッパでは経済での発展が国家間の競争を招き、ナショナリズムが芽生え、それが軍拡を招いた、それが行き着くところまで行き着いた、とかくら~い音楽と共に紹介。
で、案の定、トランプ批判。
最終的にはナショナリズムに警戒しているとか、どっかの外国人の専門科のおじいさん連れてきて、最終的には南シナ海での非武装化にアメリカと中国が手を組まなければならないのに、人々がナショナリズムに走るのことに懸念してるとかなんとか言わせて!!
何だよ、アメリカと中国による南シナ海の非武装化って。南シナ海で問題撒き散らしてるのは中国だろ!?
アメリカと中国が手を組む?南シナ海の件で手を組まなきゃいけないのは、日本とアメリカでしょ?
わざわざ日本排除した発言をなんでNHKが堂々と放送してるわけ!?どこの国の放送局だよ、ふざけんな!
大体、翻訳が正しいかもアヤシイよ。
2ヶ月くらい前に日本に対する外国人のインタビューで、ある外国人が、日本の人々も親切で、と英語で言っていたのを、食べ物がおいしい、と誤訳(わざとだろ!)のテロップつけてたからね!!
ムカつきすぎて、腹の虫がおさまらない!
+22
-1
-
109. 匿名 2018/01/13(土) 10:54:37
スマホ新規よりも遥かにサービス悪い+13
-0
-
110. 匿名 2018/01/13(土) 10:56:48
>>105
他の海外ニュースでも向こうの放送映像は字幕対応だよ。
それを在日向けてただの言いがかりやん。
ロシアの画像なら在日本ロシア人のためなん??
+0
-1
-
111. 匿名 2018/01/13(土) 10:58:16
NHKは、『企業や団体の思想に左右されない為に国民から受信料取ってる』らしいけど、NHKの放送内容に、偏向報道.特亜への忖度を感じる国民は少なくないようだ。
存在理由無いな。
国民から必要とされてないのを自覚して解体したら?
+37
-0
-
112. 匿名 2018/01/13(土) 10:59:14
今日のニュースふかぼり、松本ともこがうるさくて偏向報道煽ってる気がして不快だったわ。
20歳社長も黙ってるだけだし、専門家の議論を司会者が遮るし、ひどい番組だった+2
-0
-
113. 匿名 2018/01/13(土) 10:59:28
ごめんね
だって本当に観てないんだもん+23
-0
-
114. 匿名 2018/01/13(土) 11:01:40
最近、テレビが無くてもスマホのワンセグやカーナビでテレビが見れたらそこからも徴収するとかNHK言い出したし、裁判所もNHKに肩入れして、肩入れした判決しか下していない。+22
-0
-
115. 匿名 2018/01/13(土) 11:01:42
別のトピで、受信料引き落としで払ってるのに未払いだと怒鳴られたって書いてる人いて、余計契約するの嫌になった
どんな管理してるんだか。+35
-0
-
116. 匿名 2018/01/13(土) 11:02:04
でも絶対払いません+23
-0
-
117. 匿名 2018/01/13(土) 11:03:41
素朴な疑問なんだけど、組の事務所にも訪問したりするのかな?+20
-0
-
118. 匿名 2018/01/13(土) 11:11:30
立花孝志さんの動画、おもしろいよ
たちの悪い委託の人多過ぎ+16
-0
-
119. 匿名 2018/01/13(土) 11:17:30
どこまでふざけた組織なんだか。
即刻解体してほしいところだけどまずは値下げ位しろよ。100円が妥当だろ。全てのテレビある世帯から徴収すれば充分やってけるだろ。おかあさんといっしょ他Eテレのために払ってるけど企業姿勢が糞すぎ。+13
-0
-
120. 匿名 2018/01/13(土) 11:20:58
NHKが早く潰れますように。+54
-0
-
121. 匿名 2018/01/13(土) 11:22:30
契約してしまって以前は払ってたんですが、4〜5年払っていません。
幸いしつこい集金人は来ませんが、たまに振込用紙が届きます。
払わないとダメですか?
いつか集金人が来ても追い返す自信がなくてびびってます。+19
-0
-
122. 匿名 2018/01/13(土) 11:36:42
最近、訪問の回数が多いような気がするのですが。
12月、1月来ました。
私は留守でしたが狙われてるのでしょうか?+15
-0
-
123. 匿名 2018/01/13(土) 11:38:20
毎月やってきて追い返すの疲れてきたからもう払っちゃおうかなってなってる。
実際どうなの?お金払わないとダメなの?払わなくて裁判起こされた人もいるんだよね。+8
-2
-
124. 匿名 2018/01/13(土) 11:38:52
問答無用で払わんから!
ヤ○ザに金流れてるんでしょ?
それに何処かのブログで元NHKの社員が暴露してたけど、契約訪問した時にもしその家がヤ○ザの家だったら契約せずに逃げろ!って上の人間から言われてた。って書いてあったけど、弱い者には脅迫みたいな契約をさせて、強い者には契約しなくていいとかおかしくない?
朝っぱらから韓国ドラマ放送して、反日番組バンバン流したり、こんな訳の分からないNHKなんか一円たりとも払いたくないし、一人でも払う人がいるからいつまでも調子こいてNHKが無くならないんでしょ?
とにかく払わないのが一番。+10
-1
-
125. 匿名 2018/01/13(土) 11:51:10
短期契約マンションの備品でテレビがあるからとりあえず契約してしまった。
身一つの移動なのに本当何処から聞きつけるのアレw
引っ越す時はテレビ買わずに受信機廃止しました!で契約解除したいんだけど、すんなり解除させてくれるか…+9
-0
-
126. 匿名 2018/01/13(土) 11:53:40
受信料過去最高って何?
強引な方法での取り過ぎが結構入ってるんじゃないの+25
-1
-
127. 匿名 2018/01/13(土) 11:57:12
金の亡者だから絶対スクランブルかけないらしいね
搾り取るだけ、搾り取る。
北のクズと同じ
まとめて滅んでしまえ+23
-0
-
128. 匿名 2018/01/13(土) 12:03:22
お笑い芸人のたかまつなな?だっけNHKにプロデューサーか何かでうかったらしいけど
芸人時代よりいい給料がでるんだろうな+6
-0
-
129. 匿名 2018/01/13(土) 12:03:40
「放送サービスの充実で視聴者に還元していく」
また抽象的で都合のいい言い回しだな。
無駄に豪華なスタジオセットとかカネをふんだんに使って作るんでしょ?
過剰な視覚効果とかいらないから。+14
-0
-
130. 匿名 2018/01/13(土) 12:03:45
今すぐにbsみたいな仕組みに変えろ。それから請求しろ。+7
-0
-
131. 匿名 2018/01/13(土) 12:09:33
いまやってる特集「人体」は面白い内容だとは思うけど、スタジオのセットに無駄にお金かけ過ぎ。
タモリ型のLEGOブロックとか、あれ要る??いらないでしょ。
床面のプロジェクションマッピングみたいなのも必要ない。+7
-0
-
132. 匿名 2018/01/13(土) 12:15:46
月100円、ニュース、政治のみで芸能人の使用禁止にして+19
-0
-
133. 匿名 2018/01/13(土) 12:16:58
BSの分まで払ってるけど、確かに内容のわりに値段が高いよね。払え!払え!って言うなら、払う価値のある番組作りをするのがNHKの役割だと思うんだけど向上心もないし。+16
-0
-
134. 匿名 2018/01/13(土) 12:24:25
放送を充実で還元なんかどーでもいい
とにかくスクランブルにしなさいよ+6
-0
-
135. 匿名 2018/01/13(土) 12:25:07
また産廃生保優遇w+3
-0
-
136. 匿名 2018/01/13(土) 12:47:17
10年一人暮らししてて、一度もNHKの人来たことない
運がいいのかな( ・∇・)+15
-1
-
137. 匿名 2018/01/13(土) 13:00:01
カード払いから振込に戻しました。そしたら基本先払いだからカードで引いてしまった分返すと言われました。口座に振り込むと言われたので伝えて待っていて数ヶ月音沙汰なし。再度連絡すると、変更したのが払い終わってたときだから戻すものなどないと言われました。つまり口座情報抜くオペレーターがいます。詐欺会社です。+38
-0
-
138. 匿名 2018/01/13(土) 13:04:50
見るけど高すぎるとおもう。
Netflixよりたかい。+6
-0
-
139. 匿名 2018/01/13(土) 13:06:10
あいつら引越し先まで来るけど、どこで情報入手してるの?こわい、、、+19
-0
-
140. 匿名 2018/01/13(土) 13:18:24
>>139
不動産屋が横流し+10
-0
-
141. 匿名 2018/01/13(土) 13:19:30
早よ潰れ+8
-0
-
142. 匿名 2018/01/13(土) 13:23:22
独身時代一人暮らしで、NHKと契約をしてました。
その後結婚をして新居に引っ越すから、今までの契約の解約を申し出たら「新しい家の契約を結ばないと、古い家の契約解除は受けません」とか言われた。
なにそれ?+32
-1
-
143. 匿名 2018/01/13(土) 13:23:45
私の周りでいないいないばぁやおかあさんといっしょのファミリーコンサート行ってるのに、受信料払ってない人いるから、払ってる私からしたら「毎日見てるなら払えよ」って思っちゃうな。
NHKも受信料払ってほしいなら、受信料払ってない世帯は応募できなくすればいいのに。親の名前や他の人の借りて応募も禁止とか。
そしたら少しは払う人増えるかもねー
大人しかいない世帯でNHK必要ないのは納得です(笑)+20
-3
-
144. 匿名 2018/01/13(土) 13:44:24
>>143
応募できなくしたらnhkコンサート動員だけかもぬけの殻w+6
-0
-
145. 匿名 2018/01/13(土) 14:24:46
上念司 氏が詳しく説明してくれている
【家計に例えて説明】
銀行に7,442億円の貯金があって、特に頑張らなくても今のままで年間1,000億円が入ってくる。家族たちには一人あたり1,083万円をお小遣いとして渡している。それでも金が余ってしょうがないから年間650億円で株や債券などを買っているという状態。
ここまで儲かる仕組みが維持できているのは法律で手厚く保護されているから。民間のテレビ局が若者のテレビ離れで苦しむ一方、国に守られたビジネスモデルを持つNHKは非常に豊かな状態にあることが分かった。
もちろん国民のために有意義な情報を提供してくれるのなら話は別だが、最近のNHKは安倍総理を目の敵にして偏向報道ばかり行っているわけで、ボロ儲けしているのは納得がいかない。
https://twitter.com/smith796000
※まとめサイト上念司がNHKの財務状況を暴露「7,442億円の純資産があって平均年収は庶民の2.5倍の1,083万円」 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+10
-0
-
146. 匿名 2018/01/13(土) 14:50:34
昨日も集金の人来た
まるで借金の取り立て屋みたい+7
-0
-
147. 匿名 2018/01/13(土) 15:27:03
今まで真面目に払ってきた人にこそ還元してほしい。
のらりくらり払わずにきた奴らに得させる必要ないじゃん。+20
-0
-
148. 匿名 2018/01/13(土) 15:34:37
昨日の夕方徴収係がきて『払わないとめんどくさいことになりますよー!』ってインターホンごしに吐き捨てて帰っていったよ。
なんかすっごく腹が立った。+29
-0
-
149. 匿名 2018/01/13(土) 16:23:09
NHK(フジテレビも)はガチで観ていない
自分のテレビがNHK映らなくして
集金は辞めろ+2
-0
-
150. 匿名 2018/01/13(土) 16:42:11
還元www
どこまでも上からだな。+6
-0
-
151. 匿名 2018/01/13(土) 16:49:59
一回潰れた方が良いと思うんだけどね+19
-0
-
152. 匿名 2018/01/13(土) 17:02:33
でもがるちゃん民、精霊の守り人好きだよね+2
-14
-
153. 匿名 2018/01/13(土) 17:25:59
そんなにお金取りたいならスカパーみたいにしたらいいのに
そしたらハイエナ職員の人件費も削減できるよ+25
-0
-
154. 匿名 2018/01/13(土) 18:28:42
失礼ですがお約束は頂いておりますでしょうか。申し訳ございませんが、お約束のない方はお断りしております。失礼致します。
と受付対応をしています。私もこれからはテレビがないと言ってみようと思います。戸建に引っ越すと居留守は使いにくいのかな…心配です。皆さんのお話参考になります。+10
-0
-
155. 匿名 2018/01/13(土) 18:50:25
居留守使って払ってない友人もいるので、スクランブル化を早くしてほしい。真面目に払ってる私達が貧乏くじっておかしいし。その友人は、払ってないことを得意げに自慢してるけどね。+16
-0
-
156. 匿名 2018/01/13(土) 18:56:57
NTTも郵政も民営化になったから、NHKも民放になっても良いと思う。+23
-0
-
157. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:54
ちょうど、ついさっき玄関のカギ開けようとしてたら後ろからパンフレット持ったNHK徴収員が声かけてきた
真顔で徴収員の眼を見つめながらお魚くわえたどら猫~♪とサザエさんの歌を小声で唱えるように歌ったらまた出直しますと慌てて帰っていったよ
徴収員、アディダスのシャカシャカジャージにブレザー羽織って前歯欠けてる…ないかにもな容姿
よっぽど人手不足なんだね、徴収員は+18
-1
-
158. 匿名 2018/01/13(土) 20:06:11
ポストに変な封筒入ってた。
20日?までに返信してください。って日付だけ手書きの。
ちょうど可燃ゴミの日でビリビリに破いて捨てた。
中身なんだったんだろ?w+19
-0
-
159. 匿名 2018/01/13(土) 20:34:32
払ってなーい。インターホンで間違えて出てしまったら、いま親がいないのでって言ったらすぐ帰ってくれるよー。これから先も払うことはない(笑)+10
-1
-
160. 匿名 2018/01/13(土) 21:29:41
宅配便と間違えてドア開けたけどNHKって分かった瞬間むりでーすって閉めた。
そこから5年NHK来ても開けてない
+15
-0
-
161. 匿名 2018/01/13(土) 22:16:36
はぁ?!
還元て何?
即刻安くしろ!+8
-0
-
162. 匿名 2018/01/13(土) 22:46:21
子供が毎日見るから払ってる。金額的にも本当に見ない人は払いたくないのは当然だと思うけど、毎日子供に見せてるくせに払ってない~て平気で言ってくる人は無理+5
-0
-
163. 匿名 2018/01/13(土) 23:17:46
wowowにTVあるってNHKにチクられました+7
-0
-
164. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:36
義母は、この近所全員徴収してからうちに来いと言ったらしい(笑)
そしたら二度と来なくなったみたい。+10
-0
-
165. 匿名 2018/01/13(土) 23:53:31 ID:4fVMLCYDTe
>>25
私なんか衛星見れる工事したから衛星料金払えって
言われたよ不動屋さんと大家さんに確認したら
やってないって言われた金の為なら嘘八百だよ+7
-0
-
166. 匿名 2018/01/14(日) 00:58:19
NHKの平均年収1500万円なんでしょ?
お気楽でいい商売だよね。+13
-0
-
167. 匿名 2018/01/14(日) 01:45:42
立花孝志がんばれ+11
-0
-
168. 匿名 2018/01/14(日) 03:17:02
来月引っ越します。
徴収絶対来ますよね?
1人の時来たらどうしようとびびってます>_<
+6
-0
-
169. 匿名 2018/01/14(日) 03:31:24
NHKが何をどう工夫しても、私はお金払いませんから。
絶対インターホンに出ませんから!
納得していないのでNHKは断固見ないし、払いません。+10
-0
-
170. 匿名 2018/01/14(日) 10:07:57
ふれあいセンター(コールセンター)の女性の対応の仕方、何とかして。こっちは受信料払ってるのに、上から人をバカにするような話し方がむかつく。何が『ふれあい』なんだよ~!+7
-0
-
171. 匿名 2018/01/14(日) 14:07:38
8ヶ月滞納してた
でも、いまおっさんがキタ…
めんどくさかったし、一人だったから払ってしまった…最悪です
でも滞納金とか、BS代は何も言われなかったから払わなかった+4
-0
-
172. 匿名 2018/01/16(火) 19:51:40
先ほど、玄関のドアをノックする人がいて、
返事をしても何も反応がなく、再度ドアノック、
はい、どなたですか?にも返事がなくて、
なんだ?と思い窓からみたら、NHKです!って。
はじめてのNHK集金人体験が、噂通りの怖さでした~+1
-0
-
173. 匿名 2018/01/16(火) 22:06:46
>>27
もう、見てないかもしれないけど...
引っ越してすぐNHK受信料とりにくるのは、郵便局とつながってるからだよ
引っ越しのとき新しい住所と、旧住所を郵便局に届けるでしょ。
NHKと郵便局はつながっていて、引っ越し手続きがされたら、そのままNHKに情報流すって聞いたよ。
個人情報なのにおかしいよね!
+0
-0
-
174. 匿名 2018/01/20(土) 20:29:43
>>158
それ家も入ってた
なんかあるのかな?捨てたけど。
ネットで調べたら「放置で大丈夫」って結論だったけど数年前の書き込みだったからなぁ
昨年末に最高裁で判決出たからどうなんだろう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKが2018~20年度の次期経営計画に、テレビを設置した月の受信料を無料にするなど、3年間で総額約170億円に上る受信料の減免措置を盛り込む方針を固めたことが12日、関係者の話で分かった。受信料収入は過去最高を記録しており、NHKは値下げではなく、減免措置や放送サービスの充実で視聴者に還元していく考えだ。NHKは現在、テレビを設置した日にかかわらず、設置月は1カ月分の受信料を請求している。また、生活保護受給者や小中学校の教室のテレビなどを受信料免除の対象としているが、今後はさらに経済的に困難な状況にある学生の免除や法人割引の拡大などを実施していく。