-
1. 匿名 2018/01/12(金) 17:29:31
今でも大好きです+647
-14
-
2. 匿名 2018/01/12(金) 17:31:10
懐かしい。晃かっこいい+428
-9
-
3. 匿名 2018/01/12(金) 17:31:43
たきがわマンとまみりんの話がなんか好きだ
しのも意外と素直で可愛い子だった記憶+780
-4
-
4. 匿名 2018/01/12(金) 17:31:58
懐かしいなぁ、
ギンガムチェックのパンツ!+322
-3
-
5. 匿名 2018/01/12(金) 17:32:05
懐かしいー、小学校の時読んでたなあ+205
-2
-
6. 匿名 2018/01/12(金) 17:32:13
歳を重ねて改めて見ると、マミリンとんでもなくいい女なことに気付く。+850
-5
-
7. 匿名 2018/01/12(金) 17:32:47
晃の態度にもやもやする時があった+546
-2
-
8. 匿名 2018/01/12(金) 17:32:51
34歳。
今でも読み返します。+281
-2
-
9. 匿名 2018/01/12(金) 17:33:22
名言が多いよね!+642
-4
-
10. 匿名 2018/01/12(金) 17:33:35
あんなキレイな学校の一期生とか、楽しい3年間だっただろうね~。うらやましい~。+563
-4
-
11. 匿名 2018/01/12(金) 17:34:05
もう一回読みたくなった。捨てちゃったけど。
ネットでも読めるのかな?+105
-2
-
12. 匿名 2018/01/12(金) 17:34:37
マミリンはお嬢様だけど、パパはラブホとパチ屋の経営なんだよね(笑)+645
-2
-
13. 匿名 2018/01/12(金) 17:34:39
翠みたいにポンパしてたなぁ♡+220
-1
-
14. 匿名 2018/01/12(金) 17:34:41
みろりのとりしゃん!+214
-4
-
15. 匿名 2018/01/12(金) 17:35:06
あんなに大人に思えた牧ちゃんやマサシは今やはるかに年下という事実。
翠のママとかの方が近いんだなぁ…しみじみ。+532
-2
-
16. 匿名 2018/01/12(金) 17:35:08
何度読んでもこのシーンで泣く+668
-3
-
17. 匿名 2018/01/12(金) 17:35:31
青春だよね〜+273
-1
-
18. 匿名 2018/01/12(金) 17:35:43
しのちゃんの可愛さに震えた+368
-5
-
19. 匿名 2018/01/12(金) 17:35:48
マミリンとマキちゃん好きだった!
+149
-6
-
20. 匿名 2018/01/12(金) 17:36:05
マミリンと志乃ちゃんが人間らしくて好きだな。
翠は真っ直ぐ過ぎて共感できない。+592
-4
-
21. 匿名 2018/01/12(金) 17:36:32
NANAより絵が自然で優しくて好き。
マリブルや天ないのこの頃がピークかな。+544
-4
-
22. 匿名 2018/01/12(金) 17:36:34
>>1
そのシーン大好き!
読んだの中学生の時で、あんな文化祭に憧れたな~+178
-3
-
23. 匿名 2018/01/12(金) 17:36:41
聖学園のモデル(校舎とか)は多摩大聖ヶ丘高校というところらしいですよ。+140
-2
-
24. 匿名 2018/01/12(金) 17:36:56
あんなリア充な生徒会あるのかなぁ?+346
-2
-
25. 匿名 2018/01/12(金) 17:37:19
うわー!めっちゃ好きだったなー。
大人になって読み返した時みどりにちょっとつかれる(笑)+329
-3
-
26. 匿名 2018/01/12(金) 17:37:37
翠の高校が羨ましかったなー
学園祭の運命のカード探しやってみたい!+233
-3
-
27. 匿名 2018/01/12(金) 17:37:47
翠が「HAPPYbathdayヒロコ」のカードを見つけて、彼女(好きな人)なんじゃないかと思っていたら、妹の「ヒロコ」が表れて安心するんだけど、だけどカードのヒロコは妹のことじゃないって分かった時のあの不安感は、大人になってから分かった。+548
-7
-
28. 匿名 2018/01/12(金) 17:38:04
小学生の頃はこんなキラキラした高校生活が送れると信じていたわ+406
-2
-
29. 匿名 2018/01/12(金) 17:38:20
完全版が出た時に初めて読んだんだけど、めっちゃ泣いたよ〜
+144
-3
-
30. 匿名 2018/01/12(金) 17:38:24
マーブルチョコレート+262
-1
-
31. 匿名 2018/01/12(金) 17:38:26
今でも読み返すたびにこのシーンにキュンとしてしまう。
足立先生も好きだったなあ。
花火師とか謎の知り合いがいた気がする。+456
-2
-
32. 匿名 2018/01/12(金) 17:38:29
ダンニャワードを覚えたね+175
-1
-
33. 匿名 2018/01/12(金) 17:39:06
あんな学校生活楽しそう❤
って思ってたけど、非リア充には拷問かも?
私がもし聖学園の生徒だったら特効服の運動会とか赤い糸の相手を探す文化祭とかけっこう厳しいな。+371
-3
-
34. 匿名 2018/01/12(金) 17:39:16
マキちゃんですらもう年下だもんなぁ…+224
-2
-
35. 匿名 2018/01/12(金) 17:39:16
翠がトイレで虐められた時にしのが助けてくれたシーンで号泣した+328
-8
-
36. 匿名 2018/01/12(金) 17:39:38
アキラのヒロコ(妹ではない方)の態度に嫉妬しない十代の方が可笑しい。
優先順位は最初は翠ではなくヒロコだっただろう。+359
-2
-
37. 匿名 2018/01/12(金) 17:41:06
まきちゃんにはちょっとイライラした+391
-4
-
38. 匿名 2018/01/12(金) 17:41:08
晃のお母さんと翠の会話
晃は出会った頃から優しかったもん!
で号泣した+293
-2
-
39. 匿名 2018/01/12(金) 17:41:17
晃とかタキガワマンとか大人びすぎ!
文太に安心するわ~+362
-1
-
40. 匿名 2018/01/12(金) 17:41:33
>>27 BIRTHね bathじゃお風呂だよ+68
-10
-
41. 匿名 2018/01/12(金) 17:41:35
新しい学校とはいえ、体育祭の日程決まってなかったり修学旅行も行ってなかったから2学年一緒に行ったり、実際の学校生活だったらかなりドタバタ(笑)
でもおもしろいし、かわいいし、35歳にもなって時々読み返してます。+265
-0
-
42. 匿名 2018/01/12(金) 17:41:40
女子校だから全然こんな恋愛無かった+31
-1
-
43. 匿名 2018/01/12(金) 17:41:42
原田志乃ちゃんの登場シーンが可愛すぎた!+463
-0
-
44. 匿名 2018/01/12(金) 17:42:07
そうそう。
リアタイ(小学生)時だと登場人物の細かい心情なんて理解できなかった。
大人になってやっと理解できたっけ。
単純に志乃超ムカつく~とかだったw+317
-1
-
45. 匿名 2018/01/12(金) 17:42:36
子供の時は志乃ちゃんキライだったけど大人になると彼女も不安で仕方なかったのかなと思えてきた。+354
-0
-
46. 匿名 2018/01/12(金) 17:42:54
>>35
ハンカチ洗うやつね?+168
-1
-
47. 匿名 2018/01/12(金) 17:43:07
これもらった人いるかな+654
-2
-
48. 匿名 2018/01/12(金) 17:43:27
男でも女でも呼べる名前に
憧れた。
アキラ と呼べる翠+229
-0
-
49. 匿名 2018/01/12(金) 17:43:39
私の名前がマコで
当時、一番仲良しの友達がシノ
だからふたりですこいもりあがった(笑)+218
-4
-
50. 匿名 2018/01/12(金) 17:44:13
未だに翠のファッションとか可愛いよね。
古っ、ダサっとかならない。+224
-3
-
51. 匿名 2018/01/12(金) 17:44:28
>>20
そうかな?
流されてケンちゃんと付き合ったり、マキちゃんのお見合いをギリギリまで晃に隠してたり、わりとずるい面も出てたと思うよ+237
-2
-
52. 匿名 2018/01/12(金) 17:45:06
>>47
これは全プレ?
すごく可愛い!
+34
-2
-
53. 匿名 2018/01/12(金) 17:45:30
マキちゃんが晃になびかないのがよかった。+248
-0
-
54. 匿名 2018/01/12(金) 17:45:39
矢沢あいってもう結構なお年のはずだよね。
今いくつくらいなんだろう。+87
-2
-
55. 匿名 2018/01/12(金) 17:46:37
晃がマキちゃんの所に行っちゃうシーンは何度読んでも泣いちゃう。
「待たないって言ったのに…」で毎回号泣してたな。
久々に読みたくなった。今夜読もう^_^+338
-0
-
56. 匿名 2018/01/12(金) 17:46:39
>>48
高確率で「みどり」呼ばれる。
マキちゃん達はフランス行くから問題なし?+23
-1
-
57. 匿名 2018/01/12(金) 17:46:53
自分は矢沢あいの漫画は主人公はいまいち好きになれない+24
-24
-
58. 匿名 2018/01/12(金) 17:46:53
男女混合グループが羨ましかった。
晃の妹と一緒に、みんなで喫茶店行ったり。
そういうの、読んでた小学生の頃にすごく憧れたわ。
+213
-0
-
59. 匿名 2018/01/12(金) 17:47:15
翠のモデルは吉田美和じゃなかったっけ?
+225
-2
-
60. 匿名 2018/01/12(金) 17:47:26
小学生の時好きだったな!
昔は緑が好きだったけど、大人になってから見ると元気の押し売りというか、若干ベッキーぽくて苦手かもしれんw+158
-0
-
61. 匿名 2018/01/12(金) 17:48:14
ここ詳しい人いるから教えて!
かなりうろ覚えだから違ってるかもだけど…
話の中盤あたりでマキちゃんがお見合いするって、と確か翠が晃に泣きながら旅行行く前の駅?かどっかで打ち明けるシーン。
晃「何やってんだ!早く行くぞ!」
翠「行かない」
晃「じゃあそこでまってろ!」
晃は、それ聞いた時旅行行く気無くしてマキちゃんの所に駆けつけるつもりで、翠に早く行くぞ!って言ってるの?
それか、動揺を隠して、旅行に早く行くぞ!って言ってるの?
もう何十年も経つのに、このシーンだけイマイチ腑に落ちなーい!!+27
-58
-
62. 匿名 2018/01/12(金) 17:48:39
今でも大好きです‼️
翠ちゃん、憧れでした
あんなオシャレな女の子になりたかった〜〜+50
-2
-
63. 匿名 2018/01/12(金) 17:49:30
NANAよりこっちが好きだけど知名度が低いからか実写化にならなくて良かった。
今時アキラのリーゼントを再現されてもギャグ。+313
-3
-
64. 匿名 2018/01/12(金) 17:50:43
>>61
前者だと思ってたよ。
「見合いを止めにマキちゃんのもとに行くぞ!」かと。
だからこそ、次で「行かないって言ってるのに」って翠のモノローグが入るんだと思う
これ丸ごと覚えてる自分が怖い+212
-4
-
65. 匿名 2018/01/12(金) 17:50:58
ケンちゃん好きだなー+362
-3
-
66. 匿名 2018/01/12(金) 17:51:14
おしゃれだったよね。
翠はザボ履いてた(笑)
懐かしい(笑)+231
-1
-
67. 匿名 2018/01/12(金) 17:51:40
>>61
そこはどう考えてもマキちゃんを止めに行くんだと思うけど+205
-2
-
68. 匿名 2018/01/12(金) 17:52:28
>>61
そのあとに翠ちゃんが待たないって言ってたからアキラは先にまきちゃんの方に行こうとしたと思う+108
-0
-
69. 匿名 2018/01/12(金) 17:52:45
>>61
二人で(マキちゃんを止めに)行こうでは?
アキラはミドリがマキちゃんの件で嫉妬して別れる覚悟は、帰ってミドリが本当にいなくてやっと気づいたんよ。
待ってくれると思ってたマキちゃんに後で言ってた。
+175
-4
-
70. 匿名 2018/01/12(金) 17:53:04
すごくマニアックで痛いはなしなんだけど、
翠が美術の予備校通いしてて、孤独を感じて泣いてしまった日着てたノースリーブのワンピースがめちゃくちゃ可愛くて憧れてて、
それにそっくりな奴を高校生になってから発見して翠を気取って着てたw
なんて影響力なんだろう。
ちなみにその日ケンちゃんからプレゼントされた帽子も似てる奴見つけてコーデしたw
すごい影響力だよね。+333
-3
-
71. 匿名 2018/01/12(金) 17:53:08
子供の頃は翠のまっすぐさに憧れたけど、大人になって読み返すと後半のマミリンの葛藤がたまらなくなる!+218
-2
-
72. 匿名 2018/01/12(金) 17:53:30
まさしもあの頃はおじさんかと思っていたけど20代だったんだよね+193
-0
-
73. 匿名 2018/01/12(金) 17:54:56
改めて考えると、天ない、ご近所、NANAなどなどを一人の作者さんが描いたなんて凄すぎる。
ずっと待ち続けるからゆっくり休んでほしい。+302
-2
-
74. 匿名 2018/01/12(金) 17:55:03
NANAにケンちゃんのバンド出てきたよね?+191
-3
-
75. 匿名 2018/01/12(金) 17:56:06
61です
皆さんありがとうございました!
これ読んてだ頃小学生だったので、ここでマキちゃんの所に行くって鬼!?いや、まさかね?みたいな感じに思ってたので、案外今読んだらすんなり理解できるかもしれませんね。
これを機会に読み直してみます!+74
-1
-
76. 匿名 2018/01/12(金) 17:56:12
なぜかまさしさんが「親子丼出来たどーん」って翠に言うところを思い出した+304
-1
-
77. 匿名 2018/01/12(金) 17:56:54
>>57
友人の方がサバサバしてる。
当時のリボンの主人公は悩みながら健気に頑張る系で友人がサバサバしてた気がする。
星の瞳やときめきとナイトがそうだった。
主人公は影でボロボロ泣く。
+52
-2
-
78. 匿名 2018/01/12(金) 17:57:23
翠は博子を大人の女性として憧れてたけど、博子は晃の前ではこどもっぽかった。+198
-0
-
79. 匿名 2018/01/12(金) 17:57:32
マイナスが無い、なんていいトピ…
私は、クリスマスの晃と翠のシーンが好きです。
雪降る中、ずっとずっと晃を待つ翠。
やっとサンタ晃が帰ってきて…
あー、古本屋で単行本セット売りしてないかなー。
+265
-0
-
80. 匿名 2018/01/12(金) 17:57:56
>>76
その親子丼すごい美味しそう~って思って読んでた!
+103
-1
-
81. 匿名 2018/01/12(金) 17:58:22
>>70
コンフレーク食べてたよねw?+144
-0
-
82. 匿名 2018/01/12(金) 17:58:45
リアルタイム中学生でりぼん読んでた。
当時は翠が晃とケンちゃんで揺れてるのをイライラしてたけど、晃とマキちゃんの関係って彼女側からすると相当キツイよね。翠めっちゃがんばってたんだって、大人になって読み返して分かった。
あと滝川くんってマミリンと志乃ちゃんが取り合うほど?って思ってたけど、優柔不断なようですごく誠実だし優しいしいい人だったと気づいた。
+227
-1
-
83. 匿名 2018/01/12(金) 17:59:18
マコちゃんがいい子!って感じで好きだったなー
文太とお似合いだったよね+209
-0
-
84. 匿名 2018/01/12(金) 17:59:51
マリブルのトピも立たないかな+62
-0
-
85. 匿名 2018/01/12(金) 18:00:03
小学生の頃は理解できないところも多かったけど、大学生ぐらいで読み返したら共感できるところが増えて辛かった(笑)ケンにふらついちゃうところとかもうね(笑)
最近完全版買いました!+122
-0
-
86. 匿名 2018/01/12(金) 18:00:25
最後の方にご近所のミカコとツトムの原型みたいなモブキャラ出てくるよね
まだ見た目が固まってなかったのかな?って感じの+100
-2
-
87. 匿名 2018/01/12(金) 18:01:11
+273
-1
-
88. 匿名 2018/01/12(金) 18:01:27
最後に晃が中学の時にマキちゃんを押し倒して殴られた話があったが、そりゃあそんな事があって会ったら気まずくなるよね。
ミルクもらったり、チョコやるマキちゃんって一体。
+133
-1
-
89. 匿名 2018/01/12(金) 18:01:29
志乃ちゃんが可愛くて性格も実はいいことに気づいて、子供できたら志乃ってつけたいと思ってた。
旦那に却下されたけど。
男の子だったら晃ってつけたかったなぁ〜+132
-1
-
90. 匿名 2018/01/12(金) 18:01:49
あんなキラキラした高校生活に憧れてたのに、いざ高校に入ったら驚くほど何も起きずに三年過ぎてしまった…+232
-4
-
91. 匿名 2018/01/12(金) 18:01:49
編集さんに「私いつも思うんだけど矢沢さんの漫画って男の子はいいんだけど女の子のキャラに全っ然魅力が無いのよね~」って言われたのがきっかけで翠が生まれた+135
-1
-
92. 匿名 2018/01/12(金) 18:02:09
晃じゃなきゃダメなの
号泣でした
私も今夜読み直ししよ+169
-2
-
93. 匿名 2018/01/12(金) 18:02:13
制服の着こなし方が可愛くて好きだった〜
皆それぞれの個性が出てたよね。
+145
-0
-
94. 匿名 2018/01/12(金) 18:02:48
ケンちゃんにも幸せになって欲しいな+135
-0
-
95. 匿名 2018/01/12(金) 18:03:18
>>86
翠が一人熱唱してるとこね?+11
-1
-
96. 匿名 2018/01/12(金) 18:03:32
ケータイがない時代ならではの良さもあるのに古さを全く感じない、さすが矢沢あいだなとは思う
色々言われてるけど、あんな多くのキャラを動かせる漫画家もそうそういない。
特に少女マンガは。+274
-1
-
97. 匿名 2018/01/12(金) 18:03:40
>>91
確かにマリブルのヒロインにはイライラした。
+35
-4
-
98. 匿名 2018/01/12(金) 18:04:03
私の中での1番のシーン+447
-1
-
99. 匿名 2018/01/12(金) 18:04:07
若干黒歴史だけど
緑が言う「へ?」を小学生の時使ってたw
は?じゃなくてへ?ねw+69
-1
-
100. 匿名 2018/01/12(金) 18:04:34
短編で、翠達の小さい頃の物語もあったよね。
小さい頃にみんなと知らずに出会ってたやつ。+154
-2
-
101. 匿名 2018/01/12(金) 18:05:10
>>95
そうそう!+6
-0
-
102. 匿名 2018/01/12(金) 18:05:11
>>81
そうそうコーンフレークです!
ワンピース着てる日の状況説明が我ながらクド過ぎましたw
ここにいる人ならコーンフレーク食べて泣いた日でOKですね。+161
-0
-
103. 匿名 2018/01/12(金) 18:05:22
>>79
マイナス少なくて良いトピ
平均年齢高そうだけどw+93
-2
-
104. 匿名 2018/01/12(金) 18:05:37
男でも女でも呼べる名前に
憧れた。
アキラ と呼べる翠+14
-0
-
105. 匿名 2018/01/12(金) 18:06:49
うわぁー懐かしい!!
また読みたい!+19
-1
-
106. 匿名 2018/01/12(金) 18:07:15
>>70
白のワンピかわいかったよね!!
ご近所の登場人物の服はみんなぶっ飛んでたから着たいとはおもわなかったけど、翠ちゃんの服はもう全~部かわいかった!!
+192
-1
-
107. 匿名 2018/01/12(金) 18:07:36
まみりんの「ケンさん!」に吹いた~+254
-0
-
108. 匿名 2018/01/12(金) 18:08:36
チョコ大好きだったね+198
-0
-
109. 匿名 2018/01/12(金) 18:08:54
>>88
だってマキちゃんは晃が将志さんの弟だって知ってたから、完全に関係をたちきるなんて無理でしょう。+131
-2
-
110. 匿名 2018/01/12(金) 18:09:01
マミリンの泣きぼくろに憧れてマジックで鏡見ながらほくろかいてました!+76
-1
-
111. 匿名 2018/01/12(金) 18:10:42
>>106
白ワンピたくさん着ましたw
あとは髪型ですね。
ポンパドールまではできるけどそこにリボン結ぶのは難しかったな~。+73
-0
-
112. 匿名 2018/01/12(金) 18:12:21
>>88
まきちゃんから見ると、アキラはほんとに子どもなんだと思うw+119
-0
-
113. 匿名 2018/01/12(金) 18:12:55
ヒロコちゃんは7組の小池くんとどうなったんだろう+136
-1
-
114. 匿名 2018/01/12(金) 18:13:35
一番大好きな漫画+55
-0
-
115. 匿名 2018/01/12(金) 18:14:00
マミリンて嬉しいことがあるとファッションに表れるのが可愛い。
瀧川に「中学時代の俺は麻宮の良さがわからなかっただけだよな」って言われた翌日三つ編みにリボンつけてきたり
瀧川とキスした翌日髪の毛おろしたり、シャツを私服にしたりしてた。
判りやすいマミリン可愛い❤+305
-1
-
116. 匿名 2018/01/12(金) 18:14:09
>>102
あの日、翠の誕生日だったんだよね。
コーンフレーク食べながら泣いて、ケンちゃんから連絡がきてサボで走って公園までいったw+128
-0
-
117. 匿名 2018/01/12(金) 18:14:23
高校生になったらあんな学園生活をおくれると信じていた小学生時代。
残念ながら、生徒会は地味だし、
雨の日に猫拾ってる不良の男子なんていなかったよ。+241
-0
-
118. 匿名 2018/01/12(金) 18:14:27
ハトの日はみどりちゃんの誕生日。+88
-2
-
119. 匿名 2018/01/12(金) 18:14:41
分厚い完全版みたいなので、まだインディーズ時代のBUMP OF CHICKENのボーカルがあとがきを書いてると知って、買い揃えて読んだなあ。懐かしい。
マミリンが可愛い!+240
-2
-
120. 匿名 2018/01/12(金) 18:15:04
初めてハマったマンガだったな。
タキガワマンがまみりんにキスしたシーン
鳥肌ぶわっと立って感動した。+173
-2
-
121. 匿名 2018/01/12(金) 18:15:17
ヤンキーが捨て猫に優しいというお決まり!
今見ても古さを感じない私の中でナンバーワンの少女漫画だわ+175
-2
-
122. 匿名 2018/01/12(金) 18:16:19
>>12
あー日本人じゃないね+3
-29
-
123. 匿名 2018/01/12(金) 18:17:11
>>117
ワンレンの男前どころかスポーツ刈りのラガーマンさえいなかったわ+144
-1
-
124. 匿名 2018/01/12(金) 18:17:48
>>74 ご近所物語ね!まさかのバンド名マンボー 笑+94
-1
-
125. 匿名 2018/01/12(金) 18:17:54
文太とまこりんお似合い可愛い♡+71
-1
-
126. 匿名 2018/01/12(金) 18:18:24
ケンがバイトしてる店のマスターが3日間かけて作るカレーが食べたくて仕方なかった。+176
-0
-
127. 匿名 2018/01/12(金) 18:19:20
矢沢あいって天ないで一気に絵が変わった気がする+194
-0
-
128. 匿名 2018/01/12(金) 18:19:34
天ない大好きで単行本全巻持っているのに完全版まで買っちゃった+27
-1
-
129. 匿名 2018/01/12(金) 18:19:34 ID:z1A8iLpe8s
翠が履いてたサボサンダル買ったよ!+58
-0
-
130. 匿名 2018/01/12(金) 18:21:24
『原田志乃でぇーす♡』は小学生の心にも嫌悪感をもたらしたな+175
-1
-
131. 匿名 2018/01/12(金) 18:21:24
友達がモデルになった学校に通ってた。
でも、生徒が集まらなくてヤバいみたいなこと言ってた…笑+43
-0
-
132. 匿名 2018/01/12(金) 18:22:17
体育倉庫のチューには憧れた+208
-2
-
133. 匿名 2018/01/12(金) 18:25:21
>>101
天ない何回も読み返してるけど気づかなかった!
何巻のどのへんですか?+19
-3
-
134. 匿名 2018/01/12(金) 18:25:22
>>132
志乃ちゃんが「間違っても開けっ放しの体育倉庫でキスしちゃうような…そんなうかつなことしなかったのに悔しいな…」って言ってたね+319
-0
-
135. 匿名 2018/01/12(金) 18:25:50
久しぶりに読んだら、アキラの母の車での告白シーンで号泣した…
小学生で読んでた時はなんとも思わなかったんだけど「かわいそうにー」くらいで
母になって読むと胸が苦し過ぎて辛かった。
同じ人いないかな?+158
-0
-
136. 匿名 2018/01/12(金) 18:26:11
高校生になったらこんな学校生活が
待ってるんだ!素敵ー!って思いながら
子供の頃読んでた。
現実の高校生はもっとガキだよね。
今思うと晃大人っぽ過ぎる。+172
-0
-
137. 匿名 2018/01/12(金) 18:27:51
>>133
最終巻の、翠が美術系の短大行くための予備校に通いだしたあたり。新婚のマキちゃんちに寄る前+27
-1
-
138. 匿名 2018/01/12(金) 18:28:56
>>134
今なら志乃ちゃんの気持ちがわかる+107
-1
-
139. 匿名 2018/01/12(金) 18:31:14
私は翠好きだったな。
自分とタイプが違うから。晃かっこよかったなー。
りぼんで一番好きなマンガだった。+107
-1
-
140. 匿名 2018/01/12(金) 18:31:17
>>9この子より倍近く生きてるけど色気は半分もないわ~+67
-1
-
141. 匿名 2018/01/12(金) 18:34:18
今考えるとあんな短期間で全校生徒分の特攻服よく用意できたな…+90
-0
-
142. 匿名 2018/01/12(金) 18:34:20
はんてんとチョンマゲでくるなよ~www
男として見られてないケンちゃん切ないねぇ+94
-1
-
143. 匿名 2018/01/12(金) 18:35:21
私は天ない見て、マーブルチョコレートにハマった。笑
マーブルチョコレートのいちご味が登場した時はいちご味ばかり食べてた。笑
+137
-0
-
144. 匿名 2018/01/12(金) 18:35:47
赤塚不二夫が亡くなった時にタモリさんが白紙の弔辞を読んでいて、不謹慎だけれど翠ちゃん…って思ってしまった+77
-6
-
145. 匿名 2018/01/12(金) 18:37:10
25年位前の漫画なのにみんなと語れるって楽しい
今のりぼんにはこういう漫画はあるのかな+166
-1
-
146. 匿名 2018/01/12(金) 18:37:18
>>141
理科の白衣にマジックとアップリケの刺繍なしで対応。
+6
-0
-
147. 匿名 2018/01/12(金) 18:38:21
>>32
腹痛にてきめんに効くというビールバッタルもw
インドでお腹を壊した晃に、宿泊先の息子ラビくんが持ってきてくれたんだよね
+100
-2
-
148. 匿名 2018/01/12(金) 18:38:32
>>47 懐かしい‼︎姫ちゃんのリボンと迷ってこっちにした!+45
-0
-
149. 匿名 2018/01/12(金) 18:39:19
天ない好きな人って信者並みに何回も読み返してるからこのシーンでって言われたらだいたいの台詞も出てくるよね
もちろん私もその一人です+208
-0
-
150. 匿名 2018/01/12(金) 18:40:45
後にも先にも何回も読み返して何回も泣くのはこの漫画だけだわ+82
-1
-
151. 匿名 2018/01/12(金) 18:41:10
翠が推薦されて演説中「会いたい人達がここには沢山います。みんながそうだったらいいと思う」ってとこで晃の顔が曇って小学生当時「この人何かあるな?」と思った。だいぶ後で「帰ったとこで会いたいやつもいねえし」って晃が言うシーンがあってあの晃の顔を思い出した+65
-1
-
152. 匿名 2018/01/12(金) 18:41:38
>>143
わかる〜!
あたしなんて中学の時好きな男の子と遊びに行く時は必ずマーブルチョコ持って行ってたw
(わかる人にはわかる、ちょっと不純な動機…)
今のキャラついてるやつじゃなくて初期の無地のやつ!+104
-1
-
153. 匿名 2018/01/12(金) 18:42:34
>>137
本当だ!
髪型が実果子とツトムだ!
有難うございます。+17
-0
-
154. 匿名 2018/01/12(金) 18:42:54
みんなの記憶力のすごさよ+202
-0
-
155. 匿名 2018/01/12(金) 18:45:08
あ〜また読みたくなってきた
でも読んだあといつも疲れるんだよな〜号泣してしまうから+77
-0
-
156. 匿名 2018/01/12(金) 18:46:16
アキラがマサシを探しに行った先で翠に電話した所は何回読んでも泣ける。
売っちゃったけど、買い直そうかな…+129
-1
-
157. 匿名 2018/01/12(金) 18:46:32
翠のなくした天使のはねのネックレスを必死で探すシーン、
合宿先で具合が悪くなって、寝言で泣きながら「瀧川くん…」と呟くシーン。
ほんとにマミリン、可愛い!+242
-0
-
158. 匿名 2018/01/12(金) 18:46:50
バナナワニ園憧れたな。行きたかっただけで行ってないんだっけ?+48
-0
-
159. 匿名 2018/01/12(金) 18:47:33
あの頃ですら、翠やマミリンほど人を好きになったことがない気がする+86
-1
-
160. 匿名 2018/01/12(金) 18:47:53
>>100
飛行機指差して「あきらだ!」ていうやつだね。
あとマミリンのお人形には同じホクロがあるんだよね!+125
-0
-
161. 匿名 2018/01/12(金) 18:49:28
晃パパと将志ママのオフサイドストーリーやってほしかった!特に将志が中学生になった頃に再会したときのエピソードとか。将志ママが身を引かなければ晃は生まれてないんだよなぁ…+43
-1
-
162. 匿名 2018/01/12(金) 18:52:07
ご近所物語に20歳の翠ちゃんと晃が登場して嬉しかったなあ。+202
-2
-
163. 匿名 2018/01/12(金) 18:53:20
雨の中ずぶ濡れで電話してきた晃。うち寄ってかない?と翠が言うがつい冷たい態度をとってしまう。ムッとして走って帰ろうとする翠を呼び止める晃…母親が出てった時のことを思い出したんだね+67
-1
-
164. 匿名 2018/01/12(金) 18:53:40
>>157
あの時マミリンに天使の羽と聞いて、ハトじゃなかったとわかるんだよね+120
-1
-
165. 匿名 2018/01/12(金) 18:55:54
>>32+76
-1
-
166. 匿名 2018/01/12(金) 18:55:55
ご近所物語の番外編だったかな?
実果子の同級生の委員長の家庭教師が滝川マンだよね!+159
-0
-
167. 匿名 2018/01/12(金) 18:58:12
バラードまでそばにいて
知ってる人いますか?
あれはけっこう今読むとオイオイ感もあるけど、天ない然り、バラードも大好きです!+93
-0
-
168. 匿名 2018/01/12(金) 18:58:21
全体的にすごく好きだけど文太とマコちゃんくっつけたりはそんなむりにグループ内でカップル作らんでもいいじゃんと思った
少女マンガってグループ内でくっつけたがるの多い+145
-0
-
169. 匿名 2018/01/12(金) 18:58:34
マサシが「子供産んで幸せに暮らしたい」みたいなこと言ってた(しかし自分でうんでどーする)ってとこ地味にウケた+78
-1
-
170. 匿名 2018/01/12(金) 18:58:57
マミリンが留学を悩んでたのは、完全にタキガワマンとの事だと思ってたから、本当の理由を知って号泣した。+177
-1
-
171. 匿名 2018/01/12(金) 18:59:16
+170
-2
-
172. 匿名 2018/01/12(金) 19:00:36
>>160 本物のお姫様のしるしね!+105
-0
-
173. 匿名 2018/01/12(金) 19:02:16
>>160 あのお人形のホクロは翠が幼い時にデパートの屋上でマミリンに出会って書いたんじゃなかったけ?
+101
-1
-
174. 匿名 2018/01/12(金) 19:05:56
ご近所物語の中でロンドン駅のシーンで背景にマミリンがいたよね!
+154
-4
-
175. 匿名 2018/01/12(金) 19:07:32
翠は人気者を主役に!ということで誕生したキャラだったから、嫉妬でドロドロには描けなかったのかな〜と思った。掲載誌がりぼんだし。
晃に対して物分かり良く笑顔で「友達やろうね」ってのは良い子すぎてこっちがもやもやした(笑)嫉妬で自分の気持ちとは裏腹なことしちゃうしのちゃんの方がリアルで共感できた。+87
-2
-
176. 匿名 2018/01/12(金) 19:08:18
志乃ちゃんのシャツにデニム姿が妙に色っぽかった。でもあれじゃあ確かに可愛くても息がつまるわ+147
-1
-
177. 匿名 2018/01/12(金) 19:08:30
>>63
今ももちろん、当時小学生でリアルで読んでたけど、あの当時もリーゼントは既に誰もやってなかったよ(笑)+48
-0
-
178. 匿名 2018/01/12(金) 19:09:30
ケンって当時BAKUの車谷浩司さんに似てるよね。
ご近所のツトムはスパイラルライフ時代の車谷さんに似てる
矢沢さん車谷くんのファンだったのかなぁ。偶然?+27
-9
-
179. 匿名 2018/01/12(金) 19:09:36
実写化はママレードボーイについに手をつけられたから実は戦々恐々としてる。
絶対にいやだ〜〜〜+164
-0
-
180. 匿名 2018/01/12(金) 19:11:16
>>84
わかる!
天ないももちろん大好きだけど私の中ではマリブルがナンバーワン!!
+21
-0
-
181. 匿名 2018/01/12(金) 19:15:03
>>180
シンペイだっけ?
番外編のお母さんとの話がすごく好き。
あと、後輩に第2ボタンあげる話とか。+10
-2
-
182. 匿名 2018/01/12(金) 19:16:05
翠ちゃんの髪型、ファッション可愛くて好きだったなぁ+147
-2
-
183. 匿名 2018/01/12(金) 19:16:11
普通?さ、天ないレベルのヒット作を出したらそれ以上の代表作なんてできないよね
吉住さんだってママレードボーイもしくはハンサムな彼女以上のこれ!って漫画ないもんね
矢沢さんは本当にすごいわ+206
-1
-
184. 匿名 2018/01/12(金) 19:16:53
>>173 そうそう!
お姫様の印だから翠ちゃんが描いたお姫様には全部マミリンボクロがついてたんだよね+85
-1
-
185. 匿名 2018/01/12(金) 19:18:43
>>61マキちゃんのとこだと思います。見合いするのを止めるために、マキちゃんの家行くシーンあったような記憶があります。+12
-0
-
186. 匿名 2018/01/12(金) 19:19:26
>>91そう、それで確か、矢沢さんの作品の主人公は女に嫌われやすいキャラ描いてると気づいて、皆に好かれるタイプの主人公を描いてみようってみどりが誕生したんだよね。
それまでヒットしなかったけど、天ないで人気作品になって、その後ご近所で有名になっていったね。。
だから矢沢さん的には、当時りぼんではかなり嫌われてたけど、しのちゃんとかマミリンのキャラのクセが強いキャラの方が好きだったと思うよ(笑)+114
-1
-
187. 匿名 2018/01/12(金) 19:26:11
完全版買おっかな。。+49
-1
-
188. 匿名 2018/01/12(金) 19:28:32
名作だとは思うけど、晃がマサシを追いかけてインド?行ったりは連載を引き伸ばすためだったのかな?とか思う。マサシとマキちゃんの赤子に「翠(アキラ)」もちょっとだけキモイ。私がマキちゃんが嫌いだからか?+17
-11
-
189. 匿名 2018/01/12(金) 19:30:06
>>181
イッペイちゃんだよ!
うすべにの嵐もよかったなぁ+47
-0
-
190. 匿名 2018/01/12(金) 19:30:30
>>170
みどりに「あんたみたいな友達はもうできないかもしれない」って言ったんだよね。+97
-0
-
191. 匿名 2018/01/12(金) 19:34:02
志乃ちゃんお見舞シーンでチーズケーキ食べたくなる+99
-0
-
192. 匿名 2018/01/12(金) 19:36:00
>>84 天ないにもマリブルのお店出て来たよね!+30
-0
-
193. 匿名 2018/01/12(金) 19:36:18
>>79
昔ブックオフで全8巻ゲットしたよ!
実家に全巻あるけど、一人暮らしの部屋にも置きたくて買った!笑+11
-1
-
194. 匿名 2018/01/12(金) 19:37:40
>>107
待ってケンさん!w+99
-0
-
195. 匿名 2018/01/12(金) 19:38:18
どなたか、晃の乗ってた単車の名前わかりませんか?
矢沢あいの創作?実際にあった単車?
銀に煙る単車が気になるのよー!
+4
-1
-
196. 匿名 2018/01/12(金) 19:40:17
>>192
浜辺で遥がドルフィンと散歩してたよね+90
-0
-
197. 匿名 2018/01/12(金) 19:40:57
>>162
翠ちゃんは等身大に利己的でずるいところはあるけど、
ご近所でのたった数コマのこの登場シーン見ると、やっぱ翠ちゃんって、人に元気を与える天使みたいな子なんだなって改めて思う
+97
-2
-
198. 匿名 2018/01/12(金) 19:51:31
「ほかに好きな人がいるならそっちにいっていいんだよ…」
『お前のほかにいくとこなんかねぇよ』
の場面で毎回泣きます(TT)+163
-0
-
199. 匿名 2018/01/12(金) 19:57:30
>>198+201
-1
-
200. 匿名 2018/01/12(金) 20:03:31
泣けてきた+90
-0
-
201. 匿名 2018/01/12(金) 20:04:15
矢沢あいってほんとコマ割りとか場面の持っていきかたが上手いと思う。+150
-1
-
202. 匿名 2018/01/12(金) 20:08:27
何か胸の鼓動のかわりに階段のぼるたんたんたん…みたいな印象+18
-0
-
203. 匿名 2018/01/12(金) 20:12:34
晃と将志が兄弟でよかった。
晃のマキちゃんへの思いも家族愛に変わるし。
晃と将志が兄なんて広子ちゃん羨ましいよ。+115
-0
-
204. 匿名 2018/01/12(金) 20:12:42
晃のお母さんに挨拶する時帽子を外す翠はきちんとした子だな+90
-0
-
205. 匿名 2018/01/12(金) 20:17:35
ここで評判良かったので読んでみました!
りぼんっ子でなかったのと当時はギャグ系(まる子、まゆみ!など)しか見なかったので…
面白かったし大人になった今だからこそ読んでよかったーって思いました。
一周まわってしのちゃんが好きです。+50
-0
-
206. 匿名 2018/01/12(金) 20:20:32
聖学園てリア充には最高に楽しい学校だけど、そうじゃない人達にはなかなか辛いよな、
運命のカードとかダンスパーティーとか特攻服の体育祭とかやらなきゃいけないっていう+127
-1
-
207. 匿名 2018/01/12(金) 20:21:11
タキガワマンがマミりんの留学行き止めるかどうかウジウジしてたとき「相手の事情構ってらんないくらい伝えたい自分の気持ちねーのかよ」みたいなセリフは大人になった今でもなんか忘れないで残ってる。大人すぎやろアキラ(〃ω〃)
男性に言われてみたいセリフ多すぎる!(ただしイケメンに限る)+167
-0
-
208. 匿名 2018/01/12(金) 20:21:54
編集さんの指摘のお陰で天ないが誕生したんですね!
いい話だなぁ。
矢沢あいって不良っぽい絵柄だったから苦手で読んでなかったのに、天ない始まって
「これは面白そう!」ってワクワクしたの覚えてる!
ま、リーゼント姿の登場人物はいたんだけど。+64
-0
-
209. 匿名 2018/01/12(金) 20:25:33
漫画自体は大好きだけど、昔から翠ちゃんがあんまり好きでなかった。
最近のトピでもあったけど、嫌いって言ったら極悪人扱いされそうだから当時は黙ってました。+15
-3
-
210. 匿名 2018/01/12(金) 20:25:58
大好き!!バイブル!(笑)
小学生で読んでた時も泣いたけど、30過ぎて完全版?買って読み返して、もっと号泣!!!(笑)
翠が嫌いって言う人多いし、けんちゃんに対してズルイのは分かるんだけど、でも不安で不安で苦しくて、そこに優しくされたら揺れちゃう翠も仕方ないよーって思えたのは大人になって気持ち分かってからかな。
でも高校生でインド行くなんて…(笑)+133
-1
-
211. 匿名 2018/01/12(金) 20:26:47
昔、天ないを見てから今もチョコシェイクが好き!私も久しぶりに天ない読みたくなってきた。+22
-0
-
212. 匿名 2018/01/12(金) 20:30:28
元気がないマミリンをカラオケに誘ったりする翠に変な気の使い方しないでよ!というマミリンだがその後ごめん…せっかく誘ってくれたのにっていうの好きだな。そして実は演歌が超絶上手いとこも+173
-0
-
213. 匿名 2018/01/12(金) 20:30:57
>>152
仲間がいたーー♡
私は当時小学生だったんだけど、翠のファーストキスはこんな味なんだぁってしみじみしながら食べてた。笑
+14
-0
-
214. 匿名 2018/01/12(金) 20:33:07
モスの蒟蒻ドリンクも思い出深い!
今はもうないよね?
ケンのライブのあと、翠とマミリンが公園でモスを食べながら語らってから絆が深まったよね。+134
-0
-
215. 匿名 2018/01/12(金) 20:35:44
コメント読んでると物語の本筋以外でも色々影響受けてるな~。
ファッションに食べ物も!
コメントにかいてあるアイテム全部好き。
晃はチョコドーナツで翠はシナモン。
そういうのも真似したなぁ。+29
-0
-
216. 匿名 2018/01/12(金) 20:35:49
ケンちゃんが好きだから翠と両思い→振られるが早すぎて可哀想すぎた。
あんないい人いないよ。+91
-3
-
217. 匿名 2018/01/12(金) 20:38:27
あたしねシーフードドリアとサラダとアイスティケンちゃんは?
えーじゃああたしも翠ちゃんとおんなじやつ
ぎゃははのは
バイト吉住 くっだらない…+196
-1
-
218. 匿名 2018/01/12(金) 20:39:01
志乃ちゃんが謝るシーンで毎回号泣。
てかここのコメント読んでるだけで涙出るわ笑+188
-0
-
219. 匿名 2018/01/12(金) 20:46:59
>>218 そうそう。
マミリンっておとなしいし暗い怖いイメージなのに、そう思えるしのちゃんって人を見る目があるよね。
本当に嫌な子なら高校生だし、おとなしい暗い子なんて見下して終わりだと思う。+167
-2
-
220. 匿名 2018/01/12(金) 20:48:31
>>217
たまに出てくる吉住渉w
逆に吉住渉の漫画にも矢沢あいが出てたよね+125
-0
-
221. 匿名 2018/01/12(金) 20:50:02
少数派だろうけどケンちゃん出てくると何故かイラっとした。
キャラが苦手。+12
-8
-
222. 匿名 2018/01/12(金) 20:51:03
今の少女漫画にこんなかっこいいセリフ言える人いない+139
-0
-
223. 匿名 2018/01/12(金) 20:55:34
修学旅行の空白の1日…
翠と晃はどこに泊まったのだろうか…+136
-0
-
224. 匿名 2018/01/12(金) 20:56:06
>>214
モスの蒟蒻めちゃくちゃおいしそうに見えたな〜+32
-0
-
225. 匿名 2018/01/12(金) 20:58:11
しかし修学旅行に1年2年合同で行くっておかしいよね+68
-1
-
226. 匿名 2018/01/12(金) 20:59:14
あー結婚して売っちゃったけど、
また読みたくなってきたーー!+5
-3
-
227. 匿名 2018/01/12(金) 20:59:17
ちょうど読み返したばっかり((( *´꒳`* )))
大好き!!
改めて読むと矢沢あいの作品でNANAとかよりも天使なんかじゃないが一番良かったかも!+101
-3
-
228. 匿名 2018/01/12(金) 21:00:21
>>221 多分それって翠ちゃんが嫌いって意見と似てるのかも+22
-1
-
229. 匿名 2018/01/12(金) 21:01:46
>>215 そしてシナモンは小学生のあたしからしたら少し大人の味過ぎた…笑+13
-0
-
230. 匿名 2018/01/12(金) 21:02:01
リアルタイムで天ない読んでたときから私はずっとマミリン推しだった。今読み返してもやっぱりマミリンいい子だ~!+98
-1
-
231. 匿名 2018/01/12(金) 21:04:52
わぁ、懐かしい!!
今日久しぶりに読み返えそうかな。
でも読むと毎回号泣するから翌日目が腫れる 笑+16
-0
-
232. 匿名 2018/01/12(金) 21:08:14
>>225 新設された高校でまだ言ってなかったから2年3年が合同になったんじゃなかったっけ?+49
-0
-
233. 匿名 2018/01/12(金) 21:12:30
>>232
そういうパターンてあるのかな?漫画だからな…て思っていた+8
-1
-
234. 匿名 2018/01/12(金) 21:16:05
>>233 漫画だから合同で修学旅行するし、体育祭で特攻服着るし文化祭で赤い糸の伝説をやるんだよ+85
-0
-
235. 匿名 2018/01/12(金) 21:18:14
新千歳空港のミスは道民なのに全然気づかなかったわ+9
-0
-
236. 匿名 2018/01/12(金) 21:20:36
今日いい天気だから外に出たら気持ちいいよーって言われて歩いて本屋の参考書コーナーへ行くマミリン…+72
-0
-
237. 匿名 2018/01/12(金) 21:21:58
>>234
赤い糸の伝説懐かしい+13
-1
-
238. 匿名 2018/01/12(金) 21:26:26
タイトルをアレンジし直しちゃえばいいかもって!白雪姫と七三の小人に!
スズキにゃわるいがすげえ良いw+88
-0
-
239. 匿名 2018/01/12(金) 21:27:14
BUMP OF CHICKENのボーカルはマミリン大好きなんだよね+25
-1
-
240. 匿名 2018/01/12(金) 21:33:39
>>195
これが似てるって言われてるけど実際はどうだろ?
これはHONDAのGB250です+7
-2
-
241. 匿名 2018/01/12(金) 21:33:55
この漫画だけは
完全版を買って
今も手元にある!!
読みたくなってきたー+27
-0
-
242. 匿名 2018/01/12(金) 21:38:39
いちいちおしゃれだよね〜
ご近所もパラキスもNANAももちろん好きだけど
天使なんかじゃないは万人ウケするおしゃれ+72
-0
-
243. 匿名 2018/01/12(金) 21:39:32
女に嫌われるであろう志乃ちゃんが結構好きだよ。+80
-0
-
244. 匿名 2018/01/12(金) 21:40:01
>>65
ケンチャンご近所物語でイケメンになって登場したね~。翠と晃も登場したけど、ケンチャンのが何故か感動したな。+43
-0
-
245. 匿名 2018/01/12(金) 21:40:02
タキガワマンとマミリンのキスシーンでジタバタした+60
-0
-
246. 匿名 2018/01/12(金) 21:40:33
>>98さん
分かる…すごく分かります!私もその台詞が羨ましかったです。そんな風に思える友人に出会えるって素敵ですよね!
天ないやご近所みたいな男女混合の団体で仲良くなる事に本当に憧れてた!
でも、実際は…そんなうまくはいかないもんですよね( ̄▽ ̄)
+34
-0
-
247. 匿名 2018/01/12(金) 21:41:17
>>1のシーン大好き
マミリンが劇でタキガワマンの恋人役やるのに志乃ちゃんが見に来ていてトイレに隠れて泣いていたんだよね
翠のおせっかいなとこ大嫌いって言ったら、あんたがあたしを嫌いでも!ってカッコよすぎる+76
-0
-
248. 匿名 2018/01/12(金) 21:43:24
大人になって読み返したら、マキちゃんの気持ちが痛いほどわかる。子供の頃は「好きだったら何がなんでも着いていけば良いのに!」て思ってたんだけど…。+49
-1
-
249. 匿名 2018/01/12(金) 21:44:46
>>243
わかる。
小学生の頃は志乃ちゃん嫌いだった。
今は志乃ちゃんにも色々あったんだなと思う。+50
-0
-
250. 匿名 2018/01/12(金) 21:46:20
志乃ちゃんがタキガワマンに
指輪を返すところで泣きました。
今読んでも、いろんなシーンに
泣いたり、ときめいたりしてしまう!
今までもこれからも、
ずっと大好きな漫画です。+115
-2
-
251. 匿名 2018/01/12(金) 21:47:10
分かる人はいないだろうけど、当時の手芸雑誌のオリジナルのデザイン募集ってコーナーに、翠ちゃんのワンピースが載ってた!!
最後の夏休みで誕生日だからってケンちゃんにもらった帽子かぶって晃に会いに行く時のワンピースです!
雑誌の名前も覚えてないけど、当選した人はそのデザインで服を作ります!って企画だった。翠のワンピースは選ばれてなかったけど、子供ながらに「パクってる!」と思って、天ない好きだったからめっちゃ腹立ったの思い出した。+20
-0
-
252. 匿名 2018/01/12(金) 21:48:17
新歓の後の晃からの電話で「晃じゃないと死んじゃうよ!」のシーンは泣ける。+56
-1
-
253. 匿名 2018/01/12(金) 21:50:56
>>61
まきちゃんのところに「行くぞ!」だよね。
「もう、晃がまきちゃんの事で必死になってるの見たくない」っぽいこと言ってなかった?+73
-1
-
254. 匿名 2018/01/12(金) 21:53:14
>>250
このシーン大人になればなるほどしのちゃんに感情移入して泣いてしまいます!+58
-0
-
255. 匿名 2018/01/12(金) 21:53:50
>>251
パクり扱いしていいのかわからないけど天ない連載中かそのあとにりぼんオリジナルかなんかで「あたし天使なんかじゃないよ女神なんかじゃないよ」って台詞が出て来て何かカチンときた。(しかもその漫画家さんあまり好きじゃなかった)+13
-4
-
256. 匿名 2018/01/12(金) 21:55:00
>>251
前の方のコメントにあったけど、コーンフレーク食べて泣いてた白のワンピースです!!
確かに可愛いかったよね。
再現してほしい気持ちもあった。+23
-0
-
257. 匿名 2018/01/12(金) 21:55:25
中学生の時りぼんで読んでて、単行本も持ってるから今でもたまーに読んでる!
中学生の時は志乃ちゃん大嫌いで、マミリンみたいなクールな女に憧れてたのに、大人になって気付けば志乃ちゃんみたいな女になってた(-_-;)
+21
-1
-
258. 匿名 2018/01/12(金) 21:56:02
サボとかパッチン留めとか、流行ってたよねー。+63
-1
-
259. 匿名 2018/01/12(金) 21:56:03
>>255
それは絶対狙ってますよね。+5
-0
-
260. 匿名 2018/01/12(金) 21:58:08
大人になってから読んだから、志乃ちゃんの自分の武器をよく理解している所は素直に良いなと思ったよ。
逆に晃にイライラした。
でも、高校生ならそんなもんなのかなとも思う。高校生って考えたら十分大人だしみんな頑張ってたよね。+79
-0
-
261. 匿名 2018/01/12(金) 21:59:54
大人になってから読み返してみると、翠って相当恵まれた人生だよね。
そのままの自分であんなに周りに愛されて、親にも恵まれて、大好きな人と結ばれて、好きな仕事に就いてる。
私の人生で考えるとありえねーくらい恵まれすぎ。
+138
-2
-
262. 匿名 2018/01/12(金) 22:02:00
ご近所で翠と晃が出て来た時もちゃんと天使の羽のネックレスと指輪つけてて嬉しくなりました。+77
-3
-
263. 匿名 2018/01/12(金) 22:02:45
好きなのに不安な気持ちに勝てず、タキガワマンと別れた時の志乃ちゃんの気持ちが、大人になってから読むとかなり切ない(T_T)+104
-0
-
264. 匿名 2018/01/12(金) 22:03:19
正直志乃ちゃんには憧れた。
可愛くてファンも多くて生徒会長なんて、学園のアイドルだよね。+104
-0
-
265. 匿名 2018/01/12(金) 22:10:08
翠は吉田美和さんがモデルっぽいから天ないはドリカムのイメージがある
未来予想図Ⅱの「ブレーキランプ5回点滅愛してるのサイン」ってなんか翠と晃が思い浮かんでくる+93
-5
-
266. 匿名 2018/01/12(金) 22:10:13
志乃母が志乃をちゃん付けで呼んでるあたり本当に溺愛されて育ってわがままのぶりっ子の泣き虫になったのか…根は悪い子じゃないが+24
-1
-
267. 匿名 2018/01/12(金) 22:23:31
私もみんなと同じで大人になってからは志乃ちゃん好き
タキガワマン追いかけて生徒会入ったり、もう志乃ちゃんへの気持ちが無いのわかってても運動会で秀一命を着たり
彼女なりに一生懸命生きてるんだろうな+129
-3
-
268. 匿名 2018/01/12(金) 23:07:43
去年久々に読みたくなってヤフオクで1500円くらいでセット買い!やっぱり泣きますね~久々に読み直したけどやっぱり晃派でした。友達は健ちゃん派でした。+9
-0
-
269. 匿名 2018/01/12(金) 23:11:34
ここ読んでるだけで泣ける
登場人物みんなの気持ちが読めば読むほどわかってしまい、みんなに感情移入して苦しいが続くんだけど、また読む+27
-0
-
270. 匿名 2018/01/12(金) 23:14:47
なんてタイムリーなトピ!
アラサーにして、最近初めて読みました。
矢沢あいさんの作品自体ちゃんと読んだのも初めてでしたが、
登場人物の心理表現が秀逸で感情移入しまくりでした。
名言多過ぎて書ききれませんが、特にマミリンの「好きな人には好かれていたい。せめて、選ばれなくても。」と
ケンちゃんの「簡単に捨てられる気持ちなら誰も苦労しないのになぁ。」
が今の報われない片想い中の自分にグサグサ刺さり号泣しました。
みなさんのコメントを読んで、また読み返したくなりました(;_;)+95
-0
-
271. 匿名 2018/01/12(金) 23:30:49
実家から全巻持って来てるぐらい好きです!
主人も読んでハマってくれて嬉しい。
昔から好きだったけど、大人になってから読むとボロボロ泣いちゃってやばいです。+22
-1
-
272. 匿名 2018/01/12(金) 23:36:21
見逃してくれよ〜のコーナー+40
-0
-
273. 匿名 2018/01/12(金) 23:36:59
>>205
まゆみ!
懐かしすぎる!!!!笑+19
-0
-
274. 匿名 2018/01/12(金) 23:41:37
高校生のときに矢沢先生の新作か?!と勘違いして完全版を購入(笑)
絵柄の古さを見て
最初びっくりしたし
リーゼントwww不良www猫拾う優男www
とか思ってたけど
気づいたらちゃんと完全版揃えてたし
ハマったし売りもせず大事にしてあります❤
大好きてんない!+35
-0
-
275. 匿名 2018/01/12(金) 23:46:00
この漫画に影響受けてサボサンダル履いてた(笑)+7
-1
-
276. 匿名 2018/01/12(金) 23:47:26
>>168
極め付けには志乃ちゃんとセブンもくっ付きそうな雰囲気で終わったよね笑+96
-0
-
277. 匿名 2018/01/12(金) 23:57:56
もう皆いいキャラクターだった!
しのちゃんの事が好きな生徒会のイケメン君いなかった?あの子地味に応援してたよ(笑)
滝川マン本当に紳士だよね!
魔法の消しゴム…+52
-0
-
278. 匿名 2018/01/13(土) 00:00:33
>>272
あったねー!
缶コーヒーのCOFFEEの綴りを間違えたのとかあって、コーナー見るたびに読み返してチェックし
て楽しんでたよ(笑)+27
-0
-
279. 匿名 2018/01/13(土) 00:05:12
ここのコメントに書かれてる場面全て覚えてる!
それくらい大好きな漫画だったなあ。
キャラクターが現実に居そうな子ばっかりで、子供心にリアリティを感じてたわ。どの登場人物にも感情移入できた。また読み返したい。+52
-0
-
280. 匿名 2018/01/13(土) 00:06:14
サボが可愛くてなぁ〜
買ったわよ〜+15
-0
-
281. 匿名 2018/01/13(土) 00:06:35
懐かしい。天ないすごく好きで翠がうらやましかった。卒業式の日は自分も髪をおろして念入りにブローしたなぁ。+27
-0
-
282. 匿名 2018/01/13(土) 00:07:14
>>182
スドーザウルスだ!+27
-0
-
283. 匿名 2018/01/13(土) 00:18:13
矢沢あいって身内でくっつけるの好きだよね。+14
-1
-
284. 匿名 2018/01/13(土) 00:21:10
翠の髪型に憧れて真似してた笑
当時小学生だったけど+9
-0
-
285. 匿名 2018/01/13(土) 00:24:11
まみりんの前髪の流れかたとか、毛先のカールの仕方を真似したかった。顔がメチャクチャ美人だと思う。+50
-0
-
286. 匿名 2018/01/13(土) 00:48:26
冬は翠ちゃんの真似してハンテン着てるw+8
-0
-
287. 匿名 2018/01/13(土) 00:52:39
マミリンが大人ですごくいい女なんだよなー
ケンに一時逃げちゃう翠よりずっとタキガワマン一筋で一途だし。
あんな友達ほしいし自分がなれるものならなりたい。+77
-1
-
288. 匿名 2018/01/13(土) 00:57:21
>>276
その位の年ってそーゆーグループで交際ってのに憧れるのかな
知り合いのアラサーでグループ結婚みたいな人達は正直引いた(笑)
最後のカップルは完全に仲間外れになりたくなくて付き合って結婚したんだろうなって感じだった+13
-1
-
289. 匿名 2018/01/13(土) 00:57:52
私よりもおかんがハマってたわ。
おかんが「文太とマコのカップルだけは心底どうでもいいね」って言ってて、子どもだったけど言い方がゲスすぎて何か笑ってしまった。+93
-1
-
290. 匿名 2018/01/13(土) 01:15:45
目の下の泣きぼくろがコンプレックスだったけど
マミリンの泣きぼくろを翠がおひめさまぼくろって幼い頃から絵で描いていて
それでチャームポイントと思えるようになったw
最後の緑が冴島翠です!って先生で帰ってくるシーン、須藤翠だったらよかったな〜
+42
-1
-
291. 匿名 2018/01/13(土) 01:16:00
志乃ちゃんて超可愛い設定なんだよね。
翠も、お目々ぱっちりで色が白くって、口も小さく人形みたいって言ってたよね。髪もサラサラロング。
当時、芸能人でいうなら誰だろうって考えてた。
顔は違うけど、髪だけなら鈴木えみかなとか。
+28
-2
-
292. 匿名 2018/01/13(土) 01:16:52
志乃ちゃんは昔の吉川ひなののイメージ!+85
-3
-
293. 匿名 2018/01/13(土) 01:28:47
この作品もいつか実写化しそう
+8
-0
-
294. 匿名 2018/01/13(土) 01:28:53
また読みたくなって全巻買った。こんな青春時代を送りたかったなー。+9
-2
-
295. 匿名 2018/01/13(土) 01:34:21
>>260
志乃ちゃんは、滝川マンにフラれた後の吹っ切れた感じもまた良かった。それこそ自分のモテを武器に後輩にヒラヒラ手振って、条件反射で滝川マンにもハイハ〜イ♡て愛想振りまいちゃったり(笑)
翠にもアイドルしてんなぁ…て言われてたよね。+88
-1
-
296. 匿名 2018/01/13(土) 01:43:48
晃と瀧川マンの真の友情みたいな感じが好き!
他にも仲良い同級生はいるんだけど、彼らとはまた違った本音の付き合いができる大人な関係って感じでカッコよかった!+48
-1
-
297. 匿名 2018/01/13(土) 01:56:08
幸せの3原則!
ノートに書いてたなぁ(^-^)+9
-0
-
298. 匿名 2018/01/13(土) 01:59:12
ここ見てあまりの懐かしさに買おうと決心したけど
完全版と文庫版で悩む〜
翠ちゃんの「わーい天ぷら〜」にケンちゃんが電話口でノってあげるシーンが何故か好きでした+17
-0
-
299. 匿名 2018/01/13(土) 02:01:25
一番大好きな漫画!
これだけは売らずにおいてある!
翠の服が可愛くて、今でもあのサボが欲しい(*^^*)+18
-0
-
300. 匿名 2018/01/13(土) 02:03:36
懐かしー!大好きな作品!
ケンちゃんか晃か本気で悩んだ(笑)+8
-0
-
301. 匿名 2018/01/13(土) 02:04:24
この前NANAを読み返してたら泣きすぎて疲れた。。笑
次はこれ読み返そう(^^)
+12
-1
-
302. 匿名 2018/01/13(土) 02:07:57
懐かしいです!
天使なんかじゃないは
小学生の時
みどりちゃんって口が大きくてかわいい!ってずっと大好きで
意味も分からず恋愛って大変って読んでたなー
あと、扉絵が可愛くて小学生なりにファッション真似してた
18歳にシルバーのリング貰うんだって憧れてた!!!
冴島翠18歳です!!!
しのちゃんが、男連れてカラオケに来る時の格好がすごく可愛くて憧れたなー+45
-1
-
303. 匿名 2018/01/13(土) 02:08:19
志乃ちゃんが可愛くて子供ができたら志乃か、NANAに出てきた詩音って名付けたいと思ってた!笑+8
-3
-
304. 匿名 2018/01/13(土) 02:09:17
口がでかくて翠ちゃんに似てるって言われて嬉しかった( ¨̮ )︎︎
別れた後に
しのと温泉で別れた理由話す時に
最後は傷つけ合うしかできなくて…って話してるの
当時は意味も分からず読んでたな(笑)
+34
-0
-
305. 匿名 2018/01/13(土) 02:19:08
タイミング的に誰も悪くないんだけど、もし自分が晃の母親の立場で、旦那から元カノとの子供の存在を打ち明けられたら受け止められるかな…てこの歳になって考えちゃうわ。子供を引き取りたいって言う旦那は優しいとは思うけど。
でも嘘ついたり隠し事しながら元カノに会いに行ってた時点でやっぱり離婚かもなーとも思ったり。
皆さんなら離婚しますか?→プラス
理解もできるから結婚続ける→マイナス
+60
-3
-
306. 匿名 2018/01/13(土) 02:21:52
いま7巻だけ読み返した!(翠と晃がやり直す回)
色んな髪型してる翠ちゃんみたら、漫画なんだけど自分の個性を活かすって素敵だなぁと思ったよ。
古臭くならない為にはある程度流行に乗るのも大事なんだけど、やっぱり量産より自分を知るだなー+17
-0
-
307. 匿名 2018/01/13(土) 02:28:24
>>70
私はその時の翠ちゃんが使ってた真っ白ででかいシンプルなトートバッグを真似して、
そっくりな奴を買って学生時代使ってました(o^^o)+6
-1
-
308. 匿名 2018/01/13(土) 02:41:54
名作だよね
ずっとマミリン派です。
暗そうで怖そうだけど実はかわいいんだよね、ほんと幸せになって良かったわ+67
-0
-
309. 匿名 2018/01/13(土) 02:42:45
今見ても翠のファッションがダサくなくてすごいね
矢澤さんはセンスいい
+46
-0
-
310. 匿名 2018/01/13(土) 02:46:15
コメント読んで思い出し泣き。
大人になってから読んでないから読むのがこわい。
目が腫れるの覚悟で読みます!+17
-0
-
311. 匿名 2018/01/13(土) 02:47:01
間宮裕子だと普通下の名前でゆうこ関連のあだ名にしそうだけど、
でもマミリン、なのがすごい良い!
マミリンて感じするもん笑+60
-0
-
312. 匿名 2018/01/13(土) 02:48:41
しらけた姫
好きでした+59
-0
-
313. 匿名 2018/01/13(土) 03:06:36
独身だし彼氏すらいないけど、今から完全版を買い揃えておいて、
娘ができたら最初に手に取る漫画にしてあげたいと妄想してしまうくらい
好き!w+35
-0
-
314. 匿名 2018/01/13(土) 03:09:16
>>252
さみしくって死んじゃうよじゃなかった?
私も大好きなシーンです!
あと天ないに影響されて、卒業文集に本当に最高だった!どれも1人では作れなかった思い出です!
みたいなこと書いたの今読み返したらはずかしい+44
-0
-
315. 匿名 2018/01/13(土) 03:09:32
伏線の回収が秀逸だよね。
ヒロコ宛のプレゼントを見ちゃった1年後に、晃のデート現場目撃したと思ったら丁度その日がまたマキちゃんの誕生日だったとか、
その日にマミリンも瀧川マンに告白したこと翠に打ち明けたのに、1年後実は告白できてなかった事を知ったり。
+44
-0
-
316. 匿名 2018/01/13(土) 03:13:39
翠の思い込みじゃなく、晃は始めは確かに翠よりも牧ちゃんのが思い入れ強かったのが分かるよね。
将を追い掛けた空港で翠より牧ちゃんの声に反応したり、ライブに誘われても嘘ついて牧ちゃんと会ったり。
だから余計切ないし、後々晃の中で翠が1番になった時は本当に嬉しかった+64
-0
-
317. 匿名 2018/01/13(土) 03:16:29
主人公の髪型がデコ出しのワンレンてのがまた良い。あんまりいなくない?デコ出しのヒロインて。+22
-0
-
318. 匿名 2018/01/13(土) 03:27:52
うわー!懐かしいなー。当時ドキドキ憧れて凄く大人だと思ってた登場人物も、下手したらもう子供のような年齢なんだよな。年取ったわ。。。+17
-0
-
319. 匿名 2018/01/13(土) 03:48:56
翠がまっすぐすぎてダメって人の気持ちわかんなくもない。けどずっといい環境でみんなに愛されいい子でいられたのに恋をして自分の中のズルイ気持ちをたくさん発見したから「私は天使なんかじゃない。普通の女の子だよ。」ってのが一応主題なわけだよね?少女漫画としては良い主人公だったよ。生半可な作者がこういうキャラ描いてたらもっと嫌われてたと思うけど矢沢あいは流石のセンスだった。+110
-0
-
320. 匿名 2018/01/13(土) 03:56:57
去年のクッキーで矢沢さんが淳子の部屋描いてたけどそのマミリンが綺麗すぎ、志乃ちゃんが可愛すぎた…
+25
-0
-
321. 匿名 2018/01/13(土) 04:02:02
マキちゃんはNANAでいうレイラみたいだな
翠ちゃんは憧れるけど少女漫画のヒロインって感じ(実際そうなんだけど)なんでか難がある方が好きだったりする+10
-1
-
322. 匿名 2018/01/13(土) 05:13:10
+77
-0
-
323. 匿名 2018/01/13(土) 05:32:18
牧ちゃんて、将志さんのこと長い間待ってたから結婚遅いイメージだったけど、今思えば25で結婚、妊娠してめっちゃ適齢期だったんだね…+76
-0
-
324. 匿名 2018/01/13(土) 05:36:21
>>321
私も最初似てるって思ってたけど、牧ちゃんは思わせぶりもしないし他人の為に動いたり大人な対応もできるから、自分に酔ってるレイラとは全っ然違うってなったわ。+39
-0
-
325. 匿名 2018/01/13(土) 05:51:57
これ、読んで見たいんだよなー+7
-0
-
326. 匿名 2018/01/13(土) 05:53:50
矢沢さんがいなくて漫画全然読まなくなった…
まだ50歳位なんだね
20代で天ない〜NANA30代ってすごいなぁ
ちなみにNANAにもマンボー出てたよ
いつかのあとがきでアキラとミドリちゃんが結婚してるとわかって嬉しかったなぁ
+44
-0
-
327. 匿名 2018/01/13(土) 06:37:45
>>276
セブンと志乃ちゃんお似合いだと思った!
セブンが冷やかされたあと「誰がこんなブス!」って超かわいい志乃ちゃんに言っちゃうとこが面白かった。+64
-1
-
328. 匿名 2018/01/13(土) 07:06:04
最後翠が聖学園に戻って来るシーン。
「初めまして。冴島翠です。」ってなってるんだけど、出来ればここは「須藤翠です。」ってなってて欲しかったなぁ。+16
-14
-
329. 匿名 2018/01/13(土) 07:48:01
小学生の頃、晃と翠が伊豆シャボテン公園にデートに行った回を読んでからずっとシャボテン公園に行きたかった!
やっとおととし20数年たって行けて感激した笑+25
-1
-
330. 匿名 2018/01/13(土) 08:12:42
きのうちょうど読んだ!
晃インドから帰国後の空港、翠に触れようとする手が震えるシーンでもう涙腺崩壊…笑
ツッパリ野郎が髪の毛ボサボサで(でもそっちのが格好いいんだけど)、好きな女に触れるのに怖がってるんだぜ?
会いたくて震えるがここで響いたわ 笑+66
-0
-
331. 匿名 2018/01/13(土) 08:20:54
年の離れた姉が持っていて、小学校から帰って来て、姉が帰ってくるまでこっそり読むのが日課だった( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )この間どうしてもまた読みたくってメルカリで大人買いしてしまった笑+20
-0
-
332. 匿名 2018/01/13(土) 08:51:29
また読み返したいのに、大人になったら読まないかなと思って捨てちゃった自分が悔やまれる
言ってる人多いけど完全版買おうかな+8
-0
-
333. 匿名 2018/01/13(土) 08:53:22
>>328
翠にぴったりの職業だよね
マキちゃんの真似して髪おろしていて可愛かった
+23
-0
-
334. 匿名 2018/01/13(土) 09:11:56
>>311
マミリンのあだ名はマリリン・モンローからきてるとどこかで見たことがある
実際ホクロとか唇とか前髪くるんとしてるところが似てるよね+24
-0
-
335. 匿名 2018/01/13(土) 09:52:50
家で親子丼作ると「親子丼できたどーん」って言うんだけど、そうか。
天ないの影響だったんだなww+44
-1
-
336. 匿名 2018/01/13(土) 09:57:04
志乃ちゃんは実写だと
橋本環奈かな?広瀬すずかなあ
+5
-12
-
337. 匿名 2018/01/13(土) 09:59:11
やっぱブンタやな+13
-1
-
338. 匿名 2018/01/13(土) 10:12:09
おいらのあの子 天使のほほえみ+35
-1
-
339. 匿名 2018/01/13(土) 10:15:13
後半キャンプに行く話でWヒロコが仲良くなってる写真を撮ってるコマ、ちゃんと打ち解けて良かったと思った
+25
-0
-
340. 匿名 2018/01/13(土) 10:15:53
志乃ちゃんは実写だと
橋本環奈かな?広瀬すずかなあ
+1
-17
-
341. 匿名 2018/01/13(土) 10:19:42
>>340
多分広瀬は翠役を与えられそう
だから実写なら…なんて想像したくない+29
-0
-
342. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:41
マミリンが温泉でのぼせて寝込んだ時
寝言で「滝川君」と言ってたのがすごく可愛かった。
あれ聞いちゃうとタキガワマンじゃなくても惹かれてしまうと思う。+41
-0
-
343. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:10
翠が「冴島翠です」と帰ってきた時は晃の男としての立場が揃ってる年齢ではなかったからとか。
りぼん読者の年齢なら須藤で帰ってきていればわかりやすく更に感動したのに、子供騙しをせずその後に結婚したのをNANA時代に発表してて時を経て再度感動したし素直に矢沢あいすげーと思った。
+38
-3
-
344. 匿名 2018/01/13(土) 10:49:40
翠は10年前なら宮崎あおいが似合ってたと思う。
カエル顔だし。
嫌いだけど。
+18
-5
-
345. 匿名 2018/01/13(土) 10:50:36
大好きな漫画です!
が、何回読んでも晃が翠に内緒でまきちゃんと誕生日祝いでレストラン行ったのには納得できない。
翠も一緒だとうそついて、スーツ着て高級そうなレストランに高いプレゼント。
明らかにまきちゃんに気がある。
翠の気持ちが離れていきそうで怖い、みたいな時期
だったはずだし、いつも男気あるから、ここだけは本当に単なる浮気男みたいで。+32
-1
-
346. 匿名 2018/01/13(土) 10:54:19
>>344
ナナもやっていたし宮崎あおいは矢沢あいの漫画に出てきそうなんだね+3
-5
-
347. 匿名 2018/01/13(土) 10:56:56
せつない+53
-0
-
348. 匿名 2018/01/13(土) 11:00:52
+53
-0
-
349. 匿名 2018/01/13(土) 11:05:45
オイラのあの娘 天使のほほ笑み+12
-0
-
350. 匿名 2018/01/13(土) 11:09:25
シナモン、六花亭のバターサンド、シャボテン公園、サボ・・・他
この漫画で初めて知った単語。小学生ながらオシャレな感じがした。
+18
-0
-
351. 匿名 2018/01/13(土) 11:26:35
みんなリア充な高校生活だよね
私はトン子とかカヨのポジションだわ+34
-1
-
352. 匿名 2018/01/13(土) 11:33:45
このジーンが一番好き+47
-1
-
353. 匿名 2018/01/13(土) 11:46:08
当時の少女漫画は(今も?)縦長のキラキラでか目で、鼻は存在がない絵が多かったから、天ないを初めて見た時は衝撃的だったな。
目が横長い!鼻の穴がある!って(笑)
晃の眉毛が下がる表情がすごく好き。
+43
-1
-
354. 匿名 2018/01/13(土) 11:49:28
「天使なんかじゃない 普通の女の子だよ」
からの、終盤の
「晃のためなら あたし 天使になる」
て、これりぼん史に残る名作だ…と身震いした。当時まだ小学生だったけど。+62
-1
-
355. 匿名 2018/01/13(土) 11:55:37
リアルタイムで読んでた小学生の時からマミリンが好き
今読み返してもすごく素敵な人だなと憧れる。
あと、口が大きい翠かわいいけど、このシーンを読み返す度にさすがにデカすぎだろと思ってしまうw+35
-0
-
356. 匿名 2018/01/13(土) 11:59:06
当時小学生だったから、高校生は休学して1人でインドに兄を探しに行ったり、修学旅行サボって彼氏を迎えに行ったりオトナだなーと思ってたけど、今思えば高校生1人インドはないだろう(笑)+58
-0
-
357. 匿名 2018/01/13(土) 12:05:44
翠ちゃん見る度にドリカムの美和ちゃん思い出すんだよなぁ…
モデルなんだっけ?
口が大きくて笑う表情とか…
でもふとした表情がやっぱり工藤静香なんだよな+19
-0
-
358. 匿名 2018/01/13(土) 12:06:23
影響されて、友達のまみちゃんを、マミリンって呼んでた。
生徒会にも入った。
ひとつひとつのセリフやシーンが印象に残る名作だわ+16
-0
-
359. 匿名 2018/01/13(土) 12:16:59
青春漫画…理想だった。
内容も良かった。
今の少女漫画を見ると、薄っぺらく感じてしまいます。下手にいやらしい要素を入れたり幻滅。
例 君に届けとか。
+10
-7
-
360. 匿名 2018/01/13(土) 12:17:59
翠の同級生のこのキャラは当時でも古って思ってた 笑
翠のファッションは今見ても全然古くないのに不思議+43
-0
-
361. 匿名 2018/01/13(土) 12:18:03
懐かしい!また読みたくなってきちゃった。コンビニに売ってないかな。+5
-0
-
362. 匿名 2018/01/13(土) 12:52:44
叩かれるかもだけど、翠があまり好きではなかった。
読んでたのはJS低〜中学年あたりだけど、なんか泣いてばっかりだなって。
ケンちゃんにも酷いと思った、翠だから許されてる感。
晃やマキちゃんにもモヤっとくる。
それでも好きだから未だに読むんだけどねw
好きだったのはマミリンや志乃。+36
-5
-
363. 匿名 2018/01/13(土) 13:16:30
晃の「Wヒロコには幸せになってほしいと思ってる。でも俺の手で幸せにしたいのはお前だけだ」みたいなセリフがすごく印象に残った。それ以降、好きな人から「幸せになってほしい」と言われると「あんたが幸せにしてよ!晃のように!」と心の中で思ってたww+38
-1
-
364. 匿名 2018/01/13(土) 13:22:15
天ないがあまりに好きすぎて、ご近所物語が始まったとき、あまりに話と絵柄が違いすぎて小学生の自分はショックだった。
しばらくしてから単行本で読み直してみたら、ご近所はご近所で良い話だと思えたんだけど、それだけ自分の中での天ないの影響力は大きかったんだろうなぁ。+40
-2
-
365. 匿名 2018/01/13(土) 13:24:21
>>360
私はこのシーンがすごくリアルだった。少女漫画って翠みたいなキャラだと大体誰からも愛される人気者的な設定が多いけど、この漫画では翠に対して嫌悪感を抱く人もいて、これが現実だよなーって。晃やマミリンも翠に対して厳しい意見を言うときもあったし、翠が完璧な良い子になりきれてない所が逆に良かった+46
-0
-
366. 匿名 2018/01/13(土) 13:40:49
>>74 知らなかった!ありがとうございます!+2
-0
-
367. 匿名 2018/01/13(土) 13:41:49
マミリンのホクロはお姫様のしるし+21
-0
-
368. 匿名 2018/01/13(土) 13:45:33
>>360
分かるw髪型w
でも二人卒業式の日に翠の答辞で泣いてたね+20
-0
-
369. 匿名 2018/01/13(土) 13:55:23
こういういい子が主人公の漫画って脇役のマミリンとかしのに女子人気流れがちだよね
私もそうだった+11
-1
-
370. 匿名 2018/01/13(土) 14:01:19
アキラが居なくなってから翠はずっと気を張ってたけど、周りのみんなが気を遣ってカラオケに連れ出してくれた時スタンドバイミーを聞いて糸がプツリと切れて涙が止まらなくなった時すごく切なかった。
+45
-0
-
371. 匿名 2018/01/13(土) 14:02:12
私はこの漫画の恋愛関係よりも友情関係に憧れた。
晃とタキガワマン、翠とマミリンの親友関係もいいけど、翠と文太の友情も結構好き。+48
-0
-
372. 匿名 2018/01/13(土) 14:29:31
修学旅行で、はじめてあきらとみどりが結ばれる描写?
こどものころは全く理解できなかったけど
(星の数よりたくさんのキスをして私を世界一の幸せものにして)
って一言で、ひとつになるシーンを想像させるあたり、いまおもうとすげぇなとおもう
バリバリやりまくるシーンがあるナナや、パラキスよりこっちのほうがよい。+68
-0
-
373. 匿名 2018/01/13(土) 14:36:54
生徒会憧れて入ったな〜
恋愛とかはなかったけど、楽しくていい思い出!+7
-0
-
374. 匿名 2018/01/13(土) 14:38:19
晃がインドから電話かけてきて
翠が「寂しくて死んじゃうよ」のところ
ここでいつも泣いちゃう+31
-0
-
375. 匿名 2018/01/13(土) 14:46:31
あきらがインドいってからみどりがしんどくなって泣いてばかりいるのをみて、マミリンが瀧川くんに「もう限界なのよ…みどりどうにかなってしまう」的な台詞をいったら瀧川くんが、
「限界なのはあいつも同じなんじゃないかな」みたいなこと言った台詞が印象的
その他もタキガワマンのキザっプリにあきらが呆れつつも二人でマリオカートやったり、男性目線と女性目線の両方でかかれた秀逸な漫画だとおもう+43
-0
-
376. 匿名 2018/01/13(土) 15:11:40
ああー、読みたい!
手放しちゃったけどここ見てたらやっぱりどのシーンも思い出すだけでぐっとくる!
買ってこようかな+10
-0
-
377. 匿名 2018/01/13(土) 15:17:02
あまりに良い子過ぎる翠より、人付き合いに不器用なマミリンや志乃ちゃんに共感したな~。
私もあんな楽しそうな学生時代を送りたかった。+23
-0
-
378. 匿名 2018/01/13(土) 15:23:31
マーブルチョコの使い方、本当に神がかってる。
観覧車の中で、細い筒からバラバラバラッ!とこぼれる描写、翠の隠しきれない動揺や、晃への溢れ出す思いを表現してる。
板チョコとかポッキーなら、あの緊張感は表現できなかったと思うよ。
失恋後に泣きながらポリポリ食べるシーンも切なかったな。
今の日本、こういう表現をできる漫画家っているんだろうか?+37
-0
-
379. 匿名 2018/01/13(土) 15:23:59
翠の誕生日=ハトの日!笑+18
-0
-
380. 匿名 2018/01/13(土) 16:07:47
子供心に、晃のリーゼントがかっこよくないと思った……友情話の方が好きだったな
マミリンって人としてすごく信用できる子だと思った+27
-0
-
381. 匿名 2018/01/13(土) 16:24:30
懐かしい~
今、実写化したら
誰が翠で誰が晃だろ?
+5
-1
-
382. 匿名 2018/01/13(土) 16:33:32
ネットで読み直しました!
何度も泣いたー。やっぱり大好きな漫画♡
わたしはマミりんの洋服が好きです♡+6
-0
-
383. 匿名 2018/01/13(土) 16:39:51
コミック持ってて久しぶりに読んだけど胸きゅんしたわwww
今の少女漫画って簡単にキスやエッチするけど、
この時代の、エッチはおろか手を繋ぐのもやっと!みたいな昔の漫画も初心に戻れてwwドキドキするよ!+25
-0
-
384. 匿名 2018/01/13(土) 16:53:25
完全版もってる!
読んじゃおうかな+5
-0
-
385. 匿名 2018/01/13(土) 17:18:08
>>381
広瀬すずか土屋太鳳が翠を、真剣佑が晃を、竹内涼真が山崎賢人がタキガワマンをやりそうだから絶対にやめてほしい。
+23
-1
-
386. 匿名 2018/01/13(土) 17:19:22
>>384
まんまとこのトピに乗せられて昨日の夜読んでは泣き、読んでは泣きして頭が痛い私がいます笑+7
-0
-
387. 匿名 2018/01/13(土) 17:21:17
>>385
マミリンは平祐奈かな。やーめーてー。+11
-2
-
388. 匿名 2018/01/13(土) 17:32:08
アキラとタキガワマンが深夜までゲームに熱中して、お菓子とか食べ散らかしたまま爆睡してるシーンを見て、タキガワマンも完璧を装ってるけど年頃の男の子なんだなぁと微笑ましくなったよw+30
-0
-
389. 匿名 2018/01/13(土) 17:34:11
昔はタキガワマン、ロン毛だし可愛い女の子2人が争うほどの人かなとか思ってたけど、今読むと本当にかっこいい
見た目だけじゃなくて中身からしてモテるのがわかる。+20
-0
-
390. 匿名 2018/01/13(土) 17:40:37
>>70
じつは お誕生日だった日、の(わたしの記憶ではコーディネート全てが)白のワンピースかな?ちょっとハイウエストだったような。
天使の羽のネックレスと帽子、わたしも可愛いなぁと覚えています^ ^+12
-0
-
391. 匿名 2018/01/13(土) 17:47:28
実写化するなら文太のビジュアルが中途半端になりそうでやだな
ラガーマン体型の若手俳優って思い浮かばないし、、
ここをうまく配役したらちょっとフフッてなるかも+14
-0
-
392. 匿名 2018/01/13(土) 17:55:49
>>372 そういう事だったのね!私我ながらマセガキだと思ってたけど気づかなかったよ…読み返したら色々と当時とは違う受け取り方するシーンいっぱいあるんだろうなあ+6
-0
-
393. 匿名 2018/01/13(土) 18:10:14
実写化とか要らない
世界観が壊れる。
漫画は漫画でいいじゃない。
+22
-0
-
394. 匿名 2018/01/13(土) 18:23:05
天ないは自分の娘が漫画とか読む年になったら絶対読ませたいと思ってる。
自分も母が10代や20代の時に買った漫画を暇な時に読んで、自分の世代の漫画とはまた違った描写や表現の仕方ですごく感性が磨かれたと思うし、本当漫画ってあなどれない!
だから天ない以外にも自分がいいと思った漫画は売らずにとってある。+14
-0
-
395. 匿名 2018/01/13(土) 18:39:12
マミリンの行ってた幼稚園がブルジョワ幼稚園だったけどw当時は意味がわからなかったw
今見るとマミリンのママも成金のセレブっぽい美人だよね+19
-0
-
396. 匿名 2018/01/13(土) 19:40:42
将志さんも酷いよね、別れたつもりのマキちゃんにクリスマスにILOVEYOU FOREVER入りの似顔絵送るってw+21
-0
-
397. 匿名 2018/01/13(土) 19:45:43
今も時々読んでます。翠好きだった。+5
-0
-
398. 匿名 2018/01/13(土) 19:47:07
アニメ化してないよね?して欲しかった。+2
-1
-
399. 匿名 2018/01/13(土) 20:37:48
私は文太とマコちゃんが好きだったから二人がくっつくとこがちょっと雑に思えたかなw
まあ高校生っぽいと言えばぽいけど+7
-0
-
400. 匿名 2018/01/13(土) 20:39:49
>>381 そんな恐ろしいこと考えたくもない+5
-0
-
401. 匿名 2018/01/13(土) 20:40:46
>>398 OVAにはなったよ!+2
-0
-
402. 匿名 2018/01/13(土) 21:56:49
このトピ見てまた読み返してます
今ちょうど2巻読み終わって観覧車でチューしたとこ
しのちゃんがマミリンと話さないでって言ってタキガワマンが呆れてるとことか見るとしのちゃんもすごい不安で本当はもっと問い詰めたいけど、でも問い詰めて別れようってなるのも怖いんだろなって痛いくらいに気持ちがわかってしまう+16
-0
-
403. 匿名 2018/01/13(土) 22:48:30
中高生時代は何ッ回も読み直した。恋愛だけじゃなくて、こんな友情築きたいなぁっていう憧れだったり主人公たちみたく進路に悩んだり、、バイブルだった。思春期で自分がぐらぐらしてるときだったから、冴島翠になりたいってまさに思ってた。登場人物一人一人も好きすぎる!!+9
-0
-
404. 匿名 2018/01/13(土) 22:52:51
>>326
晃と翠、結婚したの?
どの本に書いてあったから知りたいです!+7
-0
-
405. 匿名 2018/01/13(土) 23:18:39
>>399
私も文太とマコちゃん好き
ご近所でいうピイちゃん的な立ち位置で、完全な脇キャラなんだけどなんかホッとするキャラですよね
晃がインドに行ったことを聞いた時に文太が「インドかぁ…インドねぇ…インドといえば…カレーだよなぁ…」とどうでもいいことを呟いてたとことか、修学旅行で晃と再会して、晃が「いろいろ心配かけて悪かったな」って謂ったら「わはは!かっこつけてんじゃねーよ!」って晃を殴ってるとことかいい味出してる
この二人の恋、漫画的には波乱もなくて物足りないけど、一番現実的なカップルかも
マコちゃんの恋が叶ってよかったね~って思った
+19
-0
-
406. 匿名 2018/01/14(日) 00:24:59
あたしぃ~静香ぁ~似てる?+16
-0
-
407. 匿名 2018/01/14(日) 03:12:17
>>405
共感してもらえて嬉しいです
文太ってタキガワマンとか晃に比べるとちょっとデリカシーがないですが、そこがまた高校生って感じがしますよね
恋愛とかそっちのけでスポーツしてきました!って感じで+13
-0
-
408. 匿名 2018/01/14(日) 03:25:29
コメント見てうんうん、分かると言いながら泣いてます(笑)
>>302>>304に書き込んでから見に来たら
懐かしくて今日完全版引っ張り出して読んでます+7
-0
-
409. 匿名 2018/01/14(日) 03:48:03
中学生の娘がいるんだけど、私の本棚にあった完全版をいつの間にかひっぱり出して読んでて、どハマりしてた。
いい作品は色褪せないんだなーと思った。
漫画はそのまま娘の本棚に持ってかれた 笑+10
-0
-
410. 匿名 2018/01/14(日) 06:32:19
このトピ見て改めてもう一回読み直したら案の定号泣しまくったよw
大人になるにつれ自分も色々と経験をしてきたからか登場人物全員の気持ちがわかるというか理解できるようになって感情移入する場面が増えていってる気がする
だから何回読んでも何回も泣けるし、むしろ小学生の時にリアルタイムで読んだ時より、高校生になって読んだ時より、20代で読んだ時より、今が一番泣ける
今は晃のお母さんにまで感情移入してしまう
それだけ全登場人物が丁寧に描かれてるんだよね
やっぱり矢沢あいはすごいって思う+17
-0
-
411. 匿名 2018/01/14(日) 14:58:41
>>401
OVAって何ですか?ビデオ?+1
-0
-
412. 匿名 2018/01/14(日) 17:25:22
>>411
オリジナルビデオアニメ+2
-0
-
413. 匿名 2018/01/14(日) 20:36:42
>>412
教えていただきありがとうございます。+3
-0
-
414. 匿名 2018/01/15(月) 13:37:20
晃の翠へのプレゼント。
ペンダントのときは「すっげえ高かった」って言って、翠に「そういうときは安もんさベイビーって言うのよ」って突っ込まれてた。
でも指輪のときは、「安もんだけど」ってさりげなく翠に渡してバイクで去ってく。
指輪の方が相当高いはずなのにね。
晃の翠への愛が大きくなってるんだなって、読み返して気づいた。ちゃんとペンダントの時の台詞が伏線になってるのがすごい。+18
-0
-
415. 匿名 2018/01/16(火) 19:08:54
>>327ですがもう見てる人少ないと思うけど。
読み返していたら、
この後セブンは志乃ちゃんのこと「だって先輩、こいつの性格の悪さ顔に出てますよね」って翠に言ってて。
なんかガル民が言いそうな言葉だなと思って笑ってしまった。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する