-
1. 匿名 2018/01/11(木) 19:47:41
昔のなかよしで連載してた頃のあさぎり夕作品を語りましょう!私は、アイ・boy、ミンミン、コンなパニックが大好きでした!皆さんの好きな作品は?+301
-2
-
2. 匿名 2018/01/11(木) 19:48:51
懐かしい+423
-0
-
3. 匿名 2018/01/11(木) 19:48:52
懐かしい!
いつもヒロインの恋する相手がヤンキーっぽかった記憶がー+293
-1
-
4. 匿名 2018/01/11(木) 19:49:00
こっち向いてラブ+382
-1
-
5. 匿名 2018/01/11(木) 19:49:03
なな色マジック
なかよし買い始めたきっかけ+664
-1
-
6. 匿名 2018/01/11(木) 19:49:27
すまんおばちゃんで「あいつがヒーロー」世代だわ+367
-1
-
7. 匿名 2018/01/11(木) 19:49:28
ころんでポックル+35
-38
-
8. 匿名 2018/01/11(木) 19:50:03
いつからか
ゴリゴリのBL作家になってて泡ふいた+428
-1
-
9. 匿名 2018/01/11(木) 19:50:04
また読みたいけど、ブックオフにもないんだよなぁ…
どこにあるのかなぁ+83
-2
-
10. 匿名 2018/01/11(木) 19:50:18
ミンミン!ってあったよね
魔法少女ちゅうかなぱいぱいみたいな+263
-0
-
11. 匿名 2018/01/11(木) 19:50:49
なないろマジック
でもカズキはけっこうイライラする男だった思い出+369
-0
-
12. 匿名 2018/01/11(木) 19:50:57
ミンミンもコンなパニックもどれ読んでも食べ物がおいしそうだったような、、+108
-0
-
13. 匿名 2018/01/11(木) 19:51:15
男性陣がタイプだった
+119
-13
-
14. 匿名 2018/01/11(木) 19:52:05
すっかりBL漫画家なのね!? なんかショックだわ、、+360
-2
-
15. 匿名 2018/01/11(木) 19:53:02
>>6
あしたからのヒーローもご存じですね?+114
-0
-
16. 匿名 2018/01/11(木) 19:53:29
あこがれアドベンチャー好きだったー!+440
-1
-
17. 匿名 2018/01/11(木) 19:53:42
当時から男の色気描写に妙にチカラ入ってた気はするw+212
-2
-
18. 匿名 2018/01/11(木) 19:53:42
キャッシュな関係+34
-0
-
19. 匿名 2018/01/11(木) 19:53:48
あさぎリタだと小学生の時思い込んでた。+180
-5
-
20. 匿名 2018/01/11(木) 19:53:53
あこがれ冒険者、なないろマジック。好きだったな。懐かしい…。+309
-1
-
21. 匿名 2018/01/11(木) 19:53:56
>>8
そうなの?知らなかった!
同じ頃にりぼんで人気だった柊あおいは、進研ゼミのDMの漫画を描いててちょっと興奮した。+196
-1
-
22. 匿名 2018/01/11(木) 19:54:47
>>8
えっ?昔しか知らないからBLに変わってるの知らなかった。
コンなパニックとか可愛い絵を描いてたのしか知らない。+243
-1
-
23. 匿名 2018/01/11(木) 19:55:42
今これなの?!知らんかった!
+352
-4
-
24. 匿名 2018/01/11(木) 19:55:51
>>9
Amazonにあったよ+7
-0
-
25. 匿名 2018/01/11(木) 19:56:08
初期の短編が好きだった+321
-0
-
26. 匿名 2018/01/11(木) 19:56:25
90年代後半にBL小説だしてから変わったよね
読んだけどかなりエッチだった+109
-0
-
27. 匿名 2018/01/11(木) 19:56:48
大好きだった!
なかよしずっと買ってたけど
男の人がかっこよかったの覚えてる。
で、今なにしてるの?って検索してみたら
BL描いてんだねーwwびっくりしたw
+202
-1
-
28. 匿名 2018/01/11(木) 19:57:10
このあたり、小学生のときに読んでたなー
憧れた+439
-1
-
29. 匿名 2018/01/11(木) 19:57:20
>>15
6さんじゃないけど本編よりも好きだったよ+7
-0
-
30. 匿名 2018/01/11(木) 19:57:22
私はこの時代
絵が綺麗で大好きだったけどずいぶん変わっちゃったんだね+227
-1
-
31. 匿名 2018/01/11(木) 19:57:33
あこがれアドベンチャーもなないろマジックも読んでたはずなのに内容が一切思い出せない…+297
-1
-
32. 匿名 2018/01/11(木) 19:57:55
>>14
可愛らしい少女漫画からなぜ完全なBLに…。
+141
-0
-
33. 匿名 2018/01/11(木) 19:58:03
絵もだいぶ変わったね。なんか個性無くなった+148
-2
-
34. 匿名 2018/01/11(木) 19:58:38
>>3
男勝りの親友(でも男大好き)
クールビューティーのライバル
これもセットだった+72
-0
-
35. 匿名 2018/01/11(木) 19:58:39
こっちむいてラブ♥︎+150
-1
-
36. 匿名 2018/01/11(木) 19:59:23
>>7
いがらしゆみこだよー+113
-1
-
37. 匿名 2018/01/11(木) 20:00:17
あいつがヒーローは、ジョーの初恋の話が切なかったな+91
-2
-
38. 匿名 2018/01/11(木) 20:01:49
あこがれアドベンチャー
グリフィンのメダルだっけ+168
-2
-
39. 匿名 2018/01/11(木) 20:01:49
こっちむいてラブ
の時も、かなりエッチだったよ
お母さんに
「そんなの読むのやめなさい」
って言われたし+65
-1
-
40. 匿名 2018/01/11(木) 20:02:54
あさぎり夕といがらしゆみこが大好きだった+114
-0
-
41. 匿名 2018/01/11(木) 20:04:24
なないろマジック
コンなパニック
ミンミン
あとなんだっけ?なんとかボーイ?
そのあたり読んでました。
Bとかでてきたような。
+68
-0
-
42. 匿名 2018/01/11(木) 20:04:38
あいつがヒーロー
竜くんがすきだったなぁ・・・+195
-1
-
43. 匿名 2018/01/11(木) 20:04:43
>>7
それはいがらしゆみこでは…?+17
-0
-
44. 匿名 2018/01/11(木) 20:04:49
きらら星の大予言だなー+255
-0
-
45. 匿名 2018/01/11(木) 20:05:11
+305
-1
-
46. 匿名 2018/01/11(木) 20:05:16
>>25
これ好きだった+9
-1
-
47. 匿名 2018/01/11(木) 20:05:27
あいつがヒーロー
ライラックの君だったっけ?
+116
-0
-
48. 匿名 2018/01/11(木) 20:05:56
ミンミンはシヴァが最初女なのか男なのか分からなかった(^^;)
+11
-1
-
49. 匿名 2018/01/11(木) 20:06:04
>>44
逆立ちして占うんだっけ?
自分のこと占ったんだよね^_^+63
-1
-
50. 匿名 2018/01/11(木) 20:07:01
なな色マジックで最後あの人が死んじゃうところ衝撃的で悲しかった+98
-2
-
51. 匿名 2018/01/11(木) 20:07:12
>>1
子供の頃の大好きな作家さん!
後で腐女子って知って、しばらく立ち直れなかった。どうりで男の子うまいわけだよ。+39
-0
-
52. 匿名 2018/01/11(木) 20:08:04
あこがれ冒険者(アドベンチャー)の大ファンで、
将来息子が生まれたら「光児」
娘が生まれたら「美夜」って名づけるって決めてたww+78
-0
-
53. 匿名 2018/01/11(木) 20:08:22
主人公の女の子がトンガに行くのが夢という話はなんでしたっけ?
南十字星がどうとか憧れてたような+62
-0
-
54. 匿名 2018/01/11(木) 20:12:23
カラーが綺麗だった+246
-1
-
55. 匿名 2018/01/11(木) 20:13:00
なかよしの頃から男の人を描くの上手かったね
ヒロインの恋する相手以外の男の人もそれぞれ魅力が濃かった+137
-0
-
56. 匿名 2018/01/11(木) 20:14:20
私は「思いっきりピーマン」が好きでした。 by.アラフォー。+29
-4
-
57. 匿名 2018/01/11(木) 20:15:52
なないろマジックが大好きでした。
姉妹格差ありの環境で育ったので、ひねくれものって言葉や目を閉じて七つ数えて…とか、とにかく影響された作品。
Bが好きだったけど、今よく考えると、Bって何だよ(笑)ってカンジですよね。
世代が違うので、いとこのお姉ちゃんから貰って集めて他にも沢山読んだけど、やっぱりなないろマジックが一番好き。+153
-1
-
58. 匿名 2018/01/11(木) 20:16:07
+108
-0
-
59. 匿名 2018/01/11(木) 20:16:11
>>56
それは、いでまゆみの作品だけどw
私も好きでした(^^)+50
-1
-
60. 匿名 2018/01/11(木) 20:18:11
なな色マジック大好きだった。芸能界の華やかさと少女マンガの可愛らしさやドキドキがぎゅっと詰まってて…初めて読んだ少女マンガだったな。
今はゴリゴリのエロBL作家なのね。もうデビューして40年くらいってことは、アラ還…が、頑張るねぇ…+112
-1
-
61. 匿名 2018/01/11(木) 20:19:09
ミンミンはシヴァが最初女なのか男なのか分からなかった(^^;)
+2
-0
-
62. 匿名 2018/01/11(木) 20:20:19
>>28
初めて買った単行本です‼️
今でも持ってるー‼️+4
-0
-
63. 匿名 2018/01/11(木) 20:20:33
うろ覚えで作品がごっちゃになってるかもなんだけど「あいつがヒーロー」の小田切さんって他の作品にもちょろっと出てなかった?
上のとは別作品だったと思うけど「〇〇ヒーロー」みたいなタイトルが他にもあったような記憶なんだけど、知ってる人居るかな??+19
-0
-
64. 匿名 2018/01/11(木) 20:22:23
アイ・Boy好きだった。+44
-0
-
65. 匿名 2018/01/11(木) 20:22:57
BL作家になってショック受けてる方多いみたいだけどこの人元々こっちの人らしい。
担当にこんなんじゃ無理、売れない!って言われてなかよしで書いてたようなやつ書いてたらしいから今書きたいものを充分に書けてて幸せなんじゃないかしら。お金はいっぱい稼いだろうし。+179
-0
-
66. 匿名 2018/01/11(木) 20:23:09
>>58
懐かしい!どの漫画も好きだったー!
これ読んでた頃に戻りたいっ・・・!+14
-0
-
67. 匿名 2018/01/11(木) 20:23:57
この人の初期の初期、ファンタジーものがすんごいツボで小学生~中学生まで
読んだわ。
サラマンダーとかそのあたり。超ツボだった。
そのあとにでたあこがれアドベンチャーとかも好きだったわあ
ワイルドな男性にファーストキス奪われてたのとかまさに憧れ対象w
その後学園ものになっていってちょっと離れた+25
-2
-
68. 匿名 2018/01/11(木) 20:25:46
>>63
これかな。+94
-0
-
69. 匿名 2018/01/11(木) 20:26:48
シンって名前の男の子が出てた作品はなんだったかな。
メインの男の子よりそっちの方が一途で美形に見えて、絶対くっついてほしい!って思ってたのに、実は兄だったみたいなオチでがっかりした思い出がある。+85
-0
-
70. 匿名 2018/01/11(木) 20:26:53
>>63
番外編の明日からのヒーローかな?
剣道部のよく竜が「お前顔は悪いけど」って言ってた男の子と幼なじみのマユちゃんって子の話もあったよね+15
-0
-
71. 匿名 2018/01/11(木) 20:27:21
単行本沢山持ってたわあ
それくらい好きだった。
お小遣い貰うとよく買ってた
今はBLの人なんだね・・+19
-0
-
72. 匿名 2018/01/11(木) 20:27:40
ググったら
18禁作品も手がけてるんだね+16
-0
-
73. 匿名 2018/01/11(木) 20:28:45
名前ななこじゃないのに、目閉じて7つ数えたりしてた (笑)
確かに、当時の少女漫画には珍しく男の人の身体がしっかりと描かれてたな。+71
-0
-
74. 匿名 2018/01/11(木) 20:29:16
>>63
「あいつだけのヒーロー」だったかな。コミックも出てた。留学先のホストファミリーの娘で同級生の金髪美少女が相手でした!
私は竜より小田切さん派だった!+22
-0
-
75. 匿名 2018/01/11(木) 20:29:28
あの入学式での竜の婚約者宣言
有り得ないけどキュンとくるわ+11
-0
-
76. 匿名 2018/01/11(木) 20:31:50
懐かしいなないろマジック辺りの絵が好き。今、見ても服装とかおしゃれだよね。
今はBL作家かあ。BOOK・OFFに買いに行こうかな。+53
-0
-
77. 匿名 2018/01/11(木) 20:32:35
>>10
なかよしって
あのシリーズからのインスピ多いよねw
ミンミン→ちゅうかなぱいぱい
セーラームーン→ポワトリン+12
-2
-
78. 匿名 2018/01/11(木) 20:33:08
>>69
あこがれ冒険者ですよ!
シンかっこよかったですよね。
私は光児派、友達はシン派でしたww+84
-0
-
79. 匿名 2018/01/11(木) 20:35:43
>>23
いや、これ高永ひなこの絵でしょ。
多分、BL小説の本文を書いてて、挿し絵は違う人が書いてる。
+43
-0
-
80. 匿名 2018/01/11(木) 20:37:30
>>63
今で言うスピンオフと言うか
明日からのヒーローとか単行本にもなってましたよね。+6
-1
-
81. 匿名 2018/01/11(木) 20:40:45
>>69
あこがれ冒険者だよー。
シンくんかっこ良かったね。いつも黒い服着てて守ってくれたよね。
優しくてかっこいい。+78
-1
-
82. 匿名 2018/01/11(木) 20:40:49
なかよしの付録で、両面ポスターを部屋に飾ってた
+14
-1
-
83. 匿名 2018/01/11(木) 20:41:23
こっち向いてラブ+25
-1
-
84. 匿名 2018/01/11(木) 20:43:33
お父さんが実の親じゃないとわかった時の若菜の立ち直り方に子供ながらにも心打たれた。
あいつがヒーロー、また読みたいなぁ〜。
+31
-1
-
85. 匿名 2018/01/11(木) 20:43:41
BL作家として知ったからこんな時代があったんだと逆に驚いてる…+36
-2
-
86. 匿名 2018/01/11(木) 20:43:56
>>63です。
回答してくれた皆さん、ありがとうー!
画像見て思い出した!
やっぱり短編であったのかー
私も強引で口の悪い竜より優しくてハンサムな小田切さん推しだったわ。
昔の漫画の登場人物は未だに覚えてるのに最近の出来事は覚えてられない自分に年齢を感じる・・・
まとめてのお礼でごめんね。
+21
-0
-
87. 匿名 2018/01/11(木) 20:45:21
シンくんこの人だね+88
-0
-
88. 匿名 2018/01/11(木) 20:48:40
>>78
>>81
ありがとうございます!
いつでも陰ながら守ってくれるシンに、ほんとにときめいてました。包容力があってスペックも高くて、強くて優しくて、、、
なんで兄なんだーーー!!!
ただストーリーはうろ覚えです。
怪盗系?宝探し系? 日本のふつうの女子が?+42
-0
-
89. 匿名 2018/01/11(木) 20:48:54
私も、小学生の頃、なないろマジックがすごく好きで、一番好きな漫画家さんだった!
だから、ボーイズラブにいったときも、漫画を買ったけど、内容の濃さについていけなかった。
どこかに、もともとBLやりたかったけど、全然流行ってなくて無理に少女漫画描いてたとあったよ。
で、BLの流行りがきたから、自由にやらせてもらったって。
なかよしの看板作家さんだったと思うのに、よく講談社許したよね。
+85
-0
-
90. 匿名 2018/01/11(木) 20:50:24
>>45懐かしすぎて涙でてきます
あさぎり夕じゃないけど指輪物語も好きでした。
昔、なかよしの懸賞応募で羽子板当たりました。+50
-0
-
91. 匿名 2018/01/11(木) 20:52:44
>>87
画像まで…! ありがとうございます(//∇//)
やっぱり今見ると、昔っぽさがありますね。でも好きだ~+11
-0
-
92. 匿名 2018/01/11(木) 20:54:25
BLわりと読むんだけど、BL界でも重鎮?大御所?だよね。最近はBLでも原作の仕事メインって感じだと思う。読むとやっぱりなんとなくあさぎり夕節?みたいなのは感じるわ。登場人物たちの愛がすごく情熱的なのよね。+22
-1
-
93. 匿名 2018/01/11(木) 20:56:30
ミラクルガールみたいなのなかった?
この人のじゃないか…
小学生の時に7色マジック読んだなぁ。
付録のカレンダー、部屋に貼ったっけ。+7
-3
-
94. 匿名 2018/01/11(木) 20:56:54
あさぎり夕の名前をBL漫画コーナーで見かけた時は、秋元奈美(ミラクルガールズの作者)のエロ漫画見かけた時並みに驚いた。+61
-0
-
95. 匿名 2018/01/11(木) 20:57:48
あさぎり夕、いがらしゆみこ
レディースコミックでちょっとだけ読み切りで書いてたこともあるよ
確かあさぎり夕は、飲食店の娘が子供の頃同居してた板前さんに恋してた話
いがらしゆみこは、風俗嬢と客の恋の話だったような
うろ覚え+8
-0
-
96. 匿名 2018/01/11(木) 20:59:25
>>53
きらら星の大予言ですね。
主人公の女の子が逆立ちして占うんだよね。
+36
-0
-
97. 匿名 2018/01/11(木) 21:07:02
昔のあさぎり夕のマンガには必ず、ロン毛でちょっとオネエ口調っぽいんだけど実は優しくて男気のある脇役の男のコが出てきてたよね。
主役の男のコよりどうしてヒロインはこっちを好きにならないのか不思議だったw+113
-0
-
98. 匿名 2018/01/11(木) 21:09:57
マンガ家めざす
女の子の話のタイトルが思い出せない+4
-0
-
99. 匿名 2018/01/11(木) 21:11:31
水彩画きれいよね+20
-0
-
100. 匿名 2018/01/11(木) 21:11:55
>>56
思いっきりピーマンはいでまゆみだったんでは+19
-1
-
101. 匿名 2018/01/11(木) 21:16:37
えっ今BL作家になってるの知らなくて見てみたら今風の絵も違和感なくかけててすごいと思った。+12
-0
-
102. 匿名 2018/01/11(木) 21:17:46
『青い宇宙のルナ』
あさぎり先生にとって初めての単行本。
40年も前の作品。+60
-0
-
103. 匿名 2018/01/11(木) 21:20:00
昔の絵のほうが上手いし魅力的!+51
-0
-
104. 匿名 2018/01/11(木) 21:20:21
>>89
確か
大病して、死にかけて、もう、自分の好きにしたい!と、本当に好きなものを書きたくなったそうです。
ご本人ももうご高齢だし、本当に好きなものを書きたい放題かいて、今はとても幸せなのではないでしょうか?
でも、なかよし時代の作品も無理やり書いていたのではなく、やっぱり好きで書いていたのだ信じたいです。+87
-0
-
105. 匿名 2018/01/11(木) 21:20:36
コンなパニックで動物耳とボブの女の子萌えに目覚めた
まいちゃん可愛い+22
-0
-
106. 匿名 2018/01/11(木) 21:21:56
ラブストーリーが好きで描いてるわけじゃないのに面白いのは才能だよね…
BLのも面白いのかしら?+34
-0
-
107. 匿名 2018/01/11(木) 21:23:22
絵がめちゃくちゃ上手い+46
-0
-
108. 匿名 2018/01/11(木) 21:25:51
>>106
エロいです。
そして、あさぎりさんの場合、
女に見える美少年………でなく、マッチョ&マッチョのぶつかり合いが好きなのです。
ヘラクレス&ヘラクレス!
たまーに細身の美少年もからみますが。
そういう意味ではほんまもんの方にも受けるかも知れません………+41
-1
-
109. 匿名 2018/01/11(木) 21:27:38
ミンミンで初めて知ったんだけど
女の子の画も男の人の画も
艶っぽさがあって好きだったな
可愛い綺麗な画を描く漫画家さんは沢山いるけど
あさぎり夕の、
何とも言えない色っぽい雰囲気のある画は
独特だと思う。+55
-1
-
110. 匿名 2018/01/11(木) 21:29:41
最近子供時代に読んでたマンガをまた読みたくなって、
あこがれアドベンチャーも買って読んだばかり。
真君がある意味初恋みたいなものだったなーって懐かしかった。
+6
-0
-
111. 匿名 2018/01/11(木) 21:35:14
>>23
私はミンミン、コンなパニックの後期作品しか知らないけど
繊細かつ色気がある絵で子供心に魅せられました。
ゆう繋がりで初期の渡瀬悠宇にも同じものを感じが。
今の絵柄は無個性というか、すごく普通だね…。+20
-1
-
112. 匿名 2018/01/11(木) 21:35:32
ミッドナイトパンサーってお色気マンガも書いてたよね。
+6
-0
-
113. 匿名 2018/01/11(木) 21:36:32
+21
-1
-
114. 匿名 2018/01/11(木) 21:39:27
+52
-0
-
115. 匿名 2018/01/11(木) 21:40:05
>>45
この頃、なかよし、どハマりしてたわ!
あさぎり夕もひうらさとるも大好きだった~
あと平園まり香!
へべーいってよく言ってたわ
最近ブックオフでなな色マジック全巻買って読んだ。
B、事故死したのすっかり忘れてて今更衝撃受けたよー!+35
-0
-
116. 匿名 2018/01/11(木) 21:40:28
>>45
すっごく懐かしいーーー‼︎
この表紙覚えてます‼︎
たしか、
なかよしの「よ」の丸の中に描いてある苺を擦ると匂いがしたんですよね。+15
-0
-
117. 匿名 2018/01/11(木) 21:42:42
子供の頃、この人がなかよしの看板作家でいっつも表紙やってて、大人になってから「そういえば子供の頃好きだったマンガ家さんって今何してるのかな?」と検索したらBL漫画家に転身して「ずっと少女漫画は嫌でBL描きたいと思ってた」みたいなことを言ってたと知りショックだった+45
-1
-
118. 匿名 2018/01/11(木) 21:46:22
初期のイラスト集持ってた!
なな色まじっくの新装版よりあこがれアドベンチャーが欲しかったなぁ!+6
-0
-
119. 匿名 2018/01/11(木) 21:48:08
あこがれ冒険者が好きだった
彼氏よりヒロインが可愛くて・・・
+25
-0
-
120. 匿名 2018/01/11(木) 21:48:35
ライラックの花びら?が5枚のやつ 見つけると
恋愛が上手くいく?みたいなのなかった
それ読んでから庭にあったライラックの花
一生懸命探した記憶がある+14
-0
-
121. 匿名 2018/01/11(木) 21:50:18
「悲しみ色のリン」っていう短編が記憶にのこってて
よく覚えていないけど
失恋のショック?でリンって少年が壊れてしまうのが
すごく怖かった気がする
+10
-1
-
122. 匿名 2018/01/11(木) 21:51:53
読み切りだけどサラマンダーが切なくて好き。+7
-0
-
123. 匿名 2018/01/11(木) 21:52:12
コンなパニック
きんぎょ注意報!
チェリー・プロジェクト
リトル行進曲
ミラクル★ガールズ
懐かしい~!!!+90
-0
-
124. 匿名 2018/01/11(木) 21:52:34
>>6私もです(笑)小学生の時に読んでました。周りの友達はみんな竜が好きでしたが私はライラックの君、小田切一人さんが大好きでした(o^^o)+9
-0
-
125. 匿名 2018/01/11(木) 21:57:46
画風が変わりすぎ‼+7
-0
-
126. 匿名 2018/01/11(木) 22:01:33
「青い宇宙のルナ」「花詩集~こでまりによせて」のころのなかよしって傑作ばかりだったな
短編でもいい作家、いい作品があった
原ちえことか高階良子とか曽祢まさことか
あの頃のまんが単行本って長編じゃない短編だけの本でも宝物だったよ+51
-0
-
127. 匿名 2018/01/11(木) 22:04:49
>>45
これ、イチゴの匂いのやつね。今鮮明に思い出した!当時小学低学年だったわ。+10
-0
-
128. 匿名 2018/01/11(木) 22:05:29
なな色マジックとかコンなパニック世代です
目がキラキラしててキレイで大好きだった〜!!目の描き方個性ありましたよね+18
-0
-
129. 匿名 2018/01/11(木) 22:06:16
お兄ちゃんに憧れてる女の子の漫画あったと思うんだけどタイトル思い出せない…
『おにい』って呼んでた気がする+5
-0
-
130. 匿名 2018/01/11(木) 22:08:44
・豪邸に住んでいる
・男キャラは乳首もちゃんとかく
覚えているのはこのくらい+6
-0
-
131. 匿名 2018/01/11(木) 22:10:44
なかよしのイメージで止まってるんだが、今そんなん描いてらっしゃるとは…
BL嫌いではないからちょっと怖いけどみてみよーかな 笑笑+8
-0
-
132. 匿名 2018/01/11(木) 22:13:49
>>123
懐かしい!!!
この表紙覚えてるよ!コンなパニック好きだった!+10
-0
-
133. 匿名 2018/01/11(木) 22:16:48
私、アップルどりいむの世代なんですけど、誰もいないのかな?
結構硬派な作風で好きな作品だったんだけど。+61
-0
-
134. 匿名 2018/01/11(木) 22:17:43
>>121
主人公の男の子がフラれちゃったんだっけ?
ラスト、黒髪のおかっぱ頭の男の子が椅子に座って、壊れちゃった感じで終わった。+8
-0
-
135. 匿名 2018/01/11(木) 22:17:53
あっぷるドリームだっけ?
漫画家に憧れるいつみちゃんの話。
お兄さんがユキちゃんって名前だったから、友達とあれは姉なのか兄なのか言い争った覚えがある。+25
-0
-
136. 匿名 2018/01/11(木) 22:18:29
>>77
セーラームーンをあさぎり先生に描かせる案があったとか…見たかった。
BLもだけどミッドナイトパンサーもびっくりした。内容よりもBLのせいか女の子がごつかった+16
-0
-
137. 匿名 2018/01/11(木) 22:18:52
なな色マジック+15
-0
-
138. 匿名 2018/01/11(木) 22:19:28
>>133
バイク好きの一色保さんですよね。
いつみちゃんはマンガ研究会?だった。+26
-0
-
139. 匿名 2018/01/11(木) 22:20:29
>>94
えーーー!
ミラクルガールズの人、エロ漫画にいっちゃったの!?+15
-0
-
140. 匿名 2018/01/11(木) 22:26:06
あっぷるどりぃむのゆきちゃんとか望月先輩とか一色保、高校生なんだよね。
今思うとかなり貫禄がある。+28
-0
-
141. 匿名 2018/01/11(木) 22:29:38
あっぷるドリーム、懐かしい!
初めて買ったなかよしに載ってたので、よく覚えてる。
表紙がボロボロになるまで読んだな~
これ読んで、漫画家になるのに憧れた。+15
-0
-
142. 匿名 2018/01/11(木) 22:33:01
由紀ちゃんは秀才且つ裏番長だったんだよね+11
-0
-
143. 匿名 2018/01/11(木) 22:34:58
>>30
この漫画を読んでお姫様抱っこに憧れた
私も病弱になりたいなんて不謹慎なことを思っていた頑丈な私+4
-0
-
144. 匿名 2018/01/11(木) 22:36:09
一条ゆかりとあさぎり夕って、昔からいて昔の画風から現代まで変えていってるから凄いよね。
時代と共に描き方変えていってるんだなあって。+54
-0
-
145. 匿名 2018/01/11(木) 22:36:25
さこう栄、さとうまりこ、上野すばる
このへんは今でもレディースコミックで時々描いてるね+3
-0
-
146. 匿名 2018/01/11(木) 22:36:42
>>42
この表紙見覚えのあるわ、絶対に買ってるはず
悪魔のファンタジーは曽根原澄子、どろろんパッは佐藤まりこ。
懐かし過ぎます。
+14
-0
-
147. 匿名 2018/01/11(木) 22:40:25
アップルどりーむ?
あっぷるドリーム?
っていつもわかんなくなる。ガールズちゃんねると同じでw
なんか地味な話だけどあのころ漫画家になりたかったから
すごい憧れて読んでたわ。兄の名前が由紀でちゃん付け、血がつながらないのに溺愛、
実は影の総番長とか、そこだけ設定盛り盛り凄いw+13
-0
-
148. 匿名 2018/01/11(木) 22:41:14
曽根原澄子は愛してもいいですか?って漫画が印象に残ってる
車椅子の女の子と不良少年の恋愛の話
女の子が初潮を迎えて同級生に「あの体じゃ不便で可哀相だからない方がいいよね」みたいなこと言われてショック受ける話が強烈だった+15
-1
-
149. 匿名 2018/01/11(木) 22:43:46
>>96
きらら星の大予言がトンガに憧れる話でしたか( ´ ▽ ` )
教えて下さってありがとうございます!
逆立ちして占うの覚えてます^ - ^
久々に読みたくなりました+14
-0
-
150. 匿名 2018/01/11(木) 22:43:47
この全プレのダブルプレゼントで時計当たって、すごく大事にしてた!
両方身に着けて夏休みのサイン会に行った。
あの頃神のように崇拝してたわー。+39
-0
-
151. 匿名 2018/01/11(木) 22:47:20
こっちむいてラブ、アップルどりいむ、あこがれ冒険者の頃なかよし読んでいて、
その当時確実になかよしでナンバーワンのスターだったはずだけど
後年本人のインタビュー読んだら「あの頃はヒットが出なくて辛かった」
みたいなこといってて、あこがれ冒険者も打ち切られたみたいな話だったから
びっくりした。
でなな色マジックでやっとヒットしたみたいなこと言ってたかな?+39
-0
-
152. 匿名 2018/01/11(木) 22:48:57
あこがれアドベンチャーで知って、この作品が一番好き!
大人になってから本人が書いてる小説版を読んでみたら、ニールの部分がバッサリなくなってあっさり終わっててビックリした。漫画版は悔いが残る部分があって小説を書いたらしい。+15
-0
-
153. 匿名 2018/01/11(木) 22:53:42
懐かしい~。なないろマジックのななこちゃんが作るお料理がいつも美味しそうでした。おにぎりとか五目ご飯とかケーキとか。食べ物の絵が上手でしたよね。+30
-0
-
154. 匿名 2018/01/11(木) 22:57:00
卒業写真+28
-0
-
155. 匿名 2018/01/11(木) 23:00:49
>>148さん
今考えると子供向けの漫画雑誌に掲載されるには
難しいテーマだったけどいい作品でしたね。
この初潮のシーン覚えてる。
曽根原澄子はなかよしの中でも結構落ち着いた作品が多かった、最近「暗闇に鈴が鳴る」を何十年ぶりに読んで泣いた。
+12
-1
-
156. 匿名 2018/01/11(木) 23:07:59
愛してもいいですか?の不良少年は草野大地って名前だった
担任の男性教師が「俺も昔悪だったから喧嘩なら負けないぜ、俺とやるか?」みたいなこと言ってて、女子生徒達がショックを受けてたよね
先生イケメンだったから+3
-3
-
157. 匿名 2018/01/11(木) 23:11:27
小学生の頃なな色マジックにはまって、初めて全巻集めたマンガです(*^ー^)ノ♪主人公は双子で、お姉ちゃんは芸能界に入って、何もできない姉の為にななこが影武者になったりして。面白かったなぁ。また読みたくなってきた(>_<)+32
-0
-
158. 匿名 2018/01/11(木) 23:11:47
マンガ研究会にあんなに美男美女が集うとか、ないからw+8
-0
-
159. 匿名 2018/01/11(木) 23:12:31
なんで曽根原澄子の話してんの?+15
-2
-
160. 匿名 2018/01/11(木) 23:14:07
>>151
インタビューじゃなくて文庫版のあとがきだったかも。
すごい壮大な話みたいだったのに一年しか連載してなかったんだね。+5
-0
-
161. 匿名 2018/01/11(木) 23:19:24
黒いけものはいまだに思い出すなー
悲しい話だけど絵がすごく綺麗だった。+5
-0
-
162. 匿名 2018/01/11(木) 23:21:28
30年前ぐらいにやってたNHK教育の少女マンガの描き方を教える番組で仕事場訪問のコーナーに出ていました
(子供の頃見たのを思い出し、こないだYouTubeで見た)
他の回は24年組とか大御所作家ばかりなのだけど、あさぎりさんは若手ホープみたいな扱いだった
ミンミン!とかの頃かな
ボーイッシュで受け答えも賢そうだった
+17
-0
-
163. 匿名 2018/01/11(木) 23:23:49
なな色マジックとミンミン!のころなかよし読んでた
今振り返ると主人公相手役の男の子が光GENJIの諸星和己っぽくて時代を感じる+27
-0
-
164. 匿名 2018/01/11(木) 23:24:30
+62
-0
-
165. 匿名 2018/01/11(木) 23:34:47
主さんの好きだと言ってる年代よりも古い話題で盛り上がる、さすががる民
+11
-3
-
166. 匿名 2018/01/11(木) 23:42:21
あこがれ冒険者から、絵柄画家ガラッと変わったよね!
大好きでした!グリフィンのメダルとかインカ帝国とか出てきたね。
あと地味だけど、ユーミンの曲を題材にした「卒業写真」や、
フレンドで描いた「お姉さんの事情」も好きでした。
+35
-0
-
167. 匿名 2018/01/11(木) 23:42:29
>>165
何十年も漫画家やってる人なんだから、それは仕方ない+11
-0
-
168. 匿名 2018/01/11(木) 23:43:38
ttps://image.middle-edge.jp/medium/3193179d-9813-4a48-a153-0256055f6593.jpg
このふろくのノート
表紙の紙がエンボスアラレみたいなキラキラしててLOVEの文字が赤の箔押しで
高級感があってすごい大事にしてた。
画像貼れないからh抜いたわ+5
-0
-
169. 匿名 2018/01/11(木) 23:45:27
どんどん絵を変えてるのが今思うと凄い。
最近は絵は描いてないのかな。+4
-0
-
170. 匿名 2018/01/11(木) 23:47:40
デビュー作は光めざしてとんでいけ。
本名は高野夕里子。
と見返しに書いてあるプロフィールを覚えているほど好きだった。+20
-0
-
171. 匿名 2018/01/11(木) 23:52:59
わりと初期の絵のほうが好き
美人が大人っぽく艶っぽくとてつもなく美人だった
+20
-1
-
172. 匿名 2018/01/11(木) 23:53:07
今見ると、社会人なのに中学生とつきあう暁くんとか
ケンカして高校中退する一色さんとか
微妙に引いてしまうw
しかもみんな両想いになった瞬間ディープキスしてるw+15
-0
-
173. 匿名 2018/01/11(木) 23:54:03
「わたしの恋は星まかせ」ってどんな話だっけ?
昔持ってて、表紙見ても話が思い出せないわ…+7
-2
-
174. 匿名 2018/01/11(木) 23:59:19
男の子2人の小人が出てくるミニ漫画みたいなの誰か知ってる?時期的にはコンなパニック、ミンミン!あたりの。瓶に入ったジャム(?)をつまみ食いしてるシーンがかわいかったなあって今でも覚えてる。+14
-0
-
175. 匿名 2018/01/12(金) 00:02:17
2年前位になかよし60周年記念でなな色マジックの復刻版が売ってて思わず買っちゃったよ
他の作品も復刻しないかな~+11
-0
-
176. 匿名 2018/01/12(金) 00:16:36
おい、管理人。いい加減、ババアちゃんねる作ろうよ。これは下手したら孫がいる投稿者もチラホラいそうだよ。+1
-26
-
177. 匿名 2018/01/12(金) 00:16:41
>>174
これかな?+21
-0
-
178. 匿名 2018/01/12(金) 00:18:09
あさぎり夕の愛称って夕くんだっけ?+11
-0
-
179. 匿名 2018/01/12(金) 00:23:24
小学生のときは『なかよし』を読み、中学生でBLにドハマリしました。登場人物の服に、英字新聞の模様のスクリーントーンをやたら使っているのが気になりました。『僕たちの』シリーズ、暇なときに読み返したいな。+8
-0
-
180. 匿名 2018/01/12(金) 00:27:28
あこがれ冒険者が大好きで小学校の先生に熱弁したら「そんなに面白いの?読んでみたいな」って言ってくれてこっそり学校に持っていって先生に貸した。
生徒の好きなものに興味を示してくれるなんて今思い出してもすごくいい先生!
ちなみに先生はキングが好きって言ってた。
そして私はシン派。+36
-0
-
181. 匿名 2018/01/12(金) 00:33:08
大好きでしたよ、きらら星の大予言持ってました!
久しぶりに読みたくなります!+14
-0
-
182. 匿名 2018/01/12(金) 00:59:42
>>161
動物学者のおじさまが
昔とった卑怯な行動によって
一番大切なものを失う・・・というお話でしたよね。
バードとエレン、だったけな。+4
-0
-
183. 匿名 2018/01/12(金) 01:04:11
>>152
ニールってキングを崇拝していた奴っぽいが
顔が全く思い出せない。
キャンディキャンディの奴が浮かんでしまうw+11
-0
-
184. 匿名 2018/01/12(金) 01:04:51
+19
-0
-
185. 匿名 2018/01/12(金) 01:14:33
>>173
あ~かすかに思い出したかも。
表紙の髪の長い女の子が、絵の男の子に片思いしてるんだ。
そんで星まかせ部分は忘れたけど、その子の絵をスケッチブックに描きまくってて、
なんか誤解された後にそのスケブを「これ…!」って押し付けるシーンがあったような。
それで思いが伝わってハッピーエンド。みたいな。+6
-0
-
186. 匿名 2018/01/12(金) 04:48:08
>>184
持ってた!はじめての付録で宝物だった+5
-0
-
187. 匿名 2018/01/12(金) 04:51:29
>>151
わたしが読んでたこっちむいてラブから
なないろマジックまでなかよしの
人気ナンバー1漫画家だったのに、意外だわ。
りぼんはときめきトィナイトの池野恋で
なかよしりぼん両方読んでました+15
-0
-
188. 匿名 2018/01/12(金) 05:16:55
>>180
私もシンくん。初恋と言っても過言ではない!
黙ってボロボロ涙を流したり、さりげなく優しく抱きしめてくれるよね。
アクションもスター並の腕前だし、一番イケメン。+17
-0
-
189. 匿名 2018/01/12(金) 05:27:53
アイボーイのカイが好きだった、、
当て馬なのわかってたけどカイとくっついて欲しくて読み返せなかった。笑
あとなんだっけ、霊感がある男の子が出てくる話はラストがっつりベッドシーンで当時小学生の私はびっくりした記憶。+9
-0
-
190. 匿名 2018/01/12(金) 08:25:00
これ持ってた+15
-0
-
191. 匿名 2018/01/12(金) 08:40:55
コンなパニックの乱ちゃんかっこ良かった!!
今見ても絵が上手くてキレイ。
皆がショックを受けてるBL小説も、僕たちシリーズとか好きで集めてました。最初は男の子の友情と恋が主だったのに、後半はただのエロになってしまったのが残念。 主人公もどんどん女の子みたいになっちゃうし。
内容は本当に18禁レベルなのに、よくティーン向けの小説で出せてたなと今更ながら思う。+8
-1
-
192. 匿名 2018/01/12(金) 09:23:00
BL漫画家というより、今はBL作家じゃないかな?
昔は自分で漫画描いてたけど、最近は描いてないような…+4
-0
-
193. 匿名 2018/01/12(金) 10:54:53
シン、クールでカッコいいよね!シンの作る料理も美味しそうだった。料理の絵上手いよね。+11
-0
-
194. 匿名 2018/01/12(金) 10:56:57
紅伝説、読んでた。彩香は高校生には見えないくらい色っぽくてお風呂で刺青が浮かび上がるシーンとかドキドキして読んでたなー。+4
-0
-
195. 匿名 2018/01/12(金) 10:59:30
シンくんの
「Yes こうじ 君に任せる」が好きだった。
「Yes Sir」も言ってなかった?
あさぎり夕さんの描く男子は中身もイケメン揃い。+19
-0
-
196. 匿名 2018/01/12(金) 12:15:51
+17
-0
-
197. 匿名 2018/01/12(金) 12:20:29
こっちむいてラブにもセクシーな
大人の男性いたよね。+5
-0
-
198. 匿名 2018/01/12(金) 12:42:58
あれはみんなジュリーがモデルなのだろうか?+4
-0
-
199. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:24
小学校3年生の時になかよし買ってもらってちょうど「あいつがHERO」の連載が始まって毎月ドキドキしながら読んでた。最終回のキスにドキッとしたな。あさぎりさんってキスシーン描くの上手くなかった?+8
-0
-
200. 匿名 2018/01/12(金) 13:16:38
「アイ・ボーイ」の1巻の表紙の男の絵は、
もろ光GENJIの諸星和己だった。
作者が好きだったのかな。+9
-0
-
201. 匿名 2018/01/12(金) 13:32:50
あさぎりさんのBL読んだことないけど、どんな傾向なの?
少女漫画の方のキャラ見ても、○○は受けで××が攻めね!
とかあんまり思いつかないな。
京介さんと草さんとか恋愛だったのかしら?+2
-0
-
202. 匿名 2018/01/12(金) 13:35:11
リアルタイムはなな色マジック
単行本買ったのは
あいつがヒーロー
明日からのヒーロー
こっちむいてラブ
あこがれ冒険者
アイBOY
卒業写真
個人的にはアイBOYの後半くらいから面白くなくなった
トピ主さんのはもう絵柄が受け付けなくてダメだったごめんなさい+5
-0
-
203. 匿名 2018/01/12(金) 13:38:21
202だけどあっぷるドリームも。
アイBOY以外はまだ実家にあるなぁ+1
-0
-
204. 匿名 2018/01/12(金) 13:54:56
アップルどりいむの高橋くん(いじめっこ)もスピンオフみたいなのあったよね。
たしかメガネかけた子が相手役でいつみの写真みせられて
え~私こんな可愛い子に似てないよ~みたいなこと言ってた。
本編では別にいつみ顔面偏差値高い描写なかったから???ってなった思い出。+6
-0
-
205. 匿名 2018/01/12(金) 15:03:39
不良の捨てゼリフの時代がかり方が尋常じゃない+14
-0
-
206. 匿名 2018/01/12(金) 15:43:30
コンなパニック懐かしい+5
-0
-
207. 匿名 2018/01/12(金) 17:12:26
+14
-0
-
208. 匿名 2018/01/12(金) 17:36:12
あさぎり夕のキスカレンダーはかなり際どくで部屋に貼るのに気が引けた。
よくあんな付録作ったよな講談社。+3
-0
-
209. 匿名 2018/01/12(金) 17:42:35
絵が可愛かったんだよね。
なかよしで全員プレゼントの財布をもらった(買った)!
ファンレターも書いたよ。+7
-0
-
210. 匿名 2018/01/12(金) 17:48:39
なんてタイトルだったか忘れてしまったけど
大金持ちの天才少女とカッコいい2人のボディガードが巻き起こす騒動の話・・・
どなたかご存知ないですか??
+3
-0
-
211. 匿名 2018/01/12(金) 18:12:36
なな色マジック、アイ・BOY なかよしで読んでました!懐かしい+10
-0
-
212. 匿名 2018/01/12(金) 18:58:22
>>207
おおー懐かしい!!
私は少ない小遣いの中どちらを買うか散々悩んで、松本洋子のレコードを買いました+3
-0
-
213. 匿名 2018/01/12(金) 19:14:26
>>211
この頃の絵が一番好き
服もおしゃれに見えた。+8
-0
-
214. 匿名 2018/01/12(金) 19:16:26
ミンミン!好きだったな~
中華な感じの女の子キャラ好きの原点かも。
同じ漫画だったかは忘れたけど、いつかファンタジーの世界に行ったときの為に
色々準備してた男性キャラがいたような気がする(笑)+1
-0
-
215. 匿名 2018/01/12(金) 20:00:57
コミック手放しちゃったけど文庫で集め直したよ
Bが大好きだった
チェッカーズのNANAを菜々子に向けて歌うシーンはドキドキしたなー!+5
-0
-
216. 匿名 2018/01/12(金) 20:12:21
最初に興味を持った漫画がなな色マジックだった!
あこがれアドベンチャーもその後買い集めたな
あさぎりさんのサイトで、その後のシンが出て来る
あこがれハンターの更新を地味に楽しみにしてる
+5
-0
-
217. 匿名 2018/01/12(金) 20:39:20
いち、にい、さん、しい、ごう、ろう、なな!
なな色マジック好きだったなー。
+4
-0
-
218. 匿名 2018/01/12(金) 22:14:02
最近は全プレじゃなくて全サって言うんだよね。
切手送ってるしプレゼントではないわなw
今でも切手なのだろうか?
手間がひどそう。+4
-0
-
219. 匿名 2018/01/13(土) 01:29:21
こっちむいてラブでファンになりお小遣い貯めて単行本たくさん買いました。
初期の短編集は、絵も内容もお姉さんぽくて小学校低学年の私には難しいものもありました。
まだドイツが東と西に分かれてるときのお話覚えてる方いますか?
母に教えてもらいながら読んだ記憶があります。+1
-0
-
220. 匿名 2018/01/14(日) 10:55:20
>>177
そうそうこれ!!ありがとう(*´ω`*)懐かしすぎて心が震えてるわ。+2
-0
-
221. 匿名 2018/01/17(水) 01:25:10
あいつがヒーローが一番好き。
若菜ちゃんみたいな可愛い女の子になりたいって思ってました。+3
-0
-
222. 匿名 2018/01/24(水) 00:07:05
>>196
Bかっこいい〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する