-
1. 匿名 2018/01/11(木) 17:46:13
北村一輝さんを初めて知ったのも大奥でした。
若い人でも楽しめる時代劇で毎週楽しみにしていました!
続編出来ないのかな〜+342
-4
-
2. 匿名 2018/01/11(木) 17:46:45
見てました。
藤原紀香がとにかく綺麗だった+353
-18
-
3. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:00
美味でございます~!+367
-2
-
4. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:10
美味でごじゃります〜が何気に好きだった+214
-7
-
5. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:19
花の乱好きだったな〜ドロドロな感じが+196
-0
-
6. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:20
おしとねすべり+229
-0
-
7. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:43
お伝の方凄かった+343
-3
-
8. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:44
お万の方様+304
-3
-
9. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:52
瀬戸朝香のお万の方様が艶やかでお綺麗でしたなあ+472
-5
-
10. 匿名 2018/01/11(木) 17:48:11
祝‼️浅野ゆうこ+329
-2
-
11. 匿名 2018/01/11(木) 17:48:29
スペシャルでいいからやってほしい!
でも沢尻エリカのはイマイチだったけど笑+370
-4
-
12. 匿名 2018/01/11(木) 17:49:03
大奥をきっかけに、徳川にはハマり、戦国時代にハマり、歴史にどっぷりとハマりました。
また観たいなぁ。+226
-1
-
13. 匿名 2018/01/11(木) 17:49:17
>>5
高岡早紀の色気がすごかったわ~着物がよく似合う!+390
-5
-
14. 匿名 2018/01/11(木) 17:49:17
側室ばかりに愛情がいき御台所様が切ないよね+386
-0
-
15. 匿名 2018/01/11(木) 17:49:49
大好きだった!
お伝の迫力すごかったよね
私は春日の局が好き+278
-2
-
16. 匿名 2018/01/11(木) 17:50:05
安達祐実の和の宮が可愛らしかったなぁ+423
-4
-
17. 匿名 2018/01/11(木) 17:50:08
物語もだけど、着物を楽しみに観てました。
ステキな着物がいっぱいだった。+265
-1
-
18. 匿名 2018/01/11(木) 17:51:19
ドロドロドラマ時々見たくなる。
北村一輝に近寄られたら全ての切身を捧げそう。
+195
-2
-
19. 匿名 2018/01/11(木) 17:51:45
松下由樹の春日局が大好きだった。
観てた当時は若かったから嫌なおばさんぐらいに思ってたけど、実は1番徳川家の事を考えてる人って今なら分かります。+353
-1
-
20. 匿名 2018/01/11(木) 17:52:01
漫画も面白いよね!+10
-3
-
21. 匿名 2018/01/11(木) 17:52:02
+471
-2
-
22. 匿名 2018/01/11(木) 17:52:16
木村多江さんの京言葉とお着物、お顔も美しいこと!+359
-5
-
23. 匿名 2018/01/11(木) 17:53:55
>>10
将軍が亡くなって 一旦下がったものの まるに懇願されて再び大奥に返り咲いた滝山殿の迫力よ!ゾクゾクしたわー+320
-1
-
24. 匿名 2018/01/11(木) 17:57:04
菅野美穂とか多部未華子が演じてた男女逆転の大奥もついつい見ちゃうけど、やっぱり女のドロドロの大奥の方が好きだな(^o^)+240
-1
-
25. 匿名 2018/01/11(木) 17:58:11
平日の4:00頃からの再放送でハマってました!
菅野美穂や安達祐実って演技が上手いんだな!って大奥見て思いました!
主さんと一緒で、北村一輝を知ったのもこの時です。
菅野美穂が故郷を捨てて、城で生涯を終える覚悟を決めた辺り見て泣いてました。
木村多江の恋人が衣装箱に入って来た回も印象的です。+289
-2
-
26. 匿名 2018/01/11(木) 17:58:18
女同士のドロドロ感が面白いww+25
-1
-
27. 匿名 2018/01/11(木) 17:59:36
>>23
まるが滝山の所に行ったとき、まるに向かって「久しぶりですね、まる」と言ってにこってしたのが印象に残ってます
緊張してたまるも、ほっとしてたし+160
-1
-
28. 匿名 2018/01/11(木) 18:00:02
割と最近ハマって全部見た
全員最高。のりかって女優なんだなと思った+155
-1
-
29. 匿名 2018/01/11(木) 18:00:38
ニノ&ホリマキの「大奥」の映画をテレビ放映してたから真剣に見てたのに母が途中でテレビを消してパニックになりトラウマです。またテレビ放送してほしいです。+12
-84
-
30. 匿名 2018/01/11(木) 18:00:43
安達祐実の和宮と家茂が夫婦仲良かったのがとても印象に残ってます。
家茂が亡くなった時和宮の写真を大事に持っていたエピソードが泣けた。
+285
-1
-
31. 匿名 2018/01/11(木) 18:00:48
和宮が好き勝手して騒いでる所に瀧山が連れ2人従えて部屋に入ってくるところがカッコ良すぎて+91
-5
-
32. 匿名 2018/01/11(木) 18:01:13
瀧山様がかっこよすぎる+171
-0
-
33. 匿名 2018/01/11(木) 18:02:12
大根役者が一人もいなかった。
当時は女優として経験の浅かった小池栄子さんの演技も絶賛されてたよね。+331
-0
-
34. 匿名 2018/01/11(木) 18:02:56
内山理名は美人ではないけど演技に惹き込まれるし、魅力的な人だなと思った。+256
-6
-
35. 匿名 2018/01/11(木) 18:04:19
木村多江さんこの頃から年取らないね〜+208
-1
-
36. 匿名 2018/01/11(木) 18:04:42
沢尻エリカとまゆゆのやつはアイドルが出るから寝屋のシーンできなくて同性愛みたいな話になったのかな〜。
大奥好きとしては女のドロドロとか、好きでもない男に抱かれつつも強く生きてくみたいな感じを楽しみにしていたので残念だった。+162
-2
-
37. 匿名 2018/01/11(木) 18:05:27
内山理名のときのが印象的だった!+135
-4
-
38. 匿名 2018/01/11(木) 18:07:43
貫地谷しほりの染子の最期が切なかった+271
-1
-
39. 匿名 2018/01/11(木) 18:08:20
そうそう。
沢尻エリカのが失敗だったよね。+144
-1
-
40. 匿名 2018/01/11(木) 18:09:58
藤原紀香の演技は好きじゃないけど、これだけは役にぴったりドハマりしてて上手く見えたし、シリーズで一番面白かったな
再放送やってたらきっとまた見ちゃう+229
-0
-
41. 匿名 2018/01/11(木) 18:10:53
絶倫な殿がいたw+50
-0
-
42. 匿名 2018/01/11(木) 18:12:31
エンディングも良かったよね。+122
-0
-
43. 匿名 2018/01/11(木) 18:15:20
>>41
吉綱だっけ?谷原章介だよね。
あぐりに目をつけたのが気持ち悪かった。+230
-3
-
44. 匿名 2018/01/11(木) 18:19:40
この時代の文化?もちょこちょこ入っててよかったよね。
出産のとき上から綱ひきの綱みたいなぶっとい縄が垂れ下がってたり、自害するとき足を紐で縛ったりなんか切なかった+32
-0
-
45. 匿名 2018/01/11(木) 18:20:37
北村さんと浅野さんのキスシーン♥+51
-2
-
46. 匿名 2018/01/11(木) 18:21:14
私の中で『大奥』はフジテレビで、最初菅野美穂主演で始まったやつです。
男女逆転大奥は、違う。
後に漫画も読んで、こちらも名作だとわかったけど、私が見たいのは菅野美穂や安達祐実や、滝山や春日野局や、北村一輝がでてくるやつです。+244
-4
-
47. 匿名 2018/01/11(木) 18:21:25
ニノ、堀北真希、沢尻エリカ、まゆゆが大奥を台無しにした。+136
-12
-
48. 匿名 2018/01/11(木) 18:23:14
北村一輝、内山理名、木村多江、菅野美穂で続編お願いしたい!+157
-4
-
49. 匿名 2018/01/11(木) 18:23:20
高島礼子が可哀想な役だった。
二人目を生んですぐ引き離されて、愛情を見せないように冷たく接してたけど、最期はずっと次男(西島)の名前を呼んでた。
あれは、かわいそうだった。+311
-15
-
50. 匿名 2018/01/11(木) 18:23:52
若い人でも見れた時代劇だった。+113
-0
-
51. 匿名 2018/01/11(木) 18:24:06
フジテレビ、また大奥やってくれないかなぁ。
でもきっと、衣装とかセットにお金かかるから今のフジには無理なのかなぁ…と余計な心配をしています。
木村多江さんもブレイクしたし、また見たいよ~+126
-0
-
52. 匿名 2018/01/11(木) 18:25:22
私は高島礼子さんが綺麗だと思った
死ぬ間際、我が子を求めて空中に手を伸ばすシーンが泣けた
歴代の御代様、あの髪型がみんな似合ってて綺麗だったなぁ+196
-0
-
53. 匿名 2018/01/11(木) 18:26:05
>>49
西島は長男だよ
次男から自分で育てられるようになった+164
-2
-
54. 匿名 2018/01/11(木) 18:26:18
瀬戸朝香(役)の弟だっけ?笛を吹いて、姉を励ましてたの。でも牢獄に入れられて、酷い仕打ちをされたんだよね。。。+20
-16
-
55. 匿名 2018/01/11(木) 18:26:21
けもじなこと~+49
-0
-
56. 匿名 2018/01/11(木) 18:27:47
大奥で御台所やってた紀香さん、結構、好きだった
あと小池栄子さんの演技のうまさにビビった+174
-2
-
57. 匿名 2018/01/11(木) 18:28:26
>>16
安達祐実と将軍の純愛が何気に1番すき!+93
-2
-
58. 匿名 2018/01/11(木) 18:28:26
>>53
あぁ、逆か。
あれは愛してないふりをしている母親と、自分は愛されていないと思っている子が本当にかわいそうだった。
高島礼子、きれいだった。+148
-0
-
59. 匿名 2018/01/11(木) 18:28:38
大奥だっけ??
仲間由紀恵と西島秀俊の絵島生島も良かった+125
-2
-
60. 匿名 2018/01/11(木) 18:32:14
ドクターと刑事ドラマはお腹いっぱい。
若い世代も楽しめる時代劇をお願いしたい。+105
-0
-
61. 匿名 2018/01/11(木) 18:32:16
多江さんは、島流しされたよね。+128
-0
-
62. 匿名 2018/01/11(木) 18:32:23
小池栄子の演技をこのドラマで初めて見て上手くてびっくりした記憶がある。
おっぱいのイメージしかなかったから。+106
-3
-
63. 匿名 2018/01/11(木) 18:32:31
今だったら中々良いキャストがいないかも… ゴリ押しとか言われるんだろうなぁ〜+16
-0
-
64. 匿名 2018/01/11(木) 18:32:58
+118
-1
-
65. 匿名 2018/01/11(木) 18:33:23
殿役の北村一輝が好きだった
顔にアザがあるけど、ミステリアスで
菅野美穂のこと不器用だけど思っていた寂しい殿役+210
-1
-
66. 匿名 2018/01/11(木) 18:33:51
松下由樹の前の大奥は知らなかったけど
この回の始まり方が衝撃過ぎて
引き込まれてしまった
それから再放送で別の大奥も見ました+38
-0
-
67. 匿名 2018/01/11(木) 18:35:04
昔の「徳川の夫人たち」(大奥の原型?)も再放送含め見ていました
こちらは現代よりもお色気色が強かったと記憶しています
淡々とした独特のナレーションもよかったですね
新旧どちらも、時代を代表する女優たちの競演、衣装のきらびやかさは圧巻でゾクゾクしますね
+4
-0
-
68. 匿名 2018/01/11(木) 18:35:25
新シリーズも見たいけど、なんなら再放送でもいいわ
かえって月9より視聴率よかったりして+144
-0
-
69. 匿名 2018/01/11(木) 18:36:05
高島礼子+21
-1
-
70. 匿名 2018/01/11(木) 18:37:10
ジャニーズなら長瀬智也とかは役にハマりそう。+1
-16
-
71. 匿名 2018/01/11(木) 18:43:00
DVD借りて見ようかな。+15
-0
-
72. 匿名 2018/01/11(木) 18:43:32
野際陽子さんが側室選びして
遊んでいた時の浅野ゆう子さんの
登場!!かっこよくてシビれる~~
お着物もステキだったわ。+140
-1
-
73. 匿名 2018/01/11(木) 18:43:38
長瀬は棒だからなあ+9
-5
-
74. 匿名 2018/01/11(木) 18:46:31
>>71 YouTubeにある+1
-1
-
75. 匿名 2018/01/11(木) 18:48:27
無名で演技が上手い人を発掘してたしプロデューサース敏腕。
+45
-0
-
76. 匿名 2018/01/11(木) 18:51:15
官軍(薩長土)に江戸城明け渡す場面が良い、豪華絢爛な品々を綺麗に揃えて威厳を保った辺り。+35
-0
-
77. 匿名 2018/01/11(木) 18:51:26
今度大奥やる時は、蒼井優とか水川あさみとか小南晴夏とか志田未来あたりに出演してもらいたいな+86
-8
-
78. 匿名 2018/01/11(木) 18:53:49
>>77
いいかも!
+21
-3
-
79. 匿名 2018/01/11(木) 18:54:48
フジテレビの関係者がガルちゃん見てるといいなぁ+26
-0
-
80. 匿名 2018/01/11(木) 18:55:06
第1章のお玉が年を重ねて華の乱の桂昌院様になった時、あんなに性格変わるものかなー?と違和感を感じたのですが、大奥ってパラレルワールドのような世界観なのでしょうか?+77
-0
-
81. 匿名 2018/01/11(木) 18:55:06
大奥の鶴岡役がかっこよかったね+16
-13
-
82. 匿名 2018/01/11(木) 18:55:48
まゆゆのあのレズバージョンだけは面白くなかった+93
-2
-
83. 匿名 2018/01/11(木) 18:56:28
>>77
水川あさみは出てたよ!確か最後自害してしまう役だったような…+129
-1
-
84. 匿名 2018/01/11(木) 18:56:42
松下由樹が出てる舞台の大奥を見に行ったことがあるけど、春日局の迫力とオーラに圧倒されました。
大奥好きの方には是非舞台も見てほしいな!
話知ってても生で見るとひきこまれる。
浅野ゆう子さんの瀧山様も生で見たい!+76
-1
-
85. 匿名 2018/01/11(木) 18:57:26
フジテレビはずっと時代劇系やっててほしい
平安時代もいいし
みてるだけで絢爛豪華だからいいんだよね+70
-1
-
86. 匿名 2018/01/11(木) 18:57:46
>>78
77です。
ありがとう!+2
-3
-
87. 匿名 2018/01/11(木) 18:57:51
>>49
でも 竹千代本人も可哀想でさ…国松と庭で遊んでるのを羨ましそうに眺めたり 母がおとしたハンカチを大事に持っててさ。須賀くんの演技がいじらしくて泣けたわ+178
-0
-
88. 匿名 2018/01/11(木) 18:59:41
>>77さん
水川あさみは出てましたよー!もうすぐ里に帰って結婚だったのに…って役でしたよ。+85
-2
-
89. 匿名 2018/01/11(木) 18:59:41
>>83
出てたね!牢屋に入れられて死んじゃうんだよね…
確か、側室かなんかに選ばれて嫌がってだったっけ?+75
-2
-
90. 匿名 2018/01/11(木) 19:02:09
>>83
そうでした。でてましたね。
忘れてました!+3
-0
-
91. 匿名 2018/01/11(木) 19:02:14
萬田久子さんも可哀想だったよね+56
-0
-
92. 匿名 2018/01/11(木) 19:04:27
>>89
側室でもないいわば筆おろし役ですよ。
選ばれたら従わなきゃいけなくて、結婚を控えていたのに将軍と関係を持ったことで大奥から出られなくなって、、、
可哀想でした。+108
-1
-
93. 匿名 2018/01/11(木) 19:11:10
私はこの大奥で初めて安達祐実を大人だと思った(笑)
許嫁いたのに将軍のお手付きにされて気が狂った水川あさみが、座敷牢に入れられてるの見つけて
「好きなお方のところに帰してあげますえ」
って涙流すところとか
宮さまなのに妊娠できる体かどうか調べられたり、心折れる場面も色々あったのに、最後はクソ姑とも仲良くなったしね+123
-0
-
94. 匿名 2018/01/11(木) 19:11:38
>>65
家定が不器用ながら自分を思ってくれていたこと、何も分からない愚鈍な将軍と周りに思われていたけど 本当は全部分かっていたことを知って 薩摩に逃げるのを止めて 徳川のために奔走したんだよね。
家定の思いが切なかったな。
+25
-0
-
95. 匿名 2018/01/11(木) 19:14:22
菅野美穂の役って、篤姫だよね?+101
-0
-
96. 匿名 2018/01/11(木) 19:15:14
篤姫は菅野美穂ちゃんのイメージだわ+109
-0
-
97. 匿名 2018/01/11(木) 19:17:17
>>80
けど、尼君様には一途に仕えてたけど、元々お玉も結構いい性格してたよw
年取ってああなっても無理はないw+20
-0
-
98. 匿名 2018/01/11(木) 19:19:36
大奥は春日局からはよく再放送するけど、菅野美穂と安達祐実の大奥を地元で再放送しないのよね。
浅野ゆう子の瀧山が見たいのに(;o;)
なぜ?+91
-0
-
99. 匿名 2018/01/11(木) 19:20:06
私は家光役で初めて西島秀俊さんを知ったよ。
すごく色気のある人だなって思った。+23
-1
-
100. 匿名 2018/01/11(木) 19:20:32
他のドラマはなんとも思った事ないけど、大奥だけは藤原紀香演技上手、役に合ってると思った。ほんとこれだけ。+62
-0
-
101. 匿名 2018/01/11(木) 19:21:49
林檎ちゃんの曲も合ってたんだよねー
胸がざわざわするイントロ+93
-0
-
102. 匿名 2018/01/11(木) 19:22:53
>>77
水川あさみは大奥出てる。
許嫁がいたのに家茂のご内証になって発狂した女中役。+44
-0
-
103. 匿名 2018/01/11(木) 19:24:06
安達祐実の和宮、宮言葉も所作も雰囲気もハマってて良かったー!
+77
-2
-
104. 匿名 2018/01/11(木) 19:24:09
マルにお願いされて再登場の瀧山様^ ^
+109
-0
-
105. 匿名 2018/01/11(木) 19:25:35
>>95
今思えば篤姫は島津家の分家のお姫様だったのに、菅野さんの篤姫は下級武士の娘さんみたいだった。+12
-7
-
106. 匿名 2018/01/11(木) 19:28:31
大奥の菅野ちゃんに憧れて結婚式の色内掛けの時に尾長(ポニーテールみたいなやつ)をつけてもらいました+31
-1
-
107. 匿名 2018/01/11(木) 19:34:58
>>105
そうそう。
安達祐実さんとの絡みもあんまりないし、他のドラマや小説とは少し違う脚色だったね。+7
-0
-
108. 匿名 2018/01/11(木) 19:35:43
菅野さんは滑舌が悪いのかな?声がこもっていて、演技もそこまで上手とは言えませんでしたね。でも瀧山との対決にハラハラしながら見てました^ ^
安達祐実さんが意外に(失礼)上手くて感心してしまいました。
+46
-5
-
109. 匿名 2018/01/11(木) 19:36:12
大奥の言葉
京言葉
薩摩言葉
どれもよかった~+59
-0
-
110. 匿名 2018/01/11(木) 19:38:22
現代の感覚では、許嫁がいるのに側室に選ばれた水川あさみさん役の気持ちもわからんでもないけど、当時の価値観なら側室なんて大出世だし、そもそも御目見え以上の身分ならそれが目的で大奥入りしてるから、いまいち設定に説得力がなかった。+1
-15
-
111. 匿名 2018/01/11(木) 19:38:51
春日局が最期亡くなる時、正室、側室の方に一言ずつ伝えてるのを見て号泣した。+73
-0
-
112. 匿名 2018/01/11(木) 19:39:16
>>101
サザンの曲も合ってると思った+89
-2
-
113. 匿名 2018/01/11(木) 19:40:44
篤子様が初夜を済ませた翌朝 滝川に もう自分の方が立場が上と宣言して立ち去るシーン 鳥肌が立つ+95
-3
-
114. 匿名 2018/01/11(木) 19:41:42
劇中に流れる曲も好きだった。
アゲハ蝶がヒラヒラ飛んで。+100
-0
-
115. 匿名 2018/01/11(木) 19:44:11
安達祐実の和宮がすごくよかった。お高くとまってるかと思ったら素直で可愛くて、健気で切なくて。+106
-1
-
116. 匿名 2018/01/11(木) 19:45:11
柄本明さんの息子さん演技派だしいいかと思う+1
-3
-
117. 匿名 2018/01/11(木) 19:46:08
サウンドトラックも好きでした!
特に炎上。ああーあああーあああーのやつです。
わかる人いるかな?+102
-1
-
118. 匿名 2018/01/11(木) 19:47:36
大奥総取締役といえば、浅野ゆう子です。+105
-1
-
119. 匿名 2018/01/11(木) 19:48:26
80年代の大奥が好き
女優さんも豪華、衣装もセットも本当に豪華
東映チャンネルでまた再放送やってほしい+2
-0
-
120. 匿名 2018/01/11(木) 19:51:48
確か春日の局の時代は、まだあれほど絢爛豪華でもなく髪も下ろしてた気がするけど、そんな事はどうでもよくなるぐらい優れた映像だったし、衣装を見るのも楽しみだった!+10
-2
-
121. 匿名 2018/01/11(木) 19:58:12
+10
-0
-
122. 匿名 2018/01/11(木) 19:59:56
瀬戸朝香のいちいち語尾あげるしゃべり方が気になりだすと ストーリーに集中できなくなる+17
-1
-
123. 匿名 2018/01/11(木) 20:00:20
>>47
深田恭子もね+7
-0
-
124. 匿名 2018/01/11(木) 20:01:45
堺雅人と多部未華子のやつも大奥?
+15
-0
-
125. 匿名 2018/01/11(木) 20:04:43
緊迫した展開の中、奥女中3人組にはいつも癒されました+73
-1
-
126. 匿名 2018/01/11(木) 20:09:09
大沢たかおの仁JINも良かったよね!!
また見応えある時代劇が見たいな〜+62
-6
-
127. 匿名 2018/01/11(木) 20:09:36
鬼平や大奥や信長協奏曲を見てるとフジテレビは現代劇より時代劇の方が作るの上手いの?+54
-1
-
128. 匿名 2018/01/11(木) 20:10:43
>>124
男女逆転大奥でTBS。
視聴率はイマイチだったけど私は好きだった+12
-3
-
129. 匿名 2018/01/11(木) 20:11:25
ドラマ観てました!
着物も美しくて、女優さんの仕草も綺麗で、物語も面白くて最高でした。
舞台化して、大人気でチケットをとるのが大変でしたが、なんとか後ろの席を取れました。
観客の方も着物の方が多くて、舞台に花を添えていました。
生の浅野さん、迫力ありました!
ご結婚おめでとうございます。+27
-1
-
130. 匿名 2018/01/11(木) 20:11:41
前の方にもあるけど最近のドラマはドクターと刑事物ばっかり。
+12
-0
-
131. 匿名 2018/01/11(木) 20:13:11
BSで一挙放送とかないのかな?+9
-0
-
132. 匿名 2018/01/11(木) 20:15:06
>>125
各時代に全部いるよねw+23
-0
-
133. 匿名 2018/01/11(木) 20:24:07
デンデデンデデン デンデデンデデン
あのメロディが好き。キターーーって感じがする+30
-0
-
134. 匿名 2018/01/11(木) 20:25:08
結構見てたつもりだけど、水川あさみは気づかなかった。+6
-2
-
135. 匿名 2018/01/11(木) 20:26:47
菅野美穂が大奥受け渡しのとき原田さんと対峙するとこがすき。+23
-1
-
136. 匿名 2018/01/11(木) 20:32:55
あの中で一番ハッピーエンドになったのはマルかも?
そもそもが大店のお嬢で、大奥で出世するわ、初恋の人と最後に結ばれるわ。+68
-0
-
137. 匿名 2018/01/11(木) 20:38:16
>>110
側室にはなれないんだよ、あの役。
奥に上がる、って、側室狙いor箔付のための時代。
そこそこいいとこのお嬢さんが、コネで箔をつけるために大企業の秘書とかを腰掛けでやるみたいなもん。+22
-0
-
138. 匿名 2018/01/11(木) 20:40:01
お江与さまのいじわるな役がほんとにすごくてしびれたー
高島礼子ってすごい!+70
-2
-
139. 匿名 2018/01/11(木) 20:42:14
>>136
実際に大奥に奉公してたらその後の縁談は選り取りみどりぐらい箔付いたみたい。
+11
-2
-
140. 匿名 2018/01/11(木) 20:42:37
水川あさみの役は童貞のいわば練習台みたいなもんだよね
口のなかに鳥の羽が入ってたのが印象的だった。食ったんかーい+57
-1
-
141. 匿名 2018/01/11(木) 20:44:08
藤原紀香は大奥だけは上手いと思えた。本質に近いのでしょう。+67
-0
-
142. 匿名 2018/01/11(木) 20:46:22
再放送してほしい+25
-0
-
143. 匿名 2018/01/11(木) 20:46:46
高島礼子の時面白かった+18
-1
-
144. 匿名 2018/01/11(木) 20:46:58
高島礼子と松下由樹のが好きだった
貫禄が凄かった!!+87
-1
-
145. 匿名 2018/01/11(木) 20:47:12
大奥の怪談で出て来た隅に座った不吉な老婆の霊は、綱吉の正室の説があるから藤原紀香なんだな。
+7
-0
-
146. 匿名 2018/01/11(木) 20:48:07
>>138
「江」だよね?
大河で上野樹里さんが演じてたのとイメージが違いすぎる…+15
-1
-
147. 匿名 2018/01/11(木) 20:49:11
てか、藤原紀香の代表作は大奥でいいと思う。+74
-1
-
148. 匿名 2018/01/11(木) 20:49:50
>>140
SPで浅野ゆう子が北村一輝にやってた役よね。
上手く上様に気に入られたら側室になれなくても奥女中で出世はできそう。+16
-0
-
149. 匿名 2018/01/11(木) 20:50:24
見てました。
藤原紀香がとにかく綺麗だった+46
-1
-
150. 匿名 2018/01/11(木) 20:52:16
>>146
大河がちょっと美化して、大奥ではキャラを濃くした感じ。
それに大河の春日局はメンヘラぽかった。
+3
-1
-
151. 匿名 2018/01/11(木) 20:56:38
>>150
あの対立なら江のほうを応援したくなるよねw
+4
-0
-
152. 匿名 2018/01/11(木) 21:07:02
>>145
信子(藤原紀香)じゃないよ。伊豆局っていう信子付きの女中が出るっていう噂が実際にあった+7
-0
-
153. 匿名 2018/01/11(木) 21:07:10 ID:I5y5QltEIm
まるの幼なじみのしんちゃんが何気に好きだったなー
口が悪いけど、大奥に上がるまるを心配して医者になってそばで見守ってて、戦に行っちゃってどうなるかと思ったけど、最後に幸せになって良かったな
あと、江戸が攻められるって、大奥の人達がパニックになっている時、美味です~の人達がパニックする人達に背を向けて正座して意志の強い表情が忘れなれない+49
-0
-
154. 匿名 2018/01/11(木) 21:11:47
今日夕方から動画見てたんだけど、トピ立っててビックリ!!!もっと早くがるちゃん開けばよかった~出遅れた。
小学生の時にドはまりして見てました。今思うとマセガキw松下さんの春日局が怖くて怖くてよく覚えてる。同じ頃にココリコミラクルタイプでは、超吹っ切れててコメディエンヌで、同一人物とは思えないな…と思ってた。大好きな女優さんです♡
池脇千鶴のまるも好きだった!健気で可愛くて。ナレーションもよかった!!
子どもながらに、北村一輝さんが怖くて苦手だったけど今ならあの色気ダダ漏れ具合がわかる!!笑+61
-2
-
155. 匿名 2018/01/11(木) 21:14:03
すごく昔の話に思えるけど、ちょうどマルの時代の江戸に曾祖父母?(私の父母の祖父母)が暮らしてて、結構身近なんだと驚く。+16
-0
-
156. 匿名 2018/01/11(木) 21:14:04
>>21
この紀香も小池栄子も上手かったよね!
主役食われてたもん。
見た目も演技でも。
真ん中の人名前なんだっけ?+63
-1
-
157. 匿名 2018/01/11(木) 21:15:05
おでんの小池栄子の顔芸?って言っちゃ失礼なんだけど、目を見開いた鬼気迫る表情が怖かった。紀香も紀香で恐ろしさ満点だったし、あの普通の中の普通っぽい内山理名に同情してた。自分なら胃を痛めてた。
めちゃイケでお伝の眉毛弄られてたのが忘れられないww+58
-0
-
158. 匿名 2018/01/11(木) 21:19:17
瀧山様が好きでした。
また見たいなー。+55
-0
-
159. 匿名 2018/01/11(木) 21:24:00
おでんが食べたくなった。+11
-1
-
160. 匿名 2018/01/11(木) 21:25:27
主題歌が全部かっこよかった
初代の洋楽のカバーが一番好き+26
-0
-
161. 匿名 2018/01/11(木) 21:27:21
サザンとか椎名林檎の歌合ってた+43
-1
-
162. 匿名 2018/01/11(木) 21:35:22
とにかく着物が豪華絢爛で見応えあった!+41
-1
-
163. 匿名 2018/01/11(木) 21:35:44
瀧山(浅野ゆう子)が大奥で男と密会していた罪で島流しになった初島(木村多江)に最後に言うセリフ
「私は今でも思っています。そなたは総取締の器であったと。」が印象的。
厳しい瀧山の優しさと女性の一部が垣間見えた。+71
-0
-
164. 匿名 2018/01/11(木) 21:37:32
小池栄子の狂気が忘れられない。
ほんと大奥はみんな演技うまくて、はまってて、素晴らしかった記憶しかない。
誰か忘れたけど、頭がおかしくなった姉?を救出したのに、姉は背中で自害したシーンも泣いた。+62
-0
-
165. 匿名 2018/01/11(木) 21:38:51
今のドラマみたいに、「ラストは視聴者の解釈に任せます」とか「続きは映画(有料動画サイト)で~」とか「ラストで台無し」がないからいいよね。
ちゃんと納得行く結末がある。+60
-0
-
166. 匿名 2018/01/11(木) 21:42:22
>>163
うん、あれさ、本当は密会する時点で総取締役の「器」でないのに、自分自身も僧侶と危うく道を外しそうになったことがあって気持ちが痛いほどわかるからの優しさだよね。+61
-0
-
167. 匿名 2018/01/11(木) 21:44:13
>>160
初代の英語カバーのCDが今は売ってないみたい。
当時買ったけど手放してしまって残念だわ。+9
-0
-
168. 匿名 2018/01/11(木) 21:54:40
大奥のおかげで一時期日本史の成績良かった+9
-0
-
169. 匿名 2018/01/11(木) 21:55:44
当時小学生でしたが、豪華絢爛で毎週ハラハラさせられる展開に、どっぷりはまって見てました笑
個人的には、映画の仲間由紀恵と西島さんのやつが切なくて綺麗で好きだったな、、+50
-0
-
170. 匿名 2018/01/11(木) 22:01:58
>>169
私は西島さんはどうしても家光役がチラついてしまったよ。+37
-0
-
171. 匿名 2018/01/11(木) 22:03:05
>>164
金子昇と遠山景織子。
あのシーンは切ないね+48
-0
-
172. 匿名 2018/01/11(木) 22:06:18
北村一輝と菅野美穂の時のSPだったかな?
毒味役?お菓子作りが上手で北村一輝の友人だった金子貴俊が亡くなったのも泣けた。+34
-0
-
173. 匿名 2018/01/11(木) 22:06:33
家茂と和宮の仲の良さが、逆に切なかった
まるは大奥の中では珍しく普通の感覚の人で、見てるとなんかホッとしてたなー+56
-0
-
174. 匿名 2018/01/11(木) 22:08:57
>>153
まるのこと、まめだぬきって可愛がってたよね+24
-0
-
175. 匿名 2018/01/11(木) 22:10:34
>>173
まるの独白でストーリーが語られるから、視聴者が共感しやすいキャラにしたんだろうね。+14
-0
-
176. 匿名 2018/01/11(木) 22:14:33
瀧山の「まる」の呼び方が色っぽくて好きだった(照)
浅野ゆう子さん、ご結婚おめでとうございます!!+48
-1
-
177. 匿名 2018/01/11(木) 22:15:14
>>172
カステラ作った人だっけ?+9
-0
-
178. 匿名 2018/01/11(木) 22:17:34
ドラマだから史実とは違うけど、大奥を見て、男性が表社会を仕切っていた時代に、こうやって表に裏に女性達は闘っていたんだな…と勇気づけられていました。
滝山のように大奥を取り仕切り、表社会の重役男性達と調整したり、篤姫(とくこ)のように、将軍に嫁ぎ、実権を握って江戸城無血開城のために動いたり、
はたまたあまたの側室のように、生まれは町民でもお世継ぎを産むことで、女性として最高の権力を握ったり。
すごく思うところがあったドラマでした。フジテレビで復活して欲しいドラマといったら絶対『大奥』です!+20
-1
-
179. 匿名 2018/01/11(木) 22:21:46
再放送やってほしい!
+25
-1
-
180. 匿名 2018/01/11(木) 22:23:07
藤原紀香が女優であると再認識できる作
バスロマンとか言ってる人は見てほしい
まぁはまり役だったんだろうけどね( 笑 )+54
-0
-
181. 匿名 2018/01/11(木) 22:28:43
>>113さん
私もそのシーン好きです。
『こうなったからには、わたくしは名実ともに御台所。そなたの指図は受けません!!』と滝山に啖呵を切るんですよね。
あのときの、すごんだ声と睨み付ける目は菅野美穂いいねぇって思いました。
+60
-2
-
182. 匿名 2018/01/11(木) 22:44:51
>>153
はい、まるとしんちゃん
しんちゃんが死んじゃうと思って必死で遠くまで駆けつけたまるに、「お前、顔泥だらけだぞ、豆だぬき」って微笑んだシーン良かったよね
あの時は菅野ちゃんが「早く行け」ってまるの背中を押してくれた
思い出すと泣けるシーンたくさんあるなぁ+29
-0
-
183. 匿名 2018/01/11(木) 22:55:29
むかーしのフジテレビは時代劇上手だったよね。松下由樹と高島礼子の大奥が最後じゃない?
西島さんのボヤッとした将軍好きだったなー。
仲間由紀恵の映画はイマイチだった。仲間由紀恵が悪いんじゃないよ。なんか全体的にもひとつ…なんかなぁ。+22
-0
-
184. 匿名 2018/01/11(木) 22:56:08
わたしは映画大奥の杉田かおるさんの演技が印象に残ってる
生島の楽屋で生島の着物に放火するとこ
凄かった+9
-1
-
185. 匿名 2018/01/11(木) 22:59:26
番外編って言うのがあってみんなで怪談話をするという回もあったな+28
-0
-
186. 匿名 2018/01/11(木) 23:30:39
大奥のサントラが頭の中でグルグルしてる!
どれも名曲だと思う!+7
-1
-
187. 匿名 2018/01/11(木) 23:38:58
藤原紀香さん。大奥ハマり過ぎ。
みんな滑って死んでしまえーって廊下にロウを塗ったり、桂昌院の最期に お玉〜 っていうシーン目つきも尋常じゃなかった!怖かった!
浅野ゆう子さんの瀧山。言う事なし。彼女なくてはドラマが引き締まらない。素敵。江戸城の最後での菅野美穂さんとのシーンも良かったなぁ。
赤子に戻るだけじゃーだったかな。篤姫の人となりに感動した。+44
-2
-
188. 匿名 2018/01/11(木) 23:44:57
映画大奥での高島礼子の「おなごというものはおなごを裏切るものにございますのえー」というセリフ忘れられない。+9
-1
-
189. 匿名 2018/01/11(木) 23:50:50
藤原紀香だったかな?庭に壺を投げて割って、「虫酸が走る・・・」っていうセリフ。怖かったけど綺麗だった
歴史物だから、ほとんどスッピンでしたよね+24
-0
-
190. 匿名 2018/01/12(金) 00:08:08
>>187
犬将軍と呼ばれた徳川綱吉公の正室、鷹司家(宮家)から嫁いできた姫君が、美しくもあり、怖くもありで凄かったね。
桂晶院様の危篤の時には、
「お粗末上がりの 浅ましさじゃ、のう、お玉」
と言って笑みを浮かべる狂気な顔が忘れられない。
+37
-0
-
191. 匿名 2018/01/12(金) 01:16:42
>>11
確かに!エリカ様のSPはイマイチでしたよね。
ただ、成宮氏のチャラ上様はちょっと面白かったかも笑+13
-0
-
192. 匿名 2018/01/12(金) 01:22:13
菅野美穂の天璋院も大奥だよね?
あれは綺麗だった…髪型もポニーテールに紙を巻き付けて纏めてなかった?
菅野美穂が演じた役で一二を争う好きなキャラ+11
-1
-
193. 匿名 2018/01/12(金) 01:49:28
おーたーまー+25
-0
-
194. 匿名 2018/01/12(金) 01:53:00
お福(春日)と竹千代(家光)
大奥の原点。
春日の臨終で家光が「わしの母はお福じゃ」に涙が止まらなかった+22
-0
-
195. 匿名 2018/01/12(金) 02:03:22
1983年から1年間かけて放送していた「大奥」って見てた人いる?
私にとって初めての大奥のドラマと言えばこれ。
大河ドラマ並み、いやそれ以上のキャストで、
大奥の誕生から消滅までを丁寧に描いていました。
春日局を渡辺美佐子さんが演じていて、
威厳があってカッコよかったのを覚えています。
+8
-1
-
196. 匿名 2018/01/12(金) 02:25:48
Kazamiさんのエンディングがすごく好きだった。
I Say A Little Prayer
ディスコグラフィ | kazami | ソニーミュージック オフィシャルサイトwww.sonymusic.co.jpソニーミュージックによるkazamiの公式サイト。kazamiの最新情報 、試聴、動画、ライブ・イベント出演情報などを掲載。
+9
-0
-
197. 匿名 2018/01/12(金) 03:03:53
眉毛の無い小池栄子が怖かった!+15
-1
-
198. 匿名 2018/01/12(金) 07:24:48
華の乱ガッツリ見ていました!
世継ぎは○○じゃ!と世継ぎ問題で揉めているのを見て、そんなにガツガツしなくても、と学生の頃は思っていましたが、自分がいざ結婚したら愛する夫や権力のある夫の跡継ぎを産みたいという気持ちがわかった気がする。+10
-1
-
199. 匿名 2018/01/12(金) 08:39:23
ふっ
大人気じゃな+20
-0
-
200. 匿名 2018/01/12(金) 08:41:12
>>140
>>148
お内証の方だよね
上様の夜の練習台、しかも側室にもなれず大奥お暇もできず、一生大奥の中で飼い殺しという悲惨な運命+8
-0
-
201. 匿名 2018/01/12(金) 08:45:54
北村さんと浅野ゆうこの関係がなんか凄くて、その部分しか思いだせないトラウマみたいのになった+7
-0
-
202. 匿名 2018/01/12(金) 10:28:25
やはり最初の、菅野美穂と浅野ゆう子の大奥が一番。
再放送たま~にするけど、結構カットされていてつまらない。
ちょこちょこしたエピソードが楽しいのに。
完全版が見たい。+15
-1
-
203. 匿名 2018/01/12(金) 10:29:34
まる、可愛かったな~(^^)+5
-0
-
204. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:39
>>195
右上、梶芽衣子さんかな。
おすべらかしだから、大内典?右衛門左?すごくきれいだね+2
-0
-
205. 匿名 2018/01/12(金) 13:25:13
再放送してー+7
-0
-
206. 匿名 2018/01/12(金) 13:26:06
星野真里でてたとき良かった+4
-0
-
207. 匿名 2018/01/12(金) 14:26:37
あの
あーあーあああーあーあああーってBGMが大好き。自分が盛り上がる。一度でいいから舞台も見たい!+11
-1
-
208. 匿名 2018/01/12(金) 14:50:00
お末上がりの浅ましさじゃ。のぅ、おたまぁ~って台詞忘れられない。+12
-0
-
209. 匿名 2018/01/12(金) 15:22:50
映画の西島さん仲間さんのが良かった。西島さんが張りつけで殺されてしまうシーンはホントに悲しかった…二人は結ばれてほしかった+2
-0
-
210. 匿名 2018/01/12(金) 15:40:07
>>2
ノリカは大根だと言われてるしどこが女優?って言われるけどやっぱり見栄えはするし、京美人の丸顔で役に合ってたと思う!
他の女性が妊娠したときに鬼の形相で「子は産ませぬ」と廊下に蝋塗ってたシーンはなかなか迫力でした。高嶺の花・サバサバ姉御ってやるより意地悪な役が似合う。+15
-0
-
211. 匿名 2018/01/12(金) 16:36:17
北村一輝さん
最高だった
+2
-1
-
212. 匿名 2018/01/12(金) 16:37:55
北村一輝を初めて見た時の衝撃。
声を含め、あんなにゾクッとした色気を感じた人はいない+9
-1
-
213. 匿名 2018/01/12(金) 18:26:57
瀬戸朝香だけは演技ひどくて残念だった記憶…+6
-0
-
214. 匿名 2018/01/12(金) 19:07:08
大奥第一章でめちゃくちゃハマったなー
松下由樹がうまかったんだよね+4
-0
-
215. 匿名 2018/01/12(金) 19:12:55
西島秀俊の家光なんか線が細くて良かったんだよね+13
-0
-
216. 匿名 2018/01/13(土) 02:38:48
>>204さん
195です。
右上はそうです、梶芽衣子さん。右衛門佐です。
美しいですよね。
梶芽衣子さんは、松下由樹主演(2004)のドラマと
仲間由紀恵主演(2006)の映画にも
出演されています。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する