ガールズちゃんねる

シフト制ってどうですか?

126コメント2018/01/12(金) 17:53

  • 1. 匿名 2018/01/11(木) 16:46:26 

    求人でシフト制のが気になりましたが、シフト制で働いたことがありません。
    いつも土日祝日がお休みのところでしか働いてません。
    シフト制なら日曜日出るけど平日休みだったりで、シフト制ってどうですか?

    +15

    -27

  • 2. 匿名 2018/01/11(木) 16:47:05 

    正社員?バイト?

    +65

    -4

  • 3. 匿名 2018/01/11(木) 16:47:10 

    どうって……
    その方が都合いい人も悪い人もいるやろさ

    +243

    -5

  • 4. 匿名 2018/01/11(木) 16:47:36 

    他の人と交換したり色々大変

    +95

    -5

  • 5. 匿名 2018/01/11(木) 16:47:39 

    そんなん人によるからなんともいえない
    私は土日休みが好き

    +161

    -14

  • 6. 匿名 2018/01/11(木) 16:48:08 

    自分が働ける時間に働くってだけの話では

    +82

    -8

  • 7. 匿名 2018/01/11(木) 16:48:09 

    私は平日休みの方が好き!

    +287

    -3

  • 8. 匿名 2018/01/11(木) 16:48:17 

    シフト制は年末年始やGW、お盆など休めない。

    +319

    -7

  • 9. 匿名 2018/01/11(木) 16:48:40 

    メリットデメリットは人それぞれ
    友達いない自分としては平日休みのほうが気楽

    +147

    -0

  • 10. 匿名 2018/01/11(木) 16:48:41 

    どうですかって、好みによるじゃん(笑)

    私はきまった休みよりシフト制好きだけどね

    +132

    -3

  • 11. 匿名 2018/01/11(木) 16:48:46 

    休日が混む所も平日は少ないからそこは有難い。

    +132

    -0

  • 12. 匿名 2018/01/11(木) 16:48:53 

    パートでシフト制だと学校行事に合わせて休めるけど、土日は休みにくいよね…。
    月1、2回土日のどちらか休めたらいい方じゃない?

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2018/01/11(木) 16:49:25 

    土日やってない公共機関とかもあるから私は平日休みが取れるシフト制が好き。

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/11(木) 16:49:30 

    平日休みは以外といいんだけど、出勤時間のシフト制は大変なのでオススメしません。

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/11(木) 16:49:35 

    かわってほしい攻撃

    +85

    -0

  • 16. 匿名 2018/01/11(木) 16:49:48 

    バイト先のシステムとあなたの生活習慣によるかと。
    希望はどれくらい前に提出か、交代してくれる人数はいるかとか
    面接で聞いた方が良い思う。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/11(木) 16:50:09 


    シフト制は揉めるよ

    年末年始や大型連休

    +148

    -6

  • 18. 匿名 2018/01/11(木) 16:50:11 

    自分は休みのつもりなのに急遽休みの代打になることがある。
    それをお互い様と思えるなら大丈夫。

    +54

    -3

  • 19. 匿名 2018/01/11(木) 16:50:46 

    シフト制だけど基本固定休のとこ多いよね。

    +12

    -10

  • 20. 匿名 2018/01/11(木) 16:50:49 

    子供がいる人といない人で揉めると思う。

    +104

    -5

  • 21. 匿名 2018/01/11(木) 16:51:06 

    メリットは平日が休みになるから病院や役所、銀行などには行きやすい

    デメリットは世の大型連休(お盆やGW)は出勤させられる事が多い。休みの申請すると嫌がられる

    +140

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/11(木) 16:51:45 

    なんだかんだカレンダー通りが気楽かも

    +88

    -3

  • 23. 匿名 2018/01/11(木) 16:51:52 

    >>19
    Aさんは月曜休みみたいな感じね
    その方がシフト簡単に作れるからね

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/11(木) 16:51:53 

    時間帯にもよるけど何も変わらないよ

    働く時間や曜日が都合しやすい
    でも希望者が多いときは諦めも。。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/11(木) 16:52:11 

    シフト制ってどうですか?

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2018/01/11(木) 16:52:17 

    シフト制でしか働いたこと無いけれどメリットはそれぞれだと思うとしか言えない

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2018/01/11(木) 16:52:31 

    シフト制だと、元旦とかクリスマスに誰が出るとか、地味に揉めそう

    私は、社員みんな揃った休みがいいな

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/11(木) 16:53:19 

    朝7時から夜11時までやってる店で働いてた時シフト制だったけど独身フリーターだと一番大変な時間帯に入れられるし祝日も休みにくいからオススメしないよ。楽な時間帯は皆主婦ばかり入るし、誰か休んだ時も残業は全部独身フリーターに回され、学生も朝苦手、夜遅くまで入れないって言って全部押し付けられて限界だったから転職活動頑張って土日祝平等に休み取れる会社に就職した。
    おまけに子持ち主婦も学生もいないから変わってなんて言われないし気楽。

    +76

    -4

  • 29. 匿名 2018/01/11(木) 16:53:30 

    独身ならシフト制でもいいかも
    旦那や家族がいたら兼ね合いが難しい

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/11(木) 16:53:40 

    独身時代はシフト制で働いてました。平日のお休みが取りやすかったので、旅行とかも友達と休み合わせて行ったりできて良かったです。
    お盆や正月も仕事の日があったりしますが、それをずらして連休取れるので混雑を避けられて良かったです。
    結婚してからは主人が土日休みだったので、私も平日のみのパートに変えましたが。
    メリット、デメリットはあるので、自分のライフスタイルに合う方を選ぶしかないのかなと思います。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/11(木) 16:54:42 

    正社員でシフト勤務だけど全然揉めないよ
    会社による
    シフト制で中小は揉めるから辞めた方がいい

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/11(木) 16:55:03 

    大型連休はほぼ休めないと思った方がいいよ。
    でも平日休みなら役所や病院も行きやすいしどこに行っても割と空いてるからいい点はたくさんあると思う。
    カレンダー通りの人は五連勤しなきゃいけないけどシフト制なら3日に1日休めるとかね。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/11(木) 16:55:20 

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/11(木) 16:56:01 

    結局、元旦とか大型連休の中日とかは、独身とか、あとは経験年数が短い下の立場の人が出ることになりそうだよね

    暗黙の了解という感じで

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/11(木) 16:56:26 

    友達いないし、たいした予定も無いので土日やお盆にクリスマス、お正月も喜んで出勤してますw

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/11(木) 16:56:30 

    >>25
    それリフトな〜。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/11(木) 16:57:23 

    うん、人による。
    私はシフト制に慣れたからカレンダー通りの勤務は辛いかなと思う。毎朝早起きしないといけないし。

    でも夜勤あるしGW、盆、正月無くて代休も無いから年間休日数少ないですよ。
    3日以上の連休無いし。

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/11(木) 16:57:33 

    シフトだと平日どこ行っても空いてていい。
    旅行に行くにも平日安いし

    ただアルバイトや独身パートはなかなか休み希望が通らない。誰かが休むと真っ先に連絡が来て最悪です。そして子供がいる人は大体この時期インフルエンザで休むのでこっちが連勤になる

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/11(木) 16:57:55 

    固定休とシフト制でざっくり分けてるけど
    シフト制の中でもかなりピンキリがある。
    自分が希望したとうりにシフト入れるとこもあれば
    職場に勝手に組まれて文句言えないようなレベルのとこもある。

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/11(木) 16:58:24 

    土日きっかり休みの会社じゃないと休みの日に会社から連絡はいって結局出勤なんてこともあるよ

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/11(木) 17:00:34 

    私は旅行もしないしまったり働きたいから
    連休より、2日とか3日行って1日休みとかの飛び休の方が嬉しい。
    よってシフト制が有難い。
    忙しいと何連勤やねんって事も稀にあるけどね笑

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2018/01/11(木) 17:00:38 

    土日祝休みからシフト制に転職したらしんどくて続かなかった。先の予定がたてられないのと、決まった時間に生活できないのが私には合わなかった。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/11(木) 17:00:38 

    お正月とかお盆とか休めない

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/11(木) 17:01:29 

    独身5年目
    シフトじゃないと無理な体になりました。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/11(木) 17:02:41 

    シフト制が当たり前の人とカレンダー通りが当たり前の人がいて
    どちらかにいたのに変わると無理だ!ってなるよ
    自分がいままでやってたサイクルが常識になってるからね

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/11(木) 17:03:05 

    体調不良のときはお互い様。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2018/01/11(木) 17:03:30 

    平日休みだから混まない時に買い物に行けるし私は平日休みが好き!でもお盆やGW、お正月などとは無縁の仕事なので、長期の休みを羨ましく思います。でもパートさんたちはカレンダー通りに休みとる人もいますよ。土日しか休みがないと役所や銀行なども休みだし、平日休みいいな~って言う人もいますね。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/11(木) 17:03:45 

    土日とか盆正月とか関係なく働きたいならシフト制いいと思う
    ただ、シフト制の職場って連休取りづらい業種が多い気がする

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/11(木) 17:04:42 

    今気がついた
    私はシフト制でしか働いたことなかった!!
    子どもがいない〜小さいうちは良いのよね。
    学校やら幼稚園は当たり前に土日休みだからね、困る。
    中高になれば…と思いきや部活の用事で行かなきゃならなくて 土日に休み申請して肩身狭いみたいな。
    盆暮れ正月も同じ。
    でも!平日休みだと意外に用事は片付けられて便利。役場やら銀行やら、授業参観とかもね。
    どちらの利点が自分に合っているか良く考えてみてね。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/11(木) 17:05:51 

    正社員なのか、バイトやパートなのかにもよるし、週何日働くかにもよるし、職場にもよる

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/11(木) 17:07:21 

    シフト制は長期の休み取りずらいよ。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/11(木) 17:07:28 

    希望休がひと月に2日までだった所は、
    しんどかった。2年で辞めました。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/11(木) 17:07:45 

    接客業だから、シフト制しか経験がない。
    病院に用事がある時は、平日の休みで良かったと思うけど、土日休みの方がいいな。周りに土日休みが多いと、誘われても行けない事が多い✖️GW、お盆、クリスマス、年末年始も仕事。
    みんなの休日希望を聞いてシフトを作成するけど、休みたい日が被ったり、早番遅番の回数とか、揉める事もあるよ。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/11(木) 17:07:53 

    カレンダー通りとお盆お正月会社規定でお休みの会社だったから、平日休んで空いてるお店をランチとか夢だったなぁ。パートだけどシフトも経験あるけど、基本的に希望しないと連休がないからツラかった。他の人より休みが1日少なかったり連勤にされたりするとムカつくし、なかなか難しい。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/11(木) 17:09:10 

    シフト制で働いていると同じ職場の人のお子さんと小学校の運動会の日が被ったりすると大変なことになる。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/11(木) 17:09:13 

    カレンダー通りの土日休みがいいなぁ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/11(木) 17:11:00 

    子供がいるなら小さいうちは土日休みがいいけど
    大きくなったら受験関係で役所とか銀行に行ける
    平日休みがいいかな。
    人数がいない所は長期休みが取りにくいです。
    お局がいる所は気を付けて!

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/11(木) 17:11:56 

    独身なので言えることですが
    ライブに行くのが好きでほぼ県外に行くので
    必ず連休が必要です
    カレンダー通りだと平日ライブに行くのが困るなあって感じでシフト気に入ってます。
    土日も休みたい時に希望とれる。
    それ以外は既婚の方どうぞどうぞって感じて頑張りますが。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/01/11(木) 17:12:56 

    うちは、固定休とシフト制。自分は後者
    固定休の人達は土日、祝日、GW、盆暮れ正月は休みをしっかりとる
    シフト制でもGW、盆暮れ正月を休むもいるし、逆に出る人もいる
    ただ、常に出てくる人の顔ぶれは一緒
    ただ、毎月シフトの変更が入るのが難点

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/11(木) 17:13:25 

    会社が好きなだけ休み取ることを許してたりすると不公平。用事があるから休んでるっていうけど、出かけてきてるんじゃん。何かというと子どもにかこつけるし。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/11(木) 17:13:52 

    シフト制になった今、朝ちゃんと起きるとか絶対夜更かししないって強い意志が無いから生活リズムがグダグダ(笑)
    次の日遅番の時の夜更かしが楽しいし、昼まで寝られるのが幸せでもう土日休みには戻りたくない〜

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/11(木) 17:14:34 

    看護師とかならシフト制でも長期休みあるよ

    +0

    -7

  • 63. 匿名 2018/01/11(木) 17:15:44 

    今働いてる所、月の希望休は3日までだせて土日も希望休取れるから土日休みの子とも合わせられる!
    買い物とかは平日休みの日に行けば空いてるしゴールデンウィークとか年末年始は仕事だけどその分休み取れるから旅行とか安い時期に行ける!
    シフト制って言っても希望休が月に何日通るかで変わってくるよ!

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/11(木) 17:16:11 

    独身の場合趣味による
    既婚の場合は優先順位による

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/11(木) 17:17:05 

    既婚と独身では、独身は我慢する事が多いかも!
    家庭があるから、希望休は優先的。けっこうストレス溜まるよ。曜日と時間の指定がなくて、臨機応変に勤務できる人と、希望休が多い人と、時給に差があればまだいいけどね(^_^;)

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/11(木) 17:17:34 

    私は結構気に入ってるよ
    土日休みの家族や友人とは予定があわせにくいけど、それくらいかな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/11(木) 17:18:10 

    それ以外は土日も正月もいらないから
    この日は休ませて!って心の中で思ってる(笑)

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/11(木) 17:19:45 

    連休とろうとしたり土日どちらか休もうとするとすごい嫌な顔される。
    休みかわって攻撃がすごい。

    私は土日祝日休みの方が好きだな。
    外混んでるけど。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/11(木) 17:22:41 

    シフト制のメリットは、平日の希望休が取りやすいところ

    デメリットは、お盆とか皆が休みたい日は希望休が早い者勝ちだったりで取りずらいところ。あと、たまたま皆の希望休が重なってしまって人が少ない日は、少人数で回さなければいけなくてキツイ


    +10

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/11(木) 17:24:09 

    独身の時は 正月とか割り増しにしてもらえて嬉しかった。

    でも家族がいると違うよ。
    彼氏や旦那が土日勤務だと揉めるよ。
    子供がいる人は土日は子供の為に使いたいよね。

    主が自分のこと書いてないからわからんけど、他は犠牲にしてもやりたい仕事があるか、もしくは 家族との関わりの中で選ぶとこだよ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:02 

    お局優先だよ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:08 

    シフトで働いてます。
    水曜休みなら女性デーで映画が安くなるし、平日なら空いているから便利です。
    ただ、婚活始めたら土日休みの方がいいなと感じる

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:01 

    私の職場だけかもしれないけど、学生でもない限り、遅番を出たがらない人が多い。朝から夕方まで、規則正しい生活が理想なんだよね。
    面接では、早番と遅番を半々ずつの話だったのに、いざ採用されたら、遅番のみ。主婦が多いところだからかな。休みも主婦優先で、独身は希望休言うなって雰囲気だったよ。平等にしてくれる職場なら、シフト制でも良いと思うよ。
    とは言っても、土日の休みに憧れる!

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:06 

    平日休みだと銀行とかも行けるし出かけてもあまり混んでないから私は好き。シフト制で3日くらい出勤して休みに慣れると5日も続けて勤務することが苦痛で、、、

    ただ、土日休みの友達とはなかなか会えないし盆正月ゴールデンウィークなんかも関係なし!

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/11(木) 17:29:19 

    平日休めて空いてる場所に旅行とか買い物行けるから、もうシフト勤務しか出来ない
    逆に月曜から金曜まで5連勤とかもう不可能

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/11(木) 17:31:26 

    シフト制に慣れすぎて5連勤とか無理になった
    数日働いて休日がいい
    友達いないし、平日の方が人が少ないし病院や役所に行きやすい
    さらに時間も普通じゃない遅め出勤の仕事だと満員電車からも逃れられる

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/11(木) 17:32:48 

    シフト制です。よく勤務変更になります。本当に用事がある場合は仕方ないけど、自分勝手な人は自分に都合の良いように勤務変更したりしてムカつく。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2018/01/11(木) 17:38:58 

    自律神経がバグります

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/11(木) 17:39:41 

    シフト制は先に入った人優先されて、後に入った人が穴埋めするように組まれ、
    腹が立つからもうしないと決めました。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/11(木) 17:43:08 

    5連勤と朝早いのがつらい私には向いてるなぁと思う…
    友達恋人いないから土日祝も休む必要ないし平日休みだと買い物とか病院が多少すいてるから嬉しい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:39 

    婚活パーティーで知り合った人が、土日休みの職業が多かった。
    デートの約束をしようにも、予定が合わない…!
    月に1〜2回なら土日休めるんだけど、私が頑張って休みを取った日に限って、向こうの都合悪くなったり。改めて約束するにも、私のシフト調整が大変で。「休みが合わないと付き合うの大変かもね」って言われて、親しくなる前に疎遠になっちゃった。
    くだらないと思うかもしれないけど、休みは婚活に影響あるよ。婚活する為に、土日休みの会社に転職したら?ってアドバイスされたぐらい。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/11(木) 17:48:47 

    お局がシフト管理してて連休や土日は忙しいから自分勝手にほぼ休んでたよ。

    後4人で仕事する時があって私以外は皆主婦で子供の行事があるからって全員休んでしまった時があったな。
    さすがに一人はキツかった。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/11(木) 17:50:09 

    子どもがいないなら平日休みの方が楽
    子どもがいると土日休みの方がいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/11(木) 17:54:49 

    主婦のパートのシフト制は不公平になりやすい

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/11(木) 17:55:19 

    その店長、課長などシフトを決める人によると思う

    以前そういう会社にいたけど、最初の支店では人間的に可能なシフトだった
    9-18
    10-19
    12-21
    13-22のシフトを
    をちりばめて、休みもとれた

    しかし次の支店では
    木曜23-9(←金曜の朝9時)
    金曜休み
    土曜9ー22
    というパターンを入れてくるので金曜が24時間休みにならないシフトを組む人だった

    そのあたりはしっかり面接で聞いた方がいい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/11(木) 18:15:57 

    シフト制です
    私も平日休みの方がどこに行くのもすいてるからいいかな
    ただ時間シフトは体が慣れるまではしんどかった
    インフルが流行っているからお子さんがかかったり本人がかかったりする人が多くなってきたのでここちょっと連勤、それもお互い様と思ってる
    主さんの環境によってだと思います

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/11(木) 18:16:08 

    子持ち以外は希望出すなって暗黙の了解だったな。
    子持ちは正直シフト制仕事に来ないで欲しい…
    何が困った時はお互い様なんだか

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/11(木) 18:27:24 

    私、子持ちのパートでシフト制だけど休みの申請で揉める!特に三連休、GW、クリスマス。
    スタッフ二人しかいない小さなお店でもうひとりは独身なのに毎週土日、三連休、GW全日休み申請するし、頻繁に体調不良で突発的に休むからフォローはいつも私がしてる(私の子供の方が滅多に熱出さない)ので面接の時に土日、農家で田植えがあるのてGWは休みたいって伝えたのに何だか不公平。
    よって小さいところは辞めた方がいいです。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/11(木) 18:43:34 

    ずっとシフト制だけど
    正直 月曜から金曜までぶっ通しで出勤はしんどい
    週の真ん中に休みがないとムリだ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/11(木) 19:00:39 

    わたしはシフト制。
    平日1日と土日どっちかで休みとってます。
    5連勤とか無理

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2018/01/11(木) 19:07:39 

    5勤とか無理な私には向いてる
    あとは会社によるかな
    私の会社は月に4日まで希望休が出せて、あとは上司がシフト組んでる

    有給が月に3日までつかえるし
    お盆、年末年始も有給と希望休つかえば6日くらいは連休とれるし、揉めたりもしないし、私にはシフト制というか、今の会社が合ってる。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2018/01/11(木) 19:30:21 

    5勤よりいいと思えてしまう。どっちも経験。シフトの体力しかないかも

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/11(木) 19:31:53 

    私もシフト慣れで5勤に戻れない。身体もたない。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/11(木) 19:32:34 

    メリットは平日に休めるから、ライブや観劇に行きやすい。
    百貨店も映画館も空いている。
    デメリットは大型連休に連休が取りにくい。
    みんなが休みがバラバラになるため、休む日の仕事の引き継ぎがやたら多い。
    私はライブに良く行くからシフト制はありがたいです。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/11(木) 19:32:54 

    ショッピングモールなど平日行けるからいい。土日は家族連れが多く混むから。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/11(木) 19:44:07 

    シフト制で水曜日を固定休にして、
    あともう1日休みをどっかに入れる感じ。
    なので水、土で休むことが多い。
    私ももう5連勤とか無理だと思う…。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/11(木) 19:44:28 

    以前、シフト制で働いていました。
    職場、シフトを組む人によって違うとは思いますが、
    私が働いていた職場は、希望休は月に3日まで。
    あとは主任(お局)が組んできました。

    気に入らない人には希望休に仕事を入れたり、
    車通勤の人は時間に余裕があるからと、朝早いか遅番に入れさせたリと、
    お局が自分好き勝手に組んでいたからメチャクチャ。

    私はほとんど遅番。家庭崩壊なりかけたので、思い切って辞めました。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/11(木) 19:51:08 

    とにかく揉める

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/01/11(木) 19:51:18 

    早く退勤できたり遅く出勤できる日(早番、遅番みたいな)があるから、都合がある時は助かる。
    でも、誰かが具合悪くなった時はもめる。続けてシフトに入るのは嫌、若手がやりなさいよみたいな雰囲気がある。でも、若手も連日はキツイとなると、誰かの立候補待ち。

    それに、自分が休みたかった夏休みの日にちを勝手に相談もなく子持ちの人に先に入れられてたこともあった。「ここらへんはどうかしら?」とか。
    私、そこに夏休みを入れられても困るんだけど…!みたいな。でも、先輩だから言えなかった。

    自律神経も狂いまくります。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/11(木) 19:52:37 

    シフト組むのも大変なんだよ~!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/11(木) 19:57:08 

    週1休みのシフト制
    休みの日に用事があればまとめて済ませなくてはならないので正直休んだ気しない

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/01/11(木) 20:04:02 

    正社員の事務職でシフト制のとこで働いてるけど、楽だよ。2日3日行って休みなんてザラだし、
    土日に休みたければ希望出せばいいし、平日休みならゆっくり買い物とか美術館とかも楽しめる。
    ただ皆が休みの大型連休は仕事になるから、イベント感があって羨ましく思う。

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2018/01/11(木) 20:11:02 

    私はシフト制で働いてるけど、平日も土日も休みはある。
    2日出勤して休み 3日出勤して休み 4連勤はほぼナシだから楽。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2018/01/11(木) 20:11:14 

    盆暮れ正月は、ほぼ休めない事が多いかな
    連休取れても三日位だし
    シフトで良かったのは、休みボケが無いくらい

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/11(木) 20:12:38 

    私もシフト制。
    土日休みも羨ましいけど、5連勤って大変だなって思う。

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2018/01/11(木) 20:32:52 

    土日入らなくてもいい人もいますが、面接の時
    土日休みたいことをちゃんと言ってたらそれもアリです。
    面接時には土日来れます!って言っといて
    当たり前のように土日休みまくる人は
    みんなからけっこう言われてます。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2018/01/11(木) 20:35:58 

    >>55
    私はそれを避けるために、わざわざ隣の市まで働きに行ってる
    かぶったこと、一度もないです
    まわりと同じ学校に通ってたら、下手したら休めないこともあるよね

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/11(木) 20:38:13 

    嫌いな人が職場にいる時シフト制のありがたさが分かる

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/01/11(木) 20:53:20 

    同じ人が土日や年末年始休んでる。「交代制」じゃないの?休みたいって言うと「え~」だって。せめて月に1度位、土曜か日曜に休みが欲しい。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2018/01/11(木) 21:02:12 

    正社員だけど不動産関連で日曜とどこか平日シフト休だった。
    持病があって月1土曜に通院してたけど皆土曜に休み欲しいから毎月揉めたよ。
    スキーとかディズニーとか…こっちは命に関わるんですがー。
    シフト制は無理だなと思い土日休みに転職しました。

    +9

    -3

  • 111. 匿名 2018/01/11(木) 21:39:03 

    私が実感しているのは
    職種
    会社(規模)や支店
    シフト作成者
    自分の職位
    入社時の契約
    次第です。

    ずっとサービス業のシフト制の仕事をしています。平日休みのメリットもあるけれど、小梨でもキツイ時はキツイ。
    今の支店だと、独身社員でも勝手な人は休み希望を土日だろうが出しまくり、フリーターでも年末年始に1週間以上休みをとれてる。過去の職歴を通して共通しているのは、子供が~で何度人員不足で疲弊しながら仕事したやら…。ブラック企業だった時は、結婚式出席の日も出勤したし、年単位で土日休めなかった頃もありました。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/11(木) 21:53:50 

    シフト制で早番遅番とかあるところは年を重ねるにつれてしんどくなる。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2018/01/11(木) 21:55:39 

    そうそう。土日休みたいなら、
    最初から休める仕事に絞りなよ
    よほどの逸材なら土日休んでもいいという条件で採用してもらえるけど。
    後から毎週土日休みたいとか言うの無しだよ

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2018/01/11(木) 21:58:30 

    今までシフトで4連勤が多い。あと3勤。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/11(木) 22:20:02 

    シフト制の所で働いています。
    ある月は沢山稼げてたのに、途端に稼げない…って月もあります。

    自分の性格からして、いらなくなったのかな〜と考えたりする時があります。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2018/01/11(木) 22:23:33 

    ずっとシフト制の仕事してるから土日休んだあとの5連勤がしんどい…

    朝も弱くて基本遅番希望してるからサラリーマン体制の仕事は無理だと思う

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2018/01/11(木) 22:34:14 

    今シフト制で自分の好きな日に休みを入れられる職場にいる
    他の人から代わってって頼まれることもないし、私はシフト制が楽でいいな
    友達も彼氏もいないから合わせる必要もないし、土日出勤だと電車空いてるからストレスないし、平日休みだと比較的どこも空いてるし、もう土日休みには戻りたいとは思わない

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2018/01/12(金) 00:09:10 

    土日完全休みで平日シフト制の所で働いてるよ
    家庭の都合で休めるから良いよ!

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2018/01/12(金) 00:23:53 

    医療事務の正社員です。
    シフト制の病院と固定休の病院どちらでも働いたことあります。

    シフト制だと、メリットは、好きなところ休める、嫌いな人とあまり顔を合わさなくていいとかでした。
    デメリットは、年末年始、GW、お盆もシフト制なこと。自分が休みでも病院は動いてるのでなにかミスをしてたらどうしよう?と考えること。

    個人的には、シフト制の方が良かったです。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2018/01/12(金) 00:40:50 

    シフト制のレジ正社員
    バイトパートは希望通りに休みが取れ、社員は3日先の予定すら分からない状態。酷い時は、明日から3連休ね!と言われたり。ブラックでした。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2018/01/12(金) 03:43:01 

    シフト制でしか働いたことないから土日休みの方の気持ちはよくわからないけど、シフト制でよかったのは、
    平日人が少ない時に買い物いける
    5日連勤は基本ない
    サザエさん見ても憂鬱にならない

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2018/01/12(金) 07:21:41 

    私はクリニックのシフト制で
    月曜〜土曜毎日診察しているところで

    日曜は固定で休みで
    それ以外の平日選択できるので
    おススメです(*^_^*)

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2018/01/12(金) 07:53:15 

    >>118
    いいな~
    それ最高だね

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2018/01/12(金) 13:53:00 

    シフトの方が疲れにくいと思う。
    私5勤なんて絶対無理。
    体も心も疲れて死にそう。
    2日出て、1日休んで、3日出て..が働きやすい。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/12(金) 16:12:27 

    正社員シフト制
    もう5連勤生活には戻れない
    年末年始は手当出て言えば2週間休みとか組んでくれる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/12(金) 17:53:56 

    >>109
    面接でそれ条件にしてたら諦めるしかないね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード