-
1. 匿名 2018/01/10(水) 21:04:37
私は小洒落たバーなんかより、居酒屋チェーン店の方が入りやすいと思うのですが、皆さんはどうですか?
先日、1人で『庄や』に入って呑んだのですが、友人にすごい驚かれ、私って変なのかな?と思っています。+25
-18
-
2. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:05
カウンターがあるなら行ける+61
-8
-
3. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:37
カウンターなら+41
-5
-
4. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:39
+30
-3
-
5. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:40
+29
-1
-
6. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:43
行けますが、長居はしません+32
-2
-
7. 匿名 2018/01/10(水) 21:05:46
やだぁ、さみしいから無理+31
-14
-
8. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:00
鳥貴族なら+10
-7
-
9. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:01
高いから行かない+9
-7
-
10. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:03
ぜんぜん平気で入れるよ
どんなチェーンの居酒屋でもカウンター席があるから問題なし
サラリーマンのおじさんとか結構一人で飲んでる
小洒落たバーにはむしろ行かないw
あんなとこに美味いものはない+57
-9
-
11. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:06
一人で飲むの好きじゃないから行かないなぁ+10
-0
-
12. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:09
居酒屋は無理だな+19
-4
-
13. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:20
ビールとおつまみがあれば十分だから行かない+9
-0
-
14. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:23
1人ならもっと美味しい店で飲み食いしたい+12
-3
-
15. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:36
大学時代バイトしてたけど、そんな人いっぱいいるから大丈夫。店員も気にしてないよ+56
-0
-
16. 匿名 2018/01/10(水) 21:06:36
バーも居酒屋も行かない+5
-1
-
17. 匿名 2018/01/10(水) 21:07:20
養老乃瀧が大好きなので何十年も一人で行ってるわw
カウンターだったり大テーブルだったり
そんな人ばっかりだからすごく居やすいんだ+21
-1
-
18. 匿名 2018/01/10(水) 21:07:36
小さいところは大丈夫だけど、チェーン店は行きづらいかも+3
-3
-
19. 匿名 2018/01/10(水) 21:07:56
日高屋だと1人でも気楽に安く飲めるよ。ご飯食べたい時ももちろん使えるし。
おすすめ。+24
-0
-
20. 匿名 2018/01/10(水) 21:08:04
小洒落たバーバーまず無理だな。気恥ずかしい。+10
-2
-
21. 匿名 2018/01/10(水) 21:08:05
出張で知らない土地に来たとき行ったことある
普段はわざわざ行かない
+8
-1
-
22. 匿名 2018/01/10(水) 21:08:21
先日行って来た。
ハイボール3杯と煮込み食べて来ました。+15
-0
-
23. 匿名 2018/01/10(水) 21:08:34
養老乃瀧は創価系の会社って聞いてそれから行けなくなったw+7
-5
-
24. 匿名 2018/01/10(水) 21:08:41
>>10
ないねw
ほんと洒落たバーは酒の種類だけ
食べ物は路地裏に限るw
小料理屋みたいなところって一人客ばっかりで、通うとすぐ家族になれる+12
-2
-
25. 匿名 2018/01/10(水) 21:08:46
行けるけど、行かないなぁ。
個人店の方がおいしいから。+2
-0
-
26. 匿名 2018/01/10(水) 21:09:32
>>20
バーバーわろたw
ババアみたいw+3
-3
-
27. 匿名 2018/01/10(水) 21:09:43
挑戦してみたいけど勇気が出ない+10
-1
-
28. 匿名 2018/01/10(水) 21:10:06
カウンターないとこでも全然行けます。
全く気にならないかな(笑)+11
-0
-
29. 匿名 2018/01/10(水) 21:10:09
全然入れる!!
でもサラリーマンにナンパされるよ。
気をつけて。+10
-2
-
30. 匿名 2018/01/10(水) 21:10:21
お酒飲めて、カウンターあれば行けるかな。
チェーン店なら安そうだし+8
-0
-
31. 匿名 2018/01/10(水) 21:10:41
出張先とかで一杯飲みたいと思ってもどうしても居酒屋は一人で入る勇気ない。一人ディズニーは余裕なのに。+5
-1
-
32. 匿名 2018/01/10(水) 21:10:56
入ろうと思えば入れるけど行こうと思わない+5
-0
-
33. 匿名 2018/01/10(水) 21:11:20
小さい店も客は顔なじみの人ばっかりってイメージで
行きづらいな。+16
-1
-
34. 匿名 2018/01/10(水) 21:11:23
行きたいんだけど煙草がダメだから(煙と臭いで体調悪くなる)居酒屋は避ける…+5
-0
-
35. 匿名 2018/01/10(水) 21:11:26
カウンターあるなら大丈夫+7
-0
-
36. 匿名 2018/01/10(水) 21:11:35
キリンシティみたいなバー兼居酒屋みたいやお店だと入りやすいですよね!+8
-0
-
37. 匿名 2018/01/10(水) 21:11:51
チェーン店って値段は一緒だから
ちょっと立地の悪い店だとテーブル席に一人で案内されたりしてお得だよ
ファミレスで飲んでるみたいな広さでゆったり飲めるよ+6
-0
-
38. 匿名 2018/01/10(水) 21:12:48
高橋さ織うざいよね+0
-0
-
39. 匿名 2018/01/10(水) 21:13:35
なんでわざわざそんな賑やかな所に一人で入らなきゃいけないの? お店選ぼうよ少しは+7
-7
-
40. 匿名 2018/01/10(水) 21:14:14
うじゃーーーーっとグループが飲んでる中を通って奥にひとりで入るのはちょっと嫌
レイアウトは入らないと分からないから日頃の偵察で店を把握するのさ+8
-0
-
41. 匿名 2018/01/10(水) 21:14:51
個室なら良いかも。+5
-0
-
42. 匿名 2018/01/10(水) 21:15:10
養老乃瀧懐かしい
大昔、ランチタイムに牛丼だけ出してたんだよね
よく食べに行ったなぁ+2
-0
-
43. 匿名 2018/01/10(水) 21:16:32
普段飲みは一人居酒屋
バーは小洒落たとこには行かない、白髪のバーテンダーがいる重い扉のとこしか行かない+5
-0
-
44. 匿名 2018/01/10(水) 21:19:19
行けるけど、だったら一人で家で飲むほうがいい。DVDとか見れるし。+22
-0
-
45. 匿名 2018/01/10(水) 21:19:55
一人で入れるし入ったことあります。
でも一人で酒を数杯とつまみ1.2食べるだけなら美味しい居酒屋で静かに飲みたいと思うようになってきたアラフォーです。+7
-0
-
46. 匿名 2018/01/10(水) 21:20:58
>>45
んだ
チェーン店は困った時しか行かない
+0
-1
-
47. 匿名 2018/01/10(水) 21:21:22
居酒屋で一人で飲んでるとナンパされないの?
変な酔っ払いに絡まれたりとか
それが嫌だからなかなか行けないで居る…+3
-3
-
48. 匿名 2018/01/10(水) 21:23:25
入ったけど、周りが楽しそうで虚しくなった。孤独に飲むなら家の方が良い+8
-0
-
49. 匿名 2018/01/10(水) 21:23:51
最近多いけど全席個室の居酒屋さんだと良いよね!
他人の視線とか気にせずに、変な酔っ払いにも絡まれずに一人でまったり飲めるよ+8
-0
-
50. 匿名 2018/01/10(水) 21:25:25
ごめん!
無理!+4
-0
-
51. 匿名 2018/01/10(水) 21:27:06
ひとり旅行もひとりラーメンも行くけど
居酒屋は他の客が絡んできてウザいからやめた
ご飯屋さんだと絡んでこないような人も酒入ってると気が大きいのかしつこい
店側もそういうシチュエーションに不慣れだから止めてくれない
バーだと迷惑がってる素振りを見せれば店員さんが止めてくれるんだけどね+3
-1
-
52. 匿名 2018/01/10(水) 21:27:38
小洒落た静かなバーでも料理にこだわってる所はあるよ
+2
-2
-
53. 匿名 2018/01/10(水) 21:28:45
むりです+0
-0
-
54. 匿名 2018/01/10(水) 21:30:23
店長がデキる人だと酔っぱらいのオッサンから上手く守ってくれるから行きます。 そんな店希少ですが+1
-1
-
55. 匿名 2018/01/10(水) 21:30:43
こないだ、白木屋で一人で飲み放題2時間行ったw
仕切りがあるから、平気!
タッチパネルだから店員さん呼ばなくてもいいし!+4
-0
-
56. 匿名 2018/01/10(水) 21:31:08
私は入れないけど、昔友達と飲んでたら隣に一人で入ってきた人がいて、食べ放題のキャベツ頼んで水くださいって言って、ひたすらキャベツだけ食べてる人がいたよ。笑+2
-1
-
57. 匿名 2018/01/10(水) 21:40:31
居酒屋はこじんまりとした個人店の方がハードル高い
常連さんがいるし
チェーン店だと生ビール1杯頼んでさっさと食べて帰れば簡単
うちの最寄駅の前が居酒屋ぐらいしか和食食べられる店がないせいだけど+4
-0
-
58. 匿名 2018/01/10(水) 21:41:23
注文がタッチパネルならいける!+1
-1
-
59. 匿名 2018/01/10(水) 21:44:49
私もひとり飲みが好きだから、混んでない平日によく行きます。
ちょっとしか飲まないで金額安くても、別になーんにも思われなそうだから、気が楽だよね。+1
-0
-
60. 匿名 2018/01/10(水) 21:59:29
大学生のときに一人でわたみん家に行ってた。
若いときは個人経営みたいな小さい居酒屋がハードル高い思って無理だったけど
今は一人だと個人経営とか立ち飲みとかゴールデン街とかのが入りやすい。
酒が飲めるチェーン店だとサイゼリヤかプロント+1
-0
-
61. 匿名 2018/01/10(水) 22:00:56
焼き鳥食べたくなって勇気を持って一人で個人経営の焼き鳥屋入ったら空いてるのがカウンターのど真ん中で両隣りがカップルで、めちゃくちゃ気まずい記憶があってそれからなかなか勇気持てない(笑)+4
-0
-
62. 匿名 2018/01/10(水) 22:41:00
たまたま地元に一人でも入りやすい居酒屋があるから週1ぐらいで行ってる。
探せば結構あるよ。 日高屋も入りやすいよね。+2
-0
-
63. 匿名 2018/01/10(水) 23:24:52
主です。皆さん、さすがです!勉強になるコメント多々で、ありがたいです。そしてちょっと安心しました!ありがとうございます。+1
-0
-
64. 匿名 2018/01/10(水) 23:48:46
てんやでなら、時々天丼ではなくビールのセットにします。相席頼まれると気まづい+2
-0
-
65. 匿名 2018/01/11(木) 02:26:28
数年前に一人で行ったわ
久し振りに行こうかなぁ+0
-0
-
66. 匿名 2018/01/11(木) 03:21:19
串カツ田中とでんがなは一人で入れます+4
-0
-
67. 匿名 2018/01/11(木) 04:21:03
絶対に食べたいものがあるなら立ち食いでもレストランでも入れる
食べることに集中する+0
-0
-
68. 匿名 2018/01/11(木) 09:19:43
芸能人じゃあるまいし、だれも見てねーよ!と思うと普通に入れるよ。+1
-0
-
69. 匿名 2018/01/11(木) 09:20:25
気になる人って、自分がすごく見られてるって思い込みが激しいよね。+0
-0
-
70. 匿名 2018/01/11(木) 12:53:17
カウンター席で
もつ煮と焼き鳥とビールで
一人乾杯+2
-0
-
71. 匿名 2018/01/11(木) 18:39:19
>>43
なんだろう…なんかカッコいいw+0
-0
-
72. 匿名 2018/01/11(木) 19:28:26
>>55
猛者!!
1人飲み放題してみたい。
1人で頼んでいいのかな?とか
色々考えて出来ずにいるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する