ガールズちゃんねる

親に感謝している些細なこと

130コメント2018/01/10(水) 10:47

  • 1. 匿名 2018/01/09(火) 10:32:24 

    私は眉毛が濃いからか(笑)母が小さい頃から眉毛の整え方と描き方を教えてくれていたので今ではもうスイスイ描けて自由自在です \( °∀° )/ でも眉毛は割と簡単に出来るようになるので早めに習うならアイラインが良かったかな、、なんて思ってます(笑)皆さんも教えて下さい〜!!

    +66

    -5

  • 2. 匿名 2018/01/09(火) 10:32:57 

    なんにもない

    +8

    -16

  • 3. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:24 

    感謝だの何もない。
    逆に私を産んだ事を死ぬほど恨んでる。

    +24

    -40

  • 4. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:31 

    奨学金無しで就職まで行かせてくれたこと。
    高専だから多少学費が安かったとはいえ、それでも就職時にマイナススタートでないのは大きい。
    しかも結婚した時に、お祝い金などをずっと貯めてた口座(200万くらい)をくれた。
    本当に感謝。

    +215

    -3

  • 5. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:33 

    えーーーしょうもな

    +6

    -27

  • 6. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:35 


    父親には感謝してるけど

    母親はくそ

    +15

    -18

  • 7. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:36 

    母ににたところ。父に似ると1重の糸目なので。

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:42 

    親に感謝している些細なこと

    +119

    -6

  • 9. 匿名 2018/01/09(火) 10:34:21 

    箸の持ち方
    当たり前なのかもしれませんが…
    根気よく教えてくれた両親ありがとう!

    +111

    -2

  • 10. 匿名 2018/01/09(火) 10:34:39 

    歯並び

    +90

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/09(火) 10:35:24 

    貧乏家族だったのは宗教に貢いでばかりの母親のせいなので何もない
    宗教活動ばかりで家庭ほったらかしの母親だったので長女の私が祖母の介護したりで青春も何もなかったから感謝なんて何もない

    +11

    -6

  • 12. 匿名 2018/01/09(火) 10:35:27 

    全部

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2018/01/09(火) 10:35:30 

    なんのお金の心配もせず生きてこれたこと

    +128

    -5

  • 14. 匿名 2018/01/09(火) 10:36:02 

    ここまで育ててくれたこと全てさ。

    +114

    -5

  • 15. 匿名 2018/01/09(火) 10:36:04 

    大きい感謝じゃなくて些細なこととなると、逆に難しいな

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/09(火) 10:36:12 

    風邪ひとつひかない健康体に産んでくれたこと。

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/09(火) 10:36:24 

    モラハラ親父に育てられたおかげで男を見る目が養われて歴代の彼氏、旦那皆優しいです
    父親とは正反対です

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/09(火) 10:36:47 

    いい年したおばさんですが、実家へ行くたびに結構な額のお小遣いを
    渡してくれる。経済的に余裕があるのは感謝している。

    +50

    -9

  • 19. 匿名 2018/01/09(火) 10:36:59 

    歯並び、お箸の持ち方、筆や鉛筆の持ち方
    食事のマナー、ことば使い

    あげていけばキリがない

    両親に心から感謝している。今はその恩を返すべく親孝行させてもらっています。

    +96

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/09(火) 10:37:04 

    顔の作りの良さ
    それだけです

    +39

    -3

  • 21. 匿名 2018/01/09(火) 10:37:07 

    貧乏だったからいじめられたし学歴もないよ

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2018/01/09(火) 10:37:28 

    イベント事はしっかりやってくれた
    ひな祭り、クリスマス、誕生日、七五三、成人式などなど

    +86

    -2

  • 23. 匿名 2018/01/09(火) 10:38:11 

    洋服や食器など、日用品の素材や色遣い、TPOにも気を配ってくれたことかな。
    特にブランド品や贅沢品ばかり使っていたわけではないけど、そういうセンスは今となってはありがたく感じる。

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2018/01/09(火) 10:39:38 

    正しい箸の持ち方
    最近の若い子とかテレビ出てる子の持ち方酷くてビックリする

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/09(火) 10:39:38 

    毒親自慢は別トピでお願いしたい…
    主さんみたいなほんわかエピを期待してたのに重いぞ(~_~;)

    +22

    -7

  • 26. 匿名 2018/01/09(火) 10:39:52 

    いつか、お金なんてなくても皆が幸せに暮らせる世界がくるんだみたいな絵空事ばかり言う宗教親だったから
    「じゃ、その時代が来てから私を産んでくれたら良かったのに」と母親に言ってました

    +9

    -5

  • 27. 匿名 2018/01/09(火) 10:40:12 

    九州男児の短気で男尊女卑でいつも威張り腐った父と結婚した母親
    子どもの頃から苦労してるのを見てきたから
    それを反面教師にして穏やかで優しい旦那を選べた事

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/09(火) 10:40:14 

    親の経済力と、いつまでも健康なことには本当に感謝してる。

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2018/01/09(火) 10:40:36 

    髪質と肌質の良さ

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/09(火) 10:45:21 

    些細じゃない感謝が大半

    +34

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/09(火) 10:45:26 

    オムツした祖母が居るのに1カ月も家を空けて他県の教会に合宿?する母親とかいらねーって思ってました
    私が仕事休んで祖母の介護をすることになり、
    母親の姉(無宗教)が来てくれたけど
    叔母さんはオムツ替えもする気満々で来てくれたけど、おばあちゃんが私じゃないと嫌だと言うから介護は私が担当で叔母さんには料理担当してもらったよ
    叔母さんがうちの母親に
    「愛で電車に乗れるの?!」とか言ってくれてたのを聞いて、やっと普通の人がうちに来てくれたと思ったものです

    +11

    -18

  • 32. 匿名 2018/01/09(火) 10:45:27 

    それなりの教養を身につけさせてくれたこと

    +31

    -3

  • 33. 匿名 2018/01/09(火) 10:46:11 

    晩酌の楽しさを教えてくれたことかな?(笑)

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/09(火) 10:46:56 

    金銭感覚

    カードだから使いすぎることもないし、投資で少々のお小遣いも得てる。

    +16

    -7

  • 35. 匿名 2018/01/09(火) 10:46:58 

    >>25
    感謝トピなのに悪口多いよね

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2018/01/09(火) 10:47:29 

    >>11
    びっくりした!!うちのことかと思った~!!ほんと宗教活動する母親サイテーだよね!うちもだいぶ放置で育ったわ。

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2018/01/09(火) 10:47:36 

    結婚しても恥をかかない様に
    料理手伝わされたり
    洗濯物の干し方など
    色々 中学生の時から
    教えこまれた事…

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/09(火) 10:48:08 

    私立大の学費と20歳から卒業するまでの2年間の国民年金を払ってくれたこと。
    周りの友達は奨学金や年金未払い(免除?)が多かった。

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/09(火) 10:49:28 

    >>22
    クリスマスは教会でだったけどそれ以外のイベントは長女の私がケーキ買ってきたりでもしなきゃ
    何もない家だったよ
    私が家族の誕生日にはケーキを買ってきてたよ

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/09(火) 10:49:54 

    屑男と別れるきっかけを作ってくれたこと。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/09(火) 10:50:36 

    成人式も女性でスーツで出席したの私だけだったな…

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/09(火) 10:52:05 

    >>37
    そんなのは小学生の頃から当たり前にやってた
    親が宗教活動で家にいなかったから

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2018/01/09(火) 10:52:10 

    なんで親への恨み吐き出しトピになってんのw

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/09(火) 10:54:49 

    ウチにはお金ないが母の口癖だったけど
    私立の高校 そして専門学校も奨学金借りずに
    惜しみなく行かせてくれた事

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/09(火) 10:56:58 

    母に似てぱっちり二重で高めの鼻、細身の体型。
    父は糸目だから

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/09(火) 10:59:16 

    さっきから宗教母親の人、大丈夫?
    このトピじゃなくて毒親で別トピ申請した方がいいよ。

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/09(火) 10:59:37 

    >>44
    羨ましい。長女の私は母親の姿を一番見てきたから私が進学したら下の妹弟の進学に困るだろうと中卒で働いてました
    妹の大学の為に借りたお金を母親はそのまま宗教に突っ込んでしまい妹は大学の授業料の為に3つぐらいバイト掛け持ちして倒れて入院したことがあります
    (大学費用を母親が宗教に突っ込んでたことは私は後から知りました)

    +3

    -14

  • 48. 匿名 2018/01/09(火) 11:01:34 

    結婚式挙げる前の日の夜に
    母から通帳渡されました。
    私が生まれてからずっと少しずつ貯金してくれてたみたいで、何かあった時に使いなさいと…
    あれには涙出ました。

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2018/01/09(火) 11:02:27 

    結婚を許してくれたこと。
    見栄っ張りで毒親の母にとって夫の会社は周囲に自慢できる会社だった。結婚後すぐに転勤決まって、東京に短期間という嘘ついてそのまま連絡先変えて逃げることが出来た。
    ありがとう、そしてサヨナラお母さん。

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2018/01/09(火) 11:04:00 

    私が結婚して家を出た時に妹が来て言ったことは
    「お姉ちゃんは両親の面倒見ると思ってた。お母さんは私が大学行きたいと言った時に「お姉ちゃんは中卒なのに、あなたにだけそんなにお金出せないから」と私を言い訳にして大学費用を宗教に突っ込んでた」ことを知り、ますます母親が嫌いになりました
    宗教にお金貢ぎたい理由に私を言い訳にしたことが余計に許せなかった

    +4

    -11

  • 51. 匿名 2018/01/09(火) 11:04:00 

    小学校が荒れていた。
    5.6年生の時の担任が若い女の先生でヒステリーで授業しないで怒ってばかりだが、
    おきにの男子にはチヤホヤ…本当に最低。
    何を教わったかなんて何も覚えていないし、ただただつまらなかった。
    なんの罪もない真面目な子は心病みそうで、学年の学力なんて全国底辺並だったかも。

    そんな中、私は小4から学習塾に行かされてたので勉強に困らなかった。
    毒担任の影響を最小限に抑えられたのは親の方針のおかげ。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2018/01/09(火) 11:06:06 

    大切に育ててくれたこと!


    これ以上のことは無い。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/09(火) 11:06:34 

    >>8
    もう名言。何世代過ぎても語れる言葉だ。


    +11

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/09(火) 11:06:56 

    幼い頃から兄弟3人だけで家で留守番してたのでボヤも二回くらいあるけど
    そのことを大人になってから母親に問いつめても
    「死んでないんだからいいじゃない」と答えられた時には殴ってやりたかった

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2018/01/09(火) 11:07:06 

    >>50
    毒親トピあるから
    そっちに移動して

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/09(火) 11:09:23 

    里帰り出産
    赤ちゃんグッズの足りないものは当たり前のように買って来てくれて、
    家事全般任せきりで子供の世話だけに集中させてくれる
    全然些細じゃないかもしれないけど、本当にありがとう
    孫を可愛がってくれる姿を見てると、姑のいる嫁ぎ先に帰りたくなくなる。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/09(火) 11:10:15 

    ランドセルや制服も近所の人からのお下がりを使う貧しい生活でしたが、口にする食品だけは気をつけてくれていた。添加物やジャンクフード、冷凍食品はもちろん食べなかったし、地元のもの(北海道)を中心に食べるようにしてくれて、お陰で肌や体型を褒められるように育った。そして玉の輿にのれたので、今は親孝行も兼ねてたくさん贅沢してもらっています。
    教育(躾)と体質管理は親が子供に遅れる最大のものだと思う。

    +15

    -4

  • 58. 匿名 2018/01/09(火) 11:10:51 

    子供の時に離婚して兄と私を女手ひとつで育て上げてくれた事
    本当に弱音を吐かずたくましい母ですよ

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/09(火) 11:11:25 

    金銭的にもそこまで余裕はなかったし
    私自身バカだから学歴もないけど(笑)

    今も元気でいてくれて、久しぶりに実家に帰ると笑顔で迎えてくれて、人生の節目のときには助言してくれます。

    これといったエピソードないけどいつも感謝してる!!

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/09(火) 11:11:30 

    毒親自慢は通報

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2018/01/09(火) 11:13:10 

    1人暮らしでたまに実家に帰ると、父が畑で育てた野菜を母が料理
    してくれて、いつも暖かい食事で迎えてくれる
    感謝してます
    何かあっても両親は私の味方でいてくれるのでいつも心強いです

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/09(火) 11:13:12 

    弟が難病になって今更のように毎日病院に通ってるという母親
    「(長女の私に)あなたに毎日通ってほしいなんて思ってないよ、私は自分の子どもだから通ってるだけだから」
    幼い頃ほったらかしにしてた償いのつもりなら
    私にまず謝れよと言いたいのをグッと我慢したよ
    大体、その子どもの、娘の私が不妊で悩んでる時には「教会にお金出せば授かる」とかって金せびりに来た癖に
    弟のお見舞いには「私の子どもだから通ってる」とかどの口が言ってるのかと腹立たしさしかない

    +3

    -16

  • 63. 匿名 2018/01/09(火) 11:13:34 

    髪質、肌の白さと綺麗さ

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2018/01/09(火) 11:15:56 

    高校の時、学校に行くのがだるい時期があったけど無理やり叩き起されて学校に送ってくれたこと。
    今ではすごく感謝してる。
    おかげで怠けずに今まで生きてこられてると思う

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/09(火) 11:15:58 

    しつけにも厳しく反抗的な態度取った事もあるけど
    今となっては、ありがとうって気持ちしかない。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/09(火) 11:17:54 

    なんかトピズレな人いるね
    親に感謝してることなのに不幸エピソードいらない。
    鬱陶しいよ

    +27

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/09(火) 11:18:06 

    今40だけど自転車乗るようになった中学生から車道の左側通行を徹底されてた

    だから車道走る時、車の迷惑にならないように左側ギリギリ走れる

    車道が怖いのか、歩道走って歩行者をベルで煽るようなママチャリ多いけど、今のうちにやめないと子どもがマネするよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/09(火) 11:19:11 

    >>48
    私は結婚式に自分の両親からは一円ももらってない
    姑さんや夫の勤務先の社長さんの方がご祝儀がとんでもなく沢山いただいてビックリしたよ…
    毒親育ちと普通の家庭ってこんなに違うのかと驚いたもんです

    +10

    -7

  • 69. 匿名 2018/01/09(火) 11:19:42 

    就職と共に毎月3万の定期預金を勝手に組まれた。
    その時は何で勝手なことを!って大ゲンカしたけど、今は感謝してる。自分でやってたらこんなにきちんと貯金の習慣はつかなかった。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/09(火) 11:19:44 

    やりたい!と思ったことをなんでもさせてくれたこと。スイミングやピアノ、チャレンジなどw
    そのおかげが、大人になってからやりたいと思ったことには積極的に挑戦できるようになったよ~
    お父さんお母さんありがとう~!

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2018/01/09(火) 11:21:31 

    親が食べ物の好き嫌いないから
    私もなんでも食べられます!!

    夫は真逆で親が好き嫌い多くて
    見事に受け継いでる。笑

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/09(火) 11:24:38 

    >>58
    そうなんだよね、たくましい人って弱音を吐かないよね。素敵なお母さんですね。

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/09(火) 11:26:44 

    >>27
    私も同じ!
    姉も私も父親と真逆の人を選んだよ(^^)

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/09(火) 11:28:20 

    >>8
    これ、うちのじいちゃんもわざわざ紙に書いて送ってきた
    ま、その通りなのは納得だけど、なんだかなぁ~って感じ

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2018/01/09(火) 11:29:58 

    やっぱり私も学費だなあ。
    薬学部だったから大変だったと思う。
    まだ4年制の頃だけどね。
    おかげで楽に暮らせてます。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2018/01/09(火) 11:34:29 

    今、思春期の子を育てていて日常の子供からの言葉や態度に内心グサッと傷付いたりする事もあったんだけど このトピ読んで少し心が和みました。
    めげずに子供と向き合っていくぞ!
    あと久しぶり両親に会いたくなったので仕事が落ち着いたら両親の好物持参で顔見に行ってきます!

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/09(火) 11:44:54 

    >>48
    質問です。その通帳のお金のことは旦那様には教えましたか?
    私も結婚するとき親から高額な祝い金を貰ったんですが旦那に秘密にしとけばよかったと後悔してます…

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/09(火) 11:55:26 

    愛情注いでくれて育ててくれたから、自分に卑屈にならず自信もって大人になれたこと。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2018/01/09(火) 11:59:17 

    貧乏だ貧乏だと言いながらも、結婚式代、新車の車代。子どもと私の入院費。出してくれたこと。
    本当に感謝しかないし長生きしてほしい

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2018/01/09(火) 11:59:17 

    >>77
    48です(^^)
    主人には教えてないです。
    まだ1円も引き出してませんが
    お守りとして大切に箪笥の奥に保管してあります(^^)

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/09(火) 12:03:41 

    パチ依存で借金まみれ、不衛生な環境だったんだけど
    ご飯だけはピカイチ上手で
    小学生まではしっかり作ってくれた
    今でも舌が忘れてなくて
    ご飯だけはきちんと作れる人間になった
    毒親だったんだけど、そこだけは母に感謝してる
    もういないけど

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/09(火) 12:11:41 

    娘をお人形さん、お姫様のように扱う親じゃなかったこと。幸か不幸か忍耐力がかなり身についた。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2018/01/09(火) 12:13:14 

    形状記憶合金のめがね作ってくれたこと
    トイレに鍵つけてくれたこと
    車買ってくれたこと

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/09(火) 12:16:32 

    親しき仲にも礼儀あり。
    品物であれ、金銭であれ、貰ったらきちんとお返しをするということ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/09(火) 12:20:12 

    84です。途中で投稿してしまいました。

    当たり前だけど、それができない人に最近巡り会って、自分は親から教えられていたことに感謝しました。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/09(火) 12:23:47 

    親と真逆な人と結婚した。非喫煙者で賭け事はしない、真面目で温厚な人。反面教師とはよく言ったもの。今、幸せです。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/09(火) 12:27:02 

    彼氏が出来た時
    デキ婚と言うものが
    どれだけ恥ずかしいか?と
    教えてくれた事でしょうか…

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/09(火) 12:27:16 

    ずっとエスカレーター式の私立に通わせてくれて2回も海外留学をさせてくれた事。
    普通の結婚をした私には娘に同じ事はしてあげられないのが少し辛い。
    どれだけ自分が恵まれていたのかをこの年でよくわかりました。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/09(火) 12:28:33 

    冬の寒い日に湯たんぽ入れてくれた。
    その小さい気遣いがありがたかったな(*ᴗ͈ˬᴗ͈)

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/09(火) 12:36:58 

    お菓子とかはそんなに買ってくれなかったけど、季節の果物は何かしら必ず家にあった。
    何気に果物って高いんだよね。お菓子の数倍。
    お母さんありがとう。

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2018/01/09(火) 12:38:45 

    白髪の出にくいボリュームのある父の髪質
    38才だけどまだ白髪生えてこない。ありがたや。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/01/09(火) 12:42:23 

    前の子を妊娠中の脳出血のためにあきらめ
    私を産むまでに10年も悩んでくれたこと。
    産んでくれたこともありがたいし、子供に恵まれることの奇跡も教えてくれた。
    子供がいるって当たり前じゃないんだなぁ。
    娘のこともすごくかわいがってくれる。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/09(火) 12:49:27 

    アイス大好きな父がいつもレディーボーデンのチョコ味を
    スプーンですくってよそってくれて、一緒に食べてた。
    あれカタいから子供には辛いのでとても頼もしかった。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/09(火) 12:51:53 

    私の母は継母なんですが、
    私を本当に我が子の様に可愛がってくれました。
    子供を産む事も望まなかったらしいです。
    なんか複雑ですが、これからも親孝行したいと思います。ありがとうお母さん。

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/09(火) 12:52:47 

    外面が良いこと。
    人付き合いが上手な母
    性格どうこうより、人を不快な気持ちにさせないことの重要さを教えてもらいました。
    性格が良くたって無愛想では意味がない

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/09(火) 12:53:27 

    結婚するまで貯金をしててくれたこと。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2018/01/09(火) 12:54:07 

    中学一年から、社会人になって仕事辞める28歳まで
    母がずーっとお弁当作ってくれたこと

    共稼ぎで一家4人分毎日お弁当作るのがどれだけ大変か
    主人一人分のお弁当作りに四苦八苦してる今、よくわかりました
    感謝しています

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2018/01/09(火) 13:14:32 

    死に目にもあえなくていいくらい大嫌い

    +1

    -7

  • 99. 匿名 2018/01/09(火) 13:15:42 

    >>98
    前世で悪い事をしたらしいね

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2018/01/09(火) 13:18:33 

    >>99
    前世なんて信じません

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2018/01/09(火) 13:19:04 

    父親からの遺伝で
    40過ぎても白髪がほとんどない

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/01/09(火) 13:34:53 

    >>100
    お母さんが妊娠中に火事を見たとか

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2018/01/09(火) 13:40:25 

    父が一目惚れしたという母親(物心ついたときにはデブだったけど)の美貌と
    背が低い割には足が長めで髪質が柔らかく白髪が少ない家系だった父親の遺伝子
    役には立ってないとは思ってたけれど今の年になってまわりに聞くと初対面の印象良かったらしい

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2018/01/09(火) 13:40:52 

    自転車の乗り方を根気よく教えてくれたこと。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/09(火) 13:41:32 

    確かに白髪って遺伝してると思う
    私39歳だけど母親と同じで若白髪だよ。
    生えてくる場所まで左右生え際なのも同じだし。
    体型や生活習慣病は遺伝も有るだろうから親の病歴なんかは自分の将来への予防対策の目安にもなるだろうね。
    トピずれ、失礼しました。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/09(火) 13:44:38 

    前世とか言い出す人は自分の前世がどれだけ素敵だったかとか御披露目でもしてから他人の前世語ればいいのに
    自分の前世も知らないのに見えもしない他人の前世がひどかっただの言う人のこと誰が信用します?

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2018/01/09(火) 13:47:41 

    前世だのホントそういう見えないことばかり語る人は毒宗教母親だけで充分です
    消えてください

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2018/01/09(火) 13:54:42 

    18年前に次女を妊娠中、つわりが重すぎて入院して医師から「これ以上体重が減ったら母体優先の為中絶もやむを得ないです」って言われた時に母は「中絶とか、せっかくできた命を!」と責めるような言葉を言ったのに、普段あまり仲良くない父が「まだ会ってないお腹の孫よりお前の命が大事だからすぐにでも中絶しなさい」と言ってくれたのが嬉しかった。結局頑張って吐いては食べ吐いては食べしてたらつわりも治まって無事次女産めました。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2018/01/09(火) 14:09:03 

    お菓子、ジャンクフードとはあまり縁がなかったこと
    両親ともダイエット不要な体質だということ
    肌質にも恵まれていること

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2018/01/09(火) 14:36:11 

    欲しいのに買えない物とか、なかった。
    お金ないから、遊びにいけないとかもなかった。
    それはすごいありがたかった。
    でも、両親からの愛情のがたくさん欲しかったなー、と今は思う。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2018/01/09(火) 14:44:50 

    挨拶と感謝の言葉を伝えることの大切さを教えてくれたこと。
    社会人になってから、良く人に褒められた。親のお陰だなと思った。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/09(火) 14:47:34 

    丈夫な身体。
    子供の頃から野菜などバランスのよい食事を用意してくれた。免疫がついのか、滅多に風邪も引かない子供の頃からほぼ皆勤賞。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2018/01/09(火) 14:53:29 

    私は3人きょうだいの1番上だけど、寂しいとか感じたことがない。下のきょうだいが手がかかる時も、私の事も考えてくれ、いつも愛情を注いで貰ったこと。お陰で私も下のきょうだい達の事大好きでいられるんだと思う。

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2018/01/09(火) 15:01:16 

    健康に生んでくれた事
    裕福では無かったけど衣食住困った事はなかった
    毎日毎日働いて高校まで卒業させてくれてありがとう

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/09(火) 15:05:01 

    自分では理解できないけど他人に「可愛い」って言われる顔。
    コンプレックスだらけなのに…。
    でも結婚できた。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2018/01/09(火) 15:27:03 

    >>4
    うらやましい…ささいなことじゃないよね!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/09(火) 15:58:47 

    親が噂話や陰口をほとんど言わない家庭だったので私も言う習慣がない。感謝しているけど親は人に興味がないだけだったのかも。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/09(火) 16:04:03 

    今日親を殺します恨みしかない

    +0

    -7

  • 119. 匿名 2018/01/09(火) 16:46:25 

    >>118
    何があったの?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/09(火) 16:49:37 

    >>4
    全然些細じゃない。すごいこと。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/09(火) 17:02:01 

    五体満足に産んでもらったこと

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:45 

    骨密度

    明らかに私より健康的な生活をしている友達よりずっと良かった。
    計測してくれた人から「お母さんに感謝しないと」と言われたよ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/09(火) 22:18:43 

    歯並びだけは綺麗。
    治すと大変そうだからありがたい。
    頭は悪いけどね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/09(火) 22:21:48 

    字が綺麗にかけるようになるために小2からテキスト買って練習させてくれたこと。
    身長は低いがスタイル、小顔で顔を良く産んでくれたこと。
    アレルギーなし、滅多に風邪をひかない、肌が綺麗、健康に産んでくれたこと。
    記憶力がいいところが父親譲り。
    どれも感謝ですが一番の誇りはやっぱり容姿ですな。
    ママパパほんと•·τнänκ чöü·•
    って感じです。
    おかげでいいところ就職就けました!
    やっぱり女に生まれたからには色んな人に容姿を褒められるのは何度いわれても悪い気はしないかな*ˊᵕˋ*

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/10(水) 00:13:51 

    私は結婚式の費用は親持ちでしたが、ご祝儀を全額くれた事かな。
    結婚式はしたくない!とゴネてゴネて、でも兄弟で女1人。旦那親も挙式望んでて。親がお金出すからと無理やりする事になった。
    結婚式後。そっくりそのままご祝儀をくれました。結納もしなかったし、花嫁道具も何一つ買ってやれなかったからと。
    いやいや、私がしなくていいと言ったんだよ!!
    地味婚万歳なのにお金出してくれたんだから要らない!って言ったのにらこれからの生活でお金はあっても困らないからと。
    父親はモラハラで男尊女卑が酷い人なので、私が居ない所で凄く揉めてたと思う…。ありがとうお母さん!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/10(水) 00:35:19 

    父に言われてた【女は愛嬌】
    お陰でアラサーのだめ人間でも、いろんな人に可愛がってもらえてるよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/10(水) 01:45:01 

    母から色白もち肌、父から眉毛と身長
    ありがとね!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/10(水) 02:05:56 

    奨学金なしで大学進学。父に目元が似たこと。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/10(水) 08:29:12 


    お米ありがとう。
    実家に帰ったら、スシロー連れてってくれてありがとう。お寿司だいすき。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/10(水) 10:47:37 

    小さい頃は小柄でぽちゃでした。
    母親が正座をさせず牛乳を沢山飲ませ
    「顔は化けられる、太ってても痩せられるけど、伸長、骨格は変えられない」と
    背が高くスリム体型になれと言われてきた
    おかげで、まあまあの伸長と、小顔、すらり体型を手に入れた事。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード