-
1. 匿名 2018/01/09(火) 09:36:10
使ってる方はどこのメーカーてすか?
主に炊飯につかいたいです。
バーミュキラとアルミの蓋も使えるってやつが気になってます。+14
-0
-
2. 匿名 2018/01/09(火) 09:38:07
無水鍋と聞くとアムウェイのイメージしかないわ+107
-10
-
3. 匿名 2018/01/09(火) 09:38:37
+37
-1
-
4. 匿名 2018/01/09(火) 09:39:02
旭キッチン+3
-1
-
5. 匿名 2018/01/09(火) 09:39:19
ストウブ良いですよ!+46
-3
-
6. 匿名 2018/01/09(火) 09:39:52
Staubいいよ!+34
-2
-
7. 匿名 2018/01/09(火) 09:40:29
無水鍋KINGが欲しいです!
+3
-1
-
8. 匿名 2018/01/09(火) 09:40:44
まさかアムウェイ?+28
-13
-
9. 匿名 2018/01/09(火) 09:41:20
ビタクラフトのウルトラが良いですよ!
色んな高い鍋買ったけど、結局ずっと使ってるのはビタクラフトだな~
お料理が簡単に出来て(こげつかないから)
結局お得だった。
買うときは勇気いるけどね。
野菜も、焦げないのに、ほっくりと芯まで火が通る感じ。上手く言えないけど。
高くても、ウルトラをおすすめします。
形は、そこまで深くないタイプが使いやすい。+43
-3
-
10. 匿名 2018/01/09(火) 09:42:24
メーカーがよくわかんないんだけど、結婚祝いで頂いた>>3のようなアルミの無水鍋重宝してます
アルミのやつ
軽いので洗いやすい
+28
-0
-
11. 匿名 2018/01/09(火) 09:43:55
どれも値段が高いから気軽に買えないんだよね…。
使いこなせなかったら…とか考えちゃう。
使いこなしてる人はどのように使ってるのか、頻度はどのくらいか、も聞いてみたいです。+18
-0
-
12. 匿名 2018/01/09(火) 09:44:34
うちの母、ムスイ(現在はHALムスイという会社名になってるそう)って日本の会社の無水鍋を私が子供の頃買って、もう二十年以上現役で使っているよ。
これで焼肉や餃子、おこわやいろいろ食べたわー
+49
-0
-
13. 匿名 2018/01/09(火) 09:45:28
ストウブ使ってます!お手入れは面倒くさいけどかなりおいしくできるからオススメ!+22
-1
-
14. 匿名 2018/01/09(火) 09:45:39
>>8
ここまで出てきてるのはアムウエイとはまったく無関係だよ
風評被害は止めて+65
-1
-
15. 匿名 2018/01/09(火) 09:46:05
>>3
IHの方でこれ買うの迷っている方は早めのの方がいいかと。
モデルチェンジして蓋に熱導線入らなくなっちゃったんだよね。
とにかく急げ!+6
-0
-
16. 匿名 2018/01/09(火) 09:46:25
無水カレー作ってたけど
水を入れてそんなに悪いこと無い気がした+38
-0
-
17. 匿名 2018/01/09(火) 09:48:52
ストウブの26センチをコストコで15000円で買ったけど、うちは夫と乳児の3人家族だから26センチだと5.6合お米炊かないと合わないから炊飯には使えなかった(>_<)!
買う時サイズも気をつけて!+8
-3
-
18. 匿名 2018/01/09(火) 09:48:56
全メーカー重いですよね??+28
-0
-
19. 匿名 2018/01/09(火) 09:50:09
>>12
懐かしー!!
これあったなぁ+3
-0
-
20. 匿名 2018/01/09(火) 09:50:13
アサヒ軽金属のは無水とは違うのかな?
そんなに高くないし重くもなさそうなので気になってる。+17
-0
-
21. 匿名 2018/01/09(火) 09:50:49
色々悩んでビタクラフトにした!
料理嫌いで下手くそなんですが、お惣菜買わなくなったくらい快適です
始めはコツがいるかもですが慣れます。後お鍋のサイズも大事かと。使い勝手良すぎてサイズ揃えました
+20
-1
-
22. 匿名 2018/01/09(火) 09:50:56
➕ストウブ
➖バーミキュラ+26
-22
-
23. 匿名 2018/01/09(火) 09:52:14
>>20
アサヒ軽金属のって圧力鍋だよね。
圧力鍋と無水鍋って別物??+14
-1
-
24. 匿名 2018/01/09(火) 09:57:52
バーミキュラ使ってます。
煮込みはもちろん揚げ鍋にも使えるし食洗機もOK。さらに見た目も可愛くて本当に買ってよかった。
カレーや野菜スープをよく作ります。+34
-0
-
25. 匿名 2018/01/09(火) 09:58:16
>>23
圧力鍋じゃなくてオールパンてやつです。
水なし油なし!て触れ込みでたまにチラシ入ってるやつ。
重いのはだんだんイヤになりそうで。+26
-0
-
26. 匿名 2018/01/09(火) 09:59:14
ゼロ活力鍋はまた違う?+5
-0
-
27. 匿名 2018/01/09(火) 10:01:43
>>3
これ使っていますよ。冬はストーブの上において焼き芋を作ります。おいしく焼けるので重宝しています。+4
-0
-
28. 匿名 2018/01/09(火) 10:02:51
>>7
キング無水鍋って>>3のIHバージョンだよね
+4
-0
-
29. 匿名 2018/01/09(火) 10:04:38
炊飯に使いたいならステンレスはくっつくかも
ストウブみたいな方がいいのかな
+8
-1
-
30. 匿名 2018/01/09(火) 10:07:55
アムウェイに気をつけて!+13
-4
-
31. 匿名 2018/01/09(火) 10:12:25
私も無水鍋と言われたらアムウェイが頭をよぎる…
義母が昔に買ったアムウェイの鍋を使ってるんだけど
なにがいいのか全くわからない。
無水鍋にしか使えないのか汁物作ろうとして蓋したらすぐに吹きこぼれてコンロビチョビチョになるし。+26
-2
-
32. 匿名 2018/01/09(火) 10:13:06
バーミキュラ、気になってるけど高くて手が出ない 泣
でも、あれで野菜スープ作ったら絶対美味しいよね…欲しい!+23
-0
-
33. 匿名 2018/01/09(火) 10:13:12
広島の生活春秋ってメーカーの無水鍋を使ってます。+52
-1
-
34. 匿名 2018/01/09(火) 10:16:14
ストウブ!
玉ねぎの水分だけで牛丼作ったりする。+11
-0
-
35. 匿名 2018/01/09(火) 10:32:38
リロンデルの無水鍋
色も可愛くてお気に入り☆+0
-1
-
36. 匿名 2018/01/09(火) 10:33:29
主の熱源はガス?IH?
おススメの仕方も変わってくるよね+0
-0
-
37. 匿名 2018/01/09(火) 10:35:58
アサヒ軽金属のオールパンとは違うタイプのワイドオーブン使ってます。
無水調理も揚げものもできるのでいいよ~
蓋もフライパン代わりになります。
ちなみにここの圧力なべも使ってる。
お米がすぐに炊けるのでとってもいい。+22
-0
-
38. 匿名 2018/01/09(火) 10:38:30
>>2
え?
私はSEB(今はティファール)だわ+0
-0
-
39. 匿名 2018/01/09(火) 10:39:09
アムウェイのトピかと思った+3
-9
-
40. 匿名 2018/01/09(火) 10:40:12
実家では何十年も昔に買った
33みたいなの使ってるけどいいよ
おでんやカレーもたっぷり作れるし丈夫なのよ+5
-0
-
41. 匿名 2018/01/09(火) 11:03:39
アムウェイは嫌がられてるけど...鍋使ってるけど、煮物は短時間で味が染み込んでおいしくできますよ。結果的に教えてもらって良かったと思ってます。
+6
-13
-
42. 匿名 2018/01/09(火) 11:10:39
>>40
ほんと、いいですよね。
煮物や蒸し物は勿論、苦手だった揚げ物もカラッと上手に出来るようになりました。
ご飯も美味しく炊けるので、子供が炊飯器より無水鍋で炊いてくれって言います。
同じ物をもう一つ買って、炊飯専用にしようかと今ちょうど考えていたところ。+4
-1
-
43. 匿名 2018/01/09(火) 11:53:11
ストウブで重ね煮したら直ぐできるし簡単だし美味しくて最高。+5
-0
-
44. 匿名 2018/01/09(火) 11:53:13
>>33これ使ってます。
値段は安いし、何より軽い。
毎日ご飯炊いてるんだけど簡単だし美味しいよ。+4
-0
-
45. 匿名 2018/01/09(火) 12:08:21
ムスイの無水鍋良いですよー!
野菜は甘いし焦げてもゴシゴシ洗えるし蓋はフライパンにも出来るし。
火の通りも良いのでこの時期は鍋でトロトロの白菜を味わってます。+15
-0
-
46. 匿名 2018/01/09(火) 12:10:54
ストウブ使ってます!
ちなみに浅めのブレイザーです。
重いし、お手入れ大変だし、扱いにくいけど、本当に美味しくなる!!
煮る、焼く、蒸す、揚げる、炊く、なんでもできる。
ブレイザーはラウンドと比べてシュッとしてる(笑)ので、見た目もお気に入りです。
我が家の家宝です。
+4
-0
-
47. 匿名 2018/01/09(火) 12:15:39
>>41
アムウェイが問題視されてるのは、品質どうこうではなく、アムウェイが悪質なマルチ商法・ネットワークビジネスで販売されるためです。+14
-2
-
48. 匿名 2018/01/09(火) 12:19:59
>>41
普通の店でもネットでも
いろんなお鍋が売ってるのに
なぜアムウェイで買うのか理解出来ない+7
-0
-
49. 匿名 2018/01/09(火) 12:35:59
素朴な疑問だけど…
水入れたら何かあかんの?+14
-0
-
50. 匿名 2018/01/09(火) 12:43:48
>>49
いけないとかはないけど、野菜から出た水分だけで調理ができるから旨味が濃くて美味しいってことです。+13
-0
-
51. 匿名 2018/01/09(火) 14:36:54
かなり昔色々聞いてメーカーこだわりもないので使いやすそうだと思いアムウェイで買ってしまった。買ってからこんな嫌われ鍋だったと知り人には言えないと後悔してるけど気がつけば19年壊れず使えてるからまぁいいか、と思う。自分が使いやすけりゃ何だって良いんじゃない??+8
-2
-
52. 匿名 2018/01/09(火) 15:53:18
主です。たくさんの意見参考になります。ありがとうございます。
>>33さんのが気になっていました!
ここのお鍋を使われてる方は大きさはどのくらいのを使われてますか?
うちは3人家族で3号炊く事が多いですが、炊き込みとかしたときは少し大きめのがいいのかなと思っています。
4号くらい炊ける大きさを希望しています。
少し前から炊飯器が壊れて土鍋で今ごはんを炊いています。それでガスで炊くのは早いし意外と簡単で何より美味しいので炊飯用に鍋が欲しくなりました。炊飯器で炊いたごはんは子供はあまり食べないけど土鍋で炊くと食べてくれます。
良く火加減いらずの土鍋のごはん炊く物もありますがどうせなら炊飯以外にも使えるのを購入したいと思ってます。
ストウブも良さそうですね。
+3
-0
-
53. 匿名 2018/01/09(火) 16:25:20
ヴィタクラフトで炊飯できるよ+3
-0
-
54. 匿名 2018/01/09(火) 17:39:07
ヴィタクラフトとダッヂオーヴン使ってますが、ヴィタクラフトの方が軽くて使いやすいです^ ^
もう22年使ってますが、まだまだ一軍です。+4
-0
-
55. 匿名 2018/01/09(火) 17:57:03
バーミキュラ持ってるレシピどおりに作ったのに肉じゃがも炊飯も失敗したし、重くて洗うのダルいし大嫌い+1
-0
-
56. 匿名 2018/01/09(火) 18:13:13
無水の無水鍋です。40年は経過してますが本当にごしごし洗えるから重宝してます。
日本の会社だと思う。+8
-0
-
57. 匿名 2018/01/09(火) 18:23:40
私も以前がるちゃんのトピでビタクラフトのウルトラを買いました!
かなり優秀で煮込み料理には必須です!
ストウブとかバーミキュラみたいなのにも憧れたけど「重くて出し入れするのが面倒で使わなくなる」という言葉を多数目にしてバーミキュラに。
正解でした!+1
-1
-
58. 匿名 2018/01/09(火) 18:41:25
>>52
>>33です。
いろいろ気になって調べてみました。
生活春秋株式会社からHALムスイに社名が変わっていて、>>27さんのkingシリーズが新しく発売されているみたいでした。
うちは炊飯専用なのですが、20センチので2合炊いてます。
とっても美味しくて鍋でお米を炊く自分にうっとりしています!本当はガスレンジの炊飯機能におまかせなのですが…。
オンラインショップに行くと何合向きか書いてあるので、主さん宅にピッタリのがあると良いですね。
私もあらためて使い方を見てみて炊飯以外にも使わないともったいないと思いました!+8
-0
-
59. 匿名 2018/01/09(火) 19:44:05
ストウブとバーミキュラ持ってて、前はストウブの方が美味しく出来るから愛用してたけど
確かに重くて洗うのが大変で洗剤NGだからちゃんと洗えてるのかも不安になってきて今は殆どバーミキュラ+1
-1
-
60. 匿名 2018/01/09(火) 20:34:54
>>58さんわざわざありがとうございます。今は社名が変わったのですね。
やっぱりここの無水鍋が値段的にも手が出しやすいのかなと惹かれています。
バーミキュラも憧れますが、、、。
扱いやすさでは>>57さんのおすすめウルトラのビタクラフトもよさそうですね!
いいお鍋は一生物ですね。+2
-0
-
61. 匿名 2018/01/10(水) 09:33:53
確かアムウェイの鍋てビタクラフトなんだよね?+1
-1
-
62. 匿名 2018/01/10(水) 10:42:55
宮崎製作所のジオプロダクトもオススメです!無水調理できます。
ほんの少しの水で茹で卵ができるのが毎回感動します(笑)
+1
-0
-
63. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:21
無水鍋うちにある!
母がご飯をこれで炊いてました。
15分ぐらいでたけるから、便利。
ここのトピのコメントみて、また使ってみようと思いました。
+2
-0
-
64. 匿名 2018/02/01(木) 22:30:36
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する