ガールズちゃんねる

私って母性がないと思う人

268コメント2018/01/11(木) 20:38

  • 1. 匿名 2018/01/08(月) 19:16:52 

    母が初めてのおつかい見て号泣してるけど、私は鼻ほじりながら焼酎飲みスマホ片手にガルチャンしてる。

    感動も可愛いとも思わない私は母性がないのか…

    +690

    -26

  • 2. 匿名 2018/01/08(月) 19:17:26 

    母性と言うより感受性だわ

    +500

    -15

  • 3. 匿名 2018/01/08(月) 19:17:46 

    他人の子供をかわいいと思わない。

    +980

    -22

  • 4. 匿名 2018/01/08(月) 19:17:54 

    母性って子どもが生まれてからできるものでは

    +42

    -77

  • 5. 匿名 2018/01/08(月) 19:18:01 

    母性は研究でも否定されてるので…

    +269

    -7

  • 6. 匿名 2018/01/08(月) 19:18:37 

    子ども嫌いだけど、
    はじめてのおつかいは泣ける

    +49

    -96

  • 7. 匿名 2018/01/08(月) 19:18:39 

    <転載開始>
    専門家の分析では、今の状況は第二次世界大戦直前の状況に酷似しているとのことです。表で比べればすぐに分ります。
    歴史的にも世界を支配している者たちは金融市場や世界経済を崩壊させ、戦争を勃発させることで大儲けをしてきたのですから、今も同じことをやろうとしているのでしょう。不正操作の名人の中央銀行は簡単に金融市場を崩壊させることができます。それがいつなのかは中央銀行の利上げ次第なのでしょう。また、株式市場に大量の資金を投入して株価を釣りあげることを止めてしまえば株式市場は簡単に崩壊してしまうでしょうから、いつそれを実行するかによるでしょう。全てが彼らによって操作されていますから、今年戦争を起こしたければ、金融市場を崩壊させるでしょうし。。。彼らは1930年代の出来事を繰り返そうとしているのでしょうか。日本の大企業のCEOたちは今年の日本の経済は明るいと言っていましたが、それは大企業だけ。私たち庶民は景気が良い実感は皆無です。CEOたちが楽観視している時にこそ危険を感じますし潜在的リスクがあるのではないでしょうか。中央銀行が金融危機を来年まで延期する気なら今年の崩壊はないのでしょうけど。。。

    +4

    -84

  • 8. 匿名 2018/01/08(月) 19:18:43 

    私って母性がないと思う人

    +15

    -150

  • 9. 匿名 2018/01/08(月) 19:18:45 

    甘えられるのが苦手

    +385

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/08(月) 19:19:10 

    私って母性がないと思う人

    +17

    -119

  • 11. 匿名 2018/01/08(月) 19:19:14 

    >>1
    私は人んちの子どものおつかいなんて見たくないのでそもそもチャンネルを合わせない。
    でも自分の子どもは可愛い。

    +703

    -26

  • 12. 匿名 2018/01/08(月) 19:19:34 

    そもそもはじめてのおつかい見ない
    子供嫌い
    かわいくない。
    子供も欲しいと思わない。
    わたしは少数派でしょうか

    +673

    -41

  • 13. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:00 

    「男を育てる」という感覚が全く分からない。

    +283

    -11

  • 14. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:03 

    私子供嫌いだけど40過ぎたらとりあえずすぐ涙出る。

    +206

    -20

  • 15. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:10 

    母性なんかみんな持ってないよ

    +295

    -6

  • 16. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:21 

    >>12
    世間では少数派だけど、ガルちゃんでは多数派
    やったね

    +44

    -12

  • 17. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:26 

    はじめてのおつかい見て泣くのは、母性関係ないんじゃないかな。
    私、高校時代からこれみると泣くよ。

    +110

    -35

  • 18. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:37 

    年下の彼氏いますが、本当にうざいです。顔もかっこいいですし性格もいい子なんですけどとにかくうざいです。

    +34

    -30

  • 19. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:39 

    子供の弁当作りを面倒くさいと思いながら作る時

    +503

    -4

  • 20. 匿名 2018/01/08(月) 19:20:46 

    母性どころか個性も知性もないよ

    +367

    -7

  • 21. 匿名 2018/01/08(月) 19:21:12 

    はじめてのおつかいに全く興味がない

    +474

    -8

  • 22. 匿名 2018/01/08(月) 19:21:17 

    他の子は大目に見られるのに自分の子供たちには些細なことでも怒ってしまう。ほんと自己嫌悪。

    +312

    -5

  • 23. 匿名 2018/01/08(月) 19:21:23 

    そもそもあの番組大嫌い。
    あれで泣く人も気持ち悪い。
    義母とかうちの旦那とか。テレビ番組にわざわざ応募してお守りがどーとかバカかと思う。

    +489

    -48

  • 24. 匿名 2018/01/08(月) 19:21:28 

    私なんてはじめてのおつかい嫌いだから見もしないですよ
    今妊娠中だけど胸の形を少しでも保つためにミルク育児にしようとか考えてるので母性があまりないと思います。

    +213

    -99

  • 25. 匿名 2018/01/08(月) 19:21:38 

    子供の声聞くだけでイライラする時がある
    どうしてこんなに子供が嫌いなんだろ

    +393

    -12

  • 26. 匿名 2018/01/08(月) 19:22:06 

    うん。自分の事は自分でしてほしい。

    +237

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/08(月) 19:22:26 

    はじめてのおつかいは泣かないけど、幼稚園の運動会(クラス対抗全員リレー)は知らない子しか出てなくても泣く(笑)
    先生が両手広げて待ってて、アンカーの子は先生目掛けてゴールしてギューしてるの!

    +24

    -41

  • 28. 匿名 2018/01/08(月) 19:22:37 

    母親目線で応援してるとか言ってるファンが建前というか嘘くさく感じる

    +131

    -6

  • 29. 匿名 2018/01/08(月) 19:22:38 

    >>25
    同属嫌悪?

    +15

    -11

  • 30. 匿名 2018/01/08(月) 19:22:43 

    これ見て泣くのは、母性とはまた別な気が。
    映画やドラマやスポーツ見て泣くのと同じ感じ。

    +187

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/08(月) 19:22:51 

    私母乳あげると嫌悪感が湧くから完全ミルクでした。

    +133

    -53

  • 32. 匿名 2018/01/08(月) 19:23:05 

    自分は子どもがいないけど、他人の子どもは好きな子とどうやっても嫌いな子がいる。

    +180

    -3

  • 33. 匿名 2018/01/08(月) 19:23:54 

    初めてのおつかい?出たがりな母親の自己満番組

    +230

    -5

  • 34. 匿名 2018/01/08(月) 19:24:04 

    私って母性がないと思う人

    +5

    -42

  • 35. 匿名 2018/01/08(月) 19:24:27 

    何事も子供いるからー、子供の為だからーって言う人が苦手

    +260

    -13

  • 36. 匿名 2018/01/08(月) 19:24:42 

    自分の子供が私になつかない。。パパ好きーママ嫌いーとか言うから本気で嫌になってきた。一応ご飯とか身の回りはちゃんとしてるけど、遊んであげられてないからだと思うけど仕事ばかりで時間ないし。

    +166

    -20

  • 37. 匿名 2018/01/08(月) 19:24:56 

    この正月、甥や姪を久々に見たけどやっぱりかわいい~とはならない。
    甥は小学校上がってないのにすでに肥満体だし。

    +131

    -6

  • 38. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:38 

    子供2人いるバツイチ シンママ
    大切なものの順番を
    一番 自分
    二番 彼氏
    三番 趣味
    四番 ペット
    五番 服
    六番 車

    「私は母性がないから 子供は大切だと思わない」
    と言い放った。

    産むなよ。


    +363

    -2

  • 39. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:38 

    私は号泣
    32歳独身
    でも子供出来たとしても可愛がれるかどうかは別だわ

    +36

    -4

  • 40. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:43 

    子供が熱出してても普通に旦那に預けられる

    +114

    -26

  • 41. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:46 

    口が達者なクソガキが本当に嫌い。
    可愛いと思えないから近寄られるだけで嫌でしかたない。

    +312

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:54 

    とりあえずいまはじめてのおつかいやってるからこのトピたったんだろな

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:58 

    >>31
    ホルモンが原因。詳しくは忘れたけどちゃんと名前がついてる症状よ

    +43

    -3

  • 44. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:58 

    前の会社の人がよく子供の写真見せて来てたんだけど、そこでカワイイって言わなきゃいけない無言の圧力がしんどかった
    正直、目小さいな...とか鼻デカっ…とか思ってても、子供はすべからくカワイイ物というのが理解できない
    小さかろうが大きかろうが、ブサイクはブサイクだよね

    +310

    -5

  • 45. 匿名 2018/01/08(月) 19:26:22 

    母性とか信じてる人いるの?

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2018/01/08(月) 19:26:22 

    >>36
    産むなよ

    +6

    -14

  • 47. 匿名 2018/01/08(月) 19:26:38 

    はじめてのおつかい嫌いがいて良かった
    私は嫌いです

    +211

    -6

  • 48. 匿名 2018/01/08(月) 19:26:46 

    離乳食作るのが面倒くさくて適当だったこと

    +247

    -1

  • 49. 匿名 2018/01/08(月) 19:27:19 

    子供の相手を適当にがるちゃんやってます

    +138

    -4

  • 50. 匿名 2018/01/08(月) 19:27:47 

    自分の子供要らないけど、はじめてのお使いはブッサって言いながら結局泣いちゃう。
    一生懸命な子供に弱い

    +15

    -7

  • 51. 匿名 2018/01/08(月) 19:27:58 

    >>41
    母性があったって親が人懐っこいんですぅって言っちゃう様な図々しいだけの子はイラっとくる

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/08(月) 19:28:14 

    よその子は全くかわいいと思わないが
    自分の子は すごくかわいいよ。

    +9

    -26

  • 53. 匿名 2018/01/08(月) 19:28:25 

    子供がほしいと少しも思わない
    いつかほしくなるよと周りは言ってきてたけど、既に40年経過
    少しもほしくならない
    可愛いとも思えない

    +132

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/08(月) 19:28:31 

    子供なんて何考えてんのかさっぱりわからない

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/08(月) 19:29:08 

    母性なくても子供を可愛いと思えなくても良いじゃない。皆が皆、同じ物を見て同じように感じるなんて無理なんだし。
    私は子供は可愛いと感じるけど、犬や猫を見ても可愛いと思えない。
    大多数の人が可愛いと思うものを可愛いと思えないのは、別に悪い事じゃないと思うよ。

    +62

    -6

  • 56. 匿名 2018/01/08(月) 19:29:34 

    自分の子が可愛いなら母性あるんじゃないの?

    +27

    -6

  • 57. 匿名 2018/01/08(月) 19:29:38 

    はじめてのおつかい見たくないから違うチャンネルにしてたのに主人がおふろ上がって来てはじめてのおつかいにされた…これ何時間あるの?苦痛

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/08(月) 19:29:38 

    >>1
    私も全く興味なくて、つまらん番組だと思ってた
    子供生んでから「なんて健気なんだー」(´;ω;`)ウッウッ

    +4

    -14

  • 59. 匿名 2018/01/08(月) 19:29:42 

    はい!私、母性ないです。ザ・自己中な人間なもんで子どもとか以前に人の世話するのが嫌い。だから保育士とか介護士とか絶対にできないと思うわ。

    +145

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/08(月) 19:30:06 

    >>22
    それは逆に自分の子が可愛いんじゃない?
    私は躾のなってない子はどうなったっていいと思うから大目に見れる

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/08(月) 19:31:11 

    人間の子供には母性はないけど猫や犬とか可愛い動物には、癒されるし可愛い~って感情になる。これは母性とは言わないか、、

    +119

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/08(月) 19:31:32 

    他人の子なんて興味無いな

    +106

    -1

  • 63. 匿名 2018/01/08(月) 19:32:50 

    職場が出産ラッシュなんだけど、カワイーとか良かったねー。とか言うけど心のなかは全くそう思ってないこと。
    職場に連れてこられたときは逆に休憩できねー。早く帰らんかなって思ってた。

    +117

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/08(月) 19:32:53 

    はじめてのお使いとか泣いたことなかったw
    自分に子供が生まれてから見たら、めっちゃ泣いた。

    +5

    -13

  • 65. 匿名 2018/01/08(月) 19:32:58 

    私も初めてのおつかい嫌い

    +67

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/08(月) 19:33:33 

    >>55
    母性なくてもかわいいと思えなくても全然いいけど子供産むのはやめといて欲しい
    そういう人が子供産むと周りの人に面倒見させても当たり前かの様に振る舞う

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/08(月) 19:33:39 

    >>38
    初めてのおつかい嫌い
    母乳も嫌悪感 な私だけどこれはまじで最悪な女だわ。子供取り上げてほしい。

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/08(月) 19:33:47 

    テレビの中なら可愛らしいとは思える。

    はじめてのおつかいも微笑ましく観れる。

    だけど、どこまでいっても子供は汚いとしか思えない。

    この可愛い子もきったねーんだろーなーと。

    まあ、私の言葉遣いの方がよっぽど汚いのですがね。

    +7

    -7

  • 69. 匿名 2018/01/08(月) 19:34:11 

    はじめてのおつかいなんてくだらなすぎて見られないよ。
    他人の子が頑張ったからって何?
    ついでに、他人のペットにも興味ない。
    ワンコとお散歩してると、自称犬友が声かけてくるけど、あんたにも犬にも興味ないわ、と思う。

    +86

    -7

  • 70. 匿名 2018/01/08(月) 19:34:19 

    私、母親ですけど自分が食べなくても子どもだけには…っていうのができないです。だから離乳食の時から子どもに食べさせながら自分も同時に食べてた。外食しても「どうせ残すから」って自分の分は頼まないで子どもの残りを食べるママ友とかいるけど私には無理。自分の分を食べて、子どもが残したらさらにそれも食べます(笑)母性がないとかじゃなくて食欲がすごすぎるだけかな!?

    +116

    -5

  • 71. 匿名 2018/01/08(月) 19:34:43 

    >>61
    私もそう
    動物は可愛いと思うけど、人間の子は見た目も可愛くないしウザいなと思う

    +84

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/08(月) 19:35:02 

    レジとか打ってると
    あたしぼく可愛いでしょ?
    的な感じでぐいぐい話し掛けてくる
    女の子や男の子居るけど
    本当迷惑だし可愛いくないよね
    親どーにかしろ!って思う

    +138

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/08(月) 19:35:41 

    >>52
    私の知ってるこれいう人は第三者から見ると全く可愛がってる様に見えない
    あぁこの対応で可愛がってるんだ…ってなる

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/08(月) 19:36:38 

    >>70
    そういう人いるけど正直貧乏くさいと思ってしまう。私は子供の残り物、キレイそうなやつしか食べない。勿論外食では、大盛りにして子供と分けるくらいで自分の分は確保するし。

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/08(月) 19:36:44 

    子供はどうでもいいのに男に対しては母性を発揮します
    可愛い年下男が好きで甘えられたい
    多分母性じゃない気もするけどこういう女多そう

    +4

    -12

  • 76. 匿名 2018/01/08(月) 19:36:56 

    デパートとかスーパーで子供がギャン泣きしてるのも、うるさいとか以前普通に謎に感じてしまう
    なぜそこまで大声を出す?大声を出してまで何をして欲しいのか?他の人に聞かれて恥ずかしくは無いのか?頭悪過ぎないか?等々
    が、これを言うと変人扱いされるので一応ニコニコしながらあらあら~元気ね~なんてフリはしている

    +95

    -7

  • 77. 匿名 2018/01/08(月) 19:37:08 

    子供に振り回されるのほんとに嫌だ

    +70

    -1

  • 78. 匿名 2018/01/08(月) 19:37:34 

    わかるw
    どこにいても子供が話しかけてきたり、こっちをじっとみたり、手をふったりしてくるんだけど
    リアクションに困るし目を逸らしてスルーしてる

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/08(月) 19:37:41 

    >>38 ペットより下な子供…
    ペットには母性あるんかい!

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/08(月) 19:38:08 

    男の人が「子ども苦手なんだよねー」って言っても「そうなんだー」ですむけどオンナの人が同じセリフを言ったら冷酷女扱いだよね。なんで??

    +161

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/08(月) 19:38:37 

    だーれにもいわずにおでかけしようー♪
    どーこにいくのかなー♪

    ここまでしか知らないし合ってるかもわからない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/08(月) 19:38:38 

    顔が可愛い子供は眺めてるだけならかわいい。

    +21

    -4

  • 83. 匿名 2018/01/08(月) 19:40:35 

    子供嫌いと言えない世の中はおかしいと思う
    子供嫌いがいてもおかしくないよね
    子供嫌いというと人間失格みたいな扱いをうける

    +87

    -5

  • 84. 匿名 2018/01/08(月) 19:40:40 

    子どもいるけど、子ども嫌いです(笑)だから子どもの行事はめっちゃ苦痛。人懐っこくてやたら話しかけてくる子なんかウザくて仕方ない。

    +110

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/08(月) 19:40:41 

    今日、職場に赤ちゃん連れが来た。
    みんな、かわい〜とか言ってたけど、とてもそんな風には思えない。

    私もなにか言わなければいけない雰囲気になった。←これが一番嫌。
    かわい〜と言わなければならないこの空気が本当嫌。

    だってそうは思わないんだもん。

    生意気に小さな爪生えてんのね。
    とかうっかり言ってしまいそうになる。

    困ったときは、
    ちっさ!とかで乗り切る!

    +107

    -8

  • 86. 匿名 2018/01/08(月) 19:41:15 

    >>20
    ついでに品性も捨ててしまおう!

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2018/01/08(月) 19:46:21 

    私は二人子どもいて、もちろん可愛いですが、昔から子ども嫌いです!義弟の子どもも全然可愛いくないし、姪っ子、甥っ子って感覚も湧かなくて、お正月も叔母感を出せず困りました(^^;

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/08(月) 19:46:28 

    子供に接するの苦手
    でも、はじめてのおつかいは子供の時の自分に自己投影して泣く。私の場合は自己愛が強いから母性とは言えない。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/08(月) 19:46:34 

    子どもも大人も嫌いだ。
    他人が嫌いだ。

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/08(月) 19:46:56 

    母性なくても可愛い子供見ると気持ちがほっこりする
    可愛くない子供はなんとも思わない

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2018/01/08(月) 19:47:09 

    母性がないって...まずは如何に自分が綺麗になって男から相手されるかが、勝負だからー

    まず自分の容姿が先だからー
    カラコン入れるのが先だからー
    整形するのが先だからー

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2018/01/08(月) 19:48:07 

    馴れ馴れしく話しかけてくる子どもがほんとに嫌い。
    親はちゃんと見とけと思う。

    +66

    -4

  • 93. 匿名 2018/01/08(月) 19:48:15 

    最近子どもが苦手になってきた。
    近所の子どもは道路で遊ぶし。
    食事処ではギャーギャー駄々こねたり。
    前は気にならなかったのに、トビズレでごめん。

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/08(月) 19:48:20 

    友達の子供とかかわいいと思う。
    でも1人になりたい時間が多いから多分ムリ。
    産んじゃいけないなと思ってる。

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/08(月) 19:48:35 

    私も子供苦手。
    正月に甥っ子が遊びに来てちょっと面倒見てたけど、なんでも触りたがるしすぐ泣くしすごくイライラした。
    ちょっと転んじゃって泣いたときに「自分で転んで何泣いてんの」って言ったら自分の母親に「そんなこと言わないの!」って怒られた。
    未だに何で怒られたのか分からない。

    +45

    -15

  • 96. 匿名 2018/01/08(月) 19:48:56 

    よく新幹線とか飛行機に1人で乗るんだけど、何故か隣に母子連れが座る事が多い
    多分ブッキングの人がおじさんサラリーマンが隣よりは女1人の方が子供に優しくてクレームにならないだろうっていう配慮なんだろうけど
    母子の方もああ良かったって感じでお姉さんだよーとか言って話しかけてきたり遊び始めたりするんだけど
    普通に嫌なんだよね...寝れないし気が休まらないしうるさいし。マジ勘弁して

    +116

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/08(月) 19:49:34 

    子供嫌いというか苦手だけど自分の子は好きだよ。
    あと、よく犬とかでも母性わくとか言う人いるけど毛が生えてる
    生き物は好きじゃないし。

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2018/01/08(月) 19:50:05 

    二人目産むと遊んでくれるから楽って言ってる人を冷めた目で見てる
    遊ぶ以外の世話はこっちじゃんってさ
    そもそももう寝不足で苦しみたくない

    まぁ母性ないっすね

    +54

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/08(月) 19:50:26 

    >>1
    私も昔ははじめてのおつかいって何が面白いかわからなくて嫌いでした。
    でも自分に子供ができたら、うちの子もこんな風になるのかなって想像するようになって、涙なしでは見られないようになりました笑
    自分でも変化に驚いてます!

    +2

    -9

  • 100. 匿名 2018/01/08(月) 19:51:25 

    ポイントデーとか特売で明らかに混んでるときウロウロされると笑えない。悪いけどその子に聞こえるように舌打ちしてしまった。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2018/01/08(月) 19:54:01 

    フィクションのモンスターズインクのブーや怪盗グルーの子達ですら見ててかわいくないなあって思う。でも世間では受け入れられてるんだよね

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/08(月) 19:54:16 

    >>44
    わかる、写真とか動画みせられるの本当に迷惑。
    子供見ても可愛い子は可愛いし可愛くない子は可愛くないし。特に赤ちゃん見せられても猿みたいとしか思わない。泣き声も嫌い

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/08(月) 19:54:19 

    人のために何かをしてあげようとは
    思うけどこどもとなると
    あーめんどくさい関わりたくないって
    思ってしまう。こんな気分でこどもに
    接したらダメな気がしてこどもを
    ほしいと思えない。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/08(月) 19:54:27 

    子供いるけど子供と1日過ごすのが苦痛
    保育園行って仕事してるときのがマシ

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/08(月) 19:55:03 

    うちのハムスターが夜中ケージを齧りまくってガタガタガタガタうるさいだけでめっちゃ腹立つから、今妊娠中だけど自分の子供が何かやらかしたら一々激怒しそうで怖い。
    ペットにすら本気で腹立ててるような私は母性絶対ないと思う…

    +11

    -12

  • 106. 匿名 2018/01/08(月) 19:56:13 

    娘とほんと合わない

    +23

    -7

  • 107. 匿名 2018/01/08(月) 19:57:55 

    我が子のおままごととか
    お医者さんごっことか
    相手してると面倒くさいなーって思う。

    +74

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/08(月) 19:59:09  ID:PrDGLG6fXP 

    いい子な子は可愛い。
    クソ生意気なガキは本当に嫌い。

    +69

    -1

  • 109. 匿名 2018/01/08(月) 20:01:51 

    >>96
    子供がこっちに興味持ってきてすいませんって言ってくれる親とそのままあわよくばこっちに遊んでもらおうとする親に分かれるよね
    前者はいい後者はいい加減にして欲しい

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2018/01/08(月) 20:02:45 

    子供が小さい頃はよその子も可愛い~って思ってたけど、その子ももう大きくなったらちっちゃい子が可愛くも思えない。犬飼ったら更に人間の子供が全然可愛くない。

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2018/01/08(月) 20:04:36 

    はじめてのおつかいって、何が面白くて3時間も枠を取ってるのか不思議だったんたけど、子供好きな人が見るんだね。

    +56

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/08(月) 20:05:06 

    会社のだいぶ年上の人の孫の写真見せられて可愛い~と思ってもないのに言わなきゃいけないのが苦痛。話聞くのも苦痛。

    +41

    -1

  • 113. 匿名 2018/01/08(月) 20:05:30 

    >>40
    これはさすがに子供に同情する

    +7

    -11

  • 114. 匿名 2018/01/08(月) 20:05:42 

    赤ん坊が気持ち悪いと思う

    +20

    -4

  • 115. 匿名 2018/01/08(月) 20:06:36 

    子供の写真とか見せられても困るよね
    ああいうのは何ハラスメントなのだろう
    可愛いを強要されてるみたいでキツイ

    +51

    -2

  • 116. 匿名 2018/01/08(月) 20:06:39 

    ほんと、はじめてのおつかいの何がオモロいの?

    +37

    -2

  • 117. 匿名 2018/01/08(月) 20:06:46 

    子供ならまだいいよ
    自分の職場に自分の胎児のエコー写真見せてくる人いた
    あんな人の形すらしてない物見せられてもグロだしホラーとしか思えなかったんだけど
    みんな迷う事無くわー凄いねーかわいいーなんて反応しててマジ凄いって思った
    自分には無理っす

    +68

    -2

  • 118. 匿名 2018/01/08(月) 20:06:50 

    子供のことは大事なんだけど遊んでーーって言われると面倒と思ってしまうし、なるべく早く夜寝てほしいと思っちゃう
    ごめんよ、、

    +33

    -2

  • 119. 匿名 2018/01/08(月) 20:07:47 

    赤ん坊より幼稚園くらいの子が苦手。ウザい

    +58

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/08(月) 20:08:04 

    子供が嫌いなこと自体は別に良いけど絶対子供産まないでね

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2018/01/08(月) 20:08:12 

    はじめてのおつかい。
    私の嫌いな番組ベスト3に入ります。
    あっ、出川のはじめてのおつかいは大好きです。

    +66

    -6

  • 122. 匿名 2018/01/08(月) 20:08:40 

    >>105
    子供については私も嫌いだから何とも思わないけど、動物は可哀想だなぁ
    本能的な行動で腹立てられて
    動物虐待のニュースは児童虐待より許せない

    子供好きと動物好きって両立しないんだね
    自分で自分を分析して軽く驚いてる
    子供嫌いの動物好きっているかな

    +21

    -5

  • 123. 匿名 2018/01/08(月) 20:10:20 

    >>117
    胎児のエコー写真にかわいいーってww
    想像力豊かな人達だね

    +46

    -2

  • 124. 匿名 2018/01/08(月) 20:10:21 

    >>108
    めちゃめちゃ分かる!
    子供が嫌いって言うよりは不細工で躾のなってない子供が嫌い。

    +73

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/08(月) 20:10:27 

    自分にも子供時代があったこと忘れてるのかしら

    +10

    -21

  • 126. 匿名 2018/01/08(月) 20:10:46 

    >>43
    え!?本当ですか?助産師さんにも理解されず、初めは私は失格かもと一人涙するくらい悩んで、吹っ切れました。名前まで付いてるんだ!当時かなり検索しても分からなかったのに、他にも悩んだ人いるのか。ありがとう!

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2018/01/08(月) 20:11:06 

    >>117
    インスタにこないだ胎児の4Dエコー載せてたやついた
    白黒のよく見るやつなら、何が何だか分からないから可愛いとも言い様がないしスルーできるけど4Dはあれ何なの?
    視界の暴力だよね。どうしても載せなきゃいけないならグロ注意って1枚挟んで欲しかった
    即ブロ

    +33

    -5

  • 128. 匿名 2018/01/08(月) 20:11:24 

    テレビで出産シーンを感動シーンみたいに流すのもやめて欲しい
    普通に気持ち悪いし怖い

    +73

    -1

  • 129. 匿名 2018/01/08(月) 20:11:27 

    私も子供嫌いの動物好きだよ
    動物は可愛いと思うけど、子供はダメ
    受け付けないし可愛いと全く思わない

    +58

    -4

  • 130. 匿名 2018/01/08(月) 20:11:59 

    私も
    はじめてのおつかい
    大家族シリーズ
    小学生の何十人何十脚みたいなやつ

    全く興味ない。

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/08(月) 20:12:30 

    わんこと居ると子供なんて全然欲しくない。

    +39

    -4

  • 132. 匿名 2018/01/08(月) 20:12:48 

    >>125
    絶対そういう論点のズレたコメする人がいると思った
    予想が当たって嬉しいw

    +13

    -5

  • 133. 匿名 2018/01/08(月) 20:14:59 

    子供嫌いな人
    自分らが子供の頃にも大人に迷惑かけたこといっぱいあっただろうけど
    自分の子供時代も抹消したい過去ですか?
    それとも自分はいいの?

    +6

    -22

  • 134. 匿名 2018/01/08(月) 20:15:30 

    子持ちだけどはじめてのおつかいの何がおもろいか全く理解できない。
    あ、そうって感じ。

    +27

    -2

  • 135. 匿名 2018/01/08(月) 20:15:34 

    はじめてのおつかいに遭遇したことあるよ
    あれはほぼやらせ。
    感動も糞もないわ

    +27

    -2

  • 136. 匿名 2018/01/08(月) 20:19:21 

    子供がちょろっと転んだ程度だったら「ほら、調子に乗るから」と言ってしまう
    「大丈夫?」「怪我してない?」の一言がでない

    +54

    -3

  • 137. 匿名 2018/01/08(月) 20:19:29 

    新生児や犬や猫などの動物は大好きなんだけど
    おつかい出来るぐらいの子供になると、とたんに興味が無くなって苦手になる
    これもやっぱり母性の欠落だと思う。なので独身を貫いた。子供産まなくてごめんなさい

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/08(月) 20:20:05 

    大河ドラマ大好きだけど子役パートが長く続くとイライラする
    一昨年は主役の子役不在で大変よろしかった
    堺雅人がおじさんなのに天真爛漫で大変よろしかった
    昨年は訳のわからない竜宮小僧のくだりが長すぎて2話で見るのやめた
    今年は小さすぎる子役じゃなくて大変よろしい
    来週から大人になってるみたいだし

    って話を母にしたら「お前は本当に母性がない!」って言われたからそんなものは子宮に忘れてきたんだろう

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/08(月) 20:20:42 

    わんこはただただ可愛い、子供はうるさいしウザいしどんどん嫌いになる。隣のガキもうちょっと静かにしてくれ。。

    +50

    -4

  • 140. 匿名 2018/01/08(月) 20:23:12 

    もう子供五歳だけど、母親の自覚ない。トイレの仕方まではクリアしたからあとは勝手に育っておくれって思ってる。周りに迷惑かけなければ勉強できなくても別にいい。

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2018/01/08(月) 20:24:49 

    飼ってるワンコが可愛いすぎて、娘が結婚するとかかなって孫が出来ても、ワンコの方を可愛いいと思える自信が絶対ある。

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/08(月) 20:25:21 

    独自の子供ルールにイラついてしまう(笑)
    横断歩道の白しか踏まないとかのやつ。手繋いでるとグイグイされるから、いいからちゃんと歩いて!赤になるわ!って言っちゃう。

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/08(月) 20:26:27 

    >>136
    わかる
    私なんか抱っこは一応するけど、転び方によってはだるまみたいだねーとか笑いながらになってしまう。そして子供は余計に泣く(苦笑)

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/08(月) 20:26:32 

    私も飼ってる生き物たちが可愛すぎて子供いらない
    ヘビとかトカゲなんだけど人間の子供より余程可愛い

    +29

    -3

  • 145. 匿名 2018/01/08(月) 20:30:37 

    私はむしろ動物好きと子供好きは反比例だと思う。私は動物の方に振り切ってるから子供は作らなかったし、子供好きの友人は飼い犬が可愛くないと言っていた

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/08(月) 20:31:26 

    私の中で24時間テレビと同じくくり。
    作られた感動

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2018/01/08(月) 20:32:18 

    >>130
    私も大家族シリーズがとにかく受け付けない
    なんであんなつまらんもんを全国に流すのかね

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/08(月) 20:32:32 

    知らん子供が笑顔で話しかけてきたのに笑顔を返せなかった
    とにかく可愛くなかった…とにかく

    自分はクソだなと凹みました

    +44

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/08(月) 20:34:00 

    はじめてのお使い数分だけ見たけどやっぱりガキは馬鹿だなとしか思わなかった

    +19

    -2

  • 150. 匿名 2018/01/08(月) 20:36:15 

    小さい頃から「いつか結婚したらお母さんになりたい」みたいな願望がなかった。
    幼稚園行ってたころ、お友達が「大きくなったら幼稚園の先生になりたい!小さい子が好きだから!」って言ってたのも「?」って感じで聞いてた。小学生のころ親戚のおばさんが赤ちゃんを生んで家まで見せに来てくれたんだけど、みんなカワイイカワイイ言ってても「みんな本当にそう思ってる?」みたいな。ついていけない感情があった。
    保護しなきゃいけない存在っていうのは頭では理解してるけど、気持ちの面で慈しみの感情が湧いたことがなくて、むしろこども怖い。

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/08(月) 20:41:22 

    ごめん
    子供二人いるけどまわりでギャーギャーバタバタされるとただただウンザリするよ

    成長を感じると「おぉ~」とは思うけど
    生活の中で一番喜びを感じる時は
    子供も旦那も寝静まった後のリビングでひとりでドラマ鑑賞
    母性ないなって悩む

    +78

    -1

  • 152. 匿名 2018/01/08(月) 20:47:12 

    なんとも思わない人はトピ立てないよ
    コメントもしないし
    コンプレックスを刺激させられた人がトピ立てる

    +2

    -7

  • 153. 匿名 2018/01/08(月) 20:47:53 

    小学校教師やってるからリアルじゃ言えないけど、子供が嫌い
    特に新生児と歩き始めてから就学するまでの幼児が嫌い
    新生児はただただ気持ち悪い
    幼児は動物みたいで嫌い
    小学校に入ると日本語通じるからいいかな、って感じだけど低学年、特に1年生は担任したくない
    高学年は仕事多くて空き時間もなくて大変だから、校内人事で希望すると割とすんなりきいてもらえる
    ここ数年5.6年しか担任してない
    5.6年生になると未熟な大人って感覚で接することができるから、嫌いではない

    +31

    -14

  • 154. 匿名 2018/01/08(月) 20:49:14 

    子供は好きだと思ってるけど泣き声を聞くと硬直するから母性がないと思いました
    >>116
    未開の地を見るような気分で一種の人種差別的な気分が味わえるんだろうと思ってたけど

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2018/01/08(月) 20:50:01 

    他人の子供はかわいいと思う
    育てるの自分じゃないから

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2018/01/08(月) 20:53:20 

    ちっちゃい子の「見てー!見て見て!」みたいなアピールがしんどい。
    心のなかでは「あーはいはい葉っぱ葉っぱ」「たいして上手にできてねーじゃん」「めんどくせーな」みたいな。

    +67

    -2

  • 157. 匿名 2018/01/08(月) 20:54:43 

    うちの母親も子供嫌いで、うるさい子供がいるとあからさまに嫌そうにしてた
    じゃあ私が子供の頃も嫌だったの?って聞いたら、あんたは本当に静かだった
    あんなに馬鹿みたいに泣いたり騒いだりしなかったわよって言われて何か納得したw

    +72

    -1

  • 158. 匿名 2018/01/08(月) 20:55:41 

    わたしもあの番組きらいで、見てて気持ち悪いな〜って思ってたけど28歳過ぎたくらいから感動するようになった
    歳とったら母性でてくるかも

    +3

    -11

  • 159. 匿名 2018/01/08(月) 20:55:43 

    結婚して5年以上経ちますが全然子供をほしいと思わない。○○ちゃんの子供かわいいよね~とか話振られてもなんとも思わないからみんなと同調するのしんどい(..)
    いちいち子供がいて大変だから~無理だから~を理由に役員とかやらなきゃならない事をあれ出来ないこれ出来ないと言う図々しい親にも心底うんざりする。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/08(月) 20:57:31 

    >>95
    私も子供の嫌いだけど、
    あなたの母親の言ってる事くらいはわかるよ
    分からないのは、国語力が無いんじゃない??

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2018/01/08(月) 20:58:59 

    >>76
    私も全く同じこと思ってます。家の中ならまだしも、公共の場で泣き叫ぶなんて、頭おかしいのではないかと思ってしまう。

    +54

    -6

  • 162. 匿名 2018/01/08(月) 21:06:19 

    >>158
    うそー
    私31だけどあんなので感動なんてしないよ
    出川のはじめてのおつかいは大好きだし、動物ドキュメンタリーの初めての狩り→独り立ちとかは「良かったねぇ、良かったねぇ」って思ってたまにうるっとくるけど

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2018/01/08(月) 21:08:22 

    子供嫌いでしたが、姉の子が出来てからは一変しました。子供ってこんなに可愛いんだって、
    貢いだ貢いだ、
    でも、自分の子は育てるのが必死で可愛いと思える瞬間が少なかったかな

    うちの子に言えませんが、未だに姉の子が可愛くて仕方ないです。

    +1

    -12

  • 164. 匿名 2018/01/08(月) 21:12:34 

    通りすがりの赤ちゃんを見ても可愛い〜♡ってならない。あやさない。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/08(月) 21:13:40 

    わがままだったり甘えてばかりの子供は
    あまり可愛いとは思えない(自分も疲れるし)

    でも子供ながらしっかりしてたり芯が強い子とか見ると偉いなと思うし、こういう子は可愛がってあげたいって思う。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/08(月) 21:15:06 

    親に姪の写真見せられて「かわいいでしょ~!」と言われたけど
    「そこそこかな」と本音を言ってしまった私。

    +34

    -1

  • 167. 匿名 2018/01/08(月) 21:15:40 

    そもそもはじめてのお使い
    一度も見たことないwwww
    何が楽しいのかわからん




    アラフォー独身女

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2018/01/08(月) 21:15:55 

    近くに子供がいると
    近寄るな!あっち行け!
    うるさい!静かにしろ!と
    心の中で叫ぶ

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2018/01/08(月) 21:16:34 

    嫌いじゃないし、むしろ好きだけど母性じゃないかも。自分が幼少期優しくされなかったからしてあげてるだけ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/08(月) 21:16:54 

    >>125
    何言ってんの?笑笑

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2018/01/08(月) 21:18:23 

    子供は嫌いだけど
    犬は好き
    通りすがりの犬とかも
    ガン見するw

    +35

    -5

  • 172. 匿名 2018/01/08(月) 21:20:28 

    小さい頃(幼稚園くらいかな?)の記憶で、親戚の法事?に行ったら高校生くらいのお姉さんたちに「可愛いねー!子ども大好き!」ってやたら構われて(本人たちはたぶんお世話、楽しく遊んであげてるつもり)、それが鮮明に記憶に刻まれるくらいウザくて嫌だった。
    ちなみに子ども大好き!って公言するタイプの女子が苦手なのはたぶんそのトラウマのせい。
    そんなかんじで自分自身が面倒なタイプの子どもだったからわざわざ絡もうと思わない。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/08(月) 21:21:17 

    怖いおねーちゃんたちがいる・・・

    +7

    -6

  • 174. 匿名 2018/01/08(月) 21:22:13 

    >>80

    最近は男のタレントの
    子供好きアピールすごくない?
    子供すきなんすよねー
    知らんがなww

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/08(月) 21:22:58 

    私も母性無い!超無い!

    福祉業界にいるけど絶対に保育の方には行かない!

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2018/01/08(月) 21:35:40 

    子供は嫌いではないんだけど、それ以上に仕事のほうが好きです。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/08(月) 21:37:00 

    他人の子供に興味がわかない

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/08(月) 21:39:43 

    >>84
    正直な方ですね。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2018/01/08(月) 21:45:32 

    自分の子供は違うというのを信じて子供産みました。泣かれるとかわいいと思わないし夜泣きされるとイライラする。完ミだったし離乳食面倒で三食レトルト。ちゃんとお世話はしていますが、子育て向いてなかった。ごめんね。

    +56

    -3

  • 180. 匿名 2018/01/08(月) 21:50:12 

    お世話するよりされたい!

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2018/01/08(月) 21:57:51 

    子供の頃から子供が嫌い。
    ずっと嫌いなまま子供産んだ。
    かわいい顔立ちなので、顔はかわいいと思うが、母性はあまり芽生えなかったようだ。
    ミルク求めて子供が泣いてても睡魔に勝てず起きれなかった。
    子供を命がけで守ることが私には出来そうにない。我先に逃げ出してしまいそうな気がする。
    母親失格だな。

    +30

    -6

  • 182. 匿名 2018/01/08(月) 22:08:52 

    私は母乳が出ない

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2018/01/08(月) 22:17:39 

    子供が中高生以上になってから、運動会見に行ってない。小学生までは見てあげなきゃと思うが、中高生は本人達が楽しんでいるなら別に見なくてもいいかなと。文化祭なんかも。おかしいかな?

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/08(月) 22:22:21 

    飛行機や長距離の電車内で、近くの席に子連れファミリーが来ると内心、ゲーって思ってしまう。
    小さい子どもって喋り続けるから本当にうるさい。

    +45

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/08(月) 22:24:05 

    インコとかオウムも賢くて愛らしいよ。囲まれて暮らしたい
    それに対して人間の子供は知性のかけらもないし全く可愛くないのでタダでもいらない

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2018/01/08(月) 22:28:56 

    妊娠中なんだけど外で子供の奇声が聞こえてくるとうるさいって思う

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/08(月) 22:36:35 

    >>151
    私がいる
    至福の時は皆が寝静まった後の一人の時間
    なんなら早く自立して巣立って欲しいと常に思ってる
    母親に向いてなかった

    +44

    -2

  • 188. 匿名 2018/01/08(月) 22:39:23 

    生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。
    夫婦別室で、赤ちゃんは夫と寝ています。
    夜中のぐずり、ミルクも夫に任せています。

    +20

    -3

  • 189. 匿名 2018/01/08(月) 22:40:41 

    嘘が言えないタチなので、ブサイクな子供を見せられたら「小さ~い!」でごまかします。
    かわいくないのに「かわいい~」が言えません。
    大人げないな。

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/08(月) 22:47:50 

    外出先でやたら騒いでいたり泣いてたりする子供をつい冷たい目で見てる!
    不細工な子供を見てくすっとつい笑ってしまう…私には母性本能は無いとつくづく思う。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/08(月) 22:48:27 

    >>185
    貴女からも知性を感じないが?

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2018/01/08(月) 22:51:21 

    ホームビデオを見せられてる感

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/08(月) 22:57:42 

    私が子供の頃、両親が写真屋さんに注文して誰にでも私たち兄弟の写真入りの年賀状出してた
    毎年年末年始になるとそのことが頭にふっとよぎり、両親に代わって謝りたい気分になる
    百枚単位で出していた記憶があるから、中にはお子さんが欲しくても出来なかったご夫婦もいたのではないだろうか

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/01/08(月) 23:15:25 

    母性本能をくすぐると言われているような男性を、全く可愛いと思えない。
    自分より年下でも、義務教育終わってるのに「可愛い」にしがみついてる男ってぶりっ子おじさんじゃん…きも…と思う。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/08(月) 23:19:23 

    母性がないって、それは本当に好きな男との子供じゃないから、妥協とまぁまぁの手打ちによる
    産物だからじゃない?

    もっと言えば、自分が傷つかないように迂回してきた恋愛の産物だから...
    だから半分はもうキモくて臭い旦那の血が半分入ってると感じるから...
    でも、ずーと好きでいられる赤の他人なんていないかー 難しいねー!

    +3

    -12

  • 196. 匿名 2018/01/08(月) 23:21:34 

    子供がカゼひいたりすると「小児科めんどくせー」「また自分の貴重な時間が通院で削られるのか」と思う。
    産んだ以上ちゃんと世話はするけどね。

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/08(月) 23:29:03 

    友達に赤ちゃん産まれてお祝い持って行ったら、抱いてみなよ〜って言われて断れなくて…肩の辺りにヨダレがついてしまって泣きたくなったわ。赤ちゃんのでも汚いよ。

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2018/01/08(月) 23:32:58 

    母性なんてないです。旦那が望んで子供産んだけど、母性湧かなくて、ただ義務で子育てしてます。あたしの周りは子供好きが多いから自分だけじゃないんだと思ってちょっと安心した。

    +20

    -1

  • 199. 匿名 2018/01/08(月) 23:37:31 

    はじめてのおつかい観て号泣する彼に「は?なんでバラエティー観て泣くの?つまんないし、観たくもない」って本音が出た。
    子供を見るとつい本性が出てしまう。

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2018/01/09(火) 00:03:14 

    >>174
    でも子供見て目尻が下がっちゃってる男の人見るのは好きだわ。子供より男に興味があるわ。

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2018/01/09(火) 00:15:49 

    かわいいなぁとは思うけど泣くのはちょっとわからない
    自分の子供でもないしどうして涙が出るの?

    +4

    -4

  • 202. 匿名 2018/01/09(火) 00:43:19 

    30過ぎても朝は起きれないし自分のことで精一杯な感じだから子供出来て、夜寝れないとか、ちゃんと世話出来るのかとか思ってしまう。

    他人の子供見てもブサイクばかりだし可愛いと思えない。
    本当に最低だな。と思う。

    +30

    -1

  • 203. 匿名 2018/01/09(火) 00:48:29 

    鬱陶しいと思ってしまうことがあります。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2018/01/09(火) 01:02:16 

    子供嫌いではないんだけど、人とずーっと一緒にいること自体が苦痛だから、子供に対してもそう思ってしまう。ねぇねぇ!ママ!ねぇこっち見て!とずっと話しかけられるとうっとうしくて死んだ目になってると思う。
    お願いだからほっといてほしい。一人にしてほしい(泣)

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2018/01/09(火) 01:03:47 

    子供よりも動物の方が大好きだったんだけど、子供産んで可愛いさが分からなくなった(可愛いけど赤ちゃんの方が可愛いくなった)
    私は母性が強いのかな。

    そもそも母性て何だろう。

    +2

    -7

  • 206. 匿名 2018/01/09(火) 01:12:02 

    母性がないということは、あれだよ!
    ハロー効果って知ってる?
    ルックスが良い人綺麗な人を見ると、脳内でタダで1000円ぐらいのプレゼントを貰った感覚になって、お返しをしなけゃいけないと通常は感じてそのルックスのいい人は優しくされるという理論があるの!で、優しくされたルックスのいい人はさらに優しさを又お返しにって、循環していくの!だから超絶イケメンや超絶美女は割と穏やかな人多いでしょ?で..母性がないってことは、つまりは大事にされていない、邪険に扱われている女がこんなに多いんだねー!だって、まずは自分のルックスを綺麗にする事、カラコン入れる事、整形することに躍起になってて、自分以外の生体物にかまっていられないって事じゃない?

    +7

    -9

  • 207. 匿名 2018/01/09(火) 01:28:53 

    子供2人いるけど、私も母性無いと思う。
    産んだ責任があるから
    成人するまでしっかり育てるけど、
    それ以降は疎遠になってもいいと思ってる。
    高校卒業したら一人暮らしさせる予定だし。

    もう2人とも高校生だからあと少しだけど
    寂しさなんて全く無くて、むしろ今から楽しみです。

    +29

    -2

  • 208. 匿名 2018/01/09(火) 01:46:19 

    母性のない自分がコンプレックスで、猛勉強して保育士資格取りました。
    やってみて実感。母性ない。
    むかつく子供は殴りたくなる。
    人の話聞かない子供の相手してる時間が無駄に感じる。
    親戚、親から孫催促が凄いけど、私のとこになんか一生子供は来ない気がする

    +19

    -4

  • 209. 匿名 2018/01/09(火) 01:49:34 

    >>151
    まったくおなじ。
    ちょっと安心した。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2018/01/09(火) 02:04:47 

    今の時代日本が求める母性なんていらないでしょ
    所詮日本が求める母性なんて男どもに都合良いように作られたもんだろ
    夫に尽くせ働け料理作れ
    書いてて無理

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2018/01/09(火) 02:13:05 

    幼稚園児とか、小学生とか全然可愛く見えない。
    というか、嫌い。
    こんなんで母親になれるのか心配です。
    小さい頃、よく母親に殴られたり、大事なもの目の前で壊されたりしたので
    (今なら姑の嫁いじめや理解のない父親のせいでいっぱいいっぱいだったのだろうなと思えるけど)
    私も今のままじゃ自分の子供に同じことしてしまうのではとすごく怖い。
    ちょっとトピずれ?長文失礼しました。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/09(火) 02:14:43 

    母性ないって自覚してるのに二人以上産むってバカだなぁと思う
    兄弟いた方がいいとか思ってるんだろうけどそれなら産まれない方が幸せだったろうに
    早く独り立ちしろ!みたいな考えの人だとこどもも察して愛に飢えた大人になるよ
    私も何も考えずに一人産んでみたけど母性ないって分かってる
    だからこれ以上産まない

    +27

    -2

  • 213. 匿名 2018/01/09(火) 02:17:52 

    たぶん遺伝というか、生まれ育った環境も大きいと思う
    私は子供と接するときの態度が、母とそっくり
    なんかそっけなくて、声も心がこもっていない
    もともとシャイで演技とか下手くそなタイプなんだけど・・・

    義母と義姉もそっくり
    こちらは歌のおねえさんみたいにテンション高くて優しい感じ
    いつも羨ましいなぁと思っちゃう

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2018/01/09(火) 02:22:30 

    二人目産んでやっと母性?でてきたパターンもあるよ
    上の子が赤ちゃんのときは可愛いと思えなかった
    たぶん接し方が分からなかったんだと思う
    下の子は生まれたときから可愛くてしかたない
    慣れもあるのかな?
    上の子にはひたすら申し訳ないけど
    今はもちろん二人とも可愛い

    +3

    -6

  • 215. 匿名 2018/01/09(火) 02:59:51 

    風邪ひいてる夫の看病しない
    人間の子供より猫が好き

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2018/01/09(火) 04:44:57 

    でも子ども嫌いな人や苦手な人ほど懐かれませんか?今思うと本当にありがたいしごめんなさいという気持ちもあるのですが、多分子どもが苦手なお姉さんと当時遊んでいました。お花見で、親の友人とその子ども達が沢山いましたが、輪に入っていけるタイプではなく、ずっと一人でいたのを気にかけてくれました。恐らく、お前遊んでやれよーなんて押し付けられてしまっただけだと思うのですが…。お姉さんは少しドライな人で、口調もあまり優しかったとは思えませんが、ぼっちな私をバカにしたりしなかったし、逆上がり出来なくて悩んでることを話しても「逆上がりなんて出来なくても生きていけるから心配ないよ」と言ってくれて、とてもうれしかったのを覚えてます。その後も、他の子にはあまり話さないけど、私には話しかけてくれてました。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2018/01/09(火) 05:03:38 

    自分にもないと思います。
    一応保育園に勤務してますが(笑)

    昔お付き合いしてた人に、私の事を母性本能くすぐられると言われたことはあります。
    今思えばそれって私が子供っぽいって意味だったんですね(笑)

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2018/01/09(火) 05:52:07 

    >>210
    がるちゃん名物被害妄想フェミさんですねw

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2018/01/09(火) 06:26:33 

    小さい子供3人いて友達の子も可愛いなぁと思うけど、はじめてのおつかいは嫌い。
    他人の子なんて興味ないし、どこで感動するの?って思うから見ない

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2018/01/09(火) 06:30:14 

    >>205
    わたしも子供が5歳くらいまではそうだった。ペットトリマーの資格とったくらい動物好きだったのに。ただし我が子だけでよその子には興味ないけど。
    今中学生になって子供にも動物にも興味がない。自分の趣味に時間使いたい。

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2018/01/09(火) 06:50:50 

    3歳児がぬいぐるみを抱っこするのって母性?

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2018/01/09(火) 07:35:33 

    子供嫌いとかじゃないけど全く興味がない。ワンちゃんと猫ちゃんは見ただけで顔がほころぶくらい大好き

    +15

    -2

  • 223. 匿名 2018/01/09(火) 08:36:21 

    子ども好き?って質問がよく分からない。大人すき?って聞かれたら人によると答えるのと同様に、子どもも人による。子ども好きと言ってる人は、動物の赤ちゃん好き、位の感覚なのかなと思ってる。

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2018/01/09(火) 08:55:15 

    私も母性ありません。

    結婚して5年以上経ちますがまだ子供いません。

    旦那は欲しがっているのですが、なかなか踏ん切りがつかず子作り出来ていません。

    両親からもチクチク言われ始めているので、授かれるかわかりませんが、妊活始めないとで不安です。

    健常児が産めるか、ママ友付き合い、役員、義両親が頻繁に家に来そうとか色々考えると辛いです。


    +16

    -3

  • 225. 匿名 2018/01/09(火) 09:19:36 

    私もチャンネル間違っておつかい出たら瞬息で替える。
    旦那も同じ。
    一秒も見た事無し。

    子ども誰の子も可愛いと思えないしいらない。

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2018/01/09(火) 09:38:55 

    はじめてのおつかい
    チラッとならみたことあるけどすぐ変えました
    今年41です

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/09(火) 09:40:19 

    母性ある人のほうが思い切り少ないよ。
    子どもなんか
    どこかで自分の生活の為に退屈しないよう楽しむよう作ってるようなもんで
    結局は自分の為なんだよ。
    特に仕事も出来ないコンブだらけ趣味も無い友達いないなら尚更。
    貧困の楽しみは子育てしか無いから。

    +16

    -3

  • 228. 匿名 2018/01/09(火) 10:34:36 

    GoogleのCMで 4人家族が洞窟に探検に行くみたいなので 最後に子供が「だって何とかだも〜ん」みたいな台詞ゾワゾワする。 甘ったるい声で甘える感じ。

    +24

    -1

  • 229. 匿名 2018/01/09(火) 10:48:41 

    可愛いとまで思わなくていいけど、子供が嫌いと言い切る人は、自分が大人になりきれてないからじゃない?

    +4

    -9

  • 230. 匿名 2018/01/09(火) 11:32:16 

    本当に 子持ち様 お子様が苦手。
    これからスルースキル身につけます!

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/09(火) 12:33:09 

    たまにこのトピで子供嫌いな人が嫌いって書くとじゃあ産まなきゃ良いとか最低とか書かれるけど現実で母親こなしてんならこのトピくらい本音書いてもいいじゃん。
    私も子供と遊ぶの絵本読むのめんどくさい。
    普通一緒に遊んだりして子供が笑顔になってるのを見ると嬉しくなって母性が溢れるんだろうけど、私は子供の笑顔をみるのよりめんどくさいが勝ってしまう

    +19

    -2

  • 232. 匿名 2018/01/09(火) 13:06:22 

    ガキだいきらい

    +9

    -3

  • 233. 匿名 2018/01/09(火) 13:14:45 

    今までに全く子供ほしいと思ったことない
    周りが次々産んでて焦るは焦るけど、=欲しいに
    全然つながらない
    将来的にいた方がいーのかな?位

    そんななら産まない方がいーよね?

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2018/01/09(火) 14:14:00 

    会社に産休とってた人が、会社に子供見せにくるたびに、早く帰れよって思ってた。
    かわいいだの言わなきゃいけない雰囲気でイラつく

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/09(火) 14:27:08 

    これはね...ちょっとトピずれかもだけど、
    こんな話がある。最近の若い女性がSEXしたくない
    興味ない、性欲湧かないとか、男性が気持ち悪いなどひと昔より多いんだって!背景には女性の社会進出、まぁそれなりの大学進学など社会の女性に対する価値観の変貌などがベースにあるんだけど...

    それとは別に興味深い話があって、いまから20年ぐらい前はカラコンがなかった時代。カラコンって、10年前ぐらいからかなーまぁマツエク、精度のいいファンデなどメイクの向上があるんだけど、
    要するに、20年前のスッピンブスはカラコン装着できないから、10点満点の2点スッピンブスがメイクをしてもせいぜい4点までしか上がらない。それに対して最近はニュースキャスターの女性までがカラコン入れる始末。生野アナのように..つまり10点満点中2点のブスが7点まで上がる事が出来るようになってしまった!男性は基本スッピン!
    で、SEXをするということは感覚として、いつかはカラコンをはずし、睫毛をとり、スッピンをさらさなけゃいけない日がくると...
    で今も昔もアジア人のスッピンなんて2点でしょ!
    この現代のメイク術による上げ底?盛った部分が大きすぎて、等身大の自分をさらけ出す事が出来ないらしい。つまりスッピンをさらけ出したり、SEXをして、近距離になって、バレるのが異常に怖いという心理があるのだとか...当然こういう心理が働けば自分だけの事で精一杯だから、母性なんてわくはずないという理論です。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2018/01/09(火) 14:55:01 

    >>235
    これは....


    叶姉妹の事かな?笑笑笑笑笑笑

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/09(火) 14:56:04 

    いや、叶姉妹はSEX好きでしょーーー
    www

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/09(火) 15:02:24 

    >>237
    いや、叶姉妹はただ単に、中東の石油王の
    淫売高級娼婦じゃないかって.....
    どこからあの金がくるのかー
    全部レンタルだと笑うー

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/09(火) 15:09:43 

    私は子供がいるけど、母性はあまりない方だと思う。
    自分の子はもちろん可愛いし、他人の子供を見ても可愛いとは思うけど、「母親は全てを犠牲にして子育てすべき!子供に人生を捧げるべき!」みたいな考えの人とは合わない。
    子供には子供の、私には私の人生があるから。

    でもガルちゃんなんかで躍起になって子供叩きしているような人とも合わない。
    何をそんなに必死になる事がある?と、ちょっと笑えてくる。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2018/01/09(火) 15:13:24 

    最近、無性にこどもおいて飲みに行きたくて仕方ない。していませんが。
    専業で10年こども中心の生活で、
    大人だけの世界に行きたくなるのよね。

    夫はそういうの理解してくれないので、
    預けてひとりで出歩くとか無理だし。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/09(火) 15:18:10 

    うちの夫「はじめてのおつかい」大好きだよ。
    見て感動して泣いてる(笑)
    私もあの番組好きだけど、見て泣いた事はない。
    女の私より、男の夫の方が母性あるって事?!
    たしかに夫は子供大好きで、喜んで育児してるわ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/01/09(火) 15:23:44 

    初めてのおつかいが母性に繋がるの?
    むしろ、リアルであんな小さい子におつかいさせる方がどうかと思う。いくらスタッフがそばにいたとしても。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/01/09(火) 15:44:36 

    息子居るけど、基本放置。もちろん、甘えてきたら、相手するよ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/01/09(火) 16:02:41 

    >>229
    それ私、認めるわ。親になる器を持ち合わせてなかった。
    だからもちろん一人っ子。
    なんとか上部だけ親を演じてる。
    子供も分かってるだろうけどこれ以上は無理。心から愛せない。それでもなんとか高校2年生になったから自立するまで後少し頑張るわ。産んだ責任は果たす。
    申し訳ない気持ちはあるけどね…

    旦那とは仲良しだからこれからが楽しみかな。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2018/01/09(火) 16:08:15 

    >>66
    大丈夫だと思いますよ。子供が嫌いな方は子供を持とうとは思わないはずです。私も同じで結婚はしてますが子供はいりません。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2018/01/09(火) 16:18:53 

    あの番組見て可愛いなんて思ったことない
    かわいそうで見てられない
    以前1リットルの牛乳買いに行かせられた3歳の子、牛乳が重くて引きずって袋が破けて泣いてたな
    普通3歳におつかいさせないだろ、もう見てない

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/01/09(火) 16:49:17 

    >>235
    ちょっと分かるかも。
    昭和初期とかの卒アルってスッピンブスばっかりだけどみんな結婚して子供バンバン産んでるよね。
    あれってはじめから盛ってないから心開けるってこと?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2018/01/09(火) 17:08:51 

    小さい子供が苦手。
    子供が好きで保育士になった人とか凄いと思う。
    私は絶対無理だ(笑)

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/01/09(火) 17:21:11 

    >>55
    同意する。

    というか、私が子供苦手で嫌いだったけど産んだら我が子第一になった。
    それまで動物好きだったけど、動物に興味なくなった。
    子供居ない友人達も皆それぞれペット溺愛してる。
    そういう人に限って子供嫌いと言う癖に犬嫌いとか猫嫌いと言う人を心のない奴として扱う。
    結局何が大事かなんてそれぞれ違うし、
    母性なんて後から付いてくるもの。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2018/01/09(火) 17:31:23 

    動物はすごく好きだけど、人間の子は何とも思わない。
    むしろ嫌い。他人の子なんかかわいくないよ。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2018/01/09(火) 17:40:59 

    幼児がトコトコ来て『ねーねー可愛いでしょ』オーラ出してくると張った押したくなる
    心の中で転べ、転んで泣け笑とか思っちゃう
    他人にはこんなこと言わないけど、これが本音

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2018/01/09(火) 17:43:44 

    >>211
    私もそれで結局子供作らなかった
    正解だったわ
    50過ぎてもまだ子供嫌い

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2018/01/09(火) 17:52:28 

    私も子供いないときは鼻ほじりながらみてるくちだったけど、今は小学生の子供がいて我が子もこれくらい小さかったな~と温かい目でみてた。

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2018/01/09(火) 17:53:24 

    知り合いの子供連れの奥さんに会って社交辞令で「かわいいね~、美人さんになるね♪」って言ってるけど全部嘘
    じゃ、っと去った後のシラケた自分の真顔がこわい

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2018/01/09(火) 17:56:42 

    はじめてのおつかい、ちょうど子供が登場する子らと似たような年齢の時は見てた。
    この子こんなことできるんだ、うちには無理だとかそんな目で見てたよ。
    今はもう興味なくて全然見てない。
    旦那は見てるし泣いたりしてる。
    子どもも1人っ子でこれ以上いらないし母性なんてないと日々感じてる。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2018/01/09(火) 18:03:56 

    子供は誰も可愛いとは思うけど
    家事するのはひたすら面倒
    もうちょっと心をこめて色々してあげたらいいと自分でも思うのよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2018/01/09(火) 18:08:01 

    子供が嫌いと言うよりちゃんと自分の子供を見てない親が嫌い。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/01/09(火) 18:21:31 

    つーか、よくバレないよね、アレ。
    テレビみて、そんなに近づいたらカメラバレるよ!バレるよ!と思ってた。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2018/01/09(火) 18:23:13 

    今の時代、あんな小さい子におつかい頼む家庭なんてある?
    放送当初とは、社会が変わってしまったのに無理がある

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2018/01/09(火) 18:38:30 

    >>259
    だよね
    犯罪に巻き込まれる可能性あるのに

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2018/01/09(火) 18:44:36 

    本当に大好きな彼氏ができたけど、それでも子供が欲しいと全く思えないアラサー。
    仕事して、好きな場所に旅行に行って、美味しいご飯やお酒を好きな人たちと楽しんでる方がよっぽど幸せ。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2018/01/09(火) 18:57:58 

    二十歳そこそこの時は子供大好き!だったけど
    、結婚した今、全然子供好きじゃないわ。
    飛行機とか新幹線で泣いたり大声で喋ってるのを見るとイラッ。走りまわってるとイラッ。
    お行儀よくしてるとかわいいなって思う。

    いつかは産まなきゃなあと思うけど、周囲に「子供はまだ?」とか「孫の顔みせてあげないとね」とか指摘されるとほっとけと思っちゃうなー

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2018/01/09(火) 19:00:37 

    >>259
    あんな小さい子に一人でおつかいとか情弱でしょ
    いやテレビ入らなきゃ行かせないよっつーんならあの番組自体不要だし

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2018/01/09(火) 22:26:22 

    子供の泣き声は、アラートと同じで不快に聞こえるように出来てるんだよね。
    大人の注意を引くように。
    動物としてよく出来ている。
    まぁ、イライラするよね。自分も通ってきた道だけど。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2018/01/10(水) 01:18:35 

    子供が好きじゃない人が一定数いるのって生き物なら当たり前なのでは??と最近思う。
    避妊や堕胎がキチンとできるようになったのはここ数十年で、昔の人は避妊を知らないか無理な堕胎や子殺し(間引き)してたわけで。
    産む産まないが選べる時代ならそりゃ産まない人だっているよ。
    皆が皆産んでたら増えすぎて逆に滅びるリスクが増えるもん。

    このまま人類がどこまで増えるか分からないけど、
    ゆるやかーに人口減少して、多くの種が消えて、いずれまた古代レベルになると予想。
    今はその途中かな?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/01/10(水) 22:32:43 

    あのテーマソングが更にいらつく

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2018/01/11(木) 06:15:53 

    自己中な娘が大っ嫌い
    手がかかる子ほど可愛いと思える人ってすごいね
    ぜんぜん可愛いなんて思えないもの!

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2018/01/11(木) 20:38:24 

    子育てめんどくさかった。乳幼児の頃は特に。夫もそれは承知してくれてた。義務感で育ててた。ようやく年長さん小3になってめんどくさいと思うことは減った。人に何かしてあげたいとかお世話好きではない自分はかなり面倒だった。こうゆうとじゃあこども産まなければよかったじゃんと言われそうだけど、産まなきゃこんなに大変とはわからなかったし、結婚したら産むのが当然と思ってたし、親孝行に為に産んだ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード