-
1. 匿名 2018/01/08(月) 17:38:53
義父母が家に呼べとうるさいです。
直接言って来るのではなく、旦那にグチグチ言っている様です。
子供も居ないのに、何をどうして義父母を呼ばなくてはならないのか?疑問です。
用も無いし、疲れるしでわざわざ我が家へ呼びたくありません。
同じような方いませんか?
+340
-8
-
2. 匿名 2018/01/08(月) 17:39:46
勝手に来るからなー+139
-2
-
3. 匿名 2018/01/08(月) 17:40:11
+95
-3
-
4. 匿名 2018/01/08(月) 17:40:20
同じ県内なら分からないね
地方から来るならホテルは取るけど様子見に行かせてって感覚は分からなくはない+79
-2
-
5. 匿名 2018/01/08(月) 17:40:29
うちの義母もそうだよ
面倒だからファミレスで集合してるのに、どうにかしてでも家に来ようとする+183
-4
-
6. 匿名 2018/01/08(月) 17:40:48
寂しいんだよ~
家に招くくらいいいじゃない+22
-100
-
7. 匿名 2018/01/08(月) 17:40:53
+7
-36
-
8. 匿名 2018/01/08(月) 17:41:02
義母と一緒+9
-1
-
9. 匿名 2018/01/08(月) 17:41:10
顔は笑って
心は鬼の義父母+128
-6
-
10. 匿名 2018/01/08(月) 17:41:12
ヒエ~
それは迷惑だね+146
-5
-
11. 匿名 2018/01/08(月) 17:41:36
来たいなら行ってもいい?って素直に言ってくれればいいのに。どうしていちいち上からなんだろう。+165
-4
-
12. 匿名 2018/01/08(月) 17:41:37
義理の父母はまだ40代で若いからか友達みたいな付き合いです
遊びに行くね!って言って頻繁に来ますが楽しいです+10
-43
-
13. 匿名 2018/01/08(月) 17:41:40
旦那が勝手に約束してる。
歓迎したふりしてるけど、腹のなかでは帰れコール!+174
-8
-
14. 匿名 2018/01/08(月) 17:42:29
呼んでいないのにアポ無しで頻繁に来るから困る+135
-2
-
15. 匿名 2018/01/08(月) 17:42:48
新婚の時にアパートに来たよ。
子供も出来なかったから5年間それ1回っきり。
その後は義父が亡くなり義母と同居さ。
でも5年で1回はラッキーだったかも。
+88
-1
-
16. 匿名 2018/01/08(月) 17:42:51
勝手に押し掛けてこないだけマシかも…+119
-1
-
17. 匿名 2018/01/08(月) 17:42:56
>>12
今はね…+26
-1
-
18. 匿名 2018/01/08(月) 17:43:00
子供も居ないのに呼ぶ必要あるかな?
私は子供いるけど、呼びたく無いよ!+151
-4
-
19. 匿名 2018/01/08(月) 17:43:52
一年に一度程度なら、我慢する。
でも、本音は来ないで欲しい。
+106
-1
-
20. 匿名 2018/01/08(月) 17:44:09
厚かましいね
+95
-3
-
21. 匿名 2018/01/08(月) 17:44:45
住所は知らせていてもどんなところでどんな暮らしをしているか
把握していないとどこか心細い らしい+34
-7
-
22. 匿名 2018/01/08(月) 17:44:57
臭いから呼びたくない
+58
-5
-
23. 匿名 2018/01/08(月) 17:44:57
来てもいいけど世話しないよのスタンス+27
-2
-
24. 匿名 2018/01/08(月) 17:45:00
来るのも行くのも嫌。+146
-2
-
25. 匿名 2018/01/08(月) 17:45:48
間取りチェック
泊まる客間はあるか
老後世話になる部屋はあるか+86
-3
-
26. 匿名 2018/01/08(月) 17:46:24
逆に一度も呼んだことが無い方いらっしゃいますか?+60
-2
-
27. 匿名 2018/01/08(月) 17:46:35
来るより行く方がまだマシ。+86
-1
-
28. 匿名 2018/01/08(月) 17:47:07
どんなとこに住んでるのか気になるんじゃない?
一度も呼ばないのはさすがにちょっとなーとは思う。
めんどうだけど。+19
-13
-
29. 匿名 2018/01/08(月) 17:47:40
家は、風邪ひいて体調悪いっていってんのに無理やり来たり、義父母の家からスープの覚めない距離に引っ越ししたら散歩で寄ったよ~!お茶飲ませてみたいなでまじで困った。+105
-2
-
30. 匿名 2018/01/08(月) 17:47:42
疑問って言ってもね~
家族になっちゃったんだから
仕方ないよ。+9
-28
-
31. 匿名 2018/01/08(月) 17:47:51
子供の事触らせたくない。義父は元唐揚げ屋で体からニンニク臭凄い。義母は虫歯の異臭。どっちも大嫌い!+39
-19
-
32. 匿名 2018/01/08(月) 17:48:20
車で近く通って、トイレ行きたくなったから…って、子供みたいな言い訳で突然押し掛けてきたことあります。ビックリしました。もちろん長居されて、その日の予定が完全に狂いました。+113
-1
-
33. 匿名 2018/01/08(月) 17:50:06
主はどれくらい、家に呼んでないの?+6
-1
-
34. 匿名 2018/01/08(月) 17:51:08
主は自分の方の両親も呼ばないの?+32
-1
-
35. 匿名 2018/01/08(月) 17:51:10
家の中ジロジロ見られそうで無理〜幸いうちは言われないけど
用があったらこっちから行きます+30
-1
-
36. 匿名 2018/01/08(月) 17:52:12
家に人入れるの嫌いオーラ出しまくってます。一度招待するとまた遊びにいけると期待もつから入れません。+66
-3
-
37. 匿名 2018/01/08(月) 17:53:31
勝手に他の部屋開けて見ていくからもう呼んでない。
義父はトイレとか汚く使うし、食べかけのもの皿じゃなくテーブルにそのまま置くから汚い。
+93
-1
-
38. 匿名 2018/01/08(月) 17:53:34
新婚当初週3アポ無しで義母に押しかけられ、早くもノイローゼになりかけて旦那に言ったら激怒してくれて来なくなった。来なくなったけど今度は毎週遊びに来ないか誘って来る。来られるよりはマシだから月イチくらいで顔は出すようにしてるけど、ウザくてほんと空気読めない。
ほんとクソ。+120
-2
-
39. 匿名 2018/01/08(月) 17:53:35
まだ子供のいない転勤族の夫婦ですが、毎回転勤先の家を見にきます。持ち家じゃなくて賃貸アパート、マンションなのに。大迷惑です。息子に会いたい、かわいい息子がどんな暮らしをしているか気になって仕方がないんでしょうね…大迷惑です。+117
-6
-
40. 匿名 2018/01/08(月) 17:53:49
同居してたけど何度も部屋を漁られいろいろ無理になり別居しました。
別居するとき合鍵よこせって言われたけど渡してないし、一度見てみたいな〜(チラ)と言われたけど無視してます。
一生呼んでやらん。+104
-3
-
41. 匿名 2018/01/08(月) 17:54:46
なにかと理由つけて来る
勘弁してほしい+31
-1
-
42. 匿名 2018/01/08(月) 17:56:59
お願い致します、どうか呼んでいただきたいのですと下から懇願するなら呼んでやってもいいい。
呼べとか何様だよ。+71
-2
-
43. 匿名 2018/01/08(月) 17:57:27
>>6
寂しいってなんなの?
趣味でも見つければ?+33
-1
-
44. 匿名 2018/01/08(月) 17:57:32
>>32
うちもー!トイレ貸してって言われたら貸さないわけにもいかないしね。確信犯!+31
-1
-
45. 匿名 2018/01/08(月) 17:58:42
資金援助してくれたなら呼ぶけど自分達のお金で建てた家に何故呼ばなきゃならないのさ?
+78
-7
-
46. 匿名 2018/01/08(月) 17:58:45
関東と関西の距離なので、結婚5年目にして一度だけ来ました。
観光の合間にお茶飲みがてら来たけど、全ての部屋を無断で覗いていたのは引いたなぁ。洗濯物干しているからって断ったのにベランダに出て景色眺めるな!!+69
-2
-
47. 匿名 2018/01/08(月) 17:59:16
うちのキッチンを「いいわぁ〜私もこんなキッチンだったら毎日頑張って綺麗に保つのに〜」ってジロジロ観察するから家に上げたくない。
ってかゴミ屋敷に住んでる義母が綺麗なキッチン使ったところですぐにキッチンがゴミに埋もれるだけ。+93
-1
-
48. 匿名 2018/01/08(月) 17:59:40
うちもグチグチ言ってたけど、今思えば旦那に言ってるだけの時は良かった。
子供が生まれたら朝からアポなしで突撃されまくり。
義姉が怒鳴りつけて止めさせてくれなかったら確実に病んでた。+87
-1
-
49. 匿名 2018/01/08(月) 18:02:44
夕飯時やら主人帰宅時間狙って 野菜持っていくねーと 義理妹の娘も連れて来る。野菜は取りに行くから来ないで欲しい!+38
-1
-
50. 匿名 2018/01/08(月) 18:02:46
我が家へ来たいなら、素直に『行きたいんだけど。』て直接言ってくれたらいいのにさ。
わざわざ旦那に愚痴って、こちらから呼ばせて様とするところがムカつく。
だから、絶対呼ばないし!!+52
-1
-
51. 匿名 2018/01/08(月) 18:05:00
急に押しかけて来た挙げ句この前あげた置物飾ってないんだ~ふ~んと機嫌悪くなったクソババアうざっ!+59
-2
-
52. 匿名 2018/01/08(月) 18:06:01
呼ぶわけないやんけw
来たいとお願いされたら、仕方なく歓迎するわwww+22
-1
-
53. 匿名 2018/01/08(月) 18:06:05
1回もないの?+4
-1
-
54. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:02
姑が必死にマイナス押しとる。笑+44
-3
-
55. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:15
トイレ貸して戻ってくるとき寝室のドア勝手に開けてのぞいてやがった
擦りガラスなので見えてるっつのw
それから来てないけどもう呼ぶつもりはない+73
-1
-
56. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:33
旦那が義母に合鍵を渡した時は殺意がわいた。+96
-2
-
57. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:48
>>51
私は要らないと何度も断ったのに押し付けられた鉢植えを放置して枯らして外に置いておいたら、勝手に来て勝手に見て「せっかくあげたのに!!」ってキレられたよw
「だから枯らすだけだから要らないって言ったんです」って言ってやった。+85
-1
-
58. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:51
>>31
仕事の臭いバカにして最低+10
-10
-
59. 匿名 2018/01/08(月) 18:09:00
>>56
旦那に問題あるとほんと殺意わくよね。
留守の間に勝手に部屋に上げてる時も殺意わいたわ。+74
-3
-
60. 匿名 2018/01/08(月) 18:13:36
義弟が立ちションするからほんと無理。便座のフタ上がってるとまじ殺意わく+70
-3
-
61. 匿名 2018/01/08(月) 18:18:36
私の義母がそのタイプです。
来たら来たで干渉と口出しばかり。疲れます。
1度だけ、歓迎の仕方(私の態度)が気に入らないと文句を言われたこともあります。+57
-1
-
62. 匿名 2018/01/08(月) 18:20:22
年一で、義両親が払ってくれる旅行の帰りに一泊程度なら良しとする。+9
-9
-
63. 匿名 2018/01/08(月) 18:30:53
家に来るの拒否してたら色々と送って来る様になった。毎回旦那への手紙付きで…
手作りのポーチは果てしなく要らなかったw
早く子離れして欲しいもんだわ…+66
-1
-
64. 匿名 2018/01/08(月) 18:39:01
今度・・・姑、義姉、姪が関西から東京の我が家へ
遊びに来ます。
私達は子どもがいないので共働きなのに
仕事休んで観光案内しないといけない。
義家族嫌いじゃないけど 今から憂鬱です+71
-0
-
65. 匿名 2018/01/08(月) 18:39:53
義父母って息子の家を自分の家だと思ってるのか遠慮がないから呼びたくない。+80
-1
-
66. 匿名 2018/01/08(月) 18:41:56
一回だけ呼んだら気が済むんじゃないかな?
多分、どんな暮らししてるかみたいだけだと思うよ。
主さんは違うと思うけど、すごく家事出来ない嫁だったら困るな、とか思ってんじゃない?
普通に暮らしてるの見せたら安心するよ。
+5
-26
-
67. 匿名 2018/01/08(月) 18:52:18
ここを見るたび息子に結婚するのやめてほしいと思っちゃう…あたしも義理父母が好きではないけど呼ばれたら行くし来たいと言えば呼ぶ。散々いじめられて離婚考えた日もあったけど。
ここまで嫌われてまで…産み分け時代。男の子産む人いなくなりそう+9
-16
-
68. 匿名 2018/01/08(月) 18:54:26
義母が「息子の家に行くのに何で気を使わないといけないの?」と言ったことがあった。完全に息子の家=自分の家と思ってるタイプ。確かに息子の家だが、息子の妻の家でもあるんだぞ(怒)+109
-1
-
69. 匿名 2018/01/08(月) 18:54:58
うちもしつこい
県外からだから泊まる気満々っぽくて嫌だ
今はスルーしてるけど子供産まれたら本格的に来そうで怖い
とりあえず泊まる部屋がないって言うけど
+39
-1
-
70. 匿名 2018/01/08(月) 18:59:06
>>51
うわぁ。
お気の毒。
うちも嫌でした。置物に監視されてるような、嫌な念を感じて。
中から虫が出てきた!と言って捨てました。+10
-1
-
71. 匿名 2018/01/08(月) 19:07:14
要介護になってから転がり込む部屋あるか確認したいのかな…+17
-1
-
72. 匿名 2018/01/08(月) 19:21:52
家なんて、義父母離婚してるから、別々に家に来るよ。引っ越す度にどんなに遠くても必ず来る…+11
-1
-
73. 匿名 2018/01/08(月) 19:31:17
>>39
子どもがどういう場所でどんな生活をしてるのか気になるのは当たり前じゃない?引っ越し先を1回くらい見に行くのは普通だと思うけど…。
あなたのご両親はまったく無関心なんですか?+6
-21
-
74. 匿名 2018/01/08(月) 19:31:22
友達から聞いたけど、居留守使ったらドアをガチャガチャされ、それでも無視してたら郵便受けからのぞいてきたらしい。こわい。笑+63
-1
-
75. 匿名 2018/01/08(月) 19:31:40
>>12
私の義両親も40代だけど一切干渉したり連絡してきたりしないよ
今はいいかもしれないけどそういうタイプは今後キツいと思う+25
-1
-
76. 匿名 2018/01/08(月) 19:38:34
結婚するときにはガルちゃんと発言小町のトピを
いくつか見せて、相手がきちんと安心させてくれる
ような言動を取ってくれるかを見極める必要あり。+9
-1
-
77. 匿名 2018/01/08(月) 19:42:25
夫が義母の口車に乗せられて、義実家から徒歩圏内に分譲マンションを買ってしまった。
招待してと言われてるけど、共働きで仕事が忙しいを理由にスルーしてる。
でも、「おすそわけしたい」とか何かと理由をつけて義母がやってくる。居留守を使っても、ほかの住民と一緒にオートロックを抜けて玄関前までやってきて、ピンポン連打される。
今、臨月なんだけど出産後、毎日やってきそうでほんとに嫌だ。+83
-1
-
78. 匿名 2018/01/08(月) 19:52:26
義母は、特に来ようとしないけど、実母が、義母をたまには呼びなさいと言う。
実母のほうが、来たくてたまらない感じ。
うちは子供いないし、特に話すことないのに。
実母も義母も気を使ってしまい疲れるし、呼びたいと思わない。
ちなみに、それぞれ車で五分の距離。
+21
-1
-
79. 匿名 2018/01/08(月) 19:57:11
なぜ旦那の親って遠慮ない&上から目線なんでしょうね!
大っ嫌い!+69
-2
-
80. 匿名 2018/01/08(月) 19:57:30
>>77
出産頑張ってね!
元気な赤ちゃんが生まれてきますように!+29
-1
-
81. 匿名 2018/01/08(月) 19:59:34
結婚3年目、子供なしです。車で2.30分の所に住んでいますが、一度も家に来たことありません。というより、来たいと言われたこともありません。2ヶ月に1回くらいお呼ばれされていきますが、それも夕方行ってご飯食べて帰るので2時間くらいです。
私はラッキーなんですね!
+43
-2
-
82. 匿名 2018/01/08(月) 20:05:40
ちょっと違いますが、観光名所に住んでいた時義父に、自分の親戚友人を連れて泊まりに行くから雑魚寝でいいからいいだろ?
といわれた事があります。
なぜか私に言ってきましたが(知らん顔しました)、すかさず主人が義家族一同の前で「アパート住まいで騒がれたら苦情がきて住んでるこっちが迷惑被るからな」と言ったところ、静かになったことがあります。
ホテル代浮かせに自分は飲んで寝てすべて私に顎一つで動かす気でいたようですが、主人がお見通しで先手を打ってくれました。
その後、一度も家に来るとは言われていません。
+67
-1
-
83. 匿名 2018/01/08(月) 20:06:30
自分の母が言ってくる。しかも母のせいで私とも主人とも仲悪くなってるのに。
こんな関係なのに家に来たって仲良くご飯食べたりできないよ。
鍵もよこせと言ってるけど、絶対にいない時に侵入してきそうで渡せない。+27
-2
-
84. 匿名 2018/01/08(月) 20:13:31
姑の立場だけど、息子の家に行きたいとは思わない。
嫁の携帯番号も知らない。
息子にも滅多に連絡しないよ。+56
-1
-
85. 匿名 2018/01/08(月) 20:29:16
9月ごろ妊娠発覚直後に泊まりに行くって旦那に連絡きたけど、つわりを理由に断った。しかし、来月、また泊まりに来ていいかって旦那に連絡があったよ…こっちは8ヶ月で一人目の時は切迫早産で入院してた時期なのに…孫に会いたいんだろうけど、月一で義実家に帰ってるんだから泊まりにまで来なくていいのに。+55
-1
-
86. 匿名 2018/01/08(月) 20:31:02
>>32
うちもあります。
我が家は公衆トイレじゃないっつーの‼︎ってイライラした!+16
-1
-
87. 匿名 2018/01/08(月) 20:34:27
なぜ旦那の親って遠慮ない&上から目線なんでしょうね!
大っ嫌い!+24
-1
-
88. 匿名 2018/01/08(月) 20:50:53
なんでも把握しておきたいんですね。部屋はどれくらいキレイなのか、どんな生活なのか…
ウザイ。+9
-1
-
89. 匿名 2018/01/08(月) 21:13:06
昨年マイホームを購入してから行きたい、泊まりたい攻撃がひどいです。でも一度呼ぶときりがないから軽くかわしてます。+30
-1
-
90. 匿名 2018/01/08(月) 21:24:57
>>17
一単語に すべてを悟りきったような重みがあります。
+5
-0
-
91. 匿名 2018/01/08(月) 21:35:22
>>82
素晴らしい!
亭主の鏡ですね!
+19
-0
-
92. 匿名 2018/01/08(月) 21:47:33
何度私が辞めてと言ってもアポなし訪問を辞めてくれなかった。
産後の不安定な時でまた義母がきたらどうしようかと赤ちゃんを抱えて一睡も出来ず朝が来るほどノイローゼに。
結局夫がブチギレ、義弟にたしなめられ辞めてくれた。
新居を建てたら来たいって言い出したんだけど、呼ばなきゃダメかな。。
夫も呼びたくないと言っている。
一回なら呼んでもいいけど、また繰り返し来るのは本当勘弁して欲しい+45
-1
-
93. 匿名 2018/01/08(月) 22:07:48
義父がどうしても新居に来たいって聞かない
春になってから、とか上の子が幼稚園入園して落ち着いてから…とかわしても「どうしても?」ってしつこい。そんなに見たいのかな?わざわざ県外から見に来るほど…?大した家じゃないよ…。+21
-0
-
94. 匿名 2018/01/08(月) 22:09:07
私の家に義母は来たことないです。義妹の家はよく行くみたい。皆さん、顔に出さないのでは? 私の母が兄の家に行ったら、お嫁さんが無愛想だったから二度と行かないって言ってたよ。皆さん、お顔にイヤ!って言う表情出しましょうよ。+24
-0
-
95. 匿名 2018/01/08(月) 22:10:40
正月に姑の母親が義実家に来るのが恒例なんだけど集まった時に姑に「明日あなたたち何してるの?」と聞かれてとくに予定が無いと夫が答えると「じゃあ明日はそっち行くね!」って。うち義実家とわりと近所なんだよね。無理やり予定作って阻止したわ。正月2日間も顔合わせたくないし毎年恒例にされても無理だし舅はもちろん、もれなく姑の母親も行き遅れの義姉も付いてくるじゃん。嫌です。+34
-0
-
96. 匿名 2018/01/08(月) 22:23:01
>>92 息子ですら呼びたくないって言ってるんだったら答え出ていますよ。しんどい時にあなたの気持ちを1ミリもくんでくれなかった人の気持ち考える必要無いと思います。+14
-0
-
97. 匿名 2018/01/08(月) 22:29:14
うちの義理両親が泊まりに来た時は…勝手に寝室に入ってくる
勝手に家中の引き出しを開けて触る
ゴミ箱が姑の鼻かんだティッシュで山になっててもそのまま無理矢理、袋の上に溜めていく
トイレでは、トイレットペーパーが床にたくさん落ちてる
なぜか、トイレの後の手洗いを台所の食器の上でする
まだまだたくさんあった
そして、最後の最後に紙袋を忘れていたら中を見たらゴミが大量に入ってて…しかも分別してなくて鼻かんだティッシュやプラごみがごちゃ混ぜになってて泣きそうになった
本当に私の人生で1番嫌いな人たち+20
-0
-
98. 匿名 2018/01/08(月) 22:32:15
>>92さん
最初が肝心だよ!
旦那さんも呼びたくないなら、呼ばない方が絶対にいいよ!
私も赤ちゃんではなく、義理両親で産後鬱になりそうなくらい悩まされたよ!
本当に迷惑な人たちだよね…
+21
-0
-
99. 匿名 2018/01/08(月) 22:41:50
車で4時間の距離なのに2カ月に一回は義父母がくる
最初から何もしない嫁を徹底してるから、我が家なんだけどおもてなし無し!
材料も買ってきてくれるし、料理は義母が作る
キッチン入られるの抵抗あったけど、自分の作った料理を出す方が嫌なので
今月もはるばるやって来るみたいです…+8
-0
-
100. 匿名 2018/01/08(月) 22:47:44
>>93
ババアならよく聞く話だけど、ジジイだとウザさ倍増だね。
どうしても?とか子供かよ。
頑張って断って下さい。+7
-0
-
101. 匿名 2018/01/08(月) 22:54:19
うちの義母は真逆で上がりたがらない(^_^;)
家を建てて3年になるけど上がったのは一回だけ。車で15分くらいの所に住んでるし、義父が庭師だから定期的に剪定や草刈りに来てくれるんだけどお昼ご飯の時間になってもお弁当を外で食べてます(>_<)
それはそれで変に気を使ってしまってなんだか申し訳なく思ってしまう。+17
-1
-
102. 匿名 2018/01/08(月) 22:57:07
私も 子どもできてから 週3で来られて(勿論アポ無し。)いつ来るか 毎日 ヒヤヒヤしていた。来ると 部屋はちゃんと掃除出来てるか 孫のミルクは足りてるか イチイチ チェックされて 孫を抱いたまま 離さず 私のことを ずーと見ていて 洗濯物の干しかたが悪いだの 2時間位 喋りまくる。本当に 頭 おかしくなりそう。ダンナも マザコンで お母さんのいいなりの人で、ある日 急に「部屋の掃除をしよう!」と 言い出したので「なんで?」と聞くと、「だって 母さんが 部屋が掃除 出来てないから、〇〇(私)がしないのなら あんたが掃除しなさい。」と言ってたから。と言うので さすがに腹が立って「ここは 私たちの家でしょ?お母さんの家じゃないのに なんでそこまで 口出しされるの?」と泣きながら抗議したら 黙ったが いつも この調子で繰り返す。
このなかのコメで ダンナさんが言ってくれたとか 味方になってくれてるのが本当、羨ましい。
私は、そのせいでずっと神経科通いになりましたが、姑は「なんで そんなことになったの‼」と私を責めまくり、挙げ句に、今頃では 早く息子を離婚させないと、などと言い出してます。+39
-0
-
103. 匿名 2018/01/08(月) 23:00:20
まだ新婚で新居に引越し作業中にいきなり来て、客間のクローゼットを勝手に開けて
「あら〜広くて良いわ〜まだ沢山入るから私の荷物も置けるわね〜送っちゃおうかしら〜ふふふ」
とか寝ぼけたことブッ込んできたので、
「受取拒否、もしくは送り返しますよ。」
と真顔で答えたら後で夫にこっそり「嫁子さんは私が嫌いなの?」とか聞いてきたらしい。
「そんなことないよ〜家族じゃないか〜って言っといたよ!」とニコニコ笑う夫を姑諸共ぶん殴りたくなりました。
初対面で息子をたぶらかした女狐呼ばわりして来た姑のことは大嫌いだし家族じゃない。
やたらと来たがる割にはお茶やら食事やら何かにつけて文句をつけるし、二度と来んな。+30
-0
-
104. 匿名 2018/01/08(月) 23:20:50
なんで勝手に棚とか開けるんだろうね。疎ましい早くいなくなってくれればいいのに。+8
-0
-
105. 匿名 2018/01/09(火) 01:23:43
私の親が突然亡くなり、子の受験もあり、頭パニックになってる最中、お通夜とお葬式に出るため我が家に泊まらせて、とのこと。
冷静に考えれば私は葬儀会場に泊まるんだが、それさえもよくわからないくらい頭がいっぱいな時に『泊まる、雑魚寝でいいから』と言い、布団がないと言うと、『自宅から持って来る』とああ言えばこう言う状態で本当に人の気持ちを考えられない人達だと思った。+32
-0
-
106. 匿名 2018/01/09(火) 13:33:33
産後、義母が赤ちゃんを見に来たとき勝手にあちこちの部屋見られ嫌な思いした。
新居に引越してから「何LDK?」「何部屋?」「日当たりは?」等々会うたびに聞かれ、この前ついに家に来た。案の定一言もなくあちこち見て回って不快感しかない。春になったらまた来るとか勝手に言ってるし、義母連れてくるのに駅まで迎えに行かなきゃならないし、次は泊まる気満々だしその事考えるだけで憂鬱になる。+12
-0
-
107. 匿名 2018/01/09(火) 16:35:21
義父母と同居させられていますが、勝手に親戚呼ばれます。
同居していて家に呼ばれるのも迷惑。
しかも迷惑だと思っていない。+3
-0
-
108. 匿名 2018/01/09(火) 17:21:05
>>106
自分の息子の家。
という考えの義親って多いと思います。
私は勝手に開けたり触ったりさせませんでした。
マンションの頭金は私のお金、ローンも私の両親から一部、新築祝いとしていただいて(感謝!)いるので。
義親からは一銭もいただいておりません。
主人があらかじめ知らせていましたが「でも、家の中にあるものは息子の金で買った物だろ!」と性懲りもなく言ってきたので「いいえ。私の財布から出した物が結構ありますので」と言いました。
好き勝手はさせません。+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する