-
1001. 匿名 2018/01/09(火) 16:46:13
持病があるから正社員は向いてない。それでも自分で稼いで頑張ってる。+23
-6
-
1002. 匿名 2018/01/09(火) 16:47:31
パートに忙しい兼業主婦も勝ち組専業主婦も
羨むところ1つもないウチらをわざわざ叩きに来ないでしょ
一人暮らしが発狂してるんだと思う。裕福で羨ましいとか頼れる実家あっていいなとかちょいちょいコメントあるし
しょうがないじゃん無いものねだりしても+19
-14
-
1003. 匿名 2018/01/09(火) 16:49:06
盆暮れ正月に親戚が来るのが苦痛。
従兄弟たちは結婚して子供を連れてくるからものすごく辛い。
親戚の集まりだから出かけられないし。
結婚して子供がいる人はこんなに幸せなのよーって見せつけられる感半端ない。+9
-14
-
1004. 匿名 2018/01/09(火) 16:49:13
>>1000
パートしないと生活できない人は、そんな余裕な働き方しないんじゃない?+9
-13
-
1005. 匿名 2018/01/09(火) 16:49:39
主さん、今現在、親御さんの介護が必要ないなら婚活するといいと思いますよ。 アラフォーで結婚してる人、私のまわりには多いです。男性だって非正規でも普通に働いてれば、正社員じゃなくてもいいって人ちゃんといるものです。 パートして家事してくれればいいって言う人と結婚してる人多いです。
パートでも派遣でも働いていればいいと思います。両親が介護が必要になったらちゃんとやれば、まわりから、何と言われようが気にしなくていいと思いますよ。+14
-3
-
1006. 匿名 2018/01/09(火) 16:49:59
それで小姑根性出して嫁いじめに参加してたり
親におんぶにだっこだったら問題ありだけど
生活費ちゃんと出して実家にいるならいいんじゃないの?
親の立場から言うと
嫁に行かない娘の先が不安でもあるけど
こればっかりは縁だし、傍にいてくれてありがたい気持ちもあるよ。
+16
-5
-
1007. 匿名 2018/01/09(火) 16:52:58
ずっと実家暮らししてるオバさんで「親と仲が良くてお金かからない実家住みで嫉まれる」って必ず言い出す人いるけどなんなんだろ
経済的に自立できないだけあって客観的に自分を見る事もできないのかな
実家住みで嫉妬されるはないよ。勘違い勘違い。
家に恋人呼べないし風呂の時間めんどうだし嫉妬なんて一切されないよ!
正直おばんになっても自立できないなんて嫌だなって私は思う。
仕事辞めていったん実家に戻ってきた30過ぎのおばさんより。
+13
-16
-
1008. 匿名 2018/01/09(火) 16:54:24
だって就職氷河期だったんだもん仕方なくない?
結婚だって今の時代は男気ある人いなくなって皆草食
時代が悪かったっていうのは確実にある+17
-9
-
1009. 匿名 2018/01/09(火) 16:55:50
>>1004
いくつでがるちゃんしてるんですか?
アラフォーの母なら70代?+5
-11
-
1010. 匿名 2018/01/09(火) 16:56:01
幸も不幸も気持ち次第じゃない?
+12
-4
-
1011. 匿名 2018/01/09(火) 16:56:26
>>1006でした+2
-11
-
1012. 匿名 2018/01/09(火) 16:57:07
非正規だとよく周りから自由とかのんびりとか色々言われるけど実際は
正社員になりたかったし将来を捨てて前借りしてるようなものだから
本心は不安だらけで余裕なんて一切ないです。
見て見ぬふりしてなんとか保ってるのが現状です。
そんな自分を変えたいけど一歩踏み出す勇気もなくて
社会からも避けられてて増々卑屈で抜け出せなくなってます。+13
-13
-
1013. 匿名 2018/01/09(火) 16:57:12
親が高齢で心配だから地元に戻ったパターンです。
仕事は国家資格を取ってからちゃんとやりたい仕事に就職したいから派遣で繋いでました。だって長く続ける気がないのに正社員になるのは気が引けるし、そんなすぐ辞めたいなんて言いにくいっていう性格だし。
今は足の持病の手術をして療養中なのでニート状態だけど資格は既に取れたし社会復帰したら家にしっかりお金入れたい。
ライフスタイルは長い目で見て賢い選択をするべき。そのためには多少遠回りに見えても非正規ワークや実家暮らしも有りだ。と、いう持論です。そういう表面的なことだけでヤバいとか迷惑かけてるとか断言できる方がナンセンスでヤバいと思います。+16
-6
-
1014. 匿名 2018/01/09(火) 16:58:29
以前フルタイムの非正規で長く働いてました。大きくはないですが安定した企業で、社保完備、非正規でも若干のボーナスも出ました。
バリバリ仕事できるタイプじゃないし、ある程度融通もきくのであえてその会社に勤めてる人たくさんいましたよ。一人暮らしの人は趣味に通ずる副業をしたりとかしてましたし、アラフォーだろうがなんだろうが色々な働き方があってもいいのでは?逆に正規でも何のスキルもなくボーナスも昇給もほぼ無いような所で勤めるならそっちのが将来不安...
ちなみに今は正規で、給料は少し上がりましたが自分の力量以上の会社に入ってしまったため、毎日が苦痛です。+12
-13
-
1015. 匿名 2018/01/09(火) 16:59:51
こんなトピが伸びるってことはやっぱ底辺多いんだね。+11
-19
-
1016. 匿名 2018/01/09(火) 17:00:04
母が家事が趣味って人だし全部任せてる
家に帰って廊下にぽいぽい脱ぎながら自分の部屋に入っても
全部回収して洗って干してアイロンしてくれる。笑
逆に母は免許ないから車は遠出は私が車出す
もちつもたれつ
+11
-18
-
1017. 匿名 2018/01/09(火) 17:00:25
>>1008
時代のせいにして状況を変える努力をしなければ、せめて婚活ぐらい頑張った方が良いのでは?
+9
-16
-
1018. 匿名 2018/01/09(火) 17:01:50
まあ~次から次へと言い訳が出るわ出るわ(呆)+11
-14
-
1019. 匿名 2018/01/09(火) 17:03:32
アラフォーで非正規で一人暮らしでカツカツより実家でお金貯めた方が良くない?
家賃ってバカにならないよー。+16
-13
-
1020. 匿名 2018/01/09(火) 17:04:25
>>21
親と同居で、デートとかどうしてるの?
遅くなるの、気を使わない?+7
-13
-
1021. 匿名 2018/01/09(火) 17:05:20
>>1016
まかせてるって、やっていただいてる、の間違いでしよう+9
-14
-
1022. 匿名 2018/01/09(火) 17:07:38
>>1018
なんで言い訳してるのかが分からない
別に生活出来るなら良いだろうし、正社員になりたかったのなら仕事頑張るしか無いだろうし
誰に対する言い訳なんだろうね
+6
-13
-
1023. 匿名 2018/01/09(火) 17:08:37
>>955
3割じゃない人もいるの?+2
-9
-
1024. 匿名 2018/01/09(火) 17:09:28
>>1020
横からだけど、気にならないよ?
友達と会ってるのか彼氏と会ってるのか、親は分からないじゃん+11
-9
-
1025. 匿名 2018/01/09(火) 17:12:18
親がご飯作ってくれるのは羨ましいわ
自分が作るより外食するより美味しいもんね+9
-7
-
1026. 匿名 2018/01/09(火) 17:13:41
むしろ不安で泣きたいのは親の方じゃない?+13
-14
-
1027. 匿名 2018/01/09(火) 17:16:05
貯金など節制ができる人、介護してる人、お金入れてる人、自らが病気の人、親の助けになることを常にしてる人は非難される必要がないと思う。
まずいのは、結婚願望あるのに一切家事しない人、お金入れるどころか親の扶養や金銭的援助されてる人、親に頼りきりの人。親は自分が死なないと思ってるのかな。
他人事だから口には出さないけど引いた目で見てしまうよ+13
-13
-
1028. 匿名 2018/01/09(火) 17:26:34
私は26歳くらいまでバイト実家暮らしだったけど、
だんだん人目が気になってきたのと将来不安で
転職頑張って婚活もして結婚して実家出た。
実家暮らしで今の状況に満足してる人はそれで良いと思うんだけど、知人で私みたいな不安を言いながらずっと非正規実家暮らしの人がいて、そういう人は環境変えれるよう頑張れば良いのにと思ってる。
+6
-14
-
1029. 匿名 2018/01/09(火) 17:30:06
私は今は実家じゃないけど、
デートなんて実家にいたころも普通にデートしてくるって言ってたよ。みんな親に言えないものなの?高校生じゃあるまいし、親もあっそーって感じだったけど。+9
-9
-
1030. 匿名 2018/01/09(火) 18:42:08
親が死んだら実家の相続どうするの?
特に都内に実家ある人。
資産価値があるから兄弟いたら相続分は要求されるよ。
親が私に遺してくれるっていったし!っていうかもしれないけど、兄弟は遺留分あるし見合う金融資産でもないと家追い出されるよ。
仮に譲ってもらったとしてメンテナンスできるの?
最低15年に一度の外壁、水回りどころか、毎年の固定資産税ですら払えるの?
本当に謎。+11
-15
-
1031. 匿名 2018/01/09(火) 18:53:24
>>1030
普通に払えますけど。。
非正規=低所得って考えおかしいですよ。+17
-7
-
1032. 匿名 2018/01/09(火) 19:07:13
>>1030
うちも相続税対策してるよ
子供がそのまま住むと控除もあるしね
非正規独身高齢でもお金と知恵があれば
そんなに不安はないよ+14
-6
-
1033. 匿名 2018/01/09(火) 19:15:15
>>1031
非正規と正規の年収差は平均300万。
非正規=低年収という認識は一般的だよ。
前のレスにも結構ある普通の家賃が払えない、パートしかしてないとかだったら家の維持は厳しいと思うけど。
>>1032
相続税じゃなくて、兄弟いる時の相続だよ。当分に分けるのが原則じゃない?+8
-14
-
1034. 匿名 2018/01/09(火) 19:17:59
>>1033
自己レス。
女性は正規非正規の差は平均200万。+6
-13
-
1035. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:54
>>972
一人暮らしの非正規の人も一人暮らしの正規の人も故郷に相続する持ち家くらいあるよ。
私もある。
ところで非正規の実家の人って持ち家ある!って言うけれど、一人っ子なの?
兄弟が居たら大抵等分になるけど...その時どうするんだろ。
ちなみにうちは結婚してない低収入の叔父叔母のために父と祖母で話し合って持ち家二件をそれぞれ与えたよ。
祖母の面倒すら見れないくせに祖母に心配かけるなよって思う。+3
-13
-
1036. 匿名 2018/01/09(火) 19:34:19
>>882
え、あったよ笑
私は短大卒だけど大手に就職したよ。
なんか、氷河期を言い訳にしてない?
そういう所だと思うよ。+7
-15
-
1037. 匿名 2018/01/09(火) 19:38:55
>>1034
兄弟とも話し合ってるから大丈夫
全然お金困ってないよ老後資金もだいたい用意してあるし保険も入ってる
非正規みんなバカだと思ってるのかな
正社員なら不安じゃないの?
それはかなり楽天的だね+12
-8
-
1038. 匿名 2018/01/09(火) 19:39:14
え?実家暮らしだとデートできないの?
それはおかしいよ~。
変なの~。
+2
-11
-
1039. 匿名 2018/01/09(火) 19:41:14
とにかくさ、アラフォー非正規って時点で結婚できる確率はゼロに近いから。
世の中に迷惑かけずに一人で生きていける様にしっかり足元を固めるべし。+5
-19
-
1040. 匿名 2018/01/09(火) 19:42:04
>>1033
1031です。
大変失礼しました。
働いてる業界的に契約社員の年収が正社員の年収をはるかに上回るので。時給制のお仕事だと大変ですよね。+0
-14
-
1041. 匿名 2018/01/09(火) 19:42:35
親と仲が良いのが妬ましいんでしょう?って笑
大抵の人は親と仲良いよ。
その上で主婦の人は旦那や子供、新しい家族と
独り立ちしてる人は彼氏や新しい友達と
仲良く楽しくしてるんだよ。
いつまでも結婚も出来ず、彼氏も出来ず、自立もできず、親とべったりいて得意げな顔をしてる哀れな幼いおばさんなんて誰も妬めないよ。
+7
-16
-
1042. 匿名 2018/01/09(火) 19:49:15
>>1002
裕福で良いお家の娘さんには良い縁談が来るはずだけど、なんで独身なの?
非正規なんて殆ど年収250万以下だから一人暮らしなんて無理無理。
既婚のおばちゃんから見てもいい歳して自立も手助けもできないおばさんはお先真っ暗だと思ってる。+5
-15
-
1043. 匿名 2018/01/09(火) 19:53:01
どうしてここの人たちってこんなにもトゲトゲしいの〜(^_^;)+22
-2
-
1044. 匿名 2018/01/09(火) 19:55:51
読んでて気分悪くなるから、もう来ない。+24
-0
-
1045. 匿名 2018/01/09(火) 20:01:22
氷河期にいい就職先に巡りあった人はラッキーなんじゃない?
私、転職活動して正社員の内定もらって辞令受け取ったら契約社員になってたことあるよ。平日に面接行くの、働きながらだと結構大変。勤務先にバレるとクビだし、急な残業が入ったらどうやって約束の時間を守るか、とか20代30代の下っ端だと綱渡りだし。ハローワークだって今でこそ時間外の受付してくれる曜日もあるけど、当時はなかったよ。時間外に会ってくれるのは派遣会社やエージェントだけど、条件はキツかった記憶あるなぁ。正社員で就職できてもだいたいブラックっぽいか非正規か。抜け出せない人がいたっておかしくないし、今なんか専門性がある仕事だって非正規ばっかりだよ。+10
-9
-
1046. 匿名 2018/01/09(火) 20:03:36
自分に関係ないのに
なんでそんなに怒ってるの?って人ばかりだね+22
-0
-
1047. 匿名 2018/01/09(火) 20:05:59
+1
-12
-
1048. 匿名 2018/01/09(火) 20:07:27
>>1046
自立しない身内に怒ってるよ。
好きにすれば良いけど迷惑かけないで欲しい。
散々好き勝手遊んで、責任を放棄して、自分や親が老いてきたらたかる人間が嫌い。
周り見てても実家暮らしの非正規やニートほど世間知らずで、見通しが甘く、努力が嫌い。+7
-15
-
1049. 匿名 2018/01/09(火) 20:09:43
>>1043 本当に刺々しいですよね。
40代で結婚出来る人ゼロとか、相続とか。 私は晩婚だけど本当に40代で結婚する人なんてたくさんいますよ。 相続だって非正規でも介護した人が多めにもらうのはよくあります。 逆に実家に関わらず何もしないのにそういう時だけ出てくる兄弟もあるらしいし。
なんかアラフォー独身が病むのって本当に気持ちわかります。まるでイジメのようにみえるわ。+17
-8
-
1050. 匿名 2018/01/09(火) 20:10:09
>>1048
じゃあ、その身内に怒りなよ
ここでストレス解消しても
その身内には全く伝わってないよ+17
-2
-
1051. 匿名 2018/01/09(火) 20:17:07
>>1050
怒っても通じないんだよ、こういう人種は。
散々周りが助言したのに。
たまたまこのトピ見たらその身内が言ってた内容そっくりの言い訳オンパレードで引いたわ。
家庭を持ってる人の、独身でしっかり生きてる人の.....何より親の足を引っ張らないで欲しい。
必死に生きた結果どうしようもない状況になった人(このトピにもいるよね)なら助けてあげたいけれどキリギリスのみたいな生活をしてた人の面倒なんて見たくないね。+6
-25
-
1052. 匿名 2018/01/09(火) 20:21:13
>>1051
まぁ確かにそうかもしれないけど
でも、このトピの実家暮らしの人は
あなたには関係ないから
八つ当たりしてもしょうがないんじゃない?+11
-8
-
1053. 匿名 2018/01/09(火) 20:26:31
>>1051
誰もあなたに面倒見てもらおうとは思ってないよ。
+23
-2
-
1054. 匿名 2018/01/09(火) 20:30:44
アラフォーなのに実家暮らしっていうタイトルがいけないのですかね。
「なのに」ではなくアラフォーで実家暮らしなら多少印象違うかな。
私はアラフォーで非正規実家暮らしですが、自分で確定申告をしなければならない収入もあり、定期的に寄付をしたり他人様には迷惑は掛けておりません。+26
-5
-
1055. 匿名 2018/01/09(火) 20:33:27
私もアラフォー非正規実家暮らしだけど
ちゃんとお金入れてるし
親は要介護だから家事もほとんどしてる。
他人にとやかく言われる筋合いはないと思ってるよ。+28
-1
-
1056. 匿名 2018/01/09(火) 20:50:42
アラフォーなのに実家暮らしの非正規の人に説教したい人集まれ〜のトピになってますねw+29
-2
-
1057. 匿名 2018/01/09(火) 21:11:38
皆いろんな事情で非正規などいろいろだと思います。+9
-0
-
1058. 匿名 2018/01/09(火) 22:07:10
>>849
巻き込むな。
アホ。+0
-13
-
1059. 匿名 2018/01/09(火) 22:09:20
>>1053
横ですが。
巡り巡って迷惑がかかると思う。
生活保護とか。
ホント迷惑。+2
-21
-
1060. 匿名 2018/01/09(火) 22:09:33
アラフォーで非正規とかゲームオーバーでしょ。今まで何してたのって話。+9
-22
-
1061. 匿名 2018/01/09(火) 22:11:46
>>1002
自分で十分稼いでたり、裕福な人はこんなトピに来ないよね。
離婚したくても経済的に離婚できない無職かパート労働の主婦が、結婚しないで実家にいるよりマシ、って思って自らを慰めたくて、たたいてるのだろうね。+13
-7
-
1062. 匿名 2018/01/09(火) 22:15:13
>>1002
既婚、子持ち、頼れる実家有りですが書き込んじゃってます(笑)
と言うかどんな立場かは関係なく、トピ該当者の「一部の」ナサケナイ人たちには誰しも腹が立つんじゃないかと。+1
-16
-
1063. 匿名 2018/01/09(火) 22:16:46
通勤圏内に実家があって、恋人などいなければ、実家にいるのってとても自然ですよね。無駄に家賃払う必要ないし。だから正規でも非正規でも、それは関係ないかと。+11
-2
-
1064. 匿名 2018/01/09(火) 22:21:10
>>1008
ねーよ。
あっても努力で乗り越えてる人は大勢いる。
環境のせいにするな。
男気ある人に選ばれなかっただけ。
残っているのが草食系。
自立した女が選ばれ、寄生虫のような女が残り。
ちゃんと組み合わせが出来てるでしょ?笑+4
-23
-
1065. 匿名 2018/01/09(火) 22:21:21
>>1060
人格を疑う
そんなふうに他人の人生を評価して楽しい?
他人の人生が惨めだと判定したところで、自分の人生が幸福にはならないのに
トピ該当者ではありませんが、あまりに酷い書き込み多くて、ついコメントしました+18
-3
-
1066. 匿名 2018/01/09(火) 22:25:12
酷い書き込みが多いね。
5ちゃんねる並み。
病んでるんだね。。+22
-5
-
1067. 匿名 2018/01/09(火) 22:25:42
いや~ 親の立場からしたら
子供が子供のまんま40過ぎても50過ぎても
子供部屋から出てこないだなんてゾっとするよ。
老後は夫婦水入らずで暮らしたいし、同居人は猫のほうが断然かわいい!!(笑)
だからうちはもう、老後は夫婦だけでコンパクトな2LDKに住み替えるって決めてるよ。
そしたら居座りたくったって物理的に不可能でしょ?(笑)
成人した子供とは、たまにあって食事したり
旅行するくらいの関係が理想。(^^♪+12
-15
-
1068. 匿名 2018/01/09(火) 22:55:49
ここ読んでると親御さんの育て方も悪かったんでしょうね。自分の娘が嫁にも行けずに非正規で実家に居座ってるとか望んだわけでもないだろうに。+10
-15
-
1069. 匿名 2018/01/09(火) 23:04:27
ピーナツ母娘多過ぎ!+4
-14
-
1070. 匿名 2018/01/09(火) 23:05:15
>>1064
過剰反応し過ぎて酷い書き込みをしてしまいました。
気分を害された方々、申し訳ありません。+1
-16
-
1071. 匿名 2018/01/09(火) 23:06:46
アラフォー実家暮らし、非正規の人達より、それを酷い言葉で叩く既婚か、正社員だかの一部のおかしな人の方がよっぽど病んでますね。
パート先の、若い頃数年正社員で働いていた位の主婦が独身の人に嫌がらせして辞めさせてるけど似てる。いくら相手が情けなくても言っていい事とダメな事も解らない人いますよ。
それぞれ事情があるのに適齢期で結婚、実家もあって、仕事もあるのになんでそんなに攻撃的なのか不思議です。+13
-15
-
1072. 匿名 2018/01/09(火) 23:12:50
そこまで言われなきゃダメなの?+17
-5
-
1073. 匿名 2018/01/09(火) 23:13:42
>>1062
私は別に腹立たないけどなぁ。
本人がそういう道を選んでるんだから、他人がとやかく言うことでもないと思うし。
顔も知らない人に対してなんでこんなに怒って煽ったり文句言ってる人いっぱいいるのか不思議でしょうがない。+18
-3
-
1074. 匿名 2018/01/09(火) 23:13:43
まるでイジメ。+17
-3
-
1075. 匿名 2018/01/09(火) 23:18:57
攻撃的すぎてひいた+20
-3
-
1076. 匿名 2018/01/09(火) 23:19:09
ホントなんで他人にこんなに発狂できるのか不思議
発電とかできないのかしら+19
-3
-
1077. 匿名 2018/01/09(火) 23:23:25
>>1070
ブチ切れからの賢者タイム?
なんか笑った+16
-0
-
1078. 匿名 2018/01/09(火) 23:24:45
このトピ、昨日の夜からの進行気になって見てみたら、酷い書き込みばかりなの。びっくりした。
トピ該当者をたたいてる方たちの精神状態が尋常じゃないよね。
まるでヘイトスピーチみたいな。+24
-2
-
1079. 匿名 2018/01/09(火) 23:26:42
誰かを叩かなきゃ精神保てないんじゃない?+20
-5
-
1080. 匿名 2018/01/09(火) 23:39:19
「アラフォーなのに実家暮らしの非正規の人いますか?」って見て、既婚が日頃のストレス発散なのか参加して盛り上がってるwww
口出し大好きだよねー
+15
-9
-
1081. 匿名 2018/01/09(火) 23:42:29
>>87
やっぱ世の中金だなぁ
羨ましい+5
-4
-
1082. 匿名 2018/01/09(火) 23:51:31
私の妹は非正規で実家に住んでるよ。
私は共働きで実家にはすぐに帰れないし
高齢の両親の様子も知らせてくれるから助かってる。
主さんはいまの状態から脱出したいと言っているのにこの荒れ様。
私みたいな考えの人もいるってことが言いたくて書き込みました。
+15
-2
-
1083. 匿名 2018/01/09(火) 23:53:35
>>1078
みんないろいろと不安なんじゃないかな
賢者タイムっぽい書き込みもあるとこみると、吐き出してるだけと自覚してる人も居そうだよ
お正月って普段合わない人の事を思い出す機会多いし、私もいろいろ考えたし+10
-2
-
1084. 匿名 2018/01/10(水) 00:00:48
叩きにきてる人、厳しい言葉を浴びせて傷付けたいだけですよね?
主さんは該当者同士で話したくてトピたてたんであって、該当者以外がしゃしゃりでて説教してるのは荒らしと変わらないと思うんだけど。+20
-5
-
1085. 匿名 2018/01/10(水) 00:52:21
給料安いけどお金貯めたいから実家にいるけど、自分のことは自分でしてるよ
逆に、一人暮らしして家賃分の数万円を貯金出来ずに生きていくなんて、怖すぎる
自分のことは自分で守らなきゃと思うがゆえに、実家にいます。
若くもないから今さら正社員とか無理だし、万が一なったとしても、続けられるか自信がないもの。
非正規でも長く続けられそうな仕事の方が良いと判断した。
貯金があったら、自分の面倒はある程度自分で見れるし、親の近くにいた方が親になにかあったときは安心だし、親も喜んでくれる。
そりゃ、結婚するなり、最初から良い仕事に就いていれば、そっちの方が良かったと思うけど
そうじゃないのなら、そのなかでベストな選択をするのはだめなのかな+13
-7
-
1086. 匿名 2018/01/10(水) 00:52:27
こんなに実家暮らしの人が多いとは。+7
-14
-
1087. 匿名 2018/01/10(水) 00:55:39
御愁傷様です。+3
-15
-
1088. 匿名 2018/01/10(水) 00:59:00
これが世の中、現実です。+1
-14
-
1089. 匿名 2018/01/10(水) 01:07:50
非正規どころか、アラフォー無職の私がここにいますよ。
バツイチ子なし実家暮らし、精神的に不安定で成人になってから今までまともに職歴なし、20代の時は歳上旦那に面倒みてもらい、30代になってからはあしながおじさん的な人に経済的な面倒をみてもらい、今に至る。
脳なし、体力なし、おまけに病弱、お先真っ暗。
そのうちどこかで野垂れ死ぬ予定。
+10
-13
-
1090. 匿名 2018/01/10(水) 01:22:32
私、今18歳です。お母さんと同じ年代の方々が私達と同じ会話レベルで引きました。+7
-18
-
1091. 匿名 2018/01/10(水) 01:29:38
多くの人にとって明日は我が身の状況じゃない?
アラフォーまで生きてたら想定外の挫折を体験する人も少なくない。
就職氷河期だったり、離婚・死別、リストラ、倒産、病気、
親の介護などの事情から、
望んではないけど生きるために非正規就業してる人はゴマンといる。
自分も実家暮らしではなかったけど、
正社員からアラフォーで失業と派遣就業してたことある。
田舎は仕事がないから東京で一人暮らししながら仕事探し、
年齢のハンデを何とか乗り越え運良く正社員に戻れたけど、
だめだったらどっかで見切りつけて実家に帰ってたかも。
実際、諦めて親元に帰った友達もいる。
非正規の給料で一人暮らししてなかなか貯金できなくて、
老後に生活保護のお世話になるより、
実家にお金入れながら貯金した方がましでしょ。
今みたいに、フルタイムで働きたい若く健康な人が、
必ずしも正社員になれず非正規することもある時代、
無理して一人暮らしするより親元で貯金しながら暮らす方が
賢明だと思う。
正規で安月給の場合にしてもね。+12
-8
-
1092. 匿名 2018/01/10(水) 05:33:04
年金暮らしも非正規でいいでしょうか?
仲間に入れて下さい。+3
-3
-
1093. 匿名 2018/01/10(水) 06:11:42
親御さんの年金で生活してる方々は
親御さんが亡くなられた後は…?
+1
-6
-
1094. 匿名 2018/01/10(水) 06:19:43
私は自分が障害年金貰ってます。
額は少ないので先々不安です。+3
-5
-
1095. 匿名 2018/01/10(水) 08:04:25
>>1093
ここは無職の人のトピではないので。+2
-8
-
1096. 匿名 2018/01/10(水) 08:12:39
アルバイト?+0
-7
-
1097. 匿名 2018/01/10(水) 09:25:42
とりあえず結婚相手を探す。
私は結婚して実家住みアラフォーから脱出したよ。+6
-9
-
1098. 匿名 2018/01/10(水) 10:10:24
とにかく家を出てみたら?
自分で家賃と生活費を払って家事も全部自分でして過ごしてみたら
他人にとやかく言われたり馬鹿にされることもないと思うよ+4
-16
-
1099. 匿名 2018/01/10(水) 10:51:21
主、あなたが出てきていればこんなに荒れなかったのでは?放置ですか?+6
-4
-
1100. 匿名 2018/01/10(水) 11:24:49
36まで非正規で一人暮らししてた。
仕事の契約の終了とマンションの更新と37の誕生日が全部同時期に重なって、それまでお付き合いしていた彼と結婚を決断して、彼は横浜勤務で家持ちだったので、都内から横浜に引っ越した。
いまは専業主婦で、常にかつかつだった非正規の頃を思うと、とてもありがたい暮らし。
非正規一人暮らしのときは、気楽だったけど、いつもぎりぎりの生活だし、将来を思うと不安だったけど、結婚前に一人暮らしを経験できたのは、よかったかなと思う。+4
-11
-
1101. 匿名 2018/01/10(水) 12:10:29
一人暮らしの経験って大事だよね
私も一人暮らししておいて良かったと思う
家賃や生活費が勿体無いうんぬんの話じゃなくて
人生の経験値として。親元を離れて1人の力で生きるって大切なこと
実家暮らしの人はそのチャンスを逃してて勿体ないなと自分は思う+12
-23
-
1102. 匿名 2018/01/10(水) 12:56:53
そりゃそうでしょう、今子育て中の方々に将来子供が犯罪者になるかもって言われたら発狂するのは当たり前でしょ!+1
-19
-
1103. 匿名 2018/01/10(水) 13:39:50
自営業41歳独身で親の面倒丸ごと見てます。仕事は家でやってます。
親は専業従事者として給料も払ってます。
多分結婚しないと思いますが金銭面は老後の問題ないと思います。
でも多分世間から見たらそんなことわからないから自分はいつまでも実家にいる引きこもりに見えてるんじゃないかと思います。
要するに、外から見たら他人の家の事情とかわからないもんですよ。
+34
-0
-
1104. 匿名 2018/01/10(水) 14:29:19
姉弟で実家
父は働いてるけど母親は専業主婦だから家事は大体やってくれる。
私非正規で5万、弟最低10万を入れてる。
家に居てくれて助かるって言われる。
富裕層ではないけど親、私、弟、同年代と比べれば資産はある方だとは思う。
結婚しないで一人暮らししてる人の方が両親も心配しない?
結婚出来ない、仕事もない、貯金もない、介護も期待出来ない。
実家暮らしは自立してないって見方が間違いだとは言わないけどさ。+20
-4
-
1105. 匿名 2018/01/10(水) 14:41:36
同じアラフォーでも結婚出産が早かった人は子供も成人してるだろうし、何この雲泥の差。+1
-23
-
1106. 匿名 2018/01/10(水) 14:42:35
年取って実家に住んでるだけで
こんなに言われるのかとびっくりよ
ネット上だからこんなに言えるのかな
ここで発狂してる人たちの普段の生活観てみたい+32
-0
-
1107. 匿名 2018/01/10(水) 15:49:53
>>1105
結婚したけど離婚して実家に戻り、再就職に苦戦して非正規で同居続ける人もいるよね。+18
-0
-
1108. 匿名 2018/01/10(水) 15:56:04
>>1082
私の姉も、親と一緒に暮らしてくれているから安心と言ってくれます。+18
-1
-
1109. 匿名 2018/01/10(水) 19:50:37
無駄な家賃払うより未婚なら実家いたほうがよくない?日本人だけじゃない?そのへん気にするの。+33
-0
-
1110. 匿名 2018/01/10(水) 21:26:18
生活保護とか
巡り巡って迷惑かけられるかもしれない
とかコメントしてる人いたけど
とんだ言いがかりじゃない?
非正規でも高給の人はいるし介護をしているのかもしれない。
一人暮らししてたけど、お金貯めるために実家に帰ったのかもしれない。
事情もわからないのに、なんでそんなにカリカリしてるのか謎。+24
-2
-
1111. 匿名 2018/01/11(木) 13:26:01
アラフォー非正規実家暮らしでも
十分稼いでいる人は問題ないし
叩かれないと思う
アラフォー非正規実家暮らし
給料乏しい
家事親に丸投げ
親が亡くなったらどうするの?
って人が問題にされてると思うし
実際けっこういるのだと思う+4
-17
-
1112. 匿名 2018/01/12(金) 10:02:07
正規非正規に関わらず働く、そうでない人は家の家事をする、何でもいいから何かやらないと。
友達、親戚で何もしてない人は根性腐りきってる人が多すぎる。
最悪なのは金貸して。
働く時間が山ほどあるにも関わらず。+1
-13
-
1113. 匿名 2018/01/12(金) 16:00:02
姉がコレです
家でも母に
・ごはんまだ?
・ハァ?こんなん食べたくない
・お茶入れてきて!
てな具合です
叱らない母にも責任あるよね
母がいなくなったらどうすんだろう…+5
-16
-
1114. 匿名 2018/01/31(水) 23:29:50
転職長期トピは縛りがなさ過ぎてこちらにきました
誰かいるかな・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する