ガールズちゃんねる

障がい者を装い、暴行を加える卑劣な事件 車いすの女性が描いた漫画に反響

165コメント2018/01/08(月) 22:00

  • 1. 匿名 2018/01/07(日) 22:12:24 

    たびたびネットで話題になる、障がい者を装った人による被害の報告。

    そういった注意喚起を耳にした、たお子(@ta2amnos_pic)さんは、車いすユーザーの1人として自身の気持ちを漫画で描きました。


    たお子さんがいうように、助けを求められた際に相手の言動に違和感を覚えたり、不安になったりした場合、周囲の人に相談することをお勧めします。
    障がい者を装い、暴行を加える卑劣な事件 車いすの女性が描いた漫画に反響  –  grape [グレイプ]
    障がい者を装い、暴行を加える卑劣な事件 車いすの女性が描いた漫画に反響 – grape [グレイプ]grapee.jp

    たびたび話題になる、障がい者を装い暴行を加える事件。人の善意を利用する許しがたい行為について、車いすの女性が漫画を描きました。

    +572

    -6

  • 2. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:03 

    少し微笑んだ

    +150

    -36

  • 3. 匿名 2018/01/07(日) 22:13:46 


    とっさに判断できるか?
    冷静さが必要

    +370

    -4

  • 4. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:09 

    めんどくさいけど読んだ方がいいのかな?

    +339

    -204

  • 5. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:24 

    読みにくい

    +249

    -162

  • 6. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:17 

    相変わらずこういう漫画読みづらい

    +360

    -148

  • 7. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:08 

    クズ男

    +70

    -3

  • 8. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:18 

    勉強になります

    +399

    -7

  • 9. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:39 

    何か読みづらいと言うか分かりにくい

    +135

    -120

  • 10. 匿名 2018/01/07(日) 22:15:15 

    通りすがりの人に金は貸さないよ
    障害者だろうと健常者だろうとな

    +774

    -4

  • 11. 匿名 2018/01/07(日) 22:15:01 

    弱者を装うヤツがいるなんて考えられない。良心はないのか?もはや人間のする事じゃない。

    +451

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/07(日) 22:16:03 

    タイトルと漫画の内容が違う…

    +374

    -14

  • 13. 匿名 2018/01/07(日) 22:16:11 

    乙武さんの話がでてくるに100万ペソ。

    +226

    -12

  • 14. 匿名 2018/01/07(日) 22:16:40 

    障がい者を装おうなんて卑劣なやつがいるんだな。
    そうまでしてやりたいのか。

    +339

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/07(日) 22:16:57 

    車椅子押すぐらいなら誰でもできるからやった事有る。

    +32

    -10

  • 16. 匿名 2018/01/07(日) 22:17:07 

    >>6

    でも文章だけだったら読む人少ないだろうし
    下手したらもっとわかりづらいかも

    +297

    -5

  • 17. 匿名 2018/01/07(日) 22:17:07 

    障害者を装った犯罪とか許せないね

    +239

    -4

  • 18. 匿名 2018/01/07(日) 22:17:49 

    とりあえず横柄な態度の障害者様とは関わらないのが身のため
    私も障害者で、車椅子ユーザーではないからたまに同じ障害者さんのことを助けたりもするけど、横柄な奴もたくさんいる。
    同じ障害者でも本当にムカツク。

    +388

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:13 

    なんか漫画わかりにくい。

    +24

    -39

  • 20. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:07 

    お〜い、聞いてっか?乙武!!!
    二度と女子小学生にトイレ介助頼むんじゃねぇぞ!

    +495

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:25 

    女性で足の悪そうなおばさまとかなら、あっ、大丈夫かな?って気持ちにもなるんだけど、男性だと身構えるかな。特に若めのおじさんだと。何か気難しい人で気に食わなくて怒ったりしそうな気もしちゃうし。

    +217

    -5

  • 22. 匿名 2018/01/07(日) 22:17:56 

    え、これで読みづらいって普段の生活大丈夫なの?

    +458

    -29

  • 23. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:17 

    車椅子に1人で行動されてる方に遭遇した事がないので、とっさにヘルプ出来るかどうか不安。する方もされる方も、難しい。

    +124

    -2

  • 24. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:23 

    ちゃんと読んだけど
    この漫画の人ヘタだね
    何言いたいのか伝わりにく過ぎる

    +9

    -150

  • 25. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:33 

    伝えたいことは下の方の少しの部分のことだね。

    +82

    -7

  • 26. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:15 

    本当に困っている人は子供じゃなくて大人に助けを求めるから、あんたに助けを求める人がいたらわかりませんって言って逃げなさい。と子供に言ってる。

    +344

    -5

  • 27. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:53 

    そういう卑劣なヤツのせいで本当に困っている人に手が差し伸べられなくなるのは許せない。
    この漫画で予備知識があれば、咄嗟の対応に役立つね。

    +171

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/07(日) 22:19:50 

    漫画自体は読みにくいかもしれないけど、ガル民ってこういう漫画に対して過剰反応しすぎだよ。
    内容としては大切なことだと思う。

    障がい者を装って人を騙す最低な輩は人として最悪だね。

    +413

    -5

  • 29. 匿名 2018/01/07(日) 22:20:14 

    >>24
    ちゃんと読んで最初に出る感想がそれか…

    +206

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/07(日) 22:20:52 

    障害者を装って好き勝手する人って多分本当にいる。
    本当に困ってる人が気の毒だよ・・

    +186

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/07(日) 22:21:15 

    でも、私は携帯ばっかいじってるので、席ゆずって欲しいとか伝えてくれるとありがたいです
    本当に気が利かないので

    +34

    -10

  • 32. 匿名 2018/01/07(日) 22:21:14 

    漫画、読みにくい?
    この程度で読みにくいっていってる人はいつも4コマ漫画しか読んでないの?

    +282

    -10

  • 33. 匿名 2018/01/07(日) 22:21:19 

    街中で足を引きずりながら歩いてるおじいさんがいて、「おい!肩かしてくれ!」って手招きされたけど近寄れなかった。男性もたくさん歩いてるのに女性にしか声かけてなかったし、グレーのスウェットがおねしょしたみたいに濡れてて怖かった。高齢者って介助=女性なら当たり前みたいに考えてる人多い。赤の他人に求めすぎないでほしい。

    +456

    -3

  • 34. 匿名 2018/01/07(日) 22:21:30 

    この方は普段イラストは描くけど漫画は描いてないらしいです。
    ご自身のツイで説明してます。漫画の方が伝わりやすいと思って描いたみたいだよ。

    +150

    -2

  • 35. 匿名 2018/01/07(日) 22:23:27 

    障害者マークが誰でも買える状態でドンキや免許センターの購買部で売ってること自体も有り得ないよ。
    誰でも偽装できてしまう。

    +268

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/07(日) 22:23:43 

    突然お金の話が出てきてわかりにくかった

    +45

    -19

  • 37. 匿名 2018/01/07(日) 22:23:59 

    車イスじゃないけど、坂道で子供を乗せた自転車を押してる女性を見かけて大変そうだったので後ろから押した事がある。助けになれてたかな?

    +81

    -4

  • 38. 匿名 2018/01/07(日) 22:24:35 

    読みにくいとかわかりづらいってあるけどどこが?普通によくわかるよ
    逆にどこがわからないの?と聞きたい

    +203

    -11

  • 39. 匿名 2018/01/07(日) 22:25:30 

    前にお金要求してきた障害者の話あったもんね

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/07(日) 22:25:54 

    謙虚だね。
    最近、スーパーで買い物してたら車椅子のおばさんが「それ」って指差して「これですか?」って聞いて渡したらそのままお礼も言わず行っちゃった。
    障害者だから赤の他人に手伝ってもらって当たり前って態度の人には正直イラッとする。

    +467

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/07(日) 22:26:52 

    >>6
    文句しか言えないんだね…

    +60

    -9

  • 42. 匿名 2018/01/07(日) 22:26:40 

    >>22
    文字が多い素人の漫画なんか読みづらく感じて当然でしょ

    +11

    -65

  • 43. 匿名 2018/01/07(日) 22:26:41 

    子供って素直だから心優しい子は正義感を持ってるよね。助けてあげたい一心で変な事件に巻き込まれたら取り返しつかないので、あなたに助けを求めるような人は無視して逃げなさい、お店の人に言いなさい、ときちんと教えるしかないね。困ってる人がいたら助けてあげなさい。って善意の心ばかり教えてもダメですねもはや。

    +209

    -3

  • 44. 匿名 2018/01/07(日) 22:27:04 

    で、何が言いたいん?
    ツイッターで発信してんだから140文字でまとめればよくない?

    +11

    -59

  • 45. 匿名 2018/01/07(日) 22:27:19 

    こういう卑劣な奴って居るんだね
    善意につけこむとか本当に最低

    +60

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/07(日) 22:27:34 

    わかりづらい?
    どこが??

    何でもかんでも拒絶すんのやめーよ。
    十分わかりやすいわ。

    たしかに、断ったら超悪者の気がしちゃうから協力しがちになりそうだけど、よくよく考えたらそうだよね。
    あり得ない要求なんてしないはずだわ。

    +248

    -13

  • 47. 匿名 2018/01/07(日) 22:27:56 


    コンビニで車いすの方が高い棚の商品をとれなくて大変そうだったから
    「私取ります」と言って取ったら「あ、あとそれと、あれも」
    と頼まれた。頼りにされて内心嬉しかった。
    ちょっとしたことならどんどん言ってほしい。

    +150

    -23

  • 48. 匿名 2018/01/07(日) 22:29:08 

    >>42
    理解できない、理解しようとしない脳なんだね(笑)

    +101

    -9

  • 49. 匿名 2018/01/07(日) 22:29:15 

    ひねくれ者がたくさんいる
    何にでも文句言いたい人達なんだな

    +138

    -7

  • 50. 匿名 2018/01/07(日) 22:30:30 

    >>42
    文字が多いと読みにくいとか(笑)
    読書とかできないんでしょうね。可哀想に…。
    脳ミソも使ってないんだろうなぁ。

    +148

    -9

  • 51. 匿名 2018/01/07(日) 22:32:20 

    昔、新宿の地下通路で男の人に
    「私は目が見えないので改札まで連れてって下さい」って言われて
    いきなり両手で腕を掴まれた事あるよ。
    え?何で目が見えないのに私の事掴めるの??とパニックになり
    すいません急いでるのでって断った。けどひどい事したかもって思って振り返ったら
    どう考えても見えてるだろって感じにスタスタ歩いて、また若い女性に声かけてたよ。

    +166

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/07(日) 22:32:58 


    見にくい
    読みにくい
    ヘタ

    +4

    -41

  • 53. 匿名 2018/01/07(日) 22:32:29 

    一般的にマンガにする事で長い説明や難しい単語が分かりやすくなるはずが、余計に分からなくなってしまってる
    「マンガ日本の歴史」とかって凄かったんだなぁ

    +3

    -37

  • 54. 匿名 2018/01/07(日) 22:33:19 

    >>14
    アメリカかどっかのシリアルキラーのパクリでしょ

    +6

    -7

  • 55. 匿名 2018/01/07(日) 22:34:05 

    >>32

    ごめん、なんかわかりにくい
    障害ある人が、障害者のフリする人に注意してほしいって言ってるの??

    +6

    -38

  • 56. 匿名 2018/01/07(日) 22:35:01 

    今回伝えたいのは〜

    漫画の出来はともかく、こんなわかりやすい文章があるのに「わかりにくい」や「何を言いたいのかわからない」ってのはまずい。
    小学生のこくごレベルでまずい

    +113

    -7

  • 57. 匿名 2018/01/07(日) 22:36:19 

    >>51

    そう言う人いるみたいね。
    見えないはずなのになぜか若い女性だけを選んで声をかける。
    勤め先にもそういうお客さんがいて、
    いつも美人の先輩が手を引いて案内してたから
    「目が見えないと大変ですよね」って言ったら
    「あの人見えてるよ」って言われてびっくりした。

    +152

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/07(日) 22:36:28 

    この人は後天的に車椅子利用者になった感じがする。すごく常識的。

    +93

    -4

  • 59. 匿名 2018/01/07(日) 22:38:26 

    前働いてたところでもいたよ。
    「あーあー」って言いながら電動車椅子乗ってる人。
    洋服の試着頼まれたスタッフが股間押し付けられたりお尻触られたりしてうちの店は出禁にした。
    出禁知らない新人の子に話しかけた時はインカムで離れるように促してた。
    その人カフェに行ったら自分で飲めないって言って、コップを店員に持たせてコーヒー飲むの。
    どこまでが障害者のフリかわからないけど、本当に迷惑で気持ち悪かった。

    +150

    -2

  • 60. 匿名 2018/01/07(日) 22:40:53 

    >>55
    この漫画描いてる人はいろんな健常者の人にたすけてもらってる。
    でもこの人は自分からお店の人とか以外の一般人には助けを求めません。
    その理由の中には、障害者のフリをして悪さをする人がいるからね。
    って言うお話。

    +69

    -2

  • 61. 匿名 2018/01/07(日) 22:40:29 

    健常者でも障害者でも意地汚いやつはいる。

    +48

    -2

  • 62. 匿名 2018/01/07(日) 22:41:01 

    以前、点字ブロックの上で立ち止まっていたカップルが、全盲の男性に白杖を思いっきりぶつけられていた。
    邪魔をしていたカップルが悪いが、その男性が『ブロックの上で止まってんじゃねーよ』って大声でブチ切れてて超怖かったです。
    しかもそのカップルの彼氏は外国人だった。

    それに加え、横浜駅構内で人が多かった。
    場所によっては白杖が他の方に当たっちゃう事があるよなーと思うし、ちょっと注意すればいいだけなのに。

    すみません、トピずれだけどモヤモヤしていた事なので書き込んじゃいました。

    +58

    -21

  • 63. 匿名 2018/01/07(日) 22:41:49 

    子供の頃は障害者の方にはできるだけ手を貸してあげようと思っていた自分だが
    今じゃ職場に来る障害者があまりにも横柄過ぎて関わりたくないと思うようになってしまった。
    それでも手を貸してあげられない事に罪悪感もある。
    大人になってからは何故かと思う程横柄な人しかいない。
    これは受け取り手の私の問題なんだろうか…

    +71

    -3

  • 64. 匿名 2018/01/07(日) 22:41:37 

    祖母が車椅子でした。私はお店に出掛けたらお店の出入口でサッとおろして、駐車場にとめていました。
    うちの店に来る車イスのお客様。とても混んでる日に車二台ぶんの駐車スペースの真ん中に車一台をとめて、すごく迷惑でした。

    +23

    -5

  • 65. 匿名 2018/01/07(日) 22:41:56 

    >>60

    ありがとう。わかりやすかった‼︎

    +3

    -17

  • 66. 匿名 2018/01/07(日) 22:42:48 

    >※トイレ介助を異性に頼むこともまずまずないでしょう

    乙武洋匡は小学校の教師やってた頃、女子児童にトイレの介助させてたよね。
    障害者の権力と教師の権力を使って児童虐待していて本当に最悪だった。
    児童虐待を見て見ぬ振りしていた教育委員会と文部科学省はちゃんと責任を持って乙武の罪を罰して欲しい。
    そして教育委員と文部科学大臣は被害に遭った当時の女子児童にちゃんと謝罪して欲しい。
    教育委員会と文部科学省が児童虐待の現場を見て見ぬ振りしていた事実を隠蔽している限り日本の教育は何も良くならないよ。

    +134

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/07(日) 22:43:07 

    >>59

    女からしたら若い女の子に接触したいがために
    なにもそこまでと思うけど、
    ゲイやおかまを装って女の子安心させて襲う輩もいるみたいだし
    男の下心からくる行動力は女の想像の範囲を超えるんだね。

    +109

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/07(日) 22:44:51 

    サラッと読んだだけだけど物届かないのと金関係なくね?

    +1

    -22

  • 69. 匿名 2018/01/07(日) 22:45:27 

    凄く良く解った
    こんなヤツが居るのか
    気を付けます
    ありがとうございます

    解ってるけど解らないふりして
    批判するのも
    障がい者の振りして
    騙すのと同じ輩だな

    +79

    -5

  • 70. 匿名 2018/01/07(日) 22:47:17 

    >>62
    点字ブロックの重要性を理解できない健常者に積もり積もったイヤな思いをしてたからじゃないの?

    混んでるし点字ブロックなんて意識してないよって思う人が多いのは事実。
    彼氏が外人でわからないなら彼女が気をつければいいわけだし。
    まぁ言い方一つで伝わるものも伝わらなくなるものだけどね。

    +58

    -9

  • 71. 匿名 2018/01/07(日) 22:48:44 

    >>67
    まともな人はゲイやオカマに話しかけられたら普通の男に話しかけられた時よりも警戒するけどね。

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2018/01/07(日) 22:50:08 

    アカウントにamnosがある、、、
    この人は嵐ファンかな?
    トピずれごめん気になったので

    +1

    -14

  • 73. 匿名 2018/01/07(日) 22:50:39 

    昨日の番組のジプシーみたいな人いるのー?昨日の番組で障害者のフリして億を寄付してもらった人の事件してたよー。障害者のフリするように躾けられてた母親から逃れたくて娘が母親を殺したけど

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/07(日) 22:51:11 

    >>20
    そんなことしてたんだ⁉︎ 気持ち悪い…

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/07(日) 22:51:40 

    >>50
    >>48
    文章的に同じ投稿者なんだろうけど性格悪すぎ

    +4

    -22

  • 76. 匿名 2018/01/07(日) 22:51:39 

    前障害者を装い??利用して、1日位付き合わされた挙句8千円位とられた人いるよね?

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2018/01/07(日) 22:52:14 

    目が見えない人から地下街で地下鉄の改札尋ねられ、口頭で言うより手を引いて連れて行ってあげた方が良いのかと思い改札まで連れていった。
    そしたらありがとうございます、連絡先を交換しませんか、みたいなことを言われた。
    私が手を引いて連れていったのがやり過ぎたのか気を持たせてしまったのかなと色々考えてしまった。どこまでお手伝いしていいか分からない時がある。

    +90

    -1

  • 78. 匿名 2018/01/07(日) 22:53:26 

    小学生でも理解出来るような内容の漫画なのに...。

    +30

    -3

  • 79. 匿名 2018/01/07(日) 22:53:37 

    世界一売れてるワンピースですら「読みづらい!」って声があるんだしこの漫画を読みづらいと感じる人がいても当然じゃないの?
    内容はともかく

    +9

    -22

  • 80. 匿名 2018/01/07(日) 22:54:12 

    >>62
    外国にも点字ブロックはあるから外国人だからというのは言い訳にならない。
    そもそも日本にいるのなら外国人でも日本のマナーを守るのが常識。
    全盲の男性も失礼だけどその外国人の態度も失礼だよ。

    +60

    -7

  • 81. 匿名 2018/01/07(日) 22:55:29 

    この前地下鉄を降りてエスカレーターに乗ったら、前に白杖ついたおじさんがいました。
    心配しつつも上手く降りれたから大丈夫かなと思っていたら、降りた直後から方向がわからなくなっていたので「お手伝いしましょうか?」って声を掛けたら「ありがとうございます!じゃあ右肩を貸してください」と言われ、たまたま出口も一緒だったのでそこまで付き添いましたが、曲がる時に左右どっちに曲がるとかきちんと声かけしてあげないと相手は困惑してしまうのを知り、介助って本当に大変だと痛感しました。
    女性に触りたくて障害者のフリをしてる人いるけど、本当の障害者の人は自分から声かけないと思いますし、お手伝いする時にはこのおじさんみたいに「右肩貸してください」とか明確な指示があるはずです。

    +104

    -4

  • 82. 匿名 2018/01/07(日) 22:56:45 

    こんな簡単な漫画すら読めないガイジはガルちゃんから出て行けカス

    +30

    -4

  • 83. 匿名 2018/01/07(日) 22:57:26 

    >>75
    ノータリンが逆ギレしてる(笑)

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2018/01/07(日) 22:58:02 

    >>79
    だとしてもいちいち文句言うことか?ワンピースが読みづらいのは同意だけどw

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/07(日) 22:58:21 

    脳性麻痺?か何かの障害のある車椅子男性に声を掛けられ、トイレの介助を頼まれた。装っているのではなく障害者だったけど、絶対にオムツしているのに、漏れそうだって言ってしつこかった。逃げたけど、私にアレを触らせたかったんだよね。怖い。

    +93

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/07(日) 22:58:56 

    文字が読めない池沼が多すぎて草
    幼稚園からやり直せ

    +26

    -7

  • 87. 匿名 2018/01/07(日) 22:59:23 

    若い頃、杖持った目が見えない(もしかして装ってた?)男性に
    介助お願いされて、寄り添ってたら痴漢行為された
    びっくりして、ぱっと手を離したら、
    ごめんなさいごめんなさいっておろおろしながら去っていった

    事が事だけに誰にも言えなかったけど、トラウマになってる



    +105

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/07(日) 23:00:37 

    >>79
    ワンピースはごちゃごちゃしてるから読みずらいんでしょ。
    こんなシンプルな漫画すら読めないって病気だわ(爆笑)

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2018/01/07(日) 23:01:19 

    普段本をあまり読まないけどよくわかる話だったよ。これが読みにくいってかなり理解力ないよ。

    +28

    -3

  • 90. 匿名 2018/01/07(日) 23:01:36 

    これ読めないって言ってるやつ義務教育受けてないだろ

    +43

    -4

  • 91. 匿名 2018/01/07(日) 23:02:52 

    大卒以上じゃないとガルちゃんできないようにして欲しい
    馬鹿が多すぎてムカつく

    +11

    -28

  • 92. 匿名 2018/01/07(日) 23:02:54 

    いや
    昔から言われているよね??
    トイレ介助を頼んでくる障害者を装った変質者がいるっていうのは。

    人を呼ぶが正解では?
    回りに人がいなければ、急いでいるので!と言ってさっさっと断る。

    +93

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/07(日) 23:03:43 

    脳みそスカスカババアが必死にマイナス押してるね(笑)

    +3

    -11

  • 94. 匿名 2018/01/07(日) 23:05:07 

    >>91
    それは言い過ぎです。

    +27

    -2

  • 95. 匿名 2018/01/07(日) 23:06:04 

    何で漫画にしたのか分からないくらい、説明多い。内容自体はいいけどね。

    +3

    -19

  • 96. 匿名 2018/01/07(日) 23:07:09 

    さっきから文句言ってる人たちしつこいよ。

    +52

    -2

  • 97. 匿名 2018/01/07(日) 23:07:14 

    >>91
    大学卒業して、そんな頭なら大卒である意味ないやん

    +32

    -3

  • 98. 匿名 2018/01/07(日) 23:08:36 

    最寄駅で歩行が大変そうな障害者の方(男性で小児麻痺?)に階段を降りる介助を頼まれた

    快く弾き受けたら途中で「トイレに行きたいけど1人では出来ないから手伝って」「大だから自分ではふけない」と言われました

    断ったけど、あれはセクハラだったのかな?
    私も相手も20代前半くらいでしたがショックでした

    +113

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/07(日) 23:08:30 

    >>96
    逆ギレとか(笑)
    お前がマンガ読みづらいとか言うからだろ
    馬鹿のくせに開き直るなよ

    +4

    -8

  • 100. 匿名 2018/01/07(日) 23:09:16 

    駅前でおばあさんに財布落としたからお金貸してって泣きそうな顔で言われて1000円貸したことある。あとで冷静に考えたら交番に行くのが普通だしそう言えばよかった。
    皆さん私みたいな馬鹿もいます^^;
    焦って冷静な判断ができないこともあるので気を付けましょう笑

    +86

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/07(日) 23:09:47 

    >>97
    高卒は黙ってろ
    息くさいよ(笑)

    +1

    -28

  • 102. 匿名 2018/01/07(日) 23:12:37 

    目の見えない人を案内するボランティアスタッフをした事あるけど、普通は片手を肩において自分は前、相手は後になって案内するから腰に手を回すなんてありえないし、もし回してきたらすぐ逃げて。

    +89

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/07(日) 23:12:40 

    障がい者のふりした痴漢に遭ったことあります。
    麻痺してるふりでしなだれかかって密着してきて、自由に動けないなら仕方ないと思い耐えていました。電車が駅に着き駅員さんに介助を求めようとしたら、普通に立ち上がって小走りで逃げていきました。
    あれ以来男性の障がい者の人とは関わりたくないです。申し訳ないですけど。

    +112

    -1

  • 104. 匿名 2018/01/07(日) 23:13:46 

    大きい声で言えないけど、周りに補助してもらえるのを当たり前と思ってるような傲慢な人いるよね、本人もその家族も。
    こういう常識的で思いやりがある人もいるのに全体のイメージが悪くなって肩身が狭い思いをしてるのは悲しい。

    +91

    -3

  • 105. 匿名 2018/01/07(日) 23:14:21 

    この漫画読めないとか脳に障害あるでしょ…

    +43

    -9

  • 106. 匿名 2018/01/07(日) 23:15:20 

    >>91
    中卒でもこれくらい読めるわ。一括りにして馬鹿にするな

    +20

    -5

  • 107. 匿名 2018/01/07(日) 23:18:34 

    >>101
    大卒だよ。まあ、どっちでもいいけど。貴女の通ってた大学を卒業するとネットしてる相手の息の臭いが分かるのね。

    +15

    -3

  • 108. 匿名 2018/01/07(日) 23:20:34 

    もちろん内容は理解できるけど漫画の意味あるか?文字だけで端的に書いたらいいのにと思うくらい説明しすぎ

    +6

    -21

  • 109. 匿名 2018/01/07(日) 23:21:03 

    言葉遣い悪い人が多すぎてドン引き。
    息臭いとか脳に障害あるとかよく平然と書き込めるね。

    +65

    -3

  • 110. 匿名 2018/01/07(日) 23:21:08 

    障害者を騙る悪質な人がいます。被害にあわないように気をつけて。
    本当に障害がある人は介助はプロに頼むから、見ず知らずの人に手助けを要求することはありません。もし、手伝ってほしいと言われたらその人にはその場で待ってもらって駅なら駅員、店なら店員、道ならおまわりさんに報告して任せましょう。
    という漫画。これ、子供さんに教えないと危ないね。

    +98

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/07(日) 23:21:45 

    >>106
    中卒とか生きてて恥ずかしくないの?
    みっともない…

    +2

    -26

  • 112. 匿名 2018/01/07(日) 23:23:48 

    >>108
    馬鹿丸出し

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2018/01/07(日) 23:27:09 

    >>105
    障害者が描いた漫画を読みづらいって言った人に対して脳に障害あるって返すとかさぁ…
    あなたが一番障害者を馬鹿にしてるよね

    +18

    -3

  • 114. 匿名 2018/01/07(日) 23:30:23 

    「こういう漫画は読む気がしない」
    「漫画で描く意味あるの?」
    等々…わざわざトピが立った瞬間にはりきって書き込みに来るような人
    仮に普通に文章だけで書いてあっても絶対に文句を言うと思う
    「文章だけじゃ意味分かんない」
    「長くて読む気がしない」
    「だれか見やすくまとめてー」

    最初の方で文句ばかり書き込んでるような人は、そもそもこの問題に該当するような人じゃないから大丈夫だよ
    善意につけこまれて被害にあうような人間じゃないし、困ってる人を助けたいと思える人間じゃないと思う
    漫画が理解できなくても全く問題ないよ

    +78

    -4

  • 116. 匿名 2018/01/07(日) 23:33:58 

    これってさ、身障の人たちは真面目だけど知的障害者は変態犯罪者です駆除しようね!って漫画で言ってるのと同じだね
    最低だよね

    +3

    -41

  • 117. 匿名 2018/01/07(日) 23:38:08 

    これ、逆に介助するフリして痴漢してくる男の人とかもいるのかな…?

    女の人で上手く歩けない人を狙った変態とかもいると思うんだけど、どうなんだろう

    +50

    -2

  • 118. 匿名 2018/01/07(日) 23:37:58 

    「誰かを何かを見下したーい!モヤモヤイライラを解消したーい!」って人が「障害」って単語に無意識に吊られて、ホイホイ来てるみたいだね。

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2018/01/07(日) 23:39:19 

    >>116
    は???????

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/07(日) 23:42:52 

    お金の貸し借りだけじゃなくて、
    身障者トイレに連れ込もうとする人もいるそうです(たぶん、身障者を装った健常者)
    世知辛い世の中と思いますけど、親切心が仇になることもあるので……

    +78

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/07(日) 23:47:35 

    >>100
    全国津々浦々、そう言う老人いるよね。笑
    私は千葉に住んでるけどまさにお金がなくて帰れないのおばあさんに遭遇した。
    万札しかないから貸せませんって言ったけど、同じ日に別の場所で同じこと言われてた友達いて本当にかさなくてよかったと思ったよ。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/07(日) 23:49:31 

    >>120
    本当、親切心をズタズタにしてくれますね。
    今1歳の娘がいますが、人に優しくできる子になって欲しいし、そういう行動を見せたいし教えたいけど、嘘をつく人もいるからねって事も教えなきゃいけないんだよね。

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/07(日) 23:50:36 

    昔の話しだけど、よく使う地下鉄に障害を理由に女の子に触ろうとする男が居たな。

    その男は杖をついてて足に障害があるようだった。
    長い地下への階段を前に、「すみません、階段を降りられないので肩を貸してくれませんか」と声を掛けてきた。

    その頃20代だった私は、何で屈強な男に声を掛けずにヒョロイ女の私に声をかけるのか疑問でならなかった。
    こいつは絶対女の子に触りたいだけだと感じたけど、万が一本気で困ってたら大変なので「私は力無いんで男の駅員さん呼んできます」と言ってみたら、逃げて行った。

    後日、その地下鉄の階段を登ってたら、あの足が悪い男が若い女の子の肩をがっちり抱いて階段を降りていった。
    女の子は満面の笑みで肩を貸しながら「大丈夫ですかー?頑張って」と言っているのを見てなんとも言えない気持ちになった。


    +92

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/07(日) 23:53:26 

    慣れてない人は無防備になりやすいから、こういう啓蒙は大事だね。Twitterなら中高生の目にも入る。

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/07(日) 23:56:16 

    >>108
    多分だけど漫画にした方が興味を惹かれやすいからじゃないかな?

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/07(日) 23:58:13 

    こないだの奥山さんのトピに、車椅子の方の話があったけど、その人はバンバン声かけるって言ってたよね。
    だんだんと頼みやすい人が分かってくるって。

    同じ障害者で車椅子使ってても、この漫画の人と正反対だよね。

    +43

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/08(月) 00:11:36 

    読みやすかったし、注意喚起してもらえて
    良かったと思う。特に、手助け=自分で
    と思っている子どもたちや、若い子たちに
    知っててもらえたら、被害が少なくなると思う。
    1番いけないのは、障がい者を装う健常者だけど
    世の中には、悪い人はどうしてもいるから、、。

    断り方、というか対応の仕方?を
    この漫画を描いてらっしゃる方に教えてもらえて
    良かったです。

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2018/01/08(月) 00:13:06 

    >>116
    この漫画のどこにそんなことが書いてあるの??

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/08(月) 00:19:24 

    目が悪いフリをして、ターミナル駅で若い女の人に階段登る介助を頼んでいるおっさんがいたよ。
    んで、階段登っている間、女性の体をさすったり、よろけるふりして女性の体触りまくる。
    同じ駅であまりにしょっちゅうで、若い女しか声かけないから確かバレたと思ったけど、どうなったんだったかな。

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/08(月) 00:34:27 

    そこまでして触りたいなんて本当に気持ち悪いね。
    親切心を踏みにじるようなことは許せない。
    若い女の子は気をつけないとね。
    特に小・中学生だとそういうのがわからず純粋な気持ちで助けようとする子がいそうだから変な人もいるって教えなきゃいけないね。

    +60

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/08(月) 00:35:31 

    そんな人いるんだ!知らなかった。
    確かに女性に頼ろうとするなんておかしいね。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/08(月) 00:44:39 

    六本木の有名なclubの帰りに店の前で
    初話障害の人にナンパされた
    めっちゃ皮張りのいい高級車に乗ってたよ
    携帯で会話して駅まで送ってもらって別れた

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2018/01/08(月) 00:56:47 

    トイレ介助は異性には頼まないか、、、

    乙武さんは女子生徒にも頼んでたような、、、

    そうだよね普通は頼まんし、いざ自分が言われたら無理無理!ってなるわな


    「障害者」のフィルターって恐い

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/08(月) 01:01:52 

    >>15
    誰でも出来ることかもしれないけど、乗っている人は押すの下手だとかなり不安だと思うよ。

    私の母が入院した時に車椅子押した事あるけど、人間の重さがある分、真っ直ぐ進むのも難しいしちょっとした段差や坂もかなり自由効かなくなるよ。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/08(月) 01:27:12 

    実際にあるんだよ。
    トイレの介助を手伝って欲しいって言って、相手の親切心につけ込んで性的暴行する奴。

    +54

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/08(月) 01:33:52 

    うちはおかんが脳梗塞で車椅子だったから通りすがりの新説な方々にいっぱい助けてもらって本当に嬉しかった。だから、不自由にしてる人をみたらお節介かもしれないけど必ず声かける。お金云々はまだ云われたことないけど、装うなんて恥ずかしいマネよくできるわ!

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2018/01/08(月) 01:44:38 

    私は仕事で福祉してるから、プライベートでは冷たいかも。ガチで困ってる人には自分から行くけど、他力本願っぽい人は無視

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2018/01/08(月) 01:54:02 

    読みづらいってコメと、このくらい読めるだろってコメばかりで、論点ズレまくり

    どっちもどっち

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2018/01/08(月) 01:59:51 

    >>85
    私も同じような体験があります!ホームセンターで。
    近くに居る男性には声をかけずになぜか女の私に。唐突だったから断り切れなくて。
    でも、家に帰って父に言ったらそれはおかしいと言われてホームセンターに行くのがしばらく恐怖でした。
    ちなみに、松山です。

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/08(月) 02:08:00 

    障害者のふりして悪いことする人がいますって事を伝えるためにしては無駄が多すぎ

    +2

    -11

  • 141. 匿名 2018/01/08(月) 02:22:52 

    はっきり書きますね。
    障害者を装ってわいせつ行為をしようとする輩だけでなく、
    本当に障害を持っていてそれを利用してわいせつ行為に及ぶ輩もいます。

    女性や子供は介助する必要ありません。

    +79

    -1

  • 142. 匿名 2018/01/08(月) 02:26:09 

    この漫画とは直に関係ないけど
    障害者団体は障害者の人は健常者に手助けされても絶対に謝ったり下手に出るなって教えてるんだってね。

    謝ったら障害者が人様に迷惑をかける存在だって認めることになって、自分だけじゃなく他の障害者の迷惑にもなるんだって

    何だその考え方って思ったよ

    +59

    -4

  • 143. 匿名 2018/01/08(月) 02:38:59 

    とってもわかりやすいし、ためになる話しだと思った。
    最初の50までのコメントしかみてないが、これがわかりにくいとか言ってる方、がるちゃんのコメントは理解できてるの?イメージではなく、文章や言語で理解する人ってこと??

    街中で憐れみひく作戦で金くれと頼んでくる外人。何もせずに同情呼びかけんな。歌でもなんでもいいから芸をして金を求めろ。

    自分は子供の頃から貧乏で不幸だったから盗みしてもいいんだと不思議論理述べる人。そんな考えかたしてる限りずっと不幸だよ。

    先輩や姑にされてイヤだったことを今度は私が後輩にする番だっとか、自分がされてイヤだったことを人に率先してしてる方...。恥を知れ。

    私、発達障害持ちでできないことがいっぱいあるし、よく周りに助けてもらってる。けど、できないから全部やってもらって当然なんて思ってないぞ。
    できないことをサポートしてもらう分、できることは人の倍し、手助けしてもらった時は何度でも感謝を伝える。ありがとうの感謝の気持ちはお金に匹敵する物と思ってるから。

    なにかしてもらってありがとうも言えない。人を騙し、自分の得だけ考えてる人は寂しい人だと思うよ。

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/08(月) 02:40:08 

    >>142
    じゃあ手助けする必要も無いけど、それはそれで怒るんだろうね。やっぱり関わらないのが一番。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/08(月) 03:24:15 

    >>141
    なんだか、虚しくなるね
    善意って何だろう?ってなる
    本当に困ってる人が助けてもらえる世の中になってほしい

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/08(月) 04:08:45 

    電車で片脚の悪そうな女性が入ってきて、座ってた人が替わりましょうか?って声かけた時に有難うの一言もなく、しかもその替わってくれた人にも目もくれず空いた席につかつか歩いて座って、携帯いじりだしたのにはびっくりした。

    +31

    -1

  • 147. 匿名 2018/01/08(月) 04:29:05 

    知り合いが商業施設の管理してるけど、とにかく多いって。
    1番多いのは視力障害装った人達だって聞いた。
    白杖持ってわざわざ案内させといて、慣れた手つきでエレベーターの階のボタン押す人とかいるって。
    車椅子も、老夫婦が交代制で座ってるの見たとか言ってた。

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2018/01/08(月) 04:37:00 

    こういう自分の意見だけを押しつけて障害者はこういう人ですって偏見が生まれて周りの同じ障害者が困るパターンじゃない??ネットって拡散力あるし余計生きづらい世の中を自分で作ってる感じ

    +0

    -11

  • 149. 匿名 2018/01/08(月) 06:19:08 

    大崎であった!車椅子にちょっとした家財道具巻きつけたオッサン!
    あいうえおが書かれたノート見せて来て
    『わたしは はなせません さいきょうせん まで つれていって』と指さされた。
    埼京線が分からないからとりあえずエレベーター乗って駅員に聞こうと思ったら、エレベーターで抱き着かれそうになった。
    たまたま閉じかけのエレベーターに別の客が滑り込んで来て難を逃れた。
    そして駅員に介助を求めると『大丈夫じゃないですか?歩いてますよ。』と指さされたとき愕然とした。
    人の親切に漬け込むなんて一番最低。

    +46

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/08(月) 07:20:15 

    >>147
    白杖については視野欠損や弱視の場合もあるからどうかなー。完全な盲目だけではないよ。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/08(月) 08:13:25 

    >>20
    これ本当?教師時代にしてたら親は訴える案件だよね。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/08(月) 09:14:11 

    >>62
    でも、そのカップルが悪いよね。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2018/01/08(月) 10:02:33 

    >>150
    目が全く見えないから案内しろって高圧的に言ってきて、平坦な道では目が見えないような歩き方してたのに、エスカレーターには一切よろけずきちんと乗ったり、エレベーターのボタンは見えてるみたいって言ってた。

    商業施設って倒れる人も多いし、その人にばかりかかりきりになるわけにはいかないから、エレベーターにはしっかり乗れるし大丈夫と判断して他に行こうとすると『目が見えないのに、1人にされた、買い物が終わって家に帰るまで付いて来るのが常識』って理由で大クレームになったらしい。
    家までって、商業施設離れられないのに。

    全員が全員そういう人じゃ無いんだろうけど。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/08(月) 10:07:12 

    みんな他人のケツってどこまで拭ける?
    私は保育関連だったから乳幼児のお尻は拭けるけど、あとはわりと苦手
    大人のほうが量も多いし年齢(というか体調?)によって臭いも違う
    ましてや男なんてかなり抵抗ある

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/08(月) 10:22:25 

    困った人を見かけたら手助けをしよう!と教える傍ら、障害者をよそおったちかんには注意しましょう!だもの
    そんな大人がいるってことにショッキングだったな。被害にあった子も複数人出てきてPTAでも問題になった。もう20年以上も前の話。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/08(月) 10:29:19 

    >>142
    障害ないけど
    届かないものは店員さんの手を借りるからお礼は言うよ。

    毎日毎日の日常的な介護に対して
    欠かさずお礼を言うのはお互い負担かもしれないけど
    外ではお礼言った方がいいよね

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/08(月) 10:49:43 

    以前、ショッピングセンターで車イスの男性にトイレ介助してくださいって打たれたケータイ見せられた。
    そんなのしたことなかったから、サービスカウンターの人呼んできますって言って戻ったら逃げてた。
    あれは不審者だったと思う

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/08(月) 10:55:39 

    >>141
    そのとおり。車椅子に乗っていて押してもらうのに、わざわざ若い女性を選んで頼む障害者がいる。
    女性と関わりたくて声掛けてるそうだ。

    NHKの障害者が出演してる番組で堂々と発言してた。

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/08(月) 10:56:23 

    バス停でバスを待っていた時、車椅子の年配のおばさんに「私はは自分で乗るからあなたが車椅子乗せて」といきなり言われ、他にも人がいっぱいいるのにすごく重い車椅子をバスに乗せないといけなかった。
    あまりに重くて持ち上がらないので近くにいた男性に手伝って下さいと頼み、乗せて貰ったけどお礼も言われなかった。
    車椅子持ったから手も汚れたし出掛ける前から疲れた。
    手伝ってくれた男性には私がお礼を言ったけど…

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/08(月) 12:09:05 

    モールでも、駅でも「男性スタッフを連れてくるので待っていてください」と断るのが賢明だね。
    本当に介助が目的なら ではお願いします、となるだろうし。

    それで逃げていくとか、正真正銘の障碍者なんだとしても痴漢に変わりないから 場合によっては通報したっていいと思う。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/08(月) 13:40:24 

    そんなに読み辛いかな?
    私はダウンロードして拡大して読みやすかったし
    分かりやすかった。
    そもそも分かろうとするか?どうか?
    だよね。
    興味ないんでしょ?

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2018/01/08(月) 19:30:22 

    弱者を装った加害者ってこの件のみならずたくさんあるよね
    ここでよく取り沙汰される在oも被害者ぶって揉め事起こすじゃん
    本当に被害に遭った人が見えなくなるからやめてほしい

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/08(月) 21:30:33 

    障害者用つえを、歩道いっぱいに振り回しながら歩く人、一人だけいた
    あれって弱視とか、少し見えてる人も持ってるよね
    その人は絶対に見えてて、周りを威嚇してるんだと思う
    最近見なくなったけど、どうしたのかな?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/08(月) 21:35:25 

    >>159

    うちの方のバスは、運転手さんが必ず降りてきて
    隙間に板を渡して車椅子を乗せてるけどな
    乗客にやらせるなんてどこのバス会社?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/08(月) 22:00:16 

    >>164

    九州のバス会社ですが、自分から申し出ないと運転手さんも出てきてくれないですよね?
    その分バスの時間も遅れる。
    ボタン押したら自動でリフトが降りて乗れるやつとかだと気を使わなくても良いんでしょうけど。
    次回もし頼まれたら運転手さんに頼もうと思います。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。