- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/01/08(月) 13:00:29
>>499
ベースメイクって、毎日使ってたら半年くらいでなくならないですか?
チークやアイシャドウは確かに2、3年はざらで使うけど。+27
-0
-
502. 匿名 2018/01/08(月) 13:02:16
>>383
みんな同じ顔になるのは韓国コスメのせいじゃなくてメイクのやり方のせいでは?
日本製のもの使っても平行眉、グラデリップ、赤リップだと一気にK-POP感出ると思う+44
-0
-
503. 匿名 2018/01/08(月) 13:03:32
コスメトピあるあるー!
ブルベを自慢してる書き込みはあんまり見ないけど、ベルベを自慢するやついるよね〜って言う書き込みだけよく見る。
はてはて。
私だけかな?+43
-16
-
504. 匿名 2018/01/08(月) 13:04:04
コスメの下の、テーブルが個性色々で面白い。
たまに床や絨毯の上もいるよね!+21
-0
-
505. 匿名 2018/01/08(月) 13:06:17
>>499
買うブランドのBAさんに聞くのが一番だけど、アイシャドウやチークならチップ綺麗に管理して5〜6年は使っちゃうな。
リキッドファンデは油分が劣化するから2〜3年で一応捨ててる。+17
-0
-
506. 匿名 2018/01/08(月) 13:09:51
>>502
そりゃあ近付けようと思えば日本製でもいくらでもできると思うけど、私の周りもあんな感じのメイクしてる子は韓国コスメ使ってる人が多いよ。
あと白浮き感満載の濃いベースメイクも特徴。+5
-5
-
507. 匿名 2018/01/08(月) 13:12:46
>>499それはない+5
-1
-
508. 匿名 2018/01/08(月) 13:14:06
>>492
イプサってメイクブランドっていうよりはスキンケアブランドって感じだからね。
私がディオールで習った時は、直営店でエステ受けた時だからかなり手厚く接客してもらえたのもあるかも。
普段店頭行くとBA次第では普通にサバサバ接客されますw+18
-0
-
509. 匿名 2018/01/08(月) 13:33:32
>>501
リキッドです。
リキッドを爪の白い部分程度を薄ーく伸ばします。
それだけでも変わります。
塗り過ぎると、鉄仮面になるからです。
油の移動位置が把握されてしまいます。
まつげの美容液も、何年前に買ったか不明な物がありますがそれは何故か怖くて使えず捨てれません。
今日、先ずはまつげ美容液を捨てます!+0
-2
-
510. 匿名 2018/01/08(月) 13:41:48
>>508
詳しいですね。
ありがとうございます!
+4
-1
-
511. 匿名 2018/01/08(月) 13:58:20
華やかなデパコスの方が好きだけど、いくらなんでも365日同じでもいいとか無理矢理感がある事言い始めるのが嫌
+10
-13
-
512. 匿名 2018/01/08(月) 14:01:34
デパコスな新色ばっか買い集める人って何個アイシャドウとか持ってんの?っていつも思う
何年かけて使うんだろう
そうやってるうちにまた新色出たら買うのかな?
無限ループ+64
-10
-
513. 匿名 2018/01/08(月) 14:02:28
ネイルは話題にならない
今セルフネイルしてる人少ないのかな?+21
-0
-
514. 匿名 2018/01/08(月) 14:05:36
コスメ相談トピみたいになってきてる...
あるあるをみて共感したいのに+30
-1
-
515. 匿名 2018/01/08(月) 14:05:41
>>39
韓国では日本を叩いたりしないのかい?
+0
-2
-
516. 匿名 2018/01/08(月) 14:06:14
>>513
昨日だか一昨日だかもトピ立ってたよ+1
-0
-
517. 匿名 2018/01/08(月) 14:06:24
>>502
それが可愛いから良いんじゃないの?
今はね。
でも、もうそろそろ飽きたし次の流行りに行って欲しい。
+5
-1
-
518. 匿名 2018/01/08(月) 14:07:22
>>511
子育て中なんてそんなもんよ。+1
-12
-
519. 匿名 2018/01/08(月) 14:09:59
>>511
パレット1つだけな人ってプチプラデパコス問わず普通にいると思うよ。
みんなメイク大好きなわけじゃないし。+52
-0
-
520. 匿名 2018/01/08(月) 14:16:12
嫌いなタレントが宣伝してるとマイナス+9
-1
-
521. 匿名 2018/01/08(月) 14:19:11
公務員なのでネイルできる職種の人が羨ましい+9
-9
-
522. 匿名 2018/01/08(月) 14:19:49
何種類かアイシャドウとかチーク持ってても
その中でお気に入りができて結局贔屓してその色ばっかり使っちゃう
いつの間にか2軍メイクボックスが出来上がりあまり減らない+70
-0
-
523. 匿名 2018/01/08(月) 14:19:50
総合のあの5ちゃんみたいなルールはなに?
子供や彼氏、旦那の話は一切ダメとか
まったくトピずれじゃなければよくない?
常連気取りな一部の人らも不愉快+13
-18
-
524. 匿名 2018/01/08(月) 14:21:12
ベースよりただの美肌って方が一番だと思うかど、このくくりにいるから優勢!みたいに自分をくくりにより勝ちに持って行きたい人は個々を見る能力がない+4
-0
-
525. 匿名 2018/01/08(月) 14:22:18
5ちゃんみたいなが、まずわからないけど…
みんなそっち行ったことあるわけでもない+28
-0
-
526. 匿名 2018/01/08(月) 14:22:19
>>522
わかる!+12
-0
-
527. 匿名 2018/01/08(月) 14:32:27
水原希子叩きは絶対プラス大量につくよねw
なんだかんだでそこの意見は一致するんかい!って思う+18
-3
-
528. 匿名 2018/01/08(月) 14:33:29
総合コスメトピはメイクが好きというよりコレクターの集まりになってるからデパコス崇拝が凄い
+53
-6
-
529. 匿名 2018/01/08(月) 15:03:59
>>511
え、普通。
あなただけの世界で、世の中の人は回っていない。
+5
-6
-
530. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:51
>>519
デパコス一個だけで、発色も良いし持ちも良いしコスパ良い。
プチプラだと、結局何個も必要で損した。
人によるよ。+16
-1
-
531. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:47
ブスのデパコスと美人のプチプラって書き込む人が必ず沸く。
あとは、「シャネルやディオールも使ってたけど、このプチプラ化粧水は遜色なく仕える」「デパコスは容器代と広告料で、プチプラと中身は同じ」など。
ちょっと、考えが偏りすぎてる。+76
-1
-
532. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:39
>>527
一致はしていないよ。
煽る人と乗る人がいるだけでしょ。
リアルでは、皆んなそんな馬鹿ばかりいない。
どっちかと言ったら、興味もない。
芝居は上手いとのコメに沢山のプラスがあったが、ドラマも見ることもない。
結局は、叩く人って好きだったり興味があるんだよね。+6
-5
-
533. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:36
>>524
何言ってるか分からない。+9
-2
-
534. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:26
>>511
メイク一つしか無いよ。
その代わり、デパコスを大切に長く使う。+5
-2
-
535. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:50
そんなにコスメを持ってるのかと驚く+16
-0
-
536. 匿名 2018/01/08(月) 15:22:07
>>528
いつ発売〜
予約しました
画像
引き取ってきました〜
と、いいな〜綺麗〜の繰り返しw
+69
-1
-
537. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:43
>>512
まず使い切ろうと思ってない+28
-2
-
538. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:46
【コスメトピあるある】
買ってる化粧品を見ると、化粧が上手なんだろうなーと想像する。+19
-2
-
539. 匿名 2018/01/08(月) 15:42:21
>>523
一切ダメ!って訳じゃないけどそういうワードが入ってるとマイナスが付きやすいし
その後「なんでこのコメントマイナス?」→「彼氏、子供ってワードが入ってるからじゃない?」→「そんなのでマイナス付くの?コスメトピってやっぱり性格悪い!」みたいな言い合いになるのが目に見えてるから自然と書く人が減った感じある+26
-0
-
540. 匿名 2018/01/08(月) 15:42:23
【コスメトピあるある】
可愛い化粧品を見ると10代の時に使いたかったなーと思う。
(ジルのピンクなグロスとか)+56
-1
-
541. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:42
【コスメトピあるある】
口コミサイトより使用感などの感想がリアルだし信用できる気がする。(一部を除く)+25
-3
-
542. 匿名 2018/01/08(月) 15:49:05
パートナーの話や子供の話絡ませるとマイナス付いたり色々言われたりするのはコスメトピに限った話じゃないよ。ガルちゃんだとよくある+12
-0
-
543. 匿名 2018/01/08(月) 15:51:00
【コスメトピあるある】
「〇〇に似た色を探してます」って困ってる人に、「△△はどうですか?」って他の人が返信してて、ガルちゃんは親切な人がいるなーとほのぼのする。+57
-0
-
544. 匿名 2018/01/08(月) 15:55:11
【コスメトピあるある】
廃盤・デザイン変更・自主回収などの情報を書いてくれる人が居るので、それに対応できるからありがたい。+47
-0
-
545. 匿名 2018/01/08(月) 15:59:16
コスメトピあるあるか分からないけど、べーべー言われても何度べーべー言われてもウザイ度が増すばかり。
ブルベーが上じゃなくて、イエベーが黒人でなくホワベーの冬がーって決め付けられて嬉しいのかな?
四季折々の花のように、好きな自分を信じて磨けばいいのに。
勿論、パー子さんとか魅力的だと思うからだけど。
結局は、量産型じゃないと駄目なのかね。+5
-19
-
546. 匿名 2018/01/08(月) 16:09:59
いつの間にイエベブルベ季節が基準になったんだろう、面倒くさい。
診断でこんな色も似合うんだ!確かにしっくり来る!とか前向きな発見ならいいんだけど、診断結果で自分の色縛ったり今まで持ってた物全部手放したりってのは怖い。
何をそんな盲目的に信じて自分を縛ってるんだろう?
似合わなくても好きな色ならブレンドしたりポイント使いしたりすればいいのに。+28
-1
-
547. 匿名 2018/01/08(月) 16:12:27
>>545
ちょっと何を言っているのかわからないのですが+21
-1
-
548. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:44
>>545
多分ネットでパーソナルカラーの話がよく出てくるのは、顔が見えないからだと思う。何かしらのカテゴリーがある方が話がしやすいのでは?+8
-1
-
549. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:45
べーべー?
ホワベ?
突然のパー子!?+33
-3
-
550. 匿名 2018/01/08(月) 16:27:12
番号まで降ってスウォッチ載せてくれるけど、自分が店先のテスターで腕に試し塗りしてもあんまりあてになってない事実があるためそんなに意味無いような気もする。
+10
-1
-
551. 匿名 2018/01/08(月) 16:27:40
>>518
なんで突然の子育て?今0歳児育ててるけどコスメが好きだから新作や限定のコスメ出る度に買っちゃう。あんまり子育て関係ないと思う。+16
-20
-
552. 匿名 2018/01/08(月) 16:33:57
>>20
美容雑誌はお金も動いでるからね
でもLDKみたいなのを100%信用もどうかと思うし
合うものは人それぞれ違うしね+31
-2
-
553. 匿名 2018/01/08(月) 16:34:38
コスメトピあるある
クリスマスコフレで盛り上がるのはクリスマスではなく、10月!12月には、春コスメの話。+84
-0
-
554. 匿名 2018/01/08(月) 16:35:20
>>551
子連れでデパートのカウンターにはなかなか行けないからじゃない?+13
-0
-
555. 匿名 2018/01/08(月) 16:40:27
マキアージュのイメージガールが水原希子だった頃、水原希子をすごく叩いていた。+20
-1
-
556. 匿名 2018/01/08(月) 16:44:26
中条あやみちゃんとか橋本環奈ちゃんがオレンジ系からピンク系、ベージュ系までいろんなメイクしてるのを見ると、パーソナルカラーなんて本当にある?と思う。
なんで「ディオールのサンク合いませんでした、◯◯ベさん向きみたいです(;_;)」みたいなのは造形かテクニックが足りないんだと思う。そもそもあんなパールが入ったどピンク、ど紫が合う顔の造形とファッションの日本人の方が少ない。
絶対に書けないが。
+93
-3
-
557. 匿名 2018/01/08(月) 16:50:23
>>555
それはコスメトピ、その時期だけに限らない+9
-1
-
558. 匿名 2018/01/08(月) 16:53:58
コスメトピあるある
レギュラーコスメトピでも、無難なベージュ~ピンク系のラインナップよりも、個性的な色が並んでる画像にプラスが集まりがち+42
-0
-
559. 匿名 2018/01/08(月) 16:56:37
>>556
そんなようなコメ今日書いたわ。なんか腹立つ書き方するね。+1
-25
-
560. 匿名 2018/01/08(月) 16:56:59
ガルちゃんは信用できる!
っていう人いるけど、さりげなくブームつくるために関係者が書き込んでると私はおもう+96
-1
-
561. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:16
>>556
きれいな人は、そもそもきれいだから、何色塗ってもきれいだよね。
比較したらこの色のほうが合ってるくらい
+57
-2
-
562. 匿名 2018/01/08(月) 17:04:45
>>551
子育てしてたら忙しいし、単色シャドウでメイクはささっと済ませる時期もありますよってことでしょ。
あなたがコスメ好きなのは結構だけど子育て中はメイクより子供優先な人もいるよ。自分の基準でしか考えられないのはまずいよね。+8
-16
-
563. 匿名 2018/01/08(月) 17:12:16
◯◯似合いませんでした!
って化粧下手でブスなだけじゃねって人ばっかりだよね+24
-17
-
564. 匿名 2018/01/08(月) 17:24:43
>>563
この色や質感は似合うけど、これは似合わないってないですか?
それには、年齢だったりパーソナルカラーだったり、肌質だったりが関係してくるような気がする。+19
-0
-
565. 匿名 2018/01/08(月) 17:40:08
>>560
私もそう思うよ。
ここでも前の方で同じようなことを書いている人にたくさんマイナス付いているけど、売る側はいろいろ調べて戦略立てて売り出すわけだからね。
+11
-2
-
566. 匿名 2018/01/08(月) 17:43:19
コスメトピあるある
3,000円のデパコス一つ買うことすら難しいとか隣の県に行かないと百貨店がないとか、同じ日本なのにいろんな人がいるのだということを思い出させてくれる。良い意味でね。+102
-0
-
567. 匿名 2018/01/08(月) 17:53:09
コスメの話ではなく急にBA叩きコメントが書き込まれたりする。どこどこで接客で不快な思いをした、とか。+14
-0
-
568. 匿名 2018/01/08(月) 18:02:15
プチプラだと肩身が狭いなんてことないと思う
私はコスメが大好きで前から集めているけれど、デパコスでも苦手なものは苦手だよ
例えば、ディオールは好きでもシャネルはずっと苦手です
キャンメイク、セザンヌ、ヴィセは若いときから好きで、今でも新作が出たらチェックして買ってる
色んな情報交換を見たいです
全部のコスメを手に取って見ることはできないもんね+53
-1
-
569. 匿名 2018/01/08(月) 18:04:11
イエベブルベは私も良くわからない
BAさんと似合いそうなの選んで購入して、それを参考に別のとこでも選ぶ感じかな
+19
-0
-
570. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:35
>>558
コスメトピで個性的な色物が持ち上げられてて、どうみても素人じゃ無理でしょって思ってコメすると、男にモテるために化粧するわけじやないもん!って返されるけど、そんな奇抜な色物男ウケ以前の問題では無いかと思うんだけどね…
実際ブルゾンちえみみたいなメイクの若者いるから若気の至りだとは思いたいわ…+10
-4
-
571. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:39
たかが化粧品でそこまで言い合うのも良くわからない
アイシャドウが出るたびに買うのも人の勝手だよ、その人のお金なんだからさ
そんなとこまでケチつけて文句言うほうが性格悪いと思っちゃう
みんな好きにすればいいんだよ、掲示板なんだからさ+64
-2
-
572. 匿名 2018/01/08(月) 18:13:11
>>569
実際、パーソナルカラーを調べても同じ事をしていると思います。
パーソナルカラーはある程度の指標にはなっても結局自分に合うかどうかは試してみないとわからないですよね。自分もパーソナルカラーを参考にコスメや服を選んでますが、合うものと合わないものがあるし、似合わないとされてる色も気に入れば普通に買います。+24
-0
-
573. 匿名 2018/01/08(月) 18:13:28
私が典型的な日本人顔なんだろうけど、やっぱり日本製のコスメが合うと感じる
スック、ルナソル、キャンメイク、セザンヌは色が濃くても載せるとふわっと淡くて派手になりすぎない
ラメもそこまでがっつりというものは少ない
あとグロウアイヴェールは本当に使いやすいと思う
メイクが下手な私でもきれいに濡れたよ+16
-3
-
574. 匿名 2018/01/08(月) 18:15:43
コスメトピあるある
アイグロウジェム、トムフォード、アディクション、ディオール、これらのアイシャドウ群はスマホの画面早送り。あ、あとクレドのハイライトも。
飽きた。+45
-13
-
575. 匿名 2018/01/08(月) 18:16:16
>>572
そうだよね
ブルベイエベを調べても、結局はタッチアップした結果で買うと思う
服もコスメもブランドによっていろんなことが違うし、あまり肌診断に縛られても良くないよね+19
-0
-
576. 匿名 2018/01/08(月) 18:21:37
>>547
すみません。
546さんが、訳してくれています。
同意です。+3
-0
-
577. 匿名 2018/01/08(月) 18:22:42
>>259
まだ見てるかな?
仲間!私今のデザインのアナスイが好きだよ!
お花柄カワイイ!+15
-0
-
578. 匿名 2018/01/08(月) 18:27:23
コスメトピあるある
文字がちっこ〜くなってほとんど読めないみたいな荒らしにさえ律儀に返答する人が結構いる。
それも「コスメも買えない貧乏なんでしょうね!」とか「さぞかしブスなんでしょうね」レベルの応酬。
小学生かな?+47
-2
-
579. 匿名 2018/01/08(月) 18:27:42
デパコスがいいのはある意味当たり前なので、プチプラでいかに綺麗にメイクするか
どんなアイテムがお勧めか、みたいなのも知りたい。主婦としては
ここみてマシュマロフィニッシュパウダーを買ってみたら良かった
+30
-5
-
580. 匿名 2018/01/08(月) 18:28:33
パーソナルカラーってがるちゃんでは常識っぽい感じになってますが、私がリアルでパーソナルカラーの話をした人はみんな知りませんでした。家族はもちろん、お洒落な友だちや美容師さんも。
リアルな浸透率ってどれくらいなんだろう?ネットでは海外含めたくさんサイトあるんだけどな。+27
-6
-
581. 匿名 2018/01/08(月) 18:30:00
パーソナルカラーをそこまで意識したことがない
私は青系、パープル系が本当に似合わないから避けてる
ピンク、赤、ブラウンを行ったり来たり
そんな感じで選んでるけどみんなパーソナルカラー意識してるのかな?+25
-0
-
582. 匿名 2018/01/08(月) 18:31:39
>>561
そうそう、95点か100点かどっちがいいかなって話で。+16
-0
-
583. 匿名 2018/01/08(月) 18:36:06
今月出たディオールのサンクは真ん中のピンク以外は普通のカラーじゃないかな
たまに出かける時に眼尻にちょっとピンク使ったらいいと思う
そこまで似合う似合わないはない気がするけど、パーソナルカラーを意識すると考えすぎちゃうのかな
+28
-0
-
584. 匿名 2018/01/08(月) 18:36:58
>>581
そういう基準ってメイクする人なら大体の人は持ってると思う。
パーソナルカラーっていうのを知って、自分の感覚が合ってるか客観的に知りたいなーと思う人が受けるのでは。
自分の選び方に自信がある人はわざわざ受けるほどでもないと思う。+28
-0
-
585. 匿名 2018/01/08(月) 18:41:41
ずぼらだけだと、時々参考にネットでこういう処くると、デパコスかプチフラの話題が多いように感じる。コフレドールやマキアージュは話題になら無いね。
デパコスは結局どこのが良いのかよくわからないし、試しにつけてもらうと濃く怖くされる・・・。何を買えばエエんや・・・・。+13
-1
-
586. 匿名 2018/01/08(月) 18:49:27
>>585
各ブランドのキービジュアルで好みだったり好きな系統のメイクしたBAさんがいるところで選んでみては?
+8
-1
-
587. 匿名 2018/01/08(月) 18:59:09
>>578
いや、幼稚園児だろう。
小学生に失礼だ。+8
-0
-
588. 匿名 2018/01/08(月) 19:08:06
>>585
話題がデパコスかプチプラのどちらかの両極端なんですよね
コフレドール、マキアージュ、エスプリークの三大ポピュラーシリーズの話題はめったに出ない+40
-8
-
589. 匿名 2018/01/08(月) 19:15:09
マキアージュ、エスプリーク、コフレドールとか割と出てる気がするけどそんなことないのかな?
+41
-1
-
590. 匿名 2018/01/08(月) 19:38:14
エスプリークはそれこそグロウアイヴェールが話題だよね+41
-0
-
591. 匿名 2018/01/08(月) 19:50:24
>>589
この3つは何て言うカテゴリなんでしょう
ポピュラーコスメとか?
+8
-0
-
592. 匿名 2018/01/08(月) 19:53:15
>>585
最初にプチプラで選んでみて、次からそのブランドで似たような色を買うといいよ
私はファンででもそうしてた
+2
-1
-
593. 匿名 2018/01/08(月) 20:02:30
マキアージュのアイシャドウも一時期すごい話題だったよね+31
-0
-
594. 匿名 2018/01/08(月) 20:20:11
しつこいと思われるかもしれないけど
デパコス大好きな私から見てもエスプリークのグロウアイヴェールは良いよ
何度も話題に上がるくらいいいんだと思う
私はここ見てグロウアイベールを買って良かったので、次はエスプリークの単色シャドウを見てみたいと思ってる+20
-1
-
595. 匿名 2018/01/08(月) 20:31:36
プチプラ買っている人って洋服とか、しまむら。
バッグや財布は、付録。
のイメージがする。
+11
-27
-
596. 匿名 2018/01/08(月) 20:34:23
>>402
ものすごく性格悪いね
自分で書いたもの、読み返してからコメントしてないのかな。
すごく下品な文章だよ。+11
-9
-
597. 匿名 2018/01/08(月) 20:43:41
>>595
イメージが凄まじい!お嬢様なのかな。
プチプラ持ってるけど、服や鞄や財布は価格帯いろいろだよ。しまむらやユニクロでも買い物するし、セレクトショップやちょっとしたブランドの物も買うよ。
庶民はいろいろ混ぜてる人が多いと思う。+50
-0
-
598. 匿名 2018/01/08(月) 20:49:03
>>597
いや、金持ちはしまむら知らないと思う。
+10
-2
-
599. 匿名 2018/01/08(月) 20:56:49
>>49
あれ不思議よね。日本人はブルベ夏が1番おおいらしいのに。+23
-0
-
600. 匿名 2018/01/08(月) 21:04:49
プチプラかデパコスどちらか一方をdisってるコメはそもそもコスメ以前に化粧自体しない人かガル男だと思ってるんだが..大半が釣りだしさ+21
-2
-
601. 匿名 2018/01/08(月) 21:26:38
しまむらはストッキングを大量買するところ+15
-3
-
602. 匿名 2018/01/08(月) 21:27:43
全然使ってる気配がないリップとかシャドウが映り込んでる謎+24
-3
-
603. 匿名 2018/01/08(月) 21:45:53
似合う色をパーソナルカラーにとらわれすぎている。顔のつくりがやはり一番だと思う。特に今話題?の青みピンクや白ピンクは、プロ診断冬だろうが春だろうが、かわいくない人には受け狙い以外に絶対に合わない色なのに気づいてない人多い。+67
-2
-
604. 匿名 2018/01/08(月) 22:10:54
マキアージュは運命のブラウンのアイシャドウとかファンデ、エスプリークはアイシャドウで結構見かけるけどな・・・。コフレドールはチークがたまに話題になる気がする
個人的にベネフィークとか好きなんだけどほとんど話題にならないw店舗少ないから仕方ないけど+24
-1
-
605. 匿名 2018/01/08(月) 22:20:41
>>562
なんの話や。+11
-2
-
606. 匿名 2018/01/08(月) 22:26:55
>>564
それがわかってる人は自分で探せるからわざわざバカな質問しないのよ。
審美眼がない人が一方的な質問多いイメージ。+10
-1
-
607. 匿名 2018/01/08(月) 23:18:12
>>603
特にリップは、顔立ちでかなり変わるよね
最近、ぱっきりした色のリップメイク流行ってるけど、すごく顔立ちで差が出ると思う
主張が強いから、大成功か大失敗か両極端
青みリップはまさにそれ
+34
-0
-
608. 匿名 2018/01/08(月) 23:53:54
コスメトピあるある
あるメーカーのコスメを「アイシャドウは◯◯ベ、リップは◯◯ベ、でもチークは△△ベ向けとのことです!」とカラーアナリスト(?)かなんかのブログからご紹介。
メーカーの人は「おいやめろ」ってならないのかな。+39
-0
-
609. 匿名 2018/01/09(火) 00:00:46
クレドなんて実際婆さんだよ。
買ってる人は。+14
-24
-
610. 匿名 2018/01/09(火) 01:02:45
コスメトピあるある。
○○ババアとか△△おばさんって言いたがる一定の層がいる。+31
-0
-
611. 匿名 2018/01/09(火) 01:05:42
たくさん持ってる人に「使い切れる?」って言う人を見るたびに
あなたは服を流行が過ぎても擦り切れるまで着ているの?と言いたくなる
ファッションじゃなくて消耗品って考えてるのは自由だけど押し付けないでほしい+87
-15
-
612. 匿名 2018/01/09(火) 01:38:08
>>181
スックは接客が微妙だからだと思う・・。+23
-1
-
613. 匿名 2018/01/09(火) 01:46:01
使いきれるの?ってのはストレートに取ればそうだけど、まだ買うの?感じもあると思う
だいたい次々買う人は数年前のも捨てずに並べてるから、劣化してそうだし捨てないのかなーとか
言われた方は気になるかも知れないけど、言ってる側は実際使いきれなくても何とも思ってないんじゃない?+31
-9
-
614. 匿名 2018/01/09(火) 02:32:25
コスメトピの愚痴トピみたいなのができる時点でなんか女のドロドロがすごい+43
-3
-
615. 匿名 2018/01/09(火) 03:04:49
コスメトピは荒れるのが常なんだけど、コフレの時は転売ヤーに対しての文句がすごかったな。
しまいには男性には販売するなとかまで書かれてたし恐ろしい空気だったわ+27
-3
-
616. 匿名 2018/01/09(火) 06:25:12
>>615
朝から並んだり、パソコンに時間前に待機したり労力かけても欲しいって言う人にとって転売ヤーのせいで買えないことがあるから腹立つ気持ちはわかる。
ただ、平日の10時発売とか並べない人にとっては多少高くなってても転売ヤーから買えたりするから需要もやっぱりあるよね
+32
-2
-
617. 匿名 2018/01/09(火) 12:24:50
「お粉」とか「お色」とかやたらと「お」をつけたがる。
「自分のお誕生日にコスメを買いました」とかやめてほしい。+36
-13
-
618. 匿名 2018/01/09(火) 12:31:09
ティントで「塗り直し面倒だから色素沈着してほしい」って人が一定数いる。
唇がどす黒くなったり唇の周りに茶色いふちが出来たりするのに。
毎回指摘してる人いるけど、正しい意味が浸透せず…+28
-2
-
619. 匿名 2018/01/09(火) 12:56:28
>>616
売る方も分かっててやってるんだろうけどね。
チケット問題と一緒で、転売ヤーがいなければ買えるものもあると思うし。
すぐ売り切れるから、みんな熱狂的になるんだよね。
やっぱり悪いと思うわ。+17
-1
-
620. 匿名 2018/01/09(火) 17:58:50
>>615実際マナー悪い人多いから規制されてもしょうがない+10
-0
-
621. 匿名 2018/01/10(水) 16:08:06
>>617
お色はアレだけど、お粉なんかは西日本だと「お」をつけちゃう感じで違和感ないよ。+16
-3
-
622. 匿名 2018/01/10(水) 17:13:33
>>606
パーソナルカラーは特に、わかんないのに無理に話題に乗らなくていいのに…って思う
+23
-0
-
623. 匿名 2018/01/10(水) 18:43:37
コスメトピを読んでる最中は、あのシャドウ買おう!あのファンデ試そう!と楽しく盛り上がるが、がるちゃんを閉じて冷静になると、誰も見てない私の顔にお金かけて何になるのか…と悟る。そして何も買わない。+18
-1
-
624. 匿名 2018/01/10(水) 20:21:58
チークは気配さんってワードがバカっぽい。初めて聞いたんだけど。+12
-5
-
625. 匿名 2018/01/10(水) 21:30:35
コスメトピあるある
書き込みは少しの茶目っ気も許されず「◯◯って書き方何が面白いのかわからないです」「私も正直苦手でした」勢に撲殺される。+31
-3
-
626. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:18
>>512
ほんとにそう思う。無限ループってぴったりな言葉。コスメ大好きだしコスメトピ覗くけど、コフレ予約しましたー!コスデコと~SUQQUと~ゲラン引き取って来ましたぁ。あとルナソルも予約して来ました!、とか書いてあると色んな意味で大丈夫か!?って思う。でも、そんなのざらにいるし、その上春コスメも楽しみー!とかあると、もう狂気すら覚える…+39
-3
-
627. 匿名 2018/01/10(水) 23:48:55
コスメトピあるある
ドラコスはいまいち盛り上がりに欠ける。
半端なのかもね。+15
-1
-
628. 匿名 2018/01/11(木) 15:41:29
コスメトピあるある
アイシャドウが二重の溝に溜まる溜まらないという評価基準。
(初めて聞きましたが普通なんですかね?)+5
-10
-
629. 匿名 2018/01/11(木) 17:40:12
もっとプチプラの使ってみて良かったとか悪かったとかの情報が欲しい。プチプラトピを立てるしかないのかな+14
-1
-
630. 匿名 2018/01/11(木) 22:51:17
>>626
生活レベルと価値観が違うのさ。
書いてる人は、お金持ちかもしれないし、渡辺直美かもしれない。
心配するだけ無粋。+28
-1
-
631. 匿名 2018/01/12(金) 17:57:41
コスメトピに感化されて色々買っちゃったのに結局使うのはいつものコスメ
レギュラーコスメの写真見て「この人オータムかな?サマーかな?」と予想する+9
-0
-
632. 匿名 2018/01/12(金) 22:09:29
コスメトピあるある
最初は楽しんで見ていたものの次第にいろんな疑問が湧いてきて(コントロールカラー商売に振り回されすぎとか特定のブランドしか盛り上がらないのはなぜかなど)独特の雰囲気も気持ち悪く見るのをやめたいのだが、ツッコミポイントを探して今日も開いてしまうコスメトピ。+8
-1
-
633. 匿名 2018/01/12(金) 22:46:07
さっきグロスの写真を何枚も貼り付けてた人が叩かれてたね
スクロールが大変だからって言われてたけど自分勝手な理由すぎてなんだかな+26
-3
-
634. 匿名 2018/01/13(土) 02:35:09
パーソナルカラー診断を受けたいと思って今色々調べ中なのですが質問があります。
診断の結果って例えばCMYKとかRGBとか何らかの数値で表されるものなのでしょうか?例えばあなたはC5 M10 Y70 K3ですよ、でも瞳の色が◯色だからマイナス5してこうなりますよ、のような。機械とかも使ったりするんでしょうか?
それとも診断する人がうんうん考えてこんなん出ましたけど〜と出すものなのでしょうか?
不安です。+0
-7
-
635. 匿名 2018/01/13(土) 02:46:55
>>634 です。
ここを読んでパーソナルカラーのトピを申請しようかなと考えていましたが下書きを途中で投稿してしまいました。無視して下さい。すみません。+0
-0
-
636. 匿名 2018/01/14(日) 01:39:49
気になっちゃったからコメントさせて。
未来のパーソナルカラー診断は数値とか出してくるかもしれないね。でも今のところ、ドレープ(布)をあてて似合ってるか否か診断士さんが判断するっていう形だよ。だから「診断してもらう人によって違った」って書き込みもちょいちょい見かけるんだよねー…
+15
-0
-
637. 匿名 2018/01/15(月) 00:46:20
コスメ総合トピって昔はすごく平和だったのにね
好きで良く見てたから残念
気軽に語れるトピを別に作るしかないのかなあ+0
-3
-
638. 匿名 2018/01/15(月) 10:13:50
馬鹿が多い。「これの争奪戦えぐそう」というコメントがあったから「えぐい」ってどういう意味で使ったのか?と思って聞いたコメントにマイナスを押されたよ。
+4
-15
-
639. 匿名 2018/01/15(月) 14:49:01
>>638
うわ〜馬鹿がマイナスを押した。+1
-13
-
640. 匿名 2018/01/19(金) 06:19:02
>>639
馬鹿ババアがこんなにいるんだ(笑)。キモい画像を貼りまくったキチガイと同じ人種が常駐していてキモい。+0
-2
-
641. 匿名 2018/01/20(土) 02:18:44
コスメトピあるある
限定品のために朝からデパートに行く猛者がいる
朝からって聞くと面倒で行ったことない。行く人すごいわー+6
-2
-
642. 匿名 2018/01/20(土) 08:01:40
コスメはサイズがないからいいよねと、太った友人が言ってた。
+6
-0
-
643. 匿名 2018/01/20(土) 08:09:29
>>636
私もそうだった。
色診断の教室でブルべって言われて、ファンデーション作ってくれるところの人はブルべじゃないですよっていってた。
多分、白黒はっきりつくものではないのかもしれないと思った。
中間色みたいなものもあるんじゃないかな。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する