ガールズちゃんねる

【時間】猫の朝ごはん【行動】

82コメント2018/01/10(水) 03:49

  • 1. 匿名 2018/01/07(日) 17:05:30 

    猫飼ってる方、朝ごはんの時間って決めてますか?
    起こされる方はどんなふうに起こされますか?
    我が家はなんとなく朝6時にしてたんですが、ここ最近毎朝4時半に起こされるようになりました。
    顔を舐めたり頭ポンポンされてそれでも起きないでいると髪の毛を口に入れて引っ張るのでここで負けてご飯あげるために一旦起きて規定の半分量だけあげて二度寝します。

    +184

    -4

  • 2. 匿名 2018/01/07(日) 17:06:47 

    カリカリを入れてそのまま放置してる。

    +169

    -5

  • 3. 匿名 2018/01/07(日) 17:07:03 

    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +86

    -11

  • 4. 匿名 2018/01/07(日) 17:08:32 

    1歳の猫を飼ってます。
    うちの猫は22時くらいから爆睡で、明け方起きて夜から置いてるカリカリフード食べてまたすぐ寝ます。
    朝ご飯は6時半くらいにあげてます。

    +101

    -3

  • 5. 匿名 2018/01/07(日) 17:09:37 

    ネコ好きじゃなかった
    飼ったらダメね
    もう離れられん

    +183

    -3

  • 6. 匿名 2018/01/07(日) 17:10:04 

    私が寝坊するとニャオニャオ叫びだす!
    さらにお腹がすいてると、寝室にそーっと入ってくる。

    +140

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/07(日) 17:11:30 

    ほっぺに鼻チュンチュンしてくる。
    だいたい6時半頃だから目覚まし代わりw

    +149

    -2

  • 8. 匿名 2018/01/07(日) 17:11:26 

    こちらは夕ごはんだけど…
    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +305

    -5

  • 9. 匿名 2018/01/07(日) 17:12:19 

    ドライフードの事カリカリって言うんですね(^^)
    ウチは「つぶつぶ」って言ってます(^^)

    +29

    -51

  • 10. 匿名 2018/01/07(日) 17:12:17 

    起きたらあげる。
    猫って習慣づくから、起きたらごはんだって分かってる。

    +124

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/07(日) 17:12:39 

    にゃ〜〜い

    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +192

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/07(日) 17:13:24 

    寝室で一緒に寝るためお腹空いたら扉をカキカキして開けてサイン。朝イチは水分補給のためミニサイズのスープタイプのレトルト。それからカリカリ。

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2018/01/07(日) 17:13:45 

    うちのは毎朝4時30分に催促してくる!
    出すまでニャゴニャゴ言ってすごい

    +159

    -0

  • 14. 匿名 2018/01/07(日) 17:14:51 

    4時~6時くらいの間に大声で鳴きまくりながら階段を上がったり降りたり。餌をあげるまで続きます。
    トイレの時も出るまで同じ行動が続きます。

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/07(日) 17:16:20 

    主さんと同じ!口に入れて髪の毛引っ張るのうちの子だけだと思ってた!
    スマホのアラームが鳴ると起きろ!餌くれコールがはじまります

    +74

    -2

  • 16. 匿名 2018/01/07(日) 17:17:14 

    ネコって朝起きるの早いよね

    +218

    -0

  • 17. 匿名 2018/01/07(日) 17:18:16 

    朝ごはんの時間に猫のご飯も入れています。
    猫のほうが早く起きるんで、ご飯が入ってないとしつこく鳴いて催促します。

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2018/01/07(日) 17:19:28 

    朝8時頃に頬をペタペタ叩かれて起こされます。2匹がかりで・・・
    めっちゃ可愛いけど、夜型の仕事だから眠い。

    +116

    -1

  • 19. 匿名 2018/01/07(日) 17:19:40 

    夜ご飯は5時〜6時の間
    朝ごはんは6時〜7時の間

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2018/01/07(日) 17:19:50 

    うちの子、ドライフードだけでは食べないんです。

    流行りのちゅーるとかいうウェットフードを混ぜてあげないと食べない。
    という悩み!

    +81

    -9

  • 21. 匿名 2018/01/07(日) 17:25:06 

    いつも爪を立てないのに、朝は爪を立てて顔をツンツンしてきます。
    それか、足を噛み付く(´;Д;`)

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2018/01/07(日) 17:27:44 

    かわいい
    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +148

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/07(日) 17:27:46 

    5:00頃ニャーニャーと起こされます(σ_-)。oO
    寝坊したいときは寝る前にカリカリ多めに入れるんだけど、湿気ると食べない笑

    +111

    -2

  • 24. 匿名 2018/01/07(日) 17:29:55  ID:UXIfNuk8RF 

    目覚めたのを朝方察知すると催促されるから寝たフリします(笑)‼ 
    諦めてまた布団に帰るので起きたらそのときあげるかな?
    だからトイレ行きたくて目覚めてもご飯攻撃にあうから極力我慢!

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/07(日) 17:34:03 

    朝4時半になるとニャーニャー言って無視するとだんだん噛んだり引っ掻いたりするようになります。最近はおかわりをねだって噛まれるので負けて少量を3回あげています。

    +39

    -3

  • 26. 匿名 2018/01/07(日) 17:34:43 

    旦那の起床時間に合わせて朝5時半。
    土日は休みだからゆっくり寝てたいのに、少しでも起きた気配を感じ取るとニャーニャー!大騒ぎ。
    そ〜っと布団から手を伸ばし、基礎体温測ろうとボタンをピッと押すだけで、走ってきて大騒ぎ…

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2018/01/07(日) 17:35:20 

    寝る前にカリカリをセットしておくけど無視。でも食べる時もあるので一応セットしておきます。
    朝は4時半に起こされます。
    ウェットフードを湯煎して与えると猫は満足して就寝。
    かれこれ17年やってるので慣れた。
    朝起こされたくない、夜猫がウロウロしてて起きるのが辛いって方は三段ケージを活用するのもいいかもしれませんね。

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2018/01/07(日) 17:35:36 

    朝の四時に壁を引っ掻く音で起こされる
    布団から出ないと「クルルルックルルルッ」って鳩みたいな声を出して近寄って来て私の胸の上に乗る
    仕方ないから餌をあげてスッと二度寝できる時はいいけど目が覚めちゃうとその日1日頭が冴えなくて地獄
    自動給餌器置くといつまでも戦いを挑んでて更にうるさいからダメ

    +71

    -2

  • 29. 匿名 2018/01/07(日) 17:36:29 

    猫に朝起こされるなんて羨ましい。
    うちの子は私が起きると同時に起きるので…

    カリカリは夜適量あげても朝までに空になってる事がほとんどないです。
    あんまりたくさん食べない子なのかな。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/07(日) 17:37:15 

    4時~6時に行動しだす、2階の旦那に催促しに行ってるみたい
    その時次第で、1階で寝ている自分を起こす
    私の周りをぐるぐる回り、部屋の入り口で鳴き出す
    にゃがだんだんああーんと大きな声になります
    それでも無視してると、アンと大きな声で、怒ってますって感じで鳴きます
    わざと無視しちゃう、鳴き声の変化楽しみ

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/07(日) 17:37:51 

    手作りです。元々うちの庭に来てた野良猫なんですけど、飼ってるわんちゃんがアレルギーで手作りを食べてて多めに作ってたからそれをあげたらすごくがつがつ平らげてて翌日もおねだりに来たのであげると翌日にはもう1人連れて来ました。その姿が可愛すぎて、二皿用意して平らげると心を許したのか庭でひなたぼっこ。翌日には増えてるぅ笑 口コミかしら笑 それで飼いはじめて、飼い犬だけでも食費が月3万するので飼い猫3人にはカリカリにしたら全員食べない笑 毎朝4時きっかりに3人で起こして来ます...辛い。

    牛豚あいびき肉
    チンゲンサイ*
    にんじん*
    さつまいも*
    梨*
    しょうが(すりおろし)
    絹ごし豆腐

    レシピはお借りしました
    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +147

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/07(日) 17:39:45 

    朝5時半。
    気づかれないと3.4キロのボディーで体当たり。

    なので餌をあげたらトイレに行って二度寝します。

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/07(日) 17:41:44 

    >>20
    年月が経てば変わるかもよ
    うちは逆にウェットは絶対食べず顔そむける子がいたけど
    3年目で急に好み変わったのか他の子が食べてたウェット食を横取りしてた
    それからはたまにドライと交代で与えてる
    シニアになって病気で食欲減退もある可能性考えると両方食べられるほうがいいよね

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/07(日) 17:46:22 

    うちの猫は私が起きるまで一緒に寝て、ご飯は私と同じ朝ごはんの時に食べます。
    ご飯のおねだりされた事ないです。

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2018/01/07(日) 17:46:49 

    朝四時に鼻を猫パンチしてくる→それでも人間が起きないと鼻を噛んでくる鬼畜コンボ

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2018/01/07(日) 17:48:13 

    仕事してるから睡眠不足は大敵! ニャンのおまんま代を稼ぐのは私の役目だし。
    よってニャンには夜は23時になるとケージに入って貰います。 朝は6時半の目覚ましの音を合図ににゃあにゃあ鳴き始めてくれる! それまでは一声も発することなくおとなしくしてくれるのでホント助かる。 夜、わたしが歯磨きしたりウロウロし始めると、自分からケージに入ってくれる時もあるし、もうそういうもんなんだと思ってくれてる。賢いなあと感心する。

    +123

    -3

  • 37. 匿名 2018/01/07(日) 17:50:36 

    カリカリ置いてあるのに呼びに来る。
    寝てる私の肩に頭突きすることが多いんだけど、
    ある日頭が胸にヒット。生理前で張ってるときだったから滅茶苦茶痛かった…。
    拗ね声出しながらの頭突きが可愛くてウキウキ寝たふりなんかしてたから罰が下りたのね。

    +34

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/07(日) 18:04:12 

    うちは多頭飼いだから、一匹が騒ぎはじめたら全員で体の上に乗ってくる。最終的には顔をあのザラザラした舌で舐めてくるよ……
    朝から辛いけど可愛いから許す

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/07(日) 18:05:54 

    家のは仰向けに寝てると、しばらく周りでにゃんにゃん言って
    起きないと前足をドンっと胸に落としてくる
    それでもダメだと布団に潜り込んで足の親指を噛む

    これで私は必ず起きる

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/07(日) 18:15:32 

    みんな早いですね。
    うちは旦那の出勤が昼なので遅く起きるためご飯時間は9時半で9時くらいから30分鳴いてます。
    私がご飯あげて出かけると旦那にもらってないふりして催促するズル賢さもあります。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/07(日) 18:18:14 

    >>31
    すごい!ってかもう猫の数え方が人化してる(笑)

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/07(日) 18:34:57 

    猫って早起きだけどごはん食べたらすぐまた寝るよね。
    かわいいよね。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/07(日) 18:41:56 

    朝起きたらあげる。
    休日は昼近くまで寝てることもあるけど、特に催促で起こされたことはない。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2018/01/07(日) 18:58:42 

    皆さんのお家のにゃんこも早起きですねー!
    うちも夏は4時、冬は5時です。

    私が起きるまで顔面パンチ、髪の毛前足でむしる、髪の毛噛んで引っ張る、顔舐める、耳元で鳴く。
    あらゆる方法で起こします。
    ご飯を食べ終わると一緒に二度寝します。

    結果、幸せ♡

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/07(日) 19:05:09 

    >>31
    素晴らしいね!愛情深い人なんだろうなぁ!

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/07(日) 19:10:16 

    >>8
    悪ねこ三人衆

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/07(日) 19:10:30 

    平日は6:30に起きてあげるので、
    休日だと上の時間くらいに起こしにきます。
    朝と夜、缶詰をあげてべつにカリカリを
    置いていて、またべつにシーバやちゃおちゅーるが
    欲しいと寄ってきたらあげてます。
    あげすぎですかね(笑)

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/07(日) 19:12:14 

    朝は9時、夜は7時。私の仕事の時間でこの時間です。でも、朝5時から窓の断熱シートをはがす音で毎日起こされます( ;∀;)7時くらいにお腹がすいて、ごみ箱のビニール袋などカミカミし始めそのおとでまた起こされ結局餌あげて二度寝笑っ
    ビニールかみかみする猫ちゃんいませんか??困ってます、、餌の袋やポリ袋、猫のトイレの袋などなど( ;∀;)

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/07(日) 19:24:41 

    うちの猫は特に催促はしないかな
    起きたらあげます
    けどその時は「ニャーオ」とか言ってすごい話してます
    ご飯は下げないで夜ご飯まで置いてます

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/07(日) 19:29:36 

    >>31
    優しい方なんですね!
    けど近所からは大丈夫ですか?それだけがとても不安です。
    野良猫被害と言われてしまったりしたらそれはそれで可哀想なので...
    ご飯は無駄にあげないようにしてあげてください。
    野良猫のためでもあります。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2018/01/07(日) 19:30:20 

    なにこの癒されるトピは!!!
    (o・ω・o)

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/07(日) 19:32:01 

    朝ごはん係の旦那の起床時間のアラームで猫も起きてくる。
    休みの日に遅くアラームをかけると、あれー?まだかなー?って顔はしてるけど、鳴るまで静かに待ってる。
    たまには手荒く起こしてもいいのに(笑)

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/07(日) 19:52:56 

    基本6時のアラームまで静かに待ってて鳴った瞬間にゃあにゃあ起きて催促してくる。
    けど、たまにお腹すいて目がさめると飼い主の困るものを1つづつ机の上から落としていき様子を伺ってるのが小憎たらしいと思いつつも愛おしい

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/07(日) 19:56:40 

    一応夜に少し入れておくけどそんなのは即食べてしまうのか結局「ご飯~餓死するぅ~」っと言わんばかりに鳴く。
    時間は決まってないなぁ、おねだりされるとちょこちょこ与えてしまうダメ飼い主です

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/07(日) 19:58:19 

    ウチの猫 1歳半は 私と同じ部屋のキャットタワーの上で寝てる。ちなみに 猫ちゃんの理想朝ご飯時間は 7時!
    朝6時前には すでに起きてて 私が6時半にアラームかけてるけど その前から 私の周りをウロウロしてて ちょっとでも起きた気配を感じると 横向いて寝てるので その顔の前にちゃんと座って 目をジッと見つめ朝ご飯アピールします。まだ早いから 「まだまだよ〜」とか言って 寝たふりすると 一度は向こうに行くんだけど すぐ帰ってきて また目の前に座って 寝てると 手で顔をちょんちょんして 起こしてくる。それを私が起きるまで繰り返します( ̄∀ ̄)あんまり待たせると お手手でちょんちょんに爪を立ててくるからコワイ…鳴いてアピールすることはあんまりないかな〜
    特に6時半にアラームが鳴ると激しくなる…ので ガマンできずにあげてしまいます。
    ゆっくり寝ていたいけど…可愛いから許す!

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/07(日) 19:59:23 

    唇にムニュッとした感触のものを押し当てられて飛び起きます
    あのムニュッとしてちょっと湿ってて柔らかいものはなんなんだろう?
    舌でも鼻でも肉球でもなさそうだしわからなくて困っています

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/07(日) 20:08:38 

    >>56
    もしや、、
    おしりの穴とか?!
    ごめんなさい、これしか思い付きません(ФωФ)

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/07(日) 20:16:25 

    4月から念願の一人暮らしです。
    猫を飼いたいんですが、一人暮らしでも大丈夫でしょうか?

    +8

    -11

  • 59. 匿名 2018/01/07(日) 20:28:36 

    うちの猫は1回の食事で少ししか食べないので、置き餌にしています。だからご飯~!って朝から起こされなくて楽なのです。

    一緒に寝ていますが、猫の方が起きるのは早くて、私が目がさめると、外を眺めていることが多い。私が起きると、ニャ!と挨拶をしてくれて、スリスリと甘えてきてすごく可愛いです!

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/07(日) 20:42:08 

    うちは保護にゃんこを譲渡会で頂いてきたんですが、元野良ちゃんのためキャットフードを勢い良く食べすぎてもどしてしまうことがあり、2歳になった今でも少しずつお皿に入れて主人と交互に起きてあげています。
    だいたい朝4時から5時に起きてーーって主人の顔の横にお座りしてにゃおにゃお鳴いて起こしてくれます。
    トイレがてらごはんを少しあげて二度寝するを数回繰り返して我々も起きて朝ごはんです。

    4〜5ヶ月の頃にうちに来てくれてから今までいつまでたっても甘やかしてしまいます。
    ようするににゃんこ中心の毎日です。

    この子が来てくれてから毎日心配で忙しく、そしてものすごく幸せです。

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/07(日) 20:42:46 

    >>57
    まさか!お尻の穴!?!?Σ(´;ω;`)

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:28 

    ご飯と言えばカリカリがダメだったらしくて腸閉塞になって焦った
    湿ったタイプに変えた
    やらかした時は子猫ってほどでもなかったんだけど、子猫だとなりやすいらしい

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:31 

    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +51

    -2

  • 64. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:06 

    >>58
    飼い主さんが旅行に行く時や仕事後の飲み会やデートなどで
    長時間のお留守番をさせるときなど
    猫ちゃんのお世話を頼める人がいれば大丈夫かなあ・・・

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/07(日) 21:45:19 

    うちは4〜5時から騒がしくなります。
    ニャーや肩トントンはかわいいほう。
    次第に紙をカサカサ、物を落とすなどの音攻撃
    更に無視すると足を咬んできます。

    すぐに反応するとねだる時間が早まったり、困らせればいいんだと学習してしまうような気がして、かわいそうだけど少し無視してます。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/07(日) 22:08:35 

    2匹いますが、最初は催促すごくて5時頃から髪の毛噛む、爪出さずに顔をかく、首筋噛む、手首噛む、などなどあり、最初はご飯あげて2度寝してましたが、だんだん噛まれても何されても、頑張って布団かぶってまだご飯の時間じゃないよーって、言い聞かせてたら今は、私のアラームがなるまで起こさ無くなりました。ただアラームがなると、前ほどではないですが、かみかみしてきます。。。慣れというかトレーニングというか、ねこちゃん賢いので(うちのはおばかさんですが)、こちらの環境にだんだん合わせてくれると思います^^

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:46 

    >>63飼い主の顔映ってるべw本人?

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:42 

    >>63
    うだまの猫見ると悲しくなる

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2018/01/07(日) 22:33:07 

    猫って朝四時頃、薄暗い夜明けの時に起きて活発になるよね。

    可愛いけど、朝早いご飯ちょうだいに寝不足で、仕事中とかつらいのよね。

    タイマーでエサ出てくるやってとか使ってる人いるかな?
    それで起こされないなら欲しいかも。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/07(日) 22:50:38 

    うちは、夜寝るときはケージに入れてるので、
    私が起きてからゴハンとなります。7時くらい。
    私は、目覚ましが鳴る前に起こされるのが苦手なので
    飼った時から夜はケージで寝かせてます。
    飼い主にストレスがたまらず、良いですよ。

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2018/01/07(日) 22:55:19 

    18歳のおばあにゃん
    2時か3時と5時か6時に絶叫鳴きで起こしてくる
    その後8時半くらいに完全に起きて動くまで
    泣き続ける
    なんかそれ以上は絶対寝させない!寝るな!起きろ!という
    確たる信念を感じるからおきる
    本当は10時くらいまで寝てみたい

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/07(日) 23:42:27 

    >>69
    こういうのね!
    私もちょっと考えたけど起こしにこなくなったらそれはそれでちょっとさみしいかもしれんw
    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/07(日) 23:50:06 

    >>48さん
    そういえば、いつもは起こしに来るのに今日来なかったなーって思いながら起きてリビング行ったら新しく買って置いてた猫餌の袋食いちぎられて中身散乱してたことありました。
    満腹になったから起こしにこなかったのね(笑)
    袋系は猫ちゃんの見えないところに置くしかないね、誤飲も怖いし( ;∀;)

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/08(月) 03:27:12 

    朝方 かまれるよ あまがみだけど

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/08(月) 05:48:30 

    ご飯クレクレの時は私が覚醒してる時で餌皿の前で絶叫
    水の入ってる皿をひっくり返そうとしたりで私の気を引こうと必死になる
    でも時間までは何されてもあげない様にしてる
    「ご飯だよ~」って言いながら餌のある方に歩くと後からくっついて歩いてくるのが可愛い

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/08(月) 13:43:20 

    もう亡くなったねこだけど、いつも5時30分ぐらいにベッドの頭の方の隙間からチョイチョイ触ってきてた。
    あまりにかわいいから放置してると、すごい爪出して私の脳天にグサッと刺す笑
    めちゃめちゃ痛いからそれで起きてたけど、どうしても眠い時にそれでも起きなかったら、足の方に回って布団に潜り込み、親指の柔らかいところを思いっきりガブーっ!!
    痛てぇ!って流石に起きてたけど、ご飯を食べてる姿を見るとかわいくて許しちゃう。
    あー会いたいなぁ。夢に出てきてくれないかなぁ。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/08(月) 14:23:44 

    うちは起きるの遅くて、あんまりご飯食いつく方じゃないから8〜10時にあげています。
    それでも半分くらいしか食べなくてやっとちゃんと食べ始めるのは午後のお昼ご飯から。
    朝食は半分は捨てています。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/08(月) 16:08:23 

    >>8
    うちのダンナ、猫に「餌もらってない詐欺」をよくやられるから、こういうメモを残した方がいいかもwイラストがかわいいですね。猫も「ママは騙せないけどパパなら簡単に騙せる」と思ってる。

    脱走とか、タンスに入るだとかは、パパが戸を開けた時に発生する。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/08(月) 21:53:02 

    【時間】猫の朝ごはん【行動】

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/08(月) 23:59:56 

    猫って目覚まし時計代わりになるよね
    4時に鼻ペロされて反対向いたら回り込んでくる
    できれば6時ぐらいにしてほしい笑

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/09(火) 10:38:49 

    >>72
    こういうのって体当たりしたり下から手を突っ込むとポロポロ出てくる
    食欲旺盛な猫だと学習して一日中エサ出して食べちゃうよ。。。
    普段用に買ったけど使えないから旅行の時だけ仕方なく使ってる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/10(水) 03:49:39 

    かながん、もぐにゃん、同会社の製品はアフィリエイト、ステマで作り上げた偽人気です。アマゾンのレビュー見て下さい。病気になる前に。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード